• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Smashlog、「スマブラ」の情報を発信し続けてきた「スマブラSP部門」の更新を停止


記事によると



・ゲーミングメディア「Smashlog」は10月9日、Nintendo Switch用格闘「大乱闘スマッシュブラザーズ SP」の情報を発信する「スマブラSP部門」の更新を停止すると発表した。

・Smashlogはこれまでに「スマブラSP」に関する様々な情報をテキストや動画として発信してきた。キャラクターやテクニックの解説などのほか、プロプレーヤー意見を交えた解説記事など、独自の視点から本作の魅力をを紹介してきた。

・更新の停止の理由としては、任天堂から著作権を侵害する行為にあたるという指摘があったためとしている。任天堂の著作物の利用に関して、これまでと同様の活動を続けられるよう相談をしてきたが、許諾には至らなかった。そのため、Webサイトでは映像やスクリーンショット、キャラクター画像等を削除。YouTubeチャンネル「SmashlogTV」は、収益化を停止し、且つ今後の投稿を行なわないことで動画の掲載を続けるという。







過去には生放送で宇野昌磨くんを呼んだりもしていた
フィギュアスケート銀メダリスト・宇野昌磨さん、スマブラガチ勢すぎて「身内でやってくれる人いない」と判明wwwww



この記事への反応



ありがとう...smashlogいつもこれを見て対策をとっていたから、更新がないと寂しく感じます...

毎回楽しんでいたコンテンツのひとつなのでとても悲しい

了承を得てなかったならしょうがないんじゃないのかなあ

スマブラ初心者の友人に「スマブラの攻略サイトはいい加減なとこ多いよ!でもSmashlogってところなら信用していいよ!」って勧めたことあるんだよなぁ そう考えると、今後無垢な初心者たちが他のエセ攻略サイトに流れてしまうのは気の毒だと思う

調べてみたら、smashlogに通告があった7月って直前にガジェクリ(許可団体提携)との契約発表してたのか ってことは任天堂視点で考えたら「無法者が過去2年の罪を正当化しようとしに来た」のを暴いて一発アウト出しただけなんじゃ・・ シンプルにスマログ相当やらかしてない?

smashlog消した所で任天堂には何の得も無くないか?

プレイヤーが発信することはプレイヤー的にはとてもありがたいんだけど開発側から考えたらまあそれはそうかって感じ。 Smashlogさん、ありがとうございました。

ちょっと色々調べたけど、ユーザーコミュニティを発展させたいならきちんと大資本と癒着しましょうって結論になってしまうので、なんとも言い難い

にじさんじとかホロライブが収益の契約取れるのに、smashlogほどスマブラ界隈に貢献してるところがなんで許諾降りないんだ…?????

うせやん………いやsmashlog運営が圧倒的に悪いけどここまで有力なコミュニティ潰すか普通……。 スマブラの勉強をする場がなくなってしまった





結構賑わってたとこだけに衝撃は大きい模様









コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:01▼返信
任最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:03▼返信
>>1
ゴキステ 死亡確認!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:03▼返信
任天堂に成敗を
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:03▼返信
任天堂最低だなと思ったけど収益化してたらそりゃな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:03▼返信
ろくな情報を流さない Nintendo Inside も停止しろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:03▼返信
マジで業界の癌としか言いようがないわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:04▼返信
マジかよ任天堂終わってるわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:04▼返信
知らね
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:05▼返信
企業系の奴らは契約したら配信できるんだけど変な条件付けられてそうなんだよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:05▼返信
任天堂はどうでもいいがなんで収益化してんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:05▼返信
違法のくせに面の皮厚いな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:05▼返信
9歳の息子からのお手紙書けば許可もらえるよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:05▼返信
これで似たようなサイトを任天堂が出すんだろ、知ってる
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:06▼返信
こんなんだから格ゲー売り上げトップの地位を
フォーオナーに奪われるんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:07▼返信
賑わっているコミュニティを潰す=公式でチャンネル始める予兆じゃね
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:07▼返信
図々しいことしまくりで草
そりゃアウトだわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:07▼返信
任天堂の著作物を使って収益化するには厳しい審査が必要
これは、ディズニーをはじめ世界基準では当然のこと
ガバガバで何も考えてないアホ会社チョニーより何倍も信頼がおける
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:07▼返信
任天堂のコンテンツを使って勝手に金を稼ぐなって話だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:08▼返信
桜井見損なった
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:08▼返信
任天堂のプロゲーマは、スプラトゥーンでJKを白く塗り替えているのであった
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:08▼返信
 
