• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






いまだに50%以上が許されてないライブ




EmOp33CUcAESk8B


EmOp4WOUYAEEHfQ




要約すると

・多くの舞台やミュージカル、映画館などはすでに8割~10割の観客を入れている。

・ミュージカルには観客に向けて歌ってバンド演奏するものがある、ライブに近い。

・にも関わらず、ライブだけはマスク着用、声出しNGにしていても観客は50%までしか認められていないのは不公平ではないか?




野田洋次郎 - Wikipedia



野田 洋次郎(のだ ようじろう、1985年7月5日 - )は、日本のシンガーソングライター、俳優。ロックバンド・RADWIMPSのボーカル、ギター、キーボード担当であり[1]、ほとんどの曲で作詞・作曲を手掛ける[2]。ソロ活動の名義は「illion」。東京都出身。身長180cm。血液型はA型[3]。慶應義塾大学環境情報学部中退。

4人組ロックバンド「RADWIMPS」のボーカル、ギターを担当し、ほぼすべての楽曲の作詞・作曲も務めている。

この記事への反応



違和感は凄く感じます

色々、思う所はあります。

音楽業界にはなんか冷たいというか厳しいというか

全席指定にして、観客がその場から動かないようなライブなら、映画やミュージカルと同じような基準でいいのかも。

まったくもって
その通りだと感じます。


難しいところですよね…

言われてみて
ほんと、そうだな、と





全員座ってれば一緒でいい気はするよなぁ


B08JH3K59H
イマジニア(2020-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません

4065120691
雨隠 ギド(著)(2018-07-06T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6








コメント(580件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:32▼返信
被害妄想きっしょ
クラスター出してさっさとつぶれろ糞業界
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:32▼返信
ライブでただ座ってるだけなんて拷問に耐えられる人間はいない
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:32▼返信
ライブハウスでクラスター出しまくったの忘れたのかこのブサイク
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:33▼返信
スポーツも半分なんだから我慢しろや
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:33▼返信
もう国することには、なんちゃらとかほざいてたモアイじゃんww
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:33▼返信
だってやかましいじゃ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:33▼返信
ミュージカルや映画と違って一緒に騒ぐんだからそらだめだわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:33▼返信
せやな映画館もミュージカルも厳しくすべきやな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:33▼返信
黙ってみれる人たちならいいけどライブってそうじゃないでしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:33▼返信
ライブ配信とかしてるじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:34▼返信
そら、モッシュアンドダイブでわめきちらして暴れるイメージがあるからや

文句あるなら日頃のライブの行いを恨めよ。
普段から一切の歓声をあげずに座って聞かせてるか?客をあおっていないか?

つーか毎回逆張りするよな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:34▼返信
信用度合の差
逃げ出せる個人事業主と逃げ出せない映画館や座持ちのミュージカルじゃリスクに対して背負える責任の差がそのまま規制の厳しさに繋がってる
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:34▼返信
業界の献金が少ないんじゃねえの
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:34▼返信
半分しか入れないせいでチケ代倍になってるんだよなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:34▼返信
歌詞忘れたら客に歌わせるじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:34▼返信
バラードオンリーなら何とか出来るかもしれないが・・・。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:34▼返信
ミュージカルと違ってライブだと客が騒ぐじゃん
ロックフェスとかなら尚更
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:34▼返信
こういう馬鹿が発言してるの見るとそりゃダメだわってなる
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:34▼返信
youtubeで上映すればええやんけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:34▼返信
>>1全責任取るならライブ開催しろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:34▼返信
連続してクラスターが発生した過去が有るから厳しいのは当然
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:34▼返信
大問題になったのそのライブが原因じゃないですかやだー
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:34▼返信
じゃあ映画館やミュージカルも厳しくしましょう
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:35▼返信
じゃあ映画みたいに黙ってみればいいじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:35▼返信
どれだけのクラスターを作って感染者を爆増したと思ってるんだ
恥を知れ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:35▼返信
客が静かに座ってないからだろ
お前らも盛り上がったら自制しない
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:35▼返信
普通の思考ならやれるだけ有難いって思うよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:36▼返信
ライブなんて盛り上がったら叫ぶは
服は脱ぐはキスはするわ
メチャクチャじゃん。
許可できるわけないよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:36▼返信
配信で我慢しとき
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:36▼返信
>>1
日頃の行いのせい
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:36▼返信
笑い声や拍手で溢れてるってすごいな
全部見て回ったの?
暇なんだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:36▼返信
過去クラスタ出してるのも事実なんだわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:36▼返信
自業自得だろカスどもが
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:37▼返信
観客が大騒ぎするのはライブだけだろ
少し頭使えよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:37▼返信
※28
終いにゃおっぱじめるやつも居るくらいだしな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:37▼返信
モッシュ、ダイブーとか言ってたきしょいキッズのせい
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:38▼返信
なぜライブハウスでクラスターが大量発生したかを考えればわかるよね
野田はバカだなほんと
こいつ口を開けば見当違いのことばかり
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:38▼返信
初期にライブハウスでクラスター出したからだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:38▼返信
ミュージカルや映画っていうのは"鑑賞"
ライブは鑑賞じゃ済まないから
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:38▼返信
映画だって今応援上映はやってないでしょ?
映画で言うなら応援上映と比べろや
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:39▼返信
こいつ解答ありきでお気持ち表明してるだけで、考えようとか言ってるが
批判したくてたまらないだけのリベラル馬鹿だよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:39▼返信
全員着席声なし徹底出来る民度じゃないからやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:39▼返信
言っちゃ悪いが、信用の問題じゃないの?
きちんと座席が容易されててルールが徹底できそうな劇場型講演と違ってライブとかのバンド演奏は客席が整備されていないし、客も雰囲気づくりをする傾向があるからルールを整備したところできちんと守られない印象があるよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:39▼返信
歌手と客はアクリル板で遮蔽、客は座席は一つ空けて着席、声出し禁止なら良いかもね
でもそれで果たして人が入るか
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:39▼返信
クラスター発生させまくった実績からです
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:39▼返信
マスクして静かに座って見るなら良いと思うよ
実際それならライブ行きたいし
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:39▼返信
ライブは飛沫飛びやすいからでは?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:39▼返信
クラシックコンサート風にすればいいんじゃないの
厳格な雰囲気で厳格な曲を演奏すれば客も騒がんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:39▼返信
さんざん叫んだり、モッシュやダイブしてたからだよ。クラシックならOKだよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:39▼返信
映画館やミュージカルは声出さないだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:39▼返信
クラスターを出しまくった実績を無視ですか?
52.投稿日:2020年11月08日 14:39▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:39▼返信
騒がすに大人しく演奏を聞いてられるなら、やれるって。君らの顧客には無理だろう。現に舞台ですら、クラスター爆発してんだろう。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:39▼返信
>>3
それ言うなら舞台もなんよな、
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:40▼返信
紅白もやるなよ。駅伝も辞めろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:40▼返信
ライブは観客大人しくしないから危険度が段違いだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:40▼返信
じゃあなんでライブハウスばかりクラスター発生が多かったか考えてくれ
野田が普通の知能持ってたら規制がキツいのもわかるはず
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:40▼返信
そりゃ喋る事NGが暗黙の了解の映画やミュージカルと、規制するとはいえ元々声上げることが事が許されているライブじゃ扱いは違うに決まってるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:40▼返信
無観客ライブを開いて配信したり盛り上げるバンド、アーティスト
できることをせずネット上で文句しか言わないバンド、アーティスト

差は開いていくばかり
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:40▼返信
>>52
パチカスもクラスター作ってるからダメだぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:41▼返信
てめえらがマイクじゃなくて

客席に唾飛ばしまくってっからだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:41▼返信
日本を見限ったと言いつつ、日本から出ていかないで嫌々納税してる人だっけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:41▼返信
至極当然の事なのに、それすら判らないのかな?
Vtuberのマネしてネットで投げ銭して貰えば良いじゃん。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:41▼返信
アホで呆れるわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:41▼返信
 
