• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




マスクによって飛沫防止効果に大きな違い 豊橋技科大が研究結果を発表 愛知 | CBCテレビ動画ニュースサイト【CBC NEWS(CBCニュース)】





記事によると



・今や生活に欠かせないマスク。しかし種類によって飛沫を防ぐ効果に大きな違いがあることがスーパーコンピューターで明らかになりました。

・数値としては、不織布製のマスクが、飛沫を80パーセントカット。

・フェイスシールドは20パーセント、マウスシールドは10パーセントのカットにとどまっています。






この記事への反応



店員が マウスシールドを、使ってる 飲食店には 行きません

いずれにせよ、今は人前でのマスクは重要ですね。

マウスシールドはマスクではないので、テレビに映っている人達はマスクをするか距離をあけるかして欲しいです。
特に政治家の方達には、徹底していただきたいですね


マウスシールドして街ロケはヤバいよヤバいよ

シールド系もう10%から20%くらいは効果ありそうだったのに意外!
布マスク効果全然ないって言ってたやつ誰やw


マウスシールドやフェイスシールドをしている人には、口が自由に動く分、同じことを話しても口から出る飛沫の量がマスクをしている人より多いと感じる。

それを考慮すると「カットの効果は無し」と言ってもよいのでは。

とにかく、人前で話す人には、マスクを着けてほしい。


考えれば構造上分かることなのに、みんな考え無しで使ってるのかな、これ。

テレビの取材などで、芸能人がこのマウスシールドを使っている為、「感染予防対策になっている」と勘違いをしてしまうんです。テレビ局は専門家の指導を仰いでやっているのかと…




あまりにもな数値だ・・・


B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません

B08KSNLZYF
ゲームアディクト(GAME ADDICT)(2020-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(206件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:04▼返信
100%でなければ意味がない
やはりマスクは不要ということが判明したな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:04▼返信
でも堀江貴文はコロナ脳と揶揄するんでしょ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:09▼返信
0%よりマシ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:10▼返信
>>2
明日(10月18日)横浜市で講演会だ
堀江「まあぶっちゃけマスクはわたし的にはどーでもいいです笑。わたしはマスクせずに講演します。」

また叩かれるのか?楽しみだな┐(´∀`)┌
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:10▼返信
通気性を考えたら当たり前だろ(笑)
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:10▼返信
いきなりステーキの悪口はそこまでだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:12▼返信
711のレジ前のビニールシートも意味ないんじゃねw
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:13▼返信
知ってた定期
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:14▼返信
やはりマスク一強か
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:14▼返信
今までの死亡者が1500人、平均80歳くらいだっけ
せき、くしゃみ出る人はマスクした方がいいくらいだね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:15▼返信
意味があると言ったり意味がないと言ったり忙しいことで
何もかにもが何かを批判するネタに消費されていく
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:16▼返信
ヴィトンのフェイスガードつけてるヤツは
アタマがイカれた成金が確定したな

