• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

30代男性、デートで彼女にソファー席を譲らず嘲笑される 投稿に反響相次ぐ


記事によると


・ネット掲示板にとある男性からの相談が寄せられた。

・相談内容は、彼女と飲食店に行った時、何気なく奥のソファ席に座り、彼女が手前側の木製の椅子に座ったが、周囲のカップルから嘲笑されたとのこと。

・そのまま店を出た後、彼女から「さっき言えなかったけど、男の人はソファーじゃない方がいいかもね。わたしはどっちでもいいけど」「ないと思うけど、もし仕事とかで女性と同席する事あったら、奥の席をすすめてあげた方がいいかもよ」と言われ、女性にソファー席に譲らなければいけない暗黙のルールにモヤモヤとした模様。

・この相談内容に対し、「確かに、それが出来る男性は紳士的で好感を持てますし、『気が利く人なんだな~』ってイメージは持ちますね」「別に彼氏がソファーに座るのはなんとも思わないけど、知らない人と行った時にソファー側に案内してもらえると、『おっ、こいつ出来る男だな』と思います。暗黙の了解ではないけど気遣いが出来る人間というとこで付加価値はつくかも」と指摘があった。

・一方で「俺は正直ソファーに座りたいが仕方なく譲ってる。もちろんこんな事を本人には言わないが」「なんか言い方が嫌味ぽくて、『そんな女性と付き合いたくないなぁ』と思いました」という男性の本音もあった。


この記事への反応



先に座る席を選ばせないのは失点だろうけど、ソファ席譲ったら出来る男認定は素直に気持ち悪い。二人席ですらお誕生日席とかを気にして生きてるのか。それとも風水()なの?

ソファどうこうって言うか、基本的にデートつうのは「男性がエスコートする立場だから、女性に上座を譲る」つうのが一般的な解釈で、周りの目を気にするならそうしなさいってことよね。気にならねえなら気にすんな。

別にソファーじゃなくてもそんな上等な生き方してないから、譲るだけでいいなら安いもんじゃね? 座る席いちいちフカフカな方がいいお坊ちゃまじゃあるまいしw

もう二人ともソファーに座ればいいやん

別に椅子でいいじゃん。ソファーに座りたいと思う理由無いわ。

我が父親は絶対にソファー席に座らない人なのだが、理由があったのだな……。

実際にすすめるかどうかは別として、相手に譲るべきか否かって考えすら出てこないのはやばいよね。ここの底辺たちに多そう。

まぁ、女の子と付き合わないと知らない常識ってあるよね。女の子と付き合わないなら不要な知識だから気にすんなよ。


関連記事
女さん「デートでソファー席に座る男が許せない。自己中ですか?」

イギリスで女性専用車両に批判の嵐「馬鹿げている」 「女性にとって極めて侮辱的」




なんかいろいろとめんどくせーな…
適当に座ってればいいだろと思うのは自分だけ?




B08J7P6V11
太田垣康男(著), 矢立肇(著), 富野由悠季(著)(2020-09-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(354件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:32▼返信
知らんわボケが
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:32▼返信
手荷物起きやすいとかかね
トイレいきやすいの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:33▼返信
女優遇しない男は糞
いつものフェミ論
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:34▼返信
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:35▼返信
仕事相手に奥すすめるのはソファーとか関係ねーから
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:35▼返信
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚カタカナはまだだけどお迎えくださいなんて言ってくれて
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:35▼返信
しょーもねぇ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:35▼返信
>>1
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:35▼返信
化粧とかするかららしい
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:35▼返信
※7
童貞のお前には関係のない話
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:35▼返信
>>8
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚
12. はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:35▼返信
またマナー講師が考えた金稼ぎの思いつきだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:35▼返信
>>11
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:35▼返信
>>13
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:36▼返信
机の間を気を遣って通らないといけないのめんどくさいから1人の時でも絶対にソファー席座らないけど、あそこ座りたい奴なんているんだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:36▼返信
>>14
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:36▼返信
上座くらいしか具体的理由がないな
スカートにシワ付くとかと勝手に思ってた
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:36▼返信
はい、これも性差別ですよフェミさんw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:37▼返信
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚さて明日以降か?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:37▼返信
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚Siri can not get in the same thing again because the food to go with me too but you know how you could
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:37▼返信
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚好きだが!
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:37▼返信
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚世話場は。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:37▼返信
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚そー?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:39▼返信
いちいち赤の他人のことなんか見ないわ
自意識過剰なんじゃねーのか
お前の不細工面を見て笑われてたんだよ
嘘松
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:40▼返信
俺なら地面に正座させるわw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:41▼返信
イマジナリーガールフレンド
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:42▼返信
これがいいか悪いか別にして
こういう発想は男女平等とは程遠いわな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:42▼返信
ソファー席譲ってもらえない女は二番手三番手の女なんだよwww
その男も本命には譲ってやってるだろwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:42▼返信
一緒に並んでソファーに座る俺の勝ちってことかな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:43▼返信
めーんどくせぇ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:43▼返信
どうでもいい
好きな所に座れ
終わり
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:44▼返信
もんぺw
発想が既に気持ち悪い
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:45▼返信
男女平等の精神に反する考え方は常に女性のほうが強い。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:45▼返信
ホント他人を巻き込まなきゃ何にも言えねえな嘘松連中は
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:45▼返信
はちまバイトはモテないチー牛なんやろな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:45▼返信
こんなじゃいつまでたってもフェアにならない
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:45▼返信
同調圧力世代は大変だな
俺はむしろ当たり前のようにソファ席座るような女軽蔑する
女は自分は見定める側で見られてないとでも思ってんのかな
ちなみに俺は基本ソファ側
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:46▼返信
確かにどうでもいいと思いうけど、女性と付き合うときは、こういう気遣いが重要だぞ。

