
リングフィットアドベンチャーを始めてからの腹筋推移と、【腕】【腹】【足】部位ごとのおすすめメニュー & 効果まとめ pic.twitter.com/1vgZdhBNQu
— ヤナマリ 10/15までに-30kg (@MarieYanamoto) September 20, 2020
おすすめ腹メニュー
・レッグレイズ
・バンザイサイドベンド
・ニートゥチェスト
・舟のポーズ
おすすめ脚メニュー
・ヒップリフト
・アシパカパカ
・バンザイスクワット
・マウンテンクライマー
おすすめ腕メニュー
・バンザイプッシュ
・サゲテプッシュ
・ウシロプッシュ
・トライセプス
参考までに昨日の回数を貼っておきますね💡最近はカスタム10分前後→アドベンチャー20分前後という流れが多いです🏃🏻♀️💨 pic.twitter.com/pO0HCgACQZ
— ヤナマリ 10/15までに-30kg (@MarieYanamoto) September 20, 2020
この記事への反応
・ウシロプッシュとマウンテンクライマーの説明文に笑った
・マウンテンクライマーの説明が簡潔且つ素晴らしいです
私も昨日死にましたwww
・マウンテンクライマーは全身運動な気がする
・個人的に 出来ない のが船のポーズです
どうしても背中がついてしまうし反動をつけない
と起き上がれません
私は体側が固いのでバンザイサイドベントが
とてもキツいです...
・マウンテンクライマーはロボから23点を賜りました
・健康診断で色々駄目だったし…
これを気にリンクフィット買って楽しくやってみようかなぁ…
・めちゃくちゃ引き締まってて凄いです!
マウンテンクライマーの説明は笑ってしまいましたw
1年でこの効果は素晴らしいな!
マウンテンクライマー以外は何とかできる
マウンテンクライマーは死ぬ
マウンテンクライマー以外は何とかできる
マウンテンクライマーは死ぬ

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
食事制限できなきゃ無意味