• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


土田晃之 鬼滅の刃は「いつからフジテレビのものになったんだ?」



記事によると



・お笑いタレント土田晃之(48)が18日、パーソナリティを務めるニッポン放送「土田晃之 日曜のへそ」に生出演

・人気アニメ『鬼滅の刃』について「いつからフジテレビのものになったんだ?」と話した

「元々、MXテレビでやっていた。MXテレビが別に制作してたわけじゃないけど、MXテレビって色んなアニメーション流してて。そこから良いやつ、大体よそに持っていかれるんだよね」とコメント

「NHKは進撃の巨人もね。知らない間にNHKのものみたいになってるし。一番ひどいのは、テレビ東京が作ったエヴァンゲリオンもNHKに持っていかれてるからね」と笑いを誘った


この記事への反応



だよねー。
元々はMXでやってたのに、ねぇ?


確かにそう、HUNTER×HUNTERもフジ系列から日テレ系列、ダイの大冒険もTBS系列からテレ東系列、いつからアニメ業界って争奪戦を繰り返すのかな?

エヴァンゲリオンなんて日テレ経由でNHK行ってるよね。テレ東やMXから他へ行く事はあっても逆はまずない…

本当にそれよ。
フジテレビもそうだけど、NHKの「他人の褌で相撲をとる」感がヤバい。


確かにそれは思ってたwwwそして2期は日曜午前9時枠で仮面ライダーの裏番組になってしまうんだろうな…

そうだよなぁ!?
よくわかってるじゃねぇか
MXの夜アニメが8chなどの民放に取り上げられるのはオタクとしては嬉しいけど別局のモノにすんのは違うよな


色々な放送局で何度も流して、結果製作現場で頑張ってる人達にお金が回れば何も言うことないけど
ただ鬼滅の場合は制作会社の社長が脱税してたのでちょっと複雑な気持ち


フジテレビはワンピース切り捨てて鬼滅の刃に鞍替えしたん?

それはその通り。
でもキー局のほうが予算が付くからね。
次の新作を考えたら、このほうがいいのかも。
アニメ制作会社は低賃金とよく聞くし。


正直、フジで扱った方が話題になるし、宣伝にもなる。ただ、急にフジ以外の民放局の扱いが明らかに激減したのには笑うけど。

エヴァなんてテレ東から日テレ、NHK、今年はテレ朝で再放送されたし、いずれ鬼滅もタッチとかうる星みたいな再放送権切れたアニメみたいに、地方U局で何度も擦られるのかもな

巨人と同じやな





関連記事
ツイッタラー「『鬼滅の刃』は血も出るし、人も死ぬのにちびっ子に大人気。なのに、なぜこのアニメはキモオタ向け有害アニメ扱いにされるのか」

映画『鬼滅の刃』公開から3日間の興行収入がヤバすぎるwwwwwwwww




フジはいくらで鬼滅の放送権買い取ったんだろう



B08GFL4F68
吾峠呼世晴(著)(2020-10-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(372件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:01▼返信
飯塚幸三「身内が殺されたから何だと言うのか 自分は幸運だったと思い元の生活を続ければ済むこと」

飯塚幸三「私に殺されることは大災に遭ったのと同じだと思え」

飯塚幸三「死んだ人間が生き返ることはないのだ いつまでもそんなことに拘っていないで 日銭を稼いで静かに暮らせば良いだろう」

飯塚幸三「異常者の相手は疲れた いい加減終わりにしたいのは私の方だ」
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:02▼返信
MXは全国区じゃないですし
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:03▼返信
放送権いくらで買ったのウジテロビ?
ワンピとサザエとちびまる子だけじゃ物足りねーの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:03▼返信
またガンダムWでも流そうぜ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:03▼返信
きめつ寄稿に変更しろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:04▼返信
チーズ牛丼オオイカリ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:04▼返信
フジで実写がやりたいんだろ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:04▼返信
別にフジのものになってなくない?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:04▼返信
今は配信サイトとかで見れるからなあ。
わざわざTVで見る意味ある?ドラマとかならまだしも。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:04▼返信
こういうのがステマって言うんだろ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:05▼返信
フジは嫌いだが流石にこれは言いがかりだろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:05▼返信
そーいや進撃もいつの間にかNHKのものになってたばい。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:05▼返信
もうフジはアニメしか数字取れないってわかったんだろうな
ドラマ流すくらいなら昔のアニメでも流した方がよさそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:06▼返信
フジ()
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:06▼返信
東映とかアニプレのものやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:06▼返信
で、なにが問題なの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:06▼返信
ダイ大って打ちきりだったから、TBSならどの面下げてって感じだがな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:06▼返信
毎年再放送やるようになりそう
つかネトフリで観れるのにね
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:06▼返信
だって東京都はオリンピックの予算編成で青色吐息で鬼滅を売り出す予算がないじゃありませんか!
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:06▼返信
俺は別にそんなイメージないけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:06▼返信
は?
ガンダムだって名古屋テレビ?から色々変わってるやんけ!

知ったかおっさんが!!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:06▼返信
在日コンテンツだった・・・?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:07▼返信
盗むのは在日朝鮮韓国人と決まっている
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:07▼返信
※2
ですな
MXはしょせん東京ローカルだし
TVは時代遅れとか言われるけどキー局の放送網はバカにはできん
どうせ一番金出してるのMXじゃなくアニプレと集英社だろうしな
文句言えんだろう
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:07▼返信
それはお金を払ってるからー
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:07▼返信
ステ松の呼吸
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:07▼返信
※15
フジは東宝系だからな。だから余計疑問が湧くんじゃない?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:07▼返信
フジテレビ 
ドラゴンボール、ワンピース、トリコ、鬼滅の刃
ジャンプ強力打線。+サザエさん、ちびまる子、今はデジモンもあるんやな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:07▼返信
進撃がNHKになったのは色々製作側の理由あるだろ
そのまま垂れ流してる鬼滅と一緒くたにするもんじゃない
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:07▼返信
尾田「やれ」
電通「やだ」

尾田「(´;ω;`)」
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:08▼返信
>>25
やめたれwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:08▼返信
フジは売国テレビ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:08▼返信
>>30
ドンマイ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:08▼返信
フジが金出してるんじゃねーの
てかどうでもいいわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:08▼返信
??
じゃあ他局と契約しないように言えば?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:09▼返信
まあテレビしか見ないような人にとっては、ローカル放送だけだとみる機会ないからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:09▼返信



