• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

 


鬼滅の刃シールだけ抜き取ってお菓子は食べずに捨てられていた… コンビニ店員の告発画像が話題に



記事によると



今SNS上では株式会社バンダイから発売されているシール付きお菓子「鬼滅の刃ディフォルメシール ウエハース」からシールだけ抜き取って、お菓子は食べずに捨てられている画像が大きな注目を集めている。

・この画像を投稿したのはコンビニエンスストアにお勤めの「よっさん」さん。

・よっさん:この商品は発注制限がかかっていたため、初回7、8ロット?(1ロット10個入り)の納品のみで計70個か80個の入荷でした。それが火曜日に入荷し水曜日には完売していたため、売れ行きはすごかったかと思います。通常類似商品では1週間は残っているケースが多いです。

・お菓子が捨てられているのを目撃した時は憤りを感じました。

・店としては売り上げが上がるからとか、ちゃんと買ったんだからいいやんとかではなく、そういった行為を見た子供たちが「お金を出して買ったものは何をしてもいいんだ」という間違った認識を持つのが怖い。





この記事への反応



ビックリマンチョコと同じだね。

同じ過ちを繰り返すのか…
どんな人であれ、おまけ目的でお菓子を無駄に捨てたりするのは許さない……


鬼滅ウエハースって、ビックリマンのと味近いのかなあー
ビックリマンはクラッシュアーモンド入りは激ウマで、よく、シール集めてる人から貰って食ってた。冷凍するとさらにうまい。
捨てるくらいならおじさんにくれ、そのお菓子。


時代は変われど、
お菓子とおまけの関係は相変わらず😂


子供なのか大人なのか転売ヤーなのかはわからんが良くないな

ドラゴンボールのメンコの時に、メンコだけ取ってお菓子捨てる友達、先輩が居たからビニール袋にお菓子入れてって集めて食べてたwwwこの体の1部になってる

これさ、なんかデジャブかな?
わたし小学生の頃、ウエハースだけ金持ちの子にもらってた🤣シールに興味なし


よくみる現象だ。金を払うだけいいと思ってしまう自分もいて、ちょっと考えさせられる。

むかしあった仮面ライダースナックのことを思い出した。

色々考えてしまうけど
こういう事があるから鬼滅kidsは害悪って言われんだろうな







転売目的でも、コレクション目的でもよくねえわ・・・


B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B08N5B85MS
マーベラス(2020-11-11T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3



B08JH8DJZB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(367件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:01▼返信
歴史は繰り返す
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:02▼返信
ぶっちゃけみんな捨ててたろ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:02▼返信
お菓子は捨ててシールは転売
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:02▼返信
太りたくないってことなんだろうな
あのウエハース美味いことは美味い
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:02▼返信
おまけで釣るような商品作るからだ
6.投稿日:2020年11月15日 19:03▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:03▼返信
ビ、ビクリま

うっ、頭が!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:03▼返信
お前らもビックリマンで
散々やってた事だろ
何を今更…
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:03▼返信
無理して食べてもぜい肉になるだけだし捨てるのが正解
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:03▼返信
そういう売り方をするからでしょ
捨てられたくなければシールだけ売れ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:03▼返信
これは叩いてスーパーの大量廃棄とかはスルーなの?w
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:03▼返信
バンダイ食べて食べて

鬼滅マン食べて食べて

ウエハース以外も持ってこいや
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:03▼返信
僕もデジモングミを
シールだけ取ってら捨ててる
14.投稿日:2020年11月15日 19:03▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:03▼返信
声優とコラボした奴でも同じ事になってたよね
結構最近だと思ったけど何だっけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:04▼返信
最近の子供は…
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:04▼返信
こんなもん大量に食うやつは例外なく馬鹿だから
捨てるのは当たり前だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:04▼返信
相反するものを組み合わせる食玩っていう文化が滅びれば良いと思う。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:04▼返信
こういうところは何十年経っても人間進歩しねえな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:04▼返信
お菓子を付ける会社が悪いわ
コロナ対策でカードだけ売れ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:04▼返信
今は転売目的の大人もいそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:04▼返信
ライダーチップス総スルーおじさんw
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:04▼返信
いまどきウェハースにするならチョコ1個でいい時代を見ない商売スタイルにも問題ある
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:04▼返信
松尾昇
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:04▼返信
俺はビックリマンのウエハース好きだから貰ってた
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:05▼返信
シールと菓子を別包装にして日持ちさせるようにしろや、クソメーカーは
27.投稿日:2020年11月15日 19:05▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:05▼返信
時代は繰り返す
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:05▼返信
じゃあランダム封入で全種類揃えるために
無限にウエハース食い続けろと言うのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:06▼返信
正直、昔のビックリマンの菓子って普通にまずかったよな
ビックリマンアイスはおいしかったが
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:06▼返信
 第二次世界大戦(1939-1945)が世界規模の戦いに拡大し始めた1941年、ドイツ軍がソ連に侵攻した。ソ連では国民はすべて奴隷化されるという噂が流れた。

 これに対し、母国の危機を救うため2,000人を超えるロシア人女性が狙撃兵として軍に入隊。その中でも類まれな才能を発揮し、前線で優秀なスナイパーとして名を馳せドイツ兵を恐怖に陥れた兵たちがいた。中には、309人ものナチスを射殺して、レディ・デスと呼ばれて恐れられた女性もいる。