ライブは声出したりスタンディングで接触したり元々のスタート地点が違う
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:41▼返信
大人しく見てて接触も少ないのと
騒いで見てて接触多いものの差じゃね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:42▼返信
日本にはもう期待しないとかいってなかったっけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:42▼返信
静かに見てるモノと声を上げるモノで違うのは当然だと思うけれど
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:42▼返信
客側が騒ぐケースが多いからだろ
客側に制限掛けたら問題無いだろうけど絶対差別だとか言い出すだろうし
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:42▼返信
何が問題なのか全くわかってない
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:42▼返信
いまの感染拡大、逆算したらイート・野球の制限緩和・鬼滅の刃なんだよな
音楽関係者だけ制限や専門業者との提携継続がアホくさくなるのはわかる
他が不真面目になってきてるのにな
今週後半はハロウィンクラスターの答え合わせが待ってるで
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:42▼返信
声が出ることが問題なんじゃないの?
映画やミュージカルは声が出ないんだし。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:42▼返信
静かに黙って聞ける空気になるわけねーし
守れる民度あるわけねえだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:42▼返信
初期のライブハウスのやらかしのせいじゃね
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:42▼返信
ライブの客がルールなんて守るわけねーだろ
だから規制を強めるしかない
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:42▼返信
RADが実験的にライブをやってみてみるのもいいと思うよ
多分感染者結構出てくると思うけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:42▼返信
だって立って前に詰めるじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:43▼返信
黙って聞いてるライブなんてバラード系歌手のソロライブくらいなもん
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:43▼返信
着席して無言で更にアクリル板でつい立でもするならいいけど、どうせ守らないよね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:43▼返信
クラシックみたいな中でやりたいならやれば?w観てる側もやる側も最高にシュールだぞ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:43▼返信
全員着席してマスクを必須にしてそれでライブすればいいんじゃないの
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:43▼返信
海外に出てもライブが許可されてる国なんてないけどね
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:43▼返信
ライブと映画館の違いもわからず騒いでんのかよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:43▼返信
ライブの客なんて酒飲んで暴れるから規制解除なんかしたらヨーロッパ並みに感染拡大間違いなしなんだが
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:44▼返信
※80
つまらんやろな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:44▼返信
舞台稽古で観戦爆発してるじゃん
座席の間に仕切り作ってただ黙って口開かずじっと見てるライブするならいんじゃね
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:44▼返信
>>83
野田ってアホだよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:44▼返信
ライブで動かず、マスクもして、声も出さずにお行儀よくできるのかよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:44▼返信
それでもライブになったら騒ぐ可能性が高いからじゃね?

映画館で騒ぐやついないし、同じとは言えんよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:44▼返信
バンドやイベンターに罪はないと思う。客層が悪いのが全てだろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:45▼返信
コロナウイルスと共に生きる事を命題って何勝手なこといってんだよw
こっちはまだそんな気ねぇから規制できる所は規制してるんだろうが馬鹿なのかコイツ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:45▼返信
行政の指針に従ってさえいりゃまだなんか起きた時は行政のせいで済むんだからさ
自分たちから声上げて緩和された結果またクラスター起こしたら今度こそどうなるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:45▼返信
騒ぐからだろ
映画は口開かずマスクして座ってるから許可されてる
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:46▼返信
Youtubeでライブやればいいだろ
投げ銭も集まるで
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:46▼返信
声出さない、立ち上がらない、マスクを付けるを条件にライブしても
絶対ルール破るやつでてくるだろうな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:46▼返信
※25
捏造するなよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:46▼返信
席指定で距離開ける、歓声無し、スタンディング無し、物販は間隔を開けて並ぶ
やってて面白いか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:47▼返信
>>90
結局客層が悪い猿どもを煽ってるからこいつも悪いだろうよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:47▼返信
だってライブの君らキンキン叫ぶし観客もワーワーなってるしな
大人しく歌って観客も座ってたらいいけどそれでいいの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:47▼返信
お前は、変えたい世界があるからチェンジマイマインド言うてたの思いだせ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:47▼返信
不細工黙れゴミ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:48▼返信
※71
どれも関係ないぞ馬鹿
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:48▼返信
ライブは叫ぶし密度も違うだろ。

まぁ配信ライブでお金とったりとか違う方法探して今は凌ぐしかないんじゃないか?
生ライブに勝るもんはないと思うけど。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:48▼返信
負の実績があるからしゃーない
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:48▼返信
騒がないライブってライブでやる価値ないだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:48▼返信
いや当然だろ
ミュージカルは客は飛沫飛ばさない
ライブは飛沫飛ばしまくり
その違い

野田の意見に賛同してるバカが多いのが感染収まらない理由やろね
ほんとバカ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:48▼返信
イエモンのライブWOWOWで見ましたがあれを見る限りやめたほうがいい
演者が盛り上がり客を煽り完全に客が声上げてましたからね
あれ見る限り盛り上がるライブはNGだと思う
クラシックのようなものならいいけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:49▼返信
ライブって客がうぉーうぉー言いながらつば撒き散らすイベントだろ?
危ないよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:49▼返信
どこか許可されてる国に行ってライブしたらいいのに
何も日本でやる必要ないやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:49▼返信
※103
今は皆黙って座ってるよだから普通に開催できてるしクラスターもでてない
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:49▼返信
>前も話したかもだけど大谷翔平選手や藤井聡太棋士や芦田愛菜さんみたいな
>お化け遺伝子を持つ人たちの配偶者はもう国家プロジェクトとして
>国が専門家を集めて選定するべきなんじゃないかと思ってる。

中学生みたいな優生原理思考
皆さんはどう思いますか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:50▼返信
優生思想の野田くんがなんだって?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:50▼返信
>>14
俺が好きなバンドは今度やる予定のライブの値段普段通りだったぞ
便乗してぼったくってるんじゃね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:50▼返信
優生思想の野田くんがなんだって?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:50▼返信
どれもやらんで良いと思ってるんだが
それは無視か
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:51▼返信
東京また感染者増加してんのに何寝言言ってんだw
もっと厳しい規制が必要だろjkw
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:51▼返信
ファンだから賛同してるんだろうけどツイッターバカ多すぎてヤバイな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:52▼返信
客席側が跳ねたり叫んだりするしな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:52▼返信
映画館の盛況を見ると羨ましくなるのだろうな
イエモンのライブみたいにライブハウスの客はマスクして
ソーシャルディスタンス守って大人しく音楽聴けるかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:52▼返信
お前らは信用が無いからだよ
残当
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:52▼返信
じっと座って、声を出さないライブならいいんじゃね
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:53▼返信
またライブハウスコロナへようこそになりたいのかな?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:53▼返信
全員大人しくしてるならやればいいんじゃない
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:53▼返信
ライブって一言で言っても種類があってジャンルごとにテンプレや決まりがあるじゃん。
映画やミュージカルみたいにジャンルはあっても一律に席に座ってみるのとは違う。
あとは単純に信用度の差じゃないの?正直守れますとか言われても信用できないし
それを積み上げてきたのはあなた達なんだから。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:54▼返信
※106
収まってるぞ感染
電車も走ってる、GOTO、イベント、ライブ解禁して
買い物、映画館も普通にやってる
これで感染爆発しないで少ない人数しか出ないじゃないか
これ収束してるだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:54▼返信
こういうやつてすぐ国のせいにするよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:54▼返信
応援で叫んだりするだろそれで飛散するから
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:54▼返信
意識低いな
ちゃんとマスクしてライブしろよ全く
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:54▼返信
※114
ポストヒューマンはおろかトランスヒューマンにもほど遠い雑魚それが現代人笑
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:54▼返信
※116
電車では感染爆発はしない、GOTOやっても感染爆発しない
イベント、ライブ解禁しても感染爆発しない
買い物、映画館とかでも感染爆発しない
緊急事態宣言しなくても数は減らすことができた
感染増えてるこれで?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:54▼返信
でも音楽系のライブって客が一番動いてて一番声出てね?
それを完全着席、笑い声程度、手拍子のみ
これでファンの人達は本当に我慢できる?口だけじゃなくて現実的に
歌ってる側の問題じゃなくて客の問題なんだよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:54▼返信
まぁコール&レスポンスの部分よな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:55▼返信
ライブの客はワーワー騒ぐだろwww
こいつ バカ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:55▼返信
ライブとミュージカル一緒に考えるとか馬鹿なんか
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:55▼返信
さだまさしのコンサートですら規制必須なのは確かに謎
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:55▼返信
※133
今は騒いでないぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:55▼返信
こいつらのファンがお行儀よく座ってられるかな?
絶対無理だろうなwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:55▼返信
静かにしみじみと聴くライブならええかもね
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:55▼返信
音楽ライブはキャパの半分じゃなくてどれだけ大きい場所でも5000人制限だからな
5000人未満のキャパだと半分しか入れられない
それなのにミュージカルや能やスポーツは5000人以下の場所でもキャパの半分を入れられる
立って騒ぐやつが多いってのが懸念されてるんだろうけどな
音楽よりもスポーツカテゴリーに入れなくて5000人制限されてるプロレスや格闘技が一番可哀相
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:56▼返信
※134
騒がなきゃ同じだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:56▼返信
まあCDが売れない時代だから
ライブで稼げないのは痛いのもわかるが
多分、これから冬にもっとやばくなるんで
覚悟したほうがいいと思うわ
バイトしたりして乗り切るんだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:56▼返信
だって騒ぐやん
スポーツ観戦だって禁止されてても野次やブーイング飛んだりしてる
ライブやったらバカは必ず騒ぐ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:56▼返信
そんだけライブハウスの客が信用されてないんだろ
声出しNGマスク着用全て着席にしても客がそれを守る保証がない
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:56▼返信
飛沫感染リスクが高すぎるからだろ
屋外で行儀よくやる分にはいいんじゃないか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:56▼返信
基本静かにする映画と違って客がどんちゃん騒ぎして呼吸が激しくなるライブだとクラスター発生不可避なのが理解出来ないのかな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:56▼返信
>>20
ライブは騒ぐし声出すだろ
我慢できねえだろお前ら
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:56▼返信
会場内で口開けてシャウトしなければいいだけだぞ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:56▼返信
全員座って微動だにしないで声も一切出さないライブになるけど野田はそんなクソつまらないライブやりたいのか???
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:57▼返信
だってめっちゃ唾飛び交うやん
映画館もミュージカルも客は基本唾飛ばさねーし
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:57▼返信
>>146
オーケストラは普通に開催できてるからそれだよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:57▼返信
こいつ口開けばアホなことばっか言ってんな
黙ってりゃいいのに
知能の低さがバレてるぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:57▼返信
全員着席で席移動は厳禁
声出しも厳禁
食べ物も禁止