いつからって放映権を買ってからだろ


 
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:09▼返信
テレビ面白くないもん
大人気アニメにすり寄るしかないもんな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:09▼返信
ダイ大はTBSが理不尽に打ち切って当時の東映やタカラが普通に怒りのコメント残してた時点で
同じ制作会社&スポンサーの新ダイをTBSでやる選択肢なんて初めからなかっただろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:09▼返信
まあ、TV局は放映権を買ってるだけだしね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:10▼返信
※10
フジが全く隠すことなく堂々と宣伝してるんでダイマやで
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:10▼返信
>>30
断られてるパターン初めて見た
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:10▼返信
一芸人がいちいち気にすることじゃない。さすが元チンピラ発想が中学生だ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:10▼返信
テレビって制作会社が放送枠買ってるから、制作の考えじゃね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:10▼返信
ほならね、MXが全国区で放送しなさいって話ですよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:11▼返信
言いたくなる気持ちは分かるけど
結局高い金出して買って売った正当な権利だし
文句言うのは集英社とかその辺では
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:11▼返信
MXは地方のローカルだからしゃーない
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:11▼返信
>>47
ホンマやw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:11▼返信
今度は鬼滅にいっちょ噛みして金稼ぎか土田
一時の品川みたいだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:12▼返信
でもこいつバイキングメンバーじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:12▼返信
TBSが手放したウルトラマンはテレ東でやっと陽の目をみるように
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:12▼返信
高く売れたんなら別にいいんじゃね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:12▼返信
別にフジが表立って「俺らの物」って言ってるわけでもないし、放送権買って放送してるだけだろ
フジ憎しなのはわかるけど文句のつけ方がむこうの人間レベルまで落ちてるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:12▼返信
この世はお金をたくさん持ってる方が正義なのよ
大人ならわかるでしょ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:13▼返信
二期もちろん作るんだろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:13▼返信
まぁ今までアマプラで見れたやつが下手したらNHKオンデマンドかFOD行きになる可能性もあるしな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:13▼返信
アニメが見てるの東京だけ説あるわ
地方じゃマジでやってないからアニオタなんてまだ迫害対象だし
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:13▼返信
でもノイエ銀英伝とかNHKが買ってくれたおかげで安定して続編作れるようになったっぽいから
なんとも
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:14▼返信
東京MXもBS11も金を貰えるから放送枠渡してるだけの話ではないのか?
フジテレビのサザエさん、テレビ東京のポケモンみたいな密接関係ではないと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:14▼返信
MXだけだと
このタレントは鬼滅の存在も知らずに終わったと思うよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:14▼返信
金を出して買ったその日からだ
で、結果メチャクチャ売れたんだろ
良い買収だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:14▼返信
>>47
テレ東も東京ローカルだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:14▼返信
フジテレビが流行らせたんだからフジテレビのもんだろ
MXだけじゃ一部のヲタの間で盛り上がるマイナーヒットアニメで終わってた
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:14▼返信
いや、MXじゃ全国に放送できないじゃん
それとも最初に放送したのMXなんだからMXの電波内だけで放送し続けろとでも?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:15▼返信
買ったんならしゃーなしだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:16▼返信
何を言っているんだ・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:16▼返信



まぁフジテレビの方が早く無限列車の放送権買ってくれそうではあるな


68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:16▼返信
放映権を買っただけ
買うのがひどいってことか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:16▼返信
NHKはちゃんと制作に金を出す&見る側は映らないかもしれないという心配が無用&CMないので良いと思うよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:16▼返信
全部電通の仕業
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:16▼返信
>>68
ゴキくんはベゼズダ買収にアホほど文句言ってたよね?w
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:17▼返信
嫌なら売るな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:17▼返信
もうこいつフジ出禁やな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:17▼返信
>>39
ダイ大の後は他で放送枠取れなかったセラムンの特撮とラブコン以外は放送しない徹底ぶりというねw
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:17▼返信
>>63
フジの深夜枠なんてそこまで有り難がるレベルではない
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:18▼返信
実写映画もがんばれよ!キメツに負けないくらいさ・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:18▼返信
持ってくも何も、製作委員会方式だから出資の比率によるものなんじゃないの?内情なんて知らないけど。
ハイキューだって1期はTBS、2期はMX、3期以降にまたTBSに戻ったりしてるよね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:18▼返信
争奪戦云々より 版権の問題な。
ドラマCD版でキャラを演じてた声優が
後に作品がテレビアニメ化になると
声優が入れ替わる奴の事な。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:18▼返信
誰もそんな“局のモノ“としてなんて見てないよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:18▼返信
>>64
フジだとFOD独占ってことにも出来るぞw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:19▼返信
流石にこれに難癖つけてるの鬼滅見てる小学生並みの知能やろ…
お前は地方局のMXだけで鬼滅放送してれば満足なんか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:19▼返信
ただのいちゃもんでしかない
MXでしか放送出来ないならそれこそ作品の私物化じゃねえか
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:19▼返信
※71
はぁ?
ベセスダゲーはPC一択なんで?
クソゴミCSがどこの独占になろうが知ったこっちゃねーわ
どこででてもPCの劣化なんでー
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:19▼返信
フジ出禁にしろ!
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:19▼返信
でもどうせなら地方局よりも東京キー局で放映してほしいけどな
そっちのが見れる人多いやろ

ぜひ2期は夕方19時とかにアニメ枠を復活させて放映してほしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:19▼返信
多額の放映権で製作サイドの資金が潤う
全国区で放映して視聴率も稼げるさらに盛り上がる
良いこと尽くめじゃん
何が不満なんだ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:20▼返信
これを言ったらDAZNとかどうすんだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:21▼返信
キー局はクソばかりだから

