内部資料入手「GoToトラベル事務局」大手出向社員に日当4万円 | 文春オンライン
記事によると
・10月1日から東京発着の旅行も対象に加わった政府の観光支援策「GoToトラベル事業」。その運営を担う「GoToトラベル事務局」に出向している大手旅行代理店社員に、国から高額な日当が支払われていることが、「週刊文春」の取材でわかった。
・GoToトラベル事務局を構成するのは、全国旅行業協会(ANTA)などを除けば、業界最大手のJTBを筆頭に、近畿日本ツーリストを傘下に置くKNT-CTホールディングス、日本旅行、東武トップツアーズという大手旅行代理店4社。この4社から各都道府県のGoToトラベル事務局に社員
・〈主任技術者=61,000円、理事・技師長=56,700円、主任技師=48,300円、技師(A)=42,600円、技師(B)=35,500円、技師(C)=28,600円、技術員=24,400円〉
この記事への反応
・おいおい日当4万て
・これは許せませんね
・マジでありえない
・善意のお金配りおじさん。悪意のお金配り政府
・社会の木鐸としての役割はもう新聞社じゃないね。文春ばかりがよくも悪くもスクープ掴む。
・これから旅行するなら、代理店4社は止めよう。
4万やばすぎるでしょ・・・

人生勝ち組やな
3万円台なら普通だ
足元見てるのは政府の方だぞ
前例無し・準備無し・政府の都合でコロコロ変わるのに対応するわけだろ?
日本人は芸能と首相叩きが一番盛り上がるから無理
老人さえ不利にならなきゃ他はどうでもいい
国民には配ってるぞ
そもそも全て含めての契約で出張が増えたからって金額が後から増えるわけじゃない
2回が絡んでるんだからそりゃそうでしょ
癒着か?
ほとんど働いてないw
俺の給料になるのは半分くらいだけど
仕事できたぞ
これに書いた記者は主任技師とか理事って何のことかぜったいわかってないやろ
下手したらちょっと安いくらいなのに
大手の役職持ちなら普通じゃねぇの?
業務内容は知らんがそんなに大変な仕事なんか?
日当は給与とは別に諸費用として本人に払われる手当て
日当6万で20日勤務したら、給与+120万のおこずかいってことだよ
異常だろ?
もっと払わないとだめでしょ
これでそれぞれ何人いるの?1万人は雇え
X そうやって旨味を与えないと組織票が取れないからな
まともに労務関係やってる奴が居た
新卒レベルの派遣なら日当2万でも雇えるが、仕事がバリバリできるの出してもらおうと思ったら日当4万でも安い
システムエンジニアは月100万(20日なので、日当4.5万)越えはあたりまえ
コンサル系だと月200万オーバーも
とか言い出す連中がいないあたりが旨味たっぷりなぜひ自分にやらせてくれってクッソ楽な仕事だと物語ってるんだよな
Gotoは全て得するのは一部の企業と一部の人間
ここぞとばかりにこの国に巣食うクズ共が国の金でおいしい思いしてる
記事良く読め、4万は派遣元の会社に払われる単価だよ
ほとんど仕事をせずに日当4万!!
ほとんど仕事をせずに日当4万!!が問題だって書いてあるだろ
投入された税金もドンブリ勘定でやってそうだから
色んな所にマージンやらキックバックで流れてそう
一般的な人件費を知ってると、自分も割安だと思うが
ここにいるのは、せいぜいバイトくらいで、まともに企業で仕事した事ある人少ないだろうから、、、
更に人件費の計算した事ある奴はもっと少ないでしょ、、、
日当の方はほぼ仕事せずにもらってる
ウヨの皮被ったパヨ共だからなこいつらの正体
パヨク乙!自民党を応援する俺たちは二階俊博さんのもと中国のための政治をする自民党をこれからも支援するからな?
