• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『Zガンダム』は難解すぎる? ティターンズをジオン残党と思い込む新規ファン



記事によると


・1985年に『機動戦士ガンダム』の続編となる『機動戦士Zガンダム』が放映された。

・先日、5ちゃんねるに「Zガンダム見始めたんやがさっっっっぱり話がわからん」というスレが立っていた。

・スレ主は「ティターンズって奴らが敵なのは分かった。こいつらはジオンの残党なん?」と書いてあった。

・これに対し、「ティターンズはジオン軍を全滅させたいんや」という書き込みをした人がいるが、スレ主は「じゃあそいつらと戦う主人公はジオン側ってことか? まあシャアもいるしそうか」と勘違いしてしまった。

・続けて、スレ主は「子どもが理解できるのか、そういうの」と書き込みしていた。

・このスレに関して興味深かったのは、いくら初代ガンダムの続編と言っても、敵は”ジオンの残党”に違いない、とスレ主が思い込んでいた点。

・これについては、『Z』には後半からジオンの残存兵力が結集したアクシズが台頭するし、その続編『機動戦士ガンダムZZ』ではアクシズはネオ・ジオンと名乗っている。

・更には劇場版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』ではシャアが総帥となってネオ・ジオンを取りまとめていた。

・他にもOVA『機動戦士ガンダム0083』でもジオンの残党がコロニー落としを画策している。

・これだけジオンが活躍していることもあり、ティターンズをジオンと思い込んでも無理はないのではないか。


この記事への反応


最初に見たガンダムがZだったからジオン残党が何か最初分からなかったよ(笑)

ワイガンダムにわか、いまだにティターンズとエゥーゴの区別がつかない

むしろエゥーゴがジオン残党の漫画があったりしますが分からんでもないな。
私もスパロボから入ったから元DC(ジオン)のイメージがある。


たしかに初見で理解は難しいよな。連邦過激派と連邦内反連邦組織の内戦って、子供にはムリでしょ。まぁサンテレビの説明「かっこいいMSたちが暴れまくるっ!」が一番正しい見方だけどね!

まぁハイザックとか見たら分からんでもないけど…

リアルタイムで見ていたけれど、パイロットの寝返りや衝撃的なラストとか理解出ない部分は確かにあった
大人になってまた楽しめるけれど(笑)


まぁわからんでもない。
しょうみ、私の場合、Gレコのお話がいまいちわからんかった…


安心していい。
オッサンの俺も、全く分からないから(笑)。


あー、子供の頃初めて見た時はこんな風に意味わからなかったな。
ある程度の年になってZの設定資料集手に入れてようやくあの時見たシーンの意味がわかったって部分多い。


劇場版しか見てない俺も未だにストーリーがよくわかってないぜ!
連邦内の内紛(エゥーゴVSティターンズ)に茶々入れてくるジオン残党アクシズの三つ巴?



関連記事
【悲報】ネットフリックスさん、字幕でZガンダムのネタバレをしてしまう・・・

吐くほどダサい!『機動戦士Zガンダム』金の百式リュックのデザインがハンパねぇ・・・




確かに当時はハイザックが出てきたから、ジオンに関係している軍だろと思っていたわ…



B08NFFGXB8
ソニー・インタラクティブエンタテインメント()
レビューはありません


4088824954
吾峠 呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:01Z)
レビューはありません

B08NPPHP68
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2020-11-27T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



