前回記事
【クーロンズゲートの次世代版続編『クーロンズリゾーム』開発決定!リアルタイムレンダリングの世界を歩き回る"裏路地オープンワールド"】
23年を経てクーロンズゲート続編を制作します。最新技術を惜しみなく投入し、リアルタイムレンダリングで「光明路」を描きます。題して「路地裏オープンワールド」。タイトルは『クーロンズリゾーム』、2025年、近未来の設定です。#クーロン #リゾーム #KG #九龍城 #クーロン2
— 「クーロン2」プロジェクト、胎動! (@kgproject4) November 10, 2019
動画公開!
— 「クーロン2」プロジェクト、胎動! (@kgproject4) November 11, 2019
光明路をずいずい進むブツギリ動画です。実際はリアルタイムレンダリングなので動き回れまよ。路人たちは「スリーブ」と呼ばれるデジタルスキンで邪気から身を護っています。#クーロン #リゾーム #九龍城 pic.twitter.com/ksLu1w2MlS
↓
『クーロンズリゾーム』公式ツイッターアカウントが5ヶ月ぶりにツイート
『クーロンズゲート2』こと『クーロンズリゾーム』のプロジェクトが本格的にスタート
クーロン2プロジェクト、始めます!
— 「クーロン2」プロジェクト、胎動! (@kgproject4) October 13, 2020
クーロンズゲート新作続編、『クーロンズリゾーム』。
先立って「九龍城」のUnityアセット購入しました!
素のまま組み合わせてもこのクオリティ!
この場所が「ロケ地」なわけです!#クーロン #リゾーム #九龍城 pic.twitter.com/SPq1GEOFhw
クーロン2プロジェクト、始めます!
クーロンズゲート新作続編、『クーロンズリゾーム』。
先立って「九龍城」のUnityアセット購入しました!
素のまま組み合わせてもこのクオリティ!
この場所が「ロケ地」なわけです!
#クーロン #リゾーム #九龍城

この記事への反応
・前作は3DCG黎明期ならではの独特の質感が一役買っていたと思うんで
最新技術がどう作用するか今から楽しみですわ
・ようやく!リアルタイムレンダリングを駆使して~…みたいなの見たっきりだった。
・クーロンズリゾーム
必ず完成させてくれ…
・またガタリからメールが届くのね
コスマスかダミアヌスも再登場するかな?
・「クローンズゲートの続編作るんで九龍城のアセット買いました」って色々な意味ですげーな
・続編かあ…と思ったが、確かに九龍城のアセットあるなら、元々お使いゲーム的だし、オープンワールドで細いクエストこなしながら、裏に隠れたエピソードを咀嚼する感じでにして、ちょっとづつアプデで拡張してていけばありかな。
・お待ちしておりました!!!
クーロンズの世界にまた行ける!
・えぇ!あのクーロンズゲートの続編だって!あの、酔いまくって死にかけるやつ!
・なつかしー!!
濃い世界観が好きだったし、珍しくクリアしたゲームだったなぁ。
・楽しみ!でも純粋なクーロン1の続編になるのかしら?
めっちゃ続編ありそうなあのエンディングから続いてほしいなぁ。
・むきえび食いながら水銀飲まなきゃ……
続報キター!
早く光明路を歩き回りたい
早く光明路を歩き回りたい

面白いと言っておけば通ぶれる、雰囲気だけのクソゲー
ただのイメージ映像で本格的な開発はこれからってことなのかな
無関係の奴が作ったアセット買っただけやないかーい!
声優とか気合入ってたのは凄かったけど
ダンジョンで敵が近くに居ると画面が歪むので
酔って挫折したんだよね
当時SMEから出てた記憶があるが
そんなの素人でもやれるわ
このゲームマジでクソゲーなんだよな。 幾らあの世界の異質な雰囲気感が好きでも
街をさまよい歩くのもダンジョンもあまりにもユーザー目線無の不親切設定(マジで)
つきつめるとあの世界のストーリーを追わせるのが目的のゲームなのに無神経すぎて
大体みんな途中でやめるて当たり前・・・ クソゲー認定は正解中の正解。
オレもそれが思いっきりひっかかる VRちょっと見たらPS1の忠実コピーしましたレベルで
見事に悪い意味での洗練化 本当にやる気あるのか?って思った
でも今の香港はあの九龍城より闇深いよ
結局はシャオヘイというやたら露出度の高い恰好をした可愛い女の子が世界を救うために人身御供になって(他にも3人居てそれぞれ人生あっても結局は命を捧げる)死んでしまうという 泣かせまくりの(実際オレは泣いた)モノすっっごい感動巨編なのにゲームの仕様がホンっっと クソゲーなので肝心の話が追えない忘れる超クソゲ 木村さん今回ちゃんと関わってるんですか?何で今更「2」なんです? 「やる気」本当にあるの?
なんか今回あまりやる気感じられないな
露店人形に会える!
Unityで良くね
クソ楽しみ以外の何物でもない
時間をかけて驚きのものを作ってほしい
理解する必要ないし魅力を感じてもらうだけで良い
古参ってだけで新参試すような言い方しない方がいいぞ
興味持ってくれたら同じ立ち位置で話すのが本当のファン
陰界の階段でもう無理だったわ…
世界観とか最高だから酔わなければやり切りたい!!