記事によると
・今季限りでの引退を表明している阪神・藤川球児投手の最終登板で、直球を当てた最後の打者に対し、解説の掛布雅之氏が苦言。
・最後の打者となった読売ジャイアンツの重信慎之介外野手に対し、掛布雅之氏は「重信君は分かっていませんね。もうちょっとあるだろ」と発言した。
・ネットでは「重信のしつけがなってない」「空気を読め」「プロである以上全力でやるのが礼儀」「むしろわざと三振に倒れるほうが失礼」など賛否両論の声が出た。
藤川球児投手の現役ラストイニング、最初のバッターはジャイアンツ主将の坂本選手!真っ向勝負を挑みます!#hanshin #虎テレ #阪神タイガース #ありがとう藤川球児 pic.twitter.com/84FahEe1Of
— 阪神タイガース (@TigersDreamlink) November 10, 2020
藤川球児ラスト登板はやはり三者に全球ストレート!
— ユッキー (@hiroshima002) November 10, 2020
掛布「重信君は分かっていませんね(引退の流儀を)」#藤川球児 pic.twitter.com/eRBkwqCbhu
この記事への反応
・手を抜かれて嬉しいんか
・わざわざ八百長宣言すんなよ
・金とって野球見せておいて忖度とかアホか
・阪神ファンとか藤川からしても八百長してくれるのは予め原が代打を予告してた坂本だけで十分やろ
重信なんて藤川となんの縁もゆかりもないしシーズンの打率少しでも上げたいはずや
むしろ本気で打ちにいったのにフライアウト取れたなら大したもんやで
・わざと三振するだけなら簡単やが
わざと空振り三振となると難しい
だから坂本ナカジはさすがプロって感じたわ
・わざとらしい三振やられるほうが嫌やろ
引退選手は1イニング頑張って抑えるかボコボコにされるかでええ
・お互い順位も決まってるしタイトル争いしてるでもないし掛布の言う事も一理ある
【【41年ぶり快挙】プロ野球のヤクルト村上宗隆選手、二盗・三盗・本盗すべて決める「パーフェクトスチール」を達成!!】
【【アホ】阪神タイガースから新たに選手5名、スタッフ2名のコロナ感染者!!外食は4人までの規制守らず8人で会食】
だからといって、花をもたせても本人は嬉しくないと思うけどなぁ…
結果的にアウト取れたんだからいいんじゃないのと思う
結果的にアウト取れたんだからいいんじゃないのと思う

アップする前に見直しくらいしろ
無能
サッカーやろうぜ
掛布はん、そういうとこやぞ
監督業が回ってこんのは
言わば演劇だ。プロとしての仕事ができぬ若造を叱るのは当然。
普段からやってるからそういう発言が出るんでしょwwwwwwww
最後は始球式並みの茶番空振りで「うわぁ…」ってなったけどまだそういうしきたり(笑)があるんだな
そんなもんなんだよ
お前らはさしずめ「ガイジ」ってとこか
生温い玉遊びっすな
へー、野球ってそういうスポーツなんだー
まんまと騙されてきたやつらが掛布に文句言ってるだけ
それよりこのバイトの個人的意見のがイラつく
まだ40代でしょ
巨人はまだ試合があるから
野球ってちょろいな
だからダラダラ延長とかする球技はダメなんだ
バスケやサッカーを見習えボケ
それなら八百長してくれそうな選手まで申告敬遠すりゃいい、勝負すると決めたなら相手は打つ権利あるだろ
スラムダンクですら負けて最終回とかしてんだから必ずしも打たれたのがダメだったって訳じゃないんだけどなぁ
シーズン終了前の引退宣言ってなんなん?
