http://ryokutya2089.com/archives/36844
記事によると
ニュータイプ最新号より
Q 今回は原作のどこまでアニメ化するのでしょうか?
プロデューサー内藤圭祐「最後まで描き切りたい!という思いで取り組んでおります!!」
この記事への反応
・ダイの大冒険見た。 すごく良い!最後までやってくれ
・今度こそ最後までやってくれるのかな?
3年はかかるんじゃないのかしら?
・テレ東さんどうか最後まで進めてください。お願いします。
2期とかでもいいからお願いします。
・ダイの大冒険は泣くポイントが増えていくのがズルい………
最後の方とか泣いてばっかり( ;∀;)
・アマプラにダイの大冒険きたのでようやく視聴。
絵柄・色使い共に原作に寄せようという意識が伝わってきて大変宜しい。
端折ったり改変もあったけど、原作の大事な部分を壊さずに
テンポよく進めるための改変なので全く問題ない。
このクオリティで是非最後まで!
むしろ最後までやると決まってなかったのか……
今のところ話のペースは旧作と同じ
約1年の放送でバランとの戦いまでだったけど……
アニメうしとらみたくならないで欲しいな
今のところ話のペースは旧作と同じ
約1年の放送でバランとの戦いまでだったけど……
アニメうしとらみたくならないで欲しいな

なんでテレ東限定なんだよ、せめてBSでもやれよ
やるのはお前らだろ
昔のダイのアニメ再放送したほうがマシってなるぞ
あっちのがまだ原作に忠実だし
BSに金払うくらいならアマプラに払えば?
儲けようってかw
俺たちの戦いはこれからだ!
っていう雰囲気で終わると思う
フレイザード「フフフ…奴は六大団長の中でも最弱…」
ザボエラ「人間ごときに負けるとは魔族の面汚しよ…」
バラン「そうだ」
ミストバーン「そうだ」
書ける確約取れてから始めろよ
あのダイの剣のビジュアル使っておいてやっぱりダメでしたとか詐欺だろアホちゃうかこいつ
声優も特に違和感ない
あと、子供向けアニメに大人目線であれこれ文句言ってる奴はかなりのアホ
前回とほぼおなじやないか
今の子供はドラクエに興味ないと思うよ・・・
こんな古臭いもん放送するなんておっさんの自慰行為を見せつけてるだけ
ジョジョはその辺上手くいってる
あるわけねーじゃん
ずるぼんの足舐めシーンすらカットしたような奴らなんだから
円盤かグッズ展開で稼げるかどうかがカギだろうな
戦隊とかライダーみたいな子供向けグッズ展開とかしてねーだろ
43巻を3クール36話で終わらせたからサー式超特急なら1年かからない
ゴキステ 死亡確認!!!
無理しなくていいよ。
この作品が、本当に好きなんだねぇ。
最後までやりきれるように祈る。
マジで時間かけてゆっくりやってほしい
朝アニメだから円盤売り上げなんて絶望的だし、頼みの綱はグッズ展開だけだな
正直それも望み薄のような気がするが・・・
俺なら完結できるのにな う?
しれっと百貨店デートのところから始めりゃ良かったんだよ
真中華一番だってなんの説明もなく始まったろ
朝なら平気じゃね
てか、最後までやる予定なかったのかよ・・・また騙されたわ
原作最後まで行けるのか…………
@precariatunion
名作たちが泣いている!東映アニメーション(髙木勝裕代表取締役)はハラスメントをやめろ! - プレカリアートユニオンブログ
【意に沿わぬ社員への仕事外し】Aさんは東映アニメーション株式会社で演出として契約社員で働いていました。あるとき演出指示について、作画監督から大きな声で怒鳴られ、演出業務から外されてしまいます。上司に相談をすると、「(アニメーターは)騙して使え」や「働きバチが必要」などと指導を受けます。彼は、倫理的に問題あることに協力し…
午後7:23 · 2020年10月5日
37巻って言えばワンピだとCP9あたりよ?もうね、濃さが全然違うんすわ
ソシャゲのコラボとかもあるし…
あと一応ゲームも出る
ドラクエだからどこかから金引っ張れるだろう
そこはもう前期でやった
なら駆け足でやる必要ねぇじゃん
変えて叩かれて最後までやりたいとか
応援してるおじさんの期待裏切るなよ
デルパイルイルあたりは駆け足になるの仕方ないだろw
ポップとアバン先生来るまで一ヶ月とか掛かったら
さすがに原作ファンでも待つのに飽きるわ
監督は唐澤和也のはずだが
山崎貴なんか関わってんの?