 そんな彼女たちの姿が、ロシアのデジタルアーティスト、オルガ・シルニナによってカラー写真としてよみがえった
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:06▼返信
コロナ王国北海道
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:06▼返信



    お母さん怒りのコンビーフ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:06▼返信
タッパにいれて冷凍しとけよもったいない
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:07▼返信
お爺ちゃんとかの世代だと仮面ライダーのお菓子で似たような事やってたみたいね
なお、現代では危険だから使用禁止になってる食品添加物がたくさん使われていたので
今の基準なら実際食べない方が正解だったらしい
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:07▼返信
糞不味いウエハースってのがでかいからな
普通にラムネ菓子コラボなら皆幸せ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:07▼返信
こうなることは予想できただろ、シールだけ売れよwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:07▼返信
一体いつのネタ拾ってるんだよ・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:08▼返信
去年のタピオカ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:08▼返信



     田舎のバカ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:08▼返信
※29
たべものとまぜんなっつってんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:08▼返信
せめて菓子付きで転売しろや
43.投稿日:2020年11月15日 19:08▼返信
このコメントは削除されました。
44.投稿日:2020年11月15日 19:08▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:09▼返信
大体食い物捨てるのは女
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:09▼返信
一度貧乏な国に戻るべきだな
取り戻す美しい日本の心!
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:09▼返信
これは流行りアニメ特有の現象だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:09▼返信
jリーグチップスやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:09▼返信
別にいいだろ
全部食ってたら病気になるし
こういうコレクション系とウエハースって相性悪すぎ
50.投稿日:2020年11月15日 19:10▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:10▼返信
これが大人になったら握手券付きCDの話になるんだぜ…?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:10▼返信
子供は捨てんだろ
つまりそういう事だ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:10▼返信
ビックリマンじゃないんか
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:11▼返信
ビックリマン全盛期もこうだった
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:11▼返信
お菓子だけ捨てられてたビックリマンを見た事ないんだが・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:11▼返信
ビックリマンやん


違うの!?

パクリやんけ!!!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:11▼返信
お菓子だけの売って
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:11▼返信
ビックリマンは言われるほど捨てられてなかったってのが実情
いつか来た道というならタピオカブームの時と同じやね
ああ、購買層も同じってことで分かり易いわね
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:11▼返信
ウエハース食いたくて買ってるわけじゃないし。
もったいないって思うなら見かけた人がゴミ漁って食えば?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:12▼返信
家でやれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:12▼返信
スイーツはちゃんとしたパティシエが作った500円以上のものしか口にしないからなぁ

こんなのは底辺労働者が工場で生産した炭水化物と糖分と油の塊なんか
最初からゴミとしか認識できないからこの光景に違和感は無い
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:12▼返信
別に手作りて訳でもないのに気にしすぎやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:12▼返信
ビックリマンってwwwそんなの昭和40年代生まれの老害じゃなきゃ知らんだろwwww
ていうかビックリマンも捨てられてたのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:12▼返信
捨てるなら俺にくれよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:12▼返信
一昔前、ビックリマンシールを買い漁り、食べきれなかったのを飼っている犬にあげたら最初は喜んで食べていたが、食べ飽きたのか見向きもされないのを思いだしましたわ。親父に説教されたのは言うまでもない。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:12▼返信


      ホタテ貝じゃね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:13▼返信
まんさん最低だろ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:13▼返信
昔の30円のビックリマンはともかく、今100円の物をよくポンポン捨てられるな
まぁこの値上がりは景品表示法対策でチョコ原価は大して変わってないから捨てようが食べようがあまり変わらんけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:13▼返信
お菓子を買ったらくじ引き箱から取る方式にしとけよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:13▼返信
この絵を集める方が疑問。
ビックリマンもな〜ピーナッツから変わっておいしくなくなったよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:13▼返信


野村、清水呼んでこい
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:13▼返信
>>63

今でもコンビニで売ってるやん…

無知って怖いわ…
73.投稿日:2020年11月15日 19:13▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:13▼返信
ビックリマンはピーナッツやらアーモンド入ってたから美味かったんだけどな

たぶんこれはまずいやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:13▼返信
ビックリマンの再来かw
今の親も同じ事やってたから批判できないな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:14▼返信
昔からこの手のお菓子のウエハースは捨てられてるな
77.投稿日:2020年11月15日 19:14▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:14▼返信


ウエハスーから、ピーナッツとららだせ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:15▼返信
当時ビックリマンは一個30円だったけど
今って一個100円もするやろ
子供が買うにはキツくないか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:15▼返信
人間は進歩しない生き物だから仕方ねぇんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:15▼返信
なにやってんだよ
神羅万象の絵師に描かせろよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:16▼返信
>>1
どこぞのアイドルの握手券だけ貰ってCDは不法投棄してるドルオタと同じ民度で草
食い物ぐらいちゃんと食えや
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:16▼返信
おぢさんがビックリマン買ってた時は30円やったしな
今のお菓子は高いんやろ?
金持ちやねぇ最近のお子様は
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:16▼返信
>>11
じゃあ賞味期限が切れた商品お前が引き取ってくれるんか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:17▼返信
小麦アレルギーだからそもそも食べられないんだよ
手袋越しじゃないと触れないし

アレルギーの人を無思慮に差別してることにはやく気がつけばいいですね、コンビニ店員さん
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:17▼返信
じゃあゴキちゃん
お前らならちゃんとドキドキ学園のチョコも食べたんだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:17▼返信
因果応報、作用反作用の法則からも説明できます。

また、この世は心に思い描いたものが実現した現象であるという視点からは、まさに思い描いたことが実現するのは、呪いも同様。死すと思えば死にます。他人も自分も同様です。存在したいと願えば生命が生まれます。

語源・由来
平安期、加持祈祷を生業とした陰陽師は、人を呪殺しようとするとき、呪い返しに遭うことを覚悟し、墓穴を自分の分も含め二つ用意させたことに由来。 ステキ‼️ >> 1
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:17▼返信
握手権ほしくて捨てるCDもあるからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:17▼返信
メーカーもこういうのは「粒ガム」にしとけ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:17▼返信
>>4
あんなん食った程度で太るか?
普段どんだけ爆食いしてるんだか
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:17▼返信
あつ森のカードグミ集めたいけど
砂糖摂りたくないから少ししか買えない
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:18▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻      〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〜〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〜〻 
〻        〻        〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 87
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:18▼返信
水樹奈々ポテチ大量不法投棄に比べたら
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:18▼返信
思い出す商品で年齢がバレる
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:18▼返信
美少女ソシャゲのSSRクラスのイラストをオマケにしたお菓子を出したら売れるんじゃね?
96.生理ナプキンさん投稿日:2020年11月15日 19:19▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻      〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〜〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〜〻 
〻        〻        〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 92
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:19▼返信
俺も子供時は食玩のお菓子がしょぼくてモヤっとしたけど
大人になってからあれが最適解だと理解したよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:19▼返信
>>63
何言ってんだコイツ
普通にコンビニに売ってるし最近コラボもしたろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:19▼返信
>>83
ビックリマンは箱買いしても一箱1200円だからね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:19▼返信
トイレットペーパーでも 同じ過ちを繰り返し
今回も 

人間の本質は 実はそんなに変わらない
101.明太子メンス投稿日:2020年11月15日 19:19▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻      〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〜〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〜〻 
〻        〻        〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
102.トイレットペーパー代用ナプキン投稿日:2020年11月15日 19:20▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻      〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〜〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〜〻 
〻        〻        〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:20▼返信
捨てるぐらいなら俺にくれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:20▼返信
いつもの事やろ。中のお菓子を更にパッケしとけば湿気らないし賞味期限まで食えるから捨てられるのも減るとだろ。5円高くしてお菓子もパッケしろ、と思う。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:21▼返信
鬼滅というコンテンツが生まれる前からある現象だ
今更嘆いてもしょうがない
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:21▼返信
糞だな
俺たちが子供の頃はこんなこと一切なかったのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:21▼返信
美味しく食べようと思わせないウェハースサイドにも問題がある
108.清水用投稿日:2020年11月15日 19:21▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻      〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〜〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〜〻 
〻        〻        〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
109.投稿日:2020年11月15日 19:21▼返信
このコメントは削除されました。
110.パクリブログネタにも、な!投稿日:2020年11月15日 19:22▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻      〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〜〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〜〻 
〻        〻        〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:23▼返信
ビックリマンもラーメンバーもガムらツイストも
みんなゴミ箱に捨てられとった

個人的にはガキの頃から許せなかったが
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:23▼返信
お菓子だけ欲しいのに。!
113.2人のナプキン生活ね投稿日:2020年11月15日 19:24▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻      〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〜〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〜〻 
〻        〻        〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
114.投稿日:2020年11月15日 19:24▼返信
このコメントは削除されました。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:24▼返信
ウエハースってまずいしカス出て食べにくいから
飴とかガムにしろよって思う
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:24▼返信
チョコエッグは大の大人が買い漁ってただろ
あのチョコは食べたんか
117.やんけ野村投稿日:2020年11月15日 19:24▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻      〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〜〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〜〻 
〻        〻        〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:24▼返信
更に開封動画が拍車をかけてるわな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:25▼返信
>>8
あの頃はタダで毎日チョコ食えてオヤツに困らんかったわ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:25▼返信
そんな捨てるほどの大人買いする子どもなんかおらんやろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:25▼返信
ビックリマン現象か