終わってから言えよっていつも思うんよ
クズと批判されちゃうんだ
引退セレモニー出来ないじゃん
わざとらしくないバレないプロレス技術ってのはあらゆる場面で必要よ
買えない奴が悪い
藤川の代名詞の火の玉ストレートオンリーで無事打ち取ったんだし
重信如きに当てられるほど藤川自慢の直球が衰えたってことを観客に周知できたんだから
なお、その選手は引退試合すらなかった模様。
だったら見て無くて正解なんだが
ファンがより多くつくために勝つだけだよ
勝つのは結果じゃなくて過程
勝つのが仕事なのはアマチュアだよ
魅力的な選手は結果がだせなくてもチームに残り続ける
そもそもスポーツじゃない
点差のある場面での盗塁とか報復支給とかクソみたいな伝統ばかり
ロートルの引退とか知ったこっちゃない
というか引退試合の通例なら投げるのは一打者だけのところを3アウトまで投げさせたんだから、元々打たれるのも覚悟の上だろ
引退試合は真剣勝負より
その選手が今までやってきたことを選手やファンが振り返りながら
感慨ぶかさを味わいながらする試合だから
ショーとして楽しむのが一番だと思うのに
こうゆうのは普段野球みない外野がどうこう言うのは間違いだと思う
野球ってプロレスなんか
ビートたけしが同じセリフを言っても炎上しない
ホームラン打ったやん
ちょこんと当てるより
おもいきりふってこいよみたいな話やで
くっだらねえ
井口引退試合で増井が直球勝負してホームラン打たれたけど
タイトル、優勝、CSやらがかかってなければそれでいいんだよ
巨人選手の引退試合で相手が遠慮しなくなるぞ
打った奴はずっと言われて
めちゃくちゃ後悔してるよ
掛布もそうだけど、ああいう老害世代が消え去ればちょっとはまともになるだろう
むしろ忖度のないスポーツなんてないからな
人気スポーツは商業化しとる
フライアウトのほうがリアルやんw
これほんとに打ちにいったのか?
長年の功労者に対して掛布氏は藤川さんに無礼だな
あれはまんま阪神いくと大リーグから
給料でないんよ
独立で無給で調整してた
つまんない凡フライで終わったら言いたくもなるやろ
でもプロはオリンピック選手じゃないんだよエンタメなんだよね
最後の勝負を下らない言葉で汚すな
わざわざ八百長とバラすのがプロなんですね
ちゃんと演技できる選手出せよ!
俺ら(ジャイアンツ)まだ日本シリーズあるんで
八百長試合の世界一とかなんの意味があるの
海外でもこれ破ると報復されんぞ
まぁ批判してるアホ達に言える事は今年の結果も決まってタイトル争う訳でもない言わば消化試合の状態で、両軍の選手やファン達が今日の試合がどういう日か分かってて来ているのか理解できてますかってことかな……
だから八百長しろってこと?
ペドロマルティネス「試合はいつも真剣勝負さw」
接待されて嬉しいか?
野球でオリンピックは真剣勝負
プロスポーツはエンタメってことだよ
現地の阪神ファンはあの打球を
落として阪神ファンの岡本との
対決みたかったんやで
かっけえ、八百長試合しか能がない日本の()野球とは違うな
ここで藤川が三振してたら阪神勝ってたのか?
プロだぞ?
ショービジネスに八百長もくそもあるか、台本で動いてんだ。プロ失格。
大声で六甲おろしでも歌ってやればよかったのに
まあ言ってたとして言い訳がましいしだっさいけど
じゃなかったら人気投票とかそんな選考基準おかしいでしょ全部数字で選ぶようなの客観ないからね
ねぇよ
だから八百長だろ?台本だろうと八百長は八百長
だから空気読んで引退選手に花を持たせろってのも意見として分かるが
コンマ1でも打率上げて次の契約を有利にした選手の思惑も分かる
ボケないルーキー時代の鳥谷にがっかりしてた
じゃなきゃポンコツのおっさんを今さら一軍の試合で使ったりなどしない
みんなそれを分かりきってやってるんだからそりゃ空気嫁と言われる
その考えがそもそも違う
スコアより人気なんだよ年俸って客呼べるかが1番の採点基準
打たれてすっぱり諦めつくように全力で打ちに行くべきだと思う
プレイの一つ一つに猿みたいにキレるからからなあいつら
人気人気と言っても
二軍の底辺で生き恥を晒し続ける某王子も居るからな
人気だけの世界じゃないんだよ
それを悪いこととは思ってなさそう、怖すぎ
非難受けるような奴は年俸も上がらないし、試合にも出にくくなるよ
スタジアムでブーイング起こったらやばいだろ
あの場面でホームラン打ったとこでなんも変わらんやろ
あれが切られないのもグッズ販売と集客力がまだあるからだぞ
それな
最後の打球は146キロ出てたんだよな
引退投手としては破格の速球だし、そんな速球に手を抜けなんて言えんわ
グッズなんかあったっけ
マジレスするわ
そんなことより、球児の引退試合に1安打しか出来ない阪神野手勢にファンはマジでガッカリしまくってるぞ
いうほど今も人気か?
