記事によると
・現住建造物等放火予備や殺人予備などの罪で起訴された山梨県笛吹市の職員(32)を懲戒免職処分にした。
・状況によると8月28日午前1時20分頃、上司宅1階勝手口の網戸を切断して台所に侵入し、水筒数本に入れたガソリンを床にまいて、火を付けず逃走した。
・初公判では被告は起訴内容を認め、検察側は「仕事のミスの発覚を恐れ、上司を殺害してミスを押しつけようと考えた」と指摘した。
この記事への反応
・なんで火をつけないんじゃいw
・これ、そんな理由かよw
何年入るか想像もしねえのか、この馬鹿
・ミステリードラマの見過ぎ
・清々しいクズだな
・上司のパワハラがガソリンまくほど怖かったんじゃ
・アグレッシブすぎる
・普段から嫌な上司だったんだろうがそれなら奇声発してコイツが全部悪いんでスゥゥゥツツツ!!!
くらい言えば良かったのに
・観光課で人を殺してでも隠したいミスってなんだよw
・火を付けず逃走するようなやつだから仕事も失敗だらけなんだろ(^ω^)
・火をつけず…?
見つかって逃走したのか、いざ火つけようとして思い止まったのか、自分の体にもミスってガソリンついちゃって火つけられなかったのか
【自衛隊の「ミスは許す、嘘は許さない」という考えが素晴らしいと話題に!⇒しかし、現場からは違った声が・・・】
【【指導者必見】部下がミスった時「○○○○」という言葉だけは絶対に使ってはダメ! 正しい回答はこちら!!】
そのミスによってガチでヤバイ状況になるほどだったのか?

犯罪犯すくらいなら腹くくって相談してみろ
千ンコ臭い行動、さすが犯罪生物
まあ中途半端だったから人を殺さずにすんだのかもしれない
そんだけ動けるならミスのリカバリーできただろ
上司が帰宅してタバコでも吸おうと火を点けたら…
って考えだろうな
気持ちはわかる
昔デザイン会社で部下が自殺して上司は勝手に自殺してんじゃねーよとその部下にキレてたけど他の部下が事務所に放火してその上司も死んだ話あったな
仕事のミスでいうか横領じゃねぇ?
バーカ
部下があまりにもアレだったのか
どっちだ
無能な上司のせいで若者が苦労するの典型的な事件だな
まあ横領かね
観光課なら産業の振興にかかわるため、結構お金を使うよ
だから横領も簡単にできるんだ、あとはお分かりかな
明日出発の予定なのにバスとかの手配をしてなかった、とか
何年か前も修学旅行のバスの手配をミスって逃亡した奴がいたわ
追い詰めすぎだ
黙ってるからつけあがるんだよ
これが底辺のお前らだ
仕事のミスばれよりこいつにとっては軽いんか?
もう出てるわ
とはいえ、
だから上司を殺してミスを擦り付けようとしただけで、すべての行動に納得できますね
彼は将来的に市長や県知事になる器だと思う。もしかしたら国会議員にぴったりかも
おまどんどん幼稚になっていくよな
業者の接待やバックマージンがものすごいんだろうなあ
「あ、上司殺さなきゃ」
部下の尻拭いをするのが上司の役目なのに
何のための上司や
ワイはもう20人は上司頃しとる
あっ脳内ですよ脳内
おっかねぇ
上司もヤバイ人間なんじゃ・・・?
クソ馬鹿すぎないか
ミスしてここまで追い詰められなきゃいかん会社ってのも中々香ばしいんだよなぁ
死にたくなるようなミスってあるあるだからな。死ぬを通り越して殺すって発想は無かった。
何しに生まれてきた
悪即斬が我が社のモットーだからね
どういうことなんこれ 脳がバグってますやん
最近もシートベルト違反で罰金払いたくないから逃走して事故起こして結果莫大な金を請求されるかもしれない事件あったけど シートベルトは罰金刑はない もはやコント
逃げたらあかんのよ 俺も肝に銘じよう
臭いで気づくからよっぽどのアホでもなきゃ引っかからんだろうが
なんで知りもしない他人と自分の知ってる上司を一緒にすんの?
上司は消せるからな
普通の人間はいかなる厳しい上司であっても火をつけるなんて考えない
人殺さずに済んだんだから
上司が帰ってきてタバコの火で引火して爆発で証拠隠滅、って考えたんだろうな。
電気を付けるとか煙草を吸うとかトリガーはいくらでもある
燃えてしまえば網戸の証拠なんか無くなるしな
異臭でわかるやろwwwバカかwww
マジかよゆるキャン最低だな
トレバーでもそんなムチャクチャやらねえぞ。
これまでどういう温い人生を歩んできたら生まれる発想なんだろうな
上司を始末すればミスは発覚しないので
普通はミスしたくらいで火つけようなんて考えないから今までの恨みがつもりつもってって感じだろ
ハラキリして師ね
純粋な日本人の精神じゃないね
つけたらアリバイなくなるやん
朝食つくるときに火を使ったときに気化したガソリンに引火させりゃ時間なんかわからんし
ガソリンって臭いの知らないの?
予め割った電球のフィラメントから火花が出て気化したガソリンに引火
大爆発ってのを想像した
横だけどガソリン臭かったとしてもキッチンにガソリンが撒かれてるなんて想像なかなか出来ないでしょ
それに、ガソリンが気化したら電気を付けた時点で爆発だよ
確か、最初に起きた人は気が付かなくて、2人目が起きてきてガソリンが撒かれてる事に気が付いたんだよ
ガソリンが撒かれてたら臭いで直ぐに分かるって言ってる人が多いけど、実際に気が付かなかった人がいる時点で、犯罪が成功する可能性は有ったよ
夜中の犯行だから家のなかに居たはずだよ
自炊する家庭だと、朝方にタイマーかけてた家電から発火とかあり得たかもね
冬だとストーブのタイマーで確率も高そう
台所にガソリン撒かれたが火事にならなかった
それがすべての答え
気化w
こいつも別段変なとこなかったのにな
頭いかれてるわ
そんな奇跡は起きなんだけど。
会社バックレるくらいにしとけよ。
日本人はなぜか威厳を示そうとして部下を恐れさせるけど
報告、連絡、相談とかちゃんとしてほしいなら、恐怖の対象になるのは大間違いだと気付くべき。
何いってんだおめー?
なんで上司のせいにするんだよ、ミスしたのは本人だろう?
それにミスが許さない現場でいうより、許されないミスをしたほうが普通じゃん
観光課だから横領しか思えないけど
上司のパワハラの有無については周囲の証言から完全に否定されている
普段から関係も良好で上司もなぜ標的にされたかわからないいって言っていた
・火を付けず逃走するようなやつだから仕事も失敗だらけなんだろ(^ω^)
上司の家族(妻子ども)がいて死んだらどうしょうと怖くなって付けられなかったと言っていた
そもそも気が弱い犯人だったのかもね