UUUM、6-8月期(1Q)経常は90%減益で着地
記事によると
・UUUMが10月14日、決算を発表
・21年5月期第1四半期(6-8月)の連結経常利益は前年同期比90.2%減の4100万円に大きく落ち込んだ
・通期計画の7億9000万円に対する進捗率は5.2%にとどまり、3年平均の28.8%も下回った
UUUM 2021年5月期 第1四半期決算説明資料
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS71102/894b0fa5/9d46/4177/8557/e037fa82503f/140120201013403099.pdf








この記事への反応
・酷い凋落ぶり。本来伸びてなきゃいけない領域なのにな。事務所なんていらないということに気づかれてしまったか。
・UUUMの1Qやばいですね。
YouTubeの広告単価が落ちているっていうのはここまで影響出るんですね。
・明日の株価がおもしろそう
・Youtuberの過渡期?20%手数料減った?企業案件も減った?最近は、個人でやってるような趣味的動画しか見て無い気がする。
・UUUMの決算ひでえもんだな…まあ所属しているYouTuberが問題起こしすぎなのと、芸能事務所的なビジネスはやはりオワコンなのと、あと急に従業員数増やしたよね、あれがやっぱりいかんかったと思うわ
・うっわ
コロナ渦でこれは
・Youtuber事務所終了か。。
純利益、通期の進捗率5%って2Q下方修正しそう。。。
・uuumの決算を見た人「うーむ...」
・UUUMの決算酷いね
youtube集めただけの会社でしかないしクリエイターも所属してても何もメリットないって言ってるようじゃ
これも仕方ないだろう
・ただでさえ減ってる広告収入を分け合いたくない、UUUMの看板なくてもアクセス集められて案件も引っ張ってこれる有力YouTuberから抜けていってしまう
関連記事
【【ガチでヤバイ】UUUM、吉本興業と提携した現在もクリエイターの大量脱退ラッシュが止まらない! 原因は○○説が濃厚か・・・】
【ヒカキンさん、大量のUUUM離脱者に対してやっぱりご立腹だった模様!】
【【ガチでヤバイ】止まらないUUUMクリエイター大量脱退ラッシュ!原因は「2割中抜き」だけでなく「あの超大物ユーチューバー2名」のせいか!?】
【UUUM社長が"どんなことでも言われたらやってくれる人"を募集「ぼくが楽になる、UUUMにとって良いことをしてほしい」】
通期計画の進捗率5.2%!?
コロナ禍の広告抑制、イベント中止で大変なことになってる
コロナ禍の広告抑制、イベント中止で大変なことになってる

テレビ的には
多趣味の流れはもともと来てるし
ソロでコンテンツ作れないなら群れても埋もれるだけだろ。
常に個人の能力次第なのでは
後はスクール的なものか、企画会社か、それ位やろ。営業は基本的にチャンネルで紐づくしかないので。
事務所CHとか作って、それで固定客が着くなら話は別だが無理だろうね。テレビ活動の営業窓口というなら別だがそれは芸能事務所がやるからな。
ニッチ嗜好の素人感を醸し出さないと。
YouTube事務所オワコン化はもっと前からじわじわ進行しているが1Qにドンと見えるような事はなかろ
Vtuberは糞pだって言ってるのにこういう時になってVtuberの勝ちってw
お前らなんでいつも意見変えるの?w
ちょこっと仕様変更したら死ぬ
え…こわ…何が見えてるの?w
しかもリモートワークでガラガラの事務所笑
必要無い裏方増やしたら悪化するわな
大手企業もそれに気付いてどんどん広告辞めてる
減益する会社はダメだろ
ピン芸で面白さを維持し続けるのは かなり難しいと思うがな
芸能人には勝てない
とか言ってるけど
YouTubeに依存しない芸能人だってこのご時世仕事が無くて結局YouTubeにすがってる状況だからなぁ
数が増えれば相対的に分散するだろうし
長くは続かないだろうね
もしくは自分達で独自のプラットフォームを作って囲い込むとかしないと
ユーチューバーなんてこんなもん
お前頭悪いって言われるだろ
下請けやってる会社だったりほとんどの企業がそんなもんだろ
パイ奪われまくってんな
どの会社も基本的に連携とって商売してだから大抵そんなもんだが?
