• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

前回記事
【朗報】「ゲーム条例」訴訟のためクラウドファンディングを実施した高校生が今日から香川県を相手取り提訴!うおおおおおお


話題のツイートより






香川県を相手どり160万円の損害賠償を求める
17歳高校生「ゲームの時間は各家庭が決めるべきで
行政が決めるべきことではない」



香川県「コメントは控えたい」




  


この記事への反応


   
うどんでもこねてろ

高校生なのにこういうのをしっかり行動できるような人は
本当にすごいと思う


こういう行動力のある若者が今後の日本を変えてくれそう
  
今後この高校生、謎の圧力によって
高校の成績が悪くなったり、大学に落ちたり、
就職できなかったりしないか心配


今後の香川の未来を決める戦いやな

裁判って賠償金かけないと訴えられないのが不思議よね

ゲームの時間よりもっと規制しなきゃいけないのあったやろうにな
残業時間とか




高校生さん、正論がかっけーっす!
ノーコメントの香川県だっさwwww




B08GFHDQ25
白井カイウ(著), 出水ぽすか(著)(2020-10-02T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(329件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:02▼返信
知らん
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:02▼返信
コメント控えるのは普通なのにそこ揚げ足取るとか草
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:02▼返信
ゲームなんかやってると
はちま民みたいになっちゃうよ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:03▼返信
内政干渉してくる中韓は黙ってろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:03▼返信
うるせー
罰則なしの条例なんざ意味ないんだよ
噛み付きたいだけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:04▼返信
ゲームよりネット規制を!
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:05▼返信
>>3
君みたいになりたくない
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:05▼返信
>>1
金が欲しいかぁ?
やらねーよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:05▼返信
しつこすぎるな。はちまや俺的のトップでの韓姫三国志。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:05▼返信
香川県民が選んだ代表だから香川県民がアホだってことなんだけどな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:06▼返信
各家庭が決めてるから変な奴が次々と現れるんや
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:06▼返信
そもそもがインチキパブコメで成立した条例だろ?成立過程の方にも問題があると思うが
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:06▼返信
組織としてのコメントなんて ワンマン社長の直接回答とかでない限り
事前に打ち合わせしてどう答えるか決めないと 何ひとつ責任持って言えんわな ふつう
コメント求めるやつがアホ
速攻で押しかけて「コメントおなしゃす!」からの「ノーコメントでした」はもうギャグだろマスコミ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:06▼返信
ゲームで人生を棒に振るな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:07▼返信
うどんでもこねてろ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:07▼返信
香川県はギャンブル、うどん規制しろよ
ゲームを真っ先に槍玉に当てて
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:07▼返信
コメント控えるは別に返事に窮したわけじゃねえっつーのw
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:07▼返信
金?もしかして↓マフィア?日本と韓国貧乏人にお嫌いなんですか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:08▼返信
「コメントは控えたい」って色んな場面でたくさんの人が言ってきた定型文だと思うけど

これで「何も反論出来ないwwwプークス」って嘲笑されるの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:08▼返信
小麦粉を規制した方がいいんじゃ…
香川は糖尿病患者が多いってデータがありますよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:09▼返信
そもそも罰則がない無意味な条例を
不正までしてゴリ押しする必要あったの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:09▼返信
160万
弁護士費用等の裁判に関わる費用をよのまま請求
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:09▼返信

行動力凄いな

PS3時代にSCE相手に集団訴訟起こそうぜwwwwwwwwとかイキっといて結局何もしないで黙っちゃったゲハカス豚とは違うわぁ

24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:09▼返信
香川県の高校生・わたるさんは「条例の成立過程に問題がある」「根拠が不適切」として、
同日午後4時ごろに高松地裁で県を提訴するとしている。担当弁護士は作花知志弁護士。
裁判費用の500万円は、6月に始めたクラウドファンディングで集めた。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:10▼返信
>>8
は?決まった法律くらい守れよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:10▼返信
グレタになりたいか?
長いものには巻かれるんだよキッズ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:10▼返信
あとになって反論出してくるでしょ、今は弁護士先生に相談中
役所の公式のコメントはいろんな人間通さないとできないから
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:10▼返信
そりゃそうでしょ
裁判で争ってることは結果を待って回答するべきだわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:11▼返信
高校生は 条例策定に不正があったのを追求したい派 ではなく ゲームは自由にしたい派 なのかな
前者で頑張って じゃあもう一回ちゃんとやるわ! からの やっぱりみんな反対でしたわ では
目も当てられんから ゲームの時間は家庭で決めるべき って主張なんだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:11▼返信
誰 も 守 っ ち ゃ い な い よ !
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:11▼返信
香川県は正論いわれて反論できないわけじゃねえんだよ
これ書いたやつバカかよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:11▼返信
>>10
実はろくに代表いないとこだから選ばれてすらいないのも混じってる
33.投稿日:2020年10月02日 11:11▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:12▼返信
香川は行政が悪質YouTuberみたいな事やってるんだな
これやったら注目浴びるやろな〜、みたいな理由で条例決めてるんか
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:12▼返信
クラウドファンディングを立ち上げたときは盗むだろと酷いことを言ってた連中がいたけど
ちゃんと訴訟してるやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:12▼返信
脳みそまでうどんに侵された老害県議どもが高校生になんも言えないのは糞ださい。
議員資格返上したら?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:12▼返信
高3男子だからまってりゃ規制から外れる
それでも裁判やるんだからすごい意志だよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:12▼返信
>>25
上月景正なんでや
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:12▼返信
まぁ香川県民はゲームやらんでいいと思う
嫌なら違う県行こうか
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:12▼返信
>>38
東尾社長は上月景正の甥
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:13▼返信
裁判だから当然回答は控えるよね。
でもこれ香川県負けるんじゃないかな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:13▼返信
ゲームする時間うどんこねてろってこと?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:13▼返信
結局争点はどこなんや
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:14▼返信
俺は香川県民ではないんで知ったこっちゃない
別にいい子ちゃんぶって香川県を批判するつもりもない
45.投稿日:2020年10月02日 11:14▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:15▼返信
鳩山由紀夫もこれにはニッコリ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:15▼返信
うどんは平日1日60本まで
午後10時以降はうどん禁止
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:15▼返信
大学受験しないのか?
ほかにやることがあるだろうに
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:15▼返信
裁判になったことで他の県が真似しないで良かった
 