着用したヤツをバカにしてやろう!
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:16▼返信
こりゃ屋内ではマスクのほうがいいな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:16▼返信
くしゃみした時の話だろ。
100%目指したければ息しないことだ。
堀江貴文、それぐらいわかるな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:18▼返信
>>3
ホリエモンはアタマの弱い生き物
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:20▼返信
しないよりはマシだろうけど、あんまり意味なさそうだなとは思ってた
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:20▼返信
マスク80+シールド20=100
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:21▼返信
普通のマスクだって効果怪しいんだからもういいじゃん
うるさいのがいるから皆とりあえず何かつけてるだけだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:21▼返信
対策なしが飛沫量100%で他はカット率なのか見づらいから統一しとけよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:22▼返信
別にスパコン使わなくてさすがにあれは駄目だろうってしか見えないんだが…
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:23▼返信
知ってた
口元を隠してたら成り立たないテレビや接客業とかがいかにも対策してますよ感を出して、馬鹿をだますためだけのアイテムだからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:24▼返信
芸能人とかこれつけて外で撮影してるけど
どうりでコロナに感染しまくるわけだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:25▼返信
計算よりスローカメラでくしゃみと咳の飛沫の拡散を撮ってる物がそんな感じだったしね
あれはコロナが感染力を持ったまま拡散するかどうかを考えて撮られた物ではないけど
今後乾燥して紫外線も温度もコロナに有利になりまた感染者増えるんだろうかねえ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:27▼返信
マスクは頬にぴったり張り付かないとだめ、顎も覆わないとダメと言われるのにフェイスシールドになったとたん許されてるの不思議だったけど、やっぱ駄目じゃん。防ぐ意味はあるんだろうけどお互いうつさないが基本でしょ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:28▼返信
他人がいる場所での発声禁止とマスク着用義務で普通に経済回せば良い。発声禁止だけでもかなり少なくなるだろう。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:29▼返信
スーパーコンピュータでウイルスの飛散シミュレートしてくれ。最大の論点はコロナウイルスが広まらない事な筈なのに、いつの間にか飛沫量の問題にシフトしている。わかりやすく極論をいえば飛沫量を99%カット出来てもウイルスがザルなら意味なくね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:30▼返信
ですよね
芸能人達がロケするときに使ってるのとかあんなの意味ねぇだろって思ってたもん
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:32▼返信
それでもマスク+フェイスシールドなら相乗効果ありそうだなw
基本的に組み合わせて使うからね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:33▼返信
>>3
先の件は堀江の連れが付けてなかったから本人は付けてんだよ
叩くなら正確にな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:33▼返信
そらそうよ隙間めっちゃあるし
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:35▼返信
その10%がでかいんじゃん
抗がん剤なんて数パーセントしか生存率に影響しない場合少なくないけど
それでもカスなんて評価しないだろ
この記事タイトル書いたやつはそういうわかってない
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:35▼返信
人間の呼気のなかには水蒸気というか湿気があると思うんだ。
マスクを深く装着しているとメガネが曇ったりするでしょ?
そういうのまで計算してるのかな?マスクが意味ねーとなると、
ますます日本がある程度の人数で抑え込めている理由がわからんのだが、、。
靴を脱ぐから?衛生管理?お水綺麗? いちおうますくしておこーっと。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:36▼返信
芸能人がバカスカ感染してるのはこれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:36▼返信
マスクですら80%だし
もう全員ガスマスクかぶれよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:37▼返信
あんだけ「布マスクはゴミ!全く意味ない効果ない!!」
っつって叩いてたくせに、TV業界はその数分の一の効果もない
フェイスシールドマウスガードを使いまくってんだよねw
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:38▼返信
>>2
富岳だかで計算して効果がある程度見込めるとか騒いでなかった?w
たった10〜20%?www
富岳()
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:38▼返信
ビームシールドならええんか
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:39▼返信
>>33
中国含めコロナてアジアで全く流行ってないだろうにそもそも
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:40▼返信
パヨクは全員、化学防護服着るしかないな!
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:42▼返信
これが次世代スイッチのパワーだゴキ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:45▼返信
>>36
それは言えてるな、科学的根拠とかどうでも良くて波に乗せるのが仕事だからな
扇動さえ出来ればトンデモ科学でもオカルトでもなんでも使うのがテレビ屋
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:46▼返信
動画の最後四角い布マスクも漏れ出してんな
不織布のサージカルマスク使ってたがアベマスク使わなくて正解だったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:48▼返信
意地でもマスク付けないけどやってるアピールでフェイスシールドだけ付けてる議員とかが糞なだけだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:49▼返信
射出角度が変わるだけだし
シールドに当たった部分だけはシールドに付着して減るだろうけどそれだけじゃね
フェイスシールドはシールドにぶち当てて横と下に発射してシールドに付着して20%くらいカットされて
マウスシールドは前方斜め上に発射してるだけだからシールドにもほとんど当たらず10%程度
妥当な結果
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:49▼返信
形だけやってるように見せかければいいんだよっ!って姿勢の表れだな
JAROみたいなもんだわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:52▼返信
やっぱりホリエモンが正しいんじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:53▼返信
クラスター起こした舞台もコレだったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:53▼返信
こういうフェイスガードとかマスクとかあんなもん全然役に立たないからな
ウィルスは余裕ですり抜けている現実
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:53▼返信
マウスシールドとマスクで100%カットできるな(グラブル脳)
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:54▼返信
>>50
フェイスシールドだった
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:54▼返信
>>23
外ならマウスシールドでも大丈夫

