• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「必死にガリ勉して東大に入ったら、
勉強を楽しんだり楽にこなしたりしている天才を
ゴロゴロ見かけて絶望した」系の話をたまに見るが、

あれって「才能の差を知って絶望した」というよりも
「勉強できないやつはクズだ」という蔑視を内面化してしまって
それが自分にはねかえってきた絶望という感じがする




辛い状況を耐えなければならないとき、
軽蔑や差別感情が力になることがある。
俺は耐えられる。なぜなら俺はすごいから。「あいつら」とは違う。
「あいつら」と同じにならないために今頑張らなければ。
そういうエネルギー




  


この記事への反応


   
マウンティング行為、差別意識を
エネルギーをバネにして努力して成果を出した人間は、
自分が劣った立場、差別される立場になったら絶望するでしょうね。
それが東大じゃなくても。


人を蔑むと自分がその価値観で焼かれるんですね…

なるほど……
今まで自分を支えてきた無意識の思想に
最後は自分が打ちのめされるみたいな…

  
勉強ではないけどまさにこの論理で鬱になった。

これ系の愚痴を吐く奴に全然同情できないのは
まさに同じ理由。
周りを見下して優越感浸ってたツケの
返済期限が来ただけじゃんってなる。


私の知っている東大生のうち、
文系の子はほとんどがガリ勉タイプだったなあ…。
ガチの天才系はだいたい理系行く。


自分ができなくなって絶望ならわかるけど、
東大入るとこまで行って、
自分の成績は悪くないのに天才を見て勝手に絶望するとか
随分自意識過剰なことで、とは思ってた。
どちらかというと自分を唯一無二の天才だと思ってた中二病が
やっと治ったって感じじゃね?




学生の頃の夏期講習とかで
確かに見下しパワーで勉強してた奴いたなぁ
いま何やってんだろ




B08HH68P5J
任天堂(2020-09-18T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(162件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:32▼返信
東大生叩きで溜飲下げてる側が言うことか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:32▼返信
刃牙講習
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:33▼返信
他人を見下して自己回復してると自分より上の相手から持続ダメージを食らうジレンマあるある
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:34▼返信
Q.つまり?
A.陰キャは陽キャに勝てん、勝手に自滅する
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:34▼返信
自虐風自慢です
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:34▼返信
読むのが面倒なヤツへ
◯◯◯◯は
「才能の差を知って絶望した」というよりも「勉強できないやつはクズだ」という蔑視を内面化してしまってそれが自分にはねかえってきた絶望

なげーよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:35▼返信
>>1
問題:◯◯◯◯を埋めなさい

ソ◯◯◯イマー
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:35▼返信
他人の事気にしすぎだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:36▼返信
他人と共感を得ることで生きている連中には死活問題なんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:38▼返信
大学なんて留年しない程度に勉強してまソこ貪ってればいいんだぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:38▼返信
>>4
関係ある?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:39▼返信
大学はいるのをゴールにしているか
通過点にしているかの違いは学生生活始めてからは如実に出る
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:39▼返信
すべてのアクションはお前自身が幸せに生きるためにあるというのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:39▼返信
比較ばかりすると劣等感で頭悪くなるのがわかる
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:40▼返信
別に勉強だけじゃなくて仕事でも 次元が違う と感じる人がいるんだよ
その時に自分が必死にやってればやってるほどショックを受ける
必死になったことがなくて他者を馬鹿にしてる人にはわからん話だろうけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:41▼返信
勘違い劣等感は大抵の場合自分を腐らせるから
中二病は早いうちに治したほうがいい
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:42▼返信
その人は絶望するぐらい真剣にやって来たんだよ
なんでもかんでも聖人化すんなよ
きもちわるい
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:43▼返信
他人を呪わば穴二つ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:43▼返信
は?捻くれすぎ笑
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:44▼返信
色んな他のやりたい事を我慢して勉強をする為に
やりたい事の価値を自分の中でどうにか下げようとした結果、
蔑視と言う方向に思考を持っていくしかなかったんやろな
個人本来の資質と親の情緒教育、家庭の経済状況、その他色んな所に理由がありそう