大物YouTuberの数字すら落ちてきてる
それとは関係が違うんだが、バカなの?
今日VTUBERの配信見てたら先月のスパチャが780万円だったって自慢してたけど
下請けなんてそんなもn
いや既出か
反論するなら具体的にね
自分が頭悪いと思ってないなら
youtubeはyoutuberと連携取ってねえよw
はじめしゃちょーは2位に転落
キッズチャンネルの天下や
芸能界みたく放送媒体に圧を掛けられる訳でも無いんだからさ
上手いこと事務所固有のコネクションから案件とかで釣るなりエサをばら撒かないと
何が違うの?
バカ呼ばわりするならちゃんと具体的にね
じゃないと馬鹿が吠えてるとしか思わないよ
だからさー 会計処理のやり方を変えた、だけだったりして、、、。
えっ?わからないの?バカなの?
今までは嫌でも目に入ってきてたのに今は見ようとしない限り見かけなくなった。
社員増えて事務所賃料上がって
無能過ぎひん?
何見ればいいんだ
オススメ教えてくれ!にじなんちゃらってのしかよく分からない
底辺は20%取られても痛くも痒くもないけど恩恵がない
中堅は稼げてきたこともあって20%は痛い
登録者数100万超えて来たらよっぽど案件回して貰わないと出ていく分の方が多い
ぶっちゃけ広告収益から常時20%取るんじゃなくて、規模縮小して案件代やイベント収益の中から20%取る方式の方がいいと思うわ
MEGUMIさんなんてもうチューバーとしては終わってるから
株価下がったら老後やばいだろう
ちゃんと契約があって法でも守られてる関係となんで一緒なの?ww
ヤバいくらいバカなの?ww
Vは良く知らんけどどこのyoutube事務所もスパチャ回収されたりしてない
事務所の利益は案件の広告料
お前が言うには どうやら分からないとバカらしいけど
自分は分かっているということを証明しないと お前もバカの仲間入りやぞ
さあさあ説明してみてよ
バカだから分らないからちゃんと説明して貰って良いかな?
僕より頭良いんでしょ?
無駄な人件費大杉だろ
スパチャもしてないのであればこれも妥当か
ぺこーら
一部は流れているだろうけど、90%取られているわけがないから単純に経営が下手なだけ。
Vtuberはアバターの権利関係で全てを投げ捨てて独立だからハードルが高いけどYouTuberは何も変わらないから簡単に独立が出来る
にじなんちゃらを見まくれば良いじゃないか
ヒカキンも終わりだね
下請けが守られているなら潰れる会社なんて存在しないんだよなぁ
ぺこらだけ見とけばいいよ
これからは「個」の時代だって
いつまでも事務所にしがみついて甘えてる人間はやっていけないってな
マリン船長もいいぞ
あなたの心にいるハートがオススメ
よく調子こいてられるよな
最近じゃ再生数10万にも満たないマスオとか優遇してるからな
誰だよ
カオナシがいっぱい釣れてて草
はいその結果がこれですw 世界でウケないと意味ねーんだわw
所属してた配信者がほぼ抜けたんだっけ?
全部見ると長いからとりあえずニコニコとかyoutubeにあるVtuber切り抜き系見て自分の好きそうなVtuber探せばいい
ホロライブとにじさんじはこれでカバーできる
個人的には鈴鹿詩子をおすすめしたい
芸能人はサイドビジネスの部分もあるし
再生数増えたり少しでも話題になったらテレビに呼ばれたりすることを見越してやってるんだよ
ある意味自分をPRする為の意味合いも強い
そこが違うとこでしょわからないの?
