関連記事
【【悲報】ワイヤレスイヤホンを落としまくる人が多すぎるせいで、各駅の駅員を悩ましていた… 3ヶ月でなんと…】
Twitterより
ワイヤレスイヤホンを失くさないための紐っていう画期的すぎる商品 pic.twitter.com/OrOOpb8DXU
— 額縁作家うめ子 (@UmeBC) October 19, 2020
ワイヤレスイヤホンを失くさないための紐っていう画期的すぎる商品
有線式のワイヤレスイヤホンなら失くさないので便利そうですね
— 額縁作家うめ子 (@UmeBC) October 20, 2020
もう有線でよくね pic.twitter.com/Vhr3KI7U7R
— りんご星人 (@Appleaimasu) October 20, 2020
やっぱ有線しか勝たん pic.twitter.com/2ob7JrxYf2
— 英雄ズンダ (@Abyss41408881) October 20, 2020
実際、左右独立型ワイヤレスは最近
— PIXSEL (@pixselP) October 20, 2020
駅での脱落なども増えているそうで。
本来はイヤホンのメーカーの方が現状を鑑みて対応を取らねばならぬのですが、
林檎はなあ……。
これ買うのが一番幸せになれそう... pic.twitter.com/rsq9JQ2q7d
— りょう (@chian9132) October 20, 2020
この記事への反応
・最初から有線買った方がいいのでは?
・ワイヤレスとは(哲学)
・一方ロシアは有線イヤホンを使った。
・本末転倒な商品ですね…w
ただ、実際イヤホンを失くす恐れもあるのでこういう物でもあると少し安心します…!
・無駄な商品!って一瞬思ったが、電線とは違うので、意外と便利かもしれない。
・素材によっては外して洗うこともできる
・取り回しが自由(Y字、U字)
・色やひもの種類が選べる
・多少丸めても断線しない
・ひもが切れても買い換えやすい(リケーブル対応イヤホンは種類が少ない)
・マグネットも付いてるのが良いですね!
首からぶら下げるだけが一番便利です。
・ワイヤレスマウスを落とさないための紐も欲しい!
・本末転倒w ってリプがたくさんありますが、これ単にネックストラップですよね?
iPhone本体とは線で繋がないので、Bluetooth接続であることには変わりないと思うのですが…。
女性は髪の毛などでイヤホン落ちやすいので助かる商品!SONYネック型はカバンの中で邪魔なので…
・時代は繰り返すのですね。。。
・ハイテクにはローテクで対応(笑)
ひとまわりしてるなwww

耳からうどんがカッコいいのに!!!
有線とは全く違う
こんな事も分からんぐらい学落ちてんのか今のガキは
なんでも通販で済ませる弊害でいろんなイヤホン、ヘッドホンがあるって知らん子が増えてるのか?
音質は負けてるんだから、完全敗北すわ
ひょっとして信者かw
満員電車とかじゃ万一落としたら厳しいし
紛失の危険性があまりない場所では外しとけばいいし
歩いたりしても同じ。ゴソゴソ音がする。左右を繋ぐ線の太さや柔らかさが違うからなぁ。
短めのワイヤーで繋がってる方が便利という
何でそれが有線になるんだよ
走るとうどんが落ちるんだよ
消費者意識の問題だろとしか
「ワイヤレスが発射されたショットが有線された彼は私に棒を投げました!」笑!
そのうえ有線よりも、当然のように音質は悪いわけだしさ
有線なら5000円で得られる音質を2万円出してやっと得られるかどうか
まぁ元々ミミウドンを使う層は音質とかも気にしないんだろうけどさ
なんせ音源がスマホなんだろうし。
何が画期的なんだ
同感💢何でサムネが京アニ?
はちま野郎はそんな無関係無断転載アニメ画像貼ってまで閲覧数欲しいのかよ⁉💢
高いからいいかっていうとそうでもなく、高いと音が良くなるだけで、ぶちぶち切れたり遅延があったりとか
そういうのは変わらない。
酷いのになると1秒くらい遅延があるので、動画みてるとめちゃくちゃズレる。
耳にかけるのでまず落ちないし、例え片方が外れても首にかかっているので落ちることはない
昔のやつがよく落ちてしまうので買い替えた
ワイヤレスだから何mも離れていてもちゃんと聴けるし、防水で風呂の中でも大丈夫だし
特に不満は無いかな、欲を言えばバッテリーの持ちが良ければもっと良いくらい
ほんとにそれだわ。イヤホンジャックがないから無線にするんだよなぁ。
2千円くらいのでも遅延がない。
リケーブルできる有線イヤホンでいいじゃん
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
ワイヤレスしている人見るたび
「この人はきちんとした人なんだろうな。偉いな」
と思っていた。やっぱりワイヤレス管理難しいのね。
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
こういうリプが一番困る
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
首掛けが楽
それ買えばいいのに
ポケットとかにそっと入れとくとうっかり無くすから
線がある以上、邪魔なるときがあるのは変わらんけど。
邪魔にならんと思う
イヤホンジャックのあれば邪魔なのは本体から線が延びるわずらわしさだろ
使わないときはピアスのようにぶら下げとけ
もしくは、あのうどんが入るような、でっかいピアス穴開けて
使わないときは耳たぶに挿し込んどけ
それか、マクロス+でミュンがつけてたイヤリング型音楽プレイヤー開発しろ
ワイヤレスにする利点として、コードの擦れによるノイズが無くなるってのがあるから、割と悪くは無い。
ただ、うどんはダサいっていつになったら気付くんだろ林檎信者
Bluetooth トランスミッター レシーバーも使用してるけど
イヤホンを使える機器だと、挿してボタンを押すだけで繋がるので
ワイヤレスイヤホンがスマホ以外にも使えて結構便利
ポケットに入れた端末から伸びてるコードは邪魔だし
この類の落とし物が相当増えてるって話だし
次は音質の悪さを改善するために線で直接繋いだ方がいい
イヤホン・ヘッドホンで聞いてる時点で音質w
ただの紐と銅線の入ったケーブルじゃ取り回しが天と地ほどの違いがあるだろ
やわらかい紐ならタッチノイズ(ケーブルが擦れる音の事)や断線も気にする必要もないし
最近戻って来た機種もあるしな
有線は断線の恐怖に怯えないといかん。
紐付けるより左右一体型でなんの問題も無いだろ
とある駅にはワイヤレスイヤホンを落とさないでと看板まで出ている
しかも縁石と見分けがつきにくいから厄介
なぜかそこを素通りして有線が、イヤホンジャックがとか言い出してる奴
頭大丈夫なのかなと普通に思う
無知ばっかだな
やめたげてw
左右だけつながってるイヤホンとかと比べるなら正しいが
じゃあ有線と無線2つ買って、自宅内では無線、外出時は有線、と使い分ければいいのでは?