日テレはストーカーやってたカナヅチを司会に据えてるし
TBSは張本って害を出してるし
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:21▼返信
SHIROBAKO今日からeテレやんで♪
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:21▼返信
>>71
見れる人が増える買収と、遊べる人が減る買収では感想が違うのは当たり前
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:22▼返信
>>39
今はサブスク配信だから、TV局なんて
どうでもいいわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:22▼返信
MXってすごいな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:22▼返信
図らずも、土田は東京以外は日本じゃないと思ってることがバレてしまったな
ご愁傷様
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:23▼返信
エヴァは◯チュッ!テレビ東京が他曲の放送でも出るのが何か懐かしさと面白さがあっていいわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:24▼返信
こいつ、本当何にしてもくっそ浅いことしか言えないクソだな
地方局のMXで人気出たアニメが全国放送するためにキー局に放送権売るの当たり前だろ
なんでそれが泥棒行為になるんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:24▼返信
流石にあの内容で朝に放送できるわけないだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:24▼返信
MXは常にマルチチャンネルだから画質が汚いんだよ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:25▼返信
金で視聴率を買ってる構図を誰かぁぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:25▼返信
テレビの事は知らんけど、フジテレビ何かやったん?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:25▼返信
フジが人気のモノに乗っかるのはいつもの事よ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:26▼返信
TBS深夜の「安達としまむら」だけなぜかBSだとBS-TBSじゃなくてBS11で放送してるんだがなんでだ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:26▼返信
>>1
フジテレビポニーキャニオンのアニメも撮られてるやろハンターハンターも日テレに
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:27▼返信
>>99
地方ローカルで見れる人が限られていた鬼滅のアニメを全国区で放送した
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:27▼返信
地上波で見られるのであれば、別に良いんじゃね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:27▼返信
>>15
東宝や
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:28▼返信
自分の局で作れないから他から奪うしかない
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:29▼返信
埼玉県民のくせに!
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:29▼返信
放送権買ったんだろ
別に元がMXだったからとしても
MXのものでもない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:29▼返信
金払って権利買ってるなら問題ないけど
いつものごとく何となくジャンプだからフジのもっぽい雰囲気だしてるなら鬱陶しい
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:29▼返信
>>1
ガンダムは名古屋テレビサンライズの物になるな
ドラえもんも最初は日テレ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:30▼返信
プロ野球選手がメジャー行くようなもんでしょ
ステップアップを妬む奴とか何なん?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:31▼返信
なんの問題もねぇだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:31▼返信
>テレビ東京が作ったエヴァンゲリオン

????
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:31▼返信
都民ならまだなんとなくわかるが
こいつ埼玉県民じゃねーか!
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:31▼返信
MXで放送してた、だからMXのもの?→違う。
フジが放映権買っただろう、だからフジで放送する→当たり前。
なぜ、ケチつけるのかといったらフジおよび、全国ネットで湧いてるのが自分の感性と違うからしかない。
MXで元々やってただろ俺は知ってるぞアピールがしたいか、フジの宣伝が辟易するからケチつけただけだろコイツ。
こんな人気アニメなんだからフジも応援するやろ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:31▼返信
なら土田もボキャブラ以外に出てくるなよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:31▼返信