彼女ができる男とできない男の差は、こういうところだと思った方が良い。

一度も女性と付き合ったことがない人には、わからないかもしれないけど。

39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:46▼返信
そもそも他人がどうしてるとか気にしたことない
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:46▼返信
無関係のカップルがどんな座り方してようと気にしない
嘲笑ってw
嘘松
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:47▼返信
滑稽なカップルだっただけ
普通はカップルを見て笑う理由など無い
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:48▼返信
マンカスSEED爆発した感じだ?(笑)
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:48▼返信
上座は年長者が座る
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:48▼返信
こんな事気にしてる男なんか結婚したらモラハラ夫になるぞ
ビジネスマナーならいいがプライベートでマナーにうるさいやつなんか窮屈なだけだから逆に避けたほうがいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:48▼返信
まーた嘘松かよ、嘘松起稿に名前変えろや
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:49▼返信
男女平等とはいったい…
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:49▼返信
去年はちまで見た
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:49▼返信
うちは嫁がスッピン(マスクしてるから化粧しない日もある)の時は顔があまり見えない位置にしてあげてるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:50▼返信
そんなんだから彼女できねーんだよお前らは
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:50▼返信
好きな方を選択させるのが正解じゃね?
俺ソファ席って隣と繫がってる感じして嫌いだし。女性は基本バッグ持ってるから勧めるけど。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:50▼返信
自分の快適さを相手に譲る気持ちが大切だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:50▼返信
>>38
こんなしょうもないことにまで気をつかわないと彼女出来ないのかチー牛は?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:50▼返信
痔を患ってることにしてソファー座ればいいやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:50▼返信
私は逆に奥のソファー席には絶対に座らない
通路が狭い店だと塞がれて自由に帰れなくされた事があったから
何があってもすぐに店を出れる手前の席に座る方が良い
同じ理由で荷物持ってあげると言われても全然に荷物は渡さない
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:51▼返信
まさか赤の他人を気にしてるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:51▼返信
紳士的だからモテるって事は無いからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:51▼返信
ハゲデブ高齢カップルだから見られたんじゃない?
基本カップル席で他人気にしないよ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:52▼返信
うわぁw上司気取りの女様だwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:52▼返信
別にコイツ童貞なんだなって思われるくらいで特に問題ないだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:52▼返信
友達と一緒でもどっち座りたいかなと様子見たりちょっと聞いたりするかな自分は。
気遣う程じゃなくてさっと自然と
分かるように嘲笑するのは単純に失礼だし気にすることないと思うな
心のなかで思っとけばいい
もしかしたら痔かもしれないし
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:52▼返信
相手がいるだけまだ良くね?
ぼっちで笑われてんだから気にすんなよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:52▼返信
これは差別だわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:52▼返信
もう本当にめんどくさい

でも超好きな女が出来たら普通に、自然にやると思う

そう言う事だぞ?女
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:53▼返信
「どっちが良いか確認する」「腰が痛い方がソファーに座る」が正解やぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:53▼返信
DQN系のルックスだったら嘲笑なんてされないぞ
金髪にしとけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:53▼返信
ソファーと椅子にわけてるその店のセンスがないだけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:53▼返信
他人を馬鹿にするコラムで金取ってるんか
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:53▼返信
たいして大事にされてねーって事だよ糞女www
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:54▼返信
いかにもなバカ理論だなぁ
というか隣り合った客の座る位置を見て笑う奴なんて見たことないわ
嘘松するにしてももっとうまく書け
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:54▼返信
無関係のカップルが何処座ったとかみんないちいちチェックしてるものなのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:54▼返信
※38
いやどうでもいいとおもってねーだろ!w

男が腰が悪いとかもあるからねー・・・すぐそう決めつけるのはフェミ思想につっこんじゃってるよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:54▼返信
「女なら男を立てろ」とか言ったら叩かれそうだが
これは許されるのか…
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:55▼返信
女ってのはドア開けてもらったりソファー譲られたりで、赤ちゃん扱いされて可哀想だな
74.投稿日:2020年10月01日 07:55▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:56▼返信
私に気を使えと言いたいだけだろ
今度からそうしろってだけ
めんどくさい
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:56▼返信
>>49
紳士的でない事と彼女が出来ないのはイコールじゃないよ
だとしたら世の中のカップルの男性は全て紳士と言う事になってこんなソファーがどうたらと言う話は出てこない
この話の男性は紳士的ではないのに彼女いるだろ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:56▼返信
周囲のカップルとか関係あるんか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:57▼返信
でもスゲー好きな女だったら普通にやると思うよ
別にそんな好きな女じゃなかったんじゃね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:57▼返信
はあ?何だこの変なマナーの押し付け
聞いたことも無いわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:58▼返信
>基本的にデートつうのは「男性がエスコートする立場だから、女性に上座を譲る」つうのが一般的な解釈で
あれ?フェミさんw
男女平等じゃなかったの?w
そういう時だけ女扱いされるの?w
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:58▼返信
男女平等
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:58▼返信
椅子とかソファーとかどっちに座っても良いだろ、椅子に座ったら死ぬ程の虚弱体質なのかよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:58▼返信
正に女性が言う男女平等は女性優遇
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:59▼返信
これさ景色が評判のお店だったら
ガラス側見えない奥に座らせてるとか言い出すんでしょ
ケースバイケース
まあそういう場合は机が斜め置きだったりするけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:59▼返信
>>3
営業やったから、ここらへんは当然ながらやってたな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:59▼返信
友達にはどっちにする?って聞くけど女の子には基本先に座ってもらう
荷物とか多いから
俺はほぼ手ぶらみたいなもんだしw
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 07:59▼返信
>>76
要するに「ただしイケメン(or 金持ち)は除く」だなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:00▼返信
劣った存在に対して優しくしてあげられる男性かどうかの判断が求められているな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:01▼返信
>>85
営業とプライベートは別だよ?(´・ω・`)


