記事によると
・親日家が多いことで知られる台湾で、「日本のにおい」に関する話題が出た。
・台湾で有名なネット掲示板PTTにとあるネットユーザーが「日本に行くたびに日本独特のにおいを感じる。どう表現すればいいか分からないけど、気付いた人いる?」というカキコミをあった模様。
・その投稿に対し、多くのユーザーから返信が寄せられ、「洗剤のにおい」を挙げるコメントが多かった模様。
・「電車に乗った時は特に感じる」「私の妹も洗剤のにおいがするって言ってた。私はどこかのブランドのハンドクリームのにおいのような気がするけど」「確かに。飛行機を降りたらすぐににおう。悪くないにおいだ。街中で洗剤のにおいがすることもある。電車の中はこのにおいでいっぱい」「マジレスすると、洗濯ビーズのにおいだよ」などの声が続出した。
・他にも「台湾が寒い時期に日本に行くとにおいを感じる。それに、日本の空気はとてもきれいで、(台湾のように)湿気が多くない」「アレルギーが治るにおい」「なんて言っていいか分からないけど、アレルギー持ちの私が日本では鼻が詰まらない。呼吸がすごく楽」という声もあった。
この記事への反応
・国毎に臭いってあるよね
・醤油じゃないのか……
・ハワイの空港はココナッツの香りだぞ
・どこの国に行ってもそうなるよ
まあ臭いは20分で慣れちゃうんだけどな
・逆もまた然りだし日本に住んでいても他の土地の匂いの変化は感じる
・日本人は匂いに敏感だからなぁ
体臭とか花の香りとかすぐわかるよね
・外国行ったことないけど、なんとなく日本は昆布やカツオ、煮干し系の出汁の臭いが強い気がする
【香水をつける時は「手首に少し」はちょっと違う!?効果的なつけ方が話題に】
【【衝撃】電車内で「隣のお姉さん、すごい柑橘系の香水だな…いい匂い」 → 横を見た結果、まさかの光景がwwwwww】
めっちゃ寒い田舎のとこの朝の空気と匂い、結構好きなんだよなぁ
進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 彭傑(Friendly Land)(著), 風花風花(著)(2020-11-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0

行ったこと無いけど
嘘だけど
中韓でもあんな臭いはしない
海外行ったことないけど
まぁマイナスイメージを植え付けるCMが原因なんだど
極東のアジア人以外はほとんど全て腋臭の才能を持ってるからな
欧米は香水臭いよ。
体臭がきついから。
フランス国籍の黒人さんとか高そうな香水付けてるし。
とくにコンビニのなか臭くてしょうがなかった
コンビニでインドとかイスラム系っぽい店員がいると店内がめちゃワキガ臭いw
なんか洗濯洗剤のにおいきつすぎなんだ
だいたいは
脊髄反射じゃなくて全部読もうよ…
あれで滞在中ずっと調子悪かったぞ
中国でも同じ。臭いのしないところが逆に少ない。スーパーの売り場は特に強烈でそこに居ることが出来ないレベルなんだよね
なんだろうなアレ。
關東煮って書いているおでんとか臭いが違うんだよな。
匂いではなく「臭い」、クサイんだよ
あの匂いは永久に消えないだろう
あそこを観光地にするとか頭おかしいと思ったが移転してホントよかった
座ってクリーニング屋の匂いしたらクリーニング仕立てたばっかってわかるよな
コンビニ入れば八角
MRTはエアコンが寒すぎて匂いどころじゃないわ
記事の要約とコメントの抜粋が噛み合ってないぞ
韓国人か中国人が忘れたけど、電車の中で糞尿をするんだろ。
移民を受け入れるからそうなるんだよ。
ドルチェ&ガッバーナの香水のせいだよ
お前の体臭
お前は洗ってないゲロのにおいがすんぞw
気分悪くなってきて食欲なくすわ…。
なんなのあれ
最近はもう改善されたのかな
ジャスコのニオイってのがあったんだよな
ジャスコでしかしない臭いがあった
空港の時点でなんか独特の食べ物?の臭いがするし町中同じ匂いが充満してる
でも女の子は可愛いねw
口は悪そうだけどw
夏場の雨
なんか鉄くせーんだよな
なにかがあるにちげえねえ
お前みたいなのを避けるためだろ
無理もない
