• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




大塚家具 大塚久美子社長辞任へ 12月1日付けで(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b7a7eb5930ac01d296024f67ae08eee3194dd85

名称未設定



記事によると



・大塚久美子社長が12月1日付けで代表取締役と取締役を辞任すると発表

・大塚久美子社長が来期の黒字化に向けて道筋がつきつつあることから、過去の業績についての責任を明確にする意味で申し出た

・大塚家具の社長には三嶋恒夫会長が兼務する。



この記事への反応



あらら…

お父ちゃんが正解だったって事?

話題になったの、親子喧嘩だけでしたね…。

この女で全てを台無しにした大塚家具

まあ、伝説の経営者ではあるな
経済評論家でも伝説のディーラーってのがいるけど似たようなもんだろなw


引っ掻き回すだけだったなこの人

親から乗っ取った上に買収され辞任とか、最大の親不孝者だな。




最近なんか新宿でセールとかしてるしな・・・

もう完全に大塚家具って名前だけでヤマダだよなぁあれ


B08JH3K59H
イマジニア(2020-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません

B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(229件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:39▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:40▼返信
やっとか
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:40▼返信
まだ社長やってたんだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:40▼返信
だれ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:40▼返信
ヤマダ家具
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:40▼返信
まぁ所詮こんなもんよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:41▼返信
ただでさえ低迷してるヤマダがこのまま倒産かな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:41▼返信
掻き回しただけでしたね...
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:42▼返信
ただの無能だったな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:42▼返信
スイッチの転売はじめちゃうのかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:42▼返信
損失与えただけだけど身を引けるだけ世襲社長としてはマシだね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:42▼返信
親が育てた会社を何を勘違いしたか自分の物だと乗っ取ったバカ娘の末路やなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:43▼返信
ご冥福を、違う違う、お疲れさまでぢたー(>_<)
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:43▼返信
まあ父親でもどのみち盛り返しはしなかっただろうけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:43▼返信
乗っ取られてて草。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:43▼返信
超絶無能
でも父親も教育を誤った責任はあるよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:43▼返信
社長云々は良くわからんけど
大塚家具は高い家具が安く買えるから割りと好き。
特にHerman Millerの椅子は保証付きでかなり安く買えたのでお世話になった
店舗型だから好きなだけ試座出来るのも決め手だったかな

まぁお疲れ様でしたw。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:43▼返信
親父と違い商才は無かったみたい
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:44▼返信
ドラ娘
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:44▼返信
ババア乗っ取り大失敗
ヤマダ電機会長が漁夫の利
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:44▼返信
今でこそ叩かれてるけど、最初は老害前社長対先進的社長みたいな扱いだったよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:45▼返信
巣鴨大塚池袋
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:45▼返信
女は経営者に向いてないという証明
父親の方が商才あったね
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:45▼返信
無能界の女傑
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:45▼返信
長者三代どころか二代で終わるとは···
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:45▼返信
親父には勝てなかったよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:45▼返信
>>21
いや?最初から勘違いまんさんの乗っ取りごっことしか報道されてないけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:46▼返信
ぜんぜんダメだったね
所詮世間知らずのお嬢様
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:46▼返信
征 服 完 了
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:46▼返信
無能娘と無能を祭り上げる無能経営陣が元の経営陣を追い出したんだからこうなるわな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:46▼返信
>>11
ずっと猛反対してたけど株主等にまで辞めるよう諭されたら限界だろ
それでも居座ってたら法的に排除されて無一文になってた
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:46▼返信
家具の横流しでもすんのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:46▼返信
乗っ取るところまでは有能だったが…
敵を殺すのは得意だが、客を喜ばせるのは苦手だったみたいだな
殺し屋が向いてる
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:47▼返信
気持ちは分かるんだが、ロフト路線に舵を切るんだったら、大塚家具とは別のブランドを立ち上げて試せばよかったのにな。
いや、父親との確執も原因としてあったんだろうが。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:47▼返信
こんなお荷物買ってもらえるだけありがたいと思ってもらわないと
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:47▼返信
このババアが乗っ取ってからの大塚家具の凋落ぶり凄いもんな
商才は完全に父親が上
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:48▼返信
是非NHKの会長をやって欲しい。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:48▼返信
あーあ

