• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ファイナルファンタジーXVI | タイトル | キャリア採用 | SQUARE ENIX -RECRUTING-



記事によると



ファイナルファンタジーXVIは、PS5向けタイトルとして、発売に向けて大規模開発を行っています。
特に各種ステージ/フィールドや大規模なカットシーンの制作、そしてキャラクターアクションの作りこみなど、我々と一緒にFF16の世界を作り上げるための、最終スタッフを募集させていただいています。
次世代に向かっての挑戦は厳しい道のりですが、ご自身のキャリアアップ、世界市場への作品提供など、志を高く持った方のご応募をお待ちしております。ぜひ、皆様のお力をお貸しください!!

既に基礎開発やシナリオの制作は完了しており、各種開発ツールの拡張をしつつ、大規模なリソース制作、ボスバトルの構築を続けている状況にあります。また、ほとんどのスタッフがリモートワークで業務を遂行しています。

次世代に向けて、リソースの制作パイプラインは、大幅に変わりつつある状況にあります。 このパイプラインに対応し、次世代でのHDゲーム制作スキルを磨き、経験を積み、キャリアを広げられることが魅力です。
また、特にアクション制作やマップ制作には、ご自身のアイデアを盛り込める余地がまだ残されていますので、 そういったチャレンジ精神をお持ちの方のご応募もお待ちしております。

アクションゲームの経験がある方、HDゲームのハイクオリティなグラフィック制作の経験がある方を募集しています。
ご自身のキャリアップに貪欲な方には、特にやりがいのある業務となっております。
(エンバイロメント制作、カットシーン演出補佐、アニメーター、VFXなどは特に重点的に募集中です)



トレーラー





高画質スクリーンショット

vlcsnap-2020-09-18-21h54m13s333


vlcsnap-2020-09-18-21h58m05s207


vlcsnap-2020-09-18-22h01m00s719


vlcsnap-2020-09-18-21h59m00s330


vlcsnap-2020-09-18-21h59m20s037


vlcsnap-2020-09-18-22h03m54s145


vlcsnap-2020-09-18-22h04m15s666


vlcsnap-2020-09-18-22h06m00s324


vlcsnap-2020-09-18-22h06m46s908


vlcsnap-2020-09-18-22h07m19s464


vlcsnap-2020-09-18-22h09m31s616


vlcsnap-2020-09-18-22h11m46s210


vlcsnap-2020-09-18-22h12m49s797




関連記事
【FF16朗報】PS5『ファイナルファンタジー16』のプロデューサーは吉田直樹氏!!ディレクターは高井さんのFF14コンビ!!!

【衝撃】「『FF16』のディレクターになった高井浩氏はどんな人かと言うと、『FF5』で◯◯をした大罪人です」 → あまりに鬼畜外道すぎてゲーマーがざわつくwwwwwww

シリーズ最新作『FF16』PC版の表記が消滅!スクエニ「PS5版以外の情報はありません」

【朗報】『FF16』吉田P「あまり機械やメカが登場しないファンタジー直球の”FF”がみたい」←ありがとう吉田

【ファイナルファンタジー16】吉田直樹氏「10月下旬にティザーサイト公開予定」「トレーラーはウリのところとか何も入ってない状態」


>次世代に向けて、リソースの制作パイプラインは、大幅に変わりつつある状況にあります
PS5/XSX世代になってゲーム開発も大きく変わるんだなぁ
もうシナリオ完成してるってことは、発売まであまり時間はかからないかもしれない



B08HLXFHWB
スクウェア・エニックス(2021-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B08HNGM7LS
スクウェア・エニックス(2020-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(387件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:41▼返信
神ゲー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:43▼返信
15からグラガタガタに落ちまくってんのスクエニの凋落物語ってて草w
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:43▼返信
野村がいないとこんなに早い
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:43▼返信
FF16はPS5独占?
転売ヤーから20万で買うわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:43▼返信
テレワークを導入できない企業は終わってる
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:43▼返信
吉田仕事はえーな^^
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:44▼返信
基礎開発って何?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:44▼返信
アクションRPGなんやね
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:44▼返信


      やっぱつれえぞ



10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:44▼返信
5年後くらいか
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:44▼返信
テレワークでFFが作れるなんていい時代になったな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:44▼返信
15はシナリオがなんかいも二転三転して作り直ししまくってるうちに
スクエニがルミナスエンジン出来たからFF15 は新エンジンで作り直せとか言って更に作り直しとかいう
アホみたいな開発して時間かかったから

シナリオと基礎設計が終わってるなら案外発売まで早いんじゃねこれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:45▼返信
さすが吉田仕事が早い
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:45▼返信
頼むぞ、吉田とひろし 期待してるぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:45▼返信
でも開発終了とともにスクエニはぽいっされちゃうんでしょ?
バンナムオンラインの募集の方がよくない?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:45▼返信
アクションゲームェ・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:46▼返信
え、まだその段階?
じゃあ発売は5年後か
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:46▼返信
まだ・・気が早いんじゃない?再来年かなぁ・・はやくて
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:46▼返信
すぐ出そうだな 2021か?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:46▼返信
7Rも開発凄く順調そうなこと言ってて結構かかってたが
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:46▼返信
9月末で派遣の期限来て切ったのかね
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:47▼返信
従来のスクエニの開発スピードとは思えねえ速さ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:47▼返信
上手くいけば、リリースは早くて来年の冬~再来年の春辺りかね。
あとは優秀な技術者が多く集まれば開発の促進に繋がるし、より早くプレイ出来る可能性もある。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:47▼返信
※7
戦闘やらゲームのシステム全般じゃね
まじで13も15も体験版出た跡とか、ライブ放送で映像だしてから
仕様変更とかグラフィック変更とか、13の場合は一本道じゃやばいからフィールド作ろうとか
かなり急に変更して10年近くつくってメインの部分が発売までの2年くらいで突貫で作ってたし
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:47▼返信
方向性は良いんだけどね
ウィッチャー3みたいに海外でRPGファンに受けるためには
選択肢、ルート、エンディングが豊富じゃあないと売れないだろ
JRPGが嫌われる最大の要因は不自由さだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:47▼返信
すげーな
いつものグダグダ開発と比べ物にならないスピード感
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:48▼返信
>>3
野村と吉田を一緒にするなよぉ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:48▼返信
FF11のフェイスシステムが秀逸だから、仲間は複数のフェイスから選択して自動で動くようにしてくれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:48▼返信
やはりFF14チーム・・
仕事が早い・・というか10年も飯のグラフィックこだわってた15がやばすぎる
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:48▼返信
FF16がPS5独占な時点で糞箱詰んでるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:48▼返信
>>1
やはり吉田は仕事が早いな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:49▼返信
米国の次世代ゲーム機を予約したユーザーの72%がPS5を選択
その後押しとなった独占ゲームはマーベルの『スパイダーマン:マイルズ・モラレス』と回答し、『ゴッド・オブ・ウォー:ラグナロク』(42%)、『ファイナルファンタジーXVI』(32%)と続いている。