お前何も関わってねーだろwwwwww


118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:31▼返信
民放が金出して権利買うのはいいけど
NHKが視聴者から吸い上げた金を
無駄に使って放送権買うのは許せない
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:33▼返信
土田はMXが全国放送で、鬼滅アニメを作ったと勘違いしてるのか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:33▼返信
フジ系で作ってたらワンピースみたいなアニメにされて終わってた
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:33▼返信
※107
馬鹿なの?
テレビ局はアニメ作ってないよ?
作るのは制作会社。その制作会社がテレビ局に売り込んで金出してもらい制作するんですが?
つまりフジの方がMXより金出してくれるから、そっちに移っただけてしょ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:33▼返信
埼玉県民「MXから持っていかれた! 悔しい!」
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:33▼返信
>>103
ローカルでやってたのを知ってたぞアピールしたいだけの土田。
それかフジが結局は気に食わないだけ。
124.投稿日:2020年10月19日 21:33▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:34▼返信
>>118
一部地域でしか見られないものを全国で見られるようにするなら全然無駄じゃない
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:35▼返信
※106
馬鹿なの?
テレビ局はアニメ作ってないよ?
作るのは制作会社。その制作会社がテレビ局に売り込んで金出してもらい制作するんですが?
つまりフジの方がMXより金出してくれるから、そっちに移っただけてしょ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:35▼返信
※71
ベゼズダなんて会社は知らんが
MSのベセスダ買収はマイナー落ちみたいなもんだからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:35▼返信
その通りだがフジに目ぇつけられるから土田は余計なこと言うな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:36▼返信
>>1
作者と集英社の物やぞ、配給も商品化もライセンス契約すればローソンでもフジテレビでもええのよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:36▼返信
※126
アンカーミスかっこ悪いw
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:36▼返信
巨人が金の力で強い選手引っ張るようなもん、別に違反とかではないけど反感は買うわな
132.投稿日:2020年10月19日 21:37▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:37▼返信
※106
フジテレビが制作してるアニメなんかないけどなwww
まあ、MXが制作してるアニメもないけどなwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:37▼返信
アニプレックスだからフジに話をもって行ったんだろうな
あと土曜のあの時間帯に放送できるのもフジしかないからな
プロモ的にも正しい選択だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:38▼返信
最近放送局が頻繁に変わったのは『ハイキュー!!』だろ
TBSからMXでまたTBSに戻ったからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:39▼返信
もともとキー局でやるような
人気作じゃなかったからだろ
ジャンプで真ん中くらいのぎりぎりアニメ化に
漕ぎ着けたくらいの人気
アニメの出来が非常に良かったのと
タピオカ人気みたいなよくわからない
時代の流れにのった奇跡みたいな作品
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:40▼返信
ここまで的外れな難癖つけられてると流石にフジでも可哀想だな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:40▼返信
因みにターンエーガンダムは当初放送局の買い手が無かったけど
たまたまフジテレビが手を上げて夕方の放送枠に組み込んだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:41▼返信
そりゃ金あるところが買うのが普通じゃないかと
怒るポイントが良く分からんぞ、イエニスタ土田!
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:41▼返信
権利者にもユーザーにもデメリットなんてないんだから
外野が勝手に文句つける必要はない
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:41▼返信
製作に絡んでいたら局で言えばその局のもの
製作に絡んでない時点で局のものではない
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:42▼返信
NHKは鷹の爪すら放送していたからなあw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:43▼返信
これ、「俺はフジが嫌いだからフジで放送してるの不快!」勢力以外誰も損してないよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:43▼返信
ガンダムはキー局からU局に移ったやん
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:43▼返信
>>125
なるほど都会に住んでるからの怒りだったのか
都会に住んでる人からすると
勝手に無駄使いされたのには変わらないけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:43▼返信
※135
ハイキューは毎日なんですけど
TBSは放送するときはするだけでそこまで関係ない
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:45▼返信
フジもNHKも韓国色の強い局だよな・・・。
やたら反日、親韓の特集ばかり組む在日テレビ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:45▼返信
※144
それからネットに移ったけど・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:45▼返信
鉄人28号なんか最初の実写版は日本テレビ、アニメ版はフジテレビ
太陽の使者鉄人28号は日本テレビ、鉄人28号ガオ!はフジテレビだぞw
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:45▼返信
>>131
マジレスすると、近年は阪神の方が引き抜きに金使ってるよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:46▼返信
え、土田さん、違法行為でぶんどったってこと?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:46▼返信
じゃあ芸人も最初に出たテレビ局以外出ないんですか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:47▼返信
ハンターとダイは再アニメ化だからまた違うだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:47▼返信
>>146
第一期はTBS系列で放送だから間違いではないぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:47▼返信
※150
そして気づいたら中日化といわれる始末
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:48▼返信
草野球の選手が自分の意志で実力相応のプロリーグに移って大活躍したら、
「俺たちの草野球から選手を泥棒するな!」と喚き散らす謎の勢力
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:48▼返信
ジブリアニメも韓国テレビ局のフジが独占してるしな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:49▼返信
もともとそこまで人気ないから
安い金で放送権MXが買って
人気出たから高い金でフジが放送権買ったんだろ
制作会社が儲かるならそれでいいじゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:49▼返信
ゾイドもTBSで放送していたけど今はテレビ東京だもんな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:49▼返信
※154
だから製作に入ってるのは毎日でTBSは関係ない
TBSは放送しただけで何の権利もない
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:49▼返信
東京でだけ見れてもしょうがない
ヒットを狙うなら全国ネットに行くの必然でしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:51▼返信
まず鬼滅がMXの物、エヴァがテレ東の物って前提が的外れすぎんだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:51▼返信
京アニなんかMXで放送していても殆どの作品にTBSの名が入っているけどね
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:51▼返信
進撃の巨人の時は何も言われなかったのにな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:52▼返信
>>157
日テレで魔女宅やってただろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:52▼返信
>>147
鬼滅は耳飾りが
韓国除けになってるから大丈夫
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:52▼返信
そりゃ金を払った時くらでは?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:53▼返信
※160
なんで放送の話をしているだけなのになんで製作の話になるんだ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:54▼返信
>>163
むしろNHKマネーで作画クオリティが爆上がりして
ファンが大喜びしてたな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:54▼返信
そんなん言ったら、サザエさんは、、、
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:54▼返信
※162
???
エヴァはある一定期間はテレ東のものだぞ
ただ権利をガイナが買い戻してカラーが買って今になってるだけだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:55▼返信
全国放送してる局がないんだから全国持ってる局が放映権買って流せばってのは普通では?
別に無断で放送してたわけでもあるまいし何が問題なのか全く分らん
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:56▼返信
誰も言わないけど鬼滅は電通案件だよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:56▼返信
流石に言い掛かり過ぎんか?
それならフジの言い値に放映権売った集英社に文句言えよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:56▼返信
※168
だから製作に入ればその会社のものなるんですが
権利関係知らずに話してるの?
それ土田と変わらないぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:57▼返信
製作にテレビ局関わってないからどこのものもない
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:57▼返信
MXはエグゼロスのエ ロ規制で、ダメになった。規制がアニメをダメにする。
なぜ暴力描写がある作品が規制なしで、エ ロばかり規制されるのか納得できないってツイッターから反論や怒りが出ている。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:58▼返信
>>173
なら100ワニも同じように流行ってないとおかしいな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:58▼返信
フジだと耳飾りが韓国版になります
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:58▼返信
※175
だから一期はTBS、二期はMXで放送していたって言っているだけなのに
なんでそこで局のものという話になるんだ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:59▼返信
こうやってかえって足引っ張るっていうね。お前のものでもないわって。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:59▼返信
凡作エバどうせ誰も見ないんだし問題ない
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:59▼返信
MXの夜アニメが8chなどの民放に取り上げられるのはオタクとしては嬉しいけど別局のモノにすんのは違うよな

昔からこれ嫌だった
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:00▼返信
※177
レビュアーズが打ちきりになったんだから仕方がないw
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:00▼返信
流石にこれに怒ってる連中は被害妄想を拗らせすぎてないか
鬼滅はMXの物でもないし、全国放送ではないMXに代わってフジに放送権売っただけだろ
なんでフジが無理矢理強奪して自分たちの物のように振舞ってるみたいな言い掛かりつけてるんや
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:01▼返信
>>179
太極図になってます
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:02▼返信
鬼滅は最初からフジテレビの関連会社が関わってるコンテンツだぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:02▼返信
テレビ東京はキー局が少ないからいろいろ大変なんだよな
地方によっては未放送作品とかあるし
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:02▼返信
※180
だから変わろうとなんの問題もないとかいてるだろ
製作ではない局なんだから
その局の判断なだけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:02▼返信
アニオタ特有の世間知らずで被害妄想全開の難癖じゃん
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:03▼返信
二十数年前ぐらいにモーニング娘。はいつからTBSのものになったんだ!?って言った覚えあるなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:04▼返信
こいつ、フジを悪者にする気じゃね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:04▼返信
MXのものでもないだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:04▼返信
持ってく前から流行ってた、持ってった後に流行った、持ってった後に廃れた
等が重要なんじゃねーの、あとは持ってく前と持ってった後での金のかけ方(作画等のlevelアップダウン)の違いとかな
実際に作ってる所が利益をちゃんと得られてるなら、放送局がどこだろうとどうでもいいこと
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:04▼返信
TV局側が昔からアニメ制作から金をジュージュー吸ってる不倶戴天の敵なんだけど
アニメ制作は制作委員会も広告もあちこちから金奪われてかつかつなんだけど
だからアニメの地位が低いところから拾ってくれるMXみたいなのは優しいイメージ好感が持てるフジは成金経済の怪物
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:04▼返信
>>185
民放キー局はアニメ枠段々冷遇してんのに流行り出した途端我が物顔で扱い始めたらそりゃヘイト溜まるわ
このゴリ押しのような掌返しが強奪以外のなんなんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:05▼返信
集英社ひいては原作者の物では…?
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:05▼返信
任天堂信者「鬼滅はみんなのもの!任天堂ハードでも鬼滅の刃のゲームを出すべき!」
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:05▼返信
まあフジテレビよりシンカリオンを打ちきりにしたTBSの方が酷いけどな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:05▼返信
関西なんて日テレ系列である読売テレビのMANPAっていうアニメ枠で放送していたが酷いのなんの
再放送含めてアニメ3~4本を一度に放送する枠だが、録画が一まとめにされているからいらないアニメも一緒に録画される有り様
まさに番組の抱き合わせ商法
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:06▼返信
※196
フジはアニプレかなり好遇してるぞ
202.ロム兄さん投稿日:2020年10月19日 22:06▼返信
闇あるところ光あり

