• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


柔道“不可解裁定”で大混乱…審判長がミスを陳謝「残念なこと重なった」生中継で失態


記事によると



・日本一を争う大会で、審判の不明瞭なジャッジを巡って大混乱が生じた。男子60キロ級決勝で、米村克麻と小西誠志郎が対戦。「技あり」を奪われてリードされていた小西が相手を押さえ込み、逆転するかと思われたが、不可解に止められた。

・試合時間1分30秒頃、小西が袈裟固めで押さえ込みに入った時に問題が発生した。試合の電光表示板では、なぜか押さえ込まれていている米村が押さえ込んでいることになっており、10秒経過時点でブザーが鳴って米村の「合わせ技一本」による勝利となった。

・しかし、実際には押さえ込んでいた小西側の抗議で試合は約5分中断。審判が協議した結果「一本」は取り消されたものの、小西の側に本来なら10秒押さえ込んだ時点で入るはずの「技あり」ポイントが入らないまま、もう一度押さえ込みの状態に戻して再開。しかし、ポイントを逃してしまい、そのまま小西が敗れた。

・小西の押さえ込みに対して「解けた」の宣告はなかっただけに、誤ったブザーと同時に止められなければ、20秒経過で逆転勝利し、優勝していた可能性もあった。


この記事への反応



これは酷いな、毎日厳しい練習してる選手を何だと思ってるのかね?あまりに気の毒だ。審判問題は柔道だけに限った事ではないが。

機械はミスしないけど、それを運用する人間はミスをする可能性があるっていう分かりやすい例だな。。

これは酷すぎる。

これはひどい!間違いで済む事なの( *`ω´)ですか?! この日のために練習してきた選手に失礼です!

これは酷過ぎるだろ。腹が立ったし悲しくなったよ。ミスに気付いた段階でもっと別の選択肢があったはず、マニュアルになくても柔軟に対応できそうだ。こんなことが起こるようじゃアスリートファーストなんて無理無理。

国際的なスポーツなんしこの判定や処理の仕方は駄目だね。

試合を見ていないが、副審や周囲の関係者が電光掲示板のおかしさ(操作する人のミスに対して)を指摘することはできなかったのだろうか。

そゆこと。。発端はスコアラーのミスとはいえ、主審のミスが大きそう。映像見たい

これ審判は厳重注意ぐらいで済ますんでしょ? それじゃアカンわ、最低でも減給とかじゃないとアカンミス。 じゃなきゃ審判なんていらない。





表示版ミスった人めっちゃ責任感じてそう

B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:03▼返信
やらかした審判が出場停止食らったりするのはサッカーくらいだな
他は偉そうにふんぞり返ってお咎めなし
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:04▼返信



審判クビにしろ!


3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:05▼返信
そのうちAIが請け負う仕事の一つ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:05▼返信
わらた
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:06▼返信



電光掲示板操作したバイトクビにしろ!!


6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:06▼返信
ボランティアだろほとんど
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:07▼返信
この調子で五輪大会を迎えるかと思うと審判団にも疑惑の判定と騒がれる事態が頻発しそうだが
今ならまだ間に合うから審判団や裏方の方も大急ぎで実技研修させるべき
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:08▼返信
責任感じてそうもクソもねえだろ

そいつがゴミ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:08▼返信
相撲野球サッカーにも通じるけど審判の質低すぎ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:08▼返信
篠原は五輪本番でだろ
へーきへーき
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:09▼返信
こいつに勝たせたくなかったんじゃねーの
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:09▼返信
>>表示版ミスった人めっちゃ責任感じてそう

