• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

日本を見て反省せよ! 古代中国の文化は日本にしか残っていない=中国メディア


記事によると


・中国メディアのテンセントが「中国文化はほとんど保存されておらず、日本にしかない! 真剣に反省せよ」との記事を掲載した。

・中国はこれまで伝統文化をあまりにも軽んじてきたと論じている。

・記事の内容によれば、茶道や日本刀などはもともと中国から日本に伝わったもので、いまでも大切にされていると指摘した。

・日本刀の鍛造技術は、いまも和包丁に受け継がれ、現在でも高級品として扱われているとのこと。

・中国で伝統文化が保存されてこなかった理由として、中国の急激な社会変革を挙げた。

・それに対し、日本について「自国の文化を大切に保存しようとしてきた日本政府は見識がある。我々はこうした態度から真剣に学ぶ必要がある」と指摘した。


この記事への反応


日本刀は違うだろ

のうち日本丸や日本犬、日本料理、日本人まで主張されそう

大量に鉄が取れる大陸と、鉄がほとんど取れずに鍛造した日本で同じわけないだろタコ

伝来したのは茶と鉄器であって、様式としての茶道と日本刀は
日本史のなかで培われたオリジナル要素でしょ
和服や醤油でも同じ論法で起源主張してるが同じこと 韓国人かよ


それどころか100年前の中国文化すらほとんど台湾にしか残っていないそうな。

お茶葉と剣なら分かるけど、茶道と日本刀は日本オリジナルだろ

文化より大事な事があったからでしょ。あそこは0か100かの選択をするからね

茶道はともかく、日本刀はほぼ日本独自だろ。
たたらじゃないと玉鋼が量取れないし、鉄鉱石が豊富な大陸ではたたらをやる必要がない


日本刀かっけぇもんな
起源欲しがるのはわかる


いまでも一部大きなお寺で太古の技法にて献茶の儀が行われている。律儀に何百年もやってる日本人が特殊とも言えるのかもしれないが。
本家中国では抹茶文化すら残ってなかったわけで。




関連記事
中国「キムチは韓国起源ではないネ!中国起源アルヨ!!」

中国「新型コロナウイルスの起源はイタリアです。武漢ではありません!」




なんか、最近やたらと起源主張してないか?



B08KSNLZYF
ゲームアディクト(GAME ADDICT)(2020-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません


B08N6426GM
中曽根ハイジ(著), 丘野優(著), じゃいあん(著)(2020-11-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(518件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:22▼返信
名前忘れたけど直刀そっくりの刀中国に元々あるよ
それが伝来したか知らんけど
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:23▼返信
嫌だ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:23▼返信
>>1
構造が全然ちがうんだが?
見た目だけで判断してるとかアホまるだし
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:23▼返信
テンセントどうしたんだ?
世界最大の中華ゲーム企業が日本を見て学べとか、変なもんでも食ったんか?
5.投稿日:2020年11月25日 11:23▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:24▼返信
中国反省しろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:24▼返信
別に中国刀と言ってるわけじゃないんだから起源くらいええやろ
ちゃんと「自国の」文化と認めてるわけだし
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:24▼返信
中国には食文化とかあるじゃないか
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:24▼返信
日本刀って1対1以外では微妙だよな
戦だと両刃のほうが強いと思う
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:24▼返信
お前ら芯の鋼作る技術ないやろw
日本刀とお前らの刀は別物だ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:24▼返信
まぁ茶道や日本刀の起源の件は置いといて、中国の歴史的文化が失われたのは、すべて文化大革命せいだな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:24▼返信
もっと反省して寄ってくんな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:25▼返信
テンセントといえば最近は任天堂と手を組んだりトヨタと手を組んだりしてるな
こうやって文化侵略していくんだろうね
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:25▼返信
日本刀は唐刀のパクリ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:25▼返信
中国の伝統文化なら台湾に残ってるぞ
台湾は文革やらなかったからね
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:25▼返信
茶道は知らんけど日本刀はちゃうやろ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:26▼返信
日本語の起源が中国語って言ってるのと同じくらい繋がり薄いぞこれ。
繋がってないわけじゃないんだけど。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:26▼返信
侵略、破壊、侵略、破壊って繰り返してるから残らんもんね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:26▼返信
>>11
真に中国の歴史を引き継いでんのは台湾人だと思うんだよね
今中国に住んでる中国人はただのウスラボケ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:26▼返信
韓国みたいになったら終わりやぞ
反省しろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:27▼返信
※14
唐刀は日本刀みたいに何種類も鋼使ってない
作り方が全然ちがう
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:27▼返信
日本刀は違うね 日本文化にしては珍しく
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:27▼返信
青龍刀を大量生産すればいいと思うw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:27▼返信
そもそも「文化大弾圧」をして、自分で文化を捨ててんだからよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:28▼返信
昔の中国にいた今と違う人たちは優秀で、日本が学ぶものがいっぱいあったね
でも日本刀は作り方が独特で中国の剣と違うんだけどな
あと人民共和国って日本語だから国名かえたほうがいいよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:28▼返信
中国はコロナの起源になった事を反省して慎ましくなれよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:28▼返信
日本刀の起源主張草
名前読めよwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:28▼返信
茶道はともかく、日本刀って名前ついちゃってるのに起源主張すんのは草
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:28▼返信
起源ってのはどこまで遡っていいものか知らんけど
刀工加工技術は中国の伝来でそこから日本独自に発展したものだから中国起源と言えるか
でも茶道は千利休が朝鮮の茶器からインスピレーションを得て開設したものだから朝鮮起源じゃないか?
その茶器がさらに中国からの伝来の可能性が高いが
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:28▼返信

世界から非難されまくってるからな。プライドを保つためだよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:29▼返信
日本刀は唐刀のパクリだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:29▼返信
あくまで基本的な技術や概念、鍛造とかそういうもんが中国経由なだけで日本刀は完全オリジナルだよ
むしろ中国の苗刀が日本刀の丸パクリだろうが
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:29▼返信
※31
唐刀は日本刀みたいに何種類も鋼使ってない
作り方が全然ちがう
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:29▼返信
>>1
日本刀
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:29▼返信
世界中の文化は色んな文化でお互いに影響を受けたり与えたりで変化していくもんだからねぇ
起源主張は意味がない
中国は歴史的に自国の文化や歴史を否定した過去があるから消え去ったのは仕方ないな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:29▼返信
戦後すぐに中国は国民党(今の台湾派)と共産党が対立状態になったわけだが
結果として共産党の毛沢東派もその混乱の責任を問われた
しかし毛沢東は権力の座に返り咲くために 若者の愛国意識を利用して
「古い物は文化も思想も人間も悪」とそそのかし 
自分の反対派であったインテリ層やメディアを破壊する運動を始めたんだ それが文化大革命
これが成功してしまったから中国共産党の宿命も決まってしまったんだな
どうして中国に古い文化の継承が止まってしまったのか? 答えはこれだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:30▼返信
くまのプーさんの起源は中国!
ソースはプーキンペー
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:30▼返信
確かコロナも起源だったよな、やっぱすげえ国だわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:30▼返信
落ち目の国は「起源主張」するんだね
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:30▼返信
でも世界で一番起源が認知されてるのはコロナだからw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:30▼返信
中国は民族が断絶しまくってるし
中国人=同一民族とも言えないし
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:30▼返信
唐刀に反りとかないし、異なった鋼重ねたりしてねえじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:30▼返信
そもそも、シナは刀身がまっすぐな直刀がメインだった

