• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









「長男だから耐えられた」は長男本人が言うからいいのであって、「お兄ちゃんだから我慢できるよね」は全国のお兄ちゃんが我慢ならないほど聞き飽きた言葉だから親御さんは注意してね。










この記事への反応



兄でも無理なものは無理だ。人間だからな

お客様は神様だろ、とお客が言うのと一緒ですね

「お客さまは神様です」もお店側が言うからいいのであって、客が言っちゃうのはね。と同じですね

鬼滅…わたしもずっと気になってました!
あと、下の子がお兄ちゃん、お姉ちゃんだからやってくれて当り前、とか強いから大丈夫って思うのではないかという心配。。


長女も然りですよwww
長男長女って 今程じゃないのかも知れないケド
40代位の方だと 親から我慢を強いられてきたよね~


反対に小さい(幼児期)頃から何事にもお兄さん優先って
ご家庭もありましたよ。お兄さんは威張って弟はいつも
泣いてました。


勝手にお兄ちゃんにしたくせにって思います

長女ちゃんだからも、追加で!

ほんこれ俺もいつもこれ言われてたわ

ほんまそれ



本人が言うのと押しつけるのは違うよな


B08JH72RMK
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:02▼返信
貧乏でも幸せだったとか言うのは結果論でしかないのと同じ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:02▼返信
いちいちうるせぇw
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:03▼返信
長男なんて大抵ゴミしかいないだろ
引き篭もりになるのとか長男ばっかだし

ソースは俺
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:03▼返信
親から見たら長男は優遇されてるから我慢しろってことなんだよなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:03▼返信
お兄ちゃん今日は暇だからおでん作ったぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:05▼返信
まーた鬼滅…
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:06▼返信
いつもは長男だからって言ったらポリコレ民とか
うるさそうなのに...鬼滅はゆるされるのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:06▼返信
俺は長男だけど末っ子だから何も我慢しない!
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:09▼返信
キツメのオメコネタだけで何コメかせぐつもりだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:09▼返信
※7
不快に思うかどうかしか判断基準ないせいでガバガバなんよw
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:09▼返信
親から愛されるのも長男だけだけどな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:10▼返信
東京は久しぶりの秋晴れ
風が心地いい
みんなの所はどう?
天気よかったらモニターから離れて近所を散策しようぜ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:10▼返信
きめつで騒いでる馬鹿親は本当に子供に言ってそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:11▼返信
 
まんさん用コンテンツ鬼滅
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:14▼返信
ほら、炭治郎だって我慢してるよ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:15▼返信
>>3
長男が引きこもりになるのはだいたい母親の教育が幼少時に勉強以外に何も社会経験をさせないパターンが多い
あと、親戚とかママ友の子と比較したりするのも致命的だったりする
一番やっちゃいけないのは、父親は子供を駄目にすると思い込んで遠ざけるパターン
これをやられると、男としてどう振る舞えばよいかしらずに弱肉強食の中学時代を送り、無事引きこもりになる
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:16▼返信
うるせえ
長男は我慢しろや
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:19▼返信
次男だけど、長男はある意味(ジャギ)だぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:19▼返信
長男は一人の時に散々わがまま生活送らせてもらってるからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:19▼返信
ジャギの呼吸
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:21▼返信
弟か妹がいれば、親も大変だから誰かに我慢してもらうこともある。
目くじらたてるのが馬鹿。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:22▼返信
一人っ子だから耐えられた
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:22▼返信
このアニメの嫌いなとこその1だわ
長男の方がダメなやつ多く見てきたわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:25▼返信
昔だと何かと優遇されてきたのも長男だけどな
跡取り相続等々
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:26▼返信
戦争に行かされたのは長男じゃなく下の子だよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:27▼返信
言われたから何?
能力のはるかに劣るものよりも力のある側が色々譲るのは当たり前やろが
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:28▼返信
こういう記事だらけで
やっぱキツメは女子供の頭弱目のコンテンツなんだなって再確認するよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:29▼返信
そもそも鬼滅は舞台が現代じゃない。
あの時代は長男が義務も権力も全てを背負い、男尊女卑がデフォだ。
一緒にするんじゃない。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:31▼返信
炭治郎のマネして長男だから〜言うてたら
親父がボソッといやお前本当は次男やで…って呟いた
兄ちゃんどこにおんねん怖くてこれ以上聞けない
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:33▼返信
>>24
跡取り相続と一緒に莫大な責任も被される
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:34▼返信
現代の価値基準で過去の価値観を図るほど危険な思想はないよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:34▼返信
最近の長男・長女は、親の育児の実験台にされて不安定に育つ傾向があると思う
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:35▼返信
聞いてるか?しまじろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:38▼返信
昔は家督相続制だったから、長男の出来不出来は家の存続を左右してたから大事にされてきた

