Lawsuit continues to pursue action over ‘drifting’ Xbox controllers
AMENDED CLASS-ACTION ADDS ADDITIONAL PLAINTIFFS AND SPECIFIC MENTION OF ELITE SERIES 2
記事によると
・2020年4月、ニューヨーク在住のDonald McFadden氏が、「Xbox向けのコントローラーで、アナログスティックに手を触れていなくともスティックが入力状態となる『ドリフト』が発生する」として、マイクロソフトを訴えた
・2020年10月2日、ワシントン州西地区連邦裁判所に修正訴状が提出され、さらに7人の原告が追加と、ドリフトが発生するコントローラーに「Xbox Eliteワイヤレスコントローラー」と「Xbox Eliteワイヤレスコントローラーシリーズ2」の2つが追加された
・修正訴状では、Xbox Eliteワイヤレスコントローラーシリーズ2のドリフトが起きる原因として、ジョイスティックコンポーネントの内部にあるポテンションメーターというパーツの欠陥が指摘されている
・McFadden氏は、Xbox Eliteワイヤレスコントローラー(希望小売価格$179.99)を購入したが、しばらくするとスティックがドリフトし始めていることに気がついた
・新たにコントローラーを買い直すも3〜4か月でまたドリフトしてしまったという
・設定のデッドゾーンを調整するなど、自分で不具合を修正しようと"かなりの時間"を費やしたが、結局役に立たなかった
・訴状では、「マイクロソフトはXbox公式フォーラムなど顧客からオンラインで苦情を受け付けているため、ドリフトの欠陥を完全に認識している」と主張。「しかし、マイクロソフトは欠陥について開示せず、コントローラーの無料修理を定期的に拒否している」としている
・昨年、ニンテンドースイッチのJoy-Conにおけるドリフトについて集団訴訟が提起された。仲裁プロセスを通じて事件の追跡に取り組んでいる米国の法律事務所CSK&Dによると、任天堂はJoy-Conのドリフトについて「実際の問題ではないし、誰にも不便を引き起こしていない」と主張している
この記事への反応
・xboxコンはすぐぶっ壊れるし、サポートは悪いし、言うまでもなくダメでしょう
・エリコンもドリフトするの?
・触ってないのに入力操作は極稀だけど、バッテリーの残量が残ってる状態でも、ワイヤレス接続が突然切れる事が結構ある。
・箱oneのコントローラー2つをほとんど使わずに放置してただけで2個ともドリフト問題になった私。重力に負けてるのか酷い品質だった。
・補正で治らないもののことなんだろうけど、パッドは消耗品と割り切ってるな…
・エリコンが3か月で壊れるのは可哀想。
これまで箱コンは何台か買ってるけど、毎回18か月ぐらいは使えてた。毎回RBボタンが一番最初に壊れるのはなんでなんだろうね。
・エリートコントローラー好きだけどすぐ壊れるから嫌い
・Switchだけじゃなかったんか…
・これタイムリーにこないだなったわー
直すのに半田使うから面倒なんよね
・XBOX360のコントローラー復刻してくれへんかな。
あれが耐久性という点では最強だった。
関連記事
【【Joy-Conドリフト問題】任天堂最強法務部、まさかの敗北・・・ ほぁ】
【仏消費者グループが任天堂を提訴!「1年未満で65%のジョイコンが壊れた。わざと故障するように設計されている」】
【米国の法律事務所、任天堂に集団訴訟の準備中との報道!Joy-Conのスティックが誤作動する不具合】
【【集団訴訟】任天堂「Joy-Con不具合は実際に問題ではないし、誰にも迷惑をかけていない」海外弁護士が報告】
箱コンもドリフトするんかい
コントローラーはある程度消耗品だと割り切ってるけど、3〜4か月で壊れるのはひどい
コントローラーはある程度消耗品だと割り切ってるけど、3〜4か月で壊れるのはひどい

2ch(現:5ch)のスレッドから転載しコンテンツとする、いわゆるまとめブログの一つだった「はちま起稿」が起こした事件。
はちま起稿はPSPやPS3等のソニー製ゲームハードやそれ用のゲームソフトを過剰に持ち上げる一方で、ソニーのライバル企業である任天堂やマイクロソフトのゲームハード及びそれ用のゲームソフトを、時には捏造や意図的なレスの取捨選択してまでこき下ろすことで有名だったのだが、個人サイトとされてきたはちま起稿が、実は企業により運営されていたサイトであったことが発覚。営利目的で上のような偏向記事を書いていたことが明らかになり、またソニーやブログ総元締めのライブドアとのつながりも暴露された。
はちま起稿は以前から様々な方向で怒りを買っていたためこの事実は大規模な祭りに発展。
日本のネットユーザーに「ステルスマーケティング」と言う言葉を広くしらしめるきっかけとなった。
最長でも半年ごとに交換すべし
XSXのクイックレジューム機能 →クラッシュ
ほらほらまだまだニュースあるで!!