屋内でマウスシールドはヤバイのかもしれん
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:55▼返信
何を今さら
日本では全てにおいてやってる感が一番重要なんだよ
実際の効果とかどうでもいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:57▼返信
マウスシールドを堂々と使ってる麻生の害悪度がすごいだろ
あいつのせいで世の中が間違った方向へと誘導された
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:57▼返信
対策してるポーズが重要だから😏
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:58▼返信
ホリエモン信者一言どうぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:58▼返信
不織布のマスク良い感じにエアロゾル防いでるじゃん
七割ったら相当だわ
つうかエアロゾルなんだから当たり前の結果しか出とらんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:01▼返信
今まではフェイスシールドやマウスシールド付けてた人も飛行機に乗せてたのかな?
このデータが出たのならフェイスシールドやマウスシールドは乗せるなよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:03▼返信
>>56
ごめんなさい
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:06▼返信
これは飛沫の飛び方を計算しているだけでさ、
本来分析しなきゃいけないのはウィルスの動きや、感染のルートや仕組みだと思うんだよな
マスクがある程度ウィルス通しちゃうとかフェイスガードは隙だらけなんて知ってるし
そんな大げさにスパコンなんて使わなくてもみんな知っている
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:10▼返信
まあでもデータでも出さないと、腹ではわかっててもマスクしたくないばかりに強情にフェイスシールド使い続けるやつはいるからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:10▼返信
フェイスシールドはともかくマウスシールドはなぁ。
見てくれからして、周りの飛沫も自分の飛沫もほとんどガードできんやろ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:13▼返信
テレビのマウスシールド推しも終わったな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:14▼返信
これは無茶苦茶
フェイスシールドは100%ウイルス通さないぞ
横に漏れてるから20%とか言うならウイルス対策としては大成功

飲食店の仕切りが全く意味がないと言ってると同じだこらな。
ウイルスの飛沫の流れをコントロールする事が大事
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:14▼返信
芸能人がよくつけてるけど無意味やったんけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:15▼返信
動画見たがアベノマスクで知られる布マスクって

アベノマスクっていちいち言う必要あるのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:16▼返信
物理カット率100%の盾以外クソ
でも草紋の盾も捨てがたい
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:19▼返信
ウイルス対策は飛沫コントロールだろ
漏れてるからダメではないぞ?

ウイルスがプラスティックをすり抜け
られるわけがないのでミスリードが多すぎな実験

69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:19▼返信
>>25
やってる感出してやってる気になってるだけ。実際、芸能人は相変わらずコロナ増えてるし。
マウスシールドしてくしゃみした人の飛沫が上からすり抜けてるの見たことあるから、効果ないのは検証しなくても分かる。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:20▼返信
東京だけど最近ほんとにマスクしてない奴が増えた。
こいつらマジでなんなの?
まだ全然終わってねーんだよクソ共が!
てめーらがウイルスまき散らしてるせいで一向に収束しねーんだよ。
死ねよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:20▼返信
>>68
空気感染するて言うとるやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:21▼返信
実際の数値より、対策しているというポーズが大事
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:21▼返信
※68
空気感染するっつってんだろが。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:22▼返信
見た目の時点でガバガバだしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:22▼返信
不織布も2割漏れてるから意味ないって思わないのがマスク脳の恐ろしさ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:24▼返信
何?ネタなの?!スーパーコンピュータって天然なんだな。そんなのとっくに結果出てるやん?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:24▼返信
>>30
堀江貴文の連れがつけさせられなかったんただよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:25▼返信
※75
意味があるだろ。
もう認識がズレすぎて話にならん。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:25▼返信
空気感染は当たり前
フェイスシールドは意味がないとか言ってるのが無知。