ビジネスじゃ上下座は有るかもしれないけど。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:01▼返信
※84
うん・・ようは譲り合いだよね どっちがいい?の一言があればいい

(この投稿者は多分マウントをとりたいだけ)
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:02▼返信
周囲のカップルはそんなことを気にしてませんから
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:02▼返信
ソファー側の席は通路側から食べてる姿見えるから嫌とかいう女もいるぞ
人それぞれだろ、そんなもん
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:02▼返信
女が上だから上座は当たり前だよねぇ?って?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:03▼返信
面倒くさいから女を先に行かせて好きな選ばせればいい
だがこの先もずっとレディーファーストを徹底しないと不機嫌になる女とはどのみち長く続かないと思う
してもらう事を当たり前と思う女は結婚して妻の座を手に入れた時と子供を生んで母の座に着いた時
更に態度がでかくなって要求をエスカレートしてくるのは目に見えている
そんな生活は女にとっては幸せでも男にとっては地獄でしかない
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:04▼返信
ソファーとかイスとか頭大丈夫か?
勝手に好きな方に座れや知障がwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:04▼返信
向かい合わないといけないと誰が決めた
俺はよくソファー席で並んで座るぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:04▼返信
男女関係なく
2人で飲食店入ったら相手にソファー席薦めるけどな
女だからってわけじゃない
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:04▼返信
履いてる物とか座席の位置にもよると思うけどね 俺は好きな方に座らせる
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:04▼返信
>>37
チー牛怒りの妄想ww
そもそも母親しか女性知らない奴だ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:05▼返信
人それぞれだしシチュエーションも違うから聞けばいいんだよ
元カノは隣の席が近いと出入りで間を通るのが嫌だから奥より手前が良いってタイプだった
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:05▼返信
※96
お前か!周りちょっとひいてるぞ!w
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:05▼返信
フェミのダブスタ発動
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:06▼返信
マナー講師かよw
おデート道でも極めてろよwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:06▼返信
>>52
お前は彼女出来ないんだから気にしなくていいんだぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:06▼返信
もう全員立ってろよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:06▼返信
何事もすべてに通じるんだよ
座る席くらいでって思うだろうけど、そういう事さえ気付かない人は他の事もだいたい気付いてなくて
周りの人たちには内心、気が利かない人だなぁとか親切じゃないなぁとか思われてる可能性が高いワケ
他人に強制する事でもないし誰も言ってくれないから自分で気づいて直さないとね、いい機会だよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:06▼返信
>>101
でも今のご時世感染対策を理由に出来るしその方が距離近いからくっついていられる
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:06▼返信
だいたいソファーは奥側で店内見渡せるからいいタイミングで店員呼べる
椅子座ってうしろ振り返ってキョロキョロしてるほうが嫌じゃね
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:08▼返信
※107
幸せにな!
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:09▼返信
これって女性同士だとどういう序列で座るの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:09▼返信
男女平等草
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:10▼返信
男を立てるのが正しい日本の女なんだよなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:10▼返信
>>112
男は立ってろよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:12▼返信
>>110
タチがネコにソファーを譲るんだよ、膝の上でも良いぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:12▼返信
このコロナ禍では、対面になるより横並びになる方がいいと言われてるんだけど?
これから先は座るなら2人してソファーに横並びが正解になると思う
対面の椅子席は撤去が妥当になるだろう
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:12▼返信
おいフェミ出張れよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:13▼返信
笑わせとけ
そんなことを気にする仲の方が遅れてる
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:14▼返信
回転寿司は両方ソファー席だけど対して食わないくせに取りやすい取りにくいでイライラしてそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:14▼返信
こんなどうでもいい事で一々他人を馬鹿にするんだな
謎の上から目線の性差別主義者共は
寧ろ此奴らが笑われるべき存在だろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:15▼返信
ジェンダーロールですね
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:15▼返信
また謎のマナー講座の持論か
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:15▼返信
すげーな 周囲のカップルがそういう事で嘲笑するって 自分らであいつはできてないwって2人で言ってるわけだろw 妄想もいい加減にしろよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:16▼返信
これは女性差別じゃないんだな、弱いからソファ譲ってやるよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:16▼返信
こういうのも元を辿ると失礼クリエイター様の仕業だったりしてな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:16▼返信
他人の目なんか気にしなくて良い
以上
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:17▼返信
一応気にしてるが滅んでほしいマナー?ではある
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:17▼返信
男女関係なく二人で食事行ったら相手に奥の席を譲るようにしてる。

ただ私は譲られて当然って態度で進んでソファーに座る女たまにいるけどお察しな奴が多い(笑)
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:18▼返信
好き相手なら自然と気遣えると思うがな
割とどうでもいい相手には発動しない
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:18▼返信
何故なら妄想で本当はボッチとかいうオチでも付けとけよ
それか抱き枕か人形と一緒に座ってたとか
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:19▼返信
平等だけど腐れまん.こに優先してやれよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:19▼返信
男女逆なら炎上定期