県が勝訴したら知らんけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:15▼返信
被告側として極めて普通のコメントでも無理やり記事にするはちま
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:15▼返信
香川県議の老害アホ共はとっとと消えたほうがいい
そもそも若者世代のことをもうすぐ死ぬジジイが決めるべきではない
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:15▼返信
ぐぬぬww
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:16▼返信
他のアホな自治体に飛び火する前に潰しとくのは大事だと思うぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:17▼返信
香ばしいなぁ
55.投稿日:2020年10月02日 11:17▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:17▼返信
残念
投票もできない年齢のあなたでは
どんな正論ぶつけても覆りません
この世界は正論で動いているわけではないのです
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:17▼返信
そりゃあ、パブリックコメント偽装して
一括送信してた役所のPC無くなってるのに警察にも届けず
審議一切りで条例作ったからコメント出来ないだろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:17▼返信
高校生完全論破

香川県涙目
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:17▼返信
まあそんないきなり聞かれてもって感じだわな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:18▼返信
>>53
飛び火したところで何の意味もないだろ
危機感持ってる雰囲気を出すのはよせ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:18▼返信
パブリックコメントについて突っ込んで欲しいわ
どう申し開きするのか楽しみ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:18▼返信
バンナムはワンピースに金金まわしとるから。新デジモンゲーの再開ありません。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:18▼返信
反論しようもねえもの。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:18▼返信
陰謀論ヤバすぎな奴いるなw
頭大丈夫?薬必要?
65.投稿日:2020年10月02日 11:19▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:20▼返信
陰謀論ヤバすぎな奴いるなw
頭大丈夫?薬必要?←なにこのひと↓はちまの闇金のお仲間け?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:20▼返信
ゲームしてる暇があったら勉強して学力アップに繋げて欲しいんすケド笑 
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:20▼返信
高校生だったのはとうの昔のお前らには関係ない
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:20▼返信
※58
涙目にすらなってないぞ
だって覆す力なんて無いし
反論する意味も価値も無いし
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:21▼返信
やるなら今のうちだ秋田他がこれに続こうとしてるし
ゲーム時間は国によって管理されるものって印象ついちゃってからでは遅い
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:21▼返信
人権侵害だし2000万くらいは取れるぞ高校生よ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:21▼返信
ゲームは百害あって一利もないからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:21▼返信
高校生だったのはとうの昔のお前らには関係ない←どんだむ無視するん?さつお嫌いなん?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:22▼返信
賠償金とれたとしてそれどうするんだろう?
裁判にかかる費用はクラウドファンディングで500万集めたんでしょ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:22▼返信
>>70
なんで?関係なくね?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:23▼返信
睡眠時間か勉強時間削るってどっちもよくないからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:23▼返信
金額が生々しい
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:23▼返信
各家庭でゲーム時間すら教育できない親がボンクラなのが問題
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:23▼返信
世間知らずの小僧が議員様に対して無礼だとは思わんかね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:23▼返信
時間で制限しようとするのが頭悪すぎだわな
毎日1時間ぶつ森をやるのと 毎日1時間GTAをやるのとでは全然影響が異なると思うのだが
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:23▼返信
はちま民は香川県を支持します!
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:23▼返信
※69
民主主義って知ってる?
バカだから知らないかwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:24▼返信
1日1時間以上ゲームしてた高校生のなれはてがはちま民だからなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:24▼返信
単にガキのたわ言に時間と労力使うの勿体無いだけだぞ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:24▼返信
一体どこまでが ゲーム なのか
パチも依存度クソ高いし 大人も規制しろw
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:25▼返信
※82
それを理解しているなら
票田の年齢比率くらい知ってそうなもんだが
馬鹿だから知らないかな?w
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:25▼返信
正直罰則が無いから今までと変わりない。ゲーマーも特に困ってない
でも長時間ゲームしてる小学生とかは親に条例があるでしょ!!って怒られてんのかなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:25▼返信
金の問題じゃないって10円とかなら支持してた
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:25▼返信
※83
うんうん、お前がそれ言う事に意味がある
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:25▼返信
お酒タバコの年齢制限は各家庭が決めるべきで国が干渉するのはおかしい

