• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

前回記事
保育園の給食で食中毒が発生! → "これ"を煮過ぎたことが原因!? 「これで食中毒になるのか」と話題に


保育園給食の食中毒事件で
調理現場の責任にされている事に対する
元保育園勤務の人のツイートより








「だしパックを長く煮出したせいで
ヒスタミン中毒が発生か?」
って感じの論調だったけど

・ヒスタミンは解凍時の不手際で増える事はあっても
過度の加熱では増えねえ
(煮出しすぎが原因ではなくだしパック加工時に
ヒスタミンを多く含有した魚を使ったのが原因のはず)



ヒスタミンそのものは加熱で壊れる事はなくても、
ヒスタミン産生菌は加熱で死滅するので
過度の加熱によりヒスタミンが精製されるなんてありえないんだ

煮出しすぎてだしパックの毒がだし汁に出たと言ってるなら
出汁ガラふりかけやかつおぶしから食中毒が出ない理由について
科学的に説明してもらおうか



「そもそも給食にだしパックを使うのは手抜き」
みたいに言ってるアホは論外なんだけど、
そういうこだわりを突き詰めると
「素材は全て国産のもので丁寧に」というこだわりで
限られた給食費を使った結果
「パンとスープのみ」みたいな給食になる例を
理解する知能は期待したいよ



だしパックがまだ現場に残っているなら
保健所による調査で現場の無実は証明されるはずなんだけど、
それまでの期間に「だしパックは毒」みたいな
風評被害は広まるだろうし
クレーマー対策にあちこちの現場で
「だしパックを煮出す時間の厳守」
あるいは「だしパックの使用禁止」が出てきそうで頭を抱える





  


この記事への反応


   
私も同じように疑問に思った。
「煮出しすぎが原因」よりは、
「だしパック加工時にヒスタミンを多く含有した魚を使ったのが原因なのでは?」と。
記事は「可能性があるとみている」だけなので、
これから原因がしっかりわかるといいな。


ですよね・・・。私もどう考えてもおかしいと思う。
だしパックではなくて、だしパック加工時の魚の問題だと思う。


出汁パックというより出汁の原料の魚では?って思ったけど、
やっぱりそんな感じなのかな⋯(´・ω・`;)

  
子供さんがいる人には特に読んでもらいたい

某ツナ缶詰屋さんが回収したことあるのもヒスタミン中毒。
つまり最強芽胞ボツリヌス菌等も
理論的には無菌にする缶詰の加圧加熱でも、
一度魚がいたんで生成されたら消えないんですわ。


ヒスタミンは魚の鮮度によって発生する。
すぐに絞めないとヒスタミン大量発生してお刺身とかにしたらえらいことなるから、
魚は早く絞めよう!!
煮出しパックだからじゃなくて、材料に使った魚が悪い。


このツイ見なかったら、ニュース見て
『へぇ、出汁パックて煮出しすぎたら毒なんだ』って思い込むとこだった。
あぶないあぶない。でもうちは顆粒だしw




すごく勉強になった
というか最初の雑なマスコミの報道は何なん?
あれじゃ誤解を煽るじゃねえか




B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08N5B85MS
マーベラス(2020-11-11T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4



B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(288件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:00▼返信
不良品じゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:05▼返信
製品の方に問題があったのか
今後は長時間の煮出し危険と外装に書かれるかもな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:06▼返信
不良品を購入者の使用方法に擦り付けて有償修理させるジョイコンみたいだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:06▼返信
メーカー案件かよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:07▼返信
いや煮出す時間は守れよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:07▼返信
むしろ汁なんて出来合いの物でいいくらいだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:07▼返信
煽ったのはお前じゃろがい
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:08▼返信
はちま釣られてたやん、手のひら返すな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:08▼返信
これは嘘松ちゃうん?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:08▼返信
一次産業は過剰に守られがち
一次産業もしくは卸がやってた可能性
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:08▼返信
出汁パックで手抜きするのが悪い
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:08▼返信
最近、マスコミの中国忖度が急激にひどくなってるね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:08▼返信
はちまも煽ってるだろが
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:09▼返信
※1
>>あれじゃ誤解を煽るじゃねえか
これをはちまが言っちゃうんだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:10▼返信
確証もないのに元の記事をばらまいた
はちまにも問題があるよね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:10▼返信
煽り記事は残ったままなんだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:10▼返信
※9
病院給食経験者の俺から見ても納得できる理屈だから
ホントでも嘘でも言ってることはまちがってない
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:11▼返信
どっちが正しいか分からないけど
報道より、誰とも分からないTwitterを信じるのもどうだろうか
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:11▼返信
お前も煽ったじゃねえか
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:12▼返信
何他人事なんだよはちま
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:13▼返信
スポンサーとかそういうのに気を使ったんだろ
同じメーカではないにしろ、出汁のメーカもいるだろ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:14▼返信
適当な知ったか記事を出したマスゴミの罪
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:14▼返信
そんなことより
PS5どこも売り切れなんだが?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:14▼返信
長すぎて読む気しない。とりあえず保育園は謝罪しろそれが大人の対応
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:14▼返信
誤解を煽るじゃねえか←煽り記事を出した直後
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:14▼返信
かつお節を救う作業が減るから、出汁パック便利なんだよなあ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:15▼返信
保育園勤務者の正論とか言われてもそれが正しいかもわからんが
専門機関に調べさせろ
28.ナナシオ投稿日:2020年11月17日 12:15▼返信
>>1
まーた、馬鹿はちま民が言い負かされたのか…
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:16▼返信
広めたまとめ昨日「だしパックの煮過ぎが原因だって!」
広めたまとめ今日「勘違いを煽る報道だったな!」
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:16▼返信
マッチポンプ過ぎる
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:16▼返信
日本の会社だから叩く至極普通のマスゴミですやんw
これが在日の会社だったらスルーですよwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:17▼返信
>>1
そうだよ
不良品掴まされただけで、
悪いのは不良品出したメーカー
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:17▼返信
単なる原料であるお魚の鮮度の問題である
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:18▼返信
正論かもしれないけど、
いちいちコネクリ回すような言い方が気持ち悪い
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:18▼返信
〉というか最初の雑なマスコミの報道は何なん?
〉あれじゃ誤解を煽るじゃねえか
お前じゃい
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:19▼返信
古い記事消さないんだ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:19▼返信
現場が煮出しすぎたって認めてんのになにこのバカは妄想で熱くなって語ってんだ気持ち悪い
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:20▼返信
メディアはスポンサーに配慮したんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:20▼返信
コロナの免疫消失とかもそーだけど、
マスコミに理科系の知識ある人がいない
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:20▼返信
なに他人事みたいな顔してんだ
お前も同罪だぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:20▼返信
こいつの言い方がいちいち癇に障る
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:21▼返信
またマスゴミがやらかしたか。