コメント(680件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:40▼返信
すが最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:41▼返信
アンジャ渡部建
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:42▼返信
連邦軍内の内ゲバ←ここにジオンの残党が漁夫の利を狙ってからんでくる
以上
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:42▼返信
Ζガンダムは多目的トイレだった?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:42▼返信
ザクに乗ってるんだからジオンだろ(脳死)
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:44▼返信
ティターンズの制服もなんかジオンっぽいしな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:44▼返信
ティターンズは闇落ちした連邦軍て言うときゃええやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:45▼返信
初期の敵ラインナップがハイザックとかガルバルディβとかマラサイとかやしな
しゃーない
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:45▼返信
アンジャッシュに何の関係が
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:46▼返信
アニメだけだったら絶対判らないわ
ティターンズとエゥーゴの成り立ちと
エゥーゴが反連邦って名前なのに普通に連邦の軍服来てるのを一旦説明してもらわないと無理だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:46▼返信
記事確認したら渡部が出てた
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:47▼返信
バイト仕事しろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:47▼返信
ティターンズは渡部だった?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:48▼返信
※10
ギレンの野望で詳しくわかったわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:48▼返信
ハマーカーン
ガゼンの門
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:49▼返信
>>5
ハイザックはザクじゃねぇ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:50▼返信
アムロとシャーが戦うロボットアニメって事は知ってる
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:50▼返信
リアルタイム世代だが、Zは1st観たアニメ好きな人間が事前にアニメ雑誌で設定資料をよく呼んで予習して初めて理解出来るものだった
ライト層が一見して理解出来ないのが普通
ちなみに昔のアニメ雑誌はネタバレがひどくて最終回前の3月10日発売のニュータイプでカミーユの精神崩壊やエマやカツたちの戦死が記事に出ていた気がする
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:51▼返信
シャアはティターンズに居ないだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:51▼返信
スパロボで覚えた('ω'`)
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:51▼返信
ガンダム以外敵か脇役でええぞ
全作品それで問題無い
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:51▼返信
昔の子供向け作品ってイメージで見始めると先入観から正義と悪の二元的な話だと思いこんじゃうからよくわからなくなりやすい
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:51▼返信
ティターンズとアロウズの違いって何?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:52▼返信
>>20
スパロボにエバ出てるの草
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:52▼返信
これが若さか
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:52▼返信
ティターンズは一応連邦軍だが何かとやらかす過激派部隊じゃなかったっけ?そいつらがやりたい邦題してるからエゥーゴで反抗してるみたいな、だから地球連邦軍のブライトも最初はティターンズに居たし、ガンダムマークⅡも奪ったし
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:52▼返信
これはさすがにひどい
今の若者は簡単でありきたりな作品しか見てないからなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:52▼返信
バイトもにわかという地獄
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:53▼返信
ティターンズなんてSEEDで言うところのブルーコスモスだからな、地球が好きすぎて腐った連邦軍みたいな物
エゥーゴは中立でアクシズはジオン寄りの別勢力
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:53▼返信
先にスターダストメモリー見るとわかりやすい
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:53▼返信
最後バッドエンドだった
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:54▼返信
>>19
これ記事タイトルを考えたやつもわかってないよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:54▼返信
>>3
ちょうどYouTubeのガンダムチャンネルで少し前にアクシズとティターンズが同盟結んだ辺りのエピソードやってたが、ハマーンとシロッコのやり取り見てるとまさに「狐と狸の化かし合い」なんだよなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:54▼返信
子供の頃はモノアイ=敵としか見てなかったなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:55▼返信
子供の頃はよく分からんかったけど大学生くらいの頃に再度見返して
やっと内容が分かった
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:55▼返信
?Zは連邦の内乱をかいた話だぞ??
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:55▼返信
どっちがいい人
どっちが悪い人か説明してくれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:55▼返信
典型的キレる若者の主人公と自分の役目から逃げた前作元ライバルとふられた腹いせのマウント取るために戦争しかけたその元カレとハーレム作りのために木星から来たおっさんのおりなすスペースコント
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:55▼返信
ティターンズ側の事ばかり書かれてるけど
リックディアスも主人公側勢力のMSとは思えないデザインだしなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:55▼返信
子供には難しいとは思うけど
大人は理解しとけ

でもアニメだと色々説明不足気味ではある
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:55▼返信
ちっちゃい頃に見たけどティターンズはジオンというかジオンみたいな敵とぐらいにしか考えてなかったな多分
そんな話よくわかってない感じだったのにクワトロ=シャアってのはちいさい子供の自分でもわかってたな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:56▼返信
初見はZを見る前に0083を見るべき
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:56▼返信
ブライト「発砲禁止宙域の敵機撃ち落としてしれっと本隊に合流したろ」

ティターンズ上層部「ジェリドお前!何てタイミングで戦闘してんだ戻って来い!」

ブライトティターンズどころじゃないクズ説
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:56▼返信
富野の自己満足でZガンダムからは小規模な組織が派閥争いしてるだけの
なんのダイナミズムもカタルシスもないしょうもないアニメに成り下がってしまった
初代が面白かったのってWW2をモデルにした夢の米独決戦っぽいものが背景にあったからなんだよね
富野オリジナルの世界に入ってくるともうぐっだぐだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:56▼返信
※37
大人になるとカミーユをボコボコにしたウオンさんが善人に見えてくるぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:56▼返信
ティターンズ→地球出身が中心の連邦の軍閥の一つ
エゥーゴ→宇宙出身が中心の連邦の軍閥の一つ
アクシズ→ジオン残党

