牛丼の松屋、過去最大の赤字
21年3月期、26億円
記事によると
・牛丼チェーンを展開する松屋フーズホールディングスは4日、2021年3月期連結業績予想を発表し、純損益を26億円の赤字(前期は26億円の黒字)とした。赤字は14年ぶりで、過去最大の赤字額となる。新型コロナウイルス感染拡大で店舗売り上げが落ち込んだことが響く。売上高は前期比10.8%減の950億円とした。
・同時に発表した20年9月中間決算は、純損益が25億円の赤字(前年同期は18億円の黒字)となった。売上高は前年同期比13.7%減の449億円だった。
この記事への反応
・割と堅調なイメージだったが、深傷負ってたのか。
・個人的に一番好きな牛丼屋が!?
・この中の 6000〜10000円位は、私のせいです。 お詫びいたします。 でもコロナ終わるまで、いきません。
・オレが週1では食べに行くから近所に出店してくれ。松屋とすき家よりも松屋だ。トンカツ松乃家も頼む。
・軒並み飲食店はアウトだね
・なんとあの松屋が……。かく言う俺は、今日高屋でこのニュースを目にしている。松屋もっと応援せねば。
・あたしは松屋派なので出来るだけ昼御飯が外食の時は、コンビニではなく松屋や行きつけのお店にしたいと思いました。
・吉野家もダメ。 都心部ひとり飯でGo to eatを使えない飲食店はダメということかな。
飲食はマジでしんどいだろうなぁ
食べて応援せねば・・・
食べて応援せねば・・・

リモートワークに移行してサラリーマンが外出なくなっちゃったからな
来年も苦しいと思うよ
松屋ってあんま見かけないな
その理屈だと他の外食チェーンも同じように大赤字になってないとおかしいけどな
さすがにこのコロナ禍では誤魔化しは利かなかったか
チェーンでわりと順調なのはケンタくらいか
コロナでもお客さんそこそこ来てる感じだったが、それでもコロナ以前とは比べるまでもない
最近のカレー、チーズの小鉢は当たり
中国は賠償しないとな
好き屋や吉野家みたいにどこ行ってもある店より影響がデカい
ビーフに感謝🐮⇔🐮※乳牛です
更にそこから配達料も取られるしむしろよく10%減に押さえられてると思うわ
豚丼にしょうがと唐辛子たくさんいれて食べるのが好きだった
タブレットがファーウェイ製で草
ケンタぐらいだな黒字なのは
そっちの方が不思議だが
26億円くらいなら平気だろ
あと定食高すぎ
誰が松屋なんかに700円も出すんだよアホ
まじかよQRコード読ませるだけで駄々漏れかよ
吉野家
松屋も微妙な田舎に結構あるぞ
定食はアリだと思うけど
ボロい本社
本社の店なのに店員の教育がなってなかったわ
ネギ塩豚肩ロース丼
ルーの味付けは 同系統の定食屋の中では 一番好きだなぁ。
薄味と味噌汁
👃 {オメェ、ウンコ漏らし)
👄
🙌
アメリカ産牛肉ってかってーから食いたくない
弁当を先に用意してんじゃなーよ!
コロナで肉入って来ないからってプレミアム牛めしの値段そのままで冷凍肉提供してるからね。
牛めしの値段に下げるべきなんじゃないの?
誰も話題にしてないのほんと笑える
燃え尽きる程ヒート!
刻むぞ!血液のビート!
サンライトイ工ローオーバードライブ!!
え
詐欺やんけ!
ウィスコンシン州でバイデンがやらかした模様
うんこもらしたんか?
うんこを塗り付けるような行為かな
89ほぁ頂きました☆
あれがないときは松屋なんて行かんぞ
あると思います!
🐖ブタ首領🐖
ドン
一回の食事につき4匹も見れば十分だろう、しかもそのうちの2匹は俺の隣で交尾してたし
その翌朝は朝定の納豆の蓋にコバエの遺体がへばりついていた
外国人従業員の故郷の屋台村ではコバエなんて普通のことなんだろうけどな
あれ以降は行ってないし今後も一生行くことない店だと思ってる
デミグラスソースなんていらねーんだよ!
カレーを値上げしたのが悪い
いくらカレーがそこそこ美味くても600円じゃ食わねえよ。ココイチじゃん
コロナに感染したくないとかじゃなくて、単純に給料減ったから、行ってる場合じゃなくなったわ。
君の心のなかだよ
キャラ使用料が高すぎて無理
飲んでるの?
?
既になってるやん…
美味しくなって新登場したら値上げも平気だしなw
鏡見てみ
自粛解除からずっと通ってんだけど今結構客いるよ
あの汗臭いような肉よく食えるな
他は見習ってどうぞ。
丼に汁物が付かないなんてカスだよ。
毎日満席なのにな。予約は券売機でQRで購入すれば自動チェックインとかにしてな。
ポイント利用もQRだしな。
松屋の味噌汁は不味いからいらん
今般の新型コロナウィルスの影響により『熟成チルド牛肉』の輸入が滞り、 「プレミアム牛めし」に使用しております原料を「米国産冷凍牛肉」に切り替えております。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
材料劣化してるならプレミアムじゃないんだからいい加減田舎と同じ値段に下げろよ
めちゃくちゃ安く上がるんだもの
外食はぜいたくにしか思えない
マジでカレーめちゃくちゃ美味いよな。
牛丼は微妙だが
潰れる企業はこの世に必要とされていないから潰れるんだよ
これは農薬耐性米
危ねえよ
もう全然出歩く人口がコロナで変わっちゃったから
ただ松屋は派手な宣伝を打たないかわりに現実にいつでも24時間営業ってのを心がけるのが一つの企業戦略だから
赤字になるのは分かっているが店は開ける
これが松屋のやり方
かつやも恋しい。
観光業に関しては死滅レベル
まだ2回しか行けていない
今度行ってみよう
牛丼店を比較してみたが
どの店も 肉が少ない
299円弁当とかが普通に今結構ふえてるし、安かったから食べてただけの人は結構減ってしまっただろうな
今牛丼と言ったら松屋でしょ
それより牛焼肉丼復活させてくれ
これがぶっ刺さる層ってどこなんや?
行くのやめたわ
松屋は安いうまい
吉野家の唐揚げ最高
定食も期間限定商品は値段好き放題設定できるし残当。
頑なにくっそまずい味噌汁付けるくらいなら50円くらいで出して他に回したらいいのに
◯牛めし
牛丼屋全般だよ低所得者が
牛丼すら食えないとか
よく生きられるな
すき家だな
離陸すんのか
好みの問題があるとはいえ、牛丼三社の中で一番おいしくなかったから
そりゃ牛めしのほかのメニューが豊富な訳あるわなと妙な納得した。
他と違って味噌汁あるから安価ではあるけど
プレミアム牛めしとの差別化のせいか普通の牛めしはホント微妙。