とはいえこれはビジネスマナーでもあるから
もう脳死で率先して悪い席に座っとくのが正解だぞ
学生諸君は覚えとき
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:20▼返信
一緒にソファー席ならお互いティンポ触りあえるのにね
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:21▼返信
※132
さすがに見えないところにいってほしいっす・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:22▼返信
男女平等
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:25▼返信
・・・と思うフェミであった
韓国人並にファンタジーの世界に生きてるなwwその設定は自分で考えたのか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:25▼返信
これに怒らないフェミまんは男女平等を求めてるわけじゃなく、女を優遇しろという思想なのがよく分かる
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:25▼返信
男女平等の世の中ならレディーファーストという女性は弱いものと決めつけた風習こそ嫌うべきなのに
世の女性たちは自分たちにとって都合の良い文化や風習はこれまで通り残そうとするよね
女性専用車両が存在することを当然と考え、痴漢冤罪よけに男性専用車両も作るべきでは?とはならない
結局女性にとって都合の良い世の中に変えたいだけでその影で男が苦痛を感じていても
「男でしょ? ならそれくらい我慢しなさい」と平然とのたまうのがこの種の人達
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:26▼返信
腐りきったマナー講座みたいだな
139.投稿日:2020年10月01日 08:26▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:27▼返信
座敷に行け
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:28▼返信
女性に奥のソファー譲るのは常識だけど
だからと言ってそれをしなかったカップルを嘲笑まではしないだろ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:28▼返信
奥は奥でトイレに行きにくいだの言い出すやろどうせ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:30▼返信
これで説教された事あるわw
女はなぜかほんと奥に座りたがるよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:30▼返信
>>142
俺もそれ言われた
すぐに席立てるからって通路側に座りたがる
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:32▼返信
めんどくさ、ソファー無いとこでいいぞw
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:32▼返信
ツレがいるのにいち早く自分の好きな席に座る人って
通勤電車でもダッシュで空席取りしてそうw
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:33▼返信
窓の景色が見える椅子席 VS 窓に背を向けるソファ席
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:33▼返信
どっちの席が好きかなんて人によるのに、他人がどう嘲笑なんかするわけねーだろ
嘘松すんならちったぁ頭使えや低脳
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:34▼返信
嫌なら立ってろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:34▼返信
>>141
まぁそうだね
彼女もどこかのタイミングで言ってあげないと...と思いつつ嫌味な表現になったんだろうなぁと
こういう失敗は若いうちにどんどんしておいて覚えておけばいいのに、周りが騒ぎすぎ
誰だって最初はやらかすから
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:34▼返信
ソファだと相手の椅子引けないじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:34▼返信
うちの嫁は逆だな
ただものすごい気が効くし法事で実家に集まっても常に動き回っていい嫁さんだなとみんなに言われる
本人も座ってお茶飲むより動いておばさんたちと喋りながらつまみ食いしてるほうが楽しいらしい
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:35▼返信
はい、差別一ついただきました
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:35▼返信
女性はほぼ必ずバッグ類持ってるから、ソファー席ある時はそっちに座ってもらうな
俺もかばん持ってることはあるが、空席に置いておけばいいし、落として汚す危険性なんか考えてそうしてる
ただ、嘲笑されたってのは嘘松くせえ。相手の女性に指摘され、逆切れしたとかで振られたんじゃないのか
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:36▼返信
割り勘前提ならまだしも、これで奢られようというなら社会の常識を疑う
資本主義においては出資した方が偉い
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:37▼返信
この程度のあたりまえなマナーに過剰に反応して文句言ってるここのコメント欄みたいな奴がいるおかげで、席を譲れる奴の相対的なイメージがよりあがってるんだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:38▼返信
とっさに動けるのは椅子だし自分は椅子のほうが良い。
動きづらいソファ側にいてもし何かあっても守ろうにも守れんよ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:38▼返信
30代男性・・なぜわかる?もしかしてデート相手か・・・?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:40▼返信
女性は鞄持ってる事が多いし、それ置くのにソファの方がいいだろうしな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:43▼返信
相変わらず息を吐くようにダブスタするね
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:43▼返信
多分笑われたのは違う理由だと思うんですけど‥
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:43▼返信
ソファー席なら対面もソファーにしとけよカフェ!って思うのは私だけ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:44▼返信
フェミ草
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:44▼返信
まず発想が生理的にキモすぎる
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:45▼返信
ソファー席は奥側にあって座りにくいから僕はいつも座ってあげています。椅子の方がトイレに行く時も楽でしょ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:46▼返信
他人の事をとやかく言ってマウント取る人間の方がやべーし
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:46▼返信
飛行機乗る時は泣きながら窓側譲るわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:47▼返信
私は何事も平等と思ってるので、早いもの勝ちですね
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:48▼返信
彼女じゃない場合はどうすればいいの?w
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:49▼返信
んなもん見てねーよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:49▼返信
結局相手によるとしか言えんな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:51▼返信
状況を考えないで脳死で譲るアホはどのみちうまくいかない
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:51▼返信
おまえだけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:51▼返信
上座下座を理解してるかどうかの話で、レディファーストの基準からすると女性は上座ってことなんだろうな。
確かに対象の相手が男女関係なくビジネス的には知っていた方がいいのかもだけど。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:52▼返信
謎マナーつくってんじゃねーよ
恋愛ボケ猿共が
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:52▼返信
こんなん何も考えずにできて当たり前
考えてやる時点でダメ男
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:52▼返信
バックやコート置く場所も必要だから
ソファーに
っていうか狭い店で女性が椅子だと
気を使って通るのめんどうで
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:55▼返信
ソファ側譲るなんて当たり前だろ
気にするような話しじゃない
理由を書くとすれば女性はカバンとか持ってる場合も多いから荷物が置きやすいソファ側だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:55▼返信
は?どっちがいい?って聞けばいいだろ
無言で察するのが当たり前とか幼稚な事いつまで言ってんだよ
それにソファに座ったから笑われるとかねーからw
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:55▼返信
どうでもいい
座りたいとこ座れ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:56▼返信
まぁお前らデートする相手どころか女友達もいないもんなw
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:56▼返信
これ普通に男性差別してんの笑える
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 08:58▼返信
俺の彼女は疲れてる方でよくない?って言ってたわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:00▼返信
ソファー譲るけど
いつもなんだかなぁって思ってる
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:00▼返信
まんさんはイスやソファーじゃなくて床に座ってなさい
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:00▼返信
片側ソファがあるところなんてファミレスとかでしょ?
一定以上の店は両側ともほぼ同じ作りになってるんだけど?
糞みたいな店に行ってマナーだ!とかそっちの方がお笑いだわwwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:01▼返信
ソファーに男が座ったたら回りの客に笑われるような店は客の質が最低だろ
相手がどんな状況か分からないのに自分の考えだけで他人を笑う人間しかいない店なんて行く価値ないよ
相手の女もそう考えない時点で最低の女だ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:04▼返信
気ぃ使いなんで男女関係なく先頭だったら椅子の方に座るかな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:04▼返信
女は甘やかすと図に乗るから
殴って躾けるっていうある民族の方たちのやり方正しいと思うわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:06▼返信
金も払って気も遣わないとならないなんておかしいよな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:07▼返信
生理中だと足の付け根が痛くて、硬い木の椅子だと冷えてますます痛むから、ソファーに座らせて貰えると嬉しいかな……生理不順だと2週間とか出血し続けるしね。体調次第だけど、デートの時に今日は生理だからソファーに座らせて!なんて言えないし。日頃からソファー側を譲ってもらえると助かると思う。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:09▼返信
最初から黙ってソファ座る気遣いできない人は同性でも嫌だろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:09▼返信
女が偉いからじゃなくて大体カバン持ってるからソファー側
ソファー側はお手洗いに行きにくいけどね
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:13▼返信
※161
色々とやらかしてたのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:15▼返信
男女関わらず、相手をソファに座らせるなら相手を大切にしているのは当たり前だが
それが男女どちらでも構わないし、男女どちらでも基地外以外は何とも思っていない