簡単に言ったらこれだけの話やろ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:56▼返信
昔のアニメは子供向けに作られてそうで作られてない内容のものが多い
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:56▼返信
>>37
どっちが良いとか悪いとか判断できないのがガンダムって奴だ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:56▼返信
俺も最近見たけど、難解というより単純につまんなくて途中で見るの止めた
これが楽しく見れたとか、当時は娯楽少なかったんやろなぁ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:56▼返信
zの前に0083を見ればぼんやり分かる
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:56▼返信
>>1
連邦 vs ジオン = 一年戦争

連邦 vs ジオン残党 = スターダストメモリー
ティターンズ(連邦 ジオン殲滅過激派 地球出身主義者)vs エゥーゴ(連邦穏健派+ジオン穏健派)= Z時代
ほぼ同士討ち常態で疲弊した連邦 vs アクシズ(ネオジオン ジオン過激派ザビ家派 残党) = ZZ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:56▼返信
>>5
ジオンの象徴であるザクっぽいMSでジオン残党を狩って精神的ダメージも与えてやろうという嫌らしさだぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:57▼返信
ZでわかんなかったらGレコなんてどうなんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:57▼返信
連邦内の内ゲバ(ティターンズとエゥーゴ)にアクシズ(ジオン残党)が割り込んた上に
木星帰りのシロッコがティターンズ裏切って余計ややこしくなるから
およそお子様向けとは呼べない内容だなw

ちな、ティターンズが編成される大元の事件を描いたのが0083や
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:57▼返信
テンポが悪いキャラ立ってないメカダサい
ストーリー世界観がツマラナイ…まあ失敗作
ZZは開き直ってぶん投げてオワタ
以後はライダーやウルトラ兄弟と同じビジネススタイルとなっていく…
ライダー戦隊モノ ウルトラマンと違い高齢化するオタビジネス向けにも強い特にゲーム
キッズ向けにはガンプラも安定
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:57▼返信
※37
イイヒト 富野
ワルイヒト 庵野

ガノタはこれで全部解決する
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:57▼返信
>>6
全然ちゃうやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:57▼返信
地球連邦にティターンズにエヴーゴにカラバ
ジオン共和国にネオジオンにジオン残党とかごちゃごちゃさせ過ぎや
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:57▼返信
一応連邦でも0083の頃にザクで模擬戦をやってたりはする
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:57▼返信
確かにわかりにくかった
TV放映だけでは初期の何話か見逃すと、なぜ同じ連邦なのにエウーゴとティターンズが戦っているのかがわからず混乱する。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:58▼返信
ハイザックやゲルググに似たマラサイなど
ジオン独特の一つ目のMSが大量に出るから間違えられてもしゃーない。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:58▼返信
>>9
芸名が
渡部・多目的・健トイレ に変わるらしい。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:58▼返信
>>7
悪のジオン星人の残党をやっつけて母なる地球を守ろうとする正義の集団だぞ!
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:59▼返信
ジオン残党デラーズ一味がコロニー落とし無差別大虐殺やった後付けあるから
そりゃ過激派ティターンズも生まれるわ
過激にやるのも止むなしレベルなったのがなあ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:59▼返信
ただの内輪もめの話でアナハイムが儲けてるだけ
むしろカラバが意味わからん
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:59▼返信
>>29
ティターンズがSEEDでいうブルーコスモスはまあ大体そうだけど、
エゥーゴは比較的穏健派な連邦将校の私兵みたいなもんだから別に中立ってわけでもない
アクシズはジオン寄りというか元ジオン残党とかの集まりだし
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:59▼返信
>>51
ティターンズに1つ目モノアイMSが多いのはジオン系技術者をアナハイムが取り込んだからや
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:59▼返信
つまんね
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:00▼返信
難しくて理解出来ないからつまらないと言ってる頭がアレな方々を見ると嘆かわしく思うわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:00▼返信
>>15
久しぶりに観て気になったが、初期の頃は設定が固まってなかったんや
勘弁してやれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:00▼返信
ティターンズは連邦政府内の与党の子飼い部隊。発言力があるから好き放題やってる。
エゥーゴはティターンズに反発するテロ組織だったんだけど、ティターンズ派の専横を気に食わない野党派が乗っ取って実質的に非ティターンズの連邦軍。但し給料はアナハイムから出ているのでMS売りたいアナハイムの意向で戦争する。
作中で説明する会話はあるにはあるが纏まってないし、視聴しながら理解するのは不可能だわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:00▼返信
地球至上主義のティターンズすらも実は地球の無能を消すためにわざと戦争してる模様
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:00▼返信
※20
ティターンズってDCの下っ端でしょ、アシュラ男爵レベルの
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:00▼返信
ギレンの野望をやれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:00▼返信
デラーズ紛争初期のジオン残党も「あれは…ザクか!連邦に下ったのか、その姿は忍びん」という台詞を残してますんで
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:00▼返信
>>63
確かにこれやねんな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:01▼返信
シャアはティターンズじゃなくてエゥーゴだろ、そこは全然難解じゃないだろw
エゥーゴ、ティターンズ、アクシズの三つ巴は、当時の小学生低学年でもみんな分かってたぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:01▼返信
最期にシロッコの顔が伸びるアニメだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:01▼返信
>>51
わかりやすーい
UCまでやれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:01▼返信
アルビオンの方々はあの後カミーユにぶっ殺されたのかな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:02▼返信
アムロだってディジェやし
メタスやディアスもモノアイやろ