責任感じてるならこんなことにならねーよ
いい加減な記事を連発するはちまアルバイターと変わらない
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:10▼返信
てかどっちの監督も怒れよと思ったわ
決勝の舞台に糞ぶっかけられて黙ってんじゃねーよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:10▼返信
AIに審判やらせようねw
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:10▼返信
手厚い接待があったのかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:10▼返信
テニプリゲームの仁王かな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:11▼返信
>>11
単に審判団が間違いを認めたくないだけ
という最悪の間違いを犯した
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:12▼返信
ん?シドニー五輪の話する?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:12▼返信
中継してる実況と解説の方がしっかり審判出来てて草だった
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:13▼返信
柔道の審判システム知らんけど、スコアラーとやらに権限あるの?
審判がちゃんと判定していれば、表示はただの誤表示で済んだんじゃないのかね
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:13▼返信
とりあえずゲームしか知らんお前らは黙っててくれ←本当にこれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:14▼返信
篠原信一のオリンピック決勝に比べればたいしたことない
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:14▼返信
目の前で見てた人何人もいたのに小西側以外のみんな電光表示板を信じてたの?
理解不能なんだが
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:15▼返信
審判とかいう、犬でも出来るような仕事?してる生産性のゴミだし仕方ないな。お金貰えてるだけで、鳩に餌やってる奴らと同レベル。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:16▼返信
サムネ左の人の毛量すげえな
マリモみたいだ
26.投稿日:2020年11月01日 02:16▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:17▼返信
雑な仕事してるからこうなるんだよ

仕事しろよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:18▼返信
やっぱ人間の審判は不正確だなあ
こういうところはAIにやらせたほうがいい
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:18▼返信
テコンドーやらないからだぞ
罰をうけろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:21▼返信
押さえ込まれた状態から試合再開とか酷すぎ
選手をなんだと思ってるんだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:21▼返信
>>29
あの少林寺にボコボコにされたテコンドー?w
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:22▼返信
素人が審判やってるの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:22▼返信
審判にも審判が必要と言う情けない状態
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:22▼返信
>>23
試合終了のブザー鳴ってるから技解くのは当たり前
そのまま押さえてたらガイキチだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:25▼返信
※23
寝技の攻防は至近距離に居ないと分かりづらい
下になってる方が上になってる奴の関節や首をキメてる場合もある
電光掲示板を信じるとまではいかなくても誤審という確信は持てなくても不思議は無い
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:25▼返信
>>29
うるせぇ
37.投稿日:2020年11月01日 02:26▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:26▼返信
柔道は三段から審判資格取得可能となる。そして形とかで気に入らない奴を外せる。
頭悪いじじいだらけだ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:27▼返信
>表示版ミスった人めっちゃ責任感じてそう
いや当たり前だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:28▼返信
>>32
元柔道経験者じゃない審判もいるみたい…だから「は?今の判定おかしくね?」みたいな事態は度々あるみたい
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:29▼返信
責任なんて感じねーよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:29▼返信
電光掲示板担当の人は柔道の事を全く理解してなくて、鼻くそでもほじりながら適当に画面を見るお仕事なん?
楽でええな、適当にやっても問題無いみたいだし(人の人生は狂うが)
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:30▼返信
どんなに鍛えても銃には勝てない
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:32▼返信
審判はすべての責任を取るべき
他人の人生をなんだと思っているのか 
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:33▼返信
>>37
イヤイヤ何言ってんの?実力で負けたのに「忖度ニダ」って言って騒ぐの君の国ぐらいたぞ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:33▼返信
ミスったのは審判でしょ
仮に電光掲示板が先にミスっててもそれを正すのが審判の仕事
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:33▼返信
>>35
ないない
よっぽどの遠目じゃなきゃすぐ分かるよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:33▼返信
>>43
何言ってんの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:34▼返信
そうして彼は表の舞台から去るのであった
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:35▼返信
そもそも今時なんで柔道なんてあるの?
銃があれば瞬殺じゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:37▼返信
こういうのがあるので審判は全員解雇してAIに切り替えていきましょう
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:38▼返信
※50
それを言うなら核で瞬殺だよな。
お前何言ってんの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:39▼返信
逆四の字的なこと?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:41▼返信
スマホ弄ってたんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:41▼返信
Net W NEWS❕
        【 世界各国の平均身長「日本人ちっちゃい」→ 日本人「泣(*T^T)」 】