仕事とってくるわけでもなし
給料制なわけでもなし
抜くだけ抜く
めぐみまだこの糞株持ってんのかよ。暴落したときとっくに損切りしたかと思ってたわ
相当やばそうね
ふ ざ け ん な w
MasuoTV
提供:Oculus
1.8万回視聴 1日前
↑こんな数次持ってないやつにばかり案件振ってるからな
そりゃ皆出ていくわ
そいつらが広告から物買うかって話なんだよな
ある程度大きくなったら伸び代がない
いるけど悲惨だよ
グッズ展開とかやりやすい大手所属のメリットもあるでしょ
事務所所属のメリットは最初だけで大物とか他の配信者とコラボしやすかったり、事務所が企業案件取ってくれたりはする
ただ登録者数が増えてくると事務所所属のメリットが一気に薄くなってくる
頭悪すぎワロタwwww
youtubeはいきなり勝手に仕様変更できるだろww
自分の好きなの探すのもめんどくせぇ
一番人気好きになるから一番人気教えてくれ
元から登録者と再生数ある人には手厚くやって、そうじゃない人は放置っていう形だし
自分で食っていけるようになったくらいの知名度が出た中堅あたりがごっそり抜けていってる
「YouTubeに依存しない芸能人だって このご時世 仕事が無くて結局YouTubeにすがってる状況」
に変わりはないようだが何が言いたい?
すがってないよww
いつすがってるの?
広告収益32億500万円 割る 総再生数127億8800万 = 約0.251円
子供向けばかりだしな
従業員は知らん
すがってないだろ
広告やイベント柱で減ってるってのはそういうことだろ
すがってわないわなー
すがってるから芸能人Tuber増えたわけで
UUUM「・・・」
ホロ3期生が安定
それ単なる芸能事務所だわ
一緒に釣れてるお前はなんだ定期
増えた=すがってるって発想してるからバカなんだよww
一人で編集印刷所イベントに手配できる同人作家が、売り上げの数割を払ってわざわざ委託するか?
増えたからすがってるって思ってるならおつむヤバいね
ユーチューブに参入するハードルが下がっただけ
すがる必要ないならYoutubeデビューしないじゃん
ならホロライブなら兎田ぺこら、湊あくあ、白上フブキ、喋りが英語だけどGawr Gura
にじさんじなら 月ノ美兎、 葛葉、叶、舞元啓介、鈴鹿詩子辺りかな
とりあえずこの辺の人達が入ってるコラボ配信見たらいいと思う、コラボだから複数出てるし
Gawr Gura(がうる・ぐら)
「他社のサジ加減で減益する」という事に関しては大差ないと思うけど
下請けの利益はどう守られているかの説明が無いよ
YouTubeに参加したらすがってるの?ww
やっぱりバカなんだなww
べつにTVで食っていけるならYoutubeに手を出す必要も無いわけで
あえて手を出すのは収入目的
はい すがってる
本田翼はユーチューブにすがってるんだー
逆にVはゲーム買わなくなった中高年しか見てなさそう
増えた=すがってるの発想を打ち破るためにも
貴方の見え方を提示するべきでは?
お前の理論だと本田翼やヒロミもすがってるんだな
あれは暇な時の趣味だな
副業も兼ねてる
つまりちょっとすがってる
そもそもの企業が儲けてくれんことにはなんもならんけどそんな景気の良い話は聞かないしな、つまりこうなることは必然だった
素人コンテントだから数年もやってるとネタ切れ内容になってきてるし
見え方を提示したら「増えた=すがってる」って言われたんだが何言ってるの?