嘲笑なんてされないし基地外が自分の望む方向に誘導したくて必死で困るなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:18▼返信
本人が気付くレベルで他人を嘲笑する周りの複数のカップルって何だよ
そんな恐ろしい店見たことねえよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:18▼返信
こういうま~んが作り出した、女性優遇論に振り回されたら負け。
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:24▼返信
うちの夫は大痔主様なので、ソファ席でないと悪化してしまう。だから、うちのことはほっといてほしい!!
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:25▼返信
女は床に座ってろよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:27▼返信
さすがに嘲笑されることはないw
話盛るなよww
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:29▼返信
別にどっちでも良くね?
基本的に椅子側に座るけど、全く気にした事無かったな
女は手荷物があるからソファの方が楽かな?くらいだったわ
あとは、通路側で変なヤツにちょっかい出されたくない も微レ存あったかも
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:29▼返信
バカじゃね
ソファ側は入口側など店内の人から見えやすいため、視線を感じてしまい人によっては好まれない
注文を取る側はこちらがいい
椅子側は正面が相手、もしくは壁や景色なので周囲の視線が気にならなくなる
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:31▼返信
>>154
また女が男のフリして書き込んでる(笑)
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:32▼返信
ソファーはテーブルとの間隔を調整できない&席を立ちにくい。不便なソファーをわざわざすすめるのが紳士なんか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:36▼返信
嘲笑はされんやろ…
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:36▼返信
笑い者にしてるのは女だけだよな
そもそも男は椅子でもソファーでもどっちでもいい
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:39▼返信
常にどちらかが気を使わないといけない関係なら付き合っても結婚しても上手くいくわけないわな
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:41▼返信
営業目線で言うとこれも一つの手と言える
ソファー側に座らせると自分以外の人が視界に入るが
椅子側に座らせる事で自分以外見えない状態を作れる。