日本のマスゴミは一度解体したほうがいい。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:23▼返信
>>42
・だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給食の調理業者は45分間煮ていた模様。


ふつーに煮出しすぎやん
マスコミ関係ねー
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:23▼返信
怒ってる所すまんが、最後の「アンパンマンポテトは野菜」にちょっと笑った。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:23▼返信
>>34
・だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給食の調理業者は45分間煮ていた模様。

ふつーに調理側の不手際やぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:24▼返信
>>27
・だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給食の調理業者は45分間煮ていた模様。

ふつーに調理業者側の不手際
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:24▼返信
>>37
これ、鰹節とか煮干しとか鯖節とかでもあり得る話なんじゃねーの?
それらを長時間煮出してはいけないという話はあんまり聞かないな
鰹節は煮込んだらアクが出るけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:24▼返信
>>5
煮出しすぎると毒になります
ってのは食品としてアウトやぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:24▼返信
マスコミのせいにするなよ 保健所の発表を左から右に記事しただけだろ
マスコミは専門家ではないし別の保健所に裏付け取材しろとでも思ってんのか
叩くならいい加減な情報出した専門家の保健所を叩け
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:24▼返信
>>17
・だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給食の調理業者は45分間煮ていた模様。

ふつーに調理業者側の不手際です
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:25▼返信
>>28
・だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給食の調理業者は45分間煮ていた模様。


ふつーに調理業者側の不手際でした
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:25▼返信
>>47
・だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給食の調理業者は45分間煮ていた模様。

調理業者側の不手際
認めて謝罪してる時点で察しろよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:26▼返信
>>36
なんで?調理業者側の不手際で謝罪してるのに?
・だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給食の調理業者は45分間煮ていた模様。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:27▼返信
>>48
・だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給食の調理業者は45分間煮ていた模様。

調理業者側の不手際だから謝罪してるんやで
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:27▼返信
なんか必死なアホがいるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:27▼返信
ガセを広めたバイトは責任取ってクビだな
海で出汁パックになってください
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:27▼返信
○○か?
みたいな見出しは事実を述べているわけじゃないから、報道として失格。
報道じゃなくて感想とか、見解とかとして、事実と分けて記事にすべき。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:27▼返信
10分の根拠がどこにあるかかな
賞味の問題か、毒性的な理由なのか

なんとなく、だしパック提供元の過失っぽい気がするけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:28▼返信
>>43
あーメーカーはちゃんと指定してんのか

それの4倍以上て・・・

こりゃ調理業者側の怠慢やわ
謝罪は当然やな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:28▼返信
※47
それは結局出すべきではないものまで煮出してるってことで、やっぱり長時間煮出すもんじゃないって結論になるだけだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:28▼返信
そうとはいえ、10分って書いてあるのに40分も使ってる時点で用法守ってないんだし自業自得
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:29▼返信
魚も肉も焼きすぎると炭になって毒です。
食料として失格な不良品ですねw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:29▼返信
>>58
・だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給食の調理業者は45分間煮ていた模様。

メーカーが指定してる

それを守らなかった怠慢な調理業者側の責任は当然だろ
だから謝罪してるわけで、どこぞのわからんぽっとでのTwitterの輩うのみするほうがどうかしてるわな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:29▼返信
>>52
いやいや、こえーよ
出汁パックも出涸らしをふりかけにして食べる人もいるのによ
パックに元々中毒になる程のヒスタミン入ってたってことやぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:30▼返信
こいつも言ってる事がずれてるんだよなぁ...