◼️伸び悩む日本人の平均身長❗
 現時点での日本人男性の平均身長は171センチと、ここ数年で伸び悩んでいます。戦後からは大幅に栄養状態は改善されているはずが、どうしてこうなった❔この問題には様々な学門機関からの研究があります。アメリカの平均身長は176センチと、日本人より5センチ高いです。世界一高いオランダでは日本人より10センチ高いが、これは異例でしょう。日本人は、あと5センチ、平均身長を伸ばさなければいけません。研究によると、日本人は第二次成長期の到来がアメリカより早く、終わりも早い。この第二次成長期が遅く到来すると、その間に伸びる身長で、背は高くなるとも言われている。栄養、長い睡眠時間。今後、日本の平均身長はどう改善されるのか❔現在状況は、「成長障害」と判断されている。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:43▼返信
アホなの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:43▼返信
>>2
2002年日韓ワールドカップサッカーの韓国側の試合の審判に適用したかったね。当然試合前に。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:44▼返信
柔道くらいそれなりに国際大会が行われてる競技ならこういう場合のルールは明文化されてるだろうけどいまいち理解出来ん再開方法やな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:45▼返信
大阪世界陸上の50km競歩も酷かったなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:46▼返信
いやいやいや・・・・・・こういうのどんな競技でもあってはならないことだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:47▼返信
>>22
金メダルが銀になるのに比べたらたいしたことないよな。
文句いってる奴らは抑え込み10秒からやり直せと?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:49▼返信
さっさとAIとかわるべき
もはや汚点では済まない失態
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:49▼返信
そもそも柔道の試合に電光掲示板って必要か・・・?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:50▼返信
>>37
無理矢理共催ねじ込んだ上に八百長だらけで未だにW杯ワースト試合の上位独占してる国に比べたらまだマシよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:52▼返信
講道館杯はどっちも道着が白だからいつかこういう事が起こるとは思ってた。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:52▼返信
どうでもいいわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:53▼返信
意味ワカンネ
顔似てたん?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:54▼返信
掲示も経験者じゃないとダメなんだなぁ。やったことあるけど。
あと、もし1人で掲示担当してるなら、大間違い。2人以上で確認しながらやらんとダメ。
これは柔道に限らんとは思うが。

あと審判もなーんでわからんかなぁ。ダメダメだわー。主審努めるなら、もっと教育を。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 03:01▼返信
電光掲示板の操作は日雇いバイトにでもさせてたんかな
近場の大学や高校の柔道部員に手伝ってもらってたならまずそんな間違いは起こさないと思うが
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 03:01▼返信
審判側にとっては数ある内のひと試合
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 03:06▼返信
相撲の行司みたいに小刀もたせようぜ
誤審したらハラキリな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 03:08▼返信
責任感じてそうってか感じてないならクソすぎる
まあ責任感じたところでクソなのは変わらんけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 03:13▼返信
>>55
で?それがどうしたの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 03:14▼返信
大学の圧力だろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 03:15▼返信
>>63
観客に誰に有効等のポイントが入ったか寝技等の秒数を明確に分かりやすくするため
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 03:15▼返信
掲示板関係なくない?
それとも主審って電光掲示板見て試合の判定してんの?
他のスポーツでそんなアホな話ある?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 03:16▼返信
>>65
一応区別するために片方は赤い帯みたの腰に巻くんだけどな…
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 03:17▼返信
たまにある、けど勝ち負けに影響するのは珍しい
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 03:19▼返信
くだらねーw
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 03:41▼返信
どう見ても八百長だろうな。
もう一回、試合をやり直すべきだろ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 03:43▼返信
スポーツの審判はお咎めなさすぎるんだよ
給料上げて処罰も厳罰化しろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 03:45▼返信
こんなんでも処罰なしなんやろ?楽な仕事やわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 03:50▼返信
ジャッジミスの上に技ありポイントも入れず。アホしかいないのか。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 03:58▼返信
この件をなぁなぁにしてゴミ審判を永久追放しなかったら
馬鹿外人が真似して五輪で不正する可能性があるんだが全柔連は分かってんのかね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 04:00▼返信
残念なことが重なったってなんか他人事みたいな言い方だなあ
やらかしたのお前んとこだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 04:04▼返信
対戦相手が上級国民なんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 04:09▼返信
審判は、寝技掛けられてビルから堕とされても仕方ない
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 04:25▼返信
茨城で剣道やると特定の所以外全部不利にされるとかあったしな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 04:27▼返信
審判は自殺するまで追い込まれてくれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 04:29▼返信
こんな仕事して金もらえるとか楽やなー
俺でもできそうや
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 04:38▼返信
・これは酷いな、毎日厳しい練習してる選手を何だと思ってるのかね?

