関連記事
【株式会社GENDA、セガエンタテインメントを子会社化すると発表!セガのゲーセン事業はどうなっちゃうの!? : はちま起稿】
ゲームセンター運営から撤退 コロナが打撃、子会社売却―セガサミー:時事ドットコム
記事によると
・セガサミーホールディングスは4日、娯楽施設を運営する連結子会社セガエンタテインメント(東京)の株式の85.1%を遊技機器関連のGENDA(ジェンダ、同)に譲渡
・セガサミーは売却に伴い、国内のゲームセンター運営事業から年内に撤退する。
・新型コロナウイルス感染症の影響に伴う施設休業から稼働率が低下していた。
この記事への反応
・え、マジで。
ゲーセンで生き残ってるのセガとタイトーがほとんどだと思うんだけど大丈夫……?
・SEGA、ゲームセンターから撤退したんか
・そうなるとセガ関連のゲームセンターは全部閉店?
売却先が看板を付け替えて再オープンという形を取るのだろうか。
・SEGAゲーセン運営から撤退して何が残るの…?現状家庭機も力のあるタイトルあんまり無いしアプリも弱くない?
だから維持できなくて撤退なのか
・SEGA、、、ゲームセンター文化がなくなってくのつらい
・SEGA○○ではなくなるってことか不採算店は切られるだろうな……セッツはどうなることやら
全部一気に閉店するわけじゃないだろうけど
地方のイマイチな店はガンガン閉めるだろうなぁ
自社店舗がなくなることでアーケード開発も縮小はしそう
地方のイマイチな店はガンガン閉めるだろうなぁ
自社店舗がなくなることでアーケード開発も縮小はしそう

スガ アベ トランプ ジュリアーニ ⇛ ヒトラー
共和党 自民党 ⇛ ナチス
ただでさえ「実用化された頃にはゲーセン消滅してる」とか言われてたのに
ゲームセンターなんてそれこそクレーンゲームくらいしか需要ないんじゃ?
いつもこの国なにかしらが終わりの始まり経験してんのな
アーケードとSONYに何の関わりが
とっくの昔にゲーセンなんてクレーンゲームとガキ向けのカードゲームくらいしか需要ねえじゃん
アーケードゲームで任天堂と共同開発した事がある時点で
まさにニンテンゾーン!w
龍が如くの世界からセガワが消えるのか・・・
14
まあ頓挫するんじゃない
好調だったから大丈夫じゃない?
今のご時世ゲーセン運営とか無理ゲーだ
だって家でPS4をやれば事足りるだろ
スマホレベルのゲームしかないスイッチではこうにはならないね
また、旧アトラススタッフは露頭に迷うのか?
セガサミー本体はどうなるんだろうか
そもそもゲーセンが縮小しまくりだからな
それで設定がキツくなり更に客離れを起こす
タイトー、バンナムも何時まで持つのやら
今こそトイレッツ設置の時!
それとも閉店した跡地にサーバーか?
ざまぁw
一つの時代が終わった・・・
まあセガのゲームとかバーチャくらいでゲーセンでも全然やらなかったけどwwwwwwwww
セガはアーケードゲームの開発も辞めそう
家でもアーケードのゲームを・・・って家庭用ゲームハードに参入したのに
根本的な部分を潰したら意味ないだろ
あれは居酒屋向けなんやで
それごと売却なんじゃね?
あの構想じゃ採算取れないだろうし、切り捨てみたいなもんか。
ゲーセンから出発したのに…
セガはアーケードあってのセガだろが!!!