その20%分を自分で人雇った方が安い
ってのが増えたんだろうな
んで、残ったのがつまらんという最悪の結果
ああすがってるね
完全に無収益でやってるんなら
それはすがってないと言っていいがね
惰性でなんとなく見てたヒカキンやはじめとか飽きられてたきた中身ねーしコイツら
個人や小規模でやっても変わらんしな配信
なら事務所とか所属するのは雑魚や芸無しだけになる
お前の理論だとなんでもすがってるんだなwww
金もらってないのに それでもやるなら
すがってない
収益化してたらすがってるんだー
日本語がわからない人と話してもねー
やっぱり他の人が言ってるようにバカなんだね
しかもTV局側や芸能界やアナウンスのプロから参入してきてるし。
ド素人に毛が生えたYouTuberを集めただけの企業は衰退するだけだろう。
これ以上、世界中でYouTuberが増えれば、スポンサー側も広告を出すYouTuberを選定しはじめるだろうし、
「スポンサーよりもYouTuberが増えすぎた、もういらねえ」
ってなればGoogleも視聴再生数の取り分をまた下げるだろうしね。
お前「すがる」の意味知ってるの?
カオナシキモいぞw
傍から見ててお前の負けだよ
お隣の国の人みたいなとんでも理論
にじさんじ以外全部ゴミだから
オススメは葛葉叶加賀美不破湊
どれも全員かわいい
自分の時間を割いてYoutubeサービス使って金もらうんだからすがってるでしょ
特にコロナ禍以降に参入したにわか勢はすがり度が高いね
金に困ってるわけだし
企業案件持ってきたりじゃね
見られる回数は増えても企業案件や1再生の料金が減ってるよ
低コストの上にアニメキャラ感覚なのと対象がゲーマーとアニオタと割りきってる
ただゲーム配信は似たり寄ったりで個人Vも増えてるが
FallGuysが助け船になった感はあるなあ
YOUTUBERと企業との仲介業や編集スタッフの派遣やマネジメントやろ
問題は契約形態に問題があり広告収入や企業案件収入数割らしいから再生数や登録者増えれば増えるほど取られる額が増えていくこと
美少女のガワじゃないやつにね
頼りにすることだな
金をもらうということは もらえる金を頼りにするということだ
金もらってないなら 何も頼りにはしてないわな
はい すがってる
素人なんて誰も興味ないし知らんwwww
youtubeって配信したからって金貰えるわけじゃないぞ?
一定の登録者数もいるし、審査もいるんだから
その審査も何時出来るかわからない以上頼りにするには不安定すぎるだろ
世間に名前の知れたYouTuberなら事務所が無くてもバイネームで依頼は来るけど、中堅がYouTube以外で収入得ようとすると事務所に所属しないと仕事はまず来ない
しかし、100万越えるとメリットは余り無いのは事実やな。YouTube以外のメディア展開するならメリットはあるけど
「唯一の頼みとして」
強くつかまったりしがみついたりする意。
お前らそんな言葉遊びで言い合いしててむなしくならんか?
桐生会長が偉大すぎる
VTuberは国内でも日清のCM出るぐらいになったが
本当の力を発揮するのは海外向けにCM打つ時だろう
あらゆる日本芸能人より人気知名度がある
コロナで赤字転落もあるし大して珍しくないやろ
有名人や芸能人やついに企業も本腰を入れて来て素人ではどうにもならん状態になってるから仕方ない
海外向けにCM打つには知名度低すぎるっての
確かに海外勢取り込んでデカくはなったけど所詮一部のオタク連中だけ取り込んでんだから
日本芸能人より知名度あるというなら渡辺直美超えてから言ってくれ
もっと会社にいれろや
それだけテレビの編集と放送作家の力がすごい
youtubeなんか自分で編集なんだし余程面白くないと見てもくれない
テレビで散々使われてる渡部も登録者低かったし狩野英孝もDbDやるまではボロボロだったんだぞ
お前の人生ほどじゃないよ
テレビ見てたって正月の生放送とか散々な滑り具合だしな
面白いのは芸人じゃなくて作家だってのがよくわかる
業績でいえばTVも駄目だよ
問題は利益を盛り返すのが難しい点やろ
どんどん利益が落ちていく未来しか見えない
所詮は素人集団を束ねてるだけで喋りが上手い芸能人比べたらイマイチやなと感じる点はあるし
芸能人が大量投下されればそりゃそうなるわ
っても、はじめしゃちょーとかヒカキンには全く影響ない。
その下にいる何百、何千という底辺どもは軒並み死んだわ
本当に事実ですが?
