https://news.livedoor.com/article/detail/19166681/
記事によると
ベネッセコーポレーションの妊娠・出産・育児ブランド『たまひよ』は4日、2020年1月~2020年9月に生まれた新生児19万7940人を対象にした、名前や名前の読み、漢字などについての調査結果を発表。
『鬼滅の刃』の人気キャラ・冨岡義勇が使う技「凪(なぎ)」が、男女とも急上昇していることがわかった。
2019年から急上昇した名前として、「凪」が男女ともに急上昇。。
話題のドラマ『凪のお暇』、『私の家政夫ナギサさん』(※読み「なぎ」として)、人気漫画『鬼滅の刃』の登場人物・冨岡義勇が使う技の名前として「凪(なぎ)」が登場することなどから、「2020年に人々が目や耳にする機会が増えた漢字であったことも影響しているのかも知れない」と分析した。
■男の子の名前全体ランキング(トップ5)
1位:蓮(れん)
2位:陽翔(はると)
3位:蒼(あおい)
4位:樹(いつき)
5位:湊(みなと)
■女の子の名前全体ランキング(トップ5)
1位:陽葵(ひまり)
2位:結菜(ゆいな)
3位:莉子(りこ)
4位:芽依(めい)
5位:紬(つむぎ)
■男の子の名前急上昇ランキング(トップ3)
1位:凪(なぎ) 今年順位26位、昨年順位92位
2位:葵(あおい)
3位:琉生(るい)
■女の子の名前急上昇ランキング(トップ3)
1位:凪(なぎ) 今年順位20位、昨年順位60位
2位:柚葉(ゆずは)
3位:咲茉(えま)
この記事への反応
・どちらかと言うと由来は『凪のお暇』では?
・鬼滅関連のキラキラネーム増えそうだなぁ。
・善逸、伊之助はまだいいけど
炭の字を無理矢理くっつけた名前が増えると思うと
かわいそう
・凪って名前は全然いいと思うけど、名前の由来がそれとかやだわ
・いや、鬼滅における凪がピンポイントすぎんだろw
よく記事ライターはこの字から鬼滅を連想できたな
・あれでもこの人嫌われてない?(すいません鬼滅ミリしらです)
・凪ってハヤテかデレマスとちゃうの?
・名付けの権を他人に握らせるな!と言いたいですが...
仕方ないですね...
もしマジで鬼滅の冨岡さん由来なら
「凪」より「義勇」でよくね?
普通に字面かっこいいし
「凪」より「義勇」でよくね?
普通に字面かっこいいし

別にいいけどさ
読めねえよ
鬼滅ネームが増えるのは今年以降だろ
ウィスコンシン・ミシガン・ネバダを取ってバイデン過半数270票到達の見込み
読める名にしろ
アホ
苦労するのは子供や
子供は自分で簡単に改名出来るようにしろよ
凪読めん日本人おるんか?
2030年には第一次改名ブームが訪れるよ
10位
満ち足りた人生をおくれるように満子だろ
子「キメツ?うっわーなんだこれ時代遅れやん…え?俺の名前こんなしょうもない一過性のブームで名づけられたの?死にたい…」
虱!返事しなさい!
人とは違った珍しい人生を送れるように
ジョー バイデンから名前もらえよな
まあ、帆船だと困るか
佐藤冨岡とかカッコええやん
逢魔が時だから
凪がおにめつの影響はないだろ
キャラ名でもないし、
そもそも元々ある名前だし。
普通にDQNネームやな
アクタージュの主人公の夜凪からじゃないのかい?