発表から運用まで1週間という突貫工事のキャンペーンの仕切り、失敗したら政府からも所属会社からも叱責どころじゃ済まない、所属会社の起死回生がかかったキャンペーンで責任を取る…考えただけで胃が痛い仕事だしやりたくないよ
無能の集まりなんだな
あんたのとことは仕事したくないね
民間企業だとこういう事務局とか出向ってのは大損はないにしても特段のうま味はないものなんだけど
恣意的に分配されてるのが問題だからな
額の問題じゃない
50%ピンはねされてるWWW
4万でも働いてないんですが・・・
お前すぐエンジニアに例えるなw
お前こそ記事をよく読め
ほとんど仕事をしていないという根拠は関係者の話だけで、なんの根拠もない。
批判も世間を知らない三流大学の学者先生のみ。
薄い根拠に派手な見出しで煽る典型的な週刊誌記事だ。
お前みたいな奴がマスコミのいい養分なんだろうな。
そういや追加給付金の記事であった要望書の中で観光、飲食、エンタメに追加バラマキしろって要望してたね
要望だしたのは長島昭久、武部新で二階派だね はちまは記事内で持ち上げてたけどはちまも二階派なのかな
はちまは底~中の下が喜ぶ記事を作るだけでしょ
タイトルだけ見て書き込めるようなw
あなたはどっち側ですか
そもそも旅行業界助けるための企画だし
給料が高すぎる 税金だぞそいつらの日当4万円は
税金なんて無駄に使われるのが当たり前だろ・・・
それなりに専門知識ある人派遣させるなら日当4万なら安いと思うが
ITとかだと日当8万10万当たり前だし
仕事は事務局が作らなきゃいかんのにきちんと何やってもらうのか決めてないからろくに仕事ないんでしょ
完全に事務局がグダグダなだけ
仕事が無くて困っている人に、何でそんな大金出しているんだよ
主任技術者=61,000円、理事・技師長=56,700円、主任技師=48,300円、技師(A)=42,600円、技師(B)=35,500円、技師(C)=28,600円、技術員=24,400円
20日働いたら一ヶ月で120万か?馬鹿じゃねえの。また二階がからんでるのか?
ITとかだと日当8万10万当たり前だし
ねえよ。開発系でもそんなに貰っていねえよ
休日で5万
底辺だと月単価40万くらいだから日当にすると2万くらいだ
ざまあないな
業務を依頼する金額の見積に技術者単価を使用する。
単価4万の人を1か月出向→およそ80万+諸経費 これが会社に支払う金額になる。
会社に支払う金額が個人売上につながるけど、それが個人の懐に入ることはない。
個人が給料として4万円もらっているわけではない。
日当って書くから間違える。
「国から」「社員に」「高額な日当」だからな
いくらなんでも大手会社の一部の人間にのみ優遇しすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ら危機感なさすぎ
仕事がないのは現場の問題で別次元
馬鹿なのか文春は
そこに税金で手当て渡す意味は全然わからん
代理店側に金払うのは当然だが
はちまのタイトルに釣られずに記事よく嫁
まあどっかから頼まれたのかもしれんが
IT業界で出向だと5万ぐらい、医者なら8万ぐらいの感覚だわ
実質働いていないのは問題だが
一人月80万と書くと一般的という罠
(何となく関係してるっぽい学者先生が言うには)仕事してない連中(を出向させた企業)に日当4万(*委任の単価)を払っている!ってなにさ、扇動でもしたいの?
残念だけど底辺の基準では高いってだけだな・・・
お前とこの記者がアホで世間知らずなのはよくわかった
全部もらえるならいいけどどうせ派遣みたいに会社がほとんど持ってくのでわ?
そんくらい出さないと来てもらえんだろ。
普段は搾取だなんだって言ってるくせに
いざ金出すと文句言うんだな。
そりゃ賃金も上がらんわ。
二階サマサマだな
献金がふえるよ!
仕事をしこたま作った状態で呼べ
準用元の 設計業務委託等技術者単価 はネットでも見れるから、
どーいう単価でやったかまでは開示請求できるだろうな。
ただこれはあくまで単価だから、どーいう歩掛で委託を設計したかってところまでは難しいだろうな。
実働が少ないことを考慮して、歩掛0.5(日)×日数になってるかもしれんし。逆もしかり。
どーいう歩掛でやったかを公表しちゃうと、受注者側が価格を追従させるようになって自由競争が阻害されるからその内訳までは難しい。
電通がシラを切る様な不測の事態、例えば先だって起きた予算枯渇で割引率減少など
制度設計した電通が悪いよ電通!が案件で現場と事務局を行き来する連絡役を置くのも必要というか
なんもかんも電通が悪いとしか
『納めさせられた』
税金からホイホイ配られてんだよなおい?
それなんだよな
業務内容と話してる内容的に、コールセンターのマネージャークラスだし
正直収益になってないから、出向元からしたら赤字じゃね?
工数単価ではそのくらい行く人居るぞ
特にPMクラス
オリンピックで無給出向をブラックと叩きながらコレ叩くの意味わかんねえな
さすがにどうでもええわw
俺も役所の積算方法わかってるから、記者の無知に驚いたわ
4万でも時間5000だろ
うちは時間で3万くらいだぞ
東京のGoTo参加から2週間後でこの数字
観光客何万人増えたと思ってんねん。それでこの数字なら、よく抑えてるわ。
中抜き利権構造になるのは火を見るより明らかっだったろ
でもミンスよりマシで思考停止しているのがお前ら
マスク配布でも支援給付金でも散々問題視されてたのに
自民党はそういう政党だなんてことは50年前から分かってることで、それでも選んでるんだから
わざわざ騒ぐのはおかしいだろ