これといっしょだろ 訴えて勝てるか?
決められたこと守れよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:25▼返信
そりゃあ言い返したら証拠突き出されておしまいだし何もいえんわな
言えるとしたらそれでもダメ!ゲームは悪!っていうゴリ押しくらいしかできんだろさ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:26▼返信
ゲームを1時間以上するのは悪いこと という空気が作られるのが良くないんでしょ
罰則うんぬんは関係ない
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:27▼返信
>>90
じゃあ睡眠時間1時間までってルールで決められたら無条件で従うのかよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:27▼返信
金も地位もないガキの正論に何の意味もねえぞ?
民主主義は一人一人平等だと思っている勘違いしている
バカもいるから教えてやるが
権力者の都合に左右されるのが民主主義だ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:27▼返信
>>92
実際悪いことだしなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:28▼返信
※90
インターネット一日一時間以内な
絶対守れよ、規則だろ、できなかったら死ねよ豚
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:28▼返信
心底どうでもいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:28▼返信
>>93
極論言い始めたらいよいよ終わりだな
そんなルールは決められません
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:28▼返信
条例がもっとちゃんとした理由で酒タバコのように健康への被害が医学的にデータとして出せているならともかくそもそもの発端が娘にシカトされた原因がゲームだからってのがなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:28▼返信
それが家庭で出来て無いからだろ
それを学校や教師の指導不足のせいにしているのが現状だ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:28▼返信
>>93
罰則なきゃ誰も従わねーよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:29▼返信
行政「利権で金儲けしたい」
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:29▼返信
即座に言い換えせないくらいにはふわふわした中身なんだろうなー
条例作るなら条文のっとって反論できるくらいの中身作れよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:29▼返信
クラファン金額から裁判費用差し引いてもお金は残るし負け戦も全力で頑張れよ少年!
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:29▼返信
>>101
決められたことを守れ
ってオマエが言ったんじゃねえか
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:30▼返信
※101
規則じゃねーのかよw ガイジか
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:30▼返信
>>92
高橋名人は正義
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:31▼返信
>>98
じゃ次は ゲームを1日1時間に制限すればゲーム依存に効果がある ってのが極論かどうかだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:31▼返信
> 裁判に関わる費用をよ(そ)のまま請求
ええ…クラファンで恵んでもらった500万はいずこへ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:32▼返信
親子で訴え起こしてんのか
こんな条例、親が従わなければ無に等しいのに・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:32▼返信
スポーツだって吹奏楽だって練習ばかりで勉強できてないやつザラじゃん
両立できてるやつもいるけどそれはゲームでも同じこと
部活だからってんなら同好会としてビデオゲーム研究会でも作ればいいんじゃね
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:32▼返信
“コメントは控える”
“はい論破wwwwwww黙らせたったわwwwwwww”