FFもまだまだ期待されてるから頑張れ吉田
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:49▼返信
まだグラ向上の余地があるって事か
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:49▼返信
ほぼ全員リモートって大変だな…
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:50▼返信
まだ時間はかかるだろうからPS5でまったりとFF14とFF7Rのハードモードや過去作のナンバリングや他のゲームとかをやってるよ
PSPlus CollectionやPSNowも入ってるからソフトだけはあるし
その間にFF7R2とFF16出してくれればOK
まだ過去作のFFも全部はやりきれてないからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:50▼返信
:FF16はLuminous productionで作ってるはずなのでLuminous engineだと思うんだけど、エフェクト周り以外は総じて微妙感あったよね〜 まぁ魅力として演出と召喚獣というのがあるだけFFは十分映像に利点はあるのだけれど、FF16はunrial engine4で開発されていましたが、unrial engine5に開発環境を移行するか検討しているそうですよ。(まだリーク段階ですが...) エフェクト辺りが微妙なのは多分そのせいですね...luminous engineは自然描写などがえげつないほど綺麗でしたからね。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:50▼返信
>>2
FF7Rは元がいいから神ゲーやったぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:50▼返信
>>20
何年って決めてそのままで出せるなら順調だろ
はやいのが順調って思ってるのはバカ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:51▼返信
>>10
野村とか田畑じゃあるまいし、そんなかかるわけねぇだろ。
吉田は納期を守る人。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:51▼返信
コレ操作はどうなってんだろ
FF14みたいな感じだとやりやすいが
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:51▼返信
それなりにFFヲタクなんだけど、FF16はさほど食指が動かないんだよな……なんでだ、やっぱ15のせいかな…あと、こういう古風なハイファンタジーを日本の会社がやる必要あんのかな…というのがね
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:51▼返信
>>16
ターンゲームとか今更キツイ時代だからしゃーない
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:51▼返信
>>22
4年たってるらしいから普通じゃね?
FF15 は3年くらいで作ってるからな
作り直し期間7年だけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:52▼返信
吉田がいつもやる缶詰め体制でパパッと作ったんだろうな
--シナリオ書き終わるまで会議室から出ない出さない作戦
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:52▼返信
>PS5/XSX世代になってゲーム開発も大きく変わるんだなぁ

XSXハブられてんのにはちまも人が悪いw
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:52▼返信
>>20
最高のリメイクだったからええよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:52▼返信
吉田はff14だけでなくffブランドすらも建て直してしまうのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:52▼返信
>>40
DMCのアクションデザイナーが作ってるからそれ+FFの魔法使える風のアクションじゃないですかね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:52▼返信
FF16、来年発売はまず無理でしょうが、2025年以内に出るといいですね
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:52▼返信
野村から解放されたら吉田がこのまま居座ってFFもまた暗黒期が来るだろうな
野村の幻想を形にしようとした15は忘れねぇw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:53▼返信
>>49
野村じゃないんだから、そんなにかかるわけねえだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:53▼返信
こういっちゃ何だがあまり次世代感がないよな、14をちょっと綺麗にした程度に見える
13の頃はグラフィックは間違いなく先端を行ってた感じがしたのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:53▼返信
>>41
次のトレーラーで色々見せるって言ってるから楽しそうな要素出すんだろ
結局トレーラーの編集が上手いのは野村だからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:53▼返信
もうグラブルがファイナルファンタジーでいいんじゃないかな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:53▼返信
産まれたときからゲーマー出会った俺の本能が言っている…ps5のソフトは ff16とスパイダーマンの新作、ハリーポッターを買っておけば損はしないと
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:54▼返信
FF16がローンチタイトルだったら覇権だったのになぁ
これじゃ5年後だろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:54▼返信
>>49
もう4年やってんだから来年再来年にはでるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:54▼返信
これもう来年中には出るな
同じチームで行くならFF17のがFF7R2より先に出そうな勢いだわ
まあ吉田チームは作業量すげえからな…
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:54▼返信
シナリオと基礎開発は終わってるとか流石吉田仕事が早いじゃん
あとは作りこんでいくだけってか
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:54▼返信
FF16より、プロジェクト・アーシアはどうなったの??
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:54▼返信
シナリオは婦女子じゃなく男に書かせてね
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:54▼返信
作業終了してるということはFF16は14のライターの誰かという可能性が高いのか
俄然期待したくなってきた
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:54▼返信
キャラデザから野村をハブってるのは好印象
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:55▼返信
FF16やFF9で原点回帰という言葉が使われるけど、王道っぽい雰囲気を出せばそれが原点になるのかっていう。 FFはそういうゲームじゃないだろ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:55▼返信
>ハイクオリティなグラフィック制作の経験がある方を募集

任天堂ソフトの制作経験があっても門前払いみたいだね
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:55▼返信
ほあーもう量産って事か
そりゃはええわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:55▼返信
後はもう
人海戦術でポリゴン作って並べるだけってことだろ
どんなに遅くても再来年
十中八九は来年発売だ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:55▼返信
>>25
ペルソナとか海外の高評価だけどほとんど分岐なんてなかっただろ?
そういうところは関係ないから
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:55▼返信
吉田曰く「レンダリングしたすごい映像とロゴをばーんと出す」というPVは嫌だったので
「リアルタイムのインゲームで動いている素材を使い、最適化やチューニングがまったく行なわれていない」
とりあえずの映像だったそうだから、あのまんまのグラでは出ないぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:56▼返信
※43
FF15は最初のトレーラー映像のあとからほとんど作ったとか聞いた時
スクエニアホじゃねえかと思ったわ
いままでヴェルサスの期間もふくめ何してたんだアイツラ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:56▼返信
やっぱり吉田は仕事が早い
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:56▼返信
※49
バカじゃないの
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:56▼返信
※63
野村のキャラデザ自体は別に悪くないだろ
野村の趣味に全振りするとアレなだけでw
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:56▼返信
>>12
おそらく、来年から再来年の初頭くらいに発売だと予想。
てか開発自体は前もってそれなりに進んでたと思うし、これからあと3とか4年かかるとは到底思えない。吉田なら事業計画通りにやってくれるだろう。
野村とかだったら短期間で発売とか、100%信用しないけどね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:56▼返信
シナリオできてるんだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:56▼返信
>>58
4年作ってたから無理だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:56▼返信
※70
パリーン!!
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:57▼返信
とりあえずアクションで良かった
コマンド戦闘だったら絶望してたわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:57▼返信
PS5の開発のしやすさというものが出てるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:57▼返信
>>7
料理で例えるとレシピが完成して具材が切り終わってる状態、ここから仕上げる為に人手が足りないから募集してるって事
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:57▼返信
まぁ13シリーズがグダグダ過ぎただけだからなぁFFは
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:58▼返信
>もうシナリオ完成してるってことは、発売まであまり時間はかからないかもしれない