父ちゃんが1代で築いた会社、乗っ取られちゃった…

無能
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:48▼返信
キングボンビーで草
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:48▼返信
他人の築き上げた物を横取りしてダメにするのって典型的な女さんじゃん
生産は男が得意で消費は女の得意分野だからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:48▼返信
結局ハゲタカに内部資金食い荒らされてポイ
その後ヤマダ電機に乗っ取られるとかひでえオチだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:48▼返信
クイーンボンビーで草
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:49▼返信
黒字部門で親父が独立して
子供を陥れて山田に買ってもらう道筋作ってもらうとか
親父はほんとクソな人だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:49▼返信
ヤマダの工作員だったんじゃあねえの
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:50▼返信
男女平等じゃないよね
能力が違うわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:50▼返信
結局会社を引っ掻き回しただけだなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:50▼返信
まんさん先見の明が無いから
未来へのビジョンとか無しにその場の勘だけで物考えちゃうから
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:50▼返信
>>33
有能な会社乗っ取りはこんな大騒ぎ起こさないで静かに乗っ取る
このババアは無能
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:51▼返信
>>43
ようクソフェミ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:51▼返信
無能二世の極み。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:51▼返信
散々引っ掻き回してこれ!
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:52▼返信
>>43
🎣
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:52▼返信
これが女の能力なわけ

世界の歴史上の偉人のほとんどが男な理由がこれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:52▼返信
この人が社長になってから大塚家具の評判悪かったね
客も社員も商品も全て蔑ろにしすぎだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:52▼返信
分裂騒動当時のメディアの報道の仕方は、古い体制に固執する老いた父親vs革新派の若き女傑という感じだったな
でも当時から、業界関係者は娘側に冷ややかな見解だった事も報道されてた
その理由までメディアは取り上げなかったから、本当に先を見通していたのかは分からないけどね
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:53▼返信
ついに潰したのか、自分が有能と思ってる無能の最後は悲惨だよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:53▼返信
それでヤマダ電機会長がパパに会社譲渡したら一件落着
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:54▼返信
ヤマダとかブラック企業化待った無しじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:55▼返信
女だから無理というわけではないが、こいつはあまりに女過ぎた
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:55▼返信
社長が女で成功したのってアパホテルくらいか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:55▼返信
※14
おやっさんは別会社起こしてブイブイなんだが?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:55▼返信
現代の天文の乱だと思ってたけど、子側が無能すぎだわ
伊達晴宗とはえらい違いだった
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:55▼返信
新型コロナ以前から名古屋式結婚祝いの家具一式調達が曲がり角を迎えてた訳で
ブライダル産業が斜陽産業なのに大塚家具が生き残れる訳ないじゃんってのは当初から指摘されてた
代替わりがどうのより構造的な問題よ
加えて大塚家具の家具はどうにも昭和の香りがする古臭い作りであれじゃ買わんわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:56▼返信
一橋出身なんだよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:56▼返信
大塚家具なぁ
先代が社長だったころは良品質でよく買ってたよ
二代目のババアは無能の一言
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:56▼返信
>>64
で?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:56▼返信
新宿ショールーム行ったことあるけど10万以上するアーロンチェアっていう椅子を1時間くらいかけて座って吟味してたら複数人の店員にクスクス笑われてめちゃくちゃイラッとした
高い買い物するのに悩んでたら悪いのか?くたばれ大塚家具
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:57▼返信
大塚家具をぶっ壊す!
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:57▼返信
>>21
才能があればね
どうみてもないのが分かったときに父親に謝ればよかった
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:57▼返信
能無しが上に立つとこうなる
今の野党に政権を渡すわけにはいかんのだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:58▼返信
>>55
娘側がやろうとしていた事は既に開拓され尽くした後だったからなぁ
大したセールスポイントもないし、最初からダメダメだった
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:58▼返信
ヤマダって事はヤマダの店舗で寝具売るのかw
ますますヤマダが何屋だかわからなくなるなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:58▼返信
先代が別の人を社長に据えようとしてクーデター起こしたんだよ
結果的に先代の彗眼が証明されたことになる
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:59▼返信
株主はどんな気持ち?結果論じゃなくあの時は普通に考えて親父推奨だったのにセンスないよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:59▼返信
社員もカケに負けたな。夏草や強者どもが夢のあと。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:00▼返信
家具屋なんて誰がやっても尻すぼみ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:00▼返信
>>67
それは100%お前が悪い
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:00▼返信
こいつに商才ないのは社長の椅子を強奪した時から言われてたよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:00▼返信
次は声優になろう
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:01▼返信
初代が作り二代目で傾き、、、 じゃなくて乗っ取られたw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:01▼返信
※77
なんでだよ
悪い理由言ってみろや
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:01▼返信
中国企業に乗っ取られたままよりはヤマダに買収されたほうがマシじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:02▼返信
こいつが椅子を奪った頃、
革新的な事業とか女性の方が先進的なものの見かたをしてるとか
まあ偉そうに語ってた連中多かっただろ、お前らなんとかしてやれよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:03▼返信
理屈があってても商才がなかった。
ニトリとやり合うか細々とやるかでは、おとうちゃんが正しかったのかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:03▼返信
やたら久美子庇ってる奴いたけど息してんの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:03▼返信
※43