えええ…
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:32▼返信
規則うんぬん言うならパブコメ捏造すんなよ
捏造した民意に規則もクソもねぇよ、関係者全員辞職しろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:33▼返信
ここまでゲーム悪理論を推したいなら、禁煙ポスターみたいにおぞましいもんでも作ってみりゃいいのに
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:33▼返信
辞任して逃げたクズと加担してた連中をまとめて豚箱に入れろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:33▼返信
※111
うん
作ればいいじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:33▼返信
ゲームはあなたの健康を破壊します!
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:34▼返信
>>14
ゲームのお陰で生きて行ける
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:34▼返信
何も言えなくて。。。夏
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:34▼返信
>>112
黙秘は相手の主張を認めることになるんだなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:35▼返信
精々選挙に訴えるんだな
民主主義だろ?w
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:35▼返信
ゲームが出来ないことを理由に香川の中高生の自殺率が一気にあがったりでもしたら廃止されるかもな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:35▼返信
香川県側が証拠にはちまみたいなゲハブログ出したら言い逃れが出来ないな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:35▼返信
そら突然記者に
さっきのニュースについて何かコメントは
って聞かれても
知らんしノーコメント
としか言えんわな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:35▼返信
お前ら全員ゲーム脳だ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:36▼返信
※120
なったところで何って話だがね
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:36▼返信
※123
ゲームしてないじゃんコイツら
はい論破
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:37▼返信
確かにその通り、家庭の問題を行政が関わるのは馬鹿げてる。
そんなの各家庭の問題であって県の問題ではない。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:37▼返信
>>123
べつにクズ野郎はネット上のどこにでも居るだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:37▼返信
裁判するのにコメントするわけないわな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:37▼返信
おせっかいすぎぃ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:38▼返信
※120
アホ?
裁判やるってのにイチイチ反論するわけねえじゃん
普通コメントは控えますだろw
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:38▼返信
>>126
なんか異次元なイキりかたしてんな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:38▼返信
子供が馬鹿なのも家庭のせいだから
学校に怒鳴り込まないでね😂
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:38▼返信
おまえには黙秘権がある
おまえの発言は裁判で不利な証拠として使われる場合がある
弁護士を呼べー
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:38▼返信
要するに公権力によって行動を制御されないと自分を律する事が出来ないバカ
それが香川県民と中国人なのだ(キリッ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:39▼返信
>>128
じゃあ児童虐待も家庭の問題だな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:39▼返信
※125
ゲーム脳信じてるんですね
血液型性格診断とか、なんならアポロ捏造説や911陰謀説も信じてそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:40▼返信
>>137
それは子供が被害を被ってるじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:40▼返信
>>117
タイトル画面にキツい注意文が必要だな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:40▼返信
>>132
県民にちゃんと説明しなかったのがそもそもの原因だろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:40▼返信
>>97
これ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:41▼返信
>>138
ゲーム的な価値観にどっぷりはまるせいで物事をある種の基準で判断しようとする傾向=ゲーム脳
ならあるとおもうけどな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:41▼返信
>>132
反論じゃなくてコメントな
口を開けば反論になるんか?誰もこの場で言い争いをしろなんて思ってないから
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:41▼返信
ゲームは20歳になってから!
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:41▼返信
未成年は投票できないし、若者が選んだ県議ではないよね
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:42▼返信
子供がゲームやり過ぎてかまってくれないから作ったんだっけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:42▼返信
この条例にゲーム会社は遺憾砲出さねーん?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:42▼返信
速攻押しかけてコメントを求めるほうがバカなんだって
口の軽い関係者がボロ出すのを期待しているのかね
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:42▼返信
>>143
おもう、これだけで理由のない敵視だって読み取れますわ
そういう連中が悪に仕立て上げて、そういう言葉を使い始めた
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:43▼返信
※137
虐待と同列で語るとかガイジかな
条例だとネットも規制だからネットを虐待と思ってるならいますぐ回線切れガイジ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:44▼返信
>>150
じゃあ そんな傾向などみじんもないというエビデンスを出してくれw
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:44▼返信
はちまコメ見てたらゲームが脳に悪影響ある説も納得せざるを得ない😤
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:44▼返信
お互いに黒歴史
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:44▼返信
>>14
どんなに地位や名誉や金があっても、不倫とか自身の下半身不制御で人生を棒に振るよりもよっぽどキレイ!
なんなら尊い!
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:45▼返信
何が家庭の問題かを決めるのも立法なんじゃねって思うけどね

家庭内のことならなんでも許されるわけじゃないし
そもそも条例は一つの考え方を推奨してるにすぎない
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:45▼返信
>>137
家庭内でも暴力殺傷の類は対象になるのでね。謎の比類を言い出さないことだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:45▼返信
>>151
子供にゲームやらせるって虐待以外に何があるの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:45▼返信
>>153
ゲハについては同意
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:46▼返信
別に黙ってればバレないのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:46▼返信
※158
ネットも規制対象だから虐待と思ってるなら回線切れよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:46▼返信
>>159
争ってるのはゲーマーじゃなくて
どっちが強いかでプロレスごっこをしてる輩じゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:46▼返信
>>160
これ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:47▼返信
争点は勝ち負けではなく香川の膿に洗いざらい白状させることだから
負ける覚悟で金を集めてたんだぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:47▼返信
※21
ないです
だからまあ訴訟は時間の問題でもあった