バックに角ソ連がいるのは確定的に明らか
ただ保証期間以内だったから無償で基板の交換してくれてそれ以降不具合に遭遇することはなくなったわ
マトモなハード屋はソニーだけかよ
ソニー以外の2社は ソニーアンチ活動以外もまともに動けよ
いい加減にしろ
ドリフトなんて中途半端な事にならずすぐに壊れてまったく動かなくなるだけ
直すのに半田使うから面倒なんよね
チカニシはどんだけ半田が好きなんだよww
これも保証してくれんのかね
箱コン持ち上げられてるけど現実はこんなもん
マジでXBOXのライフは0よ!状態だな
接続切れが頻発してwindowsとの相性は最悪だ。
普通に任天堂が一番頑丈やろ
大体の場合はソフトで感度を調整したり指で少し調整すれば治まると思うのだけど
これは妙だね
NもMも物作り舐めすぎ
チカニシは本当に仲良しだな
高いやつだから多分金持ちやで
現実にはおいそれと発言できない言葉発するの楽しいね
消耗品って言っても本体同梱のDS4まだ現役だぞ
いや重すぎだろ
何もんだお前
マイクロソフトボロボロ
だがマイクロソフトはごり押しの金で解決しそうだが
任天堂はこのままだと海外じゃまずそうだな
ブヒちゃんもう豚どころかただの肉塊やな
スモウ
PS4はゴミとか言ってたのに
上げるだけで買うわけでもないからな
味方される側からすれば百害あって一利なし
これほんま糞だよな
高い修理費取ってるくせに
やはりコントローラーの耐久度を上げるのは不可能らしいな
まあ実際PC用のパッドとしては優秀だったよ
普通に任天堂が一番貧弱ですよ
エリコン2の欠陥は過去最悪
新品なのにAボタンがまともに機能しないんだぜ
しかもMSはまともに対応しないっていうね
でも大して売れてないから、さほど炎上してないってのが皮肉でもある
もともと操作性ガバガバだから少々スティックがずれようが問題なし
ソニーに勝とうとユーザーないがしろにして背伸びしすぎたツケだからな
リアルハート様ワロタ
オプションだから話題なってないけど
スイッチのプロコンもドリフト問題ある低耐久パーツコントローラーなんやで
使いこんでるならしょうがないな。
箱oneコンは一回なって買い替えたわ
オートドリフトはかなりイラっとするからマジ勘弁してほしい
一般人から忘れられてそう
PS4・・・ドリフトしない神
つか箱ってコントローラーだけは良いとか言われてたの嘘だったのか?
スイッチはさすがに擁護できないけど
PCの格安低価格パッドよりはマシ、というレベル
箱もゴミッチも不甲斐ないのぉ
もうプレステしか勝たん
PS2から4まで一回もコントローラーも本体も不具合ないな。どんだけ乱暴な使い方してんだよ。
それ以来PCでもずっとDS使ってるわ
すまんw
最高なのは箱の通常コンな、エリコンプロコンを褒めてる人は見たことがない
チカニシ連合あらため、ポンコツハード連合
逆にPSは隠すのがうまいってことになってしまうのかな!?