君も中々の
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:03▼返信
ヤマダ電機て業績ええんか?
店内で運動会できるくらい客足無い気がするけど、
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:04▼返信
※72
山田はカフェがあったりお菓子売ってたりして面白いよなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:04▼返信
ヤマダ電気のTVコーナーに置いてあるソファーって大塚家具なん?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:05▼返信
大塚家具株買い殺到してて草
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:05▼返信
高級家具ブランドだったのにこいつのせいで安物のイメージがついてしまった
ガチの戦犯
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:05▼返信
娘は同業大手が開拓しきった所に参入とかお花畑

親父は娘の騒動で事業スリム化出来て成功
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:06▼返信
大塚家具を乗っ取り計画が進んでよかったよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:06▼返信
※33
そりゃ元の大塚家具の高級路線を低価格低所得者層向けみたいな店に変えようとしてたらそうなるわ
別ブランドでその路線を作って大塚家具自体をそのままにしてれば成功してたかも知れんが
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:06▼返信
そもそも親の信用であってこの人の信用ではないからな
そんな状態で大喧嘩なんかして協力者が現れる訳ない

当然親の名声も傷ついたが元々あった実績の余剰分で復活してた
一方で実績も何もないこの人は単純にゼロからマイナス評価だから
そりゃ人も離れるさ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:07▼返信
創価創価
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:07▼返信
ライバルのニトリの社長さんはこの女社長と比べたら低学歴らしいし商売に学歴は関係ないんだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:08▼返信
※97
商売はセンスと知識が必要
学歴なんか関係ないよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:08▼返信
あの騒動の時に持ち上げてた奴らはもう逃げたか
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:08▼返信
父親はおいしいところだけ(顧客)持っていって
負債部分だけ体良く押し付けられた形だったからしゃーない
乗っ取りは最初の段階で失敗してた
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:08▼返信
ここで自称経済通が久美子推してましたね
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:09▼返信
今時珍しい絵に描いたような吸収劇
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:09▼返信
株価が
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:10▼返信
※71
その上で言ってるんだから、よほど大規模に抜本的方針変換をやるのか
あるいはアイデアがあるのかという期待もできたよ
だからこそ乗っ取り後の手腕発揮に注目されてたんだし
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:12▼返信
オワタ……

ヤマダってあれもう建築設備屋になりたがってるだろ、でかいところはリフォーム圧しだし
大塚家具買ったのも、内装用だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:12▼返信
大塚家具はあの騒動前から業績不振で終わってたんだよなあ
だから親子ケンカが起きたわけで
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:12▼返信
>>55
親父が築いてきた富裕層向け家具販売のブランド捨てて何故か超絶レッドオーシャンのパンピ向け家具販売に舵を切ったからな
正直まともに経営わかる人なら絶対やらない選択
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:13▼返信
※98
ならコンサル会社やらMBAとかなんなん?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:13▼返信
※87
田舎の平日の家電屋はどこも人がいないよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:14▼返信
> 大塚久美子社長が来期の黒字化に向けて道筋がつきつつあることから
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:14▼返信
無能w
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:15▼返信
※108
詐欺会社
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:15▼返信
いずれにしても身売りは路線だったろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:16▼返信
父親から会社を奪い取ったが今度は自分が奪い取られる立場になったか
それも一族とは何の関係もない巨大資本に
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:17▼返信
親を越えられなかった子
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:18▼返信
>>100
父親追い出した理由が高級路線ではなくニトリIKEA路線にするからってことで美味しいところを捨てたのは久美子の方だぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:19▼返信
※107
株主も理解してなかったから面白い、マスゴミが娘の応援してたから外資のエサにされたんだけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:19▼返信
ヤマダも買わんし、大塚も買わんのでどうでもよくってw
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:19▼返信
会社潰しただけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:20▼返信
そうかそうか計画通りだな。わからないように根をはれと教えられてんだっけ?バレバレだけど。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:22▼返信
上顧客が逃げた会社なんて価値ないでしょうに。そもそも家具なんて買わんし。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:25▼返信
ソンテチャクてまだ生きてんの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:27▼返信
>>67
自分の非常識を
他人のせいにするなよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:30▼返信
今夜がヤマダ家具
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:31▼返信
親からのっとったって本気で言ってんの?
父親の方が時代錯誤な頓珍漢の方針打ち出してたのに
娘の方がまともでも建て直せないのは親子喧嘩で会社自体が終わったからでしょうに
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:32▼返信
客「この椅子ください