 
ったりめーだバーーーーカ
 
任天堂の懐に手を突っ込んでんじゃねえよ
 
 
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:08▼返信
まあ確かに収益化はおかしいにしてもぶっ潰すんはやりすぎに見えるが、珍市場なんてこういう動画見て喜んでるバ・・・いやア・・・いや純粋な方々多いんじゃないの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:08▼返信
 
 
ったりめーだバーーーーカ
 
任天堂の懐に手を突っ込んでんじゃねえよ
 
 
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:09▼返信
任天堂の正義に感謝
悪を許すな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:09▼返信
はあ?Vtuberの配信やめさせるのが先だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:09▼返信
ゴキブリってニートだから
著作権保護しかりで社会のことなにもわかってないんだなぁ…
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:10▼返信
>>20
ジジババしかいないPSじゃ考えられないよな
すまんなゴキw
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:10▼返信
 
 
本来任天堂が得る利益だ。 最強法務部が黙っちゃあいないよ
 
 
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:10▼返信
みかじめ料払わないから
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:11▼返信
最近ゲーム界隈もガチで厳しくなってきたねぇ
まぁ宣伝するなら案件で金払って有名人にやってもらう方が効果的だししゃーねぇよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:11▼返信
金儲けのために無断で任天堂の看板タイトルを利用するとか許せん
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:11▼返信
>>27
犯罪自慢されてもw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:11▼返信
人の物で勝手に金稼ごうとするからだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:11▼返信
稼いだ金任天堂様にちゃんと返せよな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:12▼返信
>>31
バンナム「うちは任天堂の看板背負ってた!」
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:12▼返信
いやmildomと組んだからだろ
youtubeだけなら問題はなかった
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:12▼返信
※22
他者のIPこんだけ借りてるんだぞ
ゆるゆるにはできないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:13▼返信
正義は常に任天堂にあり、だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:13▼返信
ニシくんが自慢している寛大な任天堂様はどこへ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:13▼返信
管理人ブチ切れてSwitch売って任天堂ゲームから足を洗ったそうだな
残念だが仕方ない
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:13▼返信
神対応w
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:14▼返信
日本のゲームは規制が厳しいから配信関係は触れないほうがいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:14▼返信
ユーザーフレンドリーファイア
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:16▼返信
みかじめ料払いたくなかったんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:16▼返信
賭博してたら当然の結果だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:17▼返信
なおショタのケツ穴を掘るのは許される模様
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:20▼返信
スマブラの勉強って?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:20▼返信
任の肩持つ訳じゃないけど、ゲームの開発費が年々高騰を続けてる一方でそのコストをハードやソフトの価格に転嫁できない以上はこうしてIP管理を厳しく行って自社の利益に繋ぐ形にしていく他あるまい
もし将来任自身が同じ様なコミュニティサイトなどを作成した時に、著作権侵害してる非公式サイトの方が使いやすくて便利となって誰も使わなかったら馬鹿馬鹿しいし
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:20▼返信
>>46

お前は任天堂に通報させてもらったからな

震えて眠れよブリ虫
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:22▼返信
ざまぁw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:22▼返信
※46
そもそも任天堂関係ねーし
それから有志でやってる大会とかからも除名されてんだから
スマブラコミュニティーでも許されてねーだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:23▼返信
キン肉マンには散々文句言っといて任天堂相手にはコレか
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:24▼返信
任天堂が性犯罪者なんじゃない

任天堂信者が性犯罪者なのだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:25▼返信
新参のいちからやカバーよりここを許諾しろよ
55.ナナシオ投稿日:2020年10月10日 01:26▼返信
>>2
いや、全然知らんがな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:26▼返信
スマッシュログってミルダムで金もらって放送もしてなかったけか?
そこら辺が引っかかってもいそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:26▼返信
許可取らないで辞める方を選んだコイツラが悪いだけじゃん
任天堂は正義
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:26▼返信
ミルダムに誘導しまくってたところか
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:28▼返信

なんか、信仰心あればなんでも許してくれると思ってそう任天堂信者って

60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:28▼返信
サイトの内容知らないけど引用の範囲内じゃないの?
アクションゲーム等はソフトを操作して得られたものは作成者に著作権は属すると解釈できる。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:30▼返信

スマブラユーザーの性犯罪者逮捕報道でもしたか?