ウイルスは物体だから上から下に落ちていく
むしろ湿度を上げて不活化させていくのがこの時期有効
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:26▼返信
>>2
堀江の講演100%役に立たないと意味がない。
やはり堀江貴文は不要ということが判明したな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:27▼返信
フェイスシールドはガバガバだし緩みやすい立体型は手で触れる機会が多いからプリーツ型マスクするのが一番無難
あと不織布マスクはファンデルワールス力と静電気で網目より小さいウィルスを引っかけてくれる
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:28▼返信
ウイルスが大量に着いたものと少ししか着いてないものを触ったら、
どっちが感染しやすいかわかんだろ。
そんなこともわからんのか。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:29▼返信
フェイスシールドは一番口元触らないから安全だろ

経口感染しないだろ
むしろマスクしてるやつはすぐにマスクの位置直すから
そのマスク触った手でウイルスを各所に塗りたくる

84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:30▼返信
隣の席の記事から知ったが飛沫って思ってたより流体的なんだなと
フェイスシールドもっと効果があるもんだと思ってたわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:30▼返信
>>49
マスクの構造考えてからもの言えよ。
堀江かよ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:31▼返信
>>66
命名者はアベガーだからな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:31▼返信
フェイスシールドなら
口元触らないけど
マスクは本来付かないはずのドアノブや扉にウイルスを
塗りつけてしまうからな

そこを触った人間がまたマスクの位置を直して
感染する
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:32▼返信
>>68
正面以外からの噴出
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:34▼返信
空気感染するって言ってんじゃん。
暫く空気中を漂ってんだよ。
80%防ぐものと10%じゃ比較にもならんわ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:38▼返信
物にウイルスが付いてるのは意識すりゃ防げる、
触った後消毒すりゃいい。
空気感染は意識してもどうにもならん。
目からも入ってくんだよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:39▼返信
人間1日2000回口元触るって言われてるのに
意識しても無理だろ

フェイスシールドしてたら物理的に口の周り触るのは可能だが
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:40▼返信
マスクとフェイスシールド併用は良さそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:40▼返信
>>64
いやいや
冷房や暖房つけてたら部屋中に拡散されるぞ
経験談だがある部屋にダニが大量発生してエアコンつけたら、家中に拡散されて地獄を見たからな
これから寒くなるから暖房つけるし、屋内でフェイスシールドつけてても意味ないだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:41▼返信
>>75
2割漏れてます。
相手がマスクしてます。
噴出による被飛散率は4%です。
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:42▼返信
もうグダグダ言ってないでしろよマスクぐらい。
マスクしたら死ぬのかよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:43▼返信
よく公式配信なんかでしてる透明なパネルも全然効果なさそうね
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:46▼返信
認識のズレが酷すぎるな。
法で何とか強制してほしいわ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:47▼返信
>>91
世界には3794個の謎がありそう。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:49▼返信
10%は草
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:52▼返信
パワー!スピード!技!頭脳!精神カ…!
全てにおいてパーフェクトな存在になる……!コンピューターはそう答えたんだ………!
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:56▼返信
クリアパネル無能
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:59▼返信
マスクとは用途が違うだろうし
今後エアコンのフィルターとかも調べたらいいかもなそして対応版を出すとか
シールドも直接相手に飛ばさなければ問題ない場合では使えるだろうし
それも改良すれば用途は広まるだろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:59▼返信
そりゃまぁあんだけ隙間空いてんだからそうなるでしょうよ…
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 08:00▼返信
>>100
マスクを2枚重ねて160%
いつもの3倍のジャンプで480%
通常の3倍の回転で1440%