本当に経営者は無能だよね…
一応(大手か知らんけど)タイトーとバンナムがあるだろ
あ
ホントだ…
無能にも程があるだろ…
PSなんぞに注力してるから・・・
コロナ関係なく自浄作用働いてただけだろ
もう既に過去の遺物感が出始めてる
その二つもいつまで持つんかねえ・・・
それも早々に風化していきそうだけど
ペンペン草も生えないわ
ソ○マップしかないやん…
そのクレーンゲームも設定締めすぎてオワコンまっしぐら
ゲーセン文化の役目は終わったな。
ソシャゲだろ
ゲームネットワーク通信回線の共同利用がどうのってその計画も頓挫かw
そしてメガテンのマルチ化
ライドウと鬼滅のコラボで新作発表
そのUfoキャッチャーも確率機やら設定絞りやら何やらでオワコンだからなぁ……
ちょっと前に、このクレーンゲームでの不正がバレたから、
もう稼げないって思って撤退するんじゃないのかな。
手放したのはゲーセンだけだけど…
セガも一応ドル箱だから最後まで手放さないだろ
共倒れの企業が出てきそう。
中国の生産工場も。
でも今後わからんな・・・
ついでにソニーが殺したコンテンツ集めたら
天下取れるよな
あ
買収かよ…
アニプレ使ってマルチメディア展開してるんだから、そこから展開広げて行ければアトラスの利益にもなりそうだな
まだ早すぎた……遅すぎた?
おっさんにとってはちと寂しいな
時代やな
他者との共同というのっかる形で、色々触手をのばしてはいるな
ペンペン草も生えない
如く以外潰してるよね…
何と韓国人の申 真衣 (しんまい)って女性www
2018年にこの会社設立してもうセガ子会社化ってすっげぇな
さすが韓国人!
なかまにしてあげますか?
▶︎はい
いいえ
如くも死に体やん笑
アーケード部門たけど…
興味ない
ある程度の多面展開は続けられそうだし
興味ないな。
ペンペン草も生えないな
うん、行ってない
ゲーセンの話だぞ、コンシューマーは関係ない
オリジナルに変わる、シャルルとか
gendaになるんじゃね?
ゲンダ…現代…ヒュ○ダイ…あわわわわ
あとガンダム置いてないゲーセンには用はない。SEGAは置いてるかどうか知らんけど。
ペンペントライアスロン
やめたれwww
今は関係ない
しかしサクラ革命とやら見ていると大丈夫なんかね?
ハイテクランド無くなったらゲーセンあらへん
龍が如くとペルソナが頼みの綱や
サミーがセガを抱えていたのは
パチ店を作るときにアミューズメントフロアが必要になるからだ
ゲーセンを手放した時点でセガ自体を持っておく必要性が無いし
アトラスとセガを別々に手放す可能性もある
間違ってもswitch版は開発しないで欲しい、劣化とユーザーが違うが、セガなら、子供と、お父さんで
かつての、バーチャを遊んでくれとか、頓珍漢なことをしでかす恐れがあるので、
期待できない、素直にPS5で鉄拳とソウルキャリバーでも遊んでおくか。
え
CSKの大川会長に頼まれたからじゃね?
糞グラ(笑)FF16しかないんじゃね?
PS5の和サードってw
店も会社もマナー悪い連中ほったらかしだったし、さっさと潰れてしまえ。
マメでw
バイオとデビルメイクライ「」
開発途中のあの映像にすら劣るゲームばかりのハードがあるらしい
4gamerで記者に叱られたアレがとどめ
買収の話がちょっと前からで進むわけないでしょ
哀しい
そういやそんなのもあったな・・・
そこでMSが出てくるのかサミーにとって必要無くなったんで
そうなると普通のゲーム会社かつまらんソシャゲ会社になりそう
空き店舗に店は入るだろうけど
今はクレーンゲームすらスマホでやる時代だろ?
景品は後日送られてくるって奴
イオン新潟東店の隣にあるんだけど
まあ頑張って退去してくれ
偽物だから潰れていいよw
調子ブッこきすぎた結果だよ?