21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:44▼返信
いくら自分の実力が上がっていっても
自分が一番できないヤツと思え
ワイはそう思って仕事をしてる
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:44▼返信
>>1
別に東大生叩いてはいないだろ
なんで日本語読めてないの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:45▼返信
>>17
べつに聖人化はしてない
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:46▼返信
>>22
東大生叩きで溜飲下げてる側 が誰を指しているかっていう国語の問題みてえだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:46▼返信
そういう思想を生むような教育してんだから当然の結果だろ
特に地方の自称進学校
母校、お前のことだぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:46▼返信
こんなどこの誰だかわからん奴のくだらない独り言で記事作るな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:46▼返信
勉強ばかり頑張らされていい大学入ったら
いろんな経験して知識も豊富な裕福な家庭の同級生見て絶望したクチですわ
当時はマウント取りなんて言葉も無かったから
ただただ浅い人生を送ってきたという事実に
失望した
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:46▼返信
おまえらは本当に文句ばっかり言うよな
まさに侮蔑の感情で動いてる
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:47▼返信
感謝の気持ちとポジティブ思考が大切だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:48▼返信
そんなに頭がいいなら他人と比べても何の意味もないことにも気付いて欲しいね
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:48▼返信
東大生の問題は東大出身社会人の総じた使えなさ
なんでここまでってくらい仕事できない、プライドだけ高い連中が集まってる
本気で迷惑だし早く消えてほしい
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:48▼返信
※27
ええやん いろんな経験して知識も豊富な奴らとお近づきになれたんだし吸収していけば
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:49▼返信
今まで他人と比べすぎてきたからなかなか頭が切り替わらないんだろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:49▼返信
うちの会社の東大卒たちは
みんな優しいな
それは東大まで出て
うちの会社に来た人々だからか
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:51▼返信
ドラゴンボールで例えるなら
孫悟空とヤムチャ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:51▼返信
いい大学に入ることが目的化してるからだぞ
自分のやりたいことのために、身の丈にあった大学に行けばいいだけの話
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:52▼返信
もうダメだ…おしまいだぁ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:52▼返信
これで霞ヶ関にいったやつは出世できないやつはごみってけん制し会うんだろw
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:52▼返信
受験者減って誰でも入れるんちゃう?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:52▼返信
まぁ上見て絶望しようが、東大に入ることすらできず勉強をバカにしてる奴より圧倒的に役に立つんですがね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:53▼返信
そういう人って
高卒億万長者ヒカキンの事も
見下してるんだろうか
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:53▼返信
つらい状況で真面目が耐えてるけど不真面目なんで受け入れて楽になる
結果は変わんないのに向上心がないって怒られる
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:53▼返信
いわゆる悪い意味での意識高い系やな
ワナビーは本物にはなれない
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:54▼返信
清水鉄平って大学、、、、、、、やっぱやめとこ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:54▼返信
面白いのは
意識高い系と底辺が
他人と比較したがる
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:55▼返信
そもそも大学入るとやりたい分野は人によって違うし同じ学部でも受けてる単元バラバラで顔合わす機会も必修科目くらいだし競争が生じることってあんまないんだよなあ
ただ単にマウント取る対象がいなくなってアイデンティティ崩壊してるだけなんじゃ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:56▼返信
>>40
勉強できても仕事できない無能君多いから馬鹿にしてるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:58▼返信
大学生の自殺率が高いのはそういう事なんだろうね(´・ω・`)
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:58▼返信
ていうか、ガリ勉したり東大行ったなんたらで
みんながマウント取っているのか?って
なんで、マウント取るような意識が前提なんだ?その考えもおかしくないか?
50.日本に住んでる顕正会員投稿日:2020年09月25日 09:58▼返信
タイトルに的確つけるなら伏せ字すんな悪質マスゴミ野郎はちま!!💢てめぇそんなに閲覧数欲しいのかよ⁉それとも閲覧数欲しいは言い訳でホントは天才怖いから伏せ字するのかよ⁉そんな臆病悪質野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏がガッとガッとガッとガッと滅茶苦茶激しく吠えるほど絶対必要なんだよ‼
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:59▼返信
安倍2分
菅20分