変わらないものは変わらないな
122.糞日🇯🇵ガキ犯罪餓死投稿日:2020年11月15日 19:25▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻      〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〜〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〜〻 
〻        〻        〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:26▼返信
30年前によく見た光景
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:26▼返信
お菓子のおまけにしなければいいだけなんだけどな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:26▼返信
食品ってことにしたいのと単価上げる目的で不要な菓子つけてる販売方法を叩けよ
遊戯ってくくりでギャンブル依存症を量産してるパチやソシャゲと同じ欺瞞商法だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:26▼返信
シールだけ販売すればいい
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:26▼返信
プロ野球スナック カード付
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:26▼返信
>>85
食えないならせめて知人にやれば?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:26▼返信
お年玉でビックリマンを箱買いしてダブったヘッドシールを放課後に学校の黒板使ってオークションした思い出
女子にチクられて取引禁止にされるまでは良い小遣い稼ぎになったわ
130.企業犯罪誘発投稿日:2020年11月15日 19:27▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻      〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〜〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〜〻 
〻        〻        〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:27▼返信
許せるけどもったいないとは思う
割と好きなんだよあれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:27▼返信
別に金払ってればよくね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:27▼返信
こんな売り方し続ける限り起こるだろバカなのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:27▼返信
メーカーがシールだけで売らないのが悪い
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:28▼返信
>>129
ガシャポンでシールだけ販売ってのあったな
偽物だけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:28▼返信
これで今日何本目の鬼滅のステマ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:28▼返信
ビックリマンが流行ったときも同じことがあったんで、鬼滅キッズがーとか言われてもな
138.景品表示法違反にかなり近い犯罪メーカー投稿日:2020年11月15日 19:28▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻      〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〜〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〜〻 
〻        〻        〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:28▼返信
レス間違えたは…
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:29▼返信
シールだけで売らないのが悪い
141.投稿日:2020年11月15日 19:29▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:29▼返信
ウエハースでかくないか?シール目的で売ってんのは販売側なんだからあまり糖分取りたくない人のために小さくすれば?それかもうシールだけ売れよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:29▼返信
歴史は繰り返す・・ 何度でも
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:29▼返信


 はい、ステマ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:29▼返信
お菓子がおまけになってるしな。コンプ目的なら食うのも大変だからウエハースなくしても多分売れると思うぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:30▼返信
そういった商法なのも問題かもしれんね
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:30▼返信
はい底辺バイトの自演乙
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:30▼返信
文句言えるのは、残飯を出さない家庭だけだな。ほぼないだろけどうね。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:30▼返信
このチョコのウエハース好きなんだよなあ
全部捨てる前に俺にくれよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:30▼返信
ウエハースおいしいのにいらんならくれや
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:30▼返信
シールやめて発掘鬼滅チョコ作れば良いのに。
あれ結構美味しいし。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:30▼返信
武漢醫務人員哭訴:千萬不要相信政府で検索
ゲーム❌🇯🇵❌ゲームNO❗️浄水場女王ララ💖
これはファシストはちまのでっち上げネタ‼️
単細胞生物から、多細胞生物になり、海から陸へ行って、何度も酸素が無くなって、だいぶ死に絶えて、今に至る、その内また、死に絶えるんでしょう。以上↑のコメントのお返事は、直接に‼️
俺たち瓜田純志なんて1秒で秒殺してやるよ‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、、ピョコタン、漫画家。男性。本名・横尾和慶 東京都荒川区出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は173cm。1996年にデビューしステマはちまに依頼を受け壁紙マスコットでステロイド商法に加担のちに、実家の工場から出火レース鳩も🐦全焼🪓_(:3 」∠)_
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:30▼返信
昔からあることやんけ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:31▼返信
最近のガキはマナーも守れないのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:31▼返信
別にいいだろ
日本で毎日どれだけ食い物捨てられてると思ってんだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:31▼返信
 第二次世界大戦(1939-1945)が世界規模の戦いに拡大し始めた1941年、ドイツ軍がソ連に侵攻した。ソ連では国民はすべて奴隷化されるという噂が流れた。

 これに対し、母国の危機を救うため2,000人を超えるロシア人女性が狙撃兵として軍に入隊。その中でも類まれな才能を発揮し、前線で優秀なスナイパーとして名を馳せドイツ兵を恐怖に陥れた兵たちがいた。中には、309人ものナチスを射殺して、レディ・デスと呼ばれて恐れられた女性もいる。

 そんな彼女たちの姿が、ロシアのデジタルアーティスト、オルガ・シルニナによってカラー写真としてよみがえった
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:31▼返信
無理やり食べて健康を害して医療費をかけるより
食べずに捨てて健康を維持したほうがマシだろ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:32▼返信
団塊ジュニアって子供の頃はビックリマンで、
大人になったら握手券だろ。
消費の奴隷だな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:32▼返信
シールいらんからお菓子くれよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:32▼返信



      かっこいい
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:33▼返信
おっさんになるとシールを捨てて菓子を食べたくなる時があるからなんもいえねぇwww
162.投稿日:2020年11月15日 19:33▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:33▼返信
おいしいのにっておもったけど
これホワイトかー
うーん
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:33▼返信
売る方がそういう売り方してるんだからいいだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:33▼返信
腐女子ってほんとクソだなw
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:33▼返信



      お菓子な話し
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:34▼返信
もったいない精神が刺激されるぅ~
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:34▼返信
>>128
他人が一度あけてるお菓子なんかもらっても食わねえよ
おばちゃんじゃないんだから
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:34▼返信
期限前のコンビニ弁当も当たり前のように捨てられてるという現実に目を背けてはいけない
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:34▼返信
おまけの中身よりまし
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:34▼返信
バンダイのお菓子は美味しくないので仕方ないです
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:35▼返信




        30歳
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:35▼返信
ウエハースが致命的に食い飽きるからな。ラムネにしてくれ
174.投稿日:2020年11月15日 19:35▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:36▼返信
こんなのは昔からあるんだから対策しないメーカーの怠慢。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:37▼返信
自分の物をどうしようと人の勝手だろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:37▼返信