審判「馬鹿だなぁ~と思ってるよw」
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 04:41▼返信
※84
未だに国際ルールで使用してる青胴着を使用しないでこんなミス起こしてる時点でなぁ

これが全日本柔道連盟が言う美しい柔道なんだわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 04:48▼返信
本当オワコン国家まっしぐらだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 04:53▼返信
積んだ金額が足りなかったんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 04:56▼返信
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「俺は、押さえ込みのまま一本取れると思ってたら、いつの間にかポイントで負けていた」

な…何を言っているのか判らねーと思うが、俺も何をされたのか判らなかった… 頭がどうにかなりそうだった…

大誤審だとか超忖度だとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 04:56▼返信
篠原の頃から全然成長していない
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 04:57▼返信
韓国が産んだ世界一の歴史を誇る最強格闘技テコンドーを見習え
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 05:00▼返信
こーれは選手ショックやろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 05:14▼返信
このレベルの誤審を放置して国際試合の誤審をとやかく言えるんか?日本の柔道会は?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 05:29▼返信
日本人に審判させたからだな
韓国人にさせよう
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 05:48▼返信
スポーツ精神の欠片も無くて草
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 06:00▼返信
すなおに青道着つかえ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 06:16▼返信
柔道なんて昔から真っ黒でしょ
もう忘れられてるけどヌルヌル秋山とか有名だろうに
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 06:29▼返信
柔道や剣道はマジで微妙なんだよねぇ・・・・
剣道は特にルール知ってて見てても1本の微妙な差が良くわからんもんww
フィッシングみたいに電流でランプが付く仕様で良いと思うわ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 06:30▼返信
米村を勝たせたかったんやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 06:50▼返信
>審判がちゃんと判定していれば、表示はただの誤表示で済んだんじゃないのかね

そんなことはない
同点なら慌てることはないが負けてるなら試合終了までにリスクを冒してでも攻めないといけない
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:05▼返信
プレーヤー強制敗北フラグの立ってるボス戦に挑んでHP削り切ったけど負けたみたいな理不尽
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:11▼返信
剣道の試合だかが持ち回りで優勝してるの思い出した、日本でこういう時は勝たせたいなにか大きな思惑が働いてる時でしょw ここはそういう国やからリトル中国
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:25▼返信
審判ぶっ殺してやるしかねえだろ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:32▼返信
米村は上級国民の息子だろうねえ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:35▼返信
>>97
はっ?雑技団みたいなクルクル回って蹴る格闘技が?最強?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:37▼返信
>>100
そうだな!韓国人に超忖度しまくった判定得られるもんな!100%負け確定でも勝てるもんな!
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:40▼返信
これミスじゃないんだよ
意図的にやってる
この選手は決勝まで行かせるって事前に決まってることだから
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:42▼返信
これで柔道の人口も減るだろう、やってられないから
115.投稿日:2020年11月01日 07:48▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:52▼返信
審判も特権階級だからね
そうそう処罰はされないよ
相撲の行司が刀さしてるのは
昔は刺し違えた時責任を取って切腹した所以だけど
他の種目じゃ忖度、収賄何でもありだから
特にFIFAとか
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:58▼返信
審判に押さえ込まれて
泣きべそかきながら引き下がるのには草
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:00▼返信
連盟「柔道は押さえ込んだ方が負けです」
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:02▼返信
>>115
ドMの上に度し難いドHENTAI民族だって
ばっちゃがゆってた!
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:05▼返信
不正も正せず引き下がるだけとか
一体なんのために鍛えているのだね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:12▼返信
普通に乱闘起こせよ
まだ許せる
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:12▼返信
ドンマイドンマイ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:12▼返信
誤審はクソだけどこの試合には欠片も興味はない
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:13▼返信
誤審した審判に締め技かけたれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:22▼返信
審判の爺さん寝てたやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:30▼返信
審判「国士舘…男子60キロ級…ううぅ~こいつは日本一にしてはいけないにおいがプンプンするぜぇ~」
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:30▼返信
コロナのせい
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:32▼返信
これは酷いわ
もう一回勝負させろよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:33▼返信
>>3
AI「サッカーボールとスキンヘッドの見分けつかねえわ・・・」
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:38▼返信
もう人間の審判はいらないよ。
努力して頑張ってる選手の試合をけがしておいて
たいした処罰はされないし判断力が高い審判も少ないからね。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:56▼返信