これなら映画とほぼ同じだと思う
映画館だと飲み物だけは許されてるんだよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:57▼返信
>>2
アコースティック弾き語りライブくらいなら…
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:58▼返信
>>146
ドラムがいなくなってから売れた小物バンド
新海誠のおかげで売れてる自覚ねぇのかなこいつら
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:58▼返信
コソコソ声で歌えばいいんじゃね?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:58▼返信
客に大人しくライブ鑑賞させることを強制出来ればやれるかもしらんね
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:58▼返信
※139
違うぞそれ
収容人数が1万人を超える会場は50%までOKだぞ業種関係なく
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:59▼返信
頭悪そうやなこいつ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:59▼返信
飛んだり叫んだりするようなライブにしなけりゃいいんじゃない?
でもこの人の曲でみんな押し黙って着席とかできないと思うんだけど…
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:59▼返信
映画や演劇の客とライブの客の差がわからないとか、大音量で脳までイカれたのかな?
歓声、コール禁止で着席の厳命を徹底した中でライブするとか、主催側だって無理なの分かるでしょ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:59▼返信
その通りだな
お笑いライブがいいなら不公平
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:59▼返信
※159
もうそれ皆やってるだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:59▼返信
>>44
座席一つ空けてなら今の客数制限と変わらんやん
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:59▼返信
ライブハウスでって書こうとしたら、みんな同じだった。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:00▼返信
ライブできないことを国のせいにする、国が悪い、日本が悪い、反日まっしぐら
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:00▼返信
観客の動静
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:00▼返信
>>1
客が大声だしたら演奏中止とか

ストロボでステージ撮影するのと
同等の対応できないと無理だな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:01▼返信
配信で無観客有料ライブやればいいじゃない
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:01▼返信
ジャズとか演歌ならいいんじゃない(適当)
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:01▼返信
※150
ライブも今普通に開催されてるぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:01▼返信
HINOMARUでも歌ってろよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:01▼返信
満員電車を見ればわかる通り
静かにして激しく呼吸しなければクラスターは基本発生しにくい
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:02▼返信
配信でやれってことだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:02▼返信
※172
だから今それ守ってライブも開催してるだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:02▼返信
コメ読んだら同じようなどうせ騒ぐ意見ばかりで笑った
そりゃそうよね自分もライブ行くけどやっぱり騒ぎたいなって思っちゃうもん
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:03▼返信
対策ありでライブして、騒がないでやれてるから規制緩和してくれって話なのに、
騒がずにいられるか?いられないだろ!って、自分の偏見だけで完結させんなよw
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:03▼返信
他のは全部席から動かないじゃん。何言ってんだ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:03▼返信
映画館とライブハウスが同義だと考えているのが間違い。
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:03▼返信
バカかよ
客が動きまくり叫びまくり、そんなもんを映画舞台と一緒にできるか
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:04▼返信
観客が無言でいられるならええんちゃう
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:04▼返信
※176
ライブの客って自制できないサルばっかじゃんw
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:04▼返信
※176
まともな意見が出たな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:04▼返信
飛沫防止とか考えると今まで他人の唾液シャワー浴びてたであろうライブは綺麗なもんじゃないな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:04▼返信
そこはこれはミュージカルですってやればいいんじゃね?w
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:04▼返信
>>182
何自演始めてるの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:04▼返信
※181
できてるぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:05▼返信
>>146
そういやスポーツ観戦もまだ音楽ライブと同じ制限だっけ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:05▼返信
※185
残念ながら違います
それで実際この意見の言う通りだよな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:05▼返信
騒いだ奴を即退場させれるんならやればええやろ😅
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:05▼返信
ミュージカル、映画館はしゃべりまわる客じゃないんだから当然だろ
散々ライブでクラスタ発生してたのに何言ってんだこいつ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:06▼返信
君ら興奮しだすと客の方に近づいたりするし~
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:06▼返信
騒ぐだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:06▼返信
※190
何か起こってたか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:06▼返信
米津玄師さんと仲がいい野田さんのわるくちをいうな!
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:06▼返信
椅子でじっとしてるなら良いよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:07▼返信
※192
今は皆黙ってるぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:07▼返信
こいつらライブ曲でのコール&レスポンスが多すぎるんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:07▼返信
>>182
二重人格かな?
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:07▼返信
確か関西だと初期に大阪のライブハウスのクラスターがかなり印象的だったかと思いますが、
単純に初期のクラスターが出たので対策を重点化してるんだと思います。

基本こういう対応は問題があった前例を重点的に対応するのが効果的かつ一般的です。正直2月~4月の頃のクラスターがなければ、

今頃ライブも他のイベントと
同じように徹底した管理体制で問題はない状態となっていたと思いますよ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:07▼返信
お前らんとこの客動き回るやんか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:07▼返信
※198
残念違います
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:08▼返信
ずっと黙ってるぞマンが張り付いててクソワロ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:08▼返信
>>193
情弱
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:09▼返信
※203
知らんから教えて
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:09▼返信
>>196
その客が黙ってる時のライブ会場とアーティスト言ってみろや
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:09▼返信
※193
ニュースすら見てないマン
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:09▼返信
※202
だって実際それで今ライブやイベント行われてるぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:09▼返信
自助しろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:10▼返信
※205
いまライブやってる奴全員
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:10▼返信
自分で調べず教えてくれくれマン
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:11▼返信
※209
嘘吐きガ〇ジマン
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:11▼返信
虚業が無くなっても別に困らないし…
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:11▼返信
※211
お前がなwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:11▼返信
客も歌手もぎゃあぎゃあ奇声はっするやん
あほだろこいつ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:12▼返信
お前は黙ってろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:12▼返信
※214
今はしてないぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:12▼返信
全部ゴミ
なくしておk
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:12▼返信
映画館だって50%でやってるところもあるよ
ライブは狭いし換気悪いし唾は飛ぶし最悪の環境だからな

219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:12▼返信
例えばお国が「LiSAならいいよ」って言ったんなら贔屓だけど、同ジャンルで同一の規制ならそりゃジャンルの差としか言いようがないだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:13▼返信
※218
普通にもうやってるぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:13▼返信
>>209
すぐ”皆””全員”とか言い出す小学生?
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:13▼返信
※216
してる
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:13▼返信
まあ、ライブは基本的に騒ぐしはしゃぐからね・・・
映画館の応援上映が許されてるならやっても良いと思う
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:13▼返信
※222
してないぞ逆にやってると思うか
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:14▼返信
>>224
してるぞ
アホは黙ってな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:14▼返信
製作に専念したり、無観客ライブ配信やファンサービスの動画配信やイベント、制限の中でしっかり対策をした上でのライブなど、泣き言を表に出さずに今やれる事を粛々とやっているバンドも多いよ
喚いたってコロナはなくならないんだから
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:14▼返信
大体地下にあるし狭いし換気できないし
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:14▼返信
全てのライブ会場で映画館やミュージカルの様に大人しく鑑賞出来るなら同じ扱い受けると思うよ