そういう魚を使ってたとしても、記載されてる時間を守れば食中毒なんて起こらないだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:30▼返信
>>54
45分煮ると食中毒を引き起こします。
って書いてないから調理業者が悪いとは言えんな。
煮出し過ぎると毒になるって常識はないからね。

こんな時間に調理業者が悪い悪いって連投しててマスコミの雇ったバイトかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:30▼返信
>>51
頭悪そう
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:30▼返信
なんだメーカー側は指定してたんか

知ったかぶった馬鹿なTwitter民が恥かいただけやな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:31▼返信
どうせやっすいよくわからんメーカーのやつ使って安上がりにやってたからだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:31▼返信
>>61
手元のだしパック見たけど、煮出し過ぎるとパックが破れたり、アクが出ることもあるから注意しろとしか買いてないな

ヒスタミンが沢山溶け出してくるから注意しろって書いてたら守るだろw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:32▼返信
食品中にヒスタミンが生成されるメカニズムくらい、ちょっと調べればわかりそうなもんだが…
アレルギー様(よう)食中毒ってやつな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:32▼返信
>>64
だから時間指定してんだろ

そういったルールを守らない調理業者のつくったもん今後食べたいと思うか?
謝罪と調理業者の育成強化は当然だわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:33▼返信
勉強になったわ
こういうだしパックとかは悪い魚使ってるって
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:34▼返信
初期報道は都が出した発表を正確に伝えただけで誤解を煽るも何もないんだわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:34▼返信
うるせえ!しゃしゃり出るな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:34▼返信
というか、だしパックに使うような鰹節って下手すりゃ外国製だしな
頭や内臓と一緒に煮るから危険性クッソ高い
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:34▼返信
>>66
調理業者なのにそんなアホな屁理屈で料理つくってんのか?
携わるべきじゃねーし、ふつーに社員教育が行き届いてないってだけやん
学校の調理実習とかじゃねーぞまじでアホやろおまえ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:35▼返信
言いたい事は分かるが何故喧嘩腰なのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:35▼返信
>>60
煮出したらダメな理由としては強烈に頭に入ったわ
だしパック会社の魚はヒスタミンだらけと
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:35▼返信
煮だしたらたまってたのがどんどん出てくるから・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:36▼返信
>>66
赤の他人に差し出す料理でルールも守れんとか料理の仕事やるなよ

まじで屁理屈がすぎるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:36▼返信
煮すぎると毒に変わるようなもの今までずっと使ってたのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:36▼返信
※63
だから指定する根拠次第だろうが
10分1秒煮込んだらアウトとかいうくだらない話にしたいのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:37▼返信
出汁なんて必要ない
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:37▼返信
>>66
下手したら死ぬ可能性もあったのに馬鹿すぎるだろこいつ
衛生観念ないアホは携わるな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:37▼返信
時間指定ニキ必死すぎやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:39▼返信
はちま

保育園の給食で食中毒が発生! → "これ"を煮過ぎたことが原因!? 「これで食中毒になるのか」と話題に

>煮過ぎもアカンの!?
知らなかったわ…
今後はそういう物は煮すぎないよう気をつけよう
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:40▼返信
出しパックに使うような粗悪な素材だから、煮出し過ぎるとヒスタミンが漏れ出すってことでしょ。
別に煮出して毒を生成したとは思ってないよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:40▼返信
アンパンマンポテトたまに食いたくなる
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:40▼返信
ヒスタミンの溶解度は50mg/mL、中毒を起こす量が大人一人に対して22〜320mgだそうだから、
普通に煮出しても中毒を起こす程度に溶出してそうだが。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:41▼返信
何十人、下手したら何百人に出すかも知れん食事で指定の時間も守れんとかどういう教育くけてんだこのいい加減な調理業者は
衛生観念ないクソなとこだってことだから、二度と頼まん方がいいな被害にあった保育園は
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:41▼返信
まあ普通に考えたら煮込み過ぎが原因で食中毒発生するとは考えにくいわな
こんなの鵜呑みににする奴は料理したことない奴だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:42▼返信
>>70
そういう問題じゃない
何十人、下手したら何百人に出すかも知れん食事で指定の時間も守れんとかどういう教育くけてんだって話だよこのいい加減な調理業者は
衛生観念ないクソなとこだってバラしたようなもん
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:42▼返信
死にたくなければもっと食費を払えってこった
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:42▼返信
メーカー名出せよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:43▼返信
>>70
言ってることがずれすぎだろおまえさっきから
屁理屈しかほざけん社会不適合者が
もし死者でたら責任取れるんか?あ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:43▼返信
俺理系じゃないから分からないんだけど

10分でOKで、45分だと毒が出るのは科学的に確実なんか?