パッファ◯ーマン
お前を上回る1440%パワーだ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 08:04▼返信
フェイスシールドなんかよりマスクの方が安上がりだろうに
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 08:13▼返信
>>4
真夏マスクで厨房やってみろと言いたい。
しなきゃならないからこっちもリスク覚悟でシールドです。命に関わるわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 08:14▼返信
>>8
何でそう思ったの?拡散考えたら面積何倍になってる?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 08:17▼返信
>>60
世界最高峰であの程度なのか…と落胆しかないよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 08:17▼返信
フルフェイスメットなら余裕はよ計算
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 08:18▼返信
>>62
あれで体動かす仕事してしてると意外に息の戻りが大きくて負担かかるのがわかるよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 08:27▼返信
コロナ収束させる方法もはじき出せないでなんのためのスパコンだよ・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 08:31▼返信
エアフローを考慮した吸排気フィルターとファン付き密閉フェイスシールドとか
モバイルバッテリーので作るしかないな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 08:35▼返信
あのスパコンじゃダメなのですか?パソコンで計算しても良いのではないですか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 08:38▼返信
つまりあれつけてる奴は
私はバカで情弱ですと自己紹介してるわけだなwwwwwwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 08:40▼返信
それわざわざスパコン使わんとわからんことだった…?
ぱっと見で飛沫の直撃弾を防げる以上の効果はないってわかるやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 08:40▼返信
韓国発のマウスシールドだからかアベノマスク批判してた人もだんまりなんだね
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 08:42▼返信
>>18
84%くらいじゃね
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 08:49▼返信
>>94
それで双方ともマスク無しの場合と比べて「感染」する可能性はどれだけあるか有意なデータあるの?
「曝露」や「PCR陽性」とかでは無く「感染」ね
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 08:51▼返信
吐き出し飛沫量はまあそんなもんかって感じだが吸い込み飛沫量も結構高いのな(マスク最強)
逆にフェイスシールドの吸い込み飛沫量のガバガバさにびっくりだわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 08:53▼返信
新型コロナウイルス感染症の治療薬として日本で特例承認されている抗ウイルス薬レムデシビルについて、世界保健機関(WHO)主導の国際的な臨床試験で入院患者の死亡率の改善などに効果がみられなかった。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 08:53▼返信
いやいや、自分が感染しない割合を出さないとダメやない?マスク、フェイスシールドして医療現場で働いているけど、これらは自分が感染しないための防御だよ。口だけマウスガードは多少は相手に感染させない効果あるけど。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 08:55▼返信
シールドって他人からの飛沫を防ぐものだろw