菅は韓国重視!!ネトウヨざまああああああああwwwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 09:59▼返信
悟空じゃないけど身近に凄い人居たらワクワクするけどなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:00▼返信
実際東大受かるレベルに努力して才能の差感じたら大なり小なり落ち込むやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:02▼返信
そら遺伝子で解明されてるしね
その分野がイージーモードか
ハードモードか
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:02▼返信
絶望した、からの~
「これだから人生はおもしれー、いつか見下してやる」
っていうメンタルだから成功してきたって気づけよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:04▼返信
勉強できない奴に対する蔑視で絶望する奴ばかりじゃねーよ
底辺になるために努力してたと気づけば絶望して当たり前
無理して自分のレベルに合わない場所には入らない方がいいというだけだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:06▼返信
でもさそれだけ努力できるって事は凄い。
それは誇っていいと思うよ。
比べたり、妬んだり、見下したり。
人間だもん、色々あるよ。(みつを)


58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:06▼返信
※47
自分は仕事できてると思ってる無能低学歴の方が圧倒的に多いわ
無能だからどんだけ周りが尻拭いしてるのかにも気付いてないんだよなぁ
高学歴が仕事できないんじゃなくて、低学歴には高学歴の仕事を理解すらできないだけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:11▼返信
知り合いの東大生は見たものを一瞬で記憶してると言ってた。
中高は教科書一読だけでほぼ満点だったらしい。
裏山
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:11▼返信
※58
それお勉強は出来るけど仕事出来ないやつの常套句じゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:12▼返信
地方国立大の俺にはこれを言う資格がないわ。だって東大生じゃないからその立場になったことないからね。
こいつは単に見下されているって言う被害妄想が強いだけだろ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:13▼返信
この人は頭の悪い人を見下しているのかもしれないけど
すべての人が見下していると決めつけるのはどうかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:14▼返信
すぐ蔑視だとかそういう話に持っていきたがるのキメエな
じゃあ自分は他人と比較してコンプレックスを抱くことは無いのかと
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:14▼返信
東大が~っていうのはほとんど嘘松
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:15▼返信
知り合いの東大生が
友達の東大生が
というのはだいたい空想上の人物
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:17▼返信
こんな性格悪いやつは少数派だろ 目立つから印象に残るけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:18▼返信
確かに上への憧れをモチベーションにしていた人なら
絶望ではなく歓喜するわな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:19▼返信
なるほどナー
ホリエモンやひろゆきみたいなタイプかな
賢くないけどゲハもかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:20▼返信
そういう人を見て絶望するくらい頑張ってきたってことだろ 
わいみたいになにやっても努力できずにチャランポランやってきた人間はそういう人見ても「はえー すっごい」ってなるだけや
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:23▼返信
東大入るまでに、学校や予備校で「こいつは格が違うな」って奴に一人くらいは会ってると思うけどなぁ
というか、バイトも遊びもしてて成績もそこそこ取れてる奴に劣等感みたいなの覚えるのって東大関係なく大学生あるあるじゃないか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:24▼返信
「井の中の蛙」が「大海を知った」からこその「自分にはね返ってきた絶望」だと思うけどな
東大生の例に限らずそういう「気づき」みたいのは人間社会の中では誰にもあることでしょ

