• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




PS5より高いコントローラ








商品詳細ページ | コナミスタイル|KONAMIの公式通販サイト | beatmania IIDX 専用コントローラ プロフェッショナルモデル





記事によると





発売日 2021年 夏頃
商品番号 BF011
希望小売価格 80,080円 (税込)
発売元 KONAMI
シリーズ BEMANI beatmania IIDX KONAMI 音楽・映像 ARESPEAR


11051314_5fa37c2b7d707



この記事への反応



せめて受注受付期間を年末まで伸ばして欲しいです

思ってたより高いけど楽しみにしてたので…買う…わぁ…

ゲーミングPCもそうだけど無駄に高すぎんだよなぁ

せめて2ヶ月期間をくださいwお金を貯めて買うので....

受注期間が今月30日で8万のコントローラを1200台注文とか達成するんですかね…?

高い!とか言いつつ
買うみんな好き


なんで元からプロフェッショナルモデルで出さないの

いくらなんでも8万は高すぎっす…
皿の大きさAC基準にしてくれたのは嬉しいけど重さ調節できなくてこの値段は…


1台8万円…。
INIFINITAS株式会社の株券かな?





高い!たしかに高いけどデキはよさそうなんだよなぁ・・・でもたけぇなぁ


B08DD18BNR
マーベラス(2020-11-12T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0

B08JH72RMK
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0

4107723054
すずゆき(著)(2020-08-06T00:00:01Z)
5つ星のうち4.9

4065105862
山口 つばさ(著)(2017-12-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6








コメント(91件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:32▼返信
なるほどな
素材の呼吸ってことか…
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:33▼返信
買うっしょ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:33▼返信
筐体買おうや
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:36▼返信
その前にソフトあるんか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:36▼返信
マジでタケぇw
本当に立派なオーディオ機器が買える値段だわ
一応プロフェッショナルモデルなんで世のゲーマーは受け入れるときが来たかのかなって思う
今後ゲームを子供のオモチャから社会の何かにしたいのなら10万前後の金額は受け入れるべき
オモチャみたいな値段でやっているから根本的に舐められる
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:36▼返信

ねーよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:37▼返信


20歳過ぎって買うなよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:37▼返信
イラネ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:37▼返信
非公式の専用コントローラーだって何万もするし、
このゲームやり込んでる人なら普通に買うでしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:37▼返信
不具合まみれの初期不良クジのPS5買うならこっち買うわな普通
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:37▼返信


わたしもいらねもし
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:37▼返信
ぶっちゃけ素材もクソも大量生産できないから高いだけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:38▼返信


14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:38▼返信
アーケード筐体買えばよくね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:38▼返信