229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:14▼返信
Twitterには静かなライブなら行かないだとか、声だせないならテンション下がるとかそういった声が出てる
こういうファンがいるバンドは身動きとれない状態
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:14▼返信
※221
実際そうだろだから感染爆発しないでライブも普通に開催されてる
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:14▼返信
騒いでないって言ってるの独りだけじゃん
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:14▼返信
普通に大声をだしてしまう客が多いからだろう。

さだまさしとかなら客も大人しいのかもしれんが、客がキャーキャー騒ぐライブの方が圧倒的に多いはずだ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:15▼返信
文句垂れる前に同じその口で少しでも歌ったらどうだ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:15▼返信
※225
してないぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:15▼返信
騒いでないってコメ欄で騒いでるのも面白い
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:16▼返信
※232
してないから感染爆発してない
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:16▼返信
スポーツ興行みたいに組織委員会でも作ってルール作りすればすぐできるんじゃね
どっかが責任とれるってなると政府もすぐ緩和に動くやろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:16▼返信
観客が椅子に座ってじっと見るのがいいのか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:16▼返信
※234
してるぞアホ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:16▼返信
※236
してるから感染爆発した
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:16▼返信
日本だとクラスター感染の最たる例だからなあ
規制が解けるの一番最後じゃないっすかね
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:17▼返信
そうだな、ライブに合わせて映画館・ミュージカルもキャパ減らすべきだわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:17▼返信
※239
してないぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:17▼返信
>>243
してるぞアホ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:17▼返信
フォークソング系とかならともかく
ロックバンド系は無理だろ、客にとってもロック聞いて騒ぐなって拷問だろうし
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:17▼返信
コメ欄の誰にでも食って掛かるようなファンがお利口に黙っていられるとは思えないよw
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:17▼返信
クラスター出たら全責任おめぇのバンドが取れな^^
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:17▼返信
おそらくこういう形でちゃんと対策しますっていう
具体的かつ効果的な対策を示せてないんじゃないの
お客さんが騒ぐのをどう防ぐのかも含めて
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:18▼返信
※240
何いつ感染爆発したの?
毎日こんな程度の人数で感染爆発っていうのか馬鹿
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:18▼返信
>>249
してるぞアホ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:18▼返信
※246
できてるから実際感染爆発してないんだぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:19▼返信
>>249
芸能事務所でクラスター、10~20代の女性タレント10人感染…屋内でライブ活動
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:19▼返信
>>107
だよなぁ
ロックバンドの激しい曲で普段演者が客を煽って盛り上がるような場面でも、客が手振りや歓声などをせずただシーンと観てるなんて難しいし萎える
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:19▼返信
こいつ意外にバカなんだな 吠える前に「違い」を少し考察しようや

『映画・ミュージカル』・・・・客はどうしてる?
『ライブ』・・・・・・・・・・・・・・・客はどうしてる? 密避けて、黙って座ってるか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:19▼返信
※250
してないwww
こんな程度で感染爆発って認識が甘い
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:20▼返信
>>252
今月のやつじゃんwww
やっぱライブは感染爆発の原因だなw
してないとか抜かしてたのーたりんすぎて草www
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:20▼返信
ガ〇ジ独りが擁護するせいでライヴ開催賛同者が悪い印象になるの可哀想
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:20▼返信
※252
少ないな全然爆発してねーよwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:21▼返信
※256
少ないな全然爆発してねーよwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:21▼返信
※25
2020 11 07
芸能事務所でクラスター、10~20代の女性タレント10人感染…屋内でライブ活動

はいお前の負け
ガイジおつかれ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:21▼返信
※256
一人でも出たら感染爆発って頭悪すぎwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:21▼返信
>>150
いや殆どのクラシックのコンサートは人数制限してるぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:21▼返信
※258
※259
まさにガ〇ジ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:22▼返信
※259
2020 11 07
芸能事務所でクラスター、10~20代の女性タレント10人感染…屋内でライブ活動

小規模のライブですらこれだけのクラスターだしてる
はいお前の負け
ガイジおつかれ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:22▼返信
※260
一人でも出たら感染爆発って頭悪すぎwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:22▼返信
>>261
糖質かな
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:22▼返信
※264
少ないよ馬鹿www
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:22▼返信
>>258
>>259
負け犬www
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:22▼返信
そりゃあ、サル山みたいにルールを守りにくい環境だからな。
自明の理。
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:22▼返信
他の業種だって試行錯誤しながら助け合って頑張ってるんだからこの人1人だけが大きな声出してしまうと周りのバンドや音楽業界の人も困るんじゃないの
業界の総意だと思われたらさあ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:23▼返信
>>265
が、ガイ〇ーwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:23▼返信
海外含めての実際の事例を元にした話じゃないかな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:23▼返信
※268
お前がな一人でも出たら駄目って
そんなの通らないぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:23▼返信
まだこんなこと言っているやつがいるのか
ちゃんと自粛しとけアホ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:23▼返信
※271
お前がな
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:23▼返信
※267
規模(観客)が少ないんだから当たり前だろ知的障碍者w
これを大規模なライブやったらどうなるのかも想像できないガイジのお前ってほんと恥ずかしいな
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:23▼返信
なんでこんなアホなん
引くわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:24▼返信
一人のキチガイのせいでライヴへの理解が得られなさそう
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:24▼返信
※276
残念これだったら大丈夫ですwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:24▼返信
映画ミュージカルもクラスター感染結構だしてたのにいつの間にか規制緩まったよな・・・

まあ利権だわなぁ・・・
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:24▼返信
それを徹底できないから言ってんだろ
席立った瞬間射殺します!って言うなら皆黙って従うだろうけど民度がクソすぎんねん音楽ファンって
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:24▼返信
座って大人しく見るならいいんじゃね?
超盛り上がらねぇだろうけどよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:24▼返信
>>279
大丈夫じゃないからクラスターつくってるんだよアホ
負け犬無様だっさw
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:25▼返信
>>279
こいつみじめw
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:25▼返信
こんなキチが擁護してるんだから無理
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:25▼返信
※276
それでも全員が感染するわけではない
ある程度は許容しろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:25▼返信
余裕勝ちすぎてつまんねえw
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:25▼返信
amazarashiならライブできそうだけどな
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:26▼返信
ついに許容しろと折れ始めるガイジであった
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:26▼返信
※283
全部で起こってるわけじゃありませんwww
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:26▼返信
じゃあ映画館みたいに静かに座ってもらえよアホ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:26▼返信
だからコロナ流行り始めた序盤おとなしくしときゃよかったんやん、音楽関係。あの時無理矢理ライブとかしてクラスター起こして印象悪くなったからみんなライブ避けるようになったんやん。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:27▼返信
そりゃ客層が信用されてないお猿さんばっかりだからでしょ
スタンディングとかならダメと言ったって声だしたり他の客とぶつかるに決まってる
クラシック系のコンサートは収容率100%可になってるし自業自得だわな
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:27▼返信
※289
何言ってるんだよ
一回でも感染でたら駄目って馬鹿じゃないのwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:27▼返信
 
 
まあ日頃の行いっすよねw
 
 
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:27▼返信
そもそも映画館は永遠に1席空けるようにして欲しかったわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:27▼返信
年寄りのバンドがライブしたから文句の一つでも言いたかったんやろ
今は我慢の時
緩和されたら楽しもう
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:27▼返信
野外コンサート+座席指定ですればいいだけじゃね? どうしても狭い空間の中でライブしたいならガスマスク配ってすればいい 

299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:27▼返信
コメ欄大暴れのおサルがライヴに来るんだろ?
絶対騒ぐじゃんwww
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:28▼返信
※285
残念ながらもう普通にライブは行われてるぞwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:28▼返信
>>262
ライブは騒ぐの前提やん
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:28▼返信
※301
今は騒いでないだから感染爆発してない
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:29▼返信
※299
リアルじゃキョドり眼鏡陰キャでむしろ大人しいからセーフ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:30▼返信
規制を作ってる官僚の年代が「ライブ=ロック=大騒ぎ」のイメージなのではw

(まあ、ロックでなくても「おとなしく静かに鑑賞するライブ」は個人的にどうも・・)