湿っぽいというか水臭いと言うか
海外は(特にEU)は日本以上に香水臭い国が多いぞ
香水の起源自体悪臭を誤魔化すもの
清潔な日本では無臭が多い
唯一日本だけが空港出ても殆ど匂わない
海外では空港出た瞬間から独特の匂いがするぞ
日本人が日本の匂いに気づかない様に台湾人も台湾の匂いには気づかないんだな
掃除する人、お疲れ様です・・・
学生時代に旅行で行って笑いが止まらなかった
夕方ってのもあったんだろうけど
優先席付近から小便臭い時はあるけど
ほんとこれ。
電車が臭いのは中韓の奴らのせいだから。
あいつらほんといなくなんねーかな。
ドブの匂いなんて地方はしない
今じゃ居酒屋が廃業するくらいに泥酔客が減ったように思える
香港もそうだった
すごくすき
とにかく臭い
塗料とドブが合わさった感じ
食べれない自分が感じたのだから間違いない実話
おっさんの臭いなんだろうけど気持ち悪い
今は飲み以外で乗る事ねえけどさ
まあ、アロマキャンドルの香りが雑貨店から流れて来ているだけなんだけどね
大変だな
香辛料が多い国は香辛料の匂いするし
韓国人もキムチをよく食べるのか単に臭いし
なお黒人はワキガ率100%
黒人を見たらワキガと思え
どこ行ってもクソの臭いがする。
まさに日本の民度を映し出した様な匂い。
台湾はどこ行っても八角臭い。
街中チョコレートとかワッフルの店だらけだったし。
納豆臭いんだよwwwwwwwwwwwwwww
未開の日本猿はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あいつらどんだけ臭豆腐好きなんだよって
「匂いがする」て言われると
申し訳なさで一杯になる。
その日本人に成りすまさないと生きていけない在日
大阪 ⇒ ソース臭
東京 ⇒ ドブ臭
札幌 ⇒ バター臭
福岡 ⇒ とんこつ臭
渋谷や梅田はうんこ臭いな…
極一部を除いて
マジで吐きそうになるからやめてほしい
電車って言うとそれが思い当たる
韓国はどこもかしこもキムチの匂いがする
いん金です皮膚科に行きましょう!
キムチ臭いよりかはマシ
韓国のことか?
ブーメランww
それは無いだろww…無い…よな?
加齢臭…いつかは自分もなるんやで…覚悟しとかんと…
韓国よりかはマシ
排気ガスの匂い
フランス人「キサマ!日本人だな!? 行ってよし。」
は?そんなの栃木と茨城だけだぞ
国民病だよなもうマジで
国の資産だから伐採すら出来ん
キ印韓国人は黙ろうか
ずっとブルーベリーの匂いがしてた。いい匂い。
これは本当だ
よし日本は納豆で対抗だ。
韓国はキムチの匂いがする
台湾はハッカク?シナモン?の匂いがする
中国は何かは分からないが中国っぽいにおいがする
知り合いの台湾人曰く、日本は醤油の匂いがするらしい
韓国の地下鉄ってキムチや生魚の匂いするよね
香水つけまくってにおい誤魔化してるあいつらが気付けるわけない
食い物も臭いが出るものを好む、そういう文化だからこうなる、日本人は清潔すぎ
どんな風に凄いんだ…
うちの米国人社員に言わせると、日本では畳の匂いがした
またドイツ人社員は醤油の匂いがした、と言っていた
呼吸が楽になる
日本は縄文時代には米(陸稲)の栽培を始めてたくらいの農耕民族で菜食中心の食生活だから、もともと体臭が薄かった
加えて6世紀頃にはもう風呂(室)の習慣があったので、雑菌の繁殖も少なく清潔だった
大陸から匂いの文化(香木)が渡ってきたものの、必要性が薄かったため道楽としてしか発展しなかった
日本においては1000年も前に廃れた古い文化なんだ
現代の日本人は肉食が増えて臭くなってきたので、ある程度のニオイ対策は必要だな
逆やぞ
クリーンな環境だからアレルギーになるんだ
アレルギーは本来なら反応しないはずのものを免疫が異物と認識して攻撃するから起きる
それよりも優先順位の高いもの(体に害のあるもの)に溢れた汚れた環境だと起きにくい
上手くいえないけど洗剤とかとは違う甘ったるい臭いがする
確かにどんだけ香水付けてんだよってくらい柔軟剤臭い人居るわ
食事する場所でこの匂いすると食欲無くなる
台湾のが親日なのに3位で反日の韓国が2位ってどういう事だってばよ?