あの人は今どこへ的な感じで話題は上げられるけど、誰も興味ないだろ
しかも二回。
他の選手より豊富にある
内部の選手がどうかは知らんしどちらも真剣だったのかもしれんけど
外野がこんなこといってそれに同調してる連中ばかりとか普通に引く
公式グッズは今年一個も無かった気がしたが
何かあった?
ヒットですらないじゃん
打ち取れただけで十分やろ
普通にネーム入りグッズの販売多いからでしょ
一個もないとか何みて言ってるんだ?
そんな古臭え慣習があるから野球が廃れてんだろ
正直、ガチで知ってる選手ってキヨハラクワタで止まってる
一郎は別格としてギリ、ヨシノブ、ノモ、マツイ、マツザカ…位しか知らん
八百長と人情相撲は違うんだけどなぁ
日本人じゃないお前らには分からんか…
まさか…
他の選手と比べて、って言うのは
他の二軍底辺選手と比べて、と言う意味なのか…?
とりあえず公式のグッズコーナー見て来いw
犯罪犯してもこれは違う相手のことを思ってやったとか勝手に言い訳してる犯罪者みたい
学生の試合じゃないんだからなんでもかんでもって訳にもいかんよ
なんでそんなに野球知らねぇやつが野球語ってんだよ
廃れてるのもお前の主観じゃねーか
一軍のトップと比べてどうすんだよw
あんな成績悪い奴クビにならん理由他にあるか?
三振でも打ち取っても大して変わらんと思うが
声でかいファンがずっと騒いでる
お前が何も知らないと言うことがよく分かった
ぶっちゃけどこの球団かも知らんやろ?
そういう事なんだよ。
急に知ってます気取りで笑うw
むしろ華を持たせるって考えのほうが日本的だと思うが
確かに
あーだこーだ批判する奴らが頭おかしい
日本のほうが暗黙の了解とか忖度にねちっこいやろ
はえー
清原もカーブだったか投げられてキレてたし
表向きは「手を抜かない方が日本的だよな」と言いつつ、
三振しても評価の下がらないベテランを代打に送るなど、原采配も配慮は万全なんだよなぁ…
んなもん高校野球かオリンピックだけ見てろ
全力で戦う事を否定するとか凄いスポーツがあったもんやな
打ち取ってるのに?