上の方で色々コメントあるけど、そこが分からんと恥の上塗りちゃう?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:43▼返信
煮出し過ぎたことでヒスタミンが溶け出したのか、既定の時間でも同じだったのか、そこハッキリしないと何とも言えない。
前者だとしても、メーカーが想定していたかどうかでだいぶ違う。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:46▼返信
10分したいのその4倍以上て・・・


普通にいい加減な業者やん


謝罪するのは当たり前やろこんなの・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:46▼返信
カスゴミなんて日本の混乱と破壊を企む工作機関だからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:46▼返信
>>82
そんなん言ったら肉や野菜だって焼きすぎりゃ焦げて有害な物資だらけになるしなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:46▼返信
これからはちゃんと注意書きに書くんだろうな

・煮出し過ぎはヒスタミンが溶け出し食中毒の恐れがありますので、用法用量を守って正しくお使いください。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:47▼返信
>>46
科学的根拠だせ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:47▼返信
>>98
・だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給食の調理業者は45分間煮ていた模様。

メーカーが指定してる

それを守らなかった怠慢な調理業者側の責任は当然だろ
だから謝罪してるわけで、どこぞのわけわからんぽっとでのTwitterの輩の言うことうのみするほうがどうかしてるわな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:48▼返信
だしパック提供業者がどういう申し開きをするかだな


元々そういう毒性のあるものだからこれからはキッチリ用法用量を守ってくれというのかな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:48▼返信
>>78
白痴?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:48▼返信
>>65
ズレてんのはてめえの頭だよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:49▼返信
>>99
そういうこと

衛生観念のない杜撰さがばれて叩かれてるのであって

数名のアホな輩の屁理屈は全く今回のことと関係ない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:49▼返信
>>96
くたばれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:49▼返信
>>105
・だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給食の調理業者は45分間煮ていた模様。

メーカーが指定してる

それを守らなかった怠慢な調理業者側の責任は当然だろ
だから謝罪してるわけで、どこぞのわからんぽっとでのTwitterの輩うのみするほうがどうかしてるわな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:50▼返信
>>64
鮮度が悪いやつを加工に使ったのかな
確かに中毒なるほどヒスタミン入ってるなら怖いな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:50▼返信
>>41
いちいち見てんなよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:50▼返信
>>37
お前も熱くなんなよ。馬鹿みたいだぞ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:51▼返信
は○ろもフーズ「せやな」
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:51▼返信
こういう調理場ってめちゃくちゃ大きい鍋に家庭用の出汁とかそういうレベルのものじゃないくらい大容量のもの使ってるだろうから
時間はしっかり守らなあかんやろ
メーカーが指定してたら尚更だわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:51▼返信
焦げというのは明らかに見た目から変質しているけど、ヒスタミンが出てるかどうかは見た目じゃわからんから一緒にするのは違う。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:52▼返信
>>115
ほんとそう

家庭用の出汁パックレベルのもんと勘違いしてるバカがTwitterに多いんだろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:53▼返信

ご飯とみそ汁、沢庵だけで十分じゃんwww
ちゃんと作れwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:53▼返信
オタくせえ喋りかた
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:54▼返信
10分に拘ってるやついるが、10分と表記することと、長時間煮た場合のリスクを表記することは全然違う
10分と書いてるからセーフは通用しない、リスクがあることを明記していないといけない
長時間煮ることにリスクがありそのことを把握していたが表記していなかった、商品自体に問題があった、どちらの場合でもメーカーの責任
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:54▼返信
ヒスタミンが悪いんだろ?  じゃあパブロン鼻炎カプセルとかと一緒に煮れば 抑えられるんじゃね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:55▼返信
>>115
ほんとこれ

どーみても調理業者側の怠慢なのに擁護してるアホはあたおかだわ
もし死者でてたらどーするんだって話
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:55▼返信
>>63
メーカーが指定しているからと言ってもメーカーが間違ってる場合もある
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:56▼返信
>>97
10分ニキは自分に言われてるって気づいてないぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:57▼返信
>>120
・だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給食の調理業者は45分間煮ていた模様。

メーカーはしっかり指定してる
それを守らなかった怠慢な調理業者側の責任は当然だろ
だから謝罪してるわけで、どこぞのわけわからんぽっとでのTwitterの輩の言う事うのみするおまえはただの逆張りバカ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:58▼返信
>>120
屁理屈うぜぇよ社会不適合者
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:58▼返信
煮出し時間の件、一般人は知らなくても調理師は知ってないとまずくね?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:58▼返信
>>91
君凸たりしてないよねしてたらマズイことになるよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:59▼返信
45分本当に煮出したのか?だったら相当かさが減ってると思うけど?
勝手に濃縮出汁作って保管していたか料理の材料と一緒に放り込んで放置…どっちにしても
食いたくねえわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:59▼返信
>>102
書くとか書かないとかそれ以前の問題

衛生観念のない杜撰さがばれて叩かれてるだけ
屁理屈ほざいてんじゃねーよ
死者でてたらそんなクソみたいな言い訳で逃れられんぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:59▼返信
煮出し過ぎが原因なんて誰が思いつくんだ?
普通に劣化した魚だろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:00▼返信
>>127
煮出す時間指定はヒスタミンが出るからじゃないからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:01▼返信
しかしすごい発想だよ。だしパック煮詰め過ぎるとそうなるとか?どのメーカーのだしパックかは知らんけど訴えられるレベルだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:01▼返信
>>123
どちらにせよ守らなかった調理業者側の責任なのは当然だろ屁理屈しか言えんてーのーが
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:01▼返信
>>96
出汁パック煮出しすぎたら死人が出ると調理会社は認識しとけとw?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:01▼返信
言いたいことはわかるが、余計なこと言いすぎて聞いてもらえないタイプ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:02▼返信
給食で出汁なんて手間なだけだろ
どうせ分からんよ、俺がそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:03▼返信
いやメーカーの指示は守ろうぜ。
家電でも守らないとこわれるだろ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:03▼返信
10分と1秒も煮だしたら中毒で死ぬ可能性がある
そんなだしパックを売ってるメーカーってどこなんだろうか
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:04▼返信
鰹節にはヒスチジンという成分があってこれが人間の体内でヒスタミンになる
鮮度とか関係なくな