でも今は普通に平等扱いだから、むしろ長男は貧乏くじを引かされることが多いだけで
大事にとか、強くなるようにとかは育てられてはいない
35.投稿日:2020年10月24日 14:42▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:48▼返信
※35
穢れた朝鮮の血が流れてるんだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:49▼返信
家父長制の大正と同じに考えるのは違うわな
継ぐべき家がある特権が長男にはあり、だからこそ大概のことに耐えら義務があった
当時は家業がある長男は向学心があろうと無学で、外に出る次男以下にこそ学をつけさせたりしたらしい
まぁ次男以下は部屋済みの実質奴隷ってのもあったろうけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:50▼返信
※29
高嶋兄弟かな?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:52▼返信
弟だっておさがりで我慢しなければならぬ…!
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:52▼返信
違うだろ
子供が自分からそんな論理にたどり着くわけない
親が言いつけるもんだよ
まあ古い考えというか、長男にいずれ家長になるという責任があった時代の考えだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:53▼返信
>>1
先に産まれたからどうのこうの言う親って頭おかしい
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:53▼返信
>>3
ワロタ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:54▼返信
>>3
全くだな。
うちの長男は50になるってのに引きこもりネトゲ廃(withネカマ)まで堕ちたからな。
病気に寝込んだ親父の最期の時すら攻めて就活するフリすら見せず実家引きこもりネトゲ廃のまま送ったらクズっぷりに"こいつ人間か"とすら思ったよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:56▼返信
意味としては、俺だったから耐えられたぜ って時に言う言葉だしな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:58▼返信
長男だからってのは、男だから女だからってのと同じ、そういう教育は駄目
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:00▼返信
弟はお下がりの人生

高い時計だのスポーツカーだのいつもありがてぇぜ兄貴‼︎

周りの環境で言葉の意味って良くも悪くもなるよな

家族ガチャ良すぎて人生楽しい!
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:00▼返信
※43
おっさん何歳だよw
ここはおっさんのくるとこじゃねえぞwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:02▼返信
でも長男は結婚相手の条件だと除外なんでしょ?
鬼滅ブームなら長男を愛せよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:05▼返信
愚痴愚痴言ってるからお前らは炭治郎になれないんだぞ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:07▼返信
我慢は嫌、努力は嫌、嫌嫌嫌。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:07▼返信
>>1
誇張しのぶ…
貴様の下らぬ観念を至上の物として他人に強要するな!
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:10▼返信
大丈夫?大正時代(架空)のアニメだよ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:10▼返信
>>29