それを恥に思って自分なりに自省自戒するのか
さらに自分を焚きつける燃料とするのかとかは人によるでしょ
何も「負のパワー」で努力してきたこと自体は蔑むことでもないと思うし貴賤もないような
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:24▼返信
努力しないでとりあえず行ける大学がたまたま東大だっただけで
これからの人生でいざ努力しないといけない時にどうだろうね
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:25▼返信
そんなことより今日はプレミアムフライデーだぞ!!
アジフライでも買って帰ろうかな!!
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:26▼返信
全然違います。
東大生の言っている事が正解。
ガリ勉にならなくても勉強ができる「言語性IQ」のやたら高い人間が東大にはごろごろいるってことだよ。
「勉強が出来るけど趣味や部活も楽しんでる」なんて奴がどこの学校でも居たと思うけど、その人たちもIQの高い人。
そして、残念ながらIQは訓練で上げることはぼぼ出来なくて、一生変わることがないと言われてます。
つまり、頭のデキは生まれながらに決まっていて、努力では越えられない壁があるってこと。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:27▼返信
>>72
お前って本当に読解力ないのなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:27▼返信
腐っても鯛やで
東大で最下位だろうと下の人間の方が圧倒的に多いのだから
例え東大の首席だとうと世界のトップの大学に行けば真ん中以下なんてことも普通にあり得る
東大にいけたのなら周りを見て絶望する必要はない自信を持て
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:30▼返信
まあ下ばっかり見ても良いことなんてないからなあ。上見すぎても辛いけど。
余計な情報はシャットアウトする技術が必要なんだと思うよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:30▼返信
そういう発想が出てくる時点でツイ主が憎悪で駆動するタイプなんだなと
自分が全力でこなしたことを軽々やってる人がいるって事実目の当たりにすると普通に悲しくなるぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:31▼返信
自分だけが努力をしてる訳ではない
自分の努力は全てが見えてるけど他人の努力は見えにくい。このパターンは自分を過小評価してるパターンだけど低所得者は真逆の発想なんだよ
低所得者は、努力をしても所得が上がらないと、周りよりも努力をしていないのに、文句は言うし自分が有能で所得が見合ってないと勘違い発言もするからね
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:36▼返信
天才だらけの所にいる俺スゲーっていう自虐風の自慢だぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:36▼返信
別に見下してた奴だけでもないだろう
単純に自分の限界に気付いた時に絶望というか、がっかりすることはある
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:39▼返信
>>73
まだそんなこと言ってるとこあるのか笑
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:39▼返信
※78
ここの記事内だけでもツイ主自身でそれ言ってるの拾えるのに
なんで自分の推察や考えみたいに改めて同じこと言ってんの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:40▼返信
見下してたとか偏屈な考えだな。
「君成績悪いよ」とか「君は平均的な成績だよ」って生まれて初めて言われて、それが未体験ゾーンすぎて動揺してるだけだろう。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:41▼返信
上は下よりも果てし無い
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:41▼返信
こういう上を見る人だから東大まで行けるんだと思うわ
はちまでよく見るのはこれの逆で、
自分が、30歳、男性、正社員の時に、自分が所属する30歳男性正社員の年収中央値450万って見たときに「正社員以外も含めるべきだ!」といって、自分と同格の人同士での比較ではなく、自分より下の人を混ぜて自分の位置を上げようとするやつが多い
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:44▼返信
※83
1つ目のツイだけ読んでたわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:48▼返信
※86
はちまに限らす世間がそれだから
ほら、テレビ番組で大家族スペシャルってあるやん
あれって意外と視聴率がいいんだよ
その理由の一つに、大家族の生活を見て視聴者は自分達より下の生活をしている家庭があるんだと思えるから
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:49▼返信
>>86
非正規と含めて年収中央値400万って数字を見て、自分が下回ってれば
今度は「無職も含めて平均を出せ!」とかって言い出す

とにかく自分はなんの努力もせずに下を見て自分の位置を上げたい。それになんの意味も無いのにね
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:53▼返信
分相応は大事だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:54▼返信
自分ができていることだからきっと相手もできるだろうと思いこんでる天才が一番厄介よ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:56▼返信
>>31
東大卒が4割、他大卒が6割、くらいの職場で専門職をやってるんだけど、自分の経験では、やっぱり東大卒業の方が圧倒的に仕事できるな…。
英語や数学や文書作成系のようなことは当然デフォで出来るし、理解も速いし自分で勉強もするし、実は趣味でプログラムや楽器や映像作成がプロ並みにできます、みたいな率も高い。

普通の東大卒業生が目指さないような職場にいると、落ちこぼれた東大生ばかり見ることになるからそういう感想になるのかも。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:56▼返信
※91
ワ○ミ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:58▼返信
>>88
大家族で一番長くやってる石田家は父親が外資系化粧品会社大手の日本ロレアルの部長で推定年収1500万だったぞ
勤続年数35年で退職したから、大家族の番組に出る前からそれなりに高所得の家庭だったやろ
まぁ、一般的な高所得でもあれだけ子供が居たら足りないだろうけど、密着取材で年間数百万は貰ってたんやろね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 10:58▼返信
強豪高でレギュラーだったけど大谷翔平みて絶望したってことでしょ。
96.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年09月25日 10:59▼返信
※50
同感、記事名伏せ字とか、記事閲覧数稼ぎにしか見えない
しかもここは誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も亜種・変種を含めて全く無関係の記事のサムネにするもので、
このサムネをはちまでは2015.10.15 19:20記事以降、2019年には月に1度は必ず2018.4.22 14:15年内1記事目記事から21ヶ月連続_2日連続7度_人が死んでいる記事1記事と年内2位の52記事とあって、
2020.9.9 18:00・2020.9.8 09:30と2日連続が最新の確認でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化サムネ年内単独4位の30記事目_月内4記事目_1日に2記事1度_2日連続3度目年内2位_2020年4月から6ヶ月連続_例の肺炎記事2記事、2015.10.15 19:20第1号記事から通算123記事_1日に2記事5度_2日連続16度3日連続2度_人が死んでいるor例の肺炎記事2記事、オレ的が左右反転品種、はちまの別館オタコムがはちまもオレ的もサムネにしていない時間違い品種をサムネにした
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることはないと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:ウルトラスーパーピクチャーズ、作品名:Wake Up, Girls!、キャラ名:大田邦良、セリフ:不明、話数:不明
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:01▼返信
東大生が言うならだが。
アホがいってもなぁ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:03▼返信
>>95
地区予選3回戦敗退ぐらいの学校のベンチメンバーなのに、1回戦敗退や2回戦敗退の人間を見下すのが無能