自分からのはマスクしないとw
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:00▼返信
飲食店の場合、マスクした上でフェイスシールドをするのが最低限の対応
してない店は、コロナ対策していないも同然として、営業停止にすべき
そもそも、飲食店は本来ならコロナ関係なくマスクすべき
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:00▼返信
近所のスタバこれしてるけどほぼ無意味だったんだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:02▼返信
これでは死なないからな。
普通の生活でいいのにマスクするしないで喧嘩せんでええやんか。
そんなに怖い人は他人に迷惑かけずにずっと家にこもってればいいと思う。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:02▼返信
この結果以前の問題で、飛沫よりウイルス飛散が問題の筈では…
手段と目的が逆転してるから正当な評価は無理か~。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:03▼返信
2輪用のフルフェイスを軽量化、無駄な機能省いて販売したらええで。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:04▼返信
ハチマがニュースをカスとかいって知識ない人に煽ってますよ日本政府さん!!!
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:06▼返信
※22
同感
マスゴミ関係者や在日芸能人がいっぱい使ってるフェイクマスク
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:07▼返信
※120
コロナが原因というよりも免疫力が極限まで低下して風邪ひいたら毎回命がけのような人たちしか死んでないから。
そんな人に薬使ってもそら助からんわな。元々インフルのタミフルにしても薬が効いているようには思えないしね。インフル、世界中で冬の期間だけで毎年数十万人が死亡
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:07▼返信
そりゃツバが飛ぶのが少しマシになるぐらいですよw
空気中にマイクロ飛沫は飛び散るよ
だって隙間あるんだからw
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:08▼返信
アクリル板とかも長時間室内にいる場合
まったく意味ない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:08▼返信
飲食店の場合、マスクした上でフェイスシールドをするのが最低限の対応
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:09▼返信
あれって食品関係の売り場で唾が食品にかかるのをふせぐ為のものだろ
いつの間にかマスクの代わりに使われだして不思議に思ってた
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:10▼返信
そんな気しかしてなかったわ(笑)
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:10▼返信
そらそうやろ。
全然ふさいでなんだからな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:11▼返信
芸能人とか顔隠すの嫌ってあれつけてるよな。
そらコロナになるわw
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:15▼返信
中国人がビニール袋被ってたけどあれ正しかったじゃん
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:19▼返信
まあマウスの方は意味無いやろなとは思ってたが
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:21▼返信
これ飛沫カット量だけで飛ぶ方向を変えることの効果は検証できてないやん。
むしろ吸気時のカット量のデータ方が重要なのでは?
マスクは感染防止に意味ないとか言われてたけど吸気でカットできるなら一定効果あるだろ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:23▼返信
マスク脳の方々はほぼマスク率100%なのに未だに毎日陽性者が出てるのはどう受け止めてるの?
まさかごく一部のマスクしない不届き者のせいとか思ってないよね?
完全に100%装着すればいつかコロナが絶滅するとかとも思ってる?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:28▼返信
ほぼマスク率100www
頭おかしいガイジは病院どうぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:31▼返信
0か1かの思考回路すげえw
マスクで100パーセント防げるなんて主張してる人誰もいないのに。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:32▼返信
フェイスシールドはそもそも外から来るものを防ぐものなので
中から出るものに対してはあまり効果がないという事だろう

マウスシールドは、まぁ、そうだろうね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:36▼返信
麻生が使ってるやつか
さっさとマスクにしろよゴミ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:38▼返信
>>95
お前はとってはただ心臓が動いていれば死んでないって事だろうが、人間は畜生じゃないんだから社交しないと生きているとは言えない
相手の表情を読み取る事もできんマスクなんか唾棄すべき
リモートでなら社交の代わりになる?あんなのが行き着くのはマトリックスのディストピアだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:41▼返信
布マスクに不織布挟めば最強だな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:45▼返信
いやカットしてんじゃん
ゼロよりずっとマシだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:50▼返信
知ってた
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:50▼返信
麻生がやってるんだからおかしいと気づけよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:55▼返信
やらないよりマシでしょ
人によってはマスク出来ない人もいるんだし
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:58▼返信
マスクの代わりにマウスシールド使うとか、
3密も2つまでなら大丈夫とか、
誰が言い出したのか。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 10:00▼返信
そりゃあんなガバ空きで大気に漂うレベルの微小の飛沫を阻止できる効果あるわけ無いやん
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 10:07▼返信
店員の顔が見えないからとか
意味不明な理由で透明なシールド作ったからな。
そんなことを考える馬鹿が考案したものに
効果があるわけない。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 10:14▼返信
マウスシールドはな・・
よくテレビで見るけどあれは効果があるような気がしない
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 10:17▼返信
構造見りゃわかる
直接飛沫が無いだけで、口塞いでないからね
飛び散りまくりよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 10:24▼返信
菌が真横にしか移動しないとでも思ってんのかな思ってんだろうな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 10:25▼返信
しっかり着けていればまだいいが
テレビなんか見てると下にずらして素通りになってるやついるしな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 10:26▼返信
マウスシールドはまぁ意味薄いよね絶対
本来マスクとメガネとかフェイスシールドで顔全体をガードする物だし
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 10:34▼返信
80%防げるマスクの上に、20%防げるフェイスシールドを着ければ100%防げるではないか。
早速、フェイスシールドを購入するか。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 10:34▼返信
最初からほぼ無意味って言われてるとこ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 10:35▼返信
見た目からして効果があるようには見えないからな
日本人はよく使うよね
政治家も