   
    野村50ジジちょこ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:37▼返信
30年前も変わらん
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:37▼返信



      ワロタ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:38▼返信
>>90
普段爆食いしてたら多少間食したところで大差ないから太らないんだが
181.投稿日:2020年11月15日 19:38▼返信
このコメントは削除されました。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:38▼返信
お金を出して買ったものは何をしてもいいだろ人間以外
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:39▼返信
じゃあお前らの家の前に大量に捨てるね
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:40▼返信
姪っ子が買ってきてシール集めてる。お菓子は食べきれないから食べて!と言われて食べてあげてるけど、ホワイトチョコで甘すぎるから一個で十分。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:40▼返信



   あつめるなんて女性には人気ない
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:41▼返信


      嘘つき
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:42▼返信



       新しいキャラしらんの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:42▼返信
※183
京都のど田舎まで来てくれるのか
ありがたいな😋
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:44▼返信
こんだけどっさり捨てられてると金にモノいわせた大人の犯行っぽい気がする
大方推し()収集に必死なおばさんかメルカリ転売に精を出す転売ヤーか
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:45▼返信
メーカーが悪い。シールだけ売れよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:46▼返信
今なら完食してシール全部燃やしたほうが叩かれそうで怖い
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:46▼返信
>>1
鬼滅シールもゴミ
193.ネロ投稿日:2020年11月15日 19:46▼返信
千ョンクズレベルの民度の日本人の不様なクソ記事からか。
親がクズやろうからな。当然、子もクズに育つ。
最近、親クズが多いからな。民度の低いクズが増えすぎや。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:46▼返信
人類は全く進化していない
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:47▼返信
>>82
お労しやお菓子上
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:48▼返信
バンダイでも神羅万象チョコは美味しかったのにこの白ウエハースは不味い
捨てはしないが不味い
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:48▼返信
ガキの頃、どっさり買ってどっさり捨ててたな
罪悪感はなかった
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:49▼返信
ハリマ王の伝説の菓子は美味かった
捨てたことがない
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:49▼返信
ビックリマンのころから何も変わってないのな
もう矯正は無理だってことだよ
欲望のままに生きろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:49▼返信
ふつうに考えて、大量におまけを入手してる人は中身を食べてるわけないじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:50▼返信
まずはそういう商売をやるメーカーに
憤るべき
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:51▼返信
食えよと言いたいとこだが
食玩のお菓子って美味しくなさそうだしな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:52▼返信
まずいからだろ。
刺身に付けて売れ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:53▼返信
許せるかどうかつったら許せるわけないだろ
タピオカ捨てる女となにが違うんだよ
205.投稿日:2020年11月15日 19:53▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:54▼返信
どっちがおまけかによる
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:55▼返信
食べ物を粗末にする奴が餓死しますように
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:55▼返信
ラブライブの甘ったるい白ウェハースだけはキツかったわ… もういらん
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:56▼返信
おまけ目的の転売ヤーしか考えられない
食べ物を捨てるという常識外れの行為を、ある店のあるごみ袋1つの中で大量に行われているようだから
誰しもがこういうことを同じ場所でやるとは思えない
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:57▼返信
ビックリマンのときも全く同じ話があったな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:58▼返信
転売ヤーがクソゴミで何の生産性も無いことには違いないが、メーカー側ももうちょっと美味しい物に添付して売れよ。いつまでウエハースなんだよ。企業努力が足りんのじゃない?
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:59▼返信
アレは昭和だったか平成だったか。
AKBとかのCDも捨てられてたな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:01▼返信
こんなのビックリマンの時もあったじゃん
当時みんなチョコ捨ててたから俺はチョコ貰ってたわw
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:01▼返信
民度低ーい
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:01▼返信
おまけに菓子付けずにカード単品で売ればええやん
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:03▼返信
>>212
あれは普通に不法投棄で、更にたちが悪かった
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:04▼返信
>>215
お菓子コーナーに並べてもらえなくなるのと軽減税率適応されなくなるじゃない。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:05▼返信
( ・`ω・´) 職人さんが精魂込めて作ったお菓子を…
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:05▼返信


別に問題ない
食糧問題の嘘を知れば資源の無駄だとは到底思えんから
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:05▼返信
袋の外にシール入った袋がついてるタイプがいいんだろうけど、剥ぎ取られ被害が多いんだろうね。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:06▼返信
今のビックリマン普通にうまくなっててビビるぞ
一個食ってみろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:09▼返信
シールだけ売らないメーカーがアホ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:11▼返信
歴史は繰り返される
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:12▼返信
こんなもんシュメール人の石板にも書いてありそうなどの時代どの文明にも起こる話じゃんか
許しても許さんでも話題にしようとしなかろうと繰り返されるだけなんだから、
せいぜい自分とその範囲でだけで話し合ってろよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:13▼返信
カードゲームみたいにパックだけ売ったら?
食い物を粗末にする売り方だけは止めろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:14▼返信
シールだけ売ればよかったのに
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:16▼返信
今のおっさんたちも大概だったよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:17▼返信
これはネタ
ビックリマンでお菓子捨ててたのはお菓子を持って帰ると親にバレるからでしょ
たぶん親の金を盗んで買っていたんだと思うよ