今後そういう馬鹿みたいな行政のムダを控えてくれるようになればいいので十分意義はある裁判
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:47▼返信
>>158
子供に無理やり勉強をさせるのも無理やりゲームさせるのも虐待
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:47▼返信
家庭内で決めることじゃないから条例作ったってコメントができなきゃ条例として行き過ぎてるってことになるが
各家庭で決めるには何らかの損失がありそれが大きい。と言えるほどちゃんと下調べしたんだろうか
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:48▼返信
>>152
逆だろ?浮ついた理由で問題提起するなら理由を出すのが当たり前
ゲームが及ぼす影響を問題視してんならそっち側が先に出すのが筋じゃねーか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:48▼返信
もっとやれーいけーころせー
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:48▼返信
大まと同じで精神的被害があるかもしれないって理由で大多数が規制を望むなら、規制されるようになる
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:48▼返信
法律で縛るのは簡単だが、脳みそ空っぽの政策
結局、親の教育の問題だからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:49▼返信
これは行政の方がおかしいわな
これが許されるなら
なんでも介入できる
173.ナナシオ投稿日:2020年10月02日 11:49▼返信
>>1
香川県に住んでるはちま民は、ゴミってこったな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:49▼返信
※170
大多数が望んでるならなんでパブコメの捏造したのかな?
県民投票でもしろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:49▼返信
>>168
いやいや 相手を否定するならオマエがはっきりソースやデーターやエビデンスを出さないと
出せないならつまり
オマエも「そうおもう」って言ってるだけだから意味ねえぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:50▼返信
行政はもともと強制はしてないって反論したら終わる話なんではw
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:50▼返信
自分の娘に無視されてゲーム脳言ってる老害香川
地元新聞社も恥をしれ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:50▼返信
>>174
議会での多数決を否定されても困るわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:51▼返信
一方、とある少年は
8歳で姉からPCゲーを教わり
マイクラを生み出し
億万長者になった
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:51▼返信
>>152
馬鹿丸出しな反応はやめてくれ、悪魔の証明って知ってるか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:52▼返信
争うべきはそこじゃなかったのに、まぁ子供だからなぁ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:53▼返信
>>175
お前が死ぬべきだと言うことを「肯定」するわ、みんなお前に死んでもらいたいと考えてると「思う」
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:53▼返信
>>180
悪魔の証明が無理なら その命題の対偶を証明したって良いんだぜ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:54▼返信
正論じゃないだろ。
家庭任せじゃコロナの自粛要求並の強制力の低さ、そんなのいつまで経っても現状を変えられない。
香川県のやってること自体は褒められたものじゃないが、何も対策しないよりは大分マシだぞ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:54▼返信
※178
捏造したパブコメを元に多数決したならやり直しだね
民主主義の大前提として正しい知識を共有した上での多数決だからね
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:55▼返信
>>175
そういう傾向がないっていう空想の戯言にエビデンス出せると「思う」か?
騒がれてる議題を考えろ。否定を先にしたのはそっちだっての
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:55▼返信
独立するまで待てんのか
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:55▼返信
>>182
反論不能になって草
つまりそれってあなたの感想ってことだね
言うことを肯定するって変な日本語だけどさ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:55▼返信
能無しがつくる無駄な害悪の押しつけの周知と、それにNOと意思表示するために意義ある訴訟?

そもそも、その能無しを選んで県政を任せっぱなしにしてる県民で構成された糞田舎の万年途上県を見限った方が手っ取り早いぞw
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:55▼返信
>>183
いや無理だから悪魔の証明って言われとるんやぞお前
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:55▼返信
ふぁいと~
闘う君の歌を~闘わない奴らが笑うだろ~
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:56▼返信
ガガイ県ガガイのガイ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:56▼返信
>>122
知事の息子がTwitterでゲーム一日一時間以上やってますって暴露して知事の責任問題まで発展すれば慌てて撤回しそう
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:57▼返信
(`・ω・´)あ〜うどん県じゃなくて良かった😁
ま〜楽しませてくれや
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:57▼返信
>>190
しってる 文盲かな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:57▼返信
>>188
じゃあお前の意見が正しいことにはならんけどな。証明できないことを証明しろって相手に求める意味のわからん話にしようとする
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:59▼返信
>>196
ある意見があって それの否定がうまくできないなら その意見はもう正しいでしょ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:00▼返信
>>195
その無理なものを証明しろってお前が言ってるんやぞ。命題の対偶をしたっていいならやってみろや。それは138を肯定することになるぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:01▼返信
香川県知事死ね
惨たらしく殺されろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:03▼返信
>>198
ゲーム脳は存在する ソースは俺
ハイ終わり
ほら こんな空気を読まない理屈っぽいヤツ いかにもゲーム脳でしょ
存在しない証明でなくてすまんな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:04▼返信
>>197
言ったもん勝ちかよww
まさに香川県のやり方じゃん。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:04▼返信
立証責任は提訴する側
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:05▼返信
やはり蕎麦こそ至高
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:05▼返信
>>200
規制するならこういうやつだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:06▼返信
>>201
いやいや 否定できるなら別なので 香川県的な言ったもん勝ちとは違うでしょ
否定できないなら 認めないと
否定できないけど絶対認めたくない ってんなら それはもう オマエの宗教 だって話だね
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:06▼返信
後進県の足掻き
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:07▼返信
違法なやり方で進めた条例だからね
関係者は全員逮捕しろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:10▼返信
>>205
ブーメランだなw自分が否定したことには気付いてないか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:11▼返信
>>207
さすがに「データねつ造」は一線を越えてるし、そこだけ別件でも徹底的に追求すべきよな

それが(自浄で)できないようじゃ、香川県と県民はずーっと笑われ者にされてもしゃーないわw
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:11▼返信
何万人と署名しても知事の決定だけで条例化する独裁県だからな。国が鉄槌下すくらいの判断しろよ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:13▼返信
まあ、条例って法律じゃないから
何の拘束力もないけどな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:13▼返信
こういう子は就職できなかったら起業しそう
なかなか日本では珍しいタイプだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:13▼返信
元々孫に相手されなかった老害が腹いせに決めた条例だからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:13▼返信
条例だろ?
タバコでもかばってやれよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:14▼返信
>>203
わかってるな
うどんのゴリ押しは、昨今のアイドルや声優ブームのようなオタ文化の押し売りみたいでほんま辟易やったわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:14▼返信
コメント控えるの草やろ。