まぁ戦略的にやってるとは思えんが
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:41▼返信
ぜったいソファーをすすめるし
電車でも自分が通路側に座る準備はあるが
彼女がいたことない
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:41▼返信
どっちでもええやろ
メンドウクセェ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:42▼返信
気遣い出来てるか出来ていないかだけ
面倒くさいと思う以前の話
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:43▼返信
腰痛の場合
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:44▼返信
女の方が荷物多いからソファにした方が喜ばれるんじゃない?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:45▼返信
男女平等に断固反対な俺は当然女にソファーを勧める
女は男に守られてればいいんだよ!そして男は守る義務を果たす、これが理想
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:47▼返信
都合悪いマナーは老害扱いしながら
くだらないマナーでマウントなんてまん様の考えることは度しがたいですわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:47▼返信
※115
馬鹿か?それじゃソーシャルディスタンスが保てない
横並びじゃ接触しちまうだろうが
そういう座り方をするなら仕切り板持参じゃないとな
まあ一番いいのはリモートデートだな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:47▼返信
マナー講師もコロナで仕事がなくて大変そうだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:49▼返信
めんどくせぇ、便座に座ってろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:49▼返信
あれ?いつもの男女平等はどこいった?
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:51▼返信
嘲笑が本当だったとしたらそいつらも人としてどうかと思うわ。ソファーを女に譲らない男と同じくらい。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:51▼返信
>>214
守るってんなら店内広く見渡せるソファ席に男が座るべきじゃね?初動が全てよ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:54▼返信
人が見える位置なのは嫌、呼ぶのも注文するのも俺ってんで彼女はイス側
そして手荷物は俺が預かる いつも嘲笑されてたんだな
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:54▼返信
その程度にしか思われてない女なんだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:56▼返信
彼女がドMと言う可能性もあるやん
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 09:58▼返信
万年痔持ちの俺からすれば察してくれやとしか
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:01▼返信
奥の席で女がソファー席に座ったら男側が蓋する形にならんか?
今の時代セクハラだなんだが怖いから少しでも相手を圧迫する可能性排除したいんだけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:06▼返信
壁を背にしたソファー席は上から下まで万遍なくチラ見されるから嫌って言う人もいるね
背もたれに隙間の無い壁向きの椅子席が一番落ち着くんだと
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:08▼返信
譲る譲らんは置いといてそんなことで他人を嘲笑うカップルがいることに驚きだわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:08▼返信
二人並んで同じソファーに座ればいいだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:10▼返信
※191
普通にソファー座らせていって言えばいいじゃん
今後長く付き合う相手になるかも知れないなら尚更主張しろ
変な所で気を使ってんじゃねぇ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:12▼返信
まーた妄想フェミ松
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:13▼返信
男女平等
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:13▼返信
わいは人の顔がなるべく見えん方に座るで
ソファー席とかいろんな人の顔見えそうで嫌いやねん
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:13▼返信
>>4
このコメントは削除される予定
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:15▼返信
え、待って!?私がソファーじゃなく木製の椅子に!?私女なんですけど!?
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:19▼返信
俺は半ズボンで地面に正座して上から頭を思いっきり踏んでくれる女性じゃないと笑っちゃうな。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:26▼返信
気にしない男は気にする女と付き合えないだけ。
ちな、腰痛持ちの男だと奥手前関係なくふわふわの方を譲ってくれる
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:27▼返信
自分も女性と店に入るときは椅子のほうに座るようにしてるが、逆の男女を見かけても特に何とも思わないし、そんな事で嘲笑が起こった場面に出くわした経験もない。よほど目立つ格好をしてるとか悪臭を振りまいてるとか声がでかいとかでない限り他の客の事なんて気にしないよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:29▼返信
いつもこれみて爆笑してるわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:32▼返信
なんか片側ソファーの飲食店ってファミレスのイメージ
ちょっといいとこなら椅子で揃えてるし
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:33▼返信
嘲笑とかやばいな
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:35▼返信
>>210
ほんとめんどくさい世の中だよな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:35▼返信
横に座れ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:35▼返信
俺はむしろ奥の席を親しくない女性に座らせるのは気遣いないって言われたことあるけどな
手前はいざってときに逃げられるから心理的には彼女でもなければ奧は勧めない方がいいとか
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:36▼返信
「女に配慮しよう」は男が男に向けて言うマナー
「男を立てよう」は女が女に向けて言うマナー
これが分からん奴はモテない
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:44▼返信
女性をソファーに側に座らすのは常識だと思ってた
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:45▼返信
いちいち他のカップルなど見てないんやけど
さらに同じ人間に対して嘲笑とか品性のない人間になりたくはないわね
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:45▼返信
男女平等を謳うくせにこういう時に限ってフェミさんだんまりよね
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:46▼返信
俺は奥側に座るよ、何故かって?
君には俺だけを見て欲しいからさ🌹😘🌹
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:47▼返信
しょうもねえ…
トイレ近いから動きやすい椅子側の席がいいとか個人によることを笑える神経の方がおかしいわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:47▼返信
女性にはごちゃごちゃした店内ではなく俺だけを見ていて欲しいから、積極的にソファー側に座るようにしてる
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:50▼返信
カップルに限らずそういう場合はもてなす側が椅子でもてなされる側がソファーだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:51▼返信
女子は気にするから、デートするなら覚えといた方が良いぞ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:56▼返信
知るかよ、そもそもどっちが良いかは個人によるだろうに
どっちがいい?って聞かない方も聞かない方だが、こっち座りたいって言わずに内心でイライラしてるのもどうかしてる
更にはそれを端から見てどうこう言う奴は真剣に頭が悪いわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:56▼返信
男女平等に早いもの勝ちだろボケ
都合のいい時だけ女性使って男性差別すんな
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:56▼返信
>周囲のカップルから嘲笑された

そんな事実はねえし
そもそも手前にカレシなんていねえだろ
少しでも男に対してマウント取りたいポリコレの妄想話だ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:00▼返信
なんで男がエスコートしないといけないんですかね
女性側がおもてなしするという発想は皆無ですか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:06▼返信
毎回ソファーを勧めてくれる☆5の俺の彼女
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:06▼返信
は?男女平等だろ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:07▼返信
ソファ席が必ずしもいいとは限らないだろ?相手がどうしたいかによる。ソファ譲っても断られることも普通にあるけど?自分基準すぎねぇか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:07▼返信
>>2
一般常識としてそうなってるからってだけ
そうしないとそんな常識すら知らない=何も知らないおばかちゃんに見られるだけだから逆張りおじさんでもない限りやらない意味はない
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:12▼返信
恋愛って女尊男卑で腹立つ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:13▼返信
おいおい
イチャイチャカップルならソファーに並んで座れよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:13▼返信
※255
友人恋人関係の相手なら早い者勝ちじゃなくて一言聞くくらいの優しさはあっていいんじゃね?
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:23▼返信
>>40
こういう他者を悪者とする被害妄想増えたよな
日本初そこまで露骨に嘲笑する国民性じゃ無いと思うわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:27▼返信
女の方が荷物多いから自然とそうなるが…常識では?
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:32▼返信
ソファと椅子の組み合わせがパッとファミレスしか思い浮かばない…