さっさと迷惑系で滅んでほしい
Googleもサーバーを無尽蔵に増設できるわけではないし、
十年数〜もって数十年後、
いずれ限界に達したら一般視聴が1年もしくは半年ない低品質の動画は古いのから削除されるようになると思うね。
静止動画、不適切動画の削除もその一環だと思う。必要ないどうでもいい動画は公式の特権でどんどん削除だ。
YouTubeに動画をあげれば一生安泰というのもなくなると覚悟して後続はYouTuberになったほうがいいね。
寝てたのか?
芸能人が被らない動画勢も軒並み問題はなさそうだけどな
料理系とか玩具レビュー系とか
玩具レビューは一部芸能人がやってるけどそれメインの人達にスピードで負けてるし
広告モデルだから無理だよ
再生数は伸びてるの見たらわかるでしょ
芸能人の方がボロボロだよ
だからそういうことじゃなくて芸能人参入が多すぎて喋り下手な素人を見なくなるって事を言ってんだが
こんなに早く凋落するとは思わなかった
いいね。このまま成金が不幸になれば良い
動画勢はどんどん死んでいく
業界全体で縮小しつづけている
むしろ芸能人もそんなに喋り上手くないと思ったよ
恩を貰ってないYouTuberなら猶更
はいはい
分かった分かった、UUUM盛り返せるといいね
所詮テレビの劣化コピー。面白くない素人が下手くそな編集してチンケな企画を無理やりテンション上げてキーキーと猿みたいに騒いでるだけ。
テレビの話なんてしてねえよ。
あっちの方がヤバいからこっちは相対的にマシだとかどんだけ程度が低いのよ。
気付くのが遅すぎるよね。
分かってんのかね〜経営陣は?
視聴数は横ばいや微上昇で悪くない、コロナ禍でyoutubeや広告の単価や数が下がってるし従業員増やしてるしでそりゃ減益するって話。
コロナのせいで芸能人の単価が安くなった
これもあると思う
UUUMなんざもうオワコンだって、そりゃ脱退するyoutuberもちらほら出ていくのは当然よ。
Vは投げ銭文化が異常な事になってるな。あれはまともな人間には出来ない。
金しか見てないからこうなる
面白い奴を引っこ抜いてるだけで所属したら地獄
面白いユーチューバーと広告出したい企業の二者間で取引すりゃいいじゃん
素人が面白さを競ってた場所に変なのが入るから、テレビみたいに都合の良い人材を売り出す場になっていって腐っていくんだよ
スーツの企画もゴミみたいのあるわ!!
こいつも闇迫もカジサックとかいう不正受給者も。
ネロの酒の摘みにもならんカスやとさ。無能政府と同レベルやな。
まぁおいしいとこだけ取って大して困りはしないんだろうけど
「反社芸能事務所の構成員にならなければ仕事ができない世界ではない」
じゃあなんのためにこんなもんがあったのかというと、
昔の広告システムのせい
以前のyutoubeの広告は、人がチェックしてたんだ
ほんなもんで、広告が付くまで2週間とか3週間とか、それ以上とか待たされていた
が、反社ネット部がyoutubeとパートナーシップを結んで
「ウチに所属すればアップしてすぐに広告が付くよ!」ということで構成員を集めたわけだ
ユーチューバーが直接企業案件をやる場合には打ち合わせなどに時間がとられる。
企業案件が多くなるほと本来の動画企画や編集に時間が取れなくなる。
かならず案件窓口になるマネージャーが必要になる。
個人で事務所を構えてマネージャーを雇うにしても経営の雑務をしなければならない。
それらをうめるのがUUUUM。
まずAIが検閲している
色や音楽、文言、というのを機械的に検閲して引っ掛からなければ、
条件満たしているやつなら誰でもすぐに広告が付く
だからこういう組織の意味がなくなっちまったんだよ
抱えてるユーチューバーより多すぎじゃね?