発達障害大国の末路w
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 10:38▼返信
タレントがこれして出てんの見るとコロナばら蒔いていんじゃねーか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 10:45▼返信
いや・・・わかりきってた事やろ・・・あんなスカスカプラスチックwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 10:59▼返信
テレビ局がマウスシールドで感染対策できるのは、
テレビ局は専門家の監修のもと、0密1密の環境でマウスシールド使ってるから

一方、一般の個人や企業、飲食店は、素人判断で2密3密でマウスシールド使って
感染を広げている
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 11:07▼返信
フェイスシールドは飛沫が飛んでくるのを防ぐのが主目的だろ
目まで覆ってるんだから
マウスシールドも漏れ出る量じゃなくて、到達距離を比較しないと何の意味もない
見ればわかるだろ漏れないわけないじゃん
いくらなんでも馬鹿が多すぎだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 11:07▼返信
おいィ?ナイトのイージスなら87.5%カットなんだが?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 11:11▼返信
スパコン使わなくても普通の脳みそがあればわかる話やで?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 11:22▼返信
飛沫80%カットの神アイテム
ゲームのアクセサリだったら絶対に装備するくせ
現実なら何故やらない?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 11:45▼返信
>>142
人をガイジ呼ばわりする前に、たった1600名しか死んでない病気の為にマスクを他人に強要する合理的な説明よろ
※参考 年間死者数
インフルエンザ3000人
肺結核2000人
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 11:51▼返信
勘違いしてないか???この実験はウイルスの


  漏れの実験、受けの実験ではない


マスクやシールドの効果はやはりあるだろう
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 11:51▼返信
>>170
インフルエンザが流行ってる時期もマスクするだろ
まともな人間なら
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 12:03▼返信
>>124
これもっとけば10%の確率で全員参加型ロシアンルーレットに参加しなくて良いというチケットが1枚1000円で売ってても購入しない派?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 12:03▼返信
>>172
話すり替えてない?
インフルエンザが流行る時でもマスク強要なんかしてないよね?
それ以下の病気なのに何でここまで強要する必要があるのか説明して欲しいんだが?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 12:08▼返信
>>170
インフルエンザの流行では、ここまでマスク着用率高くない。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 12:41▼返信
これなにげに大きいニュースだな
これまで知られてきた吐き出し飛沫に対してだけでなく
吸い込み飛沫のガードの効果を実証したんだから
やはり不織布マスクが強いな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 12:43▼返信
逆にマスクすげぇな
80%飛散カットって、これ付けながら飲食すればクラスターも防げそう
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 13:06▼返信
今の状況は、「マスクしてるのでほぼ感染拡大してない」なのか「マスクしてるのに感染拡大してる」のどっち?
拡大してないんならどうでもいいんじゃね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 13:22▼返信
何度も言われているしきっとコメントにも有ると思うけど、フェイスシールドは飛沫飛散防止のためではなく装着している人間の目などを守るもの。なので飛散防止効果がないのは当たり前である。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 13:26▼返信
見たまんまだと思うけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 13:28▼返信
※60
こういうのは大袈裟にでもスパコンを使って見せつけることで馬鹿にもわかるように説明してるんだよ
あのスパコンが弾き出して可視化したので見てくださいバカにでも飛散が目に見えますね?理解出来ましたね?これでわからないの馬鹿ですよね?って説明してるんだ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 13:30▼返信
※170
マスク装着者が多いから被害が少ないと考えるべきだろ
マスク装着者が少ない欧米は毎日数千人数万人ペースで感染してるんだから
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 13:41▼返信
TVに出てる芸能人が装着して喋りまくってるのを見て
これマジで効果あんの?って思ってたけど
やっぱりダメだったか
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 13:51▼返信
くしゃみに効果無いのなんて形見ればわかるだろ
会話レベルのデータも出せよ馬鹿だろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 14:01▼返信
いや効果ないなんて書いてないじゃん。思ったより薄かっただけ。