普通のソファって低いから、合わせるのも1人用ソファとかになりがちだよね
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:34▼返信
男女平等だとしてもどっちがいいかぐらい聞くだろうね
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:38▼返信
嘲笑されるか?
気のせいだよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:40▼返信
どっちでもいいから黙って座れ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:44▼返信
常識かこれ?常識ということにしたいだけじゃねーの
嘲笑されるというのも、嘲笑されてほしいってことだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:45▼返信
>>257
もてなされる事だって普通に付き合ってればあるじゃん
今度私のオススメのお店一緒に行こうねとか手料理がんばるね何が好き?とか
そういう付き合いしてこんかったん?
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:48▼返信
周囲のカップルから嘲笑された?嘘松だな
いちいち見てねえよw
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:52▼返信
どっちでもええねん
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:01▼返信
常識すぎて話にならん。
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:02▼返信
>>251
キモい
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:07▼返信
なーにも考えずに生きていける日本だから
無駄な思考やマナーに頭を使うようになる。
生きることに一生懸命な人は気にしないし
他人の目なんかミジンコ程度。
可哀想な頭の連中が増えたなw
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:08▼返信
真の意味での男女平等だなんて不可能だということがよくわかる例ですね
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:10▼返信
ネット掲示板に相談したとある男性とは、はちまのバイトじゃねーかなー
つまり全部作り話じゃねーかなー
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:12▼返信
友だちだろうと誰だろうと、基本的にソファ席は相手に譲るわ
気持ちの問題だから、他の連中がどう座ろうと気にはしない
相談したのは男のふりをした女側なんだろうなとは思う
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:15▼返信
じゃあ、男性にソファー席を譲らない女性も笑われるね
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:20▼返信
で、男が椅子に座り出したら、塞いでいるみたいでデリカシーが無いって話になる
騙されるんじゃないぞお前ら
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:21▼返信
めんどくさ
本人たちがそれでいいなら別にいいだろ
いちいち他人の座り方観察するほうがキモいわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:21▼返信
こんなの交際期間とかにもよる。
もう夫婦レベルになれば、女性が男をたてる人であればいい席を譲ることだってある。
まあ、文句いうような女だったら、そのレベルの女ってこと。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:22▼返信
まだ女尊男卑続けんの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:24▼返信
はいはい嘘松嘘松
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:24▼返信
何様だよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:27▼返信
こんな事考えてるの韓人か日本人ぐらいだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:27▼返信
デートの時はソファーは譲るやろ
女はそういうのに気付く生き物やし、しゃーない
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:29▼返信
男女平等なんじゃなかったんですか?
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:30▼返信
>>1
本人が気にするほどには世間は他人には興味無
い。
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:31▼返信
>>24
それな。他の客がどうしてるなんか見てないで連れと喋ってるだろ。
よっぽど笑える面が入ってきたら別だが。
それか、田舎の常連ジジババしか居ないカラオケ喫茶にでも行ったのかな。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:31▼返信
付き合う前はする
正式に付き合ってからは同等なのでしない
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:36▼返信
男女平等(笑)掲げるくせにこういうこと言ってくるまんさんはうっとうしいよな
俺も座席は奥側に誘導してるけどそれが当たり前と思っちゃう勘違いまんさんを生み出してしまうからやめたほうがいいのかもしれんな。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:37▼返信
いちいち隣のカップルがどっちに座ってるとか気にしないし男がソファ側座ってても笑うとかありえないけど
彼女の指摘はまっとうすぎる
嫌味ならもっと嫌な言い方できるのにしてないやん
彼氏のため思って言ってるとしか思えない
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:39▼返信
>>272
まんさんわらわらで草
オススメの店でおごってもらうん?
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:40▼返信
>>周囲のカップルから嘲笑された

こんなのでわざわざ笑うやつもいないし、気付くはずもない。漫画みたいにクスクス指差してたのか?この書き込みも男じゃなくて売れ残り女でしょ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:40▼返信
レディファーストと男女平等を都合良く使い分けるから、女はいつまで経っても自立出来ないし社会的地位も上がらない
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:42▼返信
>>289
ただただ思考回路が卑しいというか器が小さい生き物なんだな女って
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:43▼返信
はいはい女尊男卑
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:44▼返信
つまりソファに座っている女は無遠慮で気遣いのない女ってことね
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:44▼返信
地雷女の特徴

ソファ席に固執する女
会計の時にトイレに行く女
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:44▼返信
ソファー側に座らせて店内全体の雰囲気を見せて安心させられるんだよ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:48▼返信
女さんって減点方式だからどれだけ尽くされても満足しないんだよね

要はただのクズ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:55▼返信
これができる男はモテる
これを求める女はモテない
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:14▼返信
男女平等はどこいった?
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:16▼返信
どっちでもいいと思うが、たいてい女は荷物を持ってる
足元に置くより横に置けたほうがいいだろうなって思う
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:16▼返信
むしろ、 椅子席に座った方が、 女はトイレに立ち易いからいいんじゃないの
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:18▼返信
女の子と付き合わないと分からない常識....wwwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:33▼返信
気持ち悪っ