ヒカキンやはじめみたいなむさ苦しい連中は、もう終了したと言っ良い
テンションの高い金髪メガネが変顔して面白いって思うのは小学生までだもんな
生配信しないと
いろいろ人気も分散してそう
トークが旨い芸能人とか参入し始めてきたらそりゃそうなるだろ
そう
企業案件をとろうとしてコンプライアンスで縛って綺麗なユーチューバーを増やしてもつまらなくなるだけ。
googleから抹消されるギリギリを攻めてる炎上系ユーチューバーのほうが面白い。
インチキビジネスモデルの末路や
群がってコラボして
登録者増やしたら
あとはオサラバでしょう
20%も取られるし
僕らにはできない
ぶっ飛んだヤツを見たいわけで
事務所入って広告塔やってるYouTuberとか
いらん
損するのに在籍する理由なんてない
Youtube関連はこれから落ちていくのかな
本当にごく一部しか儲けられないし、浮き沈みが激しいから
個人としてやっていくのならまだしも、企業としてやっていくには厳しいんだろうね
所属クリエイターは1万人いる
天引きの金が一番の柱だからユーチューバーを増やしていくしか無いのがこの会社
だからサポートしきれなくて抜けてく
ゴミ動画を量産してる連中に使ってほしくない・・・
料理系はテレビ出てる人増えてきてる
むしろ事務所の奴等が寄生虫みたいなもんだし
いい機会だから全員で抜けてスッキリしちゃえよ
解体する準備してそうな気もするけどね
まあ、手厚く大事にしすぎても経費膨らんで会社がつぶれるけど
生配信に主体置いてスパチャ、グッズ、案件で稼いでるVだけコロナ禍で規模が成長してる
ざまぁw
乞食が上々するなよ
あんなのに投げ銭する気がしれない
個人レベルで作れるもんばかりだしてるからだろ。
ドラマでも音楽でも製作費使ってつくればいいのに
金の使いどころは高額商品自慢でしか使ってない
動画クリエイターという自負かあるなら自分たちで円盤出して売ればいい
ヒカキンとかトップ層からのおこぼれで知名度と登録者が貰える
AKBに貢ぐ奴らと同じ気持ちなんだろう。
理解はするけど共感は出来ないな。
YouTube本体がコロナ禍で機能が万全ではない煽りとか
単純にYouTube側からの単価が下がったとか
そんな中でUUUMからは離反者も多いとか
要因は同時多発すぎてなあ
スパチャはいいけど、一々コメント読むから話ぶち切りでテンポ悪すぎる。
昨日夜中にたまたまみた10周年とかいうイラスト描きの生配信がお金うれしい、ネガキャン、バズりたい、いいねくださいばっかでドン引きした。
投げ銭の世界ランキングトップ10のうち7人がVtuberやぞ
海外にもウケるかどうかの差がでかすぎる
カオナシはキモいけど、パ・リーグとにじさんじがコラボするしVtuberが今後どうなるかは解らんぞ。
みんな家にいて、YouTubeばっか見てたはずなのに、なんでそこでコロナで大打撃受けるんだよ。
面白くねえよ
お前みたいな思考の持ち主ばかりいるからYouTubeの規約がどんどんキツくなるんだよ
広告収入の単価自体が落ちてる上にコロナ不況で広告を取ること自体も減ってるんだよ
いくら再生数や登録者増やしてもスポンサーが金を出してくれないとどうしようもない
vtuberは見る
「おれたちはクリエイター」って宣伝しまくってハードルあげちゃって何してんの?w
こういう職業ってナメくさられてた方がいいのにww
このまま儲け少なくなる未来しかなくね
うーむの人たちって何か中途半端だよね
ざまぁw
死にやがれYouTuber
ソニーゾーンか
ヒカキンps5やってたし
正直今後凄い伸びると思ってた・・・
正直今後凄い伸びると思ってた・・・