自宅内なら落としても探せば見つかるだろうし
まあ、自宅内ならスピーカーでいいのでは?と俺なら思っちゃうけど
それだと壁の薄いマンションとかは隣人に聞かれて嫌とかもあるだろうし、そういう環境の人がイヤホンで聞けばいい
兎に角安い奴を買って落とすバカを減らさないと迷惑行為は減らない
アップル純正選ぶとこんな選択肢しか無くなるって意味では仕方なくもある
iPhoneユーザーが「純正ゴミだな」の気持ちで左右が有線でつながってるイヤホンしか選ばなくなればアップルも諦めるんだろうけど
カナル型嫌いなんだけど
圧迫感あって周りの音遮断して外で使うの危険だし有線はガサガサ音ひどいし
落とさないためのセーフワイヤーならつけてもいいな
イヤホン単体としての独立性は保ってるし
普通のイヤホンほど邪魔でもないし良いんじゃない?
別にこの商品おかしいとは思わんわ。
そのタイプに限ってろくなのがないのが現状(-_-;)
有線は衣服に引っかかってヘタすると怪我するよ?
でなければイヤーパッドが吹っ飛ぶ
少なくともデイリーでイヤーパッドの予備が必要になる
冬場は衣服が嵩張るから特にね
カバンに入れず首にかけたままでいいじゃん?
落とすのって初代airpodsみたいなつるつるしてるインナーイヤーのだけで
カナルはイヤーピースのサイズきっちりあってればそうそう落ちない
カナルで落ちるやつはイヤピのサイズ間違ってて
落下だけでなく低音も抜けて勿体ないことになってそう
バッテリー持ちもいいし、擦れによる雑音もないんだし
少なくともair podsは性能値段含め馬鹿がする買い物だぞ
妄想で話すのも大概にしろよ
むしろ経年劣化でバッテリーがヘタるしケースは嵩張るし落としやすいワイヤレスなんて使ってるほうがバカだろ
同感、この状況でこの全く無関係のアニメキャプサムネ不謹慎すぎる
以前からはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も、亜種・変種・品種亜種・変種・品種交え含めて数日連続_1日に数記事_人が死んだor殺した記事、であっても全く無関係の記事のサムネにするもので、
このサムネは2019.8.10 18:00記事が第1号で2020.10.17 11:40記事が最新の確認でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化サムネ年内3位の36記事目_月内2記事目_2020年1月から10ヶ月2019年10月から13ヶ月連続_2日連続1度_例の肺炎記事5記事
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:京都アニメーション、作品名:日常、キャラ名:長野原みお、セリフ:「アウトだよ!」、話数:3話
しかし、このサムネ・2020.10.17 12:40・2020.10.1 13:40・2020.10.14に1日に2記事最新確認のサムネといい、はちまが2020.10.17 13:20記事最新確認のキモい呼ばわりされているサムネより好きなサムネとかと言ったはちまき名無しさんが何故か全くいない、このサムネはあのサムネ並に何度もサムネにしているのに語る価値無しなのか、2020.10.1 13:40記事最新確認のサムネは2019年内に2記事連続すらあった
本体に繋げなくていいんだから
そういうストラップだせっていつも思ってたわ
これはこれであり
ケーブルぐるぐるの有線も嵩張るだろ。ワイヤレスイヤホンのケースの方がコンパクトだわ。
バッテリーの経年劣化より断線の方が早いことがあるしどっちもどっち。5000円出すよりこれの方が安いだろ。俺はいらんが。落としやすいのは否定しない。
最近はカナル型でも外の音取り入れられる機能付いてる物もあるんですよ....
リンゴのじゃなくてVictorのだけど
これ絶対落とすと思ったからすぐに釣り糸で左右つなげたよ
USBメモリのフタと本体も釣り糸で結んでる