何言ってんだシナリオ完成してから作り始めるんだろが
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:58▼返信
※76
同じチームで作るならエンジンや基礎構造は使い回すと思うし
半分ぐらいで行けるんじゃね
昔のFFがメニュー使い回してたみたいな感じの延長で
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:58▼返信
>>70
あの時期は大量リストラの後に旧FF14が失敗して
作り直しのために少なくなった社員総動員してたからしゃーない
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:58▼返信
グラフィックこれなら中身をガチガチに作り込めよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:58▼返信
>>1
14の拡張パックの開発もあって大変だろうが、吉田ガンバれ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:58▼返信
そもそも大抵は開発順調アピールするやん
実際に出るまで分からないのがゲーム業界
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:58▼返信
switchじゃ絶対に出ないPS5で発売が決まってる FF16は本当に楽しみですね😆
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:59▼返信
>>17
という妄想
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:59▼返信
基礎開発はもう終わってるってことは後はグラフィック向上と他何がある?デバック作業かな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:59▼返信
これで野村も7Rに専念できるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:59▼返信
でもどうなんだろうな
俺が見てきた限りでは、振り付け屋って「自意識高い系」が多くて困る

自意識高いだけならいいんだけど、
「ぼくのかんがえたさいきょうのモーションを見て欲しいがために時間長い」

っていう、チンタラ振り付けやることがほとんどだったんで良いイメージはない
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:00▼返信
このコロナ渦のなか吉田ずっと家に帰らずスクエニ本社ビルから出なかったらしいからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:00▼返信
JRPGのコマンドゲーはペルソナとドラクエにあるからやりたいようにやってくれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:00▼返信
※76
どっかのノムリッシュみたいに発表されてから4年経ってるのと
4年間作ってきてからの発表とではまるで意味合いが違うだろw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:00▼返信
いーち!にー!さーん!よーん!ごー!!...............(フォロースルーの硬直時間も長い)

攻撃がチンタラしすぎてやってらんね

ドラクエクエストか
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:00▼返信
>>90
フィールドに多種多様なオブジェクト作ったり、ダンジョン増やしたり、戦闘アクション作ったり、いろいろやね
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:01▼返信
基礎開発が終わってからが本番やろがい!
あとは素材をどう丁寧に献立作って調理していくかっていう大変な作業や、人が足りんわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:01▼返信
>>29
おにぎりのグラフィックにこだわってる場合じゃなかったな、15のクソ開発どもは。
吉田を見習えや。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:01▼返信
>>22
開発期間はFF7rやKH3とほぼ同じだぞ、ただこれまでのスクエニは初報がこれから作りますというマジの初報だったから早く感じただけで
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:02▼返信
>>40
7RみたいなアクションRPGだろ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:02▼返信
※90
RPGならバランス調整やメイン以外のクエスト、採取や料理とかの機能、FFならではのミニゲーム
出来るだけNPCや敵の種類、アイテム装備スキルを増やしたりかねえ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:02▼返信
※33
演劇で言うなら仮合わせ縫いの衣装で舞台稽古してる段階だしな>PV
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:02▼返信
キャラデザ弱いな
今回だれだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:02▼返信
>>49
アホか?ww
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:02▼返信
吉田期待!
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:03▼返信
また三年後に会おう!
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:03▼返信
※99
おにぎりに関しては仕事の順番が上手く回らなくて
暇になっちまったチームが料理を作り込んだんじゃなかったっけw
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:03▼返信
>>1
才能溢れるはちま民!応募しようぜ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:03▼返信
ストーリー出来てもそれをゲームに落としこんでゲーム機で正常に動作し
ゲームとしてプレイ出来るかそこが大事なんだよ
15だってストーリー出来てもその全てをゲーム内で再現するのが難しく
部分的なロケーション、カットシーン、ゲームスケールに収まり
脳内で描いた壮大なファンタジーを全てが再現しきれていないだろう
ゲームを作るというのはそれだけ大変な工程なのだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:03▼返信
15から来年だとスパン短くて軽く感動
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:03▼返信
>>64
ならどういうゲームよ?言ってみろよ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:03▼返信
メガヒットRPG原神から色々パクるといい
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:03▼返信
YouTubeの動画の再生数が未だに100万いってないんだよな
デモンズでも100万いってるのに
とりあえずあのPVは失敗だったな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:04▼返信
※98
作りこんだムービーで発表した後一向に進まないことが多い今までのスクエニ開発と比べたら
格段の進歩だと思えないか?w
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:04▼返信
日本は、どうもどこも
「心理的効果」を知らないんだよな

この前、PS5のロード時間が―ってのを見たんだけど、あれが悪い例
「等速運動してると長く感じる」ものなんだよ

それと同じで、モーションもただ外ヅラしか見てねーもんでチンタラに感じてしょうがねえ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:04▼返信
作りなれてるFF14ベースで作って、全体図を完成させてからブラッシュアップ
完璧やん
FF15チームも見習え
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:05▼返信
いま40%ってとこ?
22年くらいには出て欲しい
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:05▼返信
※104
あえて弱くしたんじゃね
どんなキャラでも叩かれるの分かってるから
無印象にしたら叩きも印象に残らん

DQ11の主人公もモブ顔って叩かれたけど
ホスト呼ばわりみたいな致命傷にはならんかったしな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:05▼返信
>>91
はよ7R2を出してくれ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:05▼返信
レイトレとかまだ対応させてないっぽいし、グラフィックはまだまだこれから化けるやろ多分・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:05▼返信

プロデューサーが老けた三四郎小宮みたいなやつのだっけ?