62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:30▼返信
利権堂
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:30▼返信
任天堂のやることはいつも正しい
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:31▼返信
>>53

お前は警察と任天堂に通報させてもらったからな

震えて眠れよブリ虫
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:31▼返信
>>smashlog消した所で任天堂には何の得も無くないか?
無許可で金儲けしてるのに頭がおかしい
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:31▼返信
ミルダム問題か?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:32▼返信
つべのチャンネル収益化してたんなら擁護の余地ないな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:33▼返信
gamewithの赤字といい企業系サイトが潰れそうで嬉しいニュースだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:33▼返信
日本のニシブラ界隈から性犯罪者出る前に潰したってのもあるんだろうな
海外のスマブラ界隈はガチ性犯罪の巣窟でいまだに炎上中だし
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:34▼返信
※47
パーティゲーとして有名にはなったけど、一応、1対1の格ゲーでもあるからな。というか、1対1の格ゲーとしてやっているやつの方が今は多いんでないかな。
んで、スマブラってのはスマメイトっていう非公式サイトのレートやサイト上で実施される有志大会で結果を残すやつがマンセーされたりするんだが、そこで結果を残すのは相当な知識と効率的な練習方法を理解する必要があるので、結果を残せていない有象無象が情報を求めてこういった動画を見ることが多い
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:34▼返信
>>69
任天堂スプラトゥーンのプロ界隈から未成年淫行で逮捕者出てたしね…
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:35▼返信
※60
キャラが画面に映っている時点で無理
そんなんが許可されるなら同人もやり放題になるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:35▼返信
ファンサイトじゃなくてちゃんと収益化してたんだったら 任天堂に言われても仕方ないと思うな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:36▼返信
企業化して色々やりすぎた結果かね
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:36▼返信
ミルダムで配信していたことが最大の原因だと8月に話題になったやつだな
ミルダム切ればいいのに任天堂と交渉失敗とか馬鹿の集団だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:38▼返信
>>70
いや違う
シンプルに
「気持ち悪いスマブラセミプロたち」と「それぞれの信者」の巣窟
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:38▼返信
※25
Vは大きいところは許諾取ってて
小さいところも任天堂作品で得た収益をV個人だけのものにしたり
そもそも収益化オフにする対策とってる
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:40▼返信
>>53
いや、どっちもだろ
最近、任天堂の社員も痴漢かなんかで逮捕されてるし
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:40▼返信
このサイトも収益化できなくなったから更新止めるとか
所詮スマブラが好きなのではなく金が欲しいだけだったってことだよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:40▼返信
そんなの知らんわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:42▼返信
>>46
スプラトゥーンのプロ界隈は中学生女子に手出すしやべえわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:43▼返信
>>41
こっから美談に持っていきます
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:43▼返信
任天堂に無許可でミルダムに投稿して収益化してたんだったらそりゃ怒られるわな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:44▼返信
>>25
あれはクリエイターなんたらだから良いんでは?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:45▼返信
>>83
ちゃんと山内堂の893にみかじめ料払わないとな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:47▼返信
>>72
それはどうかなぁ?
主従関係を考えるとプレイ内容が主で表示されているキャラのグラフィックは従に当たると主張すれば争える事例だと思う。
ただ、争うリスクとリターンが見合わないから受け入れているだけだと思う。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:47▼返信
>>75
まああとスマブラ界隈が性的に緩いってのもあるけどね
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:49▼返信
誰かがクレーム入れまくって動かないといけない状態になったんだろうなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:49▼返信
そうそう法律守れよ
プロ()も淘汰されろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:49▼返信
あたりまえ〜
あたりまえ〜
あたりまえ体操〜
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:50▼返信
>>85
ミルダムの場合、任天堂から名指しで禁止されているからどうしようもないぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:51▼返信
にじさんじ みたいなV tuberはセーフなのか?
あれ任天堂のIPで利益出してるが
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:51▼返信
※86
だから無理だって
それが通るなら同人の方が通るだろ
二次創作にしかならないよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:52▼返信
任天堂も余裕がなくなってきたなあ
潰してもスマブラになんのプラスにもならん
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:53▼返信
>>77
あれだよ、任天堂からの案件だろ
例えばにじさんじとかは
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:55▼返信
今のスマブラ人気は「コンテンツ力が大きく、外部企業やプロの影響は微々たるもの」っと任天堂自身が一番理解している。
しかし、現状はプロ達が「自分達がここまでスマブラを大きくした」と勘違いしている。
プロ達がスマブラの遊び方やキャラの方向性を勝手に決めつけ語るのが邪魔である。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:56▼返信
大きくなりすぎたな
ーあだ細々とやってりゃ良かったのに、どんどんひろげちゃうから
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:57▼返信
※79
本気でそう思ってるガイジ居るから今のご時世怖いわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:00▼返信
>>96
じゃあなんで任天堂はクッソ寒い公式大会にスマッシュログのプロや解説達呼んでくんの??www
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:02▼返信
※にじさんじなどは任天堂のステマ案件でズブズブなのでセーフです
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:02▼返信
※58
正解出てるじゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:03▼返信
任天堂公式大会はなく、認可してる大会です。運営は任天堂ではないです。
なので運営がどこのタレント使おうが自由です。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:03▼返信
>>96
スマブラすら自社で作れず、バンナムに開発丸投げしてる任天堂が育てたは草
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:04▼返信
大きくなる前に公認申請して、無理ならやめるべきだったな
ゲーム配信はこういうリスクと隣り合わせだって自覚するべき
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:06▼返信
先日の任天堂公式大会でもsmashlogのプロとか解説出てたのに利用するだけ利用して潰すのが任天堂クオリティーだねえ・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:09▼返信
>>91
そら建て前ですわ
クソ寒い公式コミュニティーより育った非公式コミュニティーが気に入らない器お猪口な任天堂
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:12▼返信
任天堂は日本のスマブラ界隈なんてゴミ同然にしか思ってない
そりゃ海外のが市場規模も売上もあるもん
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:14▼返信
>>102
いや公式大会だろ
実質任天堂が主催してんだから
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:16▼返信
>>105
そういうとこが全然筋通ってないんだよな
最近の任天堂って
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:22▼返信