悪あるところ正義あり

天空よりの使者、ケンリュウ参上
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:06▼返信
土田はガンダム芸人としてはイマイチだったけどこれは見直した
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:07▼返信
ゆとり世代「未来少年コナンはNHKのアニメ」
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:07▼返信
ローカル局はローカル局でキー局の昔の人気ドラマとかアニメを放送してるわけで
要は持ちつ持たれつじゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:08▼返信
ただMXってマルチチャンネルをやっているせいで他の局より画質が悪いんだよね
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:08▼返信
ただでさえフジは反日だからな
セシウム米は忘れない
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:09▼返信
>>201
だからなんだよパヨク
フジがキメツを私物化してるのは事実だろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:09▼返信
>>201
そりゃノイタミナ維持してるからな
朝に枠増やしたフジだからまだマシだった、他だったらもっと腹立ってたわ特につい最近潰した朝日
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:09▼返信
制作側からしたら全国ネットの局で再放送してもらった方が映画の観客動員に弾みがつくし仕方ないよね。
売れたから出世して全国ネットに、という認識だろう。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:09▼返信
お前らがフジの味方するなんて初めてだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:09▼返信
最近までテレビ朝日の深夜にエヴァを放送していたの知らんのか?w
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:10▼返信
ラーゼフォンはフジだっけ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:10▼返信
>>211
ネトウヨ~とか言われそうだけど
逆によくフジを許せるね
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:11▼返信
MXのものでもねえけどな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:11▼返信
>>207
今やどの局も大して変わらん売国ぶりだろ
底辺中の底辺での話
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:12▼返信
※213
映画のほうだけじゃね
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:12▼返信
>>122
MXって東京MXだろ?
埼玉だからとか関係なくないか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:12▼返信
※209
テレ朝はアベマでアニメめちゃくちゃ好遇してるけど
需要があるところに適切にしてるだけだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:13▼返信
元々MXだったんだ
この前やってた那田蜘蛛山編が初見だったから
知らなかった
221.投稿日:2020年10月19日 22:13▼返信
このコメントは削除されました。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:14▼返信
>>213
フジテレビだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:14▼返信
※221
ゲームセンターCXあるからセーフ。
まあアニメは酷いけど
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:15▼返信
ウジの味方っていうより業界や制作の待遇向上を目指すなら、メジャー(放送も宣伝も多くされる場所)のほうが良いのはあたりまえのことだからな
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:15▼返信
震災で放射能が漏れ苦しんでいた日本国民をあざ笑い
レーザー照射問題でも韓国に味方し
靖国参拝でも安倍総理を誹謗中傷した

フジテレビを好きにならないとネトウヨなのか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:15▼返信
>>196
被害妄想こっわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:16▼返信
>>216
日経新聞は愛国だぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:16▼返信
でもケンガンアシュラとかバキなどのネットフリックスのアニメを
最近MXが放送するんだよな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:16▼返信
作品に関しては集英社と作者のものだし、アニメに関してはアニプレックスとUfoTableのものだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:16▼返信
※225

右翼は韓流流しまくってる売国フジって言って大嫌いだろ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:17▼返信
地方で見れんし
まぁ今ネットあるけどさ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:17▼返信
プレステの亡念のザムドはMXでも放送されたけどな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:18▼返信
※221
オリジナル番組がいっぱいあるから無理だろ
それにアニメが見たいなら専門チャンネル見ればいいだろ
特定の番組がと言うなら録画しろよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:18▼返信
因みにMXの広告収入の90%はブシロード
なのでバンドリばかりやって24時間バンドリ放送とかもやってますw
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:19▼返信
フジテレビはノイタミナでアニプレックスとワンピースなどの東宝&集英社作品枠がなどの繋がりがあるからしょうがない
それに鬼滅の刃に関してはこれから話ごとに映画化で進んでいくら実質的な二期はないしいいんじゃね
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:19▼返信
※227
日経新聞はSONYよりだしな
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:20▼返信
>>196
掌返しなんだとしても、強奪じゃないやろ。ここまでの人気作品なら別にいっぱい告知、インタビュー、放送は需要ありなんだから何がおかしいんやって話。
元々MXが放映権持ち続けているのにフジが流す。またはアニメ14話から後半はフジが流すみたいなことしていたら強奪と言ってもいいわ。どこかしらでフジが放映権持てたから素直に放送しただけやろ。お前はMXで奪われた人間なんか。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:21▼返信
>>234
8分きらきら星でも耐えらんないのに生き地獄かよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:21▼返信
これに関しては何にも思わないが
今まで親の仇みたいにフジ叩いてたのに東京MX圏外の地方に流す今回の件関しては急に異様なほど擁護ってことは
やっぱりコメントのほとんどが地方民なんだなと改めて思った
人口のほとんど地方だから当たり前だけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:21▼返信
地方局で人気出たアニメを全国放送したいからキー局に放送権を売る←当たり前のこと
馬鹿「地方局から泥棒するな!」←馬鹿
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:21▼返信
※233
アニマックスはもちろん、キッズステーション、ファミリー劇場、東映チャンネルは契約済み
BS11も見れるけどAT-Xでも入ろうか検討中
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:22▼返信
※235
ワンピは東映だけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:22▼返信
>MXテレビって色んなアニメーション流してて