店員「在庫確認しますね…お取り寄せになります

客「えっ、この椅子で

店員「ないです
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:35▼返信
「女だから」というだけでマスコミも世間も久美子を散々持ち上げてたよねw

結果はこのザマよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:37▼返信
いやこれ問題は親子で対立したせいだろ
高級家具か中級家具かなんてそこまで大きな問題じゃない
あんな醜態劇見せられたらブランド自体地に落ちる
父親が娘を応援していればここまで悪化しなかった
結局父親はこれで溜飲を下げるのかもしれないが、父親の維持が会社を傾けたようなものだわ

129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:39▼返信
やっぱり女社長じゃ無理か
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:42▼返信
ヤマダってヨドバシとかビッグカメラに遠く及ばないザコ電器屋だよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:46▼返信
>>128
応援できない理由があったんだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:48▼返信
どっちもどっちやん
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:48▼返信
>>101
馬鹿だから
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:49▼返信
今更ニトリやイケアには勝てないよなぁ
高級路線で規模縮小するしか道はなかったか
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:51▼返信
>親父が正しかったの?
娘社長の失敗とは別に親父もダメ。
娘が社長になった発端は非親族幹部による「社長(親父)が社内ルールを無視して会社の金を無謀な土地投機に注ぎ込み始めたので、ヤバイから社長に名乗り出てくれ」ってタレコミだからね。
親父はバブル期の夢であった「家具デパート構想」に妄執し、幹部に相談無く東京の一等地を買い漁っていた。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:51▼返信
まさに無能
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:51▼返信
女社長で成功したやつおらんよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:55▼返信
やはりこうなったか
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:55▼返信
>>125
株主総会で母親が「私と主人が血と汗を注いだ、私たち家族の会社なんです!それをあの娘は親不幸にも・・・」って泣き落とししようとして株主達に「会社の持ち主は俺ら株主なんだが?あんたら俺ら株主の会社をどう思ってるんだ?!」って論破されてたね
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:56▼返信
親父の方の経営も苦しいからな
どちらも失敗速い内に和解が正解だっ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:56▼返信
ざまあねえなw.
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:59▼返信
ヤマダ電機でただの店員やればいいよ
無能っぽいし
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:59▼返信
内部抗争には強かったが
商才は無かったよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:00▼返信
ヤマーダまだまだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:03▼返信
家具屋姫www
親父が失敗して娘は今までよく頑張ったといったところか
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:03▼返信
高級路線の親父が買ったら、コロナもあったしもっと酷かっただろうな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:04▼返信
>>1
ぶっちゃけヤマダ傘下の大塚家具の方が値段安いから好きだわ。
前までくっそ高くて買う気失せてたけど、最近ヤマダ産のソファー買った。
セールだったのもあるが、無印と同等かそれより安いくらいなんでマジ最高
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:04▼返信
オヤジの炎上商法
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:06▼返信
親から会社奪い取ってこれかよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:06▼返信
親父の方も経営が成功したなら助けたかも知れんがな
結局匠大塚も失敗してやばい状態になってるから助ける余裕すら無い
親父も久美子のように身売りか経営破綻も近いかもしれんぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:08▼返信
父親が余計に邪魔したしな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:09▼返信
なんか安い家具を付加価値があるのかように装って高く売るだけだったよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:12▼返信
娘がしようとしたことはすでにニトリやIKEAがやってたことだっただからな
今更、ニトリやIKEAと同じ土俵に立っても勝ち目ないわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:14▼返信
ヤマダもこんなゴミ買ったの失敗だろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:19▼返信
この人が悪いみたいに言われてるけどこの人が社長になる直前の大塚家具って価格と敷居が高いだけでデザインも古くさいしとっくに魅力無かったよね
当時はネットでもそう言われてたし
だから社長交代の時一時でももてはやされたんでしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:20▼返信
コロナで儲かるはずだったんだけどな
こいつがめちゃくちゃにした
株手放して正解だったわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:26▼返信
>>155
アホか
顧客でなりたってたんだぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:27▼返信
無能な働き者がトップに立つとこうなるのか、怖ろしいな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:28▼返信
女社長はやっぱ感情でものごとを区別して動くから長持ちしないよな。
特に日本の女社長は純粋培養か悪くいって無知だから、
甘い言葉で優しく差し伸べられると疑いもせず信じてすぐに飛びつくし。ハニトラに弱い。

やっぱドイツのメルケルおばさんみたいに鋼鉄の心臓もってないとリーダーにはなれないんだろうな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:32▼返信
当時、親子ゲンカで話題になってたころネットだと娘の方が経営者として有能で父親が老害みたいな自称専門家の意見が多かったけどな草

あいつらどこに行ったんだろ~?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:38▼返信
まあ安物路線ではニトリやイケアに勝てんのは素人でも判ってた
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:46▼返信
>>137
AMDは?国内の話?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:56▼返信
親父の高級路線しながら規模縮小路線が最善手だったのにな
まあ、親父も縮小した後どうするか不明瞭ではあったが
今親父の匠はどうなったんだか
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:00▼返信
>>1
世代後退
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:08▼返信
>>14
元々業績は悪くなる一方だったしね
インテリア系のYoutubeの出演で久美子社長の出演を見たけれど、気さくなインテリアヲタクって感じで、新しい何かが起こるのでは? と感じさせる人柄ではあった
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:09▼返信
山田家具
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:10▼返信
ヤマダもやばいじゃね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:13▼返信
酷い結果に終わったな…。
「日本は貧しい国だから高級品は無理」ってのはわかるが、ブランド品は高級じゃないとな。
金は大事だが抱えてる職人も財産だ。事務所以外に…もっと広く大事にしたれ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:13▼返信
無能だったな~この人
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:13▼返信
親父の作った会社子供が潰すwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:17▼返信

男だとか女だとか関係なく、能力のない人間を無理矢理トップにしたら終わる

もうわかったろフェミ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:19▼返信
ヤマダ家具は、完全にニトリの方向を目指しそう
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:31▼返信
ヤマダ家具爆誕
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:36▼返信
女で立て直したのって大同生命くらいしか思いつかん
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:37▼返信
このニュースってIRに乗ってた???株仕込もうと思ったら既に売り切れてたんやが・・・サイダーかよ・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:43▼返信
>>147
(上級にとって)低価格路線だったからね。
親父のお陰で良い生活してたから一般人のお財布事情が分かって無かったよね。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:52▼返信
そしてヤマダ自体が倒産の危機になるのかな?ヤマダはTSUKUMO(PCパーツ事業)にまで手を付けてるもんな
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:57▼返信
>>21
一部のメディアだけね。
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 16:06▼返信
ボンビーだなコイツw
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 16:07▼返信
>>174
マックのカサノバさんおるやん
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 16:13▼返信
父ちゃんが気の毒だし家族からも煙たがられるだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 16:30▼返信
高いのと安めの別ブランドと分けてやってればよかったのに
結局ヤマダに売っただけやん
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 16:41▼返信
親父路線では今頃倒産してたよ
「大塚家具」のブランド力が中途半端な上にジジイ世代にしか通じない
ブランドは価値を高めアピールし続けなきゃいけないのに戦略を怠って来たツケ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 16:44▼返信
つまらんお家騒動見せられたらブランドは終わりよ
イメージが一番大事なのに
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 16:44▼返信
まんさんは無能だということをさらしてしまったね
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 16:44▼返信
※163
親父は、追い出されたから、規模縮小、上顧客路線にしたんだろ。
大塚家具にいたときは、バブルの夢再びで、高級拡大路線の結果、会社傾けてたじゃん。だからこそ追い出されたわけだし。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 17:00▼返信
退任でストップ高になった経営者として記憶に残るなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 17:11▼返信
親不孝にも程があるな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 17:13▼返信
>>186
お得意の顧客を全部捨てて激安に走った馬鹿娘に、いくら擁護してもムダよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 17:25▼返信
勘違い系の無能
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 17:28▼返信
久美子は俺のオ ナ ペ ッ ト
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 17:30▼返信
女だからイケアに憧れるのは分かる。
あんなお店作りたかったんだね。よしよし。