そこがハッキリしてないのに、条例で制定するってことは何も考えてないと思われるの当たり前やろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:14▼返信
※197
???そもそもその意見の証明ができてないからボロクソ言われとるのでは?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:15▼返信
うどん県ダサすぎ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:15▼返信
ゲーム脳信じちゃってるおじいちゃんしかいないんだろうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:15▼返信
>>213
そのエピソードだけで、香川の民度が知れますなぁw
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:16▼返信
ゲームばっかりやってるここの連中みたいになるぞwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:16▼返信
うどん中毒県
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:16▼返信
何で決める前にこの条例はヤバいだろうって分かんないのかね
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:16▼返信
訴訟された時の決まり文句に勝ち誇るの恥ずかしいからやめて欲しいわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:18▼返信
将棋も囲碁も野球も1時間なんよなぁ
結構きつい
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:20▼返信
※5
もう老害になってるのか
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:20▼返信
>>223
やばいってわかってたと思うよ
だからこそありもしない意見を捏造してまで押し通そうとした。自分の感情が優先しちゃったんでしょ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:21▼返信
端から見る分には最高やなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:24▼返信
裁判になるってのに答えるわけがない
しかも、議会で決まったことを県の広報室が答える立場にないのは当然だろう
行政なんだから、決めたのは議会で県は決まったことを形にするだけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:26▼返信
裁判所に訴えただけで訴状は県に届いてないし
届いてたとしても裁判に影響が出るからコメント控えるのは常識なんだが
それにしてもクラウドファンディングで500万集めて160万賠償請求って始まる前から負けてるな
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:26▼返信
国が民間の生活に土足で介入してる事自体がおかしいからな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:27▼返信
本当にアホみないな県やな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:27▼返信
弁護士が考えた文を言わされてるんだぞっと
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:29▼返信
ああ、親が弁護士だろ
お前らグレタちゃんはどうこう批判するくせに、こういう和製グレタにはホイホイ踊らされるのなw
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:29▼返信
扱いに憤りを感じる香川県民さん

自業自得なんやで

甘んじて馬鹿にされ続けなさいね
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:29▼返信
子供の機嫌伺って何も言えん親には必要なんだろう
高校生皆がこの男子のようにしっかりしてるわけじゃないのよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:30▼返信
各家庭が決めたらずっとゲームしてそうだな
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:32▼返信
>>120
香川県「(まだこちらに訴状が届いておりませんので)コメントは差し控える」

だよ。
それよりも高校生が600万クラウドファンディングで集めたのに、賠償金希望額が160万なほうが気になる。
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:33▼返信
香川県政はアホばっかやな
香川民可哀想
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:34▼返信
高校生の意見にダンマリを決め込むとかマジでクソダセエ。
何か言えや無能。
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:34▼返信
>>234
そりゃあ、バックに中共がついてるかどうかとか、話のスケールが違いすぎるわw

県内レベルでのしょーもない争いなんて、無害も無害だし、端から生温かい目で馬鹿にしながら平和に鑑賞できるからなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:35▼返信
この高校生はネットに強い弁護士を目指してほしいね
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:35▼返信
香川県、ダサすぎ・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:39▼返信
>>176
そうだよね。
だってわざわざ罰則規定なし、柔らかい表現の規則にしたんだし。
別にゲームをするのが1時間だろうが10時間だろうがいいけど、それを管理できていない家庭が多過ぎる、ルールを定めたほうがいいんじゃねっていう観点から生まれた条例なわけだし。
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:39▼返信
うかつなことを言ったら裁判の証拠になるんだし当たり前だろw
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:40▼返信
香川県「(その家庭で決めたことすら守れん馬鹿ガキばっかやからわざわざ作った法律やんか。まあ、ガキ相手に言っても理解できんやろ。ハァ・・・)コメントは控える」
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:41▼返信
高校生に完全論破されてしまう香川の行政www

248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:42▼返信
うかつなことしか言ってないから今更コメント控えても無駄なんだよなぁ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:44▼返信
高校生以下の香川県議員と香川県行政
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:46▼返信
>>1 面白くなってきたなあ。

ここは「多くの家庭は正しいゲーム時間を設定できない。

特に高卒の親家庭。勉学に影響している。」

と回答するのがベストであった。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:47▼返信
>>246
そんな事考えて作ってないやろw
ただの対外パフォーマンスの為に作った条例やねんからマジで反論も糞もできんのやろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:49▼返信
年寄りの押し付けにより衰退国となっていくジャッポランドには希望の光

ジャパンを取り戻せ!
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:51▼返信
>>251
まあ、香川県(条例をごり押しした連中)が真に賢かったのなら、その「対外パフォーマンス」の価値の事前見極めができたはずで、今のような事態(ネット炎上、そして訴訟にまで)にならなかったはずよなw
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:53▼返信
ダメ行政と、人生を棒に振った学生、というお話
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:59▼返信
世田谷の「誰でもいつでも何度でもPCR検査できる世田谷モデル」よりもお粗末な政治パフォーマンス