新鮮な魚でも過剰摂取すればヒスタミン中毒の症状はでる
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:05▼返信
出汁パックこえー
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:06▼返信
>>135
メーカー側が指定した時間を守れって事だろのーたりん
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:06▼返信
>>120
屁理屈でしかないな
それだとスーパーで売ってる生魚や生肉は賞味期限や消費期限は書いててもそれを超えることで起こるリスクは書いてないからアウトだぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:07▼返信
>>140
過剰摂取すれば何でも中毒になるだろ馬鹿
ヒスタミン中毒は魚の劣化によるものだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:07▼返信
>>122
怠慢でヒスタミンでたわけじゃねーんだよボケが
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:08▼返信
>>129
単純に考えて、水と出汁パック入れて、そこから具材煮込んで完成するまで出さなかったという話では。
うちでも味噌汁作る時たまにやる。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:08▼返信
メーカーが10分指定してんのに守らずその4倍超えの45分も煮出しすぎて毒発生させちゃった(テヘペロ

バカ「調理業者はわるくない!」
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:08▼返信
※143
加工食品と生魚一緒にする方が屁理屈で草
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:09▼返信
>>110
45分煮ようがヒスタミン中毒の原因にはならないんだよデマキチガイ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:09▼返信
 
 
得体のしれないTwitterを 信じる方が バカ
 
 
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:10▼返信
>>147
45分煮たらヒスタミンでるとデマ書き込みしまくってる犯罪者がいると聞いて。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:10▼返信
墨田区保健所の言うことよりどこの誰かも分からん学歴も定かではないクズを信用するゴミ共
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:11▼返信
>>139
ガイジつまんないよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:11▼返信
※144
なぜ断定できる?現場の詳しい状況知ってるのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:12▼返信
>>145
調理人のくせに指定の時間も守らんとか怠慢だまぬけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:12▼返信
>>150
警察は朝早く犯罪者の家に来るよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:12▼返信
>>148
リスクに明記云々の話なのにそこ関係あるの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:12▼返信
出汁パックで小規模テ〇起こせそうだな
これは盲点だ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:13▼返信
>>155
怠慢ではないとは書いてないんだよ犯罪者
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:13▼返信
>>151
おまえつまんないよガイジ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:14▼返信
ヒスタミン中毒は毎年数百人、数倍長く煮ただけで中毒になるならその程度で収まるわけないだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:14▼返信
魚介ラーメンで検証しよう
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:14▼返信
俺もそう思った(適当
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:14▼返信
>>152
保健所が煮たせいでヒスタミンが出たと言ってるソースだして
なければお前は犯罪者
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:15▼返信
>>159
時間指定守れないのは怠慢
屁理屈うざいぞガイジ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:15▼返信
※153
お前にはつまらんことでも知っておきたい奴は多いだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:15▼返信
>>160
さようなら犯罪者
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:15▼返信
これ10分以内に煮出したとしても、いつかは起こることだったんじゃないのか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:16▼返信
>>149
煮出しすぎが原因だろあほ
なんのためにメーカー側が時間指定してんのか考えろてーのー
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:17▼返信
なんにせよ正しい使い方をしてなかったのは問題でしょ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:17▼返信
>>165
屁理屈はお前
45分煮たらヒスタミンがでる証拠を出せ
通報案件のデマ書いてる自覚ないのか犯罪者
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:18▼返信
>>170
濃くでるだけでヒスタミン中毒の原因にはならんよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:19▼返信
>>169
はい意図的なデマ流布確定だな犯罪者
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:20▼返信
>>161
それを言うなら調理方法じゃなく製品自体に問題があれば食中毒騒ぎも同時期に全国各地で起こってるはずじゃね
加工食品なんだから大量に製造されてるはずだし
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:21▼返信
※157
生産元の海に責任は求められないから生魚に注意喚起なんかいちいち書かんでしょ
間に業者はいってるから書くもんなのよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:22▼返信
>>50
犯罪者
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:22▼返信
今の時代、報道とか素人のまとめと変わらんレベルじゃろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:23▼返信
>>51
あたまわるそう
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:23▼返信
>>175
えぇ。。。
じゃあ直接スーパー側が負うべき責任とはならんのか。。。
海が生産したものだから〜とは小学生並みの屁理屈でたまげたなぁ。。。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:24▼返信
>>174
問題のある魚がその部分にだけ混入してたんだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:24▼返信
>>88
ヒスタミンはそんな出方しない
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:24▼返信
煮だしすぎが原因なら出汁ガラで作ったご飯のお供とか食えねえわな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:26▼返信
そらマスゴミは社会不安あおって日本を不幸にすることが至上命題だからね
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:26▼返信
※179
スーパーが負うべきとかその方が小学生だわw
せいぜい漁業組合とかでしょ
第一物理的に魚食うのとだし飲むのとじゃ中毒物質摂取する量が違うっての
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:27▼返信
ヒスタミンが出る証拠については、
実験すればすぐに結果は出せると思うけど。

芽胞菌を滅菌できるレベルの熱処理ってできるんか?
その方法知りたい。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:28▼返信
出汁パックは手抜きになるのにアンパンマンポテトは手抜きにならんってどういうことなの?w
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:29▼返信
なんか知らない業界過ぎてツッコミどころに困る
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:29▼返信
>>184
リスク明記云々の話なのに論点ズラしてるのは草
業者が間に入らないならリスクはスーパーが負うべきことってのの何が屁理屈なの?
頼むから論理的な反論してくれ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:29▼返信
※186
アンパンなのポテトなんだから手間が掛かってるだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:30▼返信
メーカーはマスゴミとつながってる可能性
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:31▼返信
煮出すとヒスタミンが作られる←馬鹿
煮出すと内部にあるヒスタミンが出てくる←馬鹿
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:34▼返信
>>188
魚が腐ったら危ないなんて誰でも知ってるから、書かなくていい
もし煮出す時間でヒスタミン中毒になるが事実だと仮定した場合、誰も知らないから書かないといけない
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:34▼返信
※188
スーパーが魚作ってんの?商品並べただけで責任とかw
小骨が多いので気を付けて食べてくださいとかいちいち書かせる気かよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:36▼返信
発表が既にあるけどだしパックは原因やないぞ。
あと数値を見たらだしパックを煮込む事で3だけ増えてる。のでここで言われてることは全て的はずれという事になる。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:36▼返信
>>193
責任取れないなら売るなよwwww
お前マジで言ってんの?www
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:38▼返信
はちまよお前も拡散の一助になってることをお忘れなく
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:39▼返信
はちまも誤解を煽ってる記事出してるだから、お前もマスゴミと一つだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:39▼返信
はちまも誤解を煽ってる記事出してるだから、お前もマスゴミの一つだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:41▼返信
>>192
じゃあ今回の件で知れ渡ったから今後も書かなくてもいいな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:42▼返信
顆粒出汁使っても文句言うんだろ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:42▼返信
>>199
こいつ屁理屈ばっかだなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:43▼返信
>>201
お前のこと?
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:44▼返信
ほんだし→千代の一番→茅乃舎だし→現在:兵四郎 減塩
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:45▼返信
魚は早くしめようとかなんとか言ってるヤツ何言ってんのや?出汁パックでこれだもの、そんなこと言ったら売ってる魚しめようとする馬鹿現れんぞ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:49▼返信
10分の根拠が「美味しい」の限界時間なら良いけど超えたら毒じゃ注意書きでもないと駄目だろ。
メーカーの想定超えとはいえ基地外的な使い方でもないし今回初めて挑戦するレシピでもないだろうし。
パック含めて材料が痛んでたんじゃね
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:51▼返信
>> というか最初の雑なマスコミの報道は何なん?
普段からアベガーばかり言ってた性で、取材はおろか考えることを放棄したマスゴミだもの。
情報をありのまま伝える事すら出来なくなってんだよ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:51▼返信
そもそも煮過ぎの注意はヒスタミンが出すぎるからなのではないという事が理解できない馬鹿が多すぎる
いや多いんじゃなくてここのコメントで喚いてるやつ全て同一人物か
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:52▼返信
マスコミのフェイクニュースこそ有害なんだが
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:53▼返信
私も初めからそう思ってました
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:53▼返信
>>199
知れ渡って無いしそもそも煮過ぎるとヒスタミンが出るなんて科学的事実はありません
お前の妄想を連呼しても現実は改変されたりはしない
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:54▼返信
出汁パック煮過ぎたら食中毒になるっていう嘘を広めたマスゴミ 謝罪なし
失言大臣は辞めるまで追い込むマスゴミ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:56▼返信
煮すぎると臭みが出ることがあるから、
長時間の煮出しと完全に無関係とは言えないと思うけど。
>出汁ガラふりかけやかつおぶしから食中毒が出ない理由について科学的に説明してもらおうか
この一文を見る限り、しょせん保育士で専門的知識があるわけではなさそうね。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:19▼返信
だし如き手抜きなら給食自体手抜き。文句あるならお手製弁当作ってやれ。そもそも初めからそうしてりゃ食中毒なんか起こさなかったろ?!
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:22▼返信
さぁ、裏取りしなきゃ報道しないはずのスッキリではどう扱ったのかな?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:25▼返信
>>211
記事を見る限り都の職員の誰かがリークしてるってことだよね
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:25▼返信
いやあってるよ
ヒスタミンって多かれ少なかれ魚とか持っているからね
結局は摂取量が閾値に達すればヒスタミン中毒というかアレルギー様反応起こすわけで、
長時間じっくり煮出したからヒスタミンの量も多くなったんだよ
短時間だったら反応は出なかったと思う
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:27▼返信
子供だからいろいろ弱いからしょうがない
魚食べるならヒスタミン中毒ぐらいは基本覚悟しないと
気にもならない程度で誰しもヒスタミン中毒は起こしている
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:28▼返信
>>215
問い合わせた人がいて、
公式発表は無い、職員の先走り、と言われたってよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:29▼返信
何事も責任取る人間が必要で今回は調理担当がそうなっただけなのに責任逃れしてるのか、バカ過ぎる
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:31▼返信
メーカーの推奨方法が10分間だからね
45分も煮てしてしまったらそれはもう致命的な瑕疵になるよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:38▼返信
>>1
後出しじゃんけんで怒ってもなぁ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:38▼返信
ヒスタミンどうこうが本当だとしても
かわいそうだけど調理担当の責任にはなるんじゃない?
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:40▼返信
で?
お前もその誤解を招くようなのを載せたんだから謝れよ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:46▼返信
>>222
元々毒のあるもの使ったとか、不適切な取り扱いで増殖させたとかじゃない限り
調理担当の責任にはならない
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:47▼返信
長時間煮込むことでだしパックのヒスタミンの量が増えることはなくても、
だしパックから煮汁により多くのヒスタミンが流れ出ることはありそうだが。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:47▼返信
顆粒にするとヒスタミンが消える?そんなバカな
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:50▼返信
>>225
それならメーカーは長時間煮込むと食中毒が発生することがありますって注意喚起しないと
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:53▼返信
だしパックメーカー「はよ終われ、古い魚使ってるのばれるだろうが」
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:53▼返信
結局だしパックの製造メーカーがゴミみたいな魚使ってるから悪いってこと?
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:53▼返信
>>パック加工時にヒスタミンを多く含有した魚を使ったのが原因
そんな危険なもん手抜きのために使うなよカス
手抜きってのは安全が保証されて初めて許されるんだよカス
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:56▼返信
あー廃棄間際の鮮度の落ちた魚使っちゃったかー
だしパック製造メーカー大慌てだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 14:59▼返信
ツイート主がこのコメ欄に降臨してるようですねw 