無能。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 17:34▼返信
※192
こいつがライバル視してたのはニトリやぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 17:43▼返信
創価系企業にのっとられたか。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 17:48▼返信
>>126
クソ山田
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 17:49▼返信
>>194

マジかよ…


きっしょ もう山田行かね!!!
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 17:56▼返信
>>12
所詮は娘、親の才能がそのまま子へ引き継がれてるなんて事は絶対ない
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 17:58▼返信
やっぱりまんさんって才能ない・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:08▼返信
今後は外部からサポート続けるって何をサポートするんだろう・・
創業者の親父さんをひっぱってきた方が良い気がするけど
今更高級家具路線に戻すのは厳しいか
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:14▼返信
そら初代が優秀よ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:26▼返信
あーあ
だから言わんこっちゃない
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:29▼返信
E v e r y 家 具 爆 誕
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:31▼返信
もうヤマダ家具でいいんじゃね?
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:34▼返信
※195
備品振替って言って
要は会社が金出して買い取ってるわけだから
すでに在庫でも展示品扱いでもないんだよね
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:39▼返信
こいつと創業者一族がパパをクビにしたんだよな。株主総会でパパに暴言吐きまくってた映像あるけど、正体はそれ。
ニトリやIKEAみたいになれるっていう夢を見ちゃったんだよね。パパは高級家具って差別化で生き残る戦略やったがそれが正解やったな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:40▼返信
>>1
父親のやり方でもお先真っ暗だったし、仕方ないんじゃね?一か八かの勝負に出たと思えば責められないわ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:00▼返信
>>183
匠大塚が生き残ってるんですよねぇ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:07▼返信
乗っ取って元の客層を切り捨てる謎ムーブ
やるなら自分で新しい会社作りゃ良かったんだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:09▼返信
ヤマダに乗っ取られたって事ね
社長娘って漏れなく地雷人材だよなぁ
自分でやりたければ新ブランド立ち上げてやれば済んだ話なのにな
会社グチャグチャにした挙げ句、他社に譲渡とか本当にゴミ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:23▼返信
バカをうまく操って乗っ取り完了と
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:40▼返信
※207
コロナ禍で風前の灯火って聞いたけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:47▼返信
まあ、匠大塚もやばいんですけどね
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:49▼返信
やっぱ親父が正解だったな
娘はいったい何がやりたかったのか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:55▼返信
父親が救いの手を差し伸べたのにチンケなプライドを優先させて断ったガチ無能
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:01▼返信
鬼滅の作者、大塚家具の高級家具買ってやってくれ
金あるだろ?良いインテリアたくさんあるよ
俺には無理だからさー密かにこの社長応援してたんだよな俺ー貧乏ですまん
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 21:00▼返信
※213
従来の路線続けてたらどうなってたかと言えばどのみち終わりに向かっていってたと思う
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 21:25▼返信
まぁ、こうなるわなw
結局親父のほうが正しかったってだけよ
投資家と親父蹴落としたい役員に祭り上げられた道化なんだもの
匠大塚が生き残ってるのがその証拠よ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 22:43▼返信
※217
何言ってるんだコイツ
匠も潰れそうなんだが
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 22:46▼返信
別に親父の方が超有能とは言わんが子が親の下位互換にさえなれてないからなぁ
イケアニトリと高級路線の中間なんて何処に需要あんのか素人目にも謎だったし
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 23:06▼返信
ジャマダ電機
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 23:53▼返信
>>213
正解ってなんだろな
幹部に愛想尽かされて追い出されることか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 23:56▼返信
>>207
現実見なよ
中小企業として細々やってる匠大塚と、大企業の大塚家具の「やっていけてる」を同列に語るのは無理があるわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 00:03▼返信
父を追い出した娘もまた追い出され
そして誰もいなくなった
224.投稿日:2020年10月29日 02:00▼返信
このコメントは削除されました。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 06:09▼返信
山田に支配されて生き残ったところはない
やがて名前も消える
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 06:26▼返信
やはり乗っ取られたかw
予想はされてたが
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 06:30▼返信
ヤマダ電機って何屋さんなの?本屋?ゲーム屋?薬屋?自動車販売?家具屋?
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 06:51▼返信
会社は顧客が大事。経営学とかいらねーんだわ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 15:04▼返信
>>163
よく読みなよ
親父は高級路線で経営拡大派なんだ
だから追い出されたし、追い出されたから小規模路線にしてるだけ

直近のコメント数ランキング

traq