普通に情報番組で取り上げられてるよ。XBOXはいっかいもテレビで見ないけど。
PS2が一番遊んだゲーム機だからなー
アナログスティックが傾いたまま戻らなくなるのがよくあった
本体もコントローラーも丈夫で、余計な出費がないからソフトにお金使えるってのもありそうだな
sony killするまえに、自分から死んでいくとは、xboxなんということだ。
2 switchの爆売れによる件数の増加
3 switchは持ち運びがあるため他に比べ埃が入りやすい
まず1という大前提がある、これは過去のスレなどからも明確である(個人的にもDS3でドリフトを経験している)
で、switchでその話が多いという事に対する理由としての根拠が2・3な
これが何かしらの擁護に見える奴は病気なんだろうきっと
中華のパチもん掴まされたんじゃね
ぶっちゃけ見分けがつかないくらいのコピー品出回ってるからな
エリコン産み出したのはデカいってチカくん誇らしげだったのに😭
PS1の初代アナログスティック付きのコントローラーだけだったな
GTとかエスコン2をアナログスティックで遊びまくってたから起きた故障だったんだろうけど
ソニーはその頃に既に問題点を洗い出して改善してきてたんだろうな
何で高いコントローラーでドリフトさせるのか…
訴訟では「実際の問題ではないし、誰にも不便を引き起こしていない」と強弁する任天堂さん
そらそうだろ。マイクロソフトはWindows屋さんで、任天堂はゲームソフト屋だろ。
ソニーは最初からまごうことなきエレクトロニクス・工業製品企業
どっちも買ってから1年ぐらいしか経ってないのに
5年以上使ってるDS4は全く壊れる気配がないし
マジでSONY公式製品の品質高いな
出て出た、叩き棒がなくなると全滅論を唱えるやつw
PS1やPS2のコントローラーは壊れたことないな
DS4は4年目ぐらいで流石にスティックの効きが悪くなったがスプレーしたらまた1年は持ったからな
半年もったけど、さすがに解体しずらいし起こらないでほしいが・・・
そらまともなハード求めたら一択になるって
溝にこぶしがかすって、皮膚がべりべりーってめくれて血だるまになったことあるw
頑丈やなこいつってそれ以来物に当たるのはやめた
バカ豚糞箱ドリフターズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高くないか?
PS4まではそうだろうと思っていて、PS5はアメリカ人の設計だと思っていたが
鳳氏の分解動画観てPS5も日本人の設計だったって知ってびっくりした、SIEの本社アメリカだし
事例はあるんじゃ?件数が少ないから故障の想定範囲ってだけで
ブーメランになるだけだからやめとけ
結局ずっとDS4とDS3を使ってるというね・・・
頭おかしいな
全くないわけないけど
1年以内で壊れるって事が珍しいだけ
スイッチは一年以内にドリフト現象起きるから問題なってる
チカ「お願いします」
ニシ「あ~、ありがとうございます。いまジョイコンと箱コンをいただきました。こんなのいくつあってもいいからね」
チカ「すぐドリフトするもんね(白目)」
チカニシ同盟w
そりゃ貧乏豚からすればもとから買わないゲーム自体買わないから全滅しても関係ないもんな
なんちゃって互換はマジで笑ったわ
発売前に箱終わっちゃったし予約しちゃった情弱は可哀想🤣
これがフロム脳って奴か…
ゲームでイラついて物に当たるって人として終わってる
任天堂は今や外注ばっかだからソフト屋というよりIP屋って感じだな
こういうコメは任天堂に都合が悪い時しか出てこない
これ豆な
TwitterやYouTube見てるとXboxの互換の方が凄いと思ってる人がまだいるのにびっくりするよ
ひでえwwww
ワイのDS4はドリフトしたで。数年たってる奴やけどな。
自然に入力される不具合は
SEKIROから逃げるな
まぁ、どのコントローラーもあるよな。
Joy-Conが特に壊れやすくて、修理屋がYou Tubeで自前で修理できる動画だしたり、電気屋にJoy-Con修理キット売り出したりするレベルで壊れてるだけであって。
ドリフトは、どのコントローラーにも起こる可能性はあるが
スイッチだけはドリフトが異常な速さで発生するから問題なんだわ。
スティックのほうがばっか話題なってる
スイッチのコントローラーでは操作激しいアクションゲームはやってはいけないガチで
アクションゲームやるならサードパーティ性の安いの買って使い潰しするしかない
注目度が凄くて一般人にも話題になってるの認めたくないのねw
箱のエリコンやJoy-Conはなんで無償修理拒否してるんだ?
今やソフトもだけどね
スティックの箱型基盤はPSも箱もだいたい同じでソニーせいでもMS製でもない
正直PS5がアルプス電気のスティック基盤採用してることを願う
俺のDualshock4は4台目。1.5年に1個くらいか?
糞箱は昔から本体設計デザインもパッドも韓国設計デザイン
組み立て工場は中国だろうけどマイクソチェックが杜撰なのは360で実証済み
スーパーホット!!