日本は切れ味重視で曲刀がメイン

製法も違うし、まず構造が違う

シナのは単一の鉄で作られるが、日本は刀身も複数の部分に分かれている
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:30▼返信
ラーメンだけにしとけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:30▼返信
俺的の方でも話題になってるけど中国メディアの元記事のニュアンスはちょっと違うっぽい
茶と刀剣を日本に伝えて茶道、日本刀として日本人が文化を守ってるみたいな感じで茶道と日本刀は自分らが起源だとは別に主張してないらしいよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:31▼返信
日本刀は唐刀のパクリだと認めたくないんだが
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:31▼返信
中国は王朝が変わるたびに、前文化を破壊し尽くしてきたからな。
中国4000年とか良く言うけど、文化がそのまま残ってる訳じゃ無い。
破壊されて全て否定して新しく一から作ってる。
だから今の中国の歴史はたったの70年ほどしかない。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:31▼返信
ダンボール肉まんも中国起源だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:31▼返信
一部の特定アジア国は無い物ねだり激しいね~嫉妬心丸出しで凄く惨めですよ~
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:31▼返信
そもそも原点を言い始めたら刃物なんてエジプトとかヨーロッパとかあっちのほうじゃないの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:32▼返信
ファクト:日本刀は唐刀のパクリ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:32▼返信
中国にある文化のほとんどがインドから来たもんだけど
それでインド人が中国人にインドを尊敬しろなんて言わない
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:32▼返信
コロナの起源を誇ってどうぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:32▼返信
中国大陸に存在した昔の王朝が起源とかであって、
断じて中華人民共和国が起源ではないけどな!
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:32▼返信
唐刀ってまっすぐな剣だろ、日本刀は長くて抜きやすくするために湾曲してんだが
56.投稿日:2020年11月25日 11:32▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:32▼返信
美しいものは全部外に出て残った膿の拝金主義
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:32▼返信
>>46
唐刀は日本刀みたいに何種類も鋼重ねたりもしてなければ特徴的な反りもない
作り方が全然ちがう馬鹿は黙ってろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:33▼返信
>>4
今はテンセント抜いてソニーが1位だけどね
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:33▼返信
もとを正せばという論には異論はないが
文化としての日本刀や茶道は違うんじゃないかなと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:33▼返信
日本刀は日本刀だろ
青竜刀や七支刀とは違う、完全に日本オリジナルのもの
天津飯や台湾まぜそばが日本発祥なのと同じだわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:33▼返信
悔しいのう 大陸だったら全部中国起源にしてただろうに島国に独自の進化をされて悔しいのう
ほんと地続きじゃなくてよかったわ 心の底から感謝する
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:33▼返信
ポットから湯を出すお笑い茶道韓国人みたいなこと言うなよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:33▼返信
>>46
製造方法は唐刀と違う。
唐刀は横刀だし切るよりちらかというと叩きわるもの
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:34▼返信
中国大陸から渡ってきた技術が日本古来の文化の元になってるのは実際に多いから
どこかの国と違っておかしなこと言ってる物でもないけど
中国が自国の文化なくした原因考えるとそんなこと言ってて大丈夫?ってなる
66.投稿日:2020年11月25日 11:34▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:34▼返信
毛沢東に文句言え
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:34▼返信
なんで残ってないのかって、
文化大革命で検索すればいいんじゃない?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:35▼返信
漁夫の利で栄光を勝ち取った漢民族が何だって?
お前ら歴史関係ないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:35▼返信
中国は昔日本刀を魔刀とかいって輸入してて日本刀を持った特殊部隊みたいな兵科を作ったことも有る
当然だけど中韓は自国でも製作しようと頑張ったけど外見は似せる事が出来てもコピーには失敗した
まあ基本鋳造と鍛造じゃ強度が全然違ってくるからね
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:35▼返信
お茶はそうかもしれんけど、日本の茶道はだいぶ変質しとるやろ
あと朝露摘んでくるとかドラマで見てマジか……視覚化されると根気要ってやな作業だと思った
あれはいかんって
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:35▼返信
しょーもねえレトリック
そもそも起源は中国じゃねえのに自分を下にすることで前の文章をぼかすつもりの内容
できてねえけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:35▼返信
>>39
それはあるな
だから隣の半島も横のでっかい国も島国のここも、はちま民も起源主張にやたらとこだわる人間がいるわけだw
74.投稿日:2020年11月25日 11:35▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:35▼返信
砂鉄から鉄を鍛造する技術を持っていたのは日本だけだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:36▼返信
日本刀は中国が起源って常識だろw知識ない奴に限って調べる前にガタガタ抜かすよなww
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:36▼返信
褒めながら起源主張するなんで、韓国よりたちが悪い
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:36▼返信
※56
相変わらず意味不明なこと言ってんなアニメは日本文化になったが期限は主張なんてしてないwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:36▼返信
日本刀は唐刀のパクリではなく魔改造なんだが
80.ナナシオ投稿日:2020年11月25日 11:36▼返信
中国は儲かるか儲からんかの損得勘定でしか考えられんからな

コイツらが動く時、それはコイツらが金の匂いを嗅ぎとった時だけだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:37▼返信
※1
片刃の刀なんて原始時代からあるんだが
それを言い出すと全ての文化はアフリカになるんだが?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:37▼返信
※45
なんかこういう起源主張アレルギーみたいなのもちょっとみっともないよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:37▼返信
>>17
起源じゃなくて文化を取り入れたが正しいからなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:37▼返信
アメリカで売ってるカラフルななんちゃって日本刀は中国が起源だろうけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:37▼返信
古代日本の、例えばヤマトタケルとかが持ってた直剣とかは確かに中国起源だけどな
それは否定しない
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:37▼返信
日本文化の殆どは中国が起源やろ。
名前も製法も作法も日本風にアレンジされてるだけで結局は中国で間違いないで
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:37▼返信
ひらがなやカタカナも中国から伝わったって言いそうな論法だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:37▼返信
日本刀は、日本固有の鍛冶製法によって作られた刀類の総称である。
鍛冶技術の起源ならともかく、日本刀の起源が中国にあるわけねえだろ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:38▼返信
※77
そりゃあ韓国で騒いでいるのは中国派のパヨクだからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:38▼返信
利益しか求めてない中国人に「道」なんて概念あるわけ無いだろ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:38▼返信
ラーメンみたいなもの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:38▼返信
凄いだろ 日本は鉄鉱石取れないんだぞ? それでも鉄(鋼)技術があるんだ
凄い執念だよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:38▼返信
もともとは、鉄の製造方法が来てなかった頃
鉄器は全部輸入してたんだよ

それが日本でも多々良製鉄など、鉄の精製ができるようになったとき
「この少ない鉄の原料でどうやればいい武器ができるか」を研究した結果、
叩いて炭素を極限まで減らす鍛造製法になったわけだ
日本人は、不自由するとアイディアを出す民族
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:39▼返信
日本刀は直接製鉄法
唐や朝鮮は間接製鉄法
全然べつもん
唐刀とか言ってるやつの知識なさすぎ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:39▼返信
江戸前寿司の起源は熟鮓とか言うぐらいの曲解
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:39▼返信
文化大革命支持したのはお前ら自身よ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:39▼返信
でもまあ中国より日本の方が魅力的だしな
言いたくなるのはわかる
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:39▼返信
ルーシー「せやな」
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:39▼返信
>>88
馬鹿かこいつw
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:39▼返信
文化大革命さん…
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:40▼返信
韓国みたいな事言うなよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:40▼返信
中共の理念にそぐわないものは先人の築いた古来中国の歴史すら
否定し抹消するのが今の中国なんだもの
そんな国が起源を主張して何になるってのよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:40▼返信
ムー民の俺からすれば中国語の起源は古代日本語だぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:40▼返信
大陸刀は刀身が全て鋼。
日本刀は軟鉄と鋼を鍛造で張り合わせて折れにくくしてある。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:41▼返信
※99
なんの反論もできない馬鹿に限って、決まってコレ言うよねwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:41▼返信
文化を大切にしないのもまた文化やろ。
今まで続けてきた文化を大切にして、せいぜい劣化コピー品を乱造してアメリカから経済制裁受け続けて下さい
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:41▼返信
日本からしたら日本は諸外国からの影響を受けて独自に取り込んだ上での「日本文化」だから「中国は日本に古き良き時代の中国を見てる」とか「日本文化は韓国が起源」とかほんま言いたい放題でクソ腹立つなw

まあ中国に半島、モンゴル(と極東ロシア含む)の連中は、同じ極東アジアの国々でも「敵」として油断なく見とかないとな!
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:41▼返信
類はフレンドを呼ぶか…
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:41▼返信
そもそも中国なんて誕生してから50年しか経っていないんだが
中華と中国を混同するな
それを言い出したら日本民族が支配していた満州の帝国のほうが中国より先になってしまうんだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:41▼返信
中国見て日本も反省しないとな
文化大革命みたいなことは決して起こしてはいけない
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:41▼返信
清王朝と文化大革命でぶっ壊しすぎたな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:41▼返信
日本人の真に凄いところは
”日本刀が凄い”とかじゃなくてモノに対して魅力付けをする能力が半端無いんだよね
漫画、アニメ、ゲーム、邦画など刀は強くてクールという共通認識があり
それを人に伝える説得力がある

もし日本刀がどんな形だろうが結果は同じだったと思う
逆に日本刀が完全に中国の物だったら今より話題にならないものだったと思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:42▼返信
日本でも直刀は作られていたのだが
「すっげ折れやすい」ということで、武器としてはそこまで流行らなかった

輸入時代はほとんど直刀しかなかったので仕方なかったが
曲刀が作れるようになったあとは、戦闘用の武器としてはほぼ曲刀

ただし曲刀も折れるため、ショックアブソーバーとして刀の背中にもう一つ金属の層を追加している
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:42▼返信
日本刀持ってる赤い中華ガンダムのメタルビルド死ぬほど売れ残ってんだけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:42▼返信
何をもって起源とするかだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:42▼返信
※99
大辞林に書いてある事に何言ってんだこいつ
117.ナナシオ投稿日:2020年11月25日 11:42▼返信
ま、日本も日本で色んな技術切り捨ててもう再現出来無い技術も多いがな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:43▼返信
人民解放軍の魔の手から逃れた人たちが台湾
つまり台湾こそ真の中国
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:44▼返信
今の日本の文化がすべて出来上がった状態で中国から来たかのような中国の傲慢さ
中国の文化とはそもそも何か?中国は建国してたかだか70年くらいしかたってないよね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:44▼返信
文化の無い国は哀れだなw隙あらば期限主張www
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:45▼返信
>>4
テンセントはコングロマリットだよ
ゲームも強いけどゲームだけの企業ではない
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:45▼返信
起源主張して難癖なら抗議もわかるが自分自身を見直せなら勝手にやってろで終わりじゃないか
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:45▼返信
>>99
そんなおコロナw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:45▼返信
韓国につづいて中国も起源主張しだしたの?
大陸って碌な奴いねぇな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:45▼返信
日本刀は金属の合わせ層としては5層もあるんだぜ

