NYタイムズが「選挙の不安を防ぐ5つの方法」という記事を出しててアメリカに渦巻く不安が伺えるが、「ニュースばかり見ない」「散歩する」等に加えて「お風呂に入る」が挙げられ、「無理ならこのユズの香りがするカピバラの動画見て」となぜか那須どうぶつ王国の動画を紹介…https://t.co/03BnSEhB1K pic.twitter.com/1lebNEYF63
— ぬまがさワタリ@『ふしぎな昆虫大研究』 (@numagasa) November 3, 2020
NYタイムズが
「選挙の不安を防ぐ5つの方法」という記事を出してて
アメリカに渦巻く不安が伺えるが、
「ニュースばかり見ない」「散歩する」等に加えて
「お風呂に入る」が挙げられ、
「無理ならこのユズの香りがするカピバラの動画見て」
となぜか那須どうぶつ王国の動画を紹介
ただでさえ世界的に重要な大統領選が、今回はパンデミック、気候変動、暴力、平和的な権力移行を約束しない大統領などあまりに不穏な要素が多く、NYタイムズも「むしろ不安こそが正当な反応」と語る。「もし最低な気分なら、あなたは一人ではない」という言葉、なんか泣ける。https://t.co/03BnSEhB1K
— ぬまがさワタリ@『ふしぎな昆虫大研究』 (@numagasa) November 3, 2020
アメリカのメンタルヘルスは君にかかっているぞ、カピバラ… pic.twitter.com/0UskEbAuCP
— ぬまがさワタリ@『ふしぎな昆虫大研究』 (@numagasa) November 3, 2020
この記事への反応
・マジかよ
カピバラが米国の未来を背負ってるやん
・時代がカピバラに追いついてきた
・不安解消にはカピバラさんが有効らしい。
・癒やし効果が グローバルです
・記者がカピバラ推しで、
ここぞとばかりに自分の趣味を推しているだけかも知れん...
コロナ禍のインタビューで「犬が重要だ」って
犬への愛を語り始めた学者さんもいたしな。
・カピバラさんの癒し効果は世界水準。。
・おお、那須どうぶつ王国もメジャーになったなぁ~
カピバラはいいけど
なぜ那須どうぶつ王国!?
向こうはカピバラさん居ないんか?
なぜ那須どうぶつ王国!?
向こうはカピバラさん居ないんか?

分かってないな
略してカピハラ
トランプ逆転してきてるぞ。バイデンざまあw
正直トランプの圧勝だと思ってたけど
予想以上に現地での人気は盤石では無さそうだな
日本に2発の原爆ブチ込んだ民主党を許すな
JAPの弱体化の為なら中国軍の尖閣、沖縄侵攻も許すであろう
じゃあ消音にして見れば良いだろ
となる可能性が指摘されてるのよ 両陣営が警戒してるのは「票の操作」だ
そんな事があり得るのか疑問はあるよ
一方の支持者だけ郵便投票に集中した理屈が判らん
当日開票と郵便投票の結果が一致しないなら 両陣営とも敗北宣言は出さない
裁判にはなるでしょう
ふつうプレーリードッグだよね?
パヨク乙!中国とズブズブのバイデンこそ至高
考えたらわかると思うけど
タオルで水気を切ることができるでも無く、余計に冷えて風邪を引いてしまうんじゃないかと思うんだけど
大丈夫なんだろうか。
プレーリードッグは?
楽しみ
政策は確実にアメリカ産業を弱体化させるんで アメリカエリート層からは無視されてるよ
メディアとネットくらいにしかバイデン支持者はいない
ほんと自民党が勝ち続ける”パヨク現象”にそっくり
連中の主張も同じ それによる結論も一緒 なんなんだこれは
バイデン民主党の野望 ~オバマもね~
日本猿とゴリラならゴリラの方が上
どんだけ洗脳されてんだ
カピバラは知らんが猿は水切れが良いらしくぶるんと体を振ればほとんどの水ははじかれるんだそうだ
それでも特にネオコンから恨み買ってるってこともない
ネオコンがバイデン支持に回ってるか? 全然そんなことない
ネオコンが隠れトランプになったんだよ
特に勇ましく支持したいタイプではないが かといって民主党に政権を奪われるのは嫌だ
投票日にはトランプに投票するしかない ネオコンから牙を抜いて飼いならした
池上彰に洗脳された若者
エリート層の多いNY州取ったのに?
慰安婦問題の朝日新聞のように、NYタイムズ自ら火種を作ってるくせに。
>なんか泣ける。
事情を知らない人は呑気でいいね。
腹をなでるとき
毛が刺さりそうやったわ
日本語わからない外人のほうが楽しめてるじゃねえかちくしょう