正直いまのFFは7R以外興味ねーんだよなあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:05▼返信
ディレクターの頭の中の考えをビジュアルワークスに作ってもらうのではなく、ゲームを作って発表するとこうなるんだよなあ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:06▼返信
>>109
隠キャが知ったかで罵り合ってるだけだからw
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:06▼返信
>>117
まあ、社内プレゼンはFF14のやつでやってそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:06▼返信
FF16がやっと全く違う世界観を描くのがめちゃ良かったと思う。確かに世界観もキャラデザも前作と違うけどなんかすっきりしてる?もっと無残な中世ヨーロッパに浸ってるストーリーがFFシリーズにとってとてもいいこと。確かに主人公の地味さ加減は軍を抜いてるかも。 コスしたいと思えるキャラデザではない。かな今のところ。 FFらしい厨二感もないから、地味さが目立つの分かるかも。 今後変わっていくのかなぁ〜。それにめっちゃ暗そうでいい感じじゃん...何よりホスト&キャバ嬢ファンタジーではなさそうなのがよい キャラデザ的に14ちゃんぽいよなーしかも吉Pならワンチャン期待できるのでは。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:06▼返信
野村見てるか
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:06▼返信
10年前のFF14のグラで有難がってるのはテンパだけ。
ナンバリングの価値大暴落
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:07▼返信
まぁイケメンでてるし女性票も安心だな 僕はイヴァリース好きだから世界観良いと思うよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:07▼返信
(契約社員)
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:07▼返信
15のホストだけのPTはやっぱ華がなかったから女入れてくれ
あと殺すな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:07▼返信
常時開発募集してんな
そんなに人がいねえのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:07▼返信
>>1
7R2とFF16、さぁどっちが発売するの早いかなぁ???
野村VS吉田、ファイッ!
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:07▼返信
>>112
ドラクエとは違うRPGを作るという王道への反骨心こそがFFの出発点だろ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:08▼返信
人海戦術が必要になる時期の人数を雇いっぱなしになんか出来るかよw
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:08▼返信
FF16 のロゴ
ヴァルキリープロファイルにみえたわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:08▼返信
※122
FF15 のプロデューサーならもうスクエニやめたぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:08▼返信
ただ吉田は相当のダークファンタジー好きだし
FFつうよりドグマの新作みたいになるかもな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:08▼返信
正直PVくらいはド派手な演出でワクワクさせてほしいよな
あれは地味というかほんとに次世代機で出すFFの新作か?って感じだったし
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:08▼返信
>>131
華は無かったが楽しくはあったやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:09▼返信
この地味さだと、主人公がキャラメイクできる可能性が残されてそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:09▼返信
大卒アンド新卒なら誰でも通るよ
こういうのは、才能があるかではなく、若いかどうかだけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:09▼返信
次世代感はあんま無いけど
ゲームとしてはそこそこ楽しめそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:09▼返信
※70
田畑がその辺インタビューで答えてるけど、
少人数でまずプロトタイプを作る。それで目指すべき形とか肝になる部分を決める
あの時点ではそういう状態だったんだろう
その数ヶ月後にルミナススタジオのチームと合流して作り始めたから、単純にエンジン変えたからってとこもあるよ
その  あとからほとんど作った  ってのは
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:09▼返信
※132
近代のゲームは基礎を少数精鋭で作って
肉付けは人海戦術が基本なんだぜ
だから基礎作りが終わった時点でドカッと人を増やす
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:10▼返信
>>143
ドグマとデビルメイクライの戦闘の人を、引き抜いてるしな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:10▼返信
※140
お前何様だよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:10▼返信
>>89
早く出るとか思う方が妄想だろ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:10▼返信
※137
なんだこのニワカw
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:10▼返信
っうか野村じゃなくて
天野喜孝の世界観でFFを作って欲しいわけよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:11▼返信
※136
社内のもの全部利用する=パクるのが吉田と吉田のチーム
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:11▼返信
>>148
根拠は?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:11▼返信
まあもう完成までの目処がたったから公表したんだろ
まだかかりそうなら吉田は隠すよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:11▼返信
※145
その時その時で都合良くフリーで能力のある奴が集まるもんなの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:11▼返信
クソ地味なPS3クオリティのグラフィックとかもうスクエニはダメだなこりゃ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:12▼返信
>>116
韓国を見習えって事?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:12▼返信
やっぱり「映画」が求められるんだよなあ

ハッキリ言えることは、映画に寄ると500億じゃ済まないということ

すると「500億出して初めてスタートライン」になり、選民主義が強くなって

アメリカ人に、しょーもねえ媚びを売ることになる
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:13▼返信
これなら完成するのも遠くはないか。
2022~2023年辺りかな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:13▼返信
>>25
コイツみたいなのがFFがクソになった理由
FFはずっと一本道なのに中途半端な事させてろくなことにならない
ちゃんとしたシナリオを一本仕上げることのほうが大事
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:13▼返信
ボクははやくエアリスちゃんとイチャイチャしたいです💓
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:13▼返信
>>155
グラフィック重視で中身手抜きだったから落ちぶれた
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:14▼返信
※156
見えてる地雷にわざわざ突貫しなくてもw
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:14▼返信
>>157
開発費500億とか無駄にやってんの、スペゴリくらいだよ。
明らかにそれよりクオリティ高い、ゴーストオブツシマが開発費60億やで。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:14▼返信
来年は14拡張出るからどんなに速くても再来年だろうね決算的にも
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:14▼返信
日本人は絵ヅラしか見えず、人の気持ちってもんをまったく理解してないやつが多い

ワープの演出があるだろ

星でも四角い光のワクでも何でもいいが、そうした背景が等速で動いてると長く感じられるんだ

そういうとこまったく理解してねーのに映画とかやろうとしたら失敗するに決まってる
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:14▼返信
リモートワークとか作業進捗にバラつき出そうだけど大丈夫なんかな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:15▼返信
※1

また15みたいなゴミクズシナリオだったらもうFF終わりだな。

168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:15▼返信
>>166
100%サボる奴出てくるしな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:16▼返信
リモートワークだと大変そうだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:16▼返信
※166
コロナ以降FF14開発で既にリモート導入済みだからノウハウはそれなりにあるでしょ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:16▼返信
戦闘シーンにしろ、あそこまで見せてるんだからゲームデザインは全て出来てるだろ
後は物量の問題だから開発人数がいる
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:16▼返信
>>165
中途半端にかじった知識を披露しなくてもいいよ
見てるこっちが恥ずかしいから
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:16▼返信
※140

戦闘は楽しかったけど、ストーリーが素人レベルのカスだった。

174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:17▼返信
吉田って相当な気分屋なんだろ
そんな上司まじ嫌だ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:17▼返信
>>133
下手したらFF16は来年出てくる
7R2はどう軽く見積もっても5年はかかる
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:17▼返信
いやいや、ここの場合は確実に出社してる方が遊ぶだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:18▼返信
※154
肉付け要因に関しちゃ最低限のスキルがあれば能力は要らんのだよ
エースが設計図を引いて雑兵がその通りにおにぎりを仕上げる感じ

工□ゲで言うなら有名絵師が下絵だけ書いて
雑魚絵師が4人がかりで線画・下塗り・影塗り・光沢仕上げを分担する感じ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:18▼返信
※157
ゲームに映画なんて求めてねえよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:18▼返信
やはり野村が関わってないと地味だな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:19▼返信
まだPC版の映像しか発表されてないからな
グラのクオリティ上げるのはこれからやろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:19▼返信
みんな、吉田、吉田いってるけど、一番きついのはディレクターの高井浩やぞw
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:19▼返信
もともとここ、早いうちから裁量労働だからな
今でいうコアタイム無しのフレックス
今はコアタイムあんのかな

午前中、出社しないで「今日さ~アンドレ・ド・ラ・ドララララララァッ!の絵見てきてさぁ~」
とかドヤ顔するやつの集まりだよ
だから絵を見る前と後でテメーの仕事がどう変わったんだっつ~の(絵を見ても何の役にも立ってない)
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:20▼返信
グラフィックだけ見てたらそのへんの洋ゲーみたい
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:20▼返信
※166
俺もリモートワークだけど勤務時間の半分は仕事してないしな
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:20▼返信
どうやってリモートワークするんだろう
開発機材家に持って帰れる訳ねえしな?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:20▼返信
おにぎりを仕上げる感じはやめろ

そういうことを暇人が言いだして、それ面白そうだなって悪ノリが始まって
リアルなおにぎりを作り出すんだから
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:20▼返信
※181
ひろしだから期待してる

でもスケジューリングはプロデューサーの仕事やろ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:21▼返信
※181
だれ?
そんな無名だされてもしらねーよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:22▼返信
募集より野村哲也はじいたら?
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:22▼返信
※188
FF5で宝箱にしんりゅう仕込んだ張本人
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:23▼返信
※185
おまえが年寄りなのはものすごくわかったwwwwwwwwwwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:23▼返信
※181
彼は何でいつも
キツいチャレンジばかりやらされるの
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:23▼返信
マンガ業界はあんまり絡んだことはないが、
「マンガを作るにはマンガだけ見るな」って言うゲーファーのじーさんは知ってる

でも俺はそれをまったく信じていない

映画だの、絵だの見ても全く仕事が変わってねーやつしか見たことがない
自意識過剰になって、興味もねー歌舞伎だの見たって何の役にも立ってねーんだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:23▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:23▼返信
※177
知り合いで能力のある奴が落とされてたけど?
最低限のレベルが異常に高い気がする
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:25▼返信
家で作業とかリーク大丈夫なのかな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:25▼返信
※195
まあFFナンバリングのスタッフ募集ともなると
スゲェ倍率になって必然とエース級が揃いそうではあるな
採る方は上から順に選べば良いんだし
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:26▼返信
学力だけで見ると失敗すんぞ

プログラムはともかく、その他はあんまり関係ねーから
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:27▼返信
どんなゲームなのかどこが面白いのかよく分からんなー
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:27▼返信
西君の友人エンジニア志望の技術者の話を聞きたいね
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:27▼返信
東大卒と京大卒だけズラリと揃えて
できるものと言ったら「水汲み」と「グワッグワッ」だったりする会社もあるしな!
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:29▼返信
※201
その卓越した頭脳があったから段ボールが出来たんだぜ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:29▼返信
基本システムができてればあとは早いな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:30▼返信
この前だしたPVも何とか無理して動いてる所出しただけだからグラ所か売りとなる要素も何一つ入ってないって言ってたな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:30▼返信
今日は
   野村哲也の
        誕生日です
             50歳おめ
                 wwwwwwwwwwwwwwwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:31▼返信
※197
それでFF14とかで人がいねーって言ってるの見ると
未だに企業ネームにあぐら掻いてんのかと思ったりする
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:31▼返信
チームワークとリーダーの管理能力がゲーム開発の肝
リアルタイムコミュニケーションがとれないリモートワークなんぞでまともな開発できるかボケ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:32▼返信
>>193
漫画だけ見て漫画描く奴が面白くないのは確かだぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:35▼返信
>>161
今回は全部手抜きって事かwwwやべーなこれ…
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:35▼返信
>>199
この段階でわかったらおまえすげーよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:36▼返信
※207
逆にリモートワークで無能が可視化されるからそこを改善すればいいだけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:36▼返信
とりあえず二年後に出してくれれば良いよ
アクションはDMCで良いからもう少しグラ頑張ってくれ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:38▼返信
グラとかFF7Rに任せてとりあえず早く出せ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:40▼返信
はちまは、バカ?Xboxはでねぇんだよ‼️
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:41▼返信
最強次世代機XSXさん、ハブですwwwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:41▼返信
・・・再来年くらいには・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:42▼返信
テレワーク?
開発に使うWindowsマシンは自前で用意しろとかか?
それでクオリティ不足で切られて結局大損
昔の内職詐欺みたいになったりして
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:43▼返信
うーん、しかしグラはちょっと安っぽすぎないか??
唯一の文句はグラだけだが
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:43▼返信
まともな指示系統と完全な分業が出来てればいいけど
最初からリモートワークとか正直地獄だぞw
放っておいても完璧にこなす有能だけ募集って事ならいいが
どうせそんな金出す気ないんだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:43▼返信
>>212
グラはこれでいいからFF15のPT型オープンワールドARPGにガンビット組み込んでくれ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:44▼返信
で、FF7Rは何してんの?
シナリオも出来てるし、システムの土台はpart1で出来上がってるはずだよね?
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:46▼返信
※211
チーム作業で最初からリモートワークで無能の可視化とか言ってる時点で無能感漂ってるw
超高給を用意してるならまだ分かるが根本的に仕事できない人の理論だわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:48▼返信
>>221
来年UE5がリリースされるから、それに合わせていろいろ仕込んでるんじゃ?
例えば次から原作ではワールドマップに移行する時期じゃん?リメイクでそこをどう処理するかが重要で、UE4なら一本道になるかもしれんしUE5ならオープンワールドで再現できるかも知れん
UE5に向けてオープンワールドを作ってるけど、実際に移行してみないとわからない部分があるから発表できないとかさ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:51▼返信
また安っぽい人形劇を見せられるのか
ゴキブリも買わんやろー14の焼き回し
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:51▼返信
FFできないハードがあるってまじ!?
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:53▼返信
>>224
2015年E3の時に人形劇を見せられた世界のゲーマーに任天堂は土下座しろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:53▼返信
因みにGWの時に任天堂社員がリモートワーク中に製作したソフトが

あのエア縄跳びですwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:53▼返信
でも契約社員なんだよなー。
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:54▼返信
16よりFF7R続き早くバンバンだしてほしい
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:54▼返信
吉田を信じればあと2年ぐらいで発売できるのかな
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:55▼返信
吉田さん、仕事早いな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:55▼返信
板室さん大活躍
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:58▼返信
※142
今リモートワーク主体だからサイトにも書いてる通りキャリア採用中心よ。
コミュニケーションコスト上がってるのに無駄に新人増やしたって育成ちゃんとできんし手間増えるだけだから。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:59▼返信
有能の匂いしかしないな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 22:59▼返信
やっぱり有能やなこの人
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:00▼返信
※222
実際そうだからなお前の考えは知らんけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:00▼返信
何度みてもグラがPS4世代だなあ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:00▼返信
>>224