ハイザックだってザクの顔したジムやしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:02▼返信
>>21
その結果が最近の敵も味方もガンダムだらけのガンダムのバーゲンセール状態やで
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:02▼返信
>>71 エヴーゴの出資者って香港のルオ商会じゃ無かったの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:02▼返信
この記事はちまは他みたいに「頭がくるくるパーすぎて」って記事名にしなかったんだな

あれだとこれだから老害ガノタは…ってなるからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:03▼返信
ティターンズは連邦軍のエリート部隊
エウーゴは反地球連邦組織
カラバは反地球連邦テロ組織
アクシズがジオン残党勢力

ジオン軍壊滅によって増長した連邦軍は地球至上主義を掲げてスペースノイド(宇宙移民)を弾圧し始めた
それに反発する人たちによる戦争のお話。お話ではティターンズが悪役でアクシズは第三勢力
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:03▼返信
エゥーゴとティターンズと一般連邦軍が入り乱れてるのが悪い
そこにカラバも関わってくるから「何が違うねん」ってなる
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:03▼返信
シナプス艦長はティターンズに入るどころか裁判で銃殺刑になったと聞いたな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:03▼返信
設定資料とか見なきゃわからんわな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:03▼返信
ティターンズってザクいるしジオンだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:04▼返信
最初から見てればカミーユがティターンズからガンダムマークII借りパクしてエゥーゴ行っちゃった、同じ連邦なのになんか敵対してる、くらいはわかるやろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:04▼返信
富野ってシビリアンコントロールがどうとかいう話するわりには
ガンダムでは政府がほとんど出てこずに現場の軍属の都合や気分で話が進んでいくよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:04▼返信
銀河英雄伝説はそれ以上にややこしい
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:04▼返信
ジオン軍と地球連邦軍が戦争した(初代ガンダム)

戦争に勝った連邦軍が調子こいてジオン軍側を差別しだして選民思想が強い奴らがティターンズを名乗っていじめっ子代表になった

「やめなよ!」ってそれに反抗してんのがエゥーゴ(Zガンダム主人公側)