ジョイコンは早くて1週間以内長くて半年くらいで異常が出るからな
良くも悪くもPS4 DS4から分解が困難になった
なんとかパッド開けれても配線注意しないと
内部のゴムパーツも頻繁に変えてるから交換用の入手しても使えるとは限らない…
SwitchのジョイコンのアナログスティックのユニットとVITAのユニットは同じで両方ともドリフトする
VITA時代から問題を抱えてたのに直さないでSwitchにも製品を売り込んでたんだからタチが悪い
※ただしニンテンドースイッチは除く
それはないと思うけどね。
製品採用するときにはきちんと選定から耐久試験もするし。
仕様以上を要求されても無理だし。
任天堂から壊れんだけどと言われても「仕様です」って突っ返すだけだわ。
エリコンは1年間無償修理やで
そりゃ、ガチャレバでもすれば壊れやすくもなるだろう。ボタンはタイミングで押す場面もあるから、
強く押しすぎて内部のゴム部分が裂けてすぐへたるだろうな。
海外じゃ脆いくせに高すぎって文句出てたからな
今回も日本だけの値下げで荒れてるわ
計画的陳腐化ハード任天堂Switchはゴミ箱へ
どうしてこう落ちぶれた
いつも周囲から疎まれてハブられてるぼっちゴキには効きすぎるから止めてやれやw
ソフト屋なのにほとんどが外注丸投げとか終わってんな
まともなハード作れるのはソニーだけだな
箱でもSwitchでも同じようにすればいいと思うんだけど無理なんかな?
これが当たり前だけども
当たり外れが大きいのか?
まあ最終製品だからおかしくもないけど
もいっこ買ってたからそっち使ってるけど
PS1~3で壊れたことなかったのにな
こんな欠陥ハードの集まりの仲間に入れられるくらいならそれでいいわw
なんで大仰な名前をつけて付加価値付けようとしてるとこほど壊れやすいんですかねぇ
よくもまぁ、平気でこんな嘘を
シリアルで保証期間も管理されてるし、日曜日にこちらから発送したら水曜日にはもう送られてきたくらい迅速な対応してくれたんだけど?
それでジョイコンプロコン並にドリフトとか、MS、やる気無いんじゃね?
ソニー以外にはまともに「ビデオゲーム産業」に取り組んでる会社がない、ってのは寂しいねえ
管理()されてるだけで、まともな商品じゃないのは同じことだろw
すぐに別のが来るってのは、安物中華タブだって良くやる「壊れるのが前提」のクソ商品だとMSも分かってるからだろ
「PSのコントローラ&PSハードはゲームとしてあまり使われていない」
って事なんだろうなwww
使われなければコントローラがヘタる事も無いしさw
難癖もここまで行くと御立派だわ
お前、クレーマーでいつもこんなイチャモンつけて回ってるんだろ?
つーか、ジョイコンといい、最近多いな。
一番使うとこなのに、なんでそうなるんだ。
お仲間で結託して金せびり取ろうとしてんのか?
ファームで自動補正してるDSはほぼ無縁
左スティック壊れる
直進できなくなる
ドリフトキングの座をかけた戦いが今始まる!!!
PS4proでついてきたコントローラーはBO4のせいで3か月で左スティックドリフト来たわ
押し込みダッシュはダメだわ、俺がFPS上手すぎるのも原因だけど
やっぱりPSが無いとハード・コンソール業界は駄目ですわ
この記事、無償修理を拒否って書いてるやん。
本業が忙しくて2週間くらいエリコンに触らなかったら、症状が消えたけど
任天堂とMSが不甲斐ないだけだろw
自分が原因だって分かってるからなんも怒れんかったわ
ただつべで修理動画見たらあっさり直せたから今はまた現役に復帰しとるよ
こっちはさして使って無くて、しかも「エリート()」なんて高級仕様(())だぞ?
パドルスイッチも付いてて押し込みはそっちに切り替えられるんだから、それでドリフトが出るってことは、
最初から安いパーツ構成の詐欺商品だ、ってことだろ
MS、懲罰的賠償たっぷり取られてハード事業撤退だな
経年劣化ならゴムの消耗具合見ないとわからんな
俺のはローンチのだから7年目だが問題ないな。
表面ゴムに軽い亀裂はいる程度だけど、たぶん爪で傷付けちゃった感じだから、ほんと耐久ある
これエリコン側の問題なのか
予約購入して買ったやつだから初期不良であってほしい
サポートに交換申し込んだ俺に謝れ
無印の値段の方が高いのはコレのせい
交換したの数年後に一回だけだったし。
それよりONEコンは360コンと完全互換じゃないからゲームによっては使えなかったりini編集が必要だったりすることが不満だわ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソゴミ オブ クソゴミ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高すぎて無理だw
リアルリセマラとは