勝たせる奴が最初から決まってたんだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:58▼返信
柔道ってチ.ョン顔が多いけど柔道界が乗っ取られてんじゃないの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:09▼返信
順逆自在の術で入れ替わってたから誤審じゃないよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:28▼返信
人生狂わされてごめんじゃすまんやろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:39▼返信
八百長万歳
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:40▼返信
元の記事を見たら、実際に掛けられていた技は8秒の時点で解けていたのでポイントが入らなかった、となっていたけど?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:49▼返信
スポーツの判定はその時の気分次第の適当さなんだから騒ぐ必要あるか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:49▼返信
間違いを減らすために国際大会じゃ青い胴着を着てるんだろ。伝統とか言ってないでそうればいいじゃん。そもそも今の日本とか糞弱いんだし世界の基準に従えよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:54▼返信
>>137
今はビデオ判定が在るから気分でどうこうなんて無理だよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:05▼返信
これ普通に目視してれば分かることなんだけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:11▼返信
審判長はクビにしないと
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:11▼返信
相撲の行司ならクビだな。昔は切腹もんだが。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:16▼返信
どれだけ混乱が起こっても再試合やるべきでしょ。試合展開的に真逆の結果になってたのは明らかなんだし。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:21▼返信
情実審判もあるし、柔道の審判は素人にやらせるほうがマシかもしれんw
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:25▼返信
奈良判定だろ
しかたないね
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:34▼返信
誤審で結果を左右させるとかもはや試合じゃねえ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:55▼返信
>>136
本当に解けてたらその時点で主審が解けた宣言して押さえ込みカウント止めるはずだがそれも無かった
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:02▼返信
>>1
プロ野球もそれだよな。もうAIで良いだろうに
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:03▼返信
>>2
あと裁判で金を払わせないとな。選手は精神的なダメージも受けたのだし
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:12▼返信
オリンピックでくそみたいな判定で人生負け組にされた選手を見て改善する気起こらないとか
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:20▼返信
買った方は金払って買収してたんちゃうかな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:06▼返信
忖度して勝たせるとかいう事件もありましたねぇ
なんだっけ?ラグビー柔道剣道?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:07▼返信
ミスじゃなくて買収だろ
これが日本のスポーツなんだよ
金を渡さなかったのが悪い
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:17▼返信
関係者の名前も開示して罰則を与えるようにしないと身が締まらないのでは。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:06▼返信
だいたい、これで勝っちゃった米村ってやつが
自分が負けでしたって認めればいい話
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 20:55▼返信
勝っちゃった方もいたたまれないな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 01:04▼返信
※1
警察の皆さんどうか犯罪者を押さえ込みで窒息死させないで下さい
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 18:42▼返信
五輪でも平気で誤審するようなボンクラ審判しか居ない競技やからな。

直近のコメント数ランキング

traq