会社辞めてからつくづく思うけど 9時に出社する制度は絶対無くしたほうがいい、9時から会社で出来ることは仕事してるフリぐらいですよ
— カナタ (@eapaso) November 17, 2020
会社辞めてからつくづく思うけど 9時に出社する制度は絶対無くしたほうがいい、9時から会社で出来ることは仕事してるフリぐらいですよ
21時出社6時退社だったらいろいろ楽なのに
— そらみみ (@soramimi_jp) November 19, 2020
24時間のうち自分で選択できたらいいのに。
— マキバオウ (@p_s8v) November 18, 2020
これよく言われるヤツだね。
— アイチFK414 (@AichiFK414) November 19, 2020
上限がいつの間にか、最低限に置き換わってしまっている。
9時出社ですが、8時に出社して仕事の準備してます
— ヤス (@takabody1192) November 18, 2020
そろそろ夜型人間のことを認めてほしい
— さくら (@deTaTPhYocmKSBd) November 19, 2020
夜型の自分にとって8:20始業の会社での最大のミッションは遅刻せずに出社することでした。。。会社到着したら無事死亡。全員が同じ時間に同じ場所にいる必要性なんて本当に無い。
— ΛYΛKΛ (@bagelmacaron) November 18, 2020
この記事への反応
・移動時間が勤務時間に含まれないのも納得出来ません
・私もリーマン時代辛かったです!夜の10時頃が一番元気
・出勤して朝一はふわふわして仕事になんないのすごいわかる。
でも出社しない仕事にしてから、起きて朝ごはん食べた後ぐらいのほんとの朝一は、頭スッキリして仕事の効率めっちゃよいことを知った。
それまでは1番頭がよく働く良い時間を満員電車でぐったりして過ごしてたんだなーって。
・接客業なんて管理職にならない限りほとんどやってるふりになりますし…祝日休みも無いからせめて祝日分をその月の休みに組み込む制度とか欲しいですなぁ…
・まぁ、職種によるな。
・職種によりますよね。
私も朝弱いので、10時くらいからでいいと思ってます。
30分時間ずらすだけで、電車ってこんなに空いてるん?って感じですし。
そっちの方がコロナリスク低いし。
就業規則と言う、個別契約を会社と取り交わしている以上、意味があろうがなかろうが。
規則は守らないと。って感じ
・9時5時のはずなんだけど、朝7時30分頃には出社して8時からラジオ体操して、帰りは5時過ぎてもまだ帰れない会社とか普通にあるもんね。
そして、そんなに働かせるくせに40代の年収は500万円とからしいです。
・分かる…。
・10時出社13時昼食16時退社なら大抵の人が全力で働けそう…
・間違い無い!もう古い制度です!
人間の集中力は、経験上90分くらいが限界です。後は、流して仕事するふりしてました。
テレワークの普及でこういう文化も変わっていくかもな

かってな論理で怠けるなら自活しろよゆとりども
SNSってのはこういうところが気持ち悪い
傷のなめ合い同意のしあい
社畜たちよ定年まで糞なの送れ
その時間じゃないといけないものあるしそうでないのもある
必死に「共感が殺到!!!!」って煽ってるのにライター泣くぞw
この時間帯にコメントできるやつって…あっ
自分が無理だから会社が変われ、っていう考え方だと何処に行っても同じ
そんな組織がいやで個人事業主
俺たち、無職なんだぜ
夕方には帰宅しないと人間らしい生活できん
こういう事いってるやつらには絶対合わないし長続きしない
強がるなよ…あっ
8時に始まるからつれえわ
仕事が早い人ほど同じ時間いるなら働いている気がする。
出勤時間は関係ないと思う。
しかし、今はコロナもあるので時差出勤で満員電車を避ける努力は会社はして欲しい。
オレも8:30業務開始だけど、午前はほぼ仕事してるフリだよ!ラクチンして給与貰えるし定時が17時だから定時後もたっぷり時間あるし充実
いいんじゃない?
取引先に電話していつも深夜出勤ですとかいつ出社するかわかりませんとかお前らも困んだろ
基本は奴隷なのわかってる?自分のやりたい仕事とかリズムとか言ってる時点で草
ねー
うちはもうフルフレックスだからかなり自由
勝手に家帰って自宅で仕事してもいる
とはいえど不夜城状態だから、みんな死にそうだけどね
このコメしてる時点で午後も仕事してるふりしてねぇか?w
普通に9時から色々やることある会社の方が大半だろうが
いや今日オレの会社休みだからはちま見てるだけだからなー
全員を自分に合わせろとかバカの言うこと
あと勤務時間を夜にしろと勤務時間前後の仕事は別の話題だろ
12万人がいいねしてるのに共感が殺到ではないと?
自分の都合なだけやん
合わないならやめたらええやん
同じ時間に稼働してないと仕事しづらい職種ばっかだろ
嫌なら個人事業主になれ
時間に関してだけは本当に楽でいいぞ
金はバイトした方がマシってくらいないけど
テメーで理想の会社でも立ち上げろよ
テメーらみたいなぐうたらが寝てる間に誰か働いてるから世の中回ってんだよ
別の不満が沸いて有能な人が辞めるみたいな負の連鎖が始まる事もあるからなぁ
いい加減自立しろよ。いつまで受益者意識だけで生きていくのか。
飲食店なら午後からもあるし、フレックスでない会社は古いから消えろとか言ったら予約とか打ち合わせとか大変なことになるだろ
最近の日本人こんな奴ばっか
社外とのやり取りだってあるんだから好き勝手な時間に働くなんて会社全体では無理や
昭和生まれの老害ジとイキリ社畜チー牛はさっさと死んで数減らせやwww
その時間に合わせて開始時間からしばらくは仕事できなくなる。
昼からにしたら、昼から仕事できない、
夜からにしたら夜に仕事なんかできないとか言い出すだけ。
そりゃ中韓に抜かれるわけだわ
↑
この辺のとこで仕事選んでる癖に夜型に合わせろとか言い出すのはちょっとね
始業時刻が早いとか、それ自分が管理すべき事だよね?
こういう人って何時になろうが結局文句言ってそう
文句あんなら企業しろ
銀行や郵便局の営業時間が決まっているから、そこに関連する作業はズラせない。
更新時間とか、客商売だったり、他の企業との連携している仕事の場合も難しい。
そういうのがなければ時間関係ないけど、そういう仕事ってけっこう限られるよね。
以下ループ
は?都会は9時からスタートかもしれんが、地方は8時や8時半からスタートが大半だが?
銀行や取引先は全部終わって、そんな状況でやる仕事あんの?
遅く来ても早く帰っていいなら歓迎するけどさぁ
それは単に一時間始業遅らせる愚策をとった会社側が馬鹿なだけだろ
学生がとりあえずイイネしてるだけだったりして
業績やスケジュールに問題なくても、何が何でも 8時間+α仕事しないと怠けてるような後ろめたさがあった
就業時間が決まっていないから、昼行こうと「思ったり、帰ろうと思ったタイミングで
仕事頼まれたり、先方から連絡入ったりで、結局自分都合で時間のコントロールができなくて
昼休憩1時間しっかり取れたことはないし、ストレスだけが溜まった。
殺到!
俺も起業して脱サラしたから、毎朝○時とかそんなことはしてないが、
あれはあれで一定以上の人が集団で働くならある程度必要な縛りだとも思うし。
会社はこの無能を切って正解だわwww
お前のお頭じゃ無理だろ?だったら文句言わず働けバカ
合わせらんねーなら会社勤めなんか諦めろw
決められた時間にみんなが集まって協力しないとできない仕事なんて沢山ある。
9時出社じゃなくても良いとは思うけど、
そこに文句言うやつは時間を変えた所で文句言うだろうしな。
客相手の仕事ならそれに合わせた時間にせねばならんし
仕事次第で日本なんてデカい主語で話せることじゃないのは確か
朝が辛いのは…頑張って体質変えるか転職しようねとしか
何かあれよな、ほとんど子供を諭すみたいな内容だな
こいつは何を言ってるんだ?
接客業ならオープンの時間が決まってるのにどうしろってんだ
夜出社がいいとか、水商売でもやっとけ
隣県からの出社だと結局早く出ないといけないから同じ事なんだよな
アホすぎだろ
仮に昼出社だろうがそんな奴、仕事したふりしてるゴミだろ
つーか時間が気になる癖に、なんでフリーランスにならないか分からん
そういう事を言ってるんじゃないぞアスペ
子供居る所は送り迎えに行く時間とかもあるだろうし、これくらいが何だかんだで丁度良さそうだがねぇ
自宅警備員ゴキくん
これにどう答えるの?
冬なんて寒すぎて仕事にならんし、朝辛いわ
昼前出社なんか聞いた事ねーわ
そんなん経理地獄やんけ
現場8時着とかやろ
夜型人間で仕事できる奴なぜかめったにいないから振り落とすにはちょうどいい。
書こうとしたら先に書かれてた
ナウでフレックスタイム制だが、まさに理想の感じだぞ。
まあ、そのぶん夜遅くなるが
あと接客業はシフト制だけど早番希望する人間多いから遅番やれる人の方が歓迎される
取引先とかの連携・連絡も必要なら8時・9時出社しないといけないし
サービス・接客業はシフトの調整するしかない。
建築関係なら午後出社は仕事にならないしな。
そう考えると午後出勤や夜から出勤できるお水系以外の普通の仕事って何があるんだ?SEとかか?
わいも規則正しい生活を強いられると生活のリズムが崩壊してコンディションめっちゃ落ちるわ
ちゃんとコアタイムとか指定して周りのタスクと噛み合うような状態じゃないと
朝早いと早く帰れるという利点があるが、残業する場合めっちゃ長くなるという両刃の剣
ITだと11時~11時半始業は少なくないかな(多いとは言ってない)
属さないと仕事できないなら、文句言うのは筋違い。
(すべきことをした上で)やることないってなると無理くり仕事入れてくるし、
そもそも右へ倣えの日本で暇そうにしてたら何故か陰口叩かれたり怒られたりするからねぇ
サムネ選んだ人いい趣味してるな(歓喜)
これ
更に言えば仕事をするための準備仕事のために制限されること全てが仕事だろ実質仕事をやめるその時まで毎秒働いてる
それ不思議だよな。
女性差別ガーとか時代遅れデーとか言うなら自分で働きやすい会社立ち上げればいいのに
なぜかそれをやんないの。
そこも給料出す会社お前が作ればいいんじゃね?
俺も入社するわ。
一日の仕事の大半はここで終わる。
それ以降は惰性。
結果景気はどんどん下がり、少子化が進み、独身者が趣味程度の娯楽で人生を終了する
ダメな方にばかり合わせてたら何も前には進まんよ
は? 8時なんだが?
まあ実際やるとほぼ確実に身体壊すけどな
自称夜型はただ単に睡眠不足か中二病なだけで実際夜働くと今度は夜眠くなる
寝る時間をしっかり決めて、規則正しいリズムをもって生活することが肝心
夜型だからーなんて言ってる奴ら、仕事が21:00から30:00(翌6:00)までになったところで朝型人間になるだけだぞ
怠け者だからそれすらめんどう
自由な出勤時間で高い生産性上げれるならやればいい
やれないだろうけど
阿呆なの?