引退しても解説者とか無理w
そうとも言える
お前だけ論点が違うだろ
それを、中途半端なスイングで普通に当てに行った挙句にポップフライとかしょぼすぎるって苦言
むしろ全力できてくれたほうがいいだろ
サッカーで引退試合(公式戦)で最後5分でたときに相手棒立ちでゴール決めさせてやるようなもんだぞw
虚無感しかないだろw
キミの論点どこ?w
言えないでしょw
ここのコメ欄は打ち取った事も、阪神打線が沈黙してた事も知らないでコメントしてる人ばかりだからな
プロだからなぁ
海外サッカーでも得点王かかってる選手、順位争いに関係ない試合だとそれとなくマーク外すやん
そのおかげでメッシやロナウドがながーく活躍できてる部分もあるんやぞ
27回取らないといけないアウトと1点取ったら勝ちにつながるゴールいっしょにすんなよ
せめて甘いパス出して引退選手にボール渡すくらいだわ
手を抜かずフルスイングをしろ。ただしバットには当てるな。
フライアウトも駄目だ。四球も選ぶな。必ず三振しろ。
でもわざとらしい三振はするな。三者連続三振しろ。
これで最後に華を持たせることができる。これが日本人だ。
メッシが「このリーグのDFしつこいから嫌いだ」って他リーグ移籍したら死活問題になるチームもあるからな
糞ですね
坂本、これ見事にやり遂げてるんだよな
そう言ってるのは極少数
ツイや野球系のまとめ見て来い
阪神ファンだけど中嶋の三振より重信のほうがありがたいわw
強制的にしろとは言ってない、「そこら辺のとこは察しろ」と言ってるんやでぇ~
球速は出て無くても、重い球を投げるとかな120キロ位のピードで内野ゴロとか
もしそれでホームランになってたら
それこそ空気読めん最上級やな
引退するから忖度とか某斎藤投手の時どうすりゃいいんだよ
落ち込んでるいうても
他のスポーツなんてお察しやん
税金で生き延びてるサッカーとか
頭おかしいとしか
この打席では見事にバットに当ててたな
八百長試合しかしないなら興行なんだしエンタメ枠でいいだろw
もう、そんな時代じゃねぇって事を
野球は楽しいスポーツのはずなのにな…
意図が見えないバッティングで原さんが一番嫌うやつ
ハマスタで大和がホームラン
打ってたで
どっちのファンも喜んでた
阪神ファンにまとめないで頂きたい
そいつらはいつまでも変われない厄介な老害ファンなんだから
お前、小学生なのか…
全てのプロスポーツにこういう興業要素は付き物だろ
全ての?
そういうことやってるから弱いんだよ
プロスポーツで捨て試合を「流して」いないスポーツ、ちょっと、思いつかないけどね。
これ昭和の時代には暗黙の了解の如くやってた事だから全球団同じ様な事やってたけどな
華を持たせよう的な感じで引退するのがピッチャーなら得意球投げさせてフルスイング空振りとかさ
興行としてのものと流すのは違うでしょ、言い方変えないで
まあ八百長肯定の人はそういうことも平然とやるのかもしれないですけど
空気読んだのは最強チームの巨人なんだけど。
根がね、もうダメ、人として、だめ
日本のスポーツで特に野球では最後まで全力で対決するのが礼儀ではある
引退試合で華をもたせるってのは、最後に1打席用意したり、最後に登板させる枠を用意することであって
対決部分で手を抜けってことではないと思う
手を抜くのは侮辱することになりかない
流しの段階に入った所謂「消化試合」でさ、名選手が引退するって時にガチで活躍阻止しに行くアホいないよ
ジョーダンの引退試合に思い切り体当てて、審判に見えないよう服引っ張ってゴール阻止する奴おらんし、
ゴン中山の引退試合に優勝が懸かった試合のような殺人スライディングするバカDFなんかいないよね
サッカー選手は引退試合でシュート入れさせてもらえるの?
獣神サンダー・ライガーが引退試合でガチで完敗してたけど
台本の有るプロレスがガチで野球がガチじゃないってのも面白いなw
で?それは普段はするようなばれないようにやる卑怯なこともその時だけするやつはいないと言ってるだけなんだけど
真剣勝負するなって話とどこが被ってるの?
イチロー相手に試合は真剣勝負だと言ったやつはメディアから袋叩きにあったの?
どこが卑しいんだよ、お前、一度でもいいからプロの立場で何かの試合に立ち会ったことあるのか?
それがどのくらい殺伐としてて寒い領域か、想像すらできないだろ?
そういう場に22年もいて業界に尽くした人間を送る時に、
いつも通りの殺気が礼儀だと言い張ってる奴こそ卑しいよ
そういうのを老害っていうんだよ…
真剣勝負でいいじゃねーか
ましてや引退試合なら、正々堂々と引導を渡せばいい
それはお前の主観だろ、投げた選手がそう言ったのか?打った選手がそう言ったのか?