そこまで難しい話じゃない
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:04▼返信
後付けでアナハイムの裏にビスト財団だかが
あの世界のあらゆるとこに影響力持ってた上に
連邦は戦争ごっこで危機感煽ってくれるジオン残党に武器活動費プレゼントしてる事になり
1st以降はただの茶番になりました
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:05▼返信
ダブルオーを子供の頃見てたけど出てくる組織多く感じてよくわかんないまま見てたな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:06▼返信
>>29
本編では詳しく語られていないがジャミトフの目的は戦争により経済を疲弊させて地球に人が住めなくして人類を宇宙に住まわそうというもの
最終的に全ての人類を宇宙に住まわそうという点ではエゥーゴと同じ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:06▼返信
ティターンズのハイザックは鹵獲したザクを改良した機体であってザクではない
というのがザクを設計したジオンの設計者の声
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:06▼返信
最近の腐女子ガンダムと違って女性パイロットが多い
昔の方がよほど差別が無いし
こういった大人の視聴に耐える作品が増えて欲しいね
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:06▼返信
>>17
シャーじゃないシャアや
なんだその蛇の威嚇みたいなのw
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:07▼返信
>>34
リック・ディアス「せやな」
メタス「せやろか」
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:07▼返信
>>93
一応差別が強くなってティターンズが台頭する原因になった0083のデラーズフリートの話とかもあるからそこまで善悪シンプルじゃないけどね
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:07▼返信
ティターンズ(連邦正規軍)と敵対してる側にブライトいるしカラバにハヤトやアムロいるしまあ複雑なのは確か
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:07▼返信
たしかにZは難解だけど、ティターンズをジオン残党と思うのは単純にアタマ悪いだけだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:07▼返信
まぁティターンズ側のMSをザクとかにしたのは失敗だったかもな
ガンダム倒す話で良かったかも
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:08▼返信
まぁでも英雄(アムロ)を持て余して扱いに困る連邦とかは
宇宙世紀モノとして考えると間章としては良かった気はする
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:08▼返信
最終回数してくれでアバオアクーと融合合体したサイボーグギレンにカミーユが単騎特攻したのリアルタイムでみたときはしばらくへこんだっけなぁ

ファン主催のカミーユ追悼にも参加したわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:08▼返信
ミネバを擁立してる時点でどう考えてもジオン残党はアクシズなんだけど
ファースト見てないんやろな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:08▼返信
今ならコミック版のZもあるから読めばそこまで理解する難易度高くないと思うわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:09▼返信
敵が連邦主流派なのにモノアイなのが悪い
バンダイのせい
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:09▼返信
Youtubeのガンダムチャンネルで少し見たが
もう消しやがってる
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:09▼返信
理解できないレベルの視聴者は、
ジオンと思い込んで勧善懲悪のヒーローロボットだと思って見ればいいんじゃね?
別のアニメを見るのに正しい理解が必要なわけではないから、
それぞれの楽しみ方をすればいいんじゃない?
それは違うとか、説明する面倒くさい人は放おっておけばい。
アニメは結局、正確に理解できたかどうかじゃなくて、楽しめたかどうかだから。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:09▼返信
試作1号機を壊された後に試作3号機を奪取せざるを得なくなった訳だけど、既に連邦のゴタゴタは酷くなっていた
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:10▼返信
>>49
そもそも当時はサンライズ制作のリアルロボット系アニメがアニオタ向けの主流だったが万人向けじゃなかった
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:10▼返信
オッサン「ティターンズ気に入らないけど俺もティターンズだからティターンズに対する愚痴を吐きまくりながらティターンズの制服着て出撃するぜ!」

分かりにくいわ!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:10▼返信
>>79
ここから先はちょっと難しいんや
間違っとるかもしれんし

連邦 vs 新生ネオジオン (一度は連坊に与したが人類に絶望して寝返ったシャア 本当はアムロと戦いたかっただけ)