 
 
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 15:01▼返信
>>142
指定した時間超えたら食中毒になるって商品は販売しちゃあかんぜ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 15:03▼返信
>>85
煮だしたら死ぬ可能性があるものを煮出した
って訳じゃないなら責任はねーよ。
衛生観念ってお前は煮だしたら衛生的にまずいって知ってたか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 15:04▼返信
>>81
今知ったルールで鬼の首を取ったような言い方に草。
叩けるやつ見つけて鼻息荒くなってるのはみっともないぞ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 15:05▼返信
大昔の味の素といい、コロナ流行り始めた頃も塩素消毒対してなんだかんだ騒いだ野郎共居たけど、これに関しても知識ない無知がそういうものに手を出すなよ。だからこんな嘘松見たいな医学的根拠もねえ情報流れて鵜呑みにする無知がまた増える。
味の素に関しては未だに信じてる馬鹿居るやんけ?もうこれは宗教と変わらんよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 15:10▼返信
特定の乳化剤でアレルギー性の下痢をする俺にとっては
ただのビスケットや総菜パンも危険食品だけどな
子供が大きくなるまでは親は食い物を他人に任せるな
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 15:18▼返信
長時間煮たのが原因でしょこれ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 15:31▼返信
10分表記だけで十分だよ
守らなかった奴が悪い
それ以上でもそれ以下でもない
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 15:40▼返信
なんだ、またマスゴミのフェイクニュースか。
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 15:41▼返信
おっ、はちまが報道のなんたるかを語るか
面白いこと言うね
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 15:43▼返信
素人は加熱すれば大丈夫、長く加熱続ける分には安全だって思い込みがあるから、
長時間だしパックを煮込むリスクってのが理解出来ない部分もあるのでは?
これを機にだしパックを長時間煮込むことのリスクってのを一般の人が知るべきだと思う
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 15:45▼返信
>>226
顆粒だしは酵母菌使ってうま味成分だけを増やしてたりするからなんとも
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 15:58▼返信
食材を納品した業者が賞味期限切れやゴミを細切れにして食材と称して納品しただけだろ
ミートホープ事件は何処でも起こりうる
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 16:08▼返信
ヒスタミンって要はアレルギー反応だろ
そんなものに反応する軟弱環境に適応できないガキが悪い
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 16:33▼返信
>>185
だしパックの保管場所が悪かったと?
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 16:34▼返信
※238
可能性は否定されてないけど、断定はされていないよ
それだけの問題とは到底考えられないからね
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 16:39▼返信
調理場の責任も分かるけど、
だしパックの闇の方が怖いな
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 16:46▼返信
ちょっと検証してほしいね実際
煮出す時間の問題なのか個体差の問題なのかその複合なのか
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:27▼返信
>>233
ほんとそれ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:28▼返信
鮮度の悪くなった魚をだしパックに加工した業者が問題だよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:29▼返信
※245
アレルギーと似たような症状が出るけど厳密にはアレルギーとはまた別なんや
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:34▼返信
東京都食品監視課内閣府食品安全委員会も、だしパックのヒスタミン含有量では原因としての断定はできないと言ってる。
ただ「長く煮だした」ということは「調理過程における通常とは違う条件」だと言っているだけ。
それをさも「長く似たからヒスタミン中毒になった」かのように誤解させる論調で切り出すマスコミが相変わらずクズなだけ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:34▼返信
※142
ほとんどの食品が売れなくなるのは?🤔
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:35▼返信
>>245
サバが駄目なオッサンとか結構お見かけしますけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:42▼返信
そもそもそんな有害なもの出るなら販売出来ないし。素人さん、マスゴミらよりも長年ずっと勉強研究し、資格もった人が出汁だって作ってるし、保育園だって調理師、栄養士免許持ってる人が作ってる
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:49▼返信
※253
切り抜いて伝えている可能性も高いだろうなぁ
マスコミさん調査しないし。
最近は間違ってても
キャスターに謝罪させればいいって思ってる気もするなぁ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:56▼返信
このちまきちゃん口が悪い
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:59▼返信
煮詰められて蒸発してヒスタミンが濃くなったんじゃねえの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:59▼返信
>>253
マスコミが切り出したというより、都の職員の中に出汁パックを煮出したことが原因とみて調査してることをリークした奴がいるんでしょ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:10▼返信
>>260
都や保健所の発表ではなく、単なる職員のリークなら
それを裏も取らずに記事にしてるマスコミの方に問題があるな
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:19▼返信
マスゴミの報道の作法としては文の最後に「か?」って付ければ風評被害の回避になってるらしいよ
東スポとかよくやってるけどw
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:35▼返信
どうせ福島産とかいう裏があんだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:03▼返信
ヒスタミン中毒はアレルギーではないで
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:21▼返信
東條てやつ893かよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:10▼返信
言われてから「それなぁ...」とか「ですよね」とか言う奴等って何なんだ...。
なんか地味にバズってから「確かに❕」みたいになるアホ多くないか❔
バズらない限りお前ら言わないだろ❔
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:12▼返信
出汁パック煮過ぎでヒスタミン出るなら
毎日土瓶でお茶パック煮出して飲んでるワイはとっくに中毒死してるね
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:18▼返信
※262
~か?は石破のお家芸
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:19▼返信
こういう報道をしたマスゴミのスポンサーに出汁パック企業が…とか。
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:23▼返信
ほんとよくわからん記事だったな
煮込んだからってヒスタミン増えるわけないじゃん
サバに当たるのも煮込んだからって、そんなわけあるかっての
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:23▼返信
出汁パックつかわずに、粉末だしや、液体だし使えばいいのに
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:37▼返信
マスコミの知識レベルが低いのが問題