14のシナリオ普通に面白いし別に?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:02▼返信
FF15も8章までは楽しかったよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:04▼返信
※166
14チームはほぼ全部リモートでの開発が可能な状況を作り上げて開発速度は従来通りを維持してるから
リモート開発は下手したら今後業界のスタンダードになる可能性すらあるぞ
地方の人たちも開発にフルに参加できるから人材も今以上に集まるし
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:06▼返信
いや、シナリオに最も力入れておけよw
15の悲劇忘れんなwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:07▼返信
中世なのにワープしながら斬るゲームなんていらね
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:07▼返信
※207
洋ゲーの委託仕事でドアだけ作るみたいなのとかあるから。
コアスタッフと正社員組の連携が強固なら大丈夫だと思うな。
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:07▼返信
16は4年目だし15はPS4からは3年、12は5年のうち発表した発売日から延期が2年
野村が極端に遅いわけじゃないし、外伝でだしたソフトはスクエニで1番多い
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:11▼返信
>>242
それを言うなら実際の中世にはモンスターなんて居ないけど?魔法もねぇーな。それはどうなんだ?中世なのにって言ったんなら それもいらんよな?
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:13▼返信
>>241
15良かったやん?お前があーゆー展開が好みじゃないだけだろ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:18▼返信
早くても2022年だな
2021年だったら嬉々として予定を吹聴するだろうし
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:19▼返信
FF14でリモート開発鍛えられてそうw
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:19▼返信
15よかったとか言ってる奴いるのか
世の中広いな
250.投稿日:2020年10月08日 23:19▼返信
このコメントは削除されました。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:20▼返信
>>237
PS3後期〜PS4初期くらいのレベル。
レイトレ対応やテクスチャの高解像度化、ブラッシュアップでグラ結構良く見えるようになるんやろか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:23▼返信
>>242
流石に魔法はあるやろw
デジョンとかテレポとか
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:24▼返信
スクエニのくせにアニメーターとかVFX募集って人材足りてないのか?
社内にVisualWorksっていうCG専門の会社まであって人材はゴロゴロいるはずなんだが…
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:24▼返信
頼むから、グラだけは最高にしてください
PS5でPS4以下のグラはマジで萎えます
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:24▼返信
大嘘つくなボケ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:24▼返信
PVのシヴァのグラがひどすぎて全く期待できない
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:25▼返信
PS4とPS5での発売やろうな
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:26▼返信
※249
いや女性には大受けだったぞ・・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:26▼返信
まぁ世界で売るならPS5の本体が足らんやろW
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:27▼返信
※253
有能な連中はみんなFF7R2とかルミナスとかドラクエ新作にとられてる
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:30▼返信
>>254
まだ、ブラッシュアップしてないから大丈夫やろ。発売日決定した後に、こんな感じのグラだったらヤバそうだが。
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:30▼返信
※241
シナリオ部分を先に力入れたから既に完成しているんだろ
近作のオフFFはイメージPVをまずは公開してそれに合わせるようにシナリオを考えていたからな
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:30▼返信
4Kで見たら普通に綺麗だった
まあ製品版ではもっとクオリティも上がるだろう
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:30▼返信
だからと言って、今更信じられるものでもない
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:31▼返信
吉田は14でも2年に1度のペースでRPG1本分のゲーム作ってる
そいつが基礎開発終わったってんならそう時間はかかんねえよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:31▼返信
だからスクエニは妄想でPV作るのいい加減辞めろよ・・・
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:31▼返信
真の極上クオリティ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:32▼返信
>>133
はい、吉田の完勝。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:32▼返信
>>258
女さんはイケメンが流血してれば8割満足するだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:32▼返信
一緒に働きましょう
よろしくお願いします
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:33▼返信
※262
そこはノクティス風に「シナリオに力をいれたから完成してるんだろうが・・・!」でw
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:34▼返信
※253
そりゃAAA級のゲームを何本同時に開発しているんだって話だしな
ヴィジュアルワークスもスクエニのゲームのCGI製作で手一杯だろうしな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:36▼返信
これでグラ悪いとか言ってる奴らがモンハンライズはグラ良いとか言ってるんだから笑える
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:36▼返信
>>260
有能な連中持ってってできたのがDQ11とか冗談だろwww
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:38▼返信
>>273
PS5レベルではないやろ。実際PC上の開発中の映像やけど。
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:39▼返信
>>273
グラフィック=画質と思ってるばーかかな
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:39▼返信
15は映画やらアニメやら力がはいってたけど16はしないの?
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:39▼返信
DQのグラ作るのに有能な奴いらないよな・・・w
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:40▼返信
※274
DQ11のガチで気合入ってるカットシーンとかは業界トップレベルだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:41▼返信
>>276
UE5の映像を1440p煽りしてた誰かさんにブーメラン行くやろ。
後、RISEはモンスターのグラフィックは携帯機にしては頑張ってるけど、フィールドと人間のグラフィックは酷いぞ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:42▼返信
リモートワークの弊害で後々デバッグが大変になり伝説の60GB超えのパッチが来そうな予感。
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:42▼返信
PS5は穴場ねらってみようかな
予約 2次やらなそうだし…
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:43▼返信
せいぜい髪の毛一本小石一粒に至るまできっちり作り込んでくれよな。俺は遊ぶだけで十分だから。
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:44▼返信
>>280
やっぱわかってねーじゃねーかwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:46▼返信
※283
吉田はCGの細部に拘りすぎるのをやめてFF14を復活させた男やで
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:50▼返信
FF16吉田が開発、ルミナス組は新規IPってリークした外人が発売日は2022年春頃って記載してたから当たってそうだなこれも
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:52▼返信
何もできんけど、雇ってくれんかな
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:56▼返信
※285
旧FF14の植木鉢1つにNPC1体分のポリゴン使用していたのをディスってたしな
FF15のおにぎりなんて許さないタイプだなw
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:59▼返信
また10年ぐらいかかるだろw
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 23:59▼返信
AAAタイトルにはならずそこそこの出来にするんかね
7Rがスクエニの本流?
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:03▼返信
ゴキは買うなよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:05▼返信
「メインシナリオはどなたが担当を?」
吉田「まだ秘密ですが、Iさんという女性の方です。ここまでいうとわかっちゃうかな」
「まさか漆黒のヴィランズの・・・」
I室「16もあたしだよ!」
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:15▼返信
2枚めの首、曲がりすぎでしょ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:18▼返信
FF14 4.0 2017 5.0 2019

6.0は2021 だとするとFF16は今年か2022年
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:22▼返信
2200年 人類、外宇宙を探索
2204年 FF16発売
2219年 人類、アルファ・ケンタウリ星系で入植可能な星を発見
2232年 人類、シリウス星系に到達
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:22▼返信
吉田はストーリーとゲームシステムの土台が出来てから一気に形にしていく作り方するから
野村北瀬鳥山コンビみたいに作りながら「やっぱここはこうしよう」「こっちを変えたからこっちはこうしよう」
みたいなgdgdな事はしないからな期待できるし発売も早いだろう
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:26▼返信
※290
そこそこって言うかどこに重点を置いているかじゃない?
FF16はグラよりもプレイフィールの方を重要視すると思うぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:32▼返信
FFからグラとホスト無くしたら何も残らないじゃん
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:35▼返信
吉田はシナリオで来てから2年で作ってるから、
FF16もそんな感じのスケジュールじゃないかな
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:37▼返信
 