東京だけいろんなアニメを地上波で放送してるだけだから、
その言い方だと国民的アニメ以外ほぼ8割は放送してない地方オタク民のヘイトを受けるぞ。
今はネット配信があるからマシだが。
この件に関しては全国ネットで放送してくれるフジに感謝している鬼滅キッズとアニメオタクは多いだろう。
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:23▼返信
別にリアルタイムで放送していたのMXだけじゃねぇだろ
MXもフジもアニプレックスから放送権を買っただけなのに
こいつのニワカなとこどうにかならんのか
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:23▼返信
これ地方局で売れる作品作ったら系列の在京局が奪ったなら怒る人はいたかもね
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:24▼返信
でも最新ロボットアニメのリヴィジョンズはフジテレビで放送していたけど全然話題にならなかったなあ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:24▼返信
フジテレビが絡むのは電通案件
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:24▼返信
>>240
モラルの話をしてんのに金金って民度低いなあ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:25▼返信
鬼滅はアニマックスで頻繁に放送しているけどな
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:26▼返信
フジが嫌いなのはわかるけど、言ってることめちゃくちゃやん
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:28▼返信
アニプレックスの作品をMXで流す。
アニプレックスの作品をフジで流す。何があかんのや。
私物化とかいうやつなんなんや。日テレのコナンみたいに、タンジロウがフジのバラエティ出てきたわけちゃうやろ。別に出てきても今は告知やし構わんやろ。コナンなんか映画なくても出てくるやんけ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:29▼返信
これに発狂してる連中、鬼滅キッズより頭悪いよな
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:29▼返信
※249
ソニー系列の会社と別会社の合弁なんだからするだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:30▼返信
地方「MXってなんやねん」
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:30▼返信
フジがここまで「フジは悪くないだろ」と言われる案件そうそう無いで
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:30▼返信
>>2
ほんとそれ。新作アニメの情報チェックしてる時に放送局にMXって入ってるとガッカリする。文句有るなら全国ネットしろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:31▼返信
まあ、MXもたかが1放送局でしかないのに放送したから俺の物
と言うのもおかしいだろw
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:32▼返信
俺はヴァンガードをテレビ愛知が売れるアニメ作品にしたのにそれをテレ東が奪い売れなくなったらテレビ愛知に戻したときはある意味ふざけるなとは思った
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:33▼返信
>>245
俺も思う
ここでフジ擁護してる人たち地方局で放映してたのに東京のテレビが放映したって話だったら絶対トンキンが強奪したー!って言い出すよなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:39▼返信
なわけねーだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:40▼返信
なら裁判すりゃいい
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:41▼返信
このしゃくれの独占欲えげつねえよな
昭和47年組とか言って昭和に流行ったカルチャー全部自分達発信面するし
漫画アニメの実写化が発表されるとまるでおまえらみたいにわーわー文句言うし
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:41▼返信
※239
関係ないけど東京都の人口は日本の10分の1を占めてるんだぞ
10人に1人ってめっちゃ多いで
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:42▼返信
※263
めっちゃ多いって都道府県にしてはだろ
10分の1は圧倒的に少数派だぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:43▼返信
ターンエーガンダム(フジテレビ)もボロクソ言ってくれたんでしょうね?
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:43▼返信
関西では日テレ系のよみうりでやってたしそもそもMXのもんでもないやろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:43▼返信
フジが放送するからまた鬼滅芸人とか変なものぶち込んでくるんじゃないかと心配したよ
予想外にまともで拍子抜けw
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:45▼返信
これエヴァのときもそうだわ
元々テレ東のものが日テレで新劇場版やる理由がわからん

いまはもうNHKとか手出した以上どうでもよくなったが
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:45▼返信
フジテレビが2期の放映権を買うのは時間の問題だろうな。ただ、そうなると問題は放送時間だな、一番有力は日曜朝9時枠だろうと思うけど、あの時間は仮面ライダーにサンデーモーニングという強力な裏番組が居るからな。個人的にはせっかく特別編をゴールデンタイムに放送したんだから、おもいきって7時代で放送するのが良いと思うけど、看板番組の少ないフジからしたら良いコンテンツになると思うけどな。残念なのが目を付けてた木曜7時のvs嵐の後釜が相葉司会の番組で決まった点かな、正直に言ってどんだけ視聴率が低くて面白くない番組だったとしても半年や1年そこらでは打ち切りにならないからな。逆に打ち切りになったら相葉はタレント生命が終わるからな。
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:47▼返信
※267
そういうのやるのテレ朝だろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:48▼返信
※263
ついでに言えば大阪も神奈川も愛知も埼玉も千葉も、東京の半分くらい人口いるぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:49▼返信
深夜アニメは版権元が枠を買い取って流す通販番組と同じようなもの
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:53▼返信
まずMXのものではない
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:53▼返信
一部の視聴者が「このテレビ局で放映しろ」と指定することなんて無理だろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:54▼返信
NHKに移らんかったら進撃も最後までアニメ化なんて無理だっただろうし良い面も悪い面もある
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:54▼返信
フジテレビは平日だと水曜日の深夜と木曜日の深夜しかアニメ枠がないからなあ
あとは土曜日の早朝と日曜日の9時枠
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:55▼返信
なんかNHKでSHIROBAKOやってるな
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:55▼返信
そんなことを言ってたらネット配信も「けしからん!」ってなってしまうよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:56▼返信
MXもタダで渡したわけじゃないだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:56▼返信
>>263
そういうコメントよく見るしネットではもう10年以上東京だけ極端に多いみたいな話しか出てこないけどさ
それって他の県の割合とか一切誰も言わないし、自分に都合が悪い話は知ってても一切広めないし調べようとしないだけだろ
大阪人が一極集中だー!遷都しろー!って印象づけるための工作の一環なのは知ってるけどお前らネット民そういう情報操作ずっと真に受けてるよな
東京 10% 神奈川7.2% 大阪 7.0% 愛知 5.9% 埼玉 5.8%
こういう情報って今俺が出すまで1回も見たことないだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:57▼返信
ガンダムも劇場版当時書籍はすべて講談社からだったのにいつのまにか角川に占領されてた、みたいな
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:58▼返信
土田は物申すキャラ似合わんからやめろ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:59▼返信
おいんとこはTBS系列で東京の数日遅れで放送してたでごじゃんす
テレビ局数が少なくほとんどアニメをしてないのに鬼滅は放送してたから当時からヒットは想定してたんだわな
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:59▼返信
>>263
一応言っておくと一極集中反対派ってわけでもないから
本気で企業分散のリスクを考えてるならやっていいと思うが
集中してる関西にうつせってのは意味がわからんがね
(大阪から東京に移った企業は戻してあげたら?とは思うが、国益やリスクの話とはまったく関係ない)
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:00▼返信
でも、MXって東京ローカルじゃん
そこで放送されつづけても見れない人の方が多くて困るだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:01▼返信
オタクってほんとめんどくせーな
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:05▼返信
>>284
誤:一応言っておくと一極集中反対派ってわけでもないから
正:一応言っておくと一極集中賛成派ってわけでもないから
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:06▼返信
鬼滅はライドウのパクリ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:06▼返信
>>268
新劇場版の制作はカラーで配給はクロックワークスなんだからTV版のガイナックスやTV東京は関係ないぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:06▼返信
なんだ散々アニメを持ち上げてたのにフジテレビだったのか
逆を言えばテレ東じゃステマ広告費も出なかったし劇場化も予算なくてできなかったろうから
フジテレビだったからこそヒットしたんじゃね
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:07▼返信
2期はフジテレビが権利を取ったの?
再放送だけなの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:07▼返信
MXてなんぞや
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:11▼返信
フジが買ったのってあくまでテレビ放送編集した劇場版じゃね
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:12▼返信
>>41
そりゃ自前のコンテンツなったら大々的に宣伝するだろ。
隠すも何もいちいち元々はMXのアニメですなんて注釈入れる必要あるか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:14▼返信
アイドリング!!!が関テレで何時まで経ってもネットされず、サンテレビで放送され出した事思いだしたわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:16▼返信
アニプレ、ufotable、集英社の製作でフジは放映権を買っただけ