ド田舎の途上県が「ぼくのかんがえた条例どうやすごいやろ?賛同の嵐間違いなしや!」

・・・まあアホでもいいんだけど、自分のケツは自分で拭いてどうぞwって感じだな
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:01▼返信
これ結構ヤベー団体絡んでたでしょ
いつのまにか有耶無耶になってそう
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:01▼返信
現役高校生が行動起こしたってのはでかいよな
老害どもには効くだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:02▼返信
何故か証拠のパソコン紛失してたんだし
何故か高校生が行方不明になる事もありそう
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:04▼返信
やはりうどんが原因なのか…🤔?
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:04▼返信
条文読んできたけど
時間は目安だの義務じゃなくて協力だの
あいまいな表現で作った意味ある?ってレベルだったわ

だがそのあいまいさで憲法違反と言えるかは微妙
まじで何のために作ったのって感じだけど
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:04▼返信
ただこういう子を企業が採用したいかというと微妙
自営業なら無敵かも知れんが
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:05▼返信
>>258
見つかるとしたら、香川らしく数あるため池のいずれかかあるいは五色台か…
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:08▼返信
それは、各家庭が決めないから行政が決めると反論できる
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:20▼返信
※250
東海大(F欄)卒議員が勉学について語るとか嘘やろw
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:26▼返信
>>1
クソガキは正論と理想論を混在しがち。クソガキ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:28▼返信
つうか守る必要あるのかコレ
強制じゃないでしょ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:34▼返信
※266
破った所で罰則ないから守る必要皆無
ただ親が子供にルール付する時だけはちょっと便利
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:54▼返信
役所から盗まれたPCの件が気になります。
役所からパブリックコメントを送っていたPCが証拠隠滅されたことを許せないです。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:55▼返信
孫がゲームに夢中でじじいにかまってくれないと言う私怨で条例が作られたからな…
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:57▼返信
※74
そりゃその費用で別の案件を訴えるんだろ、アンケートでも取って。俺は応援したいね。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 14:00▼返信
そもそも20以下のガキはゲームするなw
お前ガキのせいで、Z区分のゲームでも規制されまくるんだよ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 14:04▼返信
実質ゲームもしくはネット接続が出来る機器の使用一日一時間みたいなのだからこんなのIT企業目指せんわな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 14:07▼返信
スマホの通話時間も含めて一時間でどうぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 14:10▼返信
こんな糞みたいな条例の為に手を汚して無理矢理通した議員
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 14:31▼返信
だってもうどっかの爺さんの意地だけで通したしなんで禁止してるのかわかってないだろうしね
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 14:32▼返信
考えようによっちゃ
県知事が自らTik Tokをお勧めしてる県よりマシなのかな
チャイナのスパイだったら原神オススメ!したいところだろうし
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 14:57▼返信
どうでもいいわ
罰則もないし守る家なんてあるんかね
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 14:58▼返信

結局、県と県民の恥ずかしいレベルを無駄に全国に晒しただけの条例ww
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 15:08▼返信
>>199
落ち着け、こんな訳の分からん連中のために生き死にどうこうなんて発言の危険性も加味して無駄の極み
こんな奴らは落ちぶれれぱ十分だ、職を失ってやりたくもないバイト生活でもして欲しいね
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 15:12▼返信
香川のジャンヌダルクやん
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 15:18▼返信
県によって住み分けあるのは、別にいいと思うんだよね。
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 15:21▼返信
>>265
ようクソガキジジイ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 15:26▼返信
香川のクソ老害議員共全員死ねや

次世代に迷惑かけんなや今すぐに吊れ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 15:28▼返信
これは何も言い返せない、ぐうの音の出ないって意味やないで。
ただの定型文や。
裁判に影響がでるといけないので、何もコメントできないってことやで。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 15:31▼返信
バカ川県
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 15:34▼返信
>>265
お主は何も語る論を持たぬのに?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 15:37▼返信
>>83
1日1時間以上ゲームしてなくても結果は大して変わらんと思うよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 15:40▼返信
>>145
20歳過ぎても悪いものは悪いからなって
山口リ元メンが教えてくれた
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 16:09▼返信
なんの効力もないから放っといても言いって度々言うやついるけど
なんの意味もない条例の為に県の税金が使われるんやぞ
しかも久里浜医療センターとかいう県外の病院に行く
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 16:14▼返信
脳みそは無限のうどんで出来ていた
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 16:32▼返信
うどん脳はうどん(県民)で否定されねばならない
それが人間だ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 16:39▼返信
訴訟中ならコメントを控えるのは当たり前のことなのでは?
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 16:43▼返信
ガキが文句言うな
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 17:00▼返信
いやならでていけ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 17:02▼返信
※2
高校生を応援したいけど、さすがにこれは正論w
訴訟中なんだから、普通ノーコメントが通例だよね。

はちま「ノーコメントの香川県だっさwwww」
じゃなくて、はちまはアホみたいな記事のまとめ方してる自分の方がダサいこと認識しような?
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 17:03▼返信
>>284
影響も何も世間から物笑いの種にされてるの
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 17:05▼返信
>>295
香川県人おつかれwww
ああああ
あああああいあ
いあいあ
いいあいあ
プークスクス
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 17:07▼返信
※297
え?ノーコメントってふつうだよな?