開発終盤のデスマ中だけ働いてくれる都合の良いドカタ期間工募集中!w
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:38▼返信
ファンタジーっつうとリアル寄りの顔して影の多い薄暗い西洋中世っぽい世界しか作れないの何なの?
もっと幻想的にしてよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:42▼返信
ウイッチャーに似てるね
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:45▼返信
※246

あんな素人レベルのクソシナリオが良かったとか、

冗談でも笑えんわ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:47▼返信
ドグマ作ってくれー カプコン
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:48▼返信
※300
でもそれでFF14の時は新納組やら今回もまだ未発表時にDMCの人来ているんだろ
製作タイトルがFF16と判明したんだから終盤だろうが外部から結構大物来るんじゃね
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:50▼返信
※301
コンソール市場のメインターゲットが白人国家なんだから
西洋式ゲームが一番稼げるでしょ。
日本のゲーム会社っていうのは突発的な挑戦はしないよ。
儲かるか分からないゲームは最初から作らないんだよ。
中国のゲーム市場が開放されれば中国が舞台のFFとか作りそうだが
儲かる率からして今は北米とEU中心でしょ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:55▼返信
スクショでだいたいわかる

1、キャラクリ主人公 
2、FF14の片手間で製作
3、ヒロインは無し
4、基本ソロプレイで召喚獣を呼んでチームプレイ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:56▼返信
クソエニの開発PCってエンデバーだしなぁ(笑)
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:56▼返信
>>303
良い悪い以前に未完だからなアレ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 00:57▼返信
オープンワールドでやるならソロやろな
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 01:00▼返信
>>307
片手間ってバカか
だったらスタッフ集めたり14から抜けたりしてねえだろボケwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 01:04▼返信
お前らのこと好きだわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 01:11▼返信
ストーリー開発完了=どんな胸糞ゴミゲーでも口出し出来んって事やんけスタッフになっても。15の二の舞か下手すりゃ更に胸糞ストーリーかもしれんのに。
しかも、なんかキャラのグラフィックに関して…なんだろ…15の方がちゃんとしてねーか?なんかキャラデザと言うか…キャラモデリングが14みたいに見えるんだが…。
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 01:15▼返信
いまだにFFに期待してるのってどんな奴らなんだ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 01:18▼返信
>>303
アレを好評出来る奴は完全に脳みそ沸いてるよな。あまりにもあり得なさすぎる…あそこまでの愚劣な屑ストーリーは珍しいよ。
途中で急遽ルーナ殺す方向に変えたとしか思えん不自然さだったし。最初は重体だが命は取り止めた。とかにしようとしてたような気がする。
じゃねーと、犬使って少しずつ距離が近付いてるのを演出する文通やイリスがノクト諦めて人形渡すシーンとかあの辺りの展開何だったんだよ?だし。あそこまでやっといて「結局殺されちゃいましたw」だからね…ライター完全に狂ってるわ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 01:18▼返信
※314
そりゃ・・ホストの友情物語だろ・・・
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 01:19▼返信
>>36
何言ってんだ?
ルミナスはAthiaだぞ。
16作ってるのは第三
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 01:22▼返信
>>56
AAAタイトルをローンチで出すとかサードじゃ有り得んから
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 01:22▼返信
>>314
15で完全に懲りたわ俺も。当時予約して発売日に有給取って、特別に午前7時から開店する古本市場に6時45分に家出て開店と同時に購入。
ここまで気合入れてたあの時の自分に本気で警告したいわ今は…。
16は絶対発売日には買わずに評価出るまで様子見すると決めてる。
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 01:26▼返信
いやいや開発スタッフ募集してる時点で開発人数がたりてないってこだろ
来年発売とかなら募集しないだろ、これはあと3年はかかるな
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 01:26▼返信
募集項目にUE4の使用経験の有無が書いないあたり
FF16はUE4開発ではないっぽいな