あと苗字がダサくてもうんち
名字に田が入ってる奴はうんち
子供達の名前がどんどん読みづらい漢字になってくな。
ま、決めるのは親だし、後で恨むのは親だけにしとけよ。
名前のトレンドはコウメ太夫(女の子)
義勇さんの方がええやろ
もうそういうことにしておけば経済を助けるだけでなくベビーブームまで起こしてくれるかもしれないから・・・
おにめつのファンには、子どもたちの未来を停滞させたいという願いを込めて名付けてる奴がいっぱいおるんやろ。
おにめつでの凪の技的にもそうやしな
🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮
将来円形脱毛症になりそう
親の自己満ネームだろ
ほんとだわ、DQNのクズ夫婦みたいな所に生まれなくて良かったって最近マジで思う。
まあそれは置いといてキラキラネームから一転して最近は漫画というかアニメというか
一見古風な雰囲気だけど実は何の捻りもない厨二病ネームばっかになったね
「名前の由来を聞いたら糞オワコン漫画のネタだと知って無性に腹が立って刺しました」
ネット民の反応
「DQNネーム被害者により無罪」
よもやよもやだ
むしろ凪とか今のBBAにも居そうだが
頼りになると思いきや、無惨との戦いでへたれるからがっかりするぞw
はすねぇ、
いそうにないがいたら苦労してるだろな
鬼の名前の方が漢字のチョイスからしてヤバいぞ
ダオ・バン・ブット
かっけー
こんな連中が親になっちゃいかんだろ
無風で空気が流れないどこにも進めないみたいなイメージもあるな
鬼滅は本当に社会現象なんだな
今の40代は男でひろみって名前の人いっぱいいるんやで
なんでか知ってるか?
郷ひろみファンのBBAが子供に郷ひろみの名前をつけたからや
その当時のブームが名前についてしまうのは古から何も変わってないことなんやで
いそうと言うただの予想で人の名前を多く知らないし、知り合いもいないのだろう。
そしてBBAとなぜか女限定なのが笑える
レンもアオイも男女紛らわしいのはやめて欲しい男女表記ないとどっちかわからない
まあ炎の魔女はちょっと前にアニメやってたけどな…w
漫画やアニメに影響されて名前つけちゃう親は頭良くないんだから
画数多い字が書けないだろ
凪を鬼滅に当てはめるのこじつけくさい
コミュ症やんそいつ
そもそも元ネタのキャラが会議をぶっちして出て行く協調性の無いキャラやしな
悟空は汎用性無さすぎるだろ…
落ち着けよ凪w
チー義勇とか嫌やん
既に名付けちゃってキレ気味で草
ダッセ
さすがにそれはドン引きする
ぼっちというイメージが・・
チー義勇じゃん
それだと人間関係をシャットダウンしそうな名前なんです
かっこいいかなぁ・・
ザ腐女子!ってキャラにしか見えなかった
風が止むって意味だから本来はあんまりいい意味じゃない名前なんだよな
名前の方は宗一郎だけどな
しばらく来ないことにするわ
松田聖子全盛期に同じ名前が好まれたとか、昔からよくある話
派手さや強さを求めないのが今どきなのかな
調べたけど1980年代に聖子はトップ10にランクインしてなかった
例え何が由来でも桜だの凛だのが悪い意味にはならんのと同じ
昔は停滞のイメージがあるからあまりつける名前では無かったけどな
時代を感じる
やっぱ炎の魔女連想するわな
鬼滅から取ったんだよって言うのか?
マジで恥ずかしいわ…
こんな親にはなりたくねぇな
チー義勇か
日本はアニメの名前かよ
なんかより幼いな
チー義勇???www
ペットじゃねぇんだぞ
ひまりばあちゃん
めいばあ
つむぎおばあ
まあ女は婆さんになっても可愛いな
アレは苗字が凪 名前は宗一郎
歴史は繰り返すのだよ
たんざぶろう
雷神剣使いそう
ルネッサーンス!
愛と誠だっけ?
とかも確かそうだよな
伊代の旦那のヒロミは郷ひろみがデビューする前から男でひろみだぞ
ひろみってのは昔から男女共有の名前なんだよ
自分がそうだったら絶望するわ
キャラ名とかだとほんと救われない
顔と名前が合ってない男が増えるな
凪とか葵とか女でもいけるやつじゃん
中性的な顔のオスガキばかりじゃないだろ
今鬼滅が流行ってるといっても1年後にはブームも廃れてるだろうし
空閑遊真の遊真だろ。
鬼滅の刃キッズの親はマジでキモいな。
ワールドトリガーをすこれや。
個性もクソもないじゃんw
結局ペット扱いですね
なぎゅー君と呼ばれそうだけど