心は長男でいいんだぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:14▼返信
つーか炭治郎自身が自分に言うから光る台詞であって、母親が言うべきではないしお前の息子も炭治郎じゃねえよ?
本人が憧れて炭治郎みたいになりたいってんなら微笑ましいけど、他人が強要したら中二病よりたちが悪いぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:14▼返信
長子の長男長女は不憫
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:15▼返信
こういう言い方はいけない、やめて、差別だ、ヘイトだとうんざり
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:17▼返信
こういうクソみたいなフェミおばに甘やかされた雑魚男が溢れてるから今の日本は駄目なんだよ
長男だろうと次男だろうと弱い男に人権ねえのが現実なんだから厳しく育てろや
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:17▼返信
炭治郎はむしろ親からそう言われて育ってああなったタイプだろ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:17▼返信
この台詞を産み出したワニ先生が筆を折ったのも当然だわ…文意が全く届いてない…つらすぎる
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:19▼返信
長女を追加すんなボケ
長男とは辛さの次元が違うわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:20▼返信
鬼滅はライドウのパクリ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:22▼返信
ヘタレだと
長男がそれでは困るぞ!とか言われることは実際ありそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:22▼返信
日本なら女の時点で人生イージーモードだからな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:23▼返信
お労しや、お兄様
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:26▼返信
その親の世代はもっと過酷だったのが想像できんのだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:27▼返信
フェミ出番やぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:28▼返信
まあ、最強だったのは次男の継国縁壱
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:31▼返信
いやそこは「耐えられない長男に失礼」だとキレるところでしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:32▼返信
時代を考えろよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:32▼返信
長男だから耐えられた←立派な息子さんだ。もちろん親も立派に育てましたね。

身内のこどおじなんて長男だから何も我慢しなくてよいだからね
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:39▼返信
>>41
その代わりあの時代の長男は逃げられないんだよ。
一家全員長男がなんとか面倒見ないといけない。
俺は嫌だね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:39▼返信
>>35
黙れ朝鮮ゴブリン
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:40▼返信
それぞれの教育の仕方に口出さないでいただけます?香川県ですか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:43▼返信
>>71
でも殆どの長男は役立たずのクズじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 15:57▼返信
本当はこの世に「納得させる」という日本語は存在しない。
「本人が自身の判断で納得する」しかないんだよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 16:02▼返信
無惨が鬼化した原因を作った平安の医者も善意でよくわからん薬を人体に投与したバカである
教育がなってない奴が善意だからと好き勝手やるのは経験上よい結果は生まない
善意で押し付けるのはよくないのだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 16:02▼返信
うちは我慢させるどころか何故か長男は親の手伝いしなくても許されてた
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 16:18▼返信
あれは炭治が痛みを我慢するための咄嗟の機転なんだがな…
あれをまともに捉えるやつってバカじゃねえの?
もし炭治郎が末っ子だったら「末っ子は兄の失敗を見てるから上手く切り抜ける方法を見つけられる!」とかいうセリフに変わってるだけやで?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 16:22▼返信
うちの長男は耐えるようなことありませんでしたけど?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 16:30▼返信
現実はこの逆で長男より末の子供の方が耐えることが多い
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 16:57▼返信
>>77
それは息子としてではなく、跡継ぎとして育てたからだべ?おそらく結婚も許さないと思うよ?もう親の中では家という嫁が出来上がってるから
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:03▼返信
>>「長男だから耐えられた」は長男本人が言うからいいのであって、「お兄ちゃんだから我慢できるよね」
ある意味「お兄ちゃんだから我慢できるよね」と言われ続けてたから「耐えられた」のでわ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:04▼返信
兄貴ってのがどうして一番最初に生まれてくるか知ってるか?
後から生まれてくる…弟や妹を守るためだ!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:06▼返信
>>82
あの時代だからだよ
今の時代の長男とは意味が違う
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:12▼返信
ぶっちゃけ兄弟とか要らん😏
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:13▼返信
ボス我慢!
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:22▼返信
>>74
炭治郎に比べたら、長男だけじゃなく
世の中の大体の人間が真っ当だよ

炭治郎は役に立たないだけじゃなく、横合いから上から目線でイキってくる屑からな………。
最終戦でも碌に活躍しなかったし
世の中の過半数以上の人間より下の、最低な人間性をしてるのが炭治郎。極悪人自己中屑だよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:27▼返信
>>82
そういう部分も、だから
炭治郎が嫌いなんだ。
あんな奴をありがたがってる輩は本当どうかしているよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:30▼返信
>>80
だな
そしてさらに、むしろ炭治郎の所為で耐えられない長男が増えたな、絶対に。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:35▼返信
>>78
それな、耐える為の自己暗示だよね。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:37▼返信
>>67
そこまでにしておけよエンイチ。
無惨殺せない無能オッスオッス
負け惜しみはちゃあんと自分の役割全うしてからにしてね。
まぁ、最強の座も現代編で無惨が転生した炭彦に抜かれるんですけどね。NDK?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:43▼返信
こんなの記事にしないでくれ…
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:46▼返信
>>58
炭ジローは、他の妹弟に圧政と独裁をひいてそれを強さにしてたド屑ですよ。
だから、こき使って自由に出来た奴隷を解放した無惨を憎んでる。自分と似たタイプと無意識に勘付いてるから敵愾心を燃やしてる。いつか相手が邪魔になるって気付いてる。
親は炭を甘やかし続けた。
名前が炭屑だけ凝ってるのもそういう理由。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:46▼返信
男だったら耐えられるけど女だったら耐えられなかった!とか書いて炎上してほしかった
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:46▼返信
正直漫画で鬼滅読んでてこのセリフ出てきた時、作者絶対女性だと思った
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:48▼返信
>>59

原作者は金が入って、関わった全員を計画通りに掌の上で踊らせられてウハウハですよ。
どうせそんなこと気にしない
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:49▼返信
>>60
長男というだけで超超イージーモードだもんな。
本当ひで
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:51▼返信
>>54
炭治郎に憧れる時点でおかしい。
炭治郎みたいになれって言う親は狂ってる。炭治郎みたいって、要するに救いようのないくずだからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:57▼返信
>>98
だよな、だから俺はかまぼこ権八郎みたいになれるよう頑張るわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:57▼返信
>>29
俺んちも、
俺が生まれてくる何年か前に、産まれてこれなかった男の子がいたって、大学入ってから突然親に聞かされた。
こういうのって、面白いよな……!
そういう逸話とかあるって思ってなかったからワクワクした
怨念とかあるのかなぁ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:01▼返信
>>27

ネガキャンやめろ、
女・子どもにだって、おにめつ大嫌いな人少なくないんですよ!
老若男女問わず、何も考えてないような人達のコンテンツです。
女性や子供なら皆好き好んで観てるという誤解を招きます、撤回してください
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:05▼返信
>>22
最終的に、縁壱や炭治郎に勝利したのも
無惨でしたからね………
真により優れた人物は歴史やこういう内容に自然と現れている
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:24▼返信
俺は長男だからニートに向ける親の厳しい視線にも耐えられる
長男じゃなかったら耐え切れず働きに出る所だった
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:30▼返信
>>49
誰もなりたいとは言ってない定期。
なりたがるような対象じゃないだろ、
アレ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:32▼返信
>>48
残当!!!
炭治郎が碌でなしだなんて、
ずっと前から言われてるから!!!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:41▼返信
うちは「上の言うことを聞け」って散々我慢させられた家だから
よくわからんね
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:51▼返信
馬鹿馬鹿しい
誰が言おうと好きにすりゃいいじゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:53▼返信
>>12
何故か濁った緑色の雨が降ってるよ。
空には七色に蠢く月が4つ出たり入ったりを繰り返し、ピザ型に切り取られた伸縮自在な太陽が海岸線で朧げに点滅をしている。上に向かって流れ星が無数に走っている。地面下の岩石から風が吹き付けていて熱い。
散策する近所が全部モニター、夥しいモニターが壁を這って回ってる。せめて点灯してればいいのに、全部真っ暗だから前が分からないんだ。秋は何処に行ったんだ、秋晴れの空は何処にも映らない。東京にあるのか?_まだ晴れない、斜め下から降り注いでる。
俺のとこはいつもどおりの日本だけど、お前のとこは本当に地球?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 19:22▼返信
>>95
るろ剣の序盤でも「お主は兄なら弟と妹をしっかり守ってやれ」みたいな台詞出てくるけどな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 19:55▼返信
長男より我慢してる次男だって星の数ほどいるっつーの
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:17▼返信
キン肉マン
長男→家出→結果王位争奪戦
北斗の拳
長男→世紀末覇者
ドラゴンボール
長男→侵略者
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:18▼返信
テッカマンブレードは次男が不幸背負ってたな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:19▼返信
>>109
るろ剣のやつと鬼滅じゃ状況違うから意味が全然違うけどな
るろ剣の場合はのしかかる責任は重いがそれでも挫けるなよってことを他人に諭すシーンだが、鬼滅だと単に主人公が自分はよくやったわ〜って自画自賛していくセリフだからなアレ
一番嫌いなセリフだわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:22▼返信
>>88
これよな、責任の押し付けという自分達が一番批判してきた価値観のくせに有難がって馬鹿みたいだわ
しかも炭治郎って自分で絶対汚れ仕事や泥かぶりはやらないからな、泣いて叫べば勝手に周りが納得してくれる
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:24▼返信
>>78
あんな暗示に頼らないと乗り切れないメンタルは嫌すぎる
俺は妹を必ず元に戻すと誓ったじゃないか!の方が好感持てる
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:26▼返信
>>111

長男→弟の体戻す

からくり
長男→弟の尻拭い
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:28▼返信
>>116
鋼はそもそも兄のしくじりが原因な件
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:30▼返信
>>116
鋼は兄が母親錬成しよーぜって弟巻き込んだんじゃなかった?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:32▼返信
>>118
弟も止めずに賛同してノリノリだったからイーブンかな…
最後は自分は腕無くしたけど弟完全に戻したし…
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:32▼返信
そもそも鬼滅は家族愛をテーマにしてんじゃないの?
長男だからとか論争する奴には何にもテーマが伝わって無いのね
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:36▼返信
>>54
炭治郎とか自分で何一つ問題解決しないクズだから絶対憧れねえわ
まああの漫画の人物ほぼ全員自分しか可愛くないクズなんですがね
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:38▼返信
>>120
なお家族愛がテーマと言っておきながら妹治すのは薬で知らん間に治る(主人公全く関わらず)上に妹との絆描写はそんなにない模様
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 21:54▼返信
>>22
一人っ子の息子、インフルの予防接種をドヤ顔で「長男だから耐えられた!」と言ってた
確かに長男だけど、違うだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 22:33▼返信
>>113
自分ルールとして定めるんじゃなくて他人にやれって言う方がむしろ俺は嫌いなんだけど
まあ人それぞれか
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 22:40▼返信
黒崎一護「兄貴ってのは後から生まれてくる弟や妹を守るために先に生まれてくるんだぞ」
兄ワイ「いや知らんがな」
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 23:28▼返信
長男うんぬんも心の中で思ってただけで1回も口に出してないしな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月25日 00:29▼返信
うちは「妹なんだから我慢しろ」や「女の子なんだから」と兄優遇でした。
本当に一度も「お兄ちゃんなんだから我慢しろ」と私が庇われることはなかった。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月25日 02:20▼返信
これ言われると「家族というのは自分にとってマイナスのものだ」
とすりこまれるから結婚しなくなる
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月25日 02:25▼返信
長男だから我慢すれで
我慢しまくった結果
病気になる
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月25日 04:19▼返信
金持ちは長男が得をし、貧乏は長男が損をする
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月25日 22:15▼返信
ホントそれ。おかげ様で、兄弟と親とは疎遠。結婚しろとかほざかれても、まだくだらん面倒見る奴が増えるのか。
って、気分で全て断ってますわ。

アホくさ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 01:37▼返信
長男だろうが大統領だろうが、骨折を我慢できる奴なんかおらんし
我慢しちゃいかんよそんなん
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 01:44▼返信
長男らしいエピソードもなく弟たちは1話で死んでしまうから長男だからとか言われても薄っぺらく感じる
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:41▼返信
タイミングと回数の問題やろ

直近のコメント数ランキング

traq