そら少子化にもなるわw
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:41▼返信
嘘くせぇ、いちいち見てないし気にもしないだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:44▼返信
俺は手前の固い椅子席の方が好きだからそっちに座る
トイレにも行きやすい
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:50▼返信
女がすぐ楽に座りたがるから、だらしない体型になるんでは?
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:58▼返信
何?またくだらないマナーの話?
こんなのケースバイケースだろ
椅子の方に座りたい女性だっている
なんで1か0かでしか考えられないんだ普通のバカは
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:58▼返信
男女関係ないやろこれ。
男同士だとしてもソファ側を譲るか、相手に選ばせるわ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:12▼返信
男女平等だろ?
嘲笑してるやつに差別反対ってかえしてやれよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:14▼返信
しょーもな
椅子の時は椅子を引け、ベンチではハンカチ敷け、車降りるときは扉を開けろ、歩道は車道寄りじゃない方を歩かせろとかギズモ飼育する以上にメンドクサいルール多すぎ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:20▼返信
>>64
会計持つ方が上座でええやん
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:27▼返信
気にする男は女になめられてもてない
気にしない男は女に認められてモテる
女は雑な男が男らしく感じて好き
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:30▼返信
紳士な俺様
「(スカート短いからそっち座ると店内から丸見えやけど…ま、いっかw)ソファーへどうぞ」
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:33▼返信
ソファーかイスかで決まる紳士(笑)
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:36▼返信
いや、飯炊きが椅子のほうじゃないと不便だろ
注文したり飲み物持ってきたり…
貴族ならともかくパンピーはメイド以上にはなれん
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:44▼返信
>>322
いつの時代だよ
注文もドリンクも全部店員さんがやってくれるやろ
彼女を飯炊き呼ばわりもあたおかやし
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:45▼返信
二人で横に並ぼうと思ったら拒否されたんやろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:45▼返信
嘲笑するカップルは話題に困ってんのか?
死ね
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:47▼返信
本当は壁向いて座りたいんだけどこのマナーのせいでソファ勧められるし、断って通路側座ったら逆に相手が周りの目気にするただろうから断れなかったな
今は子供が旦那と座りたがってくれるおかげで2人にソファ勧めて自分は通路側座れるから良いわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:50▼返信
ぶっちゃけ、これ店側にも問題ないか?
なんで1つの席にソファーと椅子の2種類あるんだよ。
それ見た瞬間その店に二度と行きたくないレベルなんだけど…
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:52▼返信
※64
え。腰が痛い方が硬くて背もたれある椅子だと自分は思った…
腰痛いやつが先に選ぶ、がいいんだな
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 15:06▼返信
こういう系真に受ける奴は少ないだろうけど気にしなくていい。気も使わなくていい。重要なのは男らしいかどうかだけ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 15:21▼返信
そんなことで人を嘲笑する方が問題ありな気が・・・・
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 15:38▼返信
普通は女性に先に座る場所選ばせるだろ?
その時女性が椅子を選んだ可能性もあるし
他人が憶測で否定すのは価値観の押し付けだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 15:56▼返信
>>周囲のカップルから嘲笑された
こういうのは大抵マーンの作り、ここテストにでるぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 16:03▼返信
上座がイスで下座がソファの場合どうなるんだろう
334.投稿日:2020年10月01日 16:51▼返信
このコメントは削除されました。
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 16:52▼返信
>>12
赤の他人の仕草を影で笑うのがマナーに適ってるかどうかだよな。

しかし、外見はお洒落なカフェでも、客層の悪い店だなぁと。
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 16:53▼返信
一生天涯孤独にレジ打ちでもしてろよ 嘘松BBA
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 16:54▼返信
両方ソファーや両方椅子の店もあるのになにいってんのこのバカ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 17:15▼返信
嘘松だし本当だったとしても周囲に笑われたとかいうのは確実に被害妄想だな
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 17:46▼返信
やって当然だと思うが
逆に俺は木の椅子の方が好き
自由が効くから
340.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年10月01日 18:05▼返信
誰も何も言ってないが、デートは合ってるアニメキャプサムネが、2020.9.19 02:00例の肺炎に感染して本当に死んだ記事で亜種をサムネにしていて、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」もサムネにしていた
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 18:10▼返信
笑ってる側がフェミ人モドキってだけじゃん
トンスル飲んでる側が飲まない側を笑ってるみたいなもんじゃねぇか

342.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 18:21▼返信
>>325
倦怠期で話すこと無くなってたんだろ。
そんなんばっかが、屯してる店って相当客層が悪いんだろうな。
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 18:32▼返信
はちま民はテーブルマナーすら知らない超底辺やからしゃーない
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 19:06▼返信
女性優遇が当たり前の世の中

頭おかしい
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:37▼返信
そもそもデートなんて
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:38▼返信
社会人になったら、なんでも上座ってやつを意識するもんよ。考え方もね。
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:12▼返信
こんなんで嘲笑されるとかどんな喫茶店やねん
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:36▼返信
どんな飲食店だよwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:41▼返信
同行者が男でも女でも自分は椅子に座るが・・・
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:25▼返信
奥側は顔を見られるから嫌という女子もおるんじゃ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 02:08▼返信
可愛いかったりバスト大きかったりすると他の男の目が気になるから椅子選ぶ子も多いけどね
そりゃ醜いとそこらへんわからんだろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 02:16▼返信
>>309
常識ありゃこれ見よがしな嘲笑なんか晒さないんだよな
お里が知れるってやつよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 07:14▼返信
こういうの見ると女って面倒だという固定概念が改めてでてしまう。まあ俺には全く関係ないことなんだけど
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 07:37▼返信
やらせてくれるならソファーへ

直近のコメント数ランキング

traq