いてててー
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:38▼返信
二台買わないといけないんだぞ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:39▼返信
ロジのハンコンよりたけぇ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:40▼返信
この値段で1200台はさすがに無理だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:40▼返信
🔻🔵_人人人人人人人人人人_
>    
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄    >> 1
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:41▼返信
音ゲーオタなら買うんちゃう
ゲーセンいってたようなやつは
8万とかビーマニにつっこんでるでしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:42▼返信
僕はDAOコンで
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:43▼返信
5万が妥当
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:43▼返信
最初からこのモデルが出てたら買ってた。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:44▼返信
をーwををーwをを^wつなーいwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:44▼返信
3万でいいっしょビーマニとかとくに6000のと3万のあまりかわんなかったのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:44▼返信
楽曲やフレーム増やすチケットが1万円分付きで8万円か
前回、前々回のモデル既に持ってる人達しか買わなそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:46▼返信
アケコンって開けてみたら中身は配線だけのスカスカだしどこでそんな金掛かってるのかわからんわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:47▼返信
本物のDJ機材買えるやん
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:50▼返信
コナミに金なんか一銭も払いたくない
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:51▼返信
ターンテーブルのトルク変更が出来ないのを除けば業務用と遜色ないというか業務用の流用じゃん
eスポーツや配信向けみたいだけど1200台受注生産は微妙なライン
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:51▼返信
板金技術とハンダ付け出来るならパーツ購入して自作した方が値段1/4以下で安く済む
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:52▼返信
みーんなDAOコン買ってます
あっちの方が好きなようにカスタマイズ出来るし
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:56▼返信
何につなぐのこれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:56▼返信
この手の専用コントローラは大体プレミアつくからな
バーチャロンのコントローラもプレミア価格10万超えしてたし
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:56▼返信
高いけどガチ音ゲーマーは買うんじゃね
コナステで弐寺出来るし音ゲーマーは音ゲーしかやらんから他のゲームに出費ないし
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:56▼返信
※33
むしろPC以外に何があるの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:57▼返信
※32
あれも同じくらいの値段するじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:58▼返信
全く同じ材質で同じ使用感ならアリだと思うわ
コナミが INIFINITAS続ける限りは消耗で部品交換はあるかもだけど基本ずっと使い続けられるわけだし
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:59▼返信
PS5買うわボケw
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:00▼返信
※39
音ゲーマーは音ゲーがやりたいんだからPS5興味ないだろうよ
もう家庭用で弐寺もポップンも出すつもりないんだから
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:01▼返信
※39
ものがねーんだよボケが
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:04▼返信
こういうのってあんまり量産しないから高くなるんでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:05▼返信
レースゲーのハンコンは高くても対応ゲーム沢山あるから買うけどビーマニ専用コンに8万は買う人少ないだろうしねぇ
タニタの6万するバーチャロンスティックもクラウドファンディング失敗してやり直ししてたし
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:15▼返信
PC版ビーマニやってる人でこれから環境作ってコントローラー欲しい人にはいいな
PC版ポップンのアケコンがいくらになるか怖い。PS用の30000円のは打音響いてうるさすぎてだめだった
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:16▼返信
こういうモノは妥協を一切せずに完成度を高め切ってこそ、買う意味がある
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:16▼返信
こんなクソダサい化石ゲーやってる奴なんてまだ存在していたのか・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:19▼返信
改造いるけど中古で筐体の
コントーラー買ったほうが安上がりの上に品質がいい、1P2Pセットで25000円位。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:19▼返信
買わねーよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:24▼返信
規則正しい動き、レールの上を走る、正確な時間通りに動く、とかに執着する鉄道に夢中になる系の人がビートマニアにハマってる印象。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:26▼返信
そこまで売れないから高いんだぞ
解れよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:27▼返信
もうみんなフェニワン買ってるのに誰が乗り換えるんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:28▼返信
公式のDAOコンじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:37▼返信
>>46
「まだいたんだ」ってのは自分が無知だと言ってるようなもんじゃん…かわいそうに、時代についてこれない老害になっちゃったのね
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:39▼返信
PS2のポプコンの時に思ったけど中途半端なまがい物を中途半端な金額で買うならいっそ高いものを買った方がいい
少なくとも今月PCポップン正式開始してPS2アケコン利用できて楽しんでるやつらいるしな
まさか20年も経って利用価値が出てくるとは思わなかったろうなw
エレコムのPS2→PC変換も入手困難だとかw
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:39▼返信
>>26
プレミアムコンはぶっちゃけデフォの鍵盤重過ぎて替えのパーツが必要になったけどな
今度のはライトニング準拠ってんなら軽さも合わせて欲しいもんだが
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:39▼返信
※46
化石ゲーw無知って恐ろしいw
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:41▼返信
ガチの方々は自作やdaoコン買ってるだろ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:42▼返信
※57
でも本当にガチだったら公式でアケと同じって謳ってるこれを買うんじゃない?アケに近づける為に改造してるんだろうし
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:54▼返信
あれ前にAC筐体パーツ使った公式コントローラーってなかったっけ?
すんげぇ高い奴
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:55▼返信
お高いけど好きな奴にはたまらんのだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:57▼返信
>>59
これはPC用だからもしPS2コンのアーケードスタイルの事言ってるならコンバーター+α噛まさないと無理
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:58▼返信
うんこなみからもうなにも買わん
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 19:02▼返信
そもそもライトニングデフォの50gバネでも結局20gに交換するだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 19:11▼返信
>>53
いつまでもやってる方が老害なんだよなぁ
視野が狭いわな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 19:24▼返信
80円くらいまけろよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 19:27▼返信
>>64
どーせ新筐体やクラウド版のこと全く知らずに言ってんだろ?今動いてるものにケチをつけるのが老害という定義すら知らんとは
まず日本語勉強しろ。あ、在日の方ですか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 19:33▼返信
10年遅い
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 19:35▼返信
※64
いつまでもってw
ずっと昔のままのタイトルで同じゲームのままだとでも思ってんのか
つーより自分の価値観だけで「いつまでも」とかお前こそ視野狭すぎw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 19:37▼返信
18年前に受注生産で出たPS2用のプロコン的なやつもアーケード素材使ってたけど、あれ3万だったぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 19:39▼返信
>>64
好きを語っても上辺だけでにわかトークしそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 19:42▼返信
※69
というか3万の受注生産のやつは数年前にPCでINFINITAS開始された時にも出てる
INFINITASが出てから販売してるのに今また8万のをだすってことはよりアーケードに近いんじゃないの?わからんけどw
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 19:43▼返信
シリウスの時に引退したオッサンだけど当時に発売してたら10万でも買いたかったな