229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:17▼返信
職人がどうのだの言うがちゃんと職人には金が入るんだろ?それに実際に作るのは人じゃなく大量生産する機械だぞ
それで文句垂れんな

は?ふざけんな食べ物粗末にすんなハゲ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:17▼返信
>>226
そっか、転売屋理論だと売る方が悪いのか
転売屋OK派は捨てる客の勝手でしょってスタンスだから捨てる人は別に悪くないな。ちゃんとゴミ箱に捨ててるから違法でもないしな。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:18▼返信
菓子だけ欲しい人もいるだろうに
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:21▼返信
パッケージの中のウエハースチョコを皿に個包装しておけば譲れるのにな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:21▼返信
昔の子供が通った道
大人が今の子供にどうこう言える立場じゃないわな(もっともその当時の子供がおとなになって同じことやってるとも考えられそうだが)
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:21▼返信
昭和から
何も学ばず
ユトリがき

令和渾身の俳句
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:22▼返信
タピオカなんてパシャしてポイだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:23▼返信
何十年も前から同じことしてるわ
今に始まったことじゃない
別にいいとは言ってないぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:27▼返信
いい加減に菓子の設計ミスだろ
菓子を保存できる状態でオマケを確認できるようにするべき
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:28▼返信
でもこんなクソまずい菓子つける側にも問題あるよな
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:28▼返信
>>233

氷河期のおっさんが犯人かも!
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:28▼返信
>>238
不味いから捨てたんだよね
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:29▼返信
俺はウエハース好きなんだけどな
捨てられたくないなら企業が商売のやり方を考え直すべきだな
オタク相手に飲食と抱き合わせでグッズを買わそうとするな
買う数がパンパじゃないし買い続けてる奴は味に飽きてる
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:29▼返信
ウエハースくっそうまいのに
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:31▼返信
好きだから食ってたなぁ捨てるなんて発想がなかった
金持ちんとこの子供で箱買いしてるようなやつが捨ててるのみて衝撃を受けた
金さえ払えば何してもいい法を犯してなければなにしてもいいみたいな考えは怖いわ
今回は転売だったりダイエットしてる女性もいるだろうからもうシールだけ売ればいいのに
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:31▼返信
人気作品とコラボするたびに同じこと起きてるんだから製造側にコラボするなって訴えたら
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:31▼返信
ビックリマンで見た
てかこれくらい食えよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:31▼返信
30年前もビックリマンで全く同じ状況だった
大人買いするやつ菓子捨てまくるから菓子だけ貰いに行ってた
菓子うまいのにめっちゃ勿体なかった
今の時代だとシールだけ売った方がよさげ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:33▼返信
あんな美味しいお菓子を捨てるなんてとんでもない! 責任とってシール没収です!

なお没収したシールは全部燃やします
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:33▼返信
>>240
すまんけどそれ以来買ってない
正直子供の頃でも集めてる奴わいの周りおらんかった
249.投稿日:2020年11月15日 20:34▼返信
このコメントは削除されました。
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:35▼返信
仮面ライダースナック(1971年)の時からこうだから
50年前から続く未解決問題だぞ

