うちの母は私に弟が産まれる際に
— かまぼこ@抽選7日まで (@kamabokotikuwa) October 22, 2020
「産まれた赤ん坊はお祝いを貰っても覚えてないから、頂けるのなら先の子に『お姉ちゃんになっておめでとう』お祝いを」と根回ししてたそうで
私の元には『お姉ちゃんおめでとう贈呈品』が届きまくり、有頂天鼻高々からの姉人生スタートでした
御参考になれば幸いです
うちの母は私に弟が産まれる際に
「産まれた赤ん坊はお祝いを貰っても覚えてないから、頂けるのなら先の子に『お姉ちゃんになっておめでとう』お祝いを」と根回ししてたそうで
私の元には『お姉ちゃんおめでとう贈呈品』が届きまくり、有頂天鼻高々からの姉人生スタートでした
御参考になれば幸いです
単純なわたくし「はっはっは、何でも我慢してしんぜよう!なぜなら私お姉ちゃんだから!お姉ちゃんだから!!!ドヤァ!!!」
— かまぼこ@抽選7日まで (@kamabokotikuwa) October 22, 2020
母「さすがお姉ちゃんになると違うわね、凄いわね」
単純なわたくし「はーっはっはっは!!////」
ご参考になれば幸いです!
— かまぼこ@抽選7日まで (@kamabokotikuwa) October 22, 2020
あとは弟が産まれる前に思う存分連日遊びに連れていってもらい、最後のひとりっこ満喫贅沢をさせてもらってました!
楽しかった!お姉ちゃんやるぞー!がんばるぞー!という最高のコンディションにうまく持っていってもらっていたなあと思います
ありがとうございます!
— かまぼこ@抽選7日まで (@kamabokotikuwa) October 23, 2020
ご推察の通り、私と弟は8歳差とかなり離れております。
色んな方のご意見を拝見して、年子さんではこの方法は難しいかもと思っておりました。
大体3歳くらいから寂しかったと覚えている方が多い印象なので、3歳差位のお兄ちゃんお姉ちゃんから効果があるかと思います…!
この記事への反応
・参考にしまくれます
・講義で、もうすぐ妹が生まれる3歳の女の子の映像を観ました。生まれた時はその子も大喜びしていたのですが
お客さんが来た時「真っ先に赤ちゃんを見に行く(自分が脇役になってる)」ことに気づいたあたりから不機嫌になってました。
お母様はわかってらっしゃる!
・お母さん策士ですね
・あー、弟ができたことを誇らしく思える日になるんだ!すごい
・めちゃくちゃ最高のお母様じゃん…
・お母さんめちゃくちゃ天才ですね!!すごい!!
・永遠にこんな呟きを聞いて過ごしたい
最高のライフハックをありがとうございます。元気になれた…
・いいこときいた
・うらやましい話です。
お姉ちゃんは何でも我慢、お母さんのお膝は妹のもの、甘えちゃいけない、いいことは全部妹が持っていく・・
何歳になっても忘れられず、妹とは付き合いを少なくしています。
・その発想はなかった…(最高)
自分の子では無理でも甥っ子や姪っ子にやってあげるチャンスがまだあるな!
お母さん、策士すぎるだろ!

そこまで察しろ
身内にだろ
身内にせびるの?
嫌だわそんな親戚
そりゃ女よりも男の方が価値は低いから祝いを貰えないのはしょうがないわ。
火傷の原因はお兄ちゃんが弟に熱湯をぶっかけたんだと
赤ん坊だから親がほぼそっちにかかりっきりになって弟に嫉妬したらしい
かわいそうも何も別にほったらかしにするわけでもないし覚えてもないからな
ただ写真や動画はたくさん残す事
写真や動画が全然ないと成長してから他と比べて本人が傷つく可能性あるからそれだけややっとけ
後の轟焦凍である
それくらい言える親しい友達って事がわからんの…あっ…なんかゴメンな…
的外れな虚言でライフハックとか言ってるやつもクソだが、それに賛同・イイねをする奴らが本当に滑稽。
で、完成したのが今のお前なん?
本当でも嘘でも寂しい参考例やな
母親が生まれた赤ん坊より姉を祝ってやれって親戚中に言って回ったおかげで
姉である自分が得して良かったです
って話
先に産まれた子は我慢を強いられる場面が多いのだから気遣って当然だよ
19万件もする
ツイッター廃人になってるのか……
年長者になることをポジティブに感じさせられたら兄弟間は仲良く平和に過ごせるのはマジ
お姉ちゃん向けにしてくださいね!」
とか、知り合いに言って回ったって事?
厚かましくてヤバくね
嘘の呼吸
>最高のライフハックをありがとうございます。元気になれた…
ほんま最高に気持ち悪いコメントだな
親しさと図々しさを履き違えるなよガイジくん
こればかりはむしろガイジレベルの厚かましさやから嘘松であってほしいわ
いいアイデアだと思うがなぁ
学校もいって家だけが全てではなくなってるし
大変なのは3歳児とかある程度物事がわかってきてでも甘えたい時期に下の子が出来た家では
こんな漫画みたいな都合いい台詞回しが嘘の呼吸すぎて気持ち悪いんだよ
実際は親がそばにいても仏頂面でスマホポチポチして大した仲でもないんだろうね、どうせ妄想だろう
お互いに祝金をどうするかの取り決めはあらかじめ話し合うだろ
別に図々しいとかの話ではない