これは当時の武器としては、世界中探しても日本刀だけだ

刃の部分、真ん中、背中、脇2つ

こんだけ合わせて、折れにくくしてある
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:45▼返信
言葉の乱れがーとか騒いでるしなあ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:45▼返信
そりゃ日本の統治者はずっと同じだからな
中国は何度国変わったよ?アンタらの中国共産党なんてついこの間生まれたような国じゃん

中国大陸の文化は素晴らしいが、それはインダスやメソポタミアなんかの文明源泉でも同じ
あと、日本刀は日本独自でアンタらのじゃないから
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:46▼返信
日本人もわりと自国の文化を粗末に扱ってる気がしないでもない
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:46▼返信
原型が大抵大陸文化ってのは間違いないとは思うけど形式は日本独自発展してると思うのよね。
そもそも起源ってそんなに重要か?(笑)
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:46▼返信
シナの朝鮮化が止まらないなwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:46▼返信
王が変わったらリセットする文化だったからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:47▼返信
任天堂かよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:47▼返信
>>125
刀身なんて大きく重くして物理で殴れば良いのだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:47▼返信
日本刀が中国から伝わる?意味わかんねぇ、日本語で頼む
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:48▼返信
⽀那の朝鲜化が止まらない
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:48▼返信
簡体字きもちわるい
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:48▼返信
※133
それはまさに鉄塊ですねわかります
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:48▼返信
パクってないよ、起源は全部中国だから、に結び付けたくてしょうがないんやね、あほくさ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:48▼返信
日本刀の元になった何かはあったはず。
十二単だって元は中国の物だけど、今は影も形も残ってない。

歴史を習っていたら分かるけど、中国は創造と破壊のサイクルが他と比べて早すぎる。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:48▼返信
>>129
むしろ起源のクセに派生先の亜流に負けて恥ずかしくないの?っていうね
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:48▼返信
結局なにが凄いって
日本刀じゃなくて日本のサブカルなんだよな
技術が失われても忍者や侍は最強の戦士というイメージか世界中に反映されてるんだもん
中国の武将を美少女化して文化侵略できる国なんて日本だけだってマジで
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:49▼返信
伝わったのは技術の原型やろ
もはや原型を留めてないものを伝わったとは言わんべ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:49▼返信
>>93
これはまじ
制限の中で力を発揮するから自由が苦手なんだよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:49▼返信
>>137
大雑把すぎィw
145.投稿日:2020年11月25日 11:49▼返信
このコメントは削除されました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:50▼返信
起源云々よりも安かろう悪かろうを自他国に広めすぎなんだよ
せっかく人も土地も腐るほどあるんだから職人育てて
おまえらの無形文化遺産をもっと広めて行けよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:51▼返信
茶道 こういう「道」系は日本だろ
日本とはそもそも鍛造工程が違い過ぎだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:51▼返信
>>146
おいやめろ 寝た子を起こすな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:51▼返信
>>7
中国の技術が別に日本刀に反映されてないからだけどね
さらに茶道と中国で発達した聞き茶(匂い比べ)は別
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:52▼返信
>>3
また穢らわしい特亜カスの捏造

本当に卑劣で下劣な種族
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:52▼返信
自分たちの過去の文明が失われていることを恐れてるって話だろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:52▼返信
>>150
中国人は盗みしか出来ない下等民族
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:52▼返信
青龍刀かっけー
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:53▼返信
昔の中国はすごかった
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:53▼返信
日本刀は日本の中で製鉄技術とともに磨かれ培われたものだ
それは別として、中国は昔素晴らしい歴史や文化、道徳を持った国だった しかし1966年に毛沢東率いる中国共産党によって行われた文化革命でそれらの素晴らしい宝物を自分たちの手で徹底的に破壊し捨ててしまった 今中国にあるのはその時の残りカスだ 心の底から残念だと思う
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:54▼返信
>>152
相変わらず嘘を大声でわめく、恥も誇りも持たない人間の欠陥品

それがシナカスチョ.ンカス糞在日
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:54▼返信
日本刀の刃金にあたる技術は日本が昇華したモノだろ?てか日本刀の刃金の技術は失われてるぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:54▼返信
どうしてこうなっちまったんだー
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:54▼返信
※139
政権代わったら前の文化潰して継承しないからなあいつらwww特アはマジで狂ってる
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:54▼返信
※142
中国の元サイトでもそういう風にいってるけどこの記事書いた人が茶道日本刀自体が中国起源って言ってるかのような書き方してるだけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:54▼返信
文化大革命で過去の物や知識をほとんど廃棄したからな
朝鮮も頭が変わるたびにそれまでの遺産を壊してきたお国柄だから何も残って無いし
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:54▼返信
まあ、  コロナの起源も中国だけどな



163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:54▼返信
そもそも、茶道はちっこい部屋でやる道なんだから中国にはないやろW
中国やったらデカくて豪華でキラキラ茶室になってるやろw
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:54▼返信
※153
青龍偃月刀まじカッケーよな、日本人も三国志好きなのでそっちで頑張ってくれ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:54▼返信
もう日本刀作れないの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:55▼返信
起源は間違いなく中国だろ
日本の鍛冶屋だってそんなことわかってる

全然ちがうって何を基準にいってんだか
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:55▼返信
中国はいろんな武器があって楽しいよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:55▼返信
日本はただのもったいない精神なだけでは
あと大陸は為政者のルーツがコロコロ変わるから仕方ない気もする
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:55▼返信
中国文化は悪人毛沢東がブチ壊しにしたからな

それを崇める異常なシナカス
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:55▼返信
毛沢東が文化的要素を全部むしり尽くしたからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:56▼返信
漢字はありがたく使わせていただいております
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:56▼返信
>お茶葉と剣なら分かるけど、茶道と日本刀は日本オリジナルだろ
 
これ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:56▼返信
日本刀なんて250〜300年前だろせいぜい。
中国の歴史の1/10以下。
中国にとっちゃ一昨日くらいの話だ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:56▼返信
冷麺は日本人が作った!
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:57▼返信
卑怯で下劣な嘘と不正だらけの中国
穢らわしい
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:57▼返信
いや茶道はともかくじゃねーだろ
「術」と「道」は精神性において全く別のものだ
残心がそれ
177.投稿日:2020年11月25日 11:57▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:57▼返信
中国から伝わったなら日本刀って言わんだろ。地名に刀ってついてるのが日本刀なんだし。
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:58▼返信
クソカス毛沢東が全ての元凶
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:58▼返信
趣旨はわかるけど、茶道も日本刀も中国起源ではない
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:58▼返信
>・中国はこれまで伝統文化をあまりにも軽んじてきたと論じている。
お、中共批判かw
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:58▼返信
あいつらなんでもオーバーに言うからな
1000里を走る馬とか 怒髪が天を衝くとか
中国3000年の歴史も実は3年ぐらいじゃないの
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:58▼返信
服を着るという文化は韓国が起源
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:59▼返信
※173
中華は建国100年以下の新米やんけwwwwwwwwwwwwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:59▼返信
日本人が魔改造するからだろ
ラーメンも、日本人は中華料理みたいなもんだと思ってるけど、当の中国人にはそうは思えないらしい
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:59▼返信
>>178
細かい事は分からないんだよ。中国人は盗みと不正しか出来ないバカだからね。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:59▼返信
日本刀はちげえだろ
つか中共に言えよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:59▼返信
起源なんかどうでも良い
それを育ててきたのが誰かってのが大事なんだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:59▼返信
>>185
死ね捏造糞在日
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:59▼返信
中国やら韓国やら発展途上の低品質国はやたらと起源を主張してくるな
でもコロナはイタリアになすりつける立ち回り
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:00▼返信
中華大陸では新しい王朝ができると前の王朝は文化もろとも葬り去られるからねぇ
日本は建国以来同じ国がずっと続いてるから文化も残ってるんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:00▼返信
言ってるやつもわかってないっていう恥ずかしいパターンw
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:00▼返信
中国が壊れたのは毛沢東が原因だろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:00▼返信
文化の剽窃って起源主張から始まるかね
まぁ獣の槍もカンカンしてたから鋳物と鍛造の違いがわかんないだけなのかもしれんしあまり突っ込んでやらんでもとは思うけど
隕鉄カンカンしたのはあっちにもあるし
黄色い鉄は石炭よ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:00▼返信
中国の歴史は9割がフィクション
三国志もフィクション
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:01▼返信
中華と今の中国は違う
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:01▼返信
文化が残ってないから起源を主張する
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:01▼返信
韓国=中国であることが証明されてしまった
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:01▼返信
何も生み出さず消費しかしないはちま民(お前ら)が偉そうに語ってて草
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:01▼返信
中国5万年の歴史の前には日本の歴史なんてゴミだわな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:01▼返信
毛沢東が知識人達を殺したから、この有り様w
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:01▼返信
茶や刀というくくりなら、中国起源だよ
そこを認めないのは、自己中心的過ぎて恥ずかしい
そもそも日本人の特性は、ゼロから生み出す創造性じゃなくて、模倣して改造する器用さにある
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:02▼返信
>>200
死ね捏造糞在日
204.投稿日:2020年11月25日 12:02▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:02▼返信
お茶を飲む習慣は中国から伝わったけれど、儀式的なものでは無かった
それを茶道の起源と言うのは無理がある
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:02▼返信
>>202
死ね捏造糞在日
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:02▼返信
>>202
「茶や刀は中国起源」ならわかる
「茶道や日本刀は中国起源」は違う
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:02▼返信
特亜猿は本当に下等だなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:02▼返信
中国は文化を破壊した毛沢東を吊るさないとダメだろ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:03▼返信
どうみても日本よりの記事だけど起源って単語に敏感なんだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:03▼返信
大陸の刀は鋳造
日本の刀は鍛造
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:03▼返信
そりゃ、日本は同じ国の歴史として続いているが、中国は別の国の歴史なんだから継続するわけないじゃん。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:04▼返信
>>41
野蛮さだけは今でも変わってないけどな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:04▼返信
中国なんて国が変わるごとに全部、文化を潰したじゃん。毛沢東なんてもっと酷いことをしたではないのかね?