だったらもっと早く止めさせりゃ良かったのに散々宣伝させてこの扱いよw


111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:29▼返信
日本一ケツの穴の小さい企業だからな任天堂
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:30▼返信
無法者で収益化までしてたくせに
被害者面ワロタwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:30▼返信
>>1
カス豚とザコ豚が殴り合う豚の世界
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:31▼返信
・にじさんじとかホロライブが収益の契約取れるのに、smashlogほどスマブラ界隈に貢献してるところがなんで許諾降りないんだ…?????


そもそも、前提として”正式に許可を先に取ってから配信をする”って思考に至らないからやろ。
こいつみたいな宣伝してやってるんだって上から目線で話す気持ち悪い信者が突撃してるんだろうよ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:31▼返信
許可取らずに収益化したらそりゃダメでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:33▼返信
ざーま
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:38▼返信
アクティブゲーミングメディアって、automatonとこだろ?
あそこもニンブタ臭くてかなわんからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:40▼返信
そりゃ人様のコンテンツで勝手に金稼いじゃダメだよ 小学生でも分かる
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:48▼返信
そして企業系ゴミサイトが検索汚染すると
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:53▼返信
盗人猛々しいってやつですか
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:59▼返信
※75
あそこ一年契約とかだから一度やるっていったらもうどうしようもない
それが嫌で給料あがるけど行かないって言ってた人結構いる
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 03:07▼返信
他人の褌で相撲を取るからだろ。
スマブラの発展云々ぬかしてる奴等はJoy-Conどころか脳までドリフトしちまってるのか。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 03:08▼返信
にじさんじやホロライブが許諾とれてるのに…とか
連中が凄いだけで、普通許諾なんて取れないだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 03:08▼返信
ああ、ミルダムのせいか。中国に魂を売ったやつの末路やね!任天堂ナイスでーす
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 03:11▼返信
>>111
そのケツの穴でもガバガバに感じるくらいの極小脳みそ野郎お疲れさん。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 03:16▼返信
ミルダムで金儲けしてたのかよ
まじでアホだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 03:21▼返信
桜井拳握さん、あなたの子供はまだですか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 03:30▼返信
動画収益化してる時点でそりゃあかんやろw
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 03:37▼返信
そりゃ収益化はダメでしょ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 03:44▼返信
.LIVEも許諾とれてるから凄い認定してもいいか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 03:48▼返信
いつも勝手に画像使うのに、使わねぇのかよ
チキンすぎるだろ、はちま
他のも著作権違反はやめろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 03:49▼返信
任天堂なんかはぬいぐるみとかパンとかキャラクター使う権利にお金払ってる企業がある訳だし
お金払ってるのが馬鹿みたいには出来ないでしょ、野球ゲーでもオリンピックのパブリックビューイングでもあったが
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 04:41▼返信
mildomでも活動してたから逆鱗に触れたんやろな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 04:59▼返信
任天堂大勝利!!!!
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 05:08▼返信
プロが男児に手を出しまくりで、スマブラが性的コンテンツ扱いになったから規制くらっただけでしょ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 05:31▼返信
最強法務部が強いのは、相手が弱い時だけ!!
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 05:58▼返信
勝手にやって被害者面って
盗人猛々しいな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 06:00▼返信
>>1
著作権侵害して金儲けしてたら、潰されて当たり前。