最後にマァムチョロっと出て終わりやな
まぁおっさんから取ろうとすることが目的なんだろう。
中途半端なところで終わると旧作見たほうがマシという評価に落ち着くだろうな
でもちゃんとデルパイルイルやってないと最後の偽勇者登場が盛り上がらないのも事実
デルパイルイルは当時の読者アンケートだと子供からの票が無茶苦茶多かったんだから
本当に子供向けにやるなら一番丁寧に描くべきパートだぞ
まぁそこを駆け足でやった時点でこのリメイクアニメは懐古向けって事なんだろうけどさ
作品としてはお上品にはなったかもしれんがやってることは原作レ◯プに他ならない
今の時代お色気を忠実に再現は無理なんですよ~って言うならそもそも復刻自体するべきじゃなかった
声優変えて懐古向けも無いだろ
モンスターは魔王の魔力で悪者化してるだけで実は善良な生き物って設定は危ないからね。
デルムリン島あんまり描写するとね。
あれそのままやんのか
計画的陳腐化ハード任天堂Switchはゴミ箱へ
いや魔王倒せば元通りっていう明確なビジョンがあるやんけ
声優は売れっ子系使ってるし何とかなるんじゃないの
ワロタ。年寄りに媚びる商売ももう終わりやな
よりも
ミストバーンの正体がわかったときの方が絶望した
結局、復活した冥竜王ヴェルザーとの戦いを描いてない未完結作品なんだから
なお、そのためにエピソードカットしないとは言ってない
クロコダインは魔族じゃないんだよなあ…
つーか魔界編もやるかもとかいえよ
にわか乙
構想されていたラスボスはヴェルザーじゃないから
誰に売りたいの?
早口割と慣れるしテンポも良くなるから、完結してる作品は配分とりやすくていけると思う
マァム「嫌ああああ!誰か助けて!ヒュンケル、ヒュンケルウゥゥゥ!!」
獣王「獣王会心撃!獣王会心撃!フン!フン!…ウッ!?で、出そう」
ポップ「や、やめろおおおおおおおおおおお!!クソ、マァム、ちくしょう!ちくしょおおおお!!…こOしてやる、獣王!貴様を必ずころOてやるからなアァァ!!!!(´༎ຶ༎ຶ) 」
素人目線で考えても尺足りないのにPが自信薄とかもはやセルフネガキャン
普通に面白かったんだけど
馬鹿じゃないの
話が違うぞ!!
何のためのアニメ化なんだよ
となると最後までは無理だろ
早口とかも勘弁
櫻井孝宏さんはまだお兄さんって感じだし
見切り発車でするしかねえだろw
どんだけ視聴率やDVDとかの付属物売れるか分かんねえし
悪けりゃ打ち切りよ
面白かったよ。
原作愛の強すぎるうぜぇ連中が「あの話をカットされたー!」「あのセリフがない~!」ってうぜぇだけ。
原作者本人が監修して取捨選択したってのにな。
年月空けての成功例はドラゴンボールくらいか?あれは格が違い過ぎるからね
何年かかかるんや
しのぎ次第ってこったな
分かる。あの目立つ赤がいいのにね
どうせおっさんファンしか見てないんだから
今のはメラゾーマではない…
メラガイアーだ
ヒュンケルといい音響監督がセンスないのかな
鬼滅とか最近までやってたやつならそうだが30年近く前にやってた作品なんだからおっさん向けだろ
馬鹿なのかな
筐体のカードゲー稼働予定あるみたいだからそれ次第だけどドラゴンボールヒーローズみたいにおっさんだらけになるか滑るかどっちかだろうな
ワンクールどころか2クールやっても全部描くとか無理だな
なにより声優陣がレジェンドばかり
せめて音楽はドラクエのやつ使ってほしかったわ
また異世界転生モノかって1話切りされそう
普通にお仕事しますて言ってるだけじゃん
あってない声優
カットしまくり駆け足展開
予想できるフェミ配慮変更
こんなダイ大なんて誰も望んでなかった
打ち切られたら終わりや
今なら当時よりシリーズ作品が出ているんだから
ドラクエ4以降のBGMだって使えるだろうに
ひょっとして当時編曲してた松尾 早人って人みたく
(でも、この人今でも普通に活動してるしな)
アニメ風に編曲出来る人がいないの?
それともやはり権利の関係?
作画が91年版よりクオリティ下がってるのも酷いけど、一番あり得ないのはドラクエBGM使えないことだわ
大人の事情ですぎやまこういち楽曲が使えなかったとしても、
せめてRPG風にアレンジして欲しかった
OPとEDは論外
ドラクエのBGMを使うだけでもずいぶんと印象変わってくるだろうにね
まあYouTubeのBGM動画とか見てると、どうも1曲ごとに著作権がかかってる感じみたいだから
その所為があるのかなと、それなら仕方ないのかも知れないけど
ただ今回再アニメ化するにあたって楽しみにしてた要素の1つだったから本当に残念
旧版みたく熱く編曲されたドラクエ4以降のBGMとか聴いてみたかった
パイモロはレオナ姫な
1話見たけど後々矛盾しそうな進めかたしてるし。。
2話を楽しみにしてるし、うまくいけば今の子供も巻き込んで当たる可能性もあるかもなぁ
ただ流れ追えばいいってもんじゃないだろうに