法律(ルール)作る立場からすれば「ライブの種類」別に線引きするのが困難なんだろうと

305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:30▼返信
※284
それでちゃんとした反論はwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:30▼返信
コロナ初期にライブ規制を国からお願いされて何組が中止しましたか?
宮藤官九郎がコロナ感染したのはライブではありませんでしたか?
東京で9月に200人以上感染したのはライブハウスが原因ではなかったですか?
国が要請してきた事を無視し、政権批判をし、好き放題やった結果だろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:31▼返信
イエモンだって50%以下を守ってドームライブ(オンライン配信あり)をやってるんやぞ
こいつも文句ばっか言ってないでそれくらいの気概を見せればいいのに
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:31▼返信
ライブハウスは絶対に潰す
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:31▼返信
※306
今は全然違うだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:31▼返信
ユメミの「なんでお前らが一番汗かいてんだよ!!」を貼りたくなるな
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:34▼返信
>>307
それじゃ元取れないから騒いでんやろな
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:34▼返信
映画館やミュージカルで客が声を発するのか?動くのか?
マスクの存在すらわかってなさそう、馬鹿じゃねぇの
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:35▼返信
客が動かず喋らずできるなら緩和可能だけど無理だろ?
自分らの客層考えてから物言え
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:35▼返信
※268
実際少ないしな規制緩和してこれだからな
全然感染爆発してないなwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:35▼返信
全員距離をとってアクリル板で隔離をしてマスクをつけて叫ばず立たず飛び跳ねずタオルを回さずにやってくださいね
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:35▼返信
コールする奴は絶対出てくるからなぁ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:35▼返信
※311
こいつなんかまだ売れてるからやりようはあるよ
小さいライブハウスでしかやれないような人の方がよほど苦労してる
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:35▼返信
※313
もう皆やってるんだよそれ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:35▼返信
こいつ意外にバカなんだな 吠える前に「違い」を少し考察しようや

『映画・ミュージカル』・・・・客はどうしてる?
『ライブ』・・・・・・・・・・・・・・・客はどうしてる? 密避けて、黙って座ってるか?
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:36▼返信
※319
座ってるぞ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:36▼返信
>>15
嫌いじゃない
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:37▼返信
具体的にどんな対策してんの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:37▼返信
そりゃ映画やミュージカルは大人しく観るけどライブはそうもいかんやろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:37▼返信
※286
皆様これが0か100かでしか考えられないサルの姿です
どうぞお笑いくださいwww
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:38▼返信
※323
もぅ皆そうしてる
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:38▼返信
B'zやその他アーティストも今、無観客ライブ配信なんかで成功してるぞ

下手なプライドで噛み付いてファン離れを起こす前に、知名度あるうちにカネがあるうちに
そういうライブ配信やったらどうよ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:38▼返信
ちゃんと座席に座って黙って見るってならライブはいいと思うがな
でも大体一緒に叫んでワーワーやってるからダメなんだと思うけど
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:38▼返信
※324
お前だろどう見てもwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:38▼返信
対策しています→監査→これじゃ駄目です→現状
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:39▼返信
観客が動かない、騒がない、声を出さないを守れるとは思われてないからでしょ
実際今行われているライブでも守られてない
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:39▼返信
※325

してねえだろw
みたことねえわ。

客同志がパーソナルスペース開けた場所に「座って」「マスクして」「だまる」 見たことねえよ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:39▼返信
映画のように聞いとけってなればこんなのライブじゃない!とか人数制限厳しくて採算取れない!って文句言うんだろ?
ライブ開きたかったら採算度外視でその熱い想い()で制限バッキバキにしようと頑張れよ(笑)
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:39▼返信
コロナとライブってな形態を考えたら
こんなの5秒で納得いくことだろ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:39▼返信
※331
してるから感染爆発してないんだぞ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:39▼返信
他の仕事すりゃいいのに。なんでやんないの?どうせ次の新海誠の新作出るまでは売れないでしょ?
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:39▼返信
で、具体的にどんな対策してるの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:40▼返信
想像してみろよ。 オーディエンスがスペース開けたまばらな位置に「座って」「黙って」いる姿を。

コール・アンド・レスポンスも出来ない。 「いくぜぇ!!!」つっても「シ~~~ン・・・」だぞ?
そんな中でもライブしてえのかよ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:41▼返信
※334
無観客ライブだから感染爆発してないんだぞ
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:41▼返信
※334

うん、だからどのアーティストのライブか言って? 見たことねえから。
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:41▼返信
嵐みたいに無観客で配信すりゃエエやん。
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:41▼返信
※337
もう皆それでやってるよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:42▼返信
※339
今ライブやってる奴全員
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:42▼返信
※342

お前はべつの世界線に生きてるらしいなw
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:42▼返信
仕切りを蹴り飛ばして暴れるだろう。そう言う顧客しかいなんだし。
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:42▼返信
※343
お前がな馬鹿www
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:43▼返信
ライブで脳細胞破壊されてるんだろこいつ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:43▼返信
※342

じゃあコイツ(野田)の言ってる事が矛盾してるやん。
開催できてるなら文句いう必要なんでしょ。 なにいってんだか。
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:44▼返信
>>343
糖質にナニ言っても無駄。青葉するから辞めとけ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:44▼返信
※345

嘘はいかんよ嘘は
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:44▼返信
※343
現実もうライブとか開催されてるぞ
それでも感染爆発してないこれが答えだよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:44▼返信
観客一切声出さなきゃええんじゃね
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:44▼返信
※349
お前がなwww
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:45▼返信
だってライブみんな立ったり応援したり蔓延確実じゃんw
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:45▼返信
ロック系のライブでスペース開けるわ、黙るわ、息上がらないように動かないわ
そんなもん守ってるライブなんか見たことねえw

っつーか、そんな中で開催してもアーティストもオーディエンスも地獄でしかないw
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:45▼返信
※348
はい何も反論できず人格否定に入りましたwww
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:46▼返信
だってお前らすぐ立って激しく動くじゃねーか
コンサートホールで観客が静かにやるなら別にいいんじゃない?
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:46▼返信
※355

お前がな。
マジでそんなライブねえから。
事実たった1つも事例挙げられないじゃんよ。 「すべて」つっといてさ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:46▼返信
だって騒ぐじゃん
はい論破
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:46▼返信
※353
現実もうライブとか開催されてるぞ
それでも感染爆発してないこれが答えだよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:46▼返信
※357
現実もうライブとか開催されてるぞ
それでも感染爆発してないこれが答えだよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:47▼返信
映画もミュージカルもクラシックも、皆「黙って」「座って」「マスクして」鑑賞しています。

「ライブ」? 守ってねえじゃん。 っつーか、守るならライブに行く意義ないよね
ごちそう目の前に「おすわり!!」食らってるようなもんで。
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:47▼返信
※361
現実もうライブとか開催されてるぞ
それでも感染爆発してないこれが答えだよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:48▼返信
※360

だからどれでもいいからアーティスト名上げろってw
挙げないから嘘つってんだろ

それに開催できてるなら、この野田の訴えはなんだ? 狂ったのか野田はww
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:48▼返信
※363
現実もうライブとか開催されてるぞ
それでも感染爆発してないこれが答えだよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:49▼返信
・観客が騒ぐ
・客が立って鮨詰め状態になる
・部屋が狭く換気が不十分なところが多い

こんなんで映画やミュージカルと同列扱いにしろと言うのは頭がおかしいとしか言いようがない
ミュージシャンはゴミしか居ないと思われかねないから黙っていろと言いたい
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:49▼返信
※364

ダメだこりゃw
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:50▼返信
壊れたラジオ状態じゃねーかよw
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:50▼返信
※363
普通にライブはできてるから
あとは収容人数あげてほしいって訴えだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:50▼返信
ここぞとばかりにVRライブとかに進出したらええ
時代が戻るか進むかは当事者のやる気次第
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:51▼返信
※366
はい反論できないwww
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:51▼返信
※365
収容人数あげてほしいって訴えだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:51▼返信
だってアイツラアホだから絶対騒ぐやん❓
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:51▼返信
全員座って黙っているライブを企画して認めてもらえばいいだけのことでは?
文句言う前にじぶんでやれ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:52▼返信
※373
だから皆やってる
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:53▼返信
※374

うそはいかんよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:54▼返信
※375

現実もうライブとか開催されてるぞ
それでも感染爆発してないこれが答えだよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:54▼返信
※375
お前がなwww
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:54▼返信
アーティスト「いくぜええ!!!」

オーディエンス「シ~~~ン・・・・(拍手)」

地獄絵図でしかない 
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:55▼返信
※377

つ【鏡】
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:55▼返信
そういうのは対策できるようになってから言おうぜ
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:55▼返信
※379

現実もうライブとか開催されてるぞ
それでも感染爆発してないこれが答えだよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:56▼返信
※380
できてるから普通にライブ開催されてる
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:56▼返信
※376

うそはいかんよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:56▼返信
※382

できていればこの野田の訴えは何なのか?

ねえなんなのか?
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:57▼返信
※383
壊れたラジオかお前www
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:58▼返信
※384
だから後は収容人数あげてくれって訴えだろこれ

387.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:58▼返信
ライブ配信しか現在は行われていません。

それでもライブしてるアーティストはインディーズなんでしょう。
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:59▼返信
ライブもきちんと間隔を取って喋らずに静かに座ってる事が
守れるのなら・・・やれば?w
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:59▼返信
>>1
劇団やライブハウスでアレだけクラスター起こしてよく言うわな
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:01▼返信
まあ「ムリ」だわな

いくらファンやアーティストが正当性を訴えても。
女性誌にオタ向けのイラストが載るだけで大騒ぎになるくらいに「イメージ」ってあるから。
民謡のライブじゃあるまいし、アーティストのライブで騒がないオーディエンスは居ない。
それが世間のイメージ。 だからムリ。
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:02▼返信
盛り上がらないライブでも良いならいいと思う。ミュージカルも映画も基本静かに見るもの。ライブはみんなで騒ぐものその違いだから、正直違和感なんてないよ。違和感ある人は感覚が人とおかしいから自覚した方がいいと思う。病院行った方がいいよ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:02▼返信
※387
やってるぞ
確か倖田來未が普通にアリーナツアーやってるあとはハロプロとか
アニメとかではバンドリとかもやっていて昨日、今日の2日間はラブライブが北海道でライブやってるぞ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:02▼返信
※389

ほんとそれ。 世間が未曾有のウイルスで戦々恐々としてる中で強引に開催して
クラスター発生させまくったのがライブハウス。
その戦犯的心象のせいで尾を引きずってるんだよ。 自業自得。
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:03▼返信
業界が自主規制してるだけやん
つまり、おまえらの責任
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:03▼返信
映画やミュージカルの規制を厳しくした所で  ライブの規制が緩む訳じゃないから

396.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:03▼返信
いくらなんでもアホ過ぎる
散々突っ込まれてるがライブは騒ぎの度合いが違うからだろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:04▼返信
※392

じゃあ問題ないじゃん。

ただでさえライブはコロナ禍での世間の印象悪いんだから
それでも無事やれてますよ~ってのを証明していくしかない。
前半のライブハウスクラスター発生事件が尾を引いてるからな」
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:04▼返信
※396
もう普通に開催されてる
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:04▼返信
きゃくが
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:04▼返信
お前ら歌うじゃん
唾があちこちに飛んでいくんだよ馬鹿
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:05▼返信
屋内は換気するとうるさくて迷惑かけるから
今よりもっと厳しく規制して、
屋外コンサートの方は集まる過程で
公共交通機関が密になるからもっと規制したら良いと思う。
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:05▼返信
ひとりで擁護してるの頭ホリエモンなの?
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:05▼返信
※398

じゃあ問題ないじゃん
野田に「お前狂ったんか?」って言ってやれ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:06▼返信
※397
だから後は収容人数の規制を緩めろって話だな
後世間の印象なんて言い出したらもう世間が騒がなくなったじゃん
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:06▼返信
ライブの客が叫ぶからだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:07▼返信
※404

現状だから許されてるんだよ
規制緩めるなら厳しい目が飛ぶにきまってるだろバカなのか?
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:08▼返信
指定席で動かず、話さずならいいじゃない?
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:08▼返信
逆に考えれば騒がないライブにすればいいんじゃないか
全部バラードで客は大人しく聴くだけとか
何事も工夫よ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:08▼返信
とにかくここで吠えて擁護したって意味ねえのよ

っつーかここでさえ反感食らってる現実に気付けwww
まずそういう連中ですら「そうだよなあ~? 政府も厳しい事いうよね~?」って共感させてからだろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:08▼返信
※397
バンドリはもう3回くらいライブ開催していて
感染者一度も出てませんってアナウンスしてるぞ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:09▼返信
映画や演劇じゃあ客が歌ったり飛び跳ねたり合いの手叫んだり後ろで踊ってたりせんのやで
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:09▼返信
1人の狂った擁護厨のおかげで

絶対にまだライブは完全解禁したらアカンわ
オーディエンスはまだホリエモン級の身勝手バカだわーって印象になったよ
ありがとうございました
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:10▼返信
※406
ねーよ現に今日も北海道でラブライブのライブが普通に開催されてるのに
どこも騒いでないじゃないか
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:10▼返信
※412
それで何も反論できないと
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:11▼返信
※410

でもどっかのライブでマスクもせず、直接握手会とかもして感染拡大させて
演者も感染してニュースになってたろ?
バンドリはちゃんとしたんだろうに、そういうバカな団体が居るからな
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:11▼返信
※414

お前オーディエンスの印象サゲてるの理解したほうがいいぞ
ホリエモン級だわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:12▼返信
映画やミュージカルだと観客は見てるだけ。
ライブは観客も参加して騒いでコールアンドレスポンスしたりする。
飛沫が飛びまくる。動きまくって接触しまくる。
こんなこともわからないとか頭悪すぎるだろ。
小学校からやり直せ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:12▼返信
世間がアカン思ってるんだから。

吠えたってしゃーないのにね。

認めさせていくしかないのに。
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:14▼返信
※415
そりゃ中にはそういう奴もいるだろう
でも現に倖田來未もバンドリやハロプロからも感染者でてないんだよ
要は対策ちゃんとして開催すればいい
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:14▼返信
ライブ配信、VRライブ配信すりゃいいのに。
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:15▼返信
※418
世間はもう騒いでない
今日北海道で普通にライブ開催してるのに誰も騒いでないぞ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:15▼返信
ライブやったら密集して吠えて跳ねるじゃん馬鹿なの?
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:18▼返信
※419
すまんラブライブも昨日、今日以外にもライブ開催してた
それでも感染者出てなかったな
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:19▼返信
だって簡単にクラスター化するやん
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:20▼返信
※424
リスクはどこにでもある0にはできんよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:23▼返信
客がはしゃぐからだろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:23▼返信
客が黙って席に座ってるわけないだろww
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:24▼返信
流石にこの場合は割合より絶対数が重要でしょ
映画館に何千人も集まらんだろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:24▼返信
>>146
観客全員着席で立つのは禁止
声は出さない事
これを守らせればライブも良いんじゃね
映画の観客と状態変わらんくなるからな
ライブとして楽しいかは知らん
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:24▼返信
換気設備の差だろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:25▼返信
そりゃウェーイ系集まったらな…笑
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:26▼返信
おしくらまんじゅうみたいに詰め込むやん?
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:26▼返信
対策してたら大丈夫だっていうにしてもまだデータ足りないだろ
今のところ大きなところでしかやってないしさ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:27▼返信
>>153
いいなそれ
コロナ禍でもライブが出来るジャンルと
そうでないジャンルを仕分けるのはアリかもしれん
静かに聞かせるヤツと騒いでナンボのを
一緒くたに禁止は弾き語りさんが可哀想だ
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:28▼返信
黙って座ってじっとライブ観てるってんならいいよ
守れるわけねえじゃんwwwwwwwwww
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:29▼返信
全員座って行儀よく聞いてくれるなら同じ扱いでええじゃろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:29▼返信
>>321
コロナ禍でそれやったら非難轟々
そんでクラスター発生でもしようもんなら廃業だな
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:30▼返信
※435
バンドリ」、ラブライブ「守れてるぞ」
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:30▼返信
※419
その対策を緩和させろって話だからなこれ
さすがにまだ無理だわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:30▼返信
こいつ顔キモいから表舞台に出てこないでほしい
apple musicのCM放送している期間苦痛だった
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:34▼返信
※439
できるだろ今ならもう本当に世間が騒いでないし
コロナを許容し始めてる
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:35▼返信
換気の徹底とマスク着用義務化しても厳しいのかね〜
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:35▼返信
またアホが金よこせって言ってるだけか
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:35▼返信
結局独立したけどコロナで金ねえわってことだろ
色んなエンタメを全部同じ土俵で比較するようなやり方はトランプっぽいよな
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:36▼返信
だれやねん
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:38▼返信
※442
映画館なんかは厳しい基準があるみたいだしどこの劇場も同じような環境だろうが、
ライブやるようなところは場所によってもいろいろだし
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:40▼返信



ライブが1番キチガイが多いからねw


448.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:40▼返信
そりゃ空間に余裕があって黙って直立して観るライブなら問題無いと思うよ。
でもライブハウスは大体が地下だし換気もあまり効果無いだろ。
しかも場所によっては狭すぎるしでどうしようもない、あれは本当に密な場所だから。
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:42▼返信
全席座りならOKなんかね
映画館だって密室で2時間拘束だし変わんないよな
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:43▼返信
また帽子モアイの優性思想か?
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:44▼返信
自己責任でどうぞ
客がかかったら賠償するという意味でな
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:45▼返信
ライブは観客まで騒ぐからなあ
そらハードル高いわ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:47▼返信
じゃあ劇場でミュージカルと全く同じ状態でやればいいじゃん
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:48▼返信
同情はするけど同意は出来ないな
申し訳ない
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:48▼返信
責任とれるならやれば?w
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:50▼返信
映画館みたいに対応しました感出してさっさとやればいいだけ
世間から許可なんて出ない
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:53▼返信
映画館もフード販売許されてないからかなりきついぞ
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:53▼返信
着席して黙ってれば問題ないと思うよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:54▼返信
>>452
そこ省いてライブはーライブはーは違うよな
じゃ着席、無言って同じ条件でやれよって話だし
野田はコロナ関係から残念な発言多くて悲しいわ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:58▼返信
>>1
自分の好きなアーティストも今月からライブツアーしれっと始めてるけど、キャパ制限余裕で超えてる枚数のチケット出してて呆れた。
大体の箱の換気も常時じゃなくてMCのタイミングとかだけみたいだし、要請レベルじゃこの界隈はきちんと守らないと思う
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:03▼返信
一口にライブと言ってもピンキリだろ。
解禁したら小さなライブハウスも同じに
なるから、また大規模クラスターが発生する。
大きな会場に限定して制限緩和したらいい。
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:04▼返信
観客でも興行主でもどっちからでもいいがライブは椅子に座って声を出さず地蔵になります宣言してそれを守ってたら緩くなっていくんじゃねーの
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:05▼返信
※449
映画館では会話しないからな
一切、声を出さないなら問題はねーけどwww
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:06▼返信
クラスター出さなきゃいい
けど、次出したら風当たりさらに強くなる
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:08▼返信
だってライブに行く様な連中って明らかに途中からマスク外して大絶叫しそうだし
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:15▼返信
観客の楽しみ方がまったく違う物を比べてもな
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:20▼返信
全員大人しく席に座ってマスクして歓声もあげないライヴとか不可能じゃない?
みんな盛り上がってるかー!(シーン)
愛してるぜー!(シーン)
許容できないでしょ
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:21▼返信
鼻唄までオッケー
観客はみんな着席で声上げ禁止
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:22▼返信
まあ、しばらくは出来ないな。
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:47▼返信
大人しく座って聞くんなら確かにって思うけどロックバンドのライブって・・・・
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:47▼返信
>>449
大抵の映画館の空調は10分くらいで空気が完全に入れ替わるんじゃね?
しかも基本しゃべらないから飛沫は抑えられるし
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:49▼返信
黙って座って見るものと、声出して大暴れするものを比べるとかアホなの?
警備員大勢雇って「暴れたり叫んだりした瞬間つまみ出します」ぐらい言えるならやりゃあいい
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:49▼返信
※469
もうやってる
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:49▼返信
いやあんだけ密集して大人数で大声で騒いでたら普通にヤバいだろがよ?
こいつ解ってねーなマジで
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:50▼返信
※474
もう皆普通にライブやってる
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:51▼返信
※464
どこがだよ
もう世間は誰も気にしてないぞ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:55▼返信
嫌ならやめろ お前の代わりなんてはいて捨てるほどいる
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:56▼返信
声出すなって言っても声出すでしょ
そもそも、ライヴではクラスターが何件も発生してる
不公平って言うけど、感染者の出方が同じではないから、同じな訳無いよね
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:56▼返信
他のミュージシャンたちが何も考えてない自己中が多いって言ってて大体こいつのことでワロタ
他から相当嫌われてるな
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:58▼返信
客層が猿しかおらんやん
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:01▼返信
仕方ないね もうちょっと我慢だね
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:04▼返信
大声だしたり歌ったりするのがまずいんじゃないかね
映画館は基本しゃべらないし、感染を助長しそうな飲食は基本禁止になってる
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:06▼返信
曖昧じゃねーよ
客層も違うし主催側に適当な奴多いんだよアホなのか
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:06▼返信
ライブは観客が思いっきり騒ぐだろ
歌舞伎の大向うより危険だぞ中村屋ぁ!!
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:08▼返信
その通りだ。ミュージカルも同程度の規制を加えよう
映画館はそもそも口を開くやつすら居ないのに同列扱いで、なんも分かってないけど文句を言いたいだけだなってバレちゃうね
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:09▼返信
客が声出すからでしょ
地蔵とマスク徹底させられるなら他と一緒でいいはず
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:15▼返信
全員座ってマスク着用して一言も発しないで盛り上がれるならそれでいいけど無理だし
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:15▼返信
緩和されるにしたがって感染者順調に爆増してるじゃん
数字でデータ挙がってるのに厳しいもくそも無いでしょw
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:17▼返信
最前列とか客が密集して騒ぐからな
それが無くなったらわざわざ行く価値も無いんだよ
野外でやれ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:18▼返信
客層考えたらわかることだと思うんですがねぇ…
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:20▼返信
客が騒ぐか騒がないかだろ飛沫の知識ぐらいつけてから言えよバカバンド
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:27▼返信
>>301
ライブの前後でもウェーイってなるから厳しいんだろ
それくらいわかれよアーティストなんだから
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:30▼返信
映画やミュージカルをもっと強く規制すべきだな
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:30▼返信
美術館や映画館並みに口を閉じる文化になったら適応できると思うよ?
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:33▼返信
ライブで黙って椅子に座ってられるだろうか
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:42▼返信
文句言う前に自分たちで客に始まる前終わった後騒がない、一言もしゃべらない、席に座って一歩も動かない、ライブやればいいじゃん
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:43▼返信
舞台、映画館がおかしいだけなんや
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:46▼返信
映画もミュージカルも椅子にすわっておとなしく鑑賞するわけで
観客もバンドメンバーも暴れまくるライブとは雲泥の差だと開催する側が理解してない馬鹿だということがよくわかる
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:54▼返信
黙って座って鑑賞できるかどうかという観客の民度の違い
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:59▼返信
ぶっちゃけ大きい会場なら大丈夫でしょ。
クラスター起きたのは、設備が整ってない小さい会場だし。
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:00▼返信
ライブハウスは本来法規制の対象になり、換気しっかりしないといけないんだが、
ここで「飲食店」として営業する脱法ライブハウスが多く、これらは換気不十分でも問題ない

脱法ライブハウスと、換気しっかりしてる合法ライブハウスを分けて基準変えればいい
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:00▼返信
実際クラスターを発生させてしまった実績が響いてると思う
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:02▼返信
黙って見てろと言って聴いてくれると思われてないんだろ
もともと客が騒ぐのが当たり前だったんだから
元からのマナーとして黙ってみてろってなってる映画やミュージカルと同じはずがない
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:02▼返信
キモアニメとのコラボだけ売れた一発屋、消えるのまだ?
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:07▼返信
※471
10分ではなく20分で完全換気
でもまあ映画は現状の座席を詰められる状況にするためにそういう実証実験やって許可取り付けてるのよね
そういうことせずに映画が大丈夫ならボクのライブもOKしては通らん
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:08▼返信
なぜ厳しいのかをライブをやる側の人間が理解していないことが
一番問題かもしれない
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:09▼返信
なんでライブはクラスター起こしまくっているんですかね
構造上解決策が出せないなら制限加えるしかねーよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:19▼返信
コロナ初期にクラスター起こしまくったからだろう
そのせいでライブがダメだから劇場も映画館も野球観戦もってなっていったんだし
解禁がその逆順を辿るのは自然なんでは
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:21▼返信
ライブは客が騒ぐから
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:24▼返信
動いたり大声で歌ったり歓声上げたりしなきゃ良いんだろうけど
それだとLIVEを楽しめないんじゃなかろうか?
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:30▼返信
クラシックコンサートのように、だまってマスクして椅子に座ってるだけ・・・・ならいいだろうけど

そんなもん、アーティストもオーディエンスもお葬式みたいでイヤだろうに。
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:31▼返信
オンラインライフ配信で頑張ってはいかがですかね。
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:32▼返信
クラスターだしてるからしかたないね。マイナーなバンドとかかわいそうとは思うが
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:33▼返信
コロナ初期にクラスター出しまくったんだから仕方ないわ

酒鬼薔薇聖斗が完全に反省して聖人になりました・・・つっても信じないだろ
旧オウム真理教も今は人畜無害な団体です・・・つってもイヤだろ?