連邦(+アナハイム本社) vs 新生ネオジオン残党(シャアのクローン全裸マン) 第三軍のユニコーンガンダム覇(ガランシェール隊とロンドベル)
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:10▼返信
三つ巴になってティターンズとアクシズが手を組みそうになった時は流石に「???」とはなったな
極右翼と極左翼が手を組むようなもん
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:11▼返信
ティターンズが暴走した極右。エゥーゴが反抗組織って構図だから例えるならアラブ周辺国の政府と反抗組織が両立してる状態が一番わかりやすい。要はアサドだ
アサドの場合はエゥーゴの母体になった政治家達がアホな足の引っ張り合いしてる間に軍部掌握されたどころか内政のポストまで掌握された点にあるけども
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:11▼返信
俺50歳。初代ガンダムは理解しているつもりだが、Zはよくわからなかった。35年ぶりに見てみたい。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:11▼返信
アポリーやロベルトが元ジオン兵なのも更にややこしくなってる一因
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:11▼返信
>>59
???「あら?ザクはいい機体ですよ」
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:11▼返信
ユニコーンも単に連邦対ジオンの構図じゃないよね?ブルーレイボックス持ってるけど三年以上前に見たからあやふや。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:11▼返信
Zの世界ではノースリーブが流行ってます
暑いんですね
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:12▼返信
敵をモノアイにしたのはむしろ配慮だろ ガンダム顔でドンパチやってたら視聴者は余計混乱するわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:12▼返信
カミーユの性格がイマイチ掴めなかった
アムロはわかり易かったんだが
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:12▼返信
※116
敵の敵は味方理論にしても
ティターンズはコロニーに毒ガス撒くような連中だから
組んだらアクシズの大義名分が立たなくなるだろうなw
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:12▼返信
>>52
や連糞
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:12▼返信
西・アズナブル
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:12▼返信
アースノイドのティターンズ(選民思想強い)と、スペースノイドのエゥーゴ
いずれも連邦側だがエゥーゴはあくまで非公式部隊、自称反連邦組織
テロ組織のカラバと半協力体制にあるのはエゥーゴ
ジオン残党の負け犬がアクシズ
あの世界においてマスコミの報道はエゥーゴもまとめてテロリストとして悪役扱い
一般市民の認識では正義のティターンズとテロリストエゥーゴの戦い
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:13▼返信
エゥーゴは連邦だって分かるんだな
ガバい
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:13▼返信
連邦内の内ゲバに加え、両陣営相手に商いをするアナハイムという死の商人がまたややこしくする
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:14▼返信
>>120
コウが「人参要らないよ」と言った後に出てくる食堂のシーンやね
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:14▼返信
ハヤトとフラウボウが結婚するとはな、
ブライトがミライさんと結婚して、あいつらホワイトベースで何やってたんや
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:14▼返信
そもそも子供向けのアニメじゃなかいから、子供が理解できるか云々の議論は無意味
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:15▼返信
>>121
あれは連邦vsジオン残党(ただし裏でビスと財団とアナハイムが暗躍、主人公達は最終的に独立勢力に近い立ち位置に)だから付属要素がごちゃごちゃしてるだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:15▼返信
※49
当時もファンが「は?何これ?」ってなって視聴率が低迷した作品だぞ
評価されたのはスパロボとかGジェネで補正かけられてから
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:15▼返信
秋元康のアニメじゃないアニメじゃない本当のことさ〜♪のやつか
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:16▼返信
>>82
黒いガンダムと箱ガンダムが最初の敵ガンダムや
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:16▼返信
ティターンズ 右翼
エゥーゴ   エゴ過激派武装環境団体(ヤクザ)
ハマーン 三十路のミンキーモモ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:16▼返信
>>115
なるほどややこしい
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:16▼返信
半端な知識だとそりゃ分からんよ
Zガンダムに初めて触れたのはエウティタだけど色々とどういうことだ?と思いながら遊んでたわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:16▼返信
ティターンズとエゥーゴとアクシズでこれなんだから
キャピタルガードとアーミー、アメリア軍と海賊軍、トワサンガとそのレジスタンス、
ビーナス・グロゥブまでの勢力を2クールで出し切るとか覚えられる訳ないわな
∀は4クールだったからまだマシだったけど詰め込みすぎなんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:16▼返信
グリプス戦役とかなにを解決するための戦争だったのかよくわからない
軍閥が争ってるだけなのにコロニー落としとか毒ガス攻撃とか民間人犠牲にする作戦にまでいくの非現実的じゃないかな
初代でのジオンもスペースノイドの権利を主張する割には他のコロニーの人間を大虐殺するとか意味不明なことやってるし
富野は戦争の悲惨さを強調するためにリアリティとか必然性とかなにも考えなかったんじゃないかと
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:17▼返信
エマシーンはどっちのスパイなんや
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:17▼返信
いろいろ分かってきたら面白くなった
そのあとハマって
話ごとの詳しく書いてある解説書まで買って楽しんだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:17▼返信
>>138
じゃあミンキーモモに付くしかないな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:17▼返信
話わかんなくても白いのが勝つんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:17▼返信
>>124
キレやすい若者(作者公認)
感受性が高く、一級のニュータイプ能力を持つ天才でもある
両親がアレなのでグレたくなる気持ちも分かるが、序盤の暴走っぷりは視聴者をドン引きさせるものだった
いや、その後も度々暴走してるんだけど、他のキャラもアレなんでだんだん目立たなくなってくる感じ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:17▼返信
ガンダムを簡単に語るