Twitterより
「使用不可の現金1千万円を10万円で貸す」という商売があるらしいって聞いて、どこにそんな需要があるのかなって思ったら「RTしてくれたら抽選で✖万円!」とか「月収50万円も楽々!」とかで現金の束を撮影する為に使われるらしい。
— 長田信織(オリーちゃん)⭐お仕事募集中 (@nagatanobuori) November 8, 2020
金が上に向かって流れるのはそういう仕組みかー……って
こういう人もいましたからね() pic.twitter.com/QKgPWXkmry
— のっぺ*PHEV▲(気が付けば丁子屋) (@we_like_g_angel) November 9, 2020
見せ金ってやつですね。
— tory (@Totootori) November 9, 2020
昔、日本のTV(映画もかな?)では、画面には本物のお札しか映しちゃいけない決まりがあるって聞いたことがある。
— @gin_SF冒険小説『竜を撃つもの』シリーズ書いてます (@si0761gin) November 9, 2020
その辺りから出て来たビジネスかもしれませんね。
この記事への反応
・ミー札束でよくね?
ダミーの札束の山の中、一束でも本物あれば動画でも対応できるし。
・なるほどー。上手いことしよるな、ホンマ。
・たまーにぶっ飛んだ金額の預金通帳載せる人ももしかして…
・はなから信用してないよね、お金配り
・あー、なるほど。
ああいうのはフォトショなのかと思ってたけど、レンタルできるならそのほうが早そう。
持ち逃げされないものなのかな。
・これって、ナニワ金融道の地上げ回にもあった話と全く一緒。
・それでおバカさんが釣られるのかー
・何度か1千万単位の札束扱ったことあるけど1千万てカサないのよね。手提げカバンにサクッと入っちゃう。
見た目にインパクトあるのは億からではなかろうか。
【【悲報】情弱さんたち、ツイッターに蔓延する『現金100万円プレゼント詐欺』動画に騙されまくる 動画は半グレが売っていた】
【Twitter民「30歳になると某SNSが地獄になる」 ⇒ 共感の声が殺到wwww】
やっぱり情弱を騙すアレに使われていたか
お前ら、金の欲しさに引っかかるなよ?
お前ら、金の欲しさに引っかかるなよ?

クシャクシャになっちゃうけど
使ってたんじゃないのかなぁ。。 あとどっかのコスプレガール。
使える状態で同じ金額現金が戻ってくるならいいでしょ
あとは銀行に預ければ元通り
かごいけ「使わないからセーフ」
十万も出して借りる価値無いよ
本物貸す馬鹿なんていないだろうけど
情報商材系インフルエンサーだぁぁ!!!!
ヒカルやラファエルがやってた事で草
1億円借りるための見せ金
まさか超ごペンなさいがビジネスになってるとは…
やべぇーな
媚びに媚びてりゃおこぼれをもらえるとでも思ってるのかしら
ライブドア破綻時に沖縄のホテルで…