任豚は親の年金でゲームばかりしている子供部屋任天堂おじさん
嫌なら辞めれば良いだけなのにな
嘘松
オレは朝起きるのたるいので、フレックス制に会社に転職したよ。
朝11時起床、仕事は13時くらいからスタート。
自由と景気はあんま関係ないと思うよ
お前らたいがい午前中は自席で居眠りしてるかトイレで寝とるやんけ
夜勤あるとこ行けばいいやん
忙しけりゃ72時間でも120時間でも不眠不休で働くし暇ならそもそも出社しない。法定の収入下限超えてやっとその状態になれたが、国民全員それでいいだろ。なんで特定の年収超えないとならんのや。
何時出社にしても文句言うやつはいる。
有能なら何時にしてもいいけど無能が集まる会社は一律にした方がいい。
不眠不休で120時間?w
こんな超人に会社勤めなんてもったいない
むしろフレックスで10時出社とかした時の方がリズム崩れて辛いまである
まあ通勤に1時間以上掛かる人とかだと辛いのかもしれんが
運転士してて毎日出勤時間違うし泊まり勤務だけど
自分には合ってるし、そういうのも仕事選ぶ要素の一つだと思う
7時~8時まで、 本社で準備をして、
8時~40分まで、 専務を含めたミーティングという名のお説教になり、
8時40分~9時まで、 意味のない朝礼をして、
9時から20分かけて、 現場に行くという。
しているフリするのしんどくね、やりがいのない仕事でいいな
本人が勝手にそう思い込んでいるだけ
常時夜勤なんて会社側が認めるわけねーだろ。
夜型だと思ってた俺でも全然無理
マジで死ねるぞ
仕事は他人とやらざるを得ないものが多いんだから、自分が朝で相手が夜の場合、一緒にやる作業が発生すると、夜まで待つのかよ。
余程、誰でも代わりがいる仕事か、独りよがりの仕事しかしたことないんだろうとしか思えないわ。
大人しく自宅警備員にでもなってなさい
これ前日に用意してたら8時に来なくてええやろw
人間の体って太陽の光浴びないとマジでやばいよおじさん「夜勤だけはやめとけ」
自分が普段利用してるものが自由に休んだら切れてそう
マジヒクワー
就職先を決めて辞める奴はいいけど、不満で後先考えずに辞める奴はただのアホ
つーか、その新制度とやらを日本中で採用したら勤務時間がずれるだけで今と何も変わらないだろ。こんな的はずれな主張するバカだから会社内では浮いてたのが想像できるわ。
単に夜遊びを月に何回かやってるって程度なんだよなあ。自称夜型人間って。
よかねーよ。アホか。まともに働いてから言えよ。
効率化を突き詰めると当然の話。
頭わるいな糞ジジイども。
いつまで昭和なの?w
じゃあ、俺は出社に5時間かけてるからその分の給料頼むわ。毎朝3時に家出てるからねー。
って言われてその裏付けはどう取るの?有能ぶった無能さん。
だよな。それをしてないのは明らかに自分の責任。会社を責めるのは全くの間違い。
そして給料や休暇は変えるなと言ってるアホ。無駄にテレワークを推奨してる奴も同じ。
無能w
サンドバッグ相手にひたすら汗を流す。
6時50分頃にシャワー浴びて仕事の準備。
人間に対して殺意と憎しみが消せん時は道場で暴れるしかない。
俺は新人類の人間
”太陽の下で働く土建系”は、日雇いだろうが元受け(ゼネコン)だろうがAM8:00の朝礼に合わせるために
平均AM4:00から起床→拘束時間がはじまる毎日なんだけが帰宅!?20時なら御の字だよ…帰れない
ただ単に自分で決めて行動できないだけ
時間縛れば縛ったえ文句言うだろ?こういうゴミって
何考え店の?
アホか
定時以降って居残りなんだから残業にしてくれよ。
業務開始時刻は就職活動失敗した自分を呪って下さい。
時間にいることが価値みたいなの
そんなにいうなら独立して成果主義にすればいい
納期守れば怒られないし、それを繰り返したら信用されて定期報告すら必要なくなるし、オンリーワンならむしろ相手から合わせてくれる
夜間に仕事したいと言えば喜んでシフトして貰える。
今までがおかしかった
理由が低能過ぎる。
効率化の所、詳しく説明して?
出ました隙あらば自分語りw
コロナが終息してもテレワークは続いてほしい