ヒスタミンについて調べればすぐにおかしいとわかるだろうに

犯罪者の言い訳をそのまま報道するとか恥ずかしくないのかな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:55▼返信
ダシパックの長時間の煮出しが原因とたしかにさっきニュースでも流れてたが
鍋とかおでんで普通に煮出しまくってるが中毒になった覚えはないぞ
またマスゴミによる雑な報道だな
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:56▼返信
スカッと爽やかヒスタミン

元気はつらつヒスタミン
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:31▼返信
ヒスタミン中毒なんてのはそもそもそんなので死んだ事例が一個も無いくらい症状の軽い何か
ちょっと下痢するくらい誰だってある
そのたびに食材であったり提供した側を過剰に責める方が変
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:41▼返信
>>273
コンビニおでんのダシのほうがとんでもなくヤバいモノ入ってるよな?w
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:52▼返信
高濃度のヒスタミンを含んでいても、煮る時間10分を守っていたら抽出される量は減って中毒は回避できたってことじゃないの?
一般的な鰹節でもヒスタミン中毒の情報は出てくるし、製造側も万一を想定して推奨しているような気がするけど…
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:11▼返信
出汁パックの会社って商品回収したくなくてテキトーなこと言ってんな
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:12▼返信
※277
そんなわけあるか
最初から含まれてんだよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:58▼返信
顆粒だしの素を使うのはダメなのか
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 01:24▼返信
※277
その調理時間はヒスタミンの量をコントロールするものじゃねーよ
そもそも大量のヒスタミンを含んでる時点で問題なのに調理時間とかアホすぎるよ

君、小学生かニートやろwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 01:28▼返信
※280
原料にヒスタミンが含まれていたら同じ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 01:56▼返信
>>51
カップ麺お湯6分で食ったら食中毒になるって感じの話だか調理時間守らなかった方がるいってことは無い。
出汁パックには調理時間を超えることを禁止することは書いてないし、そんなことで食中毒が発祥するならそれは食品とは言えん。劇物に近いな。
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 02:57▼返信
豆腐にもアミノ酸のヒスチジンは含まれるようだから、少量の菌を含んだだし汁入りのタレに漬け置いたきざみ油揚げを常温に放置か?
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 14:56▼返信
言ってることは納得出来るけど、唯一「新生児のママさんあて」の部分だけはいかんぞ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 14:58▼返信
途中送信してしまった。

言ってることは納得出来るけど、唯一「新生児のママさんあて」の部分だけはいかんぞ。
特に最後の一文。出しパック以外でも気にしすぎは良くないと取られたらマズイ。
新生児に限っては毒はほんの微量でも食わしちゃいかん。なぜハチミツを与えてはいけないかをちゃんと考えるべき。
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 16:22▼返信
紅茶で置き換えると「一分煮出すところを3分だと腹壊すから止めてね」みたいなもの


それ最初からパックに問題あるからだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:35▼返信
はちまマジでクソだな

直近のコメント数ランキング

traq