お前みたいに自分の主観で行為を決定づける奴は本当に卑しい奴だよ
野球で投球を打つ事ってバスケで服を引っ張る行為と同類だったんだ
少なくとも野球、サッカーは興行がかなり大事、むしろすべてだといってもいい
お金を払ってるのは広告されてる企業とか観客、放映権を持ってるテレビ局だから
人気を出すために勝つ、人気選手を獲ってグッズ収益を上げる
どこまで本気なのか意図を掴みかねるけど、あれは本人がボロボロに負けて燃え尽きるように引退したいと願ったからで…本当にガチだと思ってるなら、それは違うぞ
むしろ天龍vs神取戦の方が両者のプライドが掛かったガチだと思うが、
ああいう「ガチ」が皆の楽しめる娯楽にはなってないのは理解できないか?
普通はそう考えると思うんだが野球に関しては相手を勝たせるって事が華を持たせるって事になってた
ピッチャーなら3振、バッターならヒット以上(ホームラン打ちやすいど真ん中に投げるとか)
これは侮辱ではないし選手は暗黙の了解のようにやっていた事で、逆に打ったりする方が侮辱になってた
だから掛布とか昔の選手で今解説やってるやつはこんなコメントを出す
デッドボールしたんかと思ったわ
「直球を打った」でええやろ
掛布雅之が酒気帯び運転で事故を起こした際、久万は「うちの4番は欠陥商品。野球選手以前に人間として失格だ」と批判
引っ張るじゃなくてゴール阻止の方だぞ…
直球を打っただろ?
当てたとも普通に言う
本来、試合で使われない力の落ちたロートルが出てきてる時に、
自分の成績上げたさに本気で打ちにかかるとか、審判にバレないよう服引っ張るより恥ずかしい行為だよ。
それ言い出したら弱い投手をボコボコにするのはマナー違反で手を抜けという話になるじゃん
小久保「真剣勝負で来いという、僕へのメッセージが伝わって来て嬉しかった。」
両軍ともに拍手喝采。器が違いますわ。
その弱い投手ってのがどれくらいプロ業界に貢献したのさ?
蓋をあければこれだもんな、ちっせ
ここで愚痴ってるお前よりは貢献してるんじゃねえの
ただ解説者でこれは絶対駄目なんだがな
まぁ老害
じゃあ貢献した投手をボコボコにするのはマナー違反で手を抜けという話になるじゃん
関係ねえわそんなもん
いつもの試合じゃないんだぞ
引退試合だから言われてるんだ
村田みたいにホームランを打ってやれば相手投手も気持ちがいいかもな。
お前らがそもそもプロスポーツに興味ないからだよ。
底の浅い批判に時間費やしてなにがしたいの?掛布にマウント取れると思った?
阪神ファンって頭おかしい奴しかいないんだな
引退試合でもホームラン打って気持ちよく終わった話やイチローの話は延々無視でずっといちゃもんつけてんな
まずそこに答えられるものはあるの?
それと今回は何が違うの?
毎回引退試合をすれば最強なのでは
やっぱレジェンドは最後にみんなで祝福しないと
選ばれた人しか対戦できないんだしその人の気持ちで当てても全力スイングしてもいいと思う
それこそ文字通り外野がとやかく言う事じゃないと思うわ
ちなみにもし自分が最後のバッターならホームランか三振かの全力スイングするな
それでホームラン打たれても球児は全力て振ってくれたことを喜んでくれると思うけどな
全部の引退試合がそうじゃないと知っていながら言ってるの本当に惨め
(掛布も公然とそれを認めるような言葉を吐いた時点でアウト)
タイトルは決まってるとか、順位は変わらないとか
そういう「ダレた」ことをやってきたから、プロ野球は人気をなくしてきたんだよ
もう昭和はとっくに終わったんだよ
いい加減気がつけ
掛布は阪神ファンにカミソリレター送られて、引退試合でファンにあいさつするの拒否してたんやで。
引退試合の当日、球団の関係者から再び説得されても、靴ひも結ぶ振りして返事しなかった。
そうやって、拗ねこきながらベンチから出ると「掛布よ、夢をありがとう」という横断幕が(以下略)
全力でサイクルヒットサポートしたろ
あれでいいんだよ
消化試合で引退なんだからさぁ
記録に残る以上八百長はするなよ
公式試合と祭りを一緒にするなよ
そんなことしてそのチームにファンがつくと思ってんのか?