やめてから10年以上たつのにbeatmaniaの動画見たりニュースとか思わず見ちゃう
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 20:02▼返信
DAOコンでええ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 20:35▼返信
>>14
新筐体と同時にRootageのオフライン化キットがリリースされたんで旧筐体をオフライン化した物が若干出回る可能性あるが
曲解禁等のオンライン要素か全く使えないクソ機能制限状態だからどうしてもアケ筐体で遊びたい人以外はPC版で遊んだ方がいい気が。
筐体の中にPC入れて遊ぶ改造するのもありか。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 20:56▼返信
サ終で粗大ゴミになるのわかってるなら買いなさい
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 21:00▼返信
>>19
上月景正なんでや
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 21:00▼返信
>>76
東尾社長は上月景正の甥
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 21:43▼返信
買切版かまともなcs版を出して
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 23:10▼返信
あけこんはまぁこんなもんよな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 23:52▼返信
>>58
そもそもアケと同じと謳っているのに、ターンテーブル(皿)の重さ(トルク)が調整できないものだからね
パーツやサイズが同じって、それじゃ自作改造の方でいいやとなるのよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 00:51▼返信
昔でてた弐寺のコントローラーでいいやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:04▼返信
そもそも家庭用出してないのにこんなのばっかり出すなよ…
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:06▼返信
※82
INIFINITASの為だろ
家庭用基準で語るなよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:00▼返信
おじさん多いからこのぐらいなら買う
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:28▼返信
お金ある人はコレクション用途で買ってもいいと思うで。プレミアつくだろうし損はしないと思うし。1200台とか達成できるか微妙なラインだし…
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:32▼返信
※80
コレクターズアイテムや限りなく純正に近づけたい人の改造ベース(※金持ち用)ということなのかな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 13:27▼返信
技術の梯子から転げ落ちたパワハラブラック
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 14:49▼返信
タニタのツインスティックも高いと思ったが、更にその上を行くだと?w
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 18:42▼返信
*88
ツインスティックは物自体に選択肢が極端になかったからね…
プレイ人口こそ少ないけど、その殆どが求めていた物なので仮に同じ値段でもCF成功してると思う。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 18:47▼返信
*86
コレクターズアイテムだね

このコントローラーは改造する事は、このコントローラーを全否定するのと同じだからなぁ…
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 10:59▼返信
これ買わない人は日本人じゃない

直近のコメント数ランキング

traq