努力はしないし上は絶対に見ないし目指さない
大人になっても下を見て安心するだけのクズ人間
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:03▼返信
でもその周りの天才も、今まで自分は特別な人間だと思ってたのに、周りには自分と同じレベルの人間がゴロゴロいることを知って、自分は普通の人間だという事に気付いてるんだよ
生まれつきの才能とかで無双できるのはせいぜい中学・高校生くらいまでだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:04▼返信
>>97
東大生が言ってるんでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:07▼返信
>>99
中学受験してれば、その時点で気が付くやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:07▼返信
※99
そこでまた努力して頑張れる人と、打ちのめされて努力を怠る人とで運命が分かれる
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:10▼返信
的確かこれw
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:11▼返信
いやいや学歴コンプ拗らした雑魚のヘイトを下げるためのエサだよ
自分も人間ですよアピールなワケ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:13▼返信
>>102
同感なんだけど
東大まで行く努力をしてる人は、その過程で何度も壁を感じてると思うんだよね
模試をやれば、どれだけ頑張っても上には何百人も居て順位は上がらない状態になるし
自分を天才だと思ってるようなやつは、高2から高3含めた全国模試で常に1桁とるような人だけでしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:13▼返信
お前らは中田YouTube大学卒だもんなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:17▼返信
上には上がおるという話よな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:19▼返信
違うだろ。
勉強できる秀才でなく、本当に差が埋められない頭が存在するから。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:23▼返信
ようはテスト対策じゃ見えない差が専門分野で明らかになる。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:25▼返信
いやこれ自体がこいつの自己投影による議論の矮小化だろ
ツイッターにありがちなバズった話題に乗っかった自分語りでしかない
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:27▼返信
大丈夫だよ
そういう天才型は物事を深く識るのが面白いっていう価値観で研究職とかに行って
人を見下せる価値観と東大出っていうステータスがある努力型の方が同類に評価されて上に行けるから
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:28▼返信
>>108
と、底辺が言っても説得力無いよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:33▼返信
面白いな。しかし天才に囲まれる環境は幸せやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:34▼返信
※99
全く逆
遺伝的要因=才能に対する習慣化した学習による優位性は11歳あたりを境に無くなり始める
大学で同レベルの人間を集めたら、自分より労力を割いていないのに結果の出せる人間や自分と同じ労力で遥かに能力の高い人間等、才能の差が顕になるのはごく自然な話
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:40▼返信
お前ら...頭良いフリしなくてええんやで...
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:41▼返信
天才云々というよりその学問に対して興味あるかどうかの差だと思うよ
必死に勉強してたのは大学入るための手段であってその先の学問に全部関わるかと言ったら違う
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:42▼返信
>>2
紐切りでも習うんか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:43▼返信
>>6
ちょっとひねくれ過ぎなんじゃないかと思う
なんで「勉強できないやつはクズ」という思考になるのかわからない
内面化したのは「東大生はみんな苦労して入学したはず」という思い込みだろ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:49▼返信
金と家柄が良くて勉強できる天才?が集まるのに、この日本の現状
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:49▼返信
俺も進学校に入ってノイローゼになったとは、とても言えない
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:52▼返信
※26
役に立たないと思うなら観なければいいじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:53▼返信
そういえば元ツイートで言われているようなガリ勉型の卑屈な東大生って、駒場キャンパス自体に確かに何人かいたな…と思い出した。
○学部まで進学したら、本気で地頭も性格もいい天才ばかりで他人との比較とかしないから、逆に気にならなくなったけど。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:54▼返信
>>7
単に自分は天才だといきってたやつが井の中の蛙だったことを自覚したって話だと思ってたわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:04▼返信
つまり炭治郎が絶望しながら必死で倒した十二鬼月の1人が実は1番雑魚だった時の感じ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:05▼返信
悟空みたいな正確なら天国なのにね
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:27▼返信
トップクラスの競争をしたことない奴の発想やな
蔑視とかチンケな話じゃなく、普通に才能の壁ってのはそこら中にあるんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:30▼返信
後は、大学に行くこと自体が最大の目標になってるから、入ってから何をすればいいか分からなくなるとかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:31▼返信
通常、大学は学問追及の場です
そこをはき違えている人程、この感情に陥り易いのです
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:37▼返信
それでも東大に入ったんだから凄いだろ
一番のカスは何にも出来ていないのに
東大生を上から目線で貶して自己満足に浸っている
おまえな
まあ頑張っていきなw
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:46▼返信
>>1
なんでこんな知らん奴の思いつきの発言に飛びつくんや?飛びついとかんと自分の時に飛びついてくれへんからか?
頭おかしい。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:01▼返信
>蔑視を内面化

随分と面白い日本語を使うんだね
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:04▼返信
都会の音大や美大にはいったやつも衝撃受けるんだそうだ
地方では神童だったのに上には上がうじゃうじゃいるから
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:24▼返信
>>1
東大と東大卒は全部クズなんだよ、アジア大学top10にも入れない東大は何ができる?俺はアジアtop5の北大卒だ、正直わが社で働いてる東大卒はただの無能で役立たずの社員にしか見えない、所詮島国の大学だな、日本島から出たら何もできなくなるぜ、ダサくて弱々しいぜ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:37▼返信
読むのが面倒な人へ

「勉強ができないクズは俺だった」

って話ね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:56▼返信
なぁ、もう、こういう個人の感想みたいな
どうでもいいツイートを張るのやめてくんない?
別にこいつが学術的に証明したわけでもない「どうでもいいレベル」の印象の話だろ?
こういうのに一々に同意する奴って頭悪いぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 14:00▼返信
>>1
まだ人生始まったばかりじゃん。
全然平気だから。
70超えてから絶望しろよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 14:07▼返信
>>6
とりあえず馬鹿は格闘技をやれ。
どんな天才相手でも俺の拳で一撃だ!と考えられるようになると、学歴アレルギーはキレイになくなる。
まあ天才が格闘技やるとヤベーほど強くなるんだがな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 14:10▼返信
>>117
そういえば哲学者のプラトンは王族出身の格闘家だったな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 14:16▼返信
社会に出たら自分よりできる奴がたくさん現れて
それで暗黒面に堕ちて他人を蹴落とすようになるのさ