お前は毎日閉店セールしてるような詐欺みたいな店にいい印象持つか?
横だけど違いはたった一つで時代とだけ
ここ十数年はちゃんと相手と勝負してホームラン打ったり相手を負かせてたりとちゃんと勝負するのが普通
ただ掛布はあくまで昭和の野球選手で選手当時とかは華を持たせるって事でやってた
ただ、その考えがアップデートされていないやつが多いから賛否両論になってる
テメーが1番、この選手に失礼なんじゃないかね?
その慣習は既に残ってないw
老害解説者とファンだけが礼儀だ礼儀だと喚いてるんだしな
当の選手たちはその事に言及しないのが何よりの証拠だよ
藤川も清原や松坂にもエールを送り返していて涙出そうになった
今年辞める人はともかく来年も居る人は評価額とか
関わって来るだろうにわざとマイナス付けさせるの?
教えて詳しい人
そういうのは別に八百長って訳じゃないんだよな。
普段はずーっと真剣にやってきて、名選手も力衰えて、衰えに乗じて、力のある若い選手が残酷に蹴落としたから引退を決めるしかなかった訳なんだから、でも、お互い憎くてやってる訳じゃない。
だから最後に、殺し合いやってる訳じゃないって事をルール外の紳士協定で確認する儀式みたいなもんよ。
ね
こういうことを八百長とか言い始めたらほんま空気悪いわ
三振してあげるのがマナーはもう通用しないと思うよ
野球は知らなくとも実生活で考えられるからな
〜さんの大事な晴れ舞台だぞ!
お前は空気を読め!手を抜いて負けて相手を立てろ!
なんてクソすぎる
打てないならそいつが引退だろ
そういうのは単に空気読めてないだけや
活や!活!!!
もちろん個人成績は重要だけど、巨人の球団だって、この1イニングの成績云々で契約左右したりしない。
「きみ、力が落ちた藤川相手に三振してたからマイナス評価ね」
ということは絶対にありえない。
50代とか60代?
観客動員数も球団収益も上がってるんだよなぁ…
コロナ前から低迷してきてた数字にコロナでガクッと落ち込んだ数字から上がったのを上がってるというなら上がってるよね
割とどこもそこだけをとっていいなら上がってると言えちゃうしな
言い方だよな、ずるいよなあ
ジャイアン「引退リサイタルやるぞ!」
のび太一堂「絶対名残惜しそうな素振りしないぞ!」
掛布「分かって無いなあ、こういう時は花をもたせるんだよ」
ジャイアン「みんなありがとう!オレもう引退するなんて言わない!」
のび太一堂「掛布○ね」
確か原が不振で4番から外されてた時期も最後まで原4番説を論じ続けてたしな
今、若者はどいつもこいつも
「こいつ弱いせいで負けて死ぬけど、大切なもの守ったから、実質勝ったみたいなもんや!!」
っていう論理的には滅茶苦茶な勝敗無視ゴリ押し絶叫に、号泣しとるがな。
打者と投手がライバル関係にあって親友レベルになってるようなやつが
気を利かせて勝手に人情野球やってるだけでルールはない
掛布最後は四球でど真ん中に投げてなかったぞ
いや、ジャイアンは単なる殺人的音痴の下手くそやけど、
藤川は2年ほど球界に並ぶ者がいないくらい能力高かったやろ…
全盛期は球威が異常で、ボールが落ちないから打者の多くがボールの下振ってたんよ
故にクローザーとして一流だった
藤川自身も全力できてくれた方が抑えて気持ちいいと思うのだが、コメント聞いてみたいわ
単なる殺人的デッドボールの下手くそがどうした?
いや、最後の〆の場面でヒット打たれたら客も祝福し難いやろが
空気読めや
藤波とゴッチャになってんのかな?