最初からMXの物でもフジの物でも無い
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:17▼返信
>>255
土田と鬼滅キッズがそれだけ嫌われてるということ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:18▼返信
京アニの中二病でも恋がしたい!なんかMXで放送していたけど
TBSの名がおもいっきりクレジットに入っているけどな
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:20▼返信
>>259
タラレバの話をされてもなぁ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:21▼返信
MXフジ云々はネット配信されてる事を無視しているのか、土田がネット配信を知らないじじいなのか・・
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:22▼返信
だったら最初から地上波でやれや、後馬に乗っかってきたのは紛れもない事実だろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:23▼返信
>>276
他のキー曲なんかもっと少ねえだろ、フジはまだマシな方だろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:28▼返信
作ってるのはufoだからどこで放送しようと関係ないだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:30▼返信
他で放送されるの嫌だったら枠だけじゃなく制作費もしっかり出せばいいだけじゃん
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:31▼返信
>>299
言うわけないだろって思えない時点でお察し
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:34▼返信
製作委員会に入ってるのABEMAだぞ。いつからMXのものになったんだ?グッズ販売権も出資してるからあるのに。
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:38▼返信
MXは全国で放送すべき
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:40▼返信
SHIROBAKOもNHKになったな
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:44▼返信
最初から放映権にフジテレビやテレ東、グッズ販売に広告代理店が絡んでいたら原作は圧力かかって終わるに終われなかったろうな。
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:45▼返信
>>303
それがそうとも言えないんだよなぁ
製作委員会方式の闇だで?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 23:49▼返信
「MXに隔離されてたから、アニメ人気が伸びきらなかった」の間違いだろ?
貢献度で言えばアマプラの方が高い
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 00:11▼返信
ドラクエとかFFはファミコンからはじまったから任天堂のもの!
・・・つってるようなこと

ゲームで例えると
開発メーカーは集英社とアニプレックス
まずはアーケード(劇場版)でテスト稼働
そののち、最初に出した家庭用ハードはMX版で、のちにフジテレビ版に移植
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 00:11▼返信
ドラクエとかFFはファミコンからはじまったから任天堂のもの!
・・・つってるようなこと

ゲームで例えると
開発メーカーは集英社とアニプレックス
まずはアーケード(劇場版)でテスト稼働
そののち、最初に出した家庭用ハードはMX版で、のちにフジテレビ版に移植
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 00:13▼返信
MX=スポンサー日本
フジ=スポンサー中韓
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 00:13▼返信
↑なんで連投してんだよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 00:17▼返信
ハンターとダイは違うやろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 00:17▼返信
MXアニメはほぼBS11で全国で見れるし他の4系列も最近はBSでもやるけど
テレ東はBSでやらないことが多いから、地方民としてはテレ東だけはやめてほしい
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 00:21▼返信
ネトフリで見るわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 00:24▼返信
テレビで見てねえんだわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 00:25▼返信
別にどこでもええやん
みみっちい
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 00:29▼返信
どの局でやろうが、観られればどうでもよくね?
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 00:33▼返信
黙れパヨク
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 00:38▼返信
宇宙戦艦ヤマト(最初のほう)だって、一時日テレからフジにわたったこともあるんだし、別に驚きではないわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 00:43▼返信
まだ二期やそれ以降があるかもしれないのに
局に口出されて質落ちるかもしれんから
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 00:53▼返信
Google画像おかしいんだ。声優子安武人さんそっくりじゃないか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 00:55▼返信
MXから持っていかれるって何なん?MX信者なん?それに後自分でMXが制作じゃないけどとか言うやん。フジテレビのものになった発言とか含めて、純粋にフジが嫌いなだけやん。
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 01:02▼返信
そりゃ人気出たら全国放送とかにいくだろ
MXは画質も悪いし速報テロとかでかでか出すし糞だぞ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 01:06▼返信
まあそれは番組販売という概念がある以上お金のある局に持って行かれるのは仕方ない。委員会もそこを収支に見込んでるし。
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 01:12▼返信
アニプレックスがフジの放送枠買って流させてるわけやろ?MXも巻き込まれたイチャモン
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 01:19▼返信
11話とか22話の中途半端な長さのやつは、もともとフジテレビで流す予定が枠が取れなくて他に流れた作品だろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 01:44▼返信
アホなのかこいつは
MXが製作委員会に参加してないなら持って行くも何もないだろ
もともとMXのものではない
フジが制作に参加するなり金払ったならフジのものだ