もっと歴史を勉強してから言え  
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:04▼返信
毛沢東もだけど、始皇帝も焚書しているし、中国は何度も支配者が変わって何度も文化を破壊している
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:04▼返信
鉄器とかならわかるが自分で>>日本刀の鍛造技術って言ってるように何度も重ね(なければいけなかっ)た末の日本刀は違うだろう
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:04▼返信
>>210
捏造して事実かのように言ってるのが日本寄り?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:05▼返信
無様過ぎるwwww

クズ毛沢東の残りカスは、心底無能で卑劣なだけの塵民族www
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:05▼返信
>>202
説得力ある文章書いてるつもりで一切情報源なくて草
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:05▼返信
>>191
日本の文化は既に廃れたもしくは消えてしまった文化が残ってるのが凄いところ。

最近で言ったら元号の文化。清の崩壊で元号は日本しか残ってないし。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:05▼返信
中国の文化は日本のコピー
世界最古の文明は縄文文明
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:05▼返信
>>215
毛沢東は人そのものを殺しまくった極悪人
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:05▼返信
※198
朝鮮と大朝鮮は元は同じでしょ、日本が朝鮮を国にしてあげたのに
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:06▼返信
倭寇も日本人海賊が強かったから日本人以外の海賊が倭寇と名乗るようになった経緯があるしな
今現在も中国人や韓国人は「アイアムジャパニーズ」と名乗るし
やることは古代から変わらんよな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:06▼返信
中国から伝わったのは日本刀じゃなくて剣な
ほんで剣から刀へ進化させていったのが日本
まぁ確かに大きく見れば中国起源と言えるっちゃ言える
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:06▼返信
中国も日本に負けず大事にしてたけど、毛沢東が焚書したというオチじゃね?
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:06▼返信
※214
いやそれを「真剣に反省せよ」って記事じゃろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:06▼返信
テンセントか
任天堂に吹き込まれたのかもな
「我々は全て中国様の後追いです」って
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:07▼返信
中国は為政者が変わるたびに書が焼かれてきたので今残ってる歴史は後年に作られたもの
あれもこれも実在しない
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:07▼返信
>>222
直接ではないが、間接的にコロした数では人類史上最多だろうな
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:07▼返信
中国も起源説好きだなぁ
ただコロナウイルスの起源だけは認めるけどね
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:07▼返信
>>3
中国刀って20種類くらいあるんだが?
日本の刀のもとだってのは日本刀マニアなら知ってることだよ
そこから中国刀にまで今日もを広げてる人も結構いるし
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:08▼返信
>>101
だって韓国の飼い主だし...
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:08▼返信
たったの100年も無い歴史
日本のものをパクり、とりあえず組み上げだだけのハリボテが中国の正体
盗み癖と汚い性欲の塊で、数だけは多い地球最低の民族
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:08▼返信
茶や鉄器などは中国から日本に伝わったものだが、
シナチク、書き直しておけよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:08▼返信
文革で全部焼き払ったからだろボケがw
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:08▼返信
さすが馬鹿朝鮮の宗主国だなw
最近起源主張が激しいなw
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:08▼返信
※211
大陸の刀は鋳造って、何千年前の話をしているのか
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:08▼返信
シナカスに道なんか無いだろ、せめて恥くらい覚えてから意見を言え
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:08▼返信
革命ってのがまず不純な動機だからな

日本人が革命をやるとしても、「犯罪ばかりやって私腹を肥やす悪徳経営者」くらいなもので
天皇まで倒そうなどとは微塵も考えないよな

だがシナでは皇帝を倒そうって話に、いきなりなった
すると、文化まで消そうとするわけだ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:08▼返信
刀は韓国から中国、日本に広まった説が世界では最有力
日本刀はもともとは韓国刀
現存する世界最古の日本刀は韓国で作られたものというのが分かってる
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:08▼返信
茶ならともかく茶道は日本発祥の文化やぞ
日本刀も言わずもがな
キムチくせえことしてんなや
てめえらが文革で自分の文化全部捨てたんだろ
中華の系譜が欲しいなら台湾に土下座して統治してもらうんだなwwwwwwwwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:09▼返信
>>29
侘び茶以前に室町で闘茶、利き茶が100年ほど流行っとる
侘び茶も侘び茶で茶器をプロデュースしたのが茶頭で、ブランド化したのが千家
領地配る土地がないから代わりに配ったんだけど調達した商人の小西なんかは逆に城持ち大名になってる
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:09▼返信
中国茶があるやん
と思ったがあれも台湾か?
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:09▼返信
>>231
半島の汚い血がハッキリ反映されてるな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:09▼返信
日本のは作り方からして違うやん
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:09▼返信
>>173
本当に中国の歴史1000年以上あるとか思ってる奴か?w
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:09▼返信
政治体系が変わるたびに前の文化を破壊してりゃな
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:09▼返信
中華人民共和国は中華民国とは違うし
中華民国は満州とも清とも違うからそこから起源を主張されても
叔父の友達の職場仲間の飼ってる犬くらい遠かろうよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:09▼返信
「独自の発展を遂げた上で」大切にしてきた。
大陸から様々ものが伝わったのは認めてる、けど大事な一文が抜けちゃならない。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:10▼返信
※235
いやむしろ元のシナチクはそういうニュアンスで書いてるから
この日本語記事が悪い
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:10▼返信
>>149
中国に茶道、茶文化があるのだが?
日本で茶道が広まった時代の茶器なんて殆ど中国のものだぞ?
ワイも今の中国は嫌いだが日本の文化がどのように成ったか、中国文化がどうか関わったかを否定するのは気が知れんわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:10▼返信
>>240
シナカスは本当に邪悪な種族だな

あんなもん人じゃねえや
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:11▼返信
日本刀はガラパゴス文化の極みというか日本人の気質の真髄って感じの代物だな
伝来したものをとにかく改良して変な物を作るっていう
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:11▼返信
日本人なら日本にあるすべての物は中国から伝わったと学校で習うはず

お前らちゃんと勉強した?
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:11▼返信
>>10
在日が日本人のふりしないで貰えます?
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:11▼返信
>>166
起源が中国である事も鍛冶屋もそう思ってる事も何を元に言ってんだか分からないのに否定だけ強気にするのなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:12▼返信
>>252
茶器はそうだけど茶道は違うだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:12▼返信
高麗万能壁画にお茶を飲んで韓国刀を振ってる韓国人が描かれている
どっちも韓国起源なんだよねぇ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:12▼返信
最近中国が昔あった韓国みたいな事を言い出した。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:12▼返信
>>249
毛沢東が原因の自滅w

共喰いと自滅は特亜猿の性質w
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:12▼返信
韓国から鍛冶職人を大勢拉致してきたんだよな
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:13▼返信
毛沢東の文化大革命の影響でしょ
自分勝手に伝統文化を破壊した癖に何言ってんのかね
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:13▼返信
パクリはするが起源主張はしないだけマシだと思ったのに、キムチ人の血でも啜ったか?汚いなあ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:13▼返信
剣ならともかく
カタナまで行った日本刀は大陸ものとは別物だろ
ってかカタナパクっただろうが
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:13▼返信
そもそも日本人が中国から派生した民族だからな
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:13▼返信
今の中国は分裂して共産党が略奪してできた国だろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:13▼返信
>>260
汚い性欲の塊だからそこら中汚染してんだよ

韓猿を人とカテゴライズするのは間違い
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:14▼返信
>>1
文革で伝統文化根絶やしにしたくせに
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:14▼返信
飛鳥以前まで遡れば、日本刀の先祖は確かに中国の直刀ぽいけど、今の、というか平安以降の日本刀を見て中国起源は少し違うだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:14▼返信
独裁国バカ過ぎwwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:14▼返信
>>36
スズメを駆逐したら大蝗害になった件、僕は文革で紅い皇帝になった
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:14▼返信
日本アゲに見せかけた中華起源主張とかもうアホかと
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:15▼返信
日本人はバカだからまっすぐな刀を真似できなかっただけだぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:15▼返信
千利休は元は鮮の李・休だからな
茶道は韓国が日本に伝えた
276.投稿日:2020年11月25日 12:15▼返信
このコメントは削除されました。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:15▼返信
規制はするけど何も生み出せないしな今の中国
自称先進国なのに流行りを作れないのは致命的
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:15▼返信
>>266
日本人は中東やらの特徴も持ってて訳分からん

日本人の起源は未だ不明
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:15▼返信
>>274
死ね捏造糞在日
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:16▼返信
茶を嗜む文化は中国からだが、休憩時間にみんなで飲むというティーパーティー的なものだった
ティーセレモニーとしての茶道は日本起源だと思える

茶器は中国のものが多かったが、中国で日用品として使われているものを、商人の千利休などが「これは中国の名品だ」と言って武士に高く売っていた
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:16▼返信
卑弥呼は中国人という常識
天皇や聖徳太子は韓国人
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:16▼返信
日本は伝来した技術や思想についてきちんとどういう経緯でどこから伝わったか記録してるからな
中国伝来のものはきちんと中国が起源だと残ってるぞ
中国さんは文化大革命で焼き払った歴史記録は残ってるんですか?w
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:16▼返信
このバカは何言ってんだ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:16▼返信
高品質な天然砥石が火山列島の日本でしか取れない時点で察しろ
中韓じゃ日本刀を生み出す下地がそもそも存在してない
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:16▼返信
キラキラした模様で有名だという窯変天目茶碗も
現在でも作り方が正確には分かってない輸入品だが、なぜか現地には完品が存在しない

割れてない完全な茶碗は日本にしかない

文化財をぞんざいに扱い過ぎ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:16▼返信
>>281
死ね捏造糞在日
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:17▼返信
茶なんて誰でも飲んでたわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:17▼返信
>>275
当時、韓国なんざ存在しない
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:17▼返信
※274
日本だけでなく中東にも曲刀があるんですが?
ほんと歴史に誇りがない国は物を知らなくてダメだな
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:18▼返信
中国4000年の歴史とは⁉️
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:18▼返信
ここのソースっていつも噛みつかれてるな
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:18▼返信
文化大革命やらかした毛沢東を批判してから言えバカ共が
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:18▼返信
日本も明治初期に神仏希釈で伝統文化を捨てようとしたけどね
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:18▼返信
>>275
出たw
クソチ.ョン虚無のハート連打wwwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:19▼返信
毛沢東が知識人を虐殺した後の残り糟

やはりシナカスは塵
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:19▼返信
アジア圏の文化の起源は中国にあるのは確かだけど
日本刀まで来たらさすがに中国の影響はほぼないでしょ
主張できるのは空手辺りまで
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:20▼返信
※290
他民族に占領され続けた4000年
中共は100年にも満たない新興国家だけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:20▼返信
文化大革命を批判する気ですか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:20▼返信
※287
いやお茶はヨーロッパから中国経由して日本に来たもんだけどな
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:20▼返信
中東の曲刀は、製法としてはやはり違う

構成としては単板、1つの鉄の塊だから刀身が厚くなる

そうでないと折れてしまいやすいので
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:20▼返信
中国バブルの崩壊はそうとう深刻みたいだね
国家崩壊しそう
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:20▼返信
えっ!?全ては韓国から始まったんじゃないの?
ビックバンとか。
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:21▼返信
※241
当時のコリアンが刀を作る技術もってるわけないだろ
今現在でも刀の鍛冶技術は日本唯一無二のもので他国ではとてもじゃないが再現は難しい(それほど変態的な手順で作られているのが日本刀)
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:22▼返信
共産思想が全部ぶっ壊したんだろ
何言ってんだ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:22▼返信
>>301
ついに中国自動車メーカーが潰れたしな
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:22▼返信
さすが大朝鮮

お前ら戦の度に前の文化打ち壊すから継承されねえんだよ
山間のひっそりとした地域では伝統が残ってるのにな
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:22▼返信
反省せいよと自国に厳しい意見出すところは大人
どっかの国みたいに返せだ、取り消せだのと言わないしな
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:23▼返信
悔しいなら中国の宝刀とか伝説の剣を前面に押し出せよ
日本刀がそんなに羨ましいのか
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:23▼返信
茶道は一部はそうだが、刀は全く違うぞ中国人…
何でもかんでも起源にするなボケ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:23▼返信
※291
この記事みたいに元記事を歪曲して対立煽ろうとしてるからじゃない?
というかそれが原因で何年か前にヤフーニュースから提携解除されたんだし
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:24▼返信
あと、明治期に翻訳された漢字熟語とか、中国近代史とか
日本から中国への逆輸入は山ほどあるんだがな・・・
中華人民共和国も日本がつくった造語だぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:24▼返信
侍も忍者も韓国起源
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:24▼返信
>>241
水車も作れない癖に刀が打てるわけねえだろwww
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:24▼返信
実は毛沢東以前に、清の時代から文化の崩壊は始まってたんだけどね。
中国は実は大昔から人口抑止政策やってたけど、清の時代にシステム崩壊して
人口爆発を止められなくなっちゃった。
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:25▼返信
実際ここもこの記事にまんまと釣られてる人達多いしな
メディアに踊らされるとはまさにこのこと
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:25▼返信
そりゃ共産政権の都合で今までの文化や歴史書を片っ端から焼いて無かったことにするからね
自業自得です
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:25▼返信
起源主張よりおたくの国でそれいって大丈夫が先にきたな
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:25▼返信
文革で逃げ出した人が行き着いた台湾にこそ真髄がある
大陸に残ったのは搾りカスだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:26▼返信
その辺は中国でもいいから
断交させてくれ、気持ち悪い
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:26▼返信
※315
中国メディアが中国の印象を損ねて誰が得するんですかね?
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:26▼返信
どこをどう読んだら起源の話になるんだよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:27▼返信
しかも、当時の朝鮮って日本に何度も来てるんだよな
「そのたびに水車スゲー」って言ったんだって

10年前に来て「水車スゲー」
10年後にまた来て「水車スゲー」って
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:27▼返信
※312
韓国は奴隷しかいなかったから侍も忍者も生まれるハズがないんだよなぁ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:27▼返信
明治時代になっても水車も造れなかった韓国とかマジ糞だよな
まぁ人口の9割が奴隷じゃそんなもんだろうが
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:27▼返信
中韓は盗品の塊

世界の塵
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:27▼返信
サンキュー父さん

でも茶道を飲茶ではなく茶道にしたのは利休とその師の紹鴎やろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:28▼返信
茶道や日本刀の起源は中国
つまり鬼滅にでてくる日輪刀も起源は中国になる
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:28▼返信
中国の日本刀見せてくれ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:28▼返信
お?共産党批判じゃん
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:28▼返信
獅子舞は今でも大事にしてんじゃないの?
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:28▼返信
「日本刀は茶道は中国起源! 中国には残ってないけどそうなんだ」
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:29▼返信
アメリカにいる中国人スパイがトランプに国家反逆罪で処刑されかねないから
日本にしっぽを振って助けてほしいんだろw
でも、もう日本に田中角栄はおらんぞ
2Fも連座してどうなるかわからんぞw
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:29▼返信
じゃあコロナも中国が起源だからなー
うーん大切にしないとねw
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:29▼返信
>>321
お前こそ読んでないの?
日本刀は完全に日本のものであって中国じゃねぇんだけど。
中国から来たのはあくまで"剣"という形のもの。
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:29▼返信
※320
そもそもそこが論点の記事じゃないのをここのサイトが対立するように書いてるだけ
検索して元の中国語サイト読んできたら?
単に日本を見習って自国の文化を守ろうみたいなこと言ってるだけだし
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:30▼返信
※303
そして半島国で必ず出る意見
「銃のある現代にそれが意味ありますか?」 

技術を何だと思っているのかがよく分かるね
大過去に訪日した時、水車を見てその時試行錯誤して自国で作ったりできる環境があれば
今、大型タービンが作れませんとか戦車のパワーパックが国産無理とか言ってないと思うわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:30▼返信
毛沢東に好き勝手させた自爆だろ

その邪悪な大虐殺を大躍進とか名付け、未だにそれに従うゴミ種族がよくほざけるわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:30▼返信
朝.鮮半島も、百済の頃は高い文化があったんだよ
今の韓国とは関係無いが
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:30▼返信
>>318
むしろ中共に代わって台湾が中国を暫定統治してくれたなら
世界が抱える問題の4割くらいは解消されるだろうに
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:30▼返信
※321
>茶道、日本刀など、もともとは中国から日本に伝わったものが、いまでも大切にされている、と指摘している。
茶や剣の起源なら分かるが、茶道、日本刀って言ってるんで。
嘘起源の主張か単語の選択ミスの二択。でも茶と剣を同時に間違うとかありますかね?
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:31▼返信
日本刀とは玉鋼で出来ているんだが玉鋼を作れる国は日本だけ
ただの鉄の刀剣と一緒にすんな
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:31▼返信
餃子とかチャーハンとか麻婆豆腐とかたくさんのこってるじゃん
じゃん!
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:31▼返信
あくまで鋳造技術とお茶っ葉だろ
起源主張しすぎ。韓国かよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:31▼返信
無理無理に水車を作ったんだけど、ワク組みが崩壊して全然使いものにならなかった

そんで更にすごいのは、全然成功してねーのに水力の穀物精製小屋を建てて
小屋ごとバラバラになったという

ドリフコントか
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:32▼返信
※315
相変わらず
中国人は気持ちが悪いな
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:32▼返信
自国の文化を破壊した共産党に言えやwww
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:32▼返信
>>343
刀の鋳造技術は全く違うぞ。
あれは日本だけが独自に編み出したものであって中国とは関係ない。
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:32▼返信
中国は過去の文化を全否定し徹底的に破壊するという文化を持ってるじゃないか
その文化が現在まで継承された結果地中に埋まってた遺跡以外なに一つ残ってない
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:33▼返信
※339
4割?
10割だろw
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:34▼返信
>>338
両班による自滅で消えた文化だな

当時は町の川に、犯されて殺された若い娘の死体が捨てられてるのが日常風景だった

どっちにせよ、奴等はそう言う性質の動物
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:35▼返信
テンセントさん、安心してください
もうすぐ中共は崩壊しますのでw
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:35▼返信
>>335
間違ってることを指摘するのは当たり前だろ、バカなの?

そもそも文化を守るのは一番当たり前のこと。
中国人韓国人は人じゃないからそれができないだけ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:37▼返信
盗人特亜
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:37▼返信
※352
だから間違ってるのはこのサーチナで記事書いた日本のライターだっての
元の中国語では別に茶道日本刀が中国起源だなんて言ってない
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:37▼返信
※347
日本独自なのはたたら製鉄とか日本刀の独自技術であって鍛造そのものは大陸経由なのは間違いない
古代エジプトとかでもやってるし
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:39▼返信
よくもこれだけ白々と嘘がつける

何て穢らわしい民族だ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:39▼返信
>>355
自分で答え言ってるやん。
俺は刀のことしか言ってない。
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:42▼返信
※335
つまり
原文「中国も日本みたいに文化を守って、さらに中国は近隣諸国を併合して中国独特の文化を押し付けよう、あと日本4ね」

日本メディア「中国父さんは日本を褒めてくれました、日中友好! あとお父さんの靴をなめさせてください!」

って事でOK?
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:43▼返信
中国から伝わったっていっても中国がオリジナルでもないんだけどな
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:43▼返信
※358
原文が、いつもの中国っぽい安心感ww
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:44▼返信
中国も韓国も歴史ドラマでペラッペラの青龍刀しか見た事がないんだがw
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:46▼返信
日本が有名になると欲しくなる文化不毛の地の韓国かよ
中国文化は日本人も認めてるんだから、もっと堂々としていろ
茶道や日本刀以外にも中国には独自の文化があるだろ
乳出し白衣チョゴリ道端うんこだらけ藁葺き土家の隣にあった王宮のどこかよりかは
その国は日本式古墳が出てきたら壊すけど中国には仁徳天皇陵古墳に匹敵する始皇帝の墓とかは凄いと思うぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:46▼返信
渡来人から伝わったのは両刃だし今のポン刀と似ても似つかないんだな
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:46▼返信
日本刀の進化の系譜は蕨手刀→毛抜形太刀→太刀→打刀(いわゆる日本刀)とされている
蕨手刀は馬上達者な蝦夷が騎乗で用いたとされる、
つまり関東~東北に発生しているので大陸ルートとは逆方向から伝播しとるのよなあ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:47▼返信
自国の古来文化や技術を継承していこうってのは大事な事だと思うけど、そこで茶道や日本刀が中国伝来とかテキトーな事言う時点で所詮中国としか思えないわ。
中国四千年?それは土地の歴史であって国・民族・文化が連綿と受け継がれてきたわけちゃうやろ、何度も支配民族や国が変わり、その度に前の文化を破壊してきた連中が歴史を語るんじゃないよ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:48▼返信
日本がパクッて改良したんだろ?
つまり起源は中国。
いい加減認めなよw
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:50▼返信
いやいや、昔のものは文化を含めて全部ぶっ壊せが中国共産党のスローガンでありプロパガンダだったじゃん。いまさらもう無理やろ。
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:51▼返信
青銅の直刀剣ならいざ知らず
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:52▼返信
文化を大切に言うなら尚更台湾の自治保護せんとあかんな
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:52▼返信
おっと、反共産党の声明か?
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:52▼返信
昔のことを言い出したら氷河期時代に大陸の沿海側だったとこと、内陸の北京では世界最古の土器とかもある日本の方が進んでたわけで
もっと遡ればムー大陸の端の日本の方が今の中国よりも進んでたわけで
どこを起点とするかで変わるぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:53▼返信
こんな適当な認識しかないってことは確かに文化の継承はできていないな
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:53▼返信
自分が捨てたものが人気になって嫉妬してんだろうな
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:54▼返信
ヒッタイト「その理屈でいくならワイらが起源やぞ、チャイニーズどもwww」
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:55▼返信
駄目だ・・・やっぱチャイニーは可哀想だけど絶滅させないと!

だって馬鹿だしゴミ出し目障りだし、パクるし、意味不明に自分たちがルーツとかほざくし

なんていうかさ『もう14億の9割は確実にこ・ろすしかないのでは?』

そもそもあいつら、人数多いだけで意味不明なマウント取ってるだけの途上国だし。もう調子ノリすぎ
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:56▼返信
茶道の創設者は千利休
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:57▼返信
※293
もうすこしおべんきょうしましょうね
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:59▼返信
今の中国と昔の中華は同じではない
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:59▼返信
※365
茶道に関しては中国の影響を強く受けてるのは間違いない
茶を飲む習慣は中国から来てるし、作法や茶の湯道具は径山寺からの影響だし、
名物も初期のはだいたい中国からの渡来品だし、茶の栽培も中国由来だしな
ただ中国の喫茶文化から大きく外れて独自の文化を形成していったのも事実
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:00▼返信
茶道は体系的にと書いているので諸々日本独自に変えたものだから日本起源
日本刀も元々中国の物などを基本に日本独自に編み出したものだから日本起源
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:00▼返信
中国の歴史を追えば流れ的に別物だなとわかることでしょうよ
ちゃんと自国の歴史文化を大切に学びなさい
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:02▼返信
大コリア化が進んでいるな
誇らしいニダ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:03▼返信
中国の韓国化が始まる。
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:03▼返信
中国って何度も滅びてるじゃん・・・w
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:03▼返信
>日本人まで主張されそう

目が細い弥生人は大陸渡来人だから中国人でもあるやろ
縄文アイヌは駆逐迎合されちまった
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:05▼返信
おいおい、テンセントの悪口を言うと、売国メディア代表の池上彰が怒るぞw
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:07▼返信
古い文化の持つ芸術的価値がわからない中国人は新し物好きで
その新しいものは他国の最新の技術と流行文化を丸パクしたもの
これも古くなったポイ捨てしてまた他からパクって起源を主張するんだろう
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:08▼返信
※293
希釈してどうするw

神仏分離令と廃仏毀釈をごっちゃにした上で文字ヅラだけで内容すら理解してなくない?
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:08▼返信
>>9
だからメインは槍と弓で1対1の状況で日本刀を使う
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:10▼返信
>>1
そもそも日本刀自体元々小烏丸みたいな両刃の刀が最初にあってそこから独自の製法でしなやかさと鋭さを両立させたんだから全然違う
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:11▼返信
型に鉄流し込んで固めてるだけの中国刀剣と玉鋼から厳選して鉄が強くなるよう熱しては叩いて冷やしてを繰り返して質からして全く違う日本刀を比べるのがおかしい
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:11▼返信
漢字も簡単にしちゃう国だからな
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:12▼返信
※380
茶道に関しては間違いなくつながってるけど、日本刀に関してはつながってるという証左はない
直刀と曲刀は対極にあって直刀は歩兵優位の国に、曲刀は馬上優位の民族にそれぞれ発生しやすい
中国、ローマ、ギリシャは歩兵主体なので直刀が発展してるし、
トルコ・モンゴル系の影響を受ける遊牧民なんかは曲刀を使ってる
古代日本は中国の制度にならって直刀を導入したけど、
それに対抗してた東夷や蝦夷たちが蕨手刀という曲刀を使っていたとされている
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:12▼返信
気持ち悪い国だなあ
流石韓国のお兄さん
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:13▼返信
今の中国の歴史とか数十年しかないやん
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:13▼返信
中国で、現在使ってる漢字も実は日本からの逆輸入もおおいらしい
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:13▼返信
共産党前と共産党後ではもう違うからな
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:13▼返信
中国な古代なんて何一つ立証されたないからな。縄文時代のような遺跡は皆無だ。
だって氷河期で人なんだ住めなかったんだからなw嘘ばっかりだわ。
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:16▼返信
中国は滅ぼし合いの4000年だから仕方ないだろ。まだ続いているかもね
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:16▼返信
鬼滅の刃のブームに乗っかってきた
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:17▼返信
さすが大朝鮮だなw
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:17▼返信
>>1
別にこの論調なら許せるけどね。
「伝統文化を大切にする国日本」ってことだろ?
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:18▼返信
海外の名刀ってあんまり聞かないよね
銃の方がメインであんまないのかな
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:19▼返信
太刀はロストテクノロジーだし
刀鍛冶は逆にもう別物の域だろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:19▼返信
韓服やキムチが中国起源って主張を支持してた奴は当然これも受け入れるんだよな?
韓国への感情論を抜きにすれば、あれだってただの言いがかりなのに中国を支持してるアホ多かったが、
それ認めたら日本だって同様の被害が押し寄せるんだよバカ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:22▼返信
鉄鉱石が取れて金属をふんだんに使える地域の武器や防具と、そうじゃない地域の武器や防具、各々の進化の方向性は違ってくるだろうな
日本刀の進化の方向性(軽くて鋭い)は、相手が布の服やせいぜい樹皮や革の鎧レベルだったが故のものじゃないのか
大陸や半島はもっと頑丈で重量感ある刀剣に進化してないと相手の金属パーツ鎧に弾かれるだけなんじゃないのか
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:23▼返信
クマソなどの日本先住民族が鉄製製技術を持っていて、それを欲しがった中国(たぶん三国時代の魏)が軍隊を派遣して先住民国家を占領して大きくなって独立。
・・・が日本の歴史だと思ってるので、日本刀の起源は古代日本。
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:24▼返信
日本刀なのになんで中国発祥なんだよw
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:25▼返信
刀はモンゴルが発祥じゃね?
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:30▼返信
政権変われば前政権全否定。一族郎党ミナゴロシの中国韓国では、文化が途絶えるのは仕方ない。
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:31▼返信
※409
片刃で叩いて伸ばすという鍛え方は中国やモンゴルにはない
あるのはマレー半島と日本
412.投稿日:2020年11月25日 13:33▼返信
このコメントは削除されました。
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:37▼返信
※385
今の日本人は弥生系の血が80%程で、ほぼ中国や朝鮮から渡って来た人の血を引いてる訳だが、
縄文人が弥生人に駆逐されたのではなく、継続的に渡来人を受け入れて混血が進んだというのが定説。
天皇家は縄文系の血を濃く引いてると言われ、2000年以上続いてる事からも、
天皇家が日本が侵略されないように上手くやってきた可能性が高い
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:37▼返信
日本と中国が仲良くなると都合の良くなる国がこういう記事を書いてる
どこか考えてご覧…
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:37▼返信
中国なんてコロコロ支配者が変わってるからなぁ
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:38▼返信

天安門と文化大革命を肯定したってこと?

大丈夫かこんな記事書いて
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:42▼返信
プーさんになってから中華思想を隠そうともしなくなったからな。リアルで世界の敵になりつつある
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:44▼返信
>>405
こっちに来るなら対応するに決まってるだろバカか
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:45▼返信
ハーレムのライオンをパクった動物そのものな性質をした下等人種がよくほざくわ

汚ならしい捏造が何時までも通じると思うなよ独裁と不正の糞中華民族

その罪を必ず償わせてやる

420.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:46▼返信
>>413
中国や半島はただの通り道
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:47▼返信
刀剣類の起源は中国のほうからじゃないか?
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:48▼返信
>>421
本当の起源はもっと遠く
言うなれば世界中
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:49▼返信
菌pay豚をぶっ殺せ!♪
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:52▼返信
青龍刀みたいな出来の悪い刀と日本刀一緒くたにするな志那畜
425.投稿日:2020年11月25日 13:53▼返信
このコメントは削除されました。
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:58▼返信
湾曲した刀は騎馬民族が馬上で振りやすい形に発明したもの
それ以外に刀を湾曲させる理由は無い
日本人は騎馬民族じゃないので騎馬民族からパクったんでしょうね
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:02▼返信
なんでも起源だの盗まれただの騒ぐ半島よりはまとも
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:02▼返信
>>252
それを言い出せば全てはアフリカ起源だな。
茶葉が伝来したのと茶道の継承は別の話だし、仮に中国の茶道が伝わったとしても継承してなければないのと同じ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:02▼返信
中国は過去に生きる。このまま過去の国になっていく。
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:09▼返信
お前ら日本刀なんてつくってないやろ。その盗品どっから持ってきた?
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:10▼返信
ちょっとバ韓国とはニュアンスが違うじゃん
バ韓国の起源主張は、「俺らが未開なお前らに文化を伝えてやったんだよw」(※ほぼすべてのその主張は捏造)だが
中国から日本への文化伝来が多いのは事実だし、日本文化のほんどは中国文化が起源といってもいいくらいだが
バ韓国と違って中国はそれを勝ち誇ってるわけじゃなく、それなのに中国は・・・自省せよって言ってるだけじゃん
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:15▼返信
※9
武器の形状だけ見ればな。
素人が振回すならそうだろう。
でも、だからこそ剣術がひつようになるんだよ。
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:17▼返信
いや、さりげなく
伝来後、日本人がどくじに仕上げた文化まで
自国の伝来みたくしゅちょうしているからでしょw
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:25▼返信
>>200
文化はことごく消え去ったが最低な民族性だけは今でも受け継いでいますねw
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:27▼返信
>>204
そりゃ何も変わらない筈だわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:28▼返信
近代化路線で貴重な文物や遺物を散逸させてきたというか破壊してきたせいで、
漢文化そのものの定義が揺らいできたから慌てて統合と再整理を計ってるんだろうけど
何度目だ中国
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:30▼返信
それらの起源は昔の中国からであって今の中国からではないだろ
今の中国なんて過去の中国文化壊して出来上がった文化なんだし
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:32▼返信
起源の是非はともかく中国に残ってる文化財が少ないのは文革のせいじゃないの?
そこは歴史として受け入れるしか無いのでは?
日本だって明治維新で自国文化を捨ててきた歴史があるし
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:36▼返信
※14
製鉄集団が大陸を渡って製法を伝えて行ったんだろうから、そういう意味ではどれもコピーなんだろ。
ムシュマッヘ(七岐の大蛇)がヤマタノオロチの原型だとすれば、物語が剣の製法とともに伝来したということだゾ(うけうり)
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:37▼返信
文革で4000年の歴史を消し去ったカスが何言ってんだか
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:38▼返信
いっちゃん大元は中国からやろ
日本に青銅器を作る技術はあったけど鉄器を作る技術はなかったわけだし
ただ今の形状とか玉鋼の精錬とかは日本独自に発展した
この場合起源が中国だって言ってるだけで日本刀そのものが中国から伝わったなんて言ってねえだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:52▼返信
「文化大革命 人肉満漢全席」で検索検索ゥ〜
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:59▼返信
ひらがなも漢字が起源だから中国起源ってか
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:15▼返信
どうせ侵略しても元々自分らのもんだからとか言いたいがためじゃろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:16▼返信
日本は遣隋使など送り込んで色々なものを中国から学んだ。
しかし唐が退廃して学ぶものはないって遣唐使を廃止したんだよなぁ

新しい国が出来ると前の国民ごと虐殺されてるを繰り返しているから、今の中国は、別の民族と考えたほうが良い。
つまり、中国から学んだときの民族はおらず、違う中国人に統治されているということ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:16▼返信
そんなこと言っていいのかよ!?
文化大革命を否定するのか?
毛沢東を否定するのと同義だぞ。
ひいては中国共産党を否定することにもなるぞ。
この記事書いた記者は消されるな
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:18▼返信
中国もシルクロードを伝ってきた西の文化の影響かなり受けてるでしょ
何でも自分等が起源だと思うのはやめよう
正倉院展に行くと、元はペルシャで作られてたものを中国が真似て作って日本に伝来した品がこれです、みたいな物いっぱいあるよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:28▼返信
自虐風起源主張
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:45▼返信
>>446
文化大革命は公式に失敗だったということになってる
毛沢東が失脚し、その政敵だった鄧小平が実権を握ったので
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:48▼返信
>>441
そのレベルだとヒッタイトが起源であって、中国は通っただけだけどな
日本刀であるためには鍛造など日本で発展した技法が必要
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:59▼返信
1000年前から同じこと言ってるね、宋の日本刀の歌ってやつ検索してみ
日本刀は素晴らしい技術で商人はこぞって魔除けのために買っている、昔我が国には玉を切る刀の技術があったのに、今は遠くの野蛮な国がその技術を持っている、嘆かわしいことだ、ってある
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:06▼返信
奴隷民族の分際でデカい口叩くなゴミ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:08▼返信
>>255
日本人なら人類の発祥はアフリカだと習ってるから全ての起源はアフリカ。って事になる訳だが、それを中国起源とか恥知らずも甚だしい。
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:08▼返信
>>259
ちゃんと中国に言ってやれよw
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:10▼返信
>>266
DNA的に中国由来ではない説が濃厚。そしてそんな事を言うならアフリカ人を神とでも崇めてろよ。人類の起源はアフリカ発祥だろ。
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:12▼返信
>>281
今は聖徳太子居なかった説が濃厚な訳だが、そうか韓国人かwww
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:12▼返信
文化が残って無いのは、権力者が変わるごとに焚書坑儒しまくっているからだろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:14▼返信
逆に文革って肯定する要素あるか?
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:24▼返信
そもそも中国人ってどこまでをいうの?
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:25▼返信
文化大革命を完全否定するなよwww
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:33▼返信
文革やった国だからなぁ