それは結果論だろ
阿部の最後の打席で敬遠させたヤクルトの方が空気読めだわ
もう散々引導渡されてきたから引退決めてるんだよ。
消化試合になってて、観客のほとんどが藤川を観に来てる試合で、
わざわざダメ押ししてもしゃーないやろ。
「自分は間違ったこと言ってない!」っていう考えで
ホリエモンとかひろゆきタイプだな
こんなオリンピックの正式種目すら外されるマイナースポーツ誰が観てんだよwwwwwwwwwwwwww
よう復帰できたもんだ。お疲れさまでした
直球が売りの投手の最後の直球に当てました打ち上げましたはい終わりじゃ
しまらんわな
藤川が引退するだけで他は引退試合じゃないし
村田はホームラン王がかかってたからしょうがないけど
仮に今年の結果が決まってて消化試合だろうが公式戦なんだからわざとやれば八百長は八百長でしょ
阪神だって空気読まず引退投手ホームランしかけた事あるからそういう事部外者がつっこまんでくれと思う
記録かかってる場合とかもあるしそういうのは決めつけて語るもんじゃない
どっちがか知らんけど
第三者が「配慮しろ」と強制するのは間違い
これは世の中の女全員にレディーファーストの強要を迫る勘違い女と同じ思考
すごくかっこよかった
それがプロでしょ?レジャーじゃないんだぞ
こういうのも時代の変化だねぇ
最後まで全力でやれよ
デッドボール喰らったら乱闘しろよ
了承はしたものの、巨人軍ベンチどっちらけ…ってことがあったな
敬意を払って全打席、全球、サイン交換なしのど真ん中全力ストレート勝負してくれる投手はいる
打ちとってんじゃんw
正解は、直球勝負で打たれても三振取っても納得行く選手を打席に立たせるべきだった
その点、能見対石原は良かったよ
つまり小笠原現役復帰が正解
日本人的な感覚を持ってりゃ坂本中島の対応が普通
なんでも真剣勝負じゃなきゃとか言ってる脳筋は野球あんま見てないんだろうな
こういうのを八百長って言っちゃう奴って心底頭悪そう
しらんならコメントせんほうがいいよ
いや、野球の引退試合ってそういうもんだから
それすら知らんなら黙ってたほうがいいよ恥ずかしいから
花持たせてもらえるような人生送ってないとこういう考え方になるんだなー
底辺ってツラいな…
別にわざと空振りしろとは言ってない。
引退前の藤川に必死に当てに行って内野フライが一番みっともない。
こんなとこでポテトヒット打って率あげても評価はかわらんし。掛布がいいたいのはそういうことだぞ。
頭悪そう。
じゃあサッカーの負傷退場でボール返すのも八百長か。
語感から読解できないやつ多すぎだよな。
三振しろって言ったんじゃなくて思いっきり触れって言いたいんだぞ。
引退前の藤川の球を外野にも運べない奴が使われるわけないだろ。
順位決まってて勝ち負けもほぼ決まってる試合で八百長とかもうわけわからんな。
じゃあ順位決まってて主力休めるのもタイトルの為に試合出ないのも全力出してないから八百長なのか。
だよな
引退試合は引退する選手選抜してセパオールスターでやればいい
公式選でやるからめんどくさい
自分の球団内だけの内輪でやれ。
分かってないのはハゲの掛布
引退試合など独自でやってるなら空気読むべきだが、プロ試合は思い出作りの場じゃない
三振取りたければ衰える前に潔く辞めろ
真剣なんだから最後まで全力勝負だろ
それでボロクソに負けたとしてもやり尽くしたんだから踏ん切りがつくもんだ
なら、シーズン終わってからやれよw
そういうことを受け入れる余裕もない連中ばかりだな
時間とは残酷だ
野球詳しくないからわからないけど、こういうのって選手自身が
相手の心情を汲んでやるもんでないの?
謎にサッカーに敵対心抱いてるのが「やきう」だなあって感じだよね
五輪正式競技にすらなれない超絶ドマイナー競技なんだから立場わきまえろよゴミ
自分で火の玉って、幼稚園児のスーパーミラクルパンチとか言うのと同じなのに。その年でそれ?キモい