だいたいさぁ、良いアニメを持って行くなとか言う前に画質を何とかしろよ
フジの方が画質良いんだからアニメを見るが分からしたらフジの方が良いに決まってるだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 01:55▼返信
>>305
お察しも何もタラレバの話をしても意味ないだろ?
逆に何を察したんだ?
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 02:00▼返信
※244
それはちょっと違う
フジは恐らく(人気のある)番組を買ってるが、MXは番組を買ってない
MXがやってるのは製作委員会に放送枠を売る商売だよ
マイナーアニメはスポンサーが付かずTV局が買ってくれないから、逆に制作側が金払ってテレビに流してもらう
そしてCMには製作委員会参加企業のものを流し、関連グッズを売って利益を回収する
MXで大量のマイナーアニメが流れるのは東京ローカルで放送枠が安い割に視聴可能人口が多いから選ばれる
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 02:12▼返信
土田晃之とかいう芸人?
テレビ局の枠売りビジネスと深夜アニメの関係を知らずに人気が出たらキー局が持っていくとかアホなこと言ってるのなw
最初からMXはアニメを買ってない
MXは制作側に放送枠を売ってるだけ
人気が出たら(スポンサーが付くので)キー局が番組を買いに来る
根本的にビジネスモデルが違うのよ
キー局はどっちも出来るけど、ローカル局でカネが無いMXは枠売りしか出来ないってだけ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 02:14▼返信
>>332
「そんなことないだろ」と言えないことだよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 02:23▼返信
※335
「そんなこと起こらないだろ」とは言える
好き好んで視聴者減らす馬鹿な制作はいないからな
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 02:24▼返信
>>336
何のこと言ってるんだ?
制作者じゃなくてここのコメントの話だぞ?
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 02:48▼返信
正当な放映権売買だろ?
嫌ならMXやらも札束ビンタに屈してないだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 04:07▼返信
○○のものとか視聴者はどうでもいいだろ
MX信者かよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 04:18▼返信
業界人だから知ってるくせに扇動すんな
MXは枠買いが基本だろ
制作に入ってないのもそういうこと
放映権を買ってくれる民放やNHKは制作側にとっても神なんだわ
文句あるならテメーがカネだせ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 04:35▼返信
フジは人気ある内は良いけど視聴率取れないと
放送枠適当になる前科があるからな・・・・
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 04:44▼返信
>>341
そんなもん当たり前だろ
お金出してるんだから
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 04:56▼返信
どの立場で言うてんのか分からんし意味不明
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 05:59▼返信
NHKは最後まで面倒見てくれそうだからファンは嬉しいんじゃね?

ただしフジテレビ、テメーはダメだ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 06:14▼返信
※343
それ言ったらここのコメントはいつもどの立場から言ってんだよが9割以上だw
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 06:19▼返信
MXなんてただの東京ローカル局だし、MXのものと言われるとすげえ違和感がある。
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 06:26▼返信
別にテレビ局のものじゃねーよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 06:30▼返信
見れないからってそんなに怒るなよかっぺ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 06:46▼返信
深夜アニメって放送枠を買ってるだけで局とかは別に関係ないんじゃなかったか
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 07:29▼返信
いつからMXのものになったんだ?
っていうかMXって何だ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 07:47▼返信
放映権買っただけだろ
今も昔もフジテレビの物になんかなったことない
テレビも映画も出資制作はいつもの三社だけで固めて他は徹底的に入れないようにしてる
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 07:56▼返信
ゴールデンタイムでやるようになったから更に火が付いたって功績は認めなきゃいかん
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 08:07▼返信
知ったか芸人
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 08:31▼返信
カネが末端のアニメーターにまできちんと届いて
さらには続編の際にヘンな口出しをしなければ問題はない
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 09:55▼返信
そういうなん契約なんだろう
ビジネスの話に部外者が口出すべきじゃない
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 10:38▼返信
テレ東もMXも映らない地方民からしたらありがたい話しだけどな
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 11:02▼返信
そもそも深夜枠アニメってTV局は製作費だしてるの?
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 11:15▼返信
ヒーローアカデミアとか言うのもTBSから日テレにならなかった?
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 11:19▼返信
>>8
二週連続放送の時の番組CM、わざわざ声優使ってやっててフジテレビがドヤ顔してる感が半端なかった
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 11:21▼返信
>>55
フジテレビで?
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 11:29▼返信
映画の興行収入上げるために全国ネットで流したんだろ
画を描いてるのは電通だろうな
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 16:03▼返信
そらぁ放映権を買ったから流せるんでしょ常識的に考えて
ほんとお笑い芸人ってバカなんだな
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 16:27▼返信
アニメはテレ東以外浮かばんけどなぁ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 18:17▼返信
追補
逆の例も結構有り。
代表例=リゼロ1期テレ東→2期MX
むろんMXは地域限定放送局前提だから。(関東地区放送の受け取り役という形でもある)
全国展開となるとやはり別キー局への持込もあるだろうし。特にMXは他局新作アニメのディレイ放送も結構やっているので
あんまり引き抜かれるという感覚は感じてない。
むしろMXで放送して人気を集めたからという強みを持つぶん、引き抜きは有利だと思う。
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 19:22▼返信
業界の事はよく分からないけど、アニメ作る側はどっちの方が良いんだろう
フジとかNHKの方が良いなら、こっちは文句言えないな
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 20:19▼返信
※365
そりゃ、放映権買ってくれるところの方がいいに決まってるじゃん
何度でも言うがMXがやってるのは枠売りだからな
MXはアニメの放映権なんて買ってない
アニメの制作から金を取ってる側
芸人に例えるなら、ギャラを払ってくれるんじゃなくて「テレビに出してやるから金払え」って事だからな
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 20:27▼返信
※357
制作に参加してる場合は出してるけど、そうでないなら出してない
深夜アニメは制作側がMXに金払って放送してもらってる
金払ってMXに放送してもらうのと、金をもらってフジで放送するのどっちが良いと思う?
土田とかいう馬鹿芸人はギャラをくれる放送局よりも、金をせびってくる放送局がお気に入りらしい
頭悪すぎwwwww
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 20:32▼返信
※341
グラヴィオンのことは忘れないぜw
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 20:43▼返信
じゃあお前が会社を買い支えろよ 何言ってんだこいつ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 20:53▼返信
放送権を買い取ったのなら問題ないのでは。
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 00:46▼返信
※349
大手テレビ局が制作に関わってないから逆に、どのテレビ局にも大きく取り上げられてもらえるんだよね
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 05:11▼返信
二期がフジだけ独占放送したらそう言う契約したって事になるんじゃね?
ほかの局が放送したなら今回の総集編の放送権だけ買ったって事になるんじゃね?
まあフジファミリーに入れられるのはどんなアニメでも嫌な気はするけどな・・

直近のコメント数ランキング

traq