あとコンビニも減るしカラオケ店も終わるよ
バーチャ新作どーなるのっと
客来ないんやね
ば、バーチャロン…
セガはもう龍しか作れないし無理だろ
やらんだろw
もう精も根もつきた作れる奴も居ない
つかフォグなんちゃらクラウドもどきも頓挫か
リゼロス、あの出来でがんばってんのか
アリーナ50位以内にいるくらいやり込んでるけど、コンテンツが他ソシャゲの3分の1もねーぞ
ボイスもフルボイスじゃないし手抜きすぎだ
数か月後にまさかこんな結果になるとはね。。
私としては歓迎しますよハイ
残念だ。
それも終わるのか
コンマイの音ゲー置いてないし
毛沢東が指先1つで事足りる小者、それがヒトラー。
無知で恥かきたくなきゃ口を開かん方がいいぞ
パヨクがそう言うという事は、それらを支持すればいいってわけね
今ってパチよりゲームの部門のほうが稼いでなかったっけ?
時間貸し要求してる時点で基地外なんだよなぁ
開発部門や物流会社は残るので普通にやるよ
固定費のかかる直営を別会社に譲渡しただけでしょ
セガはソシャゲーがメインだし
ソシャゲーはパチにとって天敵だし
キャラ人気が高いサクラ大戦、ペルソナのソシャゲーなんてどんどん出すべきだ
いや、セガのアーケードゲームは終わってない
ゲームセンター事業を手放すだけ
CSミリオン連発してるし調子良さそうに見えるけど
株式会社GENDAにゲーセン事業が売却されたって話かよ
それならゲーセンの看板が変わるだけで元セガのゲーセン施設自体は残るって話だな
クラウドゲーミングだって結局AWSに勝てっこないし、もうインバウンドが0に等しい中でゲーセンなんて持つ負債みたいなもんでしょ。
恐らく年末にかけてゲーセンとドラッグストア等は急激に閉店ラッシュに入るよ。
ほんまそれ
ゲーセンは、ミカドしか残らない展開なのか??
もしかして
元々オワコン化してたけど。
パチも規制とコロナでヤバい状況だしセガサミーヤバそう。
一等地のビルがボカンって空いちゃうのかなやっぱ
ゲーセン無くなったら、鉄拳新作出なくなるのか?
やればやるほど大赤字だろうからな都心の店舗とか特に
他にもカードシステムを使用した筐体って、いつまで使えるんだろうか?
SEGA「DS版で我慢してw」
SEGAとしてもコンテンツの終了タイミングとしては割と円満終了だと思う
他2社のアミューズメントICとちゃんと連携とれるかなぁ
もう空き店舗だらけな件。
ツクモやリバティーとか店舗統合して縮小した。
ゲーセンで生き残るのはイオンモーリーだけ
あとは要らない
アトラスって何かついてたりする?
前のインデックスも経営悪くなったよね
それとゲーム会社がゲーセンのこと考えずに殿様商売しすぎた点もある
ゲーセンになにが通ったの?
プリクラのアトラス
ビジョン無きトップのせいで価値ある商品まで死亡
メカトロ研廃止に時点で終わってたけど
天使もいるけど主に悪魔が憑いてるんじゃないかな
グッバイセガフォーエバー
もう今は携帯の補正機能とか使っちゃって 流行ってないのかなぁ。
ま、困るのはメーカーだけどなwww
残念です
ハングオン、アウトラン、スペースハリアー、をオキュラスクエスト系でリメイクして欲しい
体感ゲー作るのはセガの独壇場だろと
昭和じゃあるまいし、今時メーカー直営じゃない個人ゲーセンなんかほぼねーよ。
タイトーかセガが運営してるのがほとんど。
今はプレイヤーが客。だから取れない詐欺キャッチャーやカードで客から絞りとろうとしてる。
で、余りに詐欺過ぎてプレイヤーがゲーセンから離れていってるのが今
ってイメージしかない。
あとはパチスロ?w
マジで異常なレベルで酷い
必要ないけどなんでまたそういうアホ過ぎな妄想してんの?
やっちまったな秋葉
任天堂はコロナで大儲けなのにセガは大赤字なのか
Nゾーンか。マリオ&ソニックの時点でフラグが立っていたな
まさか店までなくなるなんて