正論言っちゃったら香川県民認定なの?違うんだけどべつにどっちでもいいけど、
ノーコメントは普通だよな?
レッテル貼るんじゃなくて反論しような??www
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 17:10▼返信
※297
あ、もしかしてはちまの中の人だった??
ごめんな、ほんとのこと言っちゃって…気にしてたよね…

でも、訴訟中のコメントは差し控えるって一般的だからね、そこだけ学習しとこうね!
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 17:17▼返信
※297
あれ?無視ですか?ノーコメントですか??
プークスクスさん?いえ、はちまさん??

このままじゃ、「ノーコメントのはちまだっさwwww」になっちゃいますよ??

301.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 17:24▼返信
役所が決めたんじゃなく、議員が決めたんだろ?
役所に聞いても真意わかるわけ無いだろ;;
聞く相手を間違えてる。
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 17:34▼返信
当の議員がその場しのぎで議案をよく調べもせずに議長がそう言うのならって
どういう影響を及ぼすか分からず多数決で民主主義否定したのを理解したからノーコメントって
ふつうにダサいっていうか無能っすよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 17:42▼返信
>>今後この高校生、謎の圧力によって
高校の成績が悪くなったり、大学に落ちたり、就職できなかったりしないか心配

大丈夫。この子は坂出一高っていう超ド底辺高校で元より成績、進学、就職全て絶望。故に心配する必要性皆無。
まあ流石に名前はヤバいので出さないけど。ただゲームに掛ける情熱「だけ」は本物(寧ろそれしかないと言われたらそれまでだが)だから何処かのゲーム会社にバイトで滑り込めるんじゃないかと
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 18:00▼返信
別に「(裁判に関して)ノーコメント」なのは仕方がない……としても、「条例」として成立させたなら「然るべき順序で通りました」とかそういう事は(堂々と)言えるだろうねぇ(呆)
そういう部分で「自信」があるなら、詳細は言えないとしても第三者が見て「明らかに民意が反映された結果」とかそういう証拠なりがあるとは言えるんじゃないかな
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 18:05▼返信
>>282
将来お前らみたいになるなら規制して当然
見てみろゲハカスのコメント欄をよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 18:30▼返信
ゲームうんぬんよりも、これがきっかけで向こうの議会の腐敗具合が
明らかになった訳だから割と闇は深いと思いうよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 18:44▼返信
コメント控えるのは外野でキャンキャン吠えると裁判官の心証が悪くなるからじゃね?
裁判終わってから言うんだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 18:48▼返信
はでま民は逆張りするから香川県の味方だけどな
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 18:55▼返信
どちらにせよコメントを控えるってのは確固たる理由はないって事でもあるからな
そんな法令ごり押したゴミカス県には変わりがない
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 19:00▼返信
係争中の案件は普通コメントしないからな
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 19:11▼返信
あの県議は娘にどんな顔するんだろうねぇ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 20:07▼返信
うどんを侮辱するゲームを作るべきだ
ゲーム内でうどんを武器に戦争したらいい
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 20:28▼返信
裁判でよくある定期コメだな
314.ネロ投稿日:2020年10月02日 20:37▼返信
香川県民は、皆殺しにしたい
ゲームなんか、関係ない
必ず、殺す生き物が在るからな
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 21:16▼返信
工作してまで制定した無意味なルール
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 21:29▼返信
>>42
うどんこねるゲームしてろってこと
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 21:31▼返信
大して偉くないんだな、香川県知事って
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 21:32▼返信
>>55
根本をまた構築し直すことになるんだから一度決めたルールがそう簡単に変われるわけがないだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 21:48▼返信
>>40
香川県とは話し合いができない
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 21:49▼返信
>>2
条例の意図を説明する責任はある
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 22:12▼返信
※320

してないとでも?
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 00:28▼返信
うどんのゲームなら何時間やってもよくね?
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 00:37▼返信
※244
香川県内だけでやってろよ
香川以外の全世界に協力を求めるな
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:14▼返信
>>323
ざまあ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:22▼返信
田舎の老害に価値は無いって事やろ。

ボケてるので、世間に大絶賛とか、思ってたら、ど田舎の能無しども、世界からフルボッコで笑ったわ。
どっちにしても、香川とか、住む価値皆無の、住んではいけない場所やなぁ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:36▼返信
そりゃ香川県にも弁護士の息子くらいいるだろ。
いるよね?
香川県くらいにもww
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:55▼返信
たぶん答弁書は補佐~係長クラスが書かされてるから、あのクソ知事と議員ども言ったこっちゃねぇだろってめっちゃいらいらしてそう
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 20:10▼返信
反論ないのかよださ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:33▼返信
有能

直近のコメント数ランキング

traq