322.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 01:32▼返信
PV見た感じ、なんか海外意識しまくってる気がするなぁ。FFにしては珍しくやたら血生臭いやんけ。CEROはDか…もしかしたらZもあり得るのでは?戦争シーン見たらありえそうだなと。
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 01:36▼返信
※268
そりゃff16だろ
ff7はPVすらまだだせてないし
むしろこれでff7が先だったら吉田ダメすぎだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 01:44▼返信
※313
シナリオ完了してなくても15の二の舞言うだろ?
そんなのはなんとでも言えるわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 01:45▼返信
吉田は納期守るとか言うけど14は新生の時からいままでずっと納期に間に合いませんでしたごめんなさい案件あるんだよね
それでなんとかなってるのはオンゲだから
オフゲだったら15の田畑と変わらんことしてる
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 01:46▼返信
※322
2週間前ぐらいの話題はもういいよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 01:53▼返信
すげーなまだ期待してる奴等本当に存在したんだw
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 02:01▼返信
>>228
システム業界はいろんな環境でやった方が実力つくから契約でいい
スクエニに入れるレベルだったら尚更
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 02:03▼返信
※325
それは細かいアプデ内容部分がズレるって事だろ?
拡張やアプデ自体は最初の蒼天拡張発売が春から初夏に変わったぐらいで
コロナ禍で開発出来なかった期間を除けば概ね予定通り
15のは肝心なストーリー部分が未完成すぎるからな
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 02:22▼返信
>>173
ハッキリ言うけどお前も素人なんだよ(もちろん俺もね)。その素人がストーリーが素人レベルのカスだったって判断できるのかね?www素人レベルとか関係なくお前の好みじゃなかっただけだろ?
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 02:23▼返信
>>284
温かみのあるグラって奴かな?w
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 02:26▼返信
>>189
たぶんスクエニとしては お前を客として弾くと思うけど?スクエニとしては何外野が言ってんの?としか思わんぞ。そういう意見を言いたいのならせめて株主にならんとな。
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 02:27▼返信
でも正社員じゃないんだろ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 02:29▼返信
>>314
お前ら結局期待してて草
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 02:31▼返信
>>327
わざわざ記事にコメントしにきてるお前じゃんw
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 02:33▼返信
>>333
当たり前だろ
山パンのパンにキュウリ挟むような誰でもできる仕事を正社員雇用でやらせるわけねーだろ
野党側の立場になって考えればそれぐらいわかるだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 02:36▼返信
>>336
横だけどMSがその考え方で生み出したのが派遣社員に作らせたスペゴリなんだけどなwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 02:37▼返信
>>193
お前みたいなタイプが一番 もの作りの業界に来てほしくないタイプだな。
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 02:42▼返信
おにぎりに拘った結果、間に合わなくなって、残りは何分割かのダウンロードコンテンツで、ってなって売り上げが悪かったから打ち切りますってなるんだよね?
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 02:42▼返信
>>249
否定意見の方が声がでかいだけ(なんか必死でバカみたいなヤツ)。
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 02:44▼返信
>>291
ブーちゃんは買えないの?www
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 02:46▼返信
>>303
素人のお前が言うの?wwwwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 02:49▼返信
※339
ここの開発はおにぎりに拘らないし岩にも拘らないw
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 02:54▼返信
>>315
なるほど、要するに君が言う糞シナリオって展開が気分よくいかない展開の事を言ってるみたいだな。本でも映画でもマンガでも例えば悲恋物語は糞シナリオって事ね。なんだ、単なるお子ちゃまかよ。脳ミソ沸いてるの お前じゃん?ラノベばっかり読んでないで名作と呼ばれてる物を読みなさいな。感性が子供過ぎるわ。あっ、でもあの作品が未完成なのは良くなかったのは賛成だけどね。
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 02:57▼返信
このグラなら絶対に買わない、Youtubeで十分
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 03:28▼返信
吉田の下で働くやつがどんどんいなくなる
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 04:06▼返信
スイッチプロで出すなら購入したいと思う
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 04:44▼返信
システム面作り込んでないのにシナリオ完成は笑うわ
その辺にそって話のあり方を調整するのがゲームシナリオなのに、もう既に制作に不安しかねぇ
話が先に決まってると、「育成要素でこんなんいれたい」「各地の街にこんな機能をつけたい」みたいなのが通りづらくなるし、通すとしても全体のバランス調整が難しくなる。アホのやり方だよこれは
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 04:47▼返信
>>320
同じくスクエニがスタッフ募集して集まらなかったプロジェクトといや、馬場のスタジオイストリアがあったしたな……
これは知名度も前評判もあるからまた違うとは思うが、見てくれだけで中身スカスカってのは同じだろうね
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 04:55▼返信
ファンタジーなのにテレポートしながらの戦闘や電気バチバチってのに違和感がある
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 05:54▼返信
>>350
魔法やテレポートは前からあるけど?
16作目にしてわけわからない言いがかりだな
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 05:55▼返信
2021のE3で時期まで発表、2021年末または年度内可能かも。
本体爆売れ確定で、ある程度売れてからって心配もないだろう。
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 05:59▼返信
>>29
料理グラ追求してるのはそういうグループだったから
全部の開発がそこに力いれすぎてああなってるわけないだろアホ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 06:02▼返信
>>52
ffがグラで先端いってたのはff12までだよ。13なんてアンチャーテッドとかに比べたら遥かに下だった。
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 06:08▼返信
リーク通りかよ。まじであの糞グラで行くの吉田?
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 06:14▼返信
野村は昔は遅かったけどKHやリメイクは普通
あのくらいの物量なら吉田であっても同じくらい期間かかる
吉田を神格化しすぎ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 06:56▼返信
>>347
そんな腐った事したら確実に買わんな
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 06:57▼返信
>>350
ファンタジーならむしろ普通だろ何をほざいてんだ?www
他にどんなジャンルならテレポートとかおかしくないんだよ?w そっちの方が知りたいわ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 06:59▼返信
キャラデザが14に似すぎ。デザ担当が同じやつなのかこれ?
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:31▼返信
※355
リークは見るけど公式な発言は気にしないのか?
今回のは最適化もチューニングもされてない映像
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:34▼返信
※348
アホはお前
今までそうやって場当たり的な開発が出来たのは本来PS2時代まで。
HD開発に移行してからはプリプロダクションを徹底してやってから開発が基本。
場当たり的な開発でgdgdになったのがFF13,旧14、15だろ
シナリオ作成と一緒に基礎開発も終わってるって書いてるだろ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:37▼返信
吉田の嘘を信じてたらきりがないぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:46▼返信
基礎だけじゃん
フィールドやダンジョンがまだまだなんでしょ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:04▼返信
本が先行するということは、やはり映画の作りかただよ

要求されるカネは増す一方だ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:19▼返信
次期社長だな
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:23▼返信
なんか見た感じパッとせんな
15の方が良い意味でも悪い意味でも
初出の映像見たときまだ印象的だったが
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:32▼返信
4年前から開発ならマルチやろ
PS5の開発機材どころか機体そのものがないんだからw
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:16▼返信
また募集してるって事は発売までに相当な年数が掛かりそうだね
どうせ発売日発表してもまた延期するんでしょ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:39▼返信
※368
最終募集言ってるからいよいよフル開発って感じか
そこまでの状態ならここから相当な年数掛かるってのは無いだろうな
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:42▼返信
>>369
シナリオもシステムも設計製作は完了してて、
あとはひたすら予定されてるものを作りまくる段階だからな
決算考えると遅くても22年4月かね
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:21▼返信
グラとモーションがおかしいの何とかならんのか
中華のパクリゲーみたいやん
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:23▼返信
FFなのにグラがショボい…
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 13:14▼返信
見た目何年前のゲームやねん
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 13:59▼返信
新生FF14チーム(FF16チーム)
ゲームが重いという状況を解決するためにキャラクター1体分のポリゴンを使用していた極上鉢植え(旧FF14チームが制作)を破棄

FF15チーム
ゲーム体験の為に召喚獣1体分のポリゴンを使用した極上おにぎりを制作
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 14:56▼返信
※65
DMC5や対馬クラスじゃないとな
switchのスペックじゃ作れないもんな
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 15:52▼返信
ゼルダもPS5で作れば
このくらいのグラフィックは余裕なのにね
switchじゃ見た目は前作と何も変わってなさそうだしな
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 16:04▼返信
※371
PV用に無理矢理引き上げたけどキツかったと言ってるんだから
そこは今後ブラッシュアップしていくだろう
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 17:22▼返信
※371
求人見てみろよ
ちゃんとキャラクターアクション作り込みも募集コメントに入ってるだろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 17:33▼返信
こんなゴミの開発よりも
はやく7リメイクを完成させろよクソエニ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:39▼返信
>>80
わかりやすい。ありがとう
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 03:02▼返信
>>329
新生の最初っからメインコンテンツ実装遅れまくったんだよなぁ
そのあともパッチのメインコンテンツやら相当遅れてごめんなさい何回もやってる
わりとマジで15と同レベルやぞオフゲなら
違うのは継続課金の力でよっぽどじゃなきゃ打ちきりにならんとこくらい
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 03:20▼返信
>>374
それデマやんけ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 03:22▼返信
PS4専用ソフトだとしてもしょぼいって言われるグラだぞ
個人的にFF16ってswitchマルチなんじゃねえのかと疑ってる。
384.ネロ投稿日:2020年10月12日 18:01▼返信
イフリートはカッコええな
バハムート、ディアボロス、アレクサンダーあたりもええよね⭐️
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月12日 23:53▼返信
FF16もいいけど、FF7リメイクはちゃんと完結させろよ

386.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 17:20▼返信
グラがps4と変わってない次世代機
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 17:21▼返信
そろそろ新タイトルの発表しよーやソニーさん、、、

直近のコメント数ランキング

traq