最初の最悪な印象ってのは徹底的な安全が確保されるまでなかなかお上の許可が出るものじゃない
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:42▼返信
世の中は不公平なもんだろ
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:44▼返信
ライブは猿みたいに騒ぐからだろ
飛沫感染が起こる環境
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:54▼返信
マスク着用、声出しNGでなら同じでも良いと思う
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:58▼返信
客の状態が雲泥の差だろうが。馬鹿か?
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:58▼返信
感染実績があるからなー
実績がなかったパチは便乗潰しだと思うけど、まぁそれはGJだわ
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:59▼返信
そんなにやりたきゃ、
自分とこのファンクラブで見に行きたい奴をつのって
自己責任で箱押さえてLIVEやってろよ。
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 20:00▼返信
まあミュージシャンなんてアルバイトすればいいじゃん
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 20:10▼返信
※488
増えてないぞ緩和してこれなんだぞ
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 20:12▼返信
クラシックみたいに黙っておとなしく見られますか?
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 20:19▼返信
うーん、なんかわちゃわちゃするイメージあるからなあ
クラシックコンサートみたいに、席に座っておとなしくしてるならいいと思う
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 20:21▼返信
声出すからだろ
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 20:26▼返信
歌う、演奏終わると歓声上げる、飛ぶ、汗かく、アンコール要求
お前らの客が守れてもそれが守れないようなバンドがたくさんあるから厳しくするしかない
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 20:29▼返信
鬼滅は全席解放してたし声だしNGならライブしても問題ないやろ
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 20:29▼返信
どうせ野田さん叩いてる人はライブに行く友達がいない陰キャ童貞のキモオタでしょw
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 20:31▼返信
>>528
やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 20:33▼返信
>>528
やめてあげてよぉ!
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 20:33▼返信
>>528
やめてさしあげろ
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 20:36▼返信
>>528
やめてくれ、、、俺に現実を突きつけないでくれ、、、
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 20:39▼返信
>>528
うるさいバカ
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 20:40▼返信
※528
やめろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 20:42▼返信
みんな密閉・密集・密接の三密を忘れているのではなかろうか。映画館は密集の一密、ミュージカル等は箱のサイズや設備にもよるがほぼ一密。対してライブはどうだろうか?それがあるから規制が解除されないのでは?
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 20:48▼返信
こいつバカだろマジで
ステージと客席をガラスで仕切って客もマスクして黙って座ってみるならライブやってもいいよ
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 20:50▼返信
みんなバカだな!

大声出して声援するから飛沫感染が起きるんだよ!
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 21:04▼返信
消えろカス
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 21:04▼返信
演劇なんてあちこちで集団感染の実績あげてるから全面規制しろっちゅうね
しょぼい市場なくせに人様に迷惑しかかけてへん
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 21:18▼返信
キチガイ三連続ライブハウスコロナ感染祭りだった頃にカッコ悪い言い訳に終始していたのがすごく悪いよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 21:42▼返信
気色悪いキチガイ屑がまーたなんかほざいてやがるwww
テメーは何も考えず一生アホみたいに前世前世と鳴いてろやw
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 21:43▼返信
>>528
何度も自演して楽しい?(笑)
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 21:45▼返信
全員喋らず黙ってりゃやって良いよライブもwww
チンパンみたいに騒ぎたいゴミ屑が集まるからダメなんだよ勘違いカスがw
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 21:47▼返信
スポーツ関係者がどんな努力で今の状況を勝ち取っていったか見てたら、ライブ関係者はなんで他人事のようなんだっておもうわ
業界全体で徹底して頑張りゃいいのに
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 21:51▼返信
映画もミュージカルも観客は静かに見てるだけ。ライブは猿どもが騒ぐイベントだから。
理由なんて明確やんけ。流石メディアが強引にゴリ押しして上がらせて貰っただけの勘違い屑どもは脳ミソがイカれてるなw
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 22:07▼返信
オンラインするなり、ライブビューイングするなり方法はあるだろ 何でやらない方が不思議
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 22:33▼返信
※542
引きこもり無職ニートこどおじキモオタ童貞スペシャルは現実と戦え
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 22:40▼返信
※547
やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 22:41▼返信
>>547
やめてあげてよぉ!
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 22:41▼返信
映画館やミュージカルと違って、ライブは観客が騒いで飛沫飛びまくり口に入りまくりなんだから当然だろうよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 22:53▼返信
>>547
引きこもり無職ニートこどおじキモオタ童貞スペシャルは現実と戦え
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 22:54▼返信
※551
やめたれwwwwwwwwwwwwwwww
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:02▼返信
自粛期間にちゃんと自粛してれば今ほど差別はされなかっただろうに
クラスター発生させるから「仕方ないよね」ってなる
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:08▼返信
間隔開けて着席で全員無言で静かにライブ聴くか?
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:12▼返信
「黙れ」って言われてるのに、「盛り上がってるんだから良いじゃん」で思わず声出してしまうのは浦和レッズの客()で証明済み

ライブハウスに行くのなんてどうせ民度的にはそういうのと似たような物だろ?
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:24▼返信
>>555
これな。「ライブで盛り上がらないんじゃ意味が無い!騒ぐのが礼儀!」だのほざくだろうよそういうの行く奴等は。
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:00▼返信
頭悪いくせに発言するなよ
信者はまあ持ち上げるんだろうけど
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 01:15▼返信
客が狭い空間で騒ぐかどうかやんけ
映画やミュージカルと全然ちゃうやんけ
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 01:37▼返信
でもヘドバンしまくるあほおるやん
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 01:52▼返信
まあライブって観客もノリノリでキャーキャー叫びまくるイメージあるし
唾飛びまくりじゃん?
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:05▼返信
映画鑑賞してる間に口開くヤツなんて居ないだろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:10▼返信
一発屋の人やん
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:22▼返信
メインはもっと他のところに理由があるだろうけど、
映画館はもうかってる人間が不特定多数で分かりにくい。関わってる業界、人数が多数。
ライブはもうかってる人間が分かりやすい。人数は多いかもしれんけど特定の畑。
だから損しちゃう。&反論勢力がいまのところない
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:30▼返信
密な上飛沫飛びまくりだからね
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 05:04▼返信
> ライブだけはマスク着用、声出しNGにしていても観客は50%までしか認められていない

あれ、ライブってここまで認められてたんだな
だとしたら十分だろ…
鬼滅の映画なんかは特例になっちゃったけど、
ほとんどの劇場は隣の席開けて観客50%くらいで満席なはず
どんだけこいつはライブでコロナ鍋にさせたいんだよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 05:08▼返信
こいつと米津はマジで生理的に受け付けられない
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:07▼返信
お前ら合唱しだすやん…
大人しくしてられるの?
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:25▼返信
金が欲しいからって個人事務所にしたらコロナで損害被ってそれの責任全部国に押し付けてる馬鹿か
金に目が眩まず大手事務所に所属してたらコロナでの損害自分たちで負わずに済んだのにww
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 08:41▼返信
アーティスト側はネット配信とかグッズの販売をするとかの手だてが打てる分恵まれてないか?
B'zとか無観客ライヴをやるみたいだよ。
舞台やイベントだって中止になった大きなもの山ほどあるよ!会場だって押さえててチケットだって返金してた。みんな利益より客やアーティストの安全を優先したんだけど!?
映画館だってアルコールを設置、人員増やして検温したり、金をかけて検温カメラ導入してる。席を埋める変わりに利益率の高い飲食の販売をやめてるところもある。
何自分たちばかりが迫害されてるみたいなこと言ってるの?

570.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 08:42▼返信
映画やミュージカルと違ってじっと黙って見る奴がいないから感染リスクは高いに決まってる
みんながみんな大人しくしとけば連日三密でも感染しないのはそれこそ今の鬼滅の映画が証明してるやん
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 09:48▼返信
見てるだけならやっていいよ。絶対声出すなよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 10:19▼返信
声出さずに全員着席して最後までじっとできるなら規制解除でもいいんじゃないの?
できるならねw
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 11:05▼返信
全員着席義務、無言、拍手はOKとかならやってるとこあるでしょ
コロナ以前のようなライブは無理だよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 11:21▼返信
客が座ってればいいし
なんならボーカルも座ってればいい
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 11:51▼返信
口閉じろ 曲にしろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 17:46▼返信
また野田ってんだねw
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 20:00▼返信
騒ぐからあかんのやろ。
黙ってみてられるか? 
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 20:04▼返信
反対押し切ってやりゃええやん
責任持ちたくないからやらんくせに
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 07:05▼返信
モッシュにダイブと暴れるアホがいるからだろ
アーティストも煽ってるしな
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 15:16▼返信
会場内ではマスク着用義務と完全無言、映画と同じく静観するルールならいいかもね。

直近のコメント数ランキング

traq