くっさいのかと思った
ファンとアンチの数は比例するってな。
それどこの地域だ。君の家の周りの話か?
および有毒物質の圏内から逃れたからやで?
醤油だと思ったw
まじで臭いぞあそこ
韓国はキムチの臭いが強烈すぎてな…
アニス、クローブ、シナモン、フェンネル、ガランガル、ローレル、カルダモン類、醤油、砂糖、長葱、ニンニク、紹興酒で煮たやつだから、体に悪いものではない
パリは街中のあちらこちらで尿臭がすごい
パリは観光都市のくせにトイレの数が異様に少なく、あっても有料、そして手を洗わない
たまにウンコ臭と強い香水の混ざった異様な臭いのおばさんいるよな
加齢臭おじさんより我慢できない
台湾人は性格良いけどブスが多いぞ
フライドチキンに齧り付いてるデブスとか
しかめつらの女が標準で
たまにいる長身の無愛想な美人は大陸や韓国人
年齢不相応に幼いバカ女が日本人
くっさ
エラはりつり目みたいな生命体もいるし近寄らないようにしてる
色々の種類の臭さがあって臭い
成田空港に降り立つと醤油の匂いがする。
フランスの空港はワキガの匂い。
ハワイの空港は熱海と同じ香りがする。
台湾好きだけど八角は苦手。困ったもんだ。
都市部でも近くに植木さえあれば10月上旬にキンモクセイ(生)の香りがします。
今年は遅れた。
○排気ガス
ダウニー侵入前とダウニー侵入後に分かれると思う。
顔をうずめたらふわふわのもふもふだね!
飼い犬の散歩で排泄物を持ち帰らず放置するのがパリ市民の民度。
さすがに観光客が道を歩けば犬糞を踏むのは
みっともないという事で十年くらい前にいろいろ対策した。
効果があったか否かは知らん。
デューティーフリーの店から漂う香水サンプルの香り。
コストコもコストコ臭がある。別の店舗行っても同じ。
輸入品紙箱の外国製印刷物独特のインク臭と
あの寒い寒い野菜売り場の冷房臭のブレンド。
鹿くさくないの?ちょっとがっかり。
平安時代なんかお姫様でも風呂が月一だから
あのお香を着物に焚き染める文化が。
おやつもカレー使ってる。
西原理恵子が海外で料理番組を見ていたら
インド人シェフがどの料理もデザートも
全部カレー味にしていたからついブチキレてしまったそうだ。
横浜駅は改築する前の西口はステラおばさんのバニラ臭。
東口はラッシュのいい匂い。
洗濯物の生乾き臭もしてない?
間伐して割り箸や紙用パルプにして
質のよい材木で家具や家を造るべきなんだよなあ
フェロモン?
大阪名古屋の比じゃない
半袖でSwitchしてたし気持ち悪かったわ