
脱はんこ「行き過ぎ」 自民議連が政府に苦言 二階氏「署名集め反抗を」
記事によると
・自民党の「日本の印章制度・文化を守る議員連盟(はんこ議連)」は8日、河野太郎行政改革担当相が進める「脱ハンコ」は、「拙速で行き過ぎた『脱はんこ化』で押印に対する信頼が揺らいでいる」として、業界を含めた国民の十分な理解を得るよう求める要請書を加藤勝信官房長官に提出した
・加藤氏は「不要な押印をなくすことが目的で、少なくとも実印をなくすことは考えていない」などと説明した
・議連と会談した二階俊博幹事長は「署名を集めてしっかり反抗しろ」と述べ、要請書に賛意を示した
この記事への反応
・いやこれこそ利権だろ
・また二階か😠
・ほんとなんなのこの人たち。あほなの?
・業界団体の意見を通して、国全体の生産性を下げる与党は要らない。
・どーしてもハンコでないといけないこととかないよね
時代錯誤がすごいよ
もう、電子サインだよ
・やっぱり政治にスピード感を求めてはいけないのか、、、もうちょっと変化に強くなろうよ。
・またか〜😩という流れだな
・官公庁ってすっげえムダが多いんだろうな、と思わせる論争。
・ゼロにするのが目標なのに行き過ぎとかないでしょ。文化とか言うなら行事や表彰状で細々と残せば良い。
・こういうのがいるからIT化がどんどん遅れてこっちの世代に迷惑なんですけど…
・日本は周回遅れなのだから行き過ぎぐらいのペースで進んでやっと及第点
・河野の発言も含めて元からこれが既定路線なんでしょう?反対派をあぶり出すための茶番に見える
・そこで、署名を集めちゃうんだ。
捺印を集めるべきじゃないの?趣旨から言って。
早速足を引っ張る人たちが出てきたな

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
政権交代