まぁテレビのはクレーム対策だからね。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 15:15▼返信
>布マスク効果全然ないって言ってたやつ誰やw

アレはパヨクが『アベノマスク』批判したいが為だけに流したデマだからね・・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 15:43▼返信
自宅以外ではガスマスク着用義務化すればいいのに
人の顔自体を見るのが不愉快だからスッキリする
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 16:13▼返信
そもそも声デカい人は飛沫量も多いから芸能人・特に芸人は意味ないだろうな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 16:33▼返信
吸気にも効果あると言う結果が出てきたのは大きいな。
CDCのトップがワクチンよりも効果的かもしれないと言う位だからなあ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 16:45▼返信
スーパーコンピューターでやらんとわからんことかね
これ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 17:12▼返信
>>32
生存率は数年後に生きているかどうかの割合でしょ。試行回数が桁違いの確率を割合の数値だけ見て一緒にするなよ。
一日に会話等でどれだけ飛沫が飛ぶと思ってんだ。飛沫が飛ぶ毎に9割のウイルス撒き散らかして、そのどれか一度でも吸い込んだらアウトなら、その10%なんてしてないのと変わらないだろ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 17:22▼返信
いや、これ意味がないっていう発表じゃなくて、マウスシールドやマスクをすることで他人に直接的に飛沫をぶっかけることを防ぐことができるから、飲食店では店内換気との合わせ技で効果的な防止を期待できるって内容じゃなかったか?
意味があるとかないとかじゃなくて、得られた数値から何を得るかってことよ。
解析やら実験ってそういうもんよ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 17:25▼返信
不織布製のマスクとフェイスシールドの両方を付ければ
80+20で100%防げる
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 17:26▼返信
1月以上前からシミュレーションの結果出てたやん
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 17:30▼返信
>>108
多分スパコンとか使ってない。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 17:35▼返信
>>118
何事も否定したけりゃ自分で出せば?
マスク有りとマスク無しとの感染可能性の差を。
それとも、被飛散率って書いてあるの読めなかったのかな?
堀江貴文なのかな?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 17:38▼返信
>>146
ん?目の動きでわからんの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 17:39▼返信
>>111
データないとシミュレートできないよ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 18:58▼返信
コロナ脳こっわw
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 20:00▼返信
双方で付ければ直接唾がひっかけられることは
防げるから大分効果あると思うけど。
唾の塊のウィルス量と飛沫のウィルス量は
雲泥の差。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 20:05▼返信
↓マスク以外の事か、マスク含めてと勘違いコメントしてしまった↓

テレビでちっこいシールドつけて、でっかい声で取材したり話してるのを見てゾッとしていたけど、やっぱり飛ばしまくってたんだな
吸収率高い素材ならまだしも、プラ板じゃねぇ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 20:12▼返信
WHOってこの程度のことすら今まで調査してなかったんだろ
ゴミ組織すぎ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 22:39▼返信
勘違いしている人いるけどマスクってウイルスを含んだ唾を飛散させるのを抑える効果はあるが
映像のフェイスシールドの項目に「エアロゾルは防げない」と書いてあるけど
マスクしていても煙草の匂いを感じる事ができるように
煙草の煙よりもさらに小さいエアロゾルによって滞留しているウイルスに関しては
お互い防御力なしの状態なのでマスクも同じですから。
寧ろマスクは目がノーガードの状態で接触感染は防げないので
スポーツサングラスみたいな眼鏡しないといけない。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 03:07▼返信
宮迫でっす!
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 15:22▼返信
役立たずのフェイスシールドめ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 22:58▼返信
とある販売系の仕事をやってるけど、フェイスシールドと不織布マスクのダブル使いで仕事してるよ
これならさらに周りに漏れにくいっしょ

直近のコメント数ランキング

traq