ま、まさか今の中国人は文革を知らないのか・・・!?
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:43▼返信
その狡たらしい精神が身を滅ぼしたと気付けや。無理かw
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 17:14▼返信
主張する事が起源しかない情けなさ
しかも捏造してまで主張するなんて恥の上塗りだわ
中国人は面子にこだわるんじゃねのーか?
こんなんじゃ大した面子じゃねーんだな
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 17:14▼返信
歴史的に、皇帝が変わると、前の皇帝の一族も皆殺しにしてきた地域だしね>当然、過去の歴史は黒歴史なので「改変される」だけ>所謂、禅譲
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 17:21▼返信
韓国や朝鮮もだが都合悪い過去を無かったことにするから文化が失われるんだよ
日本はタコとのエッチな絵を書いてた過去や、食べ物なくてジジババを山に捨てた過去も認めてるから
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 17:30▼返信
文化大革命で中国の過去の遺物の多くが失われたしね
中国では定期的に過去の遺物を無くしてるからな
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 17:38▼返信
大元の技術は中国伝来なんだろうけどそこから独自進化したものだからねぇ
何をもって日本刀なのかって話になってくるよね。
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 17:45▼返信
そこは大躍進政策と文革を全力で批判せな
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 17:51▼返信
元々は日本は直剣だったが中国と関わりが出てきた鎌倉時代から日本刀が生まれたし
源流は中国にありそうではあるな三国時代から反りのある刀剣類はあるし
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 17:55▼返信
※469
鎌倉じゃなくて平安時代やったわ
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 18:04▼返信
中国は国が変わる時、すべて滅ぼすからね
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 18:17▼返信
日本刀は日本人が発明したものです。中国は一切関わりございません。
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 18:20▼返信
中国から伝わったのは青銅器や鉄剣の時代なんじゃね
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 18:23▼返信
話の主軸は「今の中国は昔の文化を蔑ろにしすぎる」の方だと思ったんだが違うのか
その発言した人、消されてないといいね・・・
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 18:23▼返信
さり気なく起源主張するのが流行りなのか
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 18:25▼返信
過去の支配者の名残はすべて破壊というのが伝統だろ
正しく継がれてると思うが
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 18:25▼返信
突き詰めると全ての起源はアフリカだぞ
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 18:30▼返信
元となった何かは中国渡来かもしれんが
日本刀は日本で発明されたから日本刀だろw
茶道はよく知らないけど、少なくともビニシート敷いたり
やかん使ったりはしないのはわかる
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 19:01▼返信
茶道は千利休が創った
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 19:01▼返信
>さらに、茶道、日本刀など、もともとは中国から日本に伝わったものが、いまでも大切にされている、と指摘している。
これは原文はどう書かれてるんだろうな?
刀については「日本刀を生みだす土台となった刀剣や技術は中国から日本に伝わった」とは言えると思う。
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 19:07▼返信
文句は毛沢東というか当局に言え
文革やった結果やろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 19:20▼返信
茶道の元は中国だよワビサビで利休が作り直したけど。
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 19:41▼返信
武漢風邪、チョロいと思ってる
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 19:46▼返信
※482中国のは茶の入れ方で茶道ではない

※480あんまり関係ない
中国のは高炉製鉄で鋳造
日本はたたら製鉄で鍛造だから
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 19:50▼返信
文化大革命で壊しまくって
人殺しまくっただろ!!そっちも反省しろ
でも反省なんてできないだろ
共産独裁主義だし  ムリムリ
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 19:57▼返信
日本が大事にしているのは気前が良かった唐の文化であって、おまえら支那の文化じゃねえよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 19:57▼返信
もうすでに ニンジャ=テコンドー だからなw
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 20:00▼返信
唐と支那は別文化の別の国だろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 20:06▼返信
文句は毛沢東に言え
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 20:09▼返信
※301
おつ、新しい群雄割拠か?
いいじゃん、新しい三国志みたいで楽しそうだわ
多分数十年は地獄の中の地獄みたいになるだろうけど、終わった後は多分の共産党支配体制の今より良い国になると思うよ、うん
491.ネロ投稿日:2020年11月25日 20:31▼返信
千ョンクズ皆殺しにする仕事とかあったら楽しいな♪
人間殺し放題や♪
俺は、人間を殺す為に在るからな
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 20:31▼返信
※490
返信してるコメ
ネトウヨのテンプレやでw
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 20:53▼返信
不思議とニダ起源説と違って不快感はないな
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:09▼返信
めんどくさいやつらだな。
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:21▼返信
中国が国外にアピールするときって内部でなんかあることが多いけど今度はなんだろう
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:33▼返信
>>1
僕は中国と日本人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんな仲良くしましょう。
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:34▼返信
ほんと中国って文化を保存しないよね。
政権?って言えばいいの?前の文化は禁書だなんだっていってすぐ押さえ込む
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:41▼返信
>>40
言うじゃなーぃ!
…でも、マスゴミもWHOも肯定しませんからー!
残念!切腹!
チャイナマネーギリって幻視余裕でした
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:41▼返信
鉄というもの自体が稲作とともに伝来したのは歴史的事実。たたら製鉄も同じ。船でその技術がきたところまでわかってる。というか当時それ以外に製鉄方法が無かった。大陸だろうと島国だろうと同じ。水焼きだけは独自技術のはず。

茶道の源流は煎茶道で、今でも中国式の道具を使う。
箸だって米だって漢字も全部中国でしょ。でもあっちには残す力がないし洗練する力も無かった。
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:14▼返信
大朝鮮
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:42▼返信
日本刀も茶道もルーツを辿れば中国に至るだろうけど、既に別モノとかしてるよ
中国の歴史的文物で日本にだけ残っているもの例は他にいくらでもあるだろ
雅楽とか正倉院に有るようなお宝とか
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:43▼返信
日本刀と同じ作り方してる中国刀出してみろや
刀という概念の輸出だけで期限主張してるならお笑いやで
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:07▼返信
日本が大事にしているのは唐の文化であっておまえら支那ではないのだが
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:08▼返信
支那人がさも唐の後継みたいなしぐさしているが、志那と唐は全くの別もんだからな
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:22▼返信
>>497
文化を保存しないというか、そもそも別民族が時代時代で支配しているに過ぎないので、保存もなにもない
別の国別の民族なんだから
この記事で中国人が見習えとかいっている、日本に根付いているのは唐の文化であって、今いる中国人とは別の国別の民族別の文化である
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:24▼返信
おまけに本当の中国は中華民国の台湾であって、今大陸にいる共産党は別の民族かつ中華民国とは別の民族やろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:02▼返信
なんか朝鮮みたいなことばかり言ってるな
余裕無いのかな
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:11▼返信
でも中華人民共和国とは無関係の王朝のものじゃん
別の国だよ?
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:28▼返信
中国の壁画にも茶道や日本刀が描かれているからね・・・
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:32▼返信
だって、今の中国って昔の中国とは別物だよね?
WW2後に台湾に逃げた一派が昔の流れを汲んでる人たちだよね
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:30▼返信
中国はデカいだけで斬れない青竜刀だろ
お茶も日本茶より栄養面で劣る烏龍茶だろ
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:31▼返信
>>508
それを言うなら日本なんか建国から75年しか経ってないからな。
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:36▼返信
キンペー「テヘペロ😝」
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:40▼返信
鉄器や茶っ葉の話だろ
まさか日本刀や茶道そのものが中国のものだと言いたいのか?
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 05:24▼返信
>>1
こういう論法が通るなら人類の起源はアフリカだから、人間が開発したものは全部アフリカ起源だろ。
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:06▼返信
中国で伝統文化が保存されてこなかった理由→文化大革命で邪魔な文化を人間諸共焼き払ったから
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:37▼返信
中国大陸の別々の国の文化の話であって、少なくとも共産党国家のお前の国じゃねえよバカ
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 11:46▼返信
中国なんて民族自体が違うだろ

直近のコメント数ランキング

traq