宣伝に貢献していたとか喚いているけど、結局は違法行為で金儲けしてただけだろ。

他人の作品で金儲けするなら、最初から任天堂から認可取らなきゃ潰されて当然。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 06:05▼返信
あーあ。ここが無くなったらクソプレイヤーへの対策が広まらなく成って
更にゴミゲーに成るだけだぞ・・・。せっかくほそぼそとファンを繋ぎ止めてくれてたのに
任天堂ってアホだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 06:05▼返信
>>17
ユーザーに利益があっても任天堂自身が不利益だと厳しく取り締まるのが任天堂
ソニーに不利益でもユーザーに利益ならそこまで厳しくしないのがソニー
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 06:06▼返信
原神の情報でも発信する事にすれば良いよ
ゴミみたいな会社の製品情報とか発信する意味ないし
脱任する良い機会だな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 06:08▼返信
>>27
子供とジジババが任天堂で、psユーザーは比較的若い世代だぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 06:33▼返信
任天堂に上納金を出さないから潰されて当然
任天堂の著作物を勝手に使った上に
利益にならないってだけで邪魔だからな
ユーザーが困る?還元しないし困っても関係ない
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 06:34▼返信
キッズに試行錯誤を楽しんで欲しい任天堂側からすれば有害過ぎるから仕方無いわな…。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 06:50▼返信
官僚に関わる企業の末路は酷いことになる上に無視すると、徹底的に虐められる。

任天堂もそっくり。東大出と言う文系馬鹿の行き着く先は結局、もう変わらないのかもね。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 06:53▼返信
※123
収益化に関しては契約次第で問題なかっただろうけどミルダム件でこじれたんじゃないかな
両方解決すればいけただろうし謝ったのに許さない任天堂クソって言ってるやつ企業同士のやらかしの解決って
謝罪したら無罪放免にならんだろ?
それこそ、見せしめじゃないけど金で解決しなければまた、同じ過ちするだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 07:07▼返信
ゴミクズをつぶせるのが一番得なんです
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 07:15▼返信
ありがとう任天堂!
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 07:48▼返信
>>9
任天堂の配信系の契約は「任天堂の賛美以外はNG」がついてるからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 07:55▼返信
しょうも無いことで揉めててワロタ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 07:57▼返信
傲慢だなぁ
全くユーザーフレンドリーじゃないね
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 08:02▼返信
そりゃそうよ
他人の創作物で勝手に収益を得てたんだから
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 08:05▼返信
こういうことするから任天堂からユーザーがどんどん離れるんだろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 08:06▼返信
個人勢じゃなくて企業で許可も取らずにやってたんならお前らが悪い
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 08:16▼返信
問題あることを的外れな擁護して何が楽しいのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 08:29▼返信
任天堂は狭量だからねえ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 08:39▼返信
うわぁ任天堂ってこういうところあるよなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 08:42▼返信
>>48
アイデア奪ってるよね任天堂。ユーザーにある程度泳がせてサービス展開考えとるんでない?
そもそもニーズに応えられてないから、関係ない他者がそれに応えてるのに、地盤が整ったら著作権違反にしてその層奪うとか笑えるわ。
制度上しょうがないのはわかるけどね。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 09:06▼返信
※151
ユーザーフレンドリー?ここ企業として運営してるからそこ違くない?
個人でサイト運営してるなら何問題ないし個人なら収益化して大丈夫なはずだし?
収益化なしでコミュニティを運営すれば停止命令出されず済むで?
あとこのサイト好きだった奴が個人で引き継いで運営すれば良いだぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 09:23▼返信
著作権侵害してて貢献とか笑わせるな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 09:25▼返信
許諾をとらず勝手に収益化したらそれはだめでしょ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 09:46▼返信
ヤクザだからね上納金よこせって話だろ
サイト側は研究して攻略法載せてたみたいだし許可なんか取らなきゃ良かった話
ジョイコン、セキュリティ、その他諸々含め改めてクソ企業に成り下がったと思う
死んだ社長は優秀でした
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 10:00▼返信
>>3
任天堂の宣伝をしてくれたメディアを潰す任天堂は凄いな。平気で恩を仇で返すし
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 10:01▼返信
>>6
今の任天堂は金儲けしか考えなくなったよな。岩田時代までは良かったのに
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 10:01▼返信
>>149
韓国みたいな感じだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 10:02▼返信
>>12
残りの余生が短い子供でもオーケーだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 10:02▼返信
>>13
任天堂「何故バレた!?」
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 10:03▼返信
やってることはマリカーと一緒
これで任天堂叩くのやつは無法者やね
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 10:03▼返信
>>14
任天堂は自ら首を絞める締めて敵を作っているよな。韓国みたいにそこまで金儲けを考えなくても良いだろうに
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 10:04▼返信
>>15
いつもの任天堂の流れだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 10:04▼返信
>>2
任天堂が死ぬのでは。平気で恩を仇で返すのだし
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 10:05▼返信
>>113
任天堂のゲームは争い物ばかりだしな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 10:06▼返信
>>138
そういう事をするから嫌われてしまい企業として信頼も無くすのにな。ただ敵が増えるだけ
やっている事が韓国と同じだし
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 10:28▼返信
ユーザーポイ捨て堂はいつもの事なのに何騒いでるんだかʅ(◞‿◟)ʃ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 10:47▼返信
昔と違ってかなり大規模に収益化する事が簡単になっちゃったからな
日陰でこそこそやってるのとは訳が違う
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 11:34▼返信
まぁ、自分たちだけの功績で売れている思っているのだろう
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 11:44▼返信
>>55
は?任天堂公式の情報だけで足りるだろ。
最近のガキは自分でプレイしながら自分なりに攻略法を見つける楽しみを知らなすぎ!
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 12:27▼返信
有志のハックマリオ規制→自社のマリオメーカーみたいに
しれっと出す予定があるんじゃないの
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 13:25▼返信
やっぱ任天堂クソじゃんw
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 14:10▼返信
スマログ止められたのって、無許可配信サイトのミルダム(こちらも任天堂NGになった)で公式(笑)番組を勝手にやってたからじゃないの?
つべだけでやってたならこんなことにならなかったのでは…。
あと公式サイトの素材とかを勝手に使ってたのもダメそう
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 14:15▼返信
配信サイトとかいっぱいあるのに、なんでミルダムってのが名指しで話題になるんだろうと調べたら
賭博わろた
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 14:24▼返信
単純に包括契約の金払うの拒否ったんだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 14:55▼返信
>>173
ただのユーザー解説動画なら収益化外せばいいだけろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 15:05▼返信
ガイジ豚きっも
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 15:18▼返信
キッズが著作権侵害してるほうを応援してるwwwさすがキッズwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 16:09▼返信
他社の著作権もあるし許可出るはずないだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 17:52▼返信
数少ない仲間も切り捨てていくぅ!!
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 20:06▼返信
儲けはぜんぶ任天堂のもんだあああァ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 02:37▼返信
>>96
>今のスマブラ人気

え?ギャグで言ってる?
配信2桁のソフトが?
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 20:24▼返信
まとめサイトが許されるのは草

直近のコメント数ランキング

traq