こういう輩は口先だけで人を陥れる程度には頭は良いからなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 14:24▼返信
大学だとより専門ジャンルだし、才能あるか、大好きで仕方ない人には大概かなわない。
努力に多大な苦痛伴う人は向かない。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 14:25▼返信
いい環境じゃあ、ねーか。
自分より出来る奴らから、いろんな事を吸収・学習できるってことなんだぜ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 15:06▼返信
そういう人もいるだろうけど全部ではない
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 15:13▼返信
それは本当にスゴい天才を間近に見たことがないからじゃないかな
絶望はともかく、ああいう異能ぶりを目にすると、自分にはたどり着けない世界がそこにあるのを見せられた気がして気持ちが折れるんだよ
知らなければ気にならんだろうけどさ、あるのがわかってるのに絶対届かない
その切なさを知らないから、くだないこと言ってられるんだよ
軽蔑とか差別感情とか、なんの話だか(笑)
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 15:33▼返信
その天才のレベルに到達しなけりゃ、自分の夢や野望に手が届かないっていうんなら絶望すりゃいいけど、
単に異能を前にして自分を見失ってるだけの話じゃないか
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 15:37▼返信
※100
違うぞ
この人は慶應出身の弁護士
ローも筑波
東大とは無関係の経歴
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 16:21▼返信
東大法学部を優秀な成績で卒業した佐々木望がこう言ってるぞ

>ただ優秀どころか、きわめて優秀で非凡な方があたりまえにたくさんいらっしゃる大学なので、周りと自分を比べるのは本当に意味がないんだなっていう実感が強まりました。
>実際、人と比べてどうのって言ってる学生はほぼ見たことがなくて、多くの方は横ではなくて前や上をまっすぐ見ているというか、自分の勉強に集中していらしたようでした。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 16:26▼返信
>>8
東大に入れた事自体凄いんだから自虐とかバカかよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 16:30▼返信
>>37
そして、はじまりはじまり〜
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 16:53▼返信
はいはい殺到殺到
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 17:07▼返信
20時間くらい勉強できるやついたり一を聞いて十知るやつ目の当たりにしたらそりゃ歪むだろう
だってそいつらにはどんな努力しようと一生追いつくことはできないんだから絶望するよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 17:17▼返信
具体的には専門分野になればなるほど難しい概念や考えばかりだからなかなか理解できないし、記憶も定着しない
幼い時から勉強してるやつは基礎的なところから知識を応用するから理解力半端ないんだわ
それに記憶力良かったら試験みたいな間違えさせる問題も一度見れば理解できる

よく学校の勉強が無意味とかいうやつ多いけど底辺なやつなんかはいらんし、高度な専門分野ほど意味増してくる
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:15▼返信
>>147
どんな感情であれ、努力して東大入れたとかすごいよな
原動力は不純かもしれんけど、全員が同じように努力できればもっといい世の中になるのに
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 20:24▼返信
ハーバードとか出てないと
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 20:59▼返信
東大に入れるほどの人間を妬んでこんな文章書いてるんだな、としか思えん
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 21:12▼返信
だから大学内でも成績やカーストが下の者ほど外に出たら学歴マウントに走るのかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 01:18▼返信
東大はMITより全然普通の人が多い気がするけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 04:05▼返信
そうだな
周りがすごすぎて絶望する奴は
周りを見下して優越感をえてたやつってことだ
気にしてない人はすっげーって興味わくわけだがな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 09:14▼返信
すげー奴がいるwってならず絶望してるのがそういうことだよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 09:44▼返信
単に効率の問題。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 11:43▼返信
自分の無能さを知れた良いキッカケじゃないか
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 20:15▼返信
俺も天才と勉強したかったわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 13:41▼返信
※1
これが叩いてるように見えるって理解度低すぎてヤバくない?
あっ、そういうこと理解できる人間関係持ったことないんだね!ついでに社会経験なさそうだし君の生きてる意味って何?

直近のコメント数ランキング

traq