さすがにこれより古い例はないはず、たぶん
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:35▼返信
まあこの量は転売ヤーが大半だろうな
ビックリマンの時代と比べて今の子供のほうがずっと行儀(あるいは外面)が良いし
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:36▼返信
人は同じ誤ちを繰り返すんや。
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:37▼返信
もうシールだけ売れよと
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:38▼返信
ビックリマン当時に捨ててたの小学生ぐらいしかいなかったけど
これ捨ててるのいい歳した大人なんだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:38▼返信
シールの添付を「プロ野球チップ」方式にして、
未開封のお菓子だけメルカリとかで安く売ってくんねぇかな
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:38▼返信
もったいね、容器に移して冷蔵庫にでも入れておけばいいのに
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:43▼返信
食べ切らないとおまけが出ないような仕組みが作れればいいのにな、店頭なら出来そうだがパッケージではきつい
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:47▼返信
割とチョコウエハース美味しいのに捨てるなんて勿体ないな
259.投稿日:2020年11月15日 20:47▼返信
このコメントは削除されました。
260.投稿日:2020年11月15日 20:50▼返信
このコメントは削除されました。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:51▼返信
いらねえならチョコ菓子よこせ着払いで送ってこい
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:51▼返信
クソ懐かしい話題
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:51▼返信
ふむ、ではそれで血糖値が上がったらお前たちが治療費を全額負担するのか?
まずはそれをはっきり示していただきたい
シールは欲しい。でもお菓子は食べきれない。かといってその辺の子供にただで配ると通報される。
じゃあこうするしかないのでは?
お前たちには現実を見ていただきたい
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:52▼返信
30円のチョコと100円のチョコでは捨てる重みが違う気がするけどな
俺らの時代でいうなら、ネクロスを箱ごと捨ててる感じ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:54▼返信
今更すぎるわ
こんなのビックリマンの頃からずっとあるだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:55▼返信
おっさんとチョコの相性は最悪だからしょうがない
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:55▼返信
知り合いは、菓子だけ大量に冷蔵庫に保管しといて、菓子好きの同僚にまとめてあげてたわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:57▼返信
>>1
断言しよう。
ビックリマンの頃から進歩している。
昔のニュースでは捨てるとこなくて、側溝や用水路に捨ててだからね。
きちんとゴミ箱に捨てている。
数十年で一歩前進している、偉大な一歩だ。
.゚+.(・∀・)゚+.゚
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:58▼返信
お菓子とシールが個別包装ならまだ捨てずに人にやれる可能性も多少ある
ビックリマン方式なら捨てるしか手がない
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:59▼返信
あれめっちゃウマイのに
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:59▼返信
ライダースナックは聞くけど、野球チップスでポテトチップ捨ててる話は聞かないな
やっぱポテチはうまいから?
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 20:59▼返信
別にいいだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:00▼返信
買ったものをどうしようが勝手だろ
訳わからん、偽善者かよ
気になるなら拾って食えよアホが
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:01▼返信
仮面ライダースナックから全然進歩してないな
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:03▼返信
対価払ったのなら好きにしろとしか
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:04▼返信
※264
物価って同じ値段でも時代で価値が違うんだぜ?そんな事も知らないの?
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:04▼返信
>>273
自分ルールを他人に押し付けんなよ
お前みたいなのがこういう事やってるんだろうな
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:07▼返信
※255
それをやると今度は店でシールだけ持ってくアホが現れるんだよ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:09▼返信
昔の方が美味しかったよビックリマン
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:09▼返信
>>176
店の商品を買えば自分の物にはなるが企業の商品であることには変わりないから
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:11▼返信
時代は繰り返す・・・
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:14▼返信
シールだけ売れば?
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:14▼返信
もうシールだけ売れやしょーもない
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:15▼返信
>>273
捨てるのは結構だけどせめてテメーの家のゴミ袋に捨てろよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:16▼返信
おまけ商法やめたら
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:20▼返信
許せるやろ
これが目的で販売してる業者が悪い
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:26▼返信
ウエハースの中にシール挟めばいいんじゃないか。(名案)
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:27▼返信
デブでよく食う友達にお菓子あげてたわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:28▼返信
ビックリマンの時は全て開封後にチョコだけ冷蔵庫で保存して食べてたな、同級生に「チョコくれ」という奴もいたし捨てる奴は極一部だった。
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:29▼返信
※273
買ってるやつしか言ったらあかんで
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:30▼返信
大人向けに値上げしてシールだけ売る?
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:34▼返信
>>2
友達は捨てたら親に叱られるからタンスの裏に隠してたな。数カ月後にバレてド叱られてたけど
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:36▼返信
所詮こんな民度のやつがファン(笑)の作品なんだわ
マジで見るタピオカそのもの
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:37▼返信
捨てるなら「くれ!」
ウエハース大好きなんだよ!
シールいらないからウエハースくれ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:40▼返信
ビックリマンは疑ったけど
バンダイのお菓子は基本マズいんだよなぁ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:42▼返信
>>254
その小学生が大人になってんだろ
鬼滅のメイン層ってガキ以外は40〜50代のジジババらしいし
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:43▼返信
自分でも買ってたけど
シールだけでウエハースいらないって奴からはもらってたなぁ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:43▼返信
>>225
カードゲーム並みに展開できるほど魅力のあるキャラがいない
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:46▼返信
ぶっちゃけると俺は神羅万象チョコでこれやってた
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:48▼返信
>>289
ビックリマンはそれなりに美味いからな
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:49▼返信
99%転売ヤーが悪い
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:49▼返信
チョコだけくれよ。100個セット1000円で売ってくれ!
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:49▼返信
>>271
野球ファンはそこまで民度低くないからだと思う
304.投稿日:2020年11月15日 21:50▼返信
このコメントは削除されました。
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:52▼返信
チョコエッグの時にもうあったな
いつの時代にもうあるんだな
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:53▼返信
菓子は個包装にして回収箱を作って恵まれない人に分けてあげればwin-win
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:54▼返信
なんで昔からお菓子メーカーはウェハースチョコ推しなのかね。
308.投稿日:2020年11月15日 21:55▼返信
このコメントは削除されました。
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 21:57▼返信
ライダースナックのころから同じことを繰り返してる
販売方法変えたら?
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:01▼返信
逆にウエハースいる???

何でこんなゴミを意地でも付けるの?

シールだけ売ればいいじゃん
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:02▼返信
いい加減シールだけ売れば?
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:02▼返信
糞ゴミお菓子を嫌がらせでつけるとかw
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:03▼返信
もはや嫌がらせレベル
シール目的の奴等がこんなお菓子いちいち食うわけないじゃん、つーか食っても1つだわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:05▼返信
チョコボールサイズのお菓子1粒入れろ、それならまだマシ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:06▼返信
開封系YouTuberが既成事実で1個食って後はバレないように捨てるやーつ

