バーガーキングの近所に引っ越す?物件情報サイトに「お前が来いよw」「やる事が斜め上」とツッコミ
記事によると
・ハンバーガーチェーン店『バーガーキング』が不動産仲介会社の『エイブル』とコラボし、ご近所物件情報サイトを公開した。
・同サイトはバーガーキングの店舗が近くにある部屋を探せる物件情報サイトとなっている。
・店舗を選ぶことで最寄りの物件が抽出され、表示される模様。
・このコラボキャンペーンは、新商品やキャンペーンの情報を発信する度に客から「店舗が近くにない」「近くにお店を作ってほしい」といった要望があったことがきっかけとのこと。
・しかし、SNSでは「いや、なんでこっちから行かないと駄目なんだよ、お前が来いよバーガーキング!!!w」「違う!!逆だよ!!コッチに来てよぉ」「バーガーキングのために引っ越しは草」「バーガーキングが隣に引っ越してきて」とツッコミが殺到した。
・中には「バーガーキングがあるような都会はそこそこ家賃高いところが多いんですよ」「普通にもっと店舗数増やしてほしいです」「従来の逆の発想はいいが客を舐めてるよな」という声もあった。

この記事への反応
・店がないなら引っ越せ!!
・流石に横暴がすぎるやろ
・店がないという意見に心を痛め←優しい
すぐには対応できない←分かる
客がバーキン近くに引っ越せば解決←!?
・検索したらワイの職場から通勤3時間やったわ
・ワイ「よっしゃ引っ越すで」
バーキン「撤退します…」
・「なんでワイらがわざわざ店作らなあかんねん、客側が来いよ」ってなる社内会議とは
・秋葉にバーガーキングあるけど
それだけのために行きたくないよな
【バーガーキング「マクドナルドを注文して!」と宿敵を応援するよう呼びかけ!その理由は・・・】
【バーガーキングさん、マクドナルド宛に送られたクレームを勝手に対応しクーポンを配り始めるwwww】
いや、自分らが引っ越さなあかんのかーい!
とんでもねぇ提案だな…
とんでもねぇ提案だな…

むしろ中途半端な田舎に多い
エイブーじゃなくてエイブルだぞ
マグダァナル!なんだよなぁ
元々田舎者は客じゃないし
ハンバーガー!
ロッテリア
うまいのここ?
マクドナルド→マック
マックロクロスケ→マック
チェーンのハンバーガーがうまいわけないだろ
そんなに美味いならバーキン食べてみたい
ぶっちゃけ味は普通 ジャンク感が好きなら合うかも程度
クーポン使うとコスパが良くて量も多いのが長所
旨いというかチェーンにしてはデカいハンバーガー
分かるわ
バーキンのおふざけ感は身内ノリ臭が凄くて端から見てると寒い
バーガーキングを食べたらアメリカが何でバーガーバーガーと言ってハンバーガー食ってるのか分かる
それ位旨い
マックとかモスとかしょせんどんくりの背比べだった事がすぐに分かる
冗談抜きで
ヴィンセント「ル・ビッグ・マックさ」
ジュールス「ハッハッハ。ワッパーは?」
ヴィンセント「さあな、バーガーキングには行ってない」
ただマクドナルドと同じく朝メニューとか始めて10時半にならないとワッパー食えないのはクソ
ほんと、余裕がない奴らばかりだから
土地が安くて渋谷と新宿へのアクセスもいい
一番好きなんや・・・
ちゃんとそれなりに買ってたのに……
なんでお前一人のために多額の費用をかけて新店舗を作らにゃならんのだ
日本食材は使いませんのモスかい?
チャリ5分のテナントに来月オープンするワイ天空の高み
都会じゃないけどモス以外は該当するな、ちなみにバーキンとすき家、松屋、ケンタ、ミスド、GEO、TSUTAYA、ダイソー、他の100均3件で駅もある
モスは徒歩だと30分、自転車でも10分~15分くらいかな
二回くらいしか食ってないがサイズとかクーポンってどれがお得?昔もう1個おまけで買ったけどワッパーとかよくわからん名称で悩んだ
朝鮮にお帰り、ここはお前が生きるには綺麗すぎるよ
つまりそういう世帯向け
こっちに引っ越しておいでは皮肉も入ってると思うわ
配達員がつまみ食いします、よく見とけよパティが1枚足りんとかナゲットが1個足りんとかあるかもな
大阪難波は田舎なんやな
面白いと思うけどw
どこが「私たちの勝ち」なんだか
ショボすぎ
コロナでまた撤退するんじゃねーだろうな
HERMESかな
バーガーキング来てくれぇ〜!!
🍔「は?お前が越して来い。」
関西人っててりやきマクドバガーガー下さいって注文するの?
今住んでるところは車で10分くらいかかるのであまり行かなくなったな、この間持ち帰りで頼んだらチーズバーガーチーズ抜きだったし
美味いんだよ
一人の為ってか事実モスやマックに比べてファストフード店の癖に店舗少なくて浸透しないってのは問題やろ
信者が持ち上げる割には店舗が無くて実際試せないからこういう話題出るんだろ
ここは日本で日本のバーキンはブランドとして弱すぎる
バーガーバーガーで店舗増やさない縛りでもしてんのか?ってくらい無い
近場の閉店した店は不味かった、固体差のせいなのか比べようにも店無いし
閉店のお知らせ出てから行列すんなよクソド田舎の馬鹿住人め
結局コンビニと同じで近さよな
大量店舗展開できる地力があってそこでいつまでも営業出来たりする
とはいえ今後の日本はチェーン展開するようなモデルは間違いかもしれないしな
クーポンはそのページの一番上の奴がポテトとドリンク各Mサイズが無料なんで、それ頼めばマックと同じ価格で倍ぐらいのサイズあるバーガーを食える
そのデカいハンバーガーがワッパーって種類
基本的には大サイズのバーガーの名前みたいなもんだと思えばいい(Jr.ってついてるのは一回り小さい)
美味いが量が物足りないし値段がちょっと不釣り合いかな・・俺は100円マックバーガー4個でいいや
なんでお前のために近所に店構えなかんねんあほか
うちの県は中途半端な街にとなる。。。。。
県庁所在地の中心部から50kmとか離れた隣接市街にしかないというのはどうかと。
俺はバーキン>>>マック>ウェンディーズ派
マックは突然食いたくなる時がある。
お笑い芸人のサクラエフェクト使いざるを得ない身内ノリよりはかなりマシだと思う。
コンビニ4店以外は該当するけどバーキンはない。
ローソン、ファミマ、セブン以外にコンビニってあるのか?
すまんな。ウチの県のバーキンは地価安いところや。
他が徒歩10分であるのに車で50分のところはちょっと。。。。。
なおウェンディーズは撤退した。