スタッフが美味しく~とか証拠動画無いのに信じてるアホはいないよな?
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:12▼返信
子供じゃないだろ
子供なら友達や兄弟姉妹、父、母に分けるはず
友達のいない一人暮らしの独身の可能性が高い
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:16▼返信
こんなの食って太ってる不健康なデブは死ね
俺の視界に入るな
法律がなかったてめえは不快罪で射殺してこの世にいねえぞ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:17▼返信
※この後、スタッフが美味しくいただきました
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:20▼返信
※315
中国では大食い動画が禁止されたって話
見えないところで吐いたり、編集で食った様に見せかけて廃棄されていたからだと
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:20▼返信
金持ちは大量に買うから物理的に食えないんだよ
そもそも旨いものくってるからこんなもので腹を満たしたくないんだw
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:21▼返信
スタッフが美味しくいただきました=100%廃棄
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:22▼返信
この後スタッフがバレないように上手に捨てました
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:26▼返信
体に悪いよ、食わずに捨てるが正解。
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:28▼返信
別にいいけどバカ
破滅タイプの人間
で、破産したら誰かのせいにする
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:28▼返信
ホームレスにあげろって。
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:28▼返信
ビックリマンしってるやつなら、こうなるの100%わかってたはず

メーカーも、金儲けに走っっただけやん

転売ヤーってアジアだけなんやろ?

327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:28▼返信
ウエハースくれ!
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:50▼返信
食わないならくれよ食うから
時間無い時の朝飯にするかコーヒーのつまみにする
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:53▼返信
>>320
せめて人にやればいいのに…あっ(察し)
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:05▼返信
そうなること予想できるのに作るメーカーが悪い
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:09▼返信
鬼滅の話には飢えで困ってるような人は出てこないんか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:11▼返信
>>330
普通に捨てる奴が悪いだろ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:17▼返信
うちの冷蔵庫にも一年前に買ったビックリマンが100個くらい入れられてる
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:25▼返信
所詮我々は雰囲気に流される俗物ですからw
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:26▼返信
流行が去れば、鬼滅?なにそれ?になるんで
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:29▼返信
犯人は同じヤツ。そいつはビックリマン流行ってた当時子供だったんだ。シールだけ抜き取り捨ててたのさ。それが大人となり、令和時代になって鬼滅版ビックリマンが出てバカ売れしてるもんだからまたシール欲しさに同じやり方でコンプしてるワケよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:36▼返信
平成生まれって中身昭和だよな
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:37▼返信
他人の所有物の処遇にケチ付ける店員はどうかと思うわ
分別が間違ってないなら持ち主でもない奴が騒ぐようなことじゃない
そもそも食品を添えることで食玩という体裁を保っているだけで本体は景品なんだし
339.投稿日:2020年11月15日 23:51▼返信
このコメントは削除されました。
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:53▼返信
>>98
察してやれよ…コンビニに行ってないって事はつまり家からは…っていう事だよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 00:01▼返信
いつの時代も変わらんなww
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 00:02▼返信
3週間前の話題なんだけど・・・
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 00:19▼返信
シールだけ売っちゃダメなの?
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 00:25▼返信
お菓子の中にシールを入れれば解決
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 00:27▼返信
いまは世界的に食料が余ってるので、まったく問題ない
食糧不足になった時だけ節約すればいい
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 00:45▼返信
仮面ライダースナックもJリーグ(プロ野球)チップスも喜んで食べてた俺からすれば、非常にムカつく話だな
ウエハースだったらそれほど腹膨れんし食ったっていいだろうに
347.投稿日:2020年11月16日 00:51▼返信
このコメントは削除されました。
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 01:50▼返信
こんなの今さらだよなあ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 02:03▼返信
ジジイ世代からあるのに売る側もわかってて売ってるんだからどうしようもないだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 02:43▼返信
ウエハースくそまずいんだもん
そりゃそうなる
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 04:38▼返信
作る方の問題ということがわからんのか?バカども
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 05:07▼返信
れいわにくりまん
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 06:17▼返信
自宅のゴミ箱で処理しろよってことだな
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 07:40▼返信
ビックリマンの頃から定期的に話題になってるので、
分かってて出してるメーカーにも問題あると思うけどな。
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 08:33▼返信
そもそも、カードやらシール単体で売れよ。最近の元は食玩のやつはラムネと切ってるぞ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 09:21▼返信
絵が下手。
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 09:33▼返信
>>195
可哀想だけど、悪意で食べ物粗末にしたやつはガチで目が潰れるからな
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 10:07▼返信
俺にくれよ
359.投稿日:2020年11月16日 10:23▼返信
このコメントは削除されました。
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 10:45▼返信
昔、回転寿司でネタだけ食べてシャリは残してる件を思い出した
その放置したやつ、誰が処理してると思ってんだ?
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:12▼返信
ウエハース要らんなら欲しい
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:43▼返信
※21
まじめな話転売ヤーならバーコード9枚でも金になるからありえない。
(9枚で全員応募の煉獄シールもらえる)
ただのコレクターだろ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:53▼返信
コラボカフェでドリンク大量に注文して
一切飲まないのもよくみるし
そもそも物で釣ろうとしてる側の問題じゃね
364.投稿日:2020年11月16日 13:20▼返信
このコメントは削除されました。
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:01▼返信
テンバイヤーでなきゃわざわざ中身は捨てんわ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:04▼返信
この手のおまけ付きお菓子はもう少し売り方考えるべきだな
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:24▼返信
ウエーハース上手いのに
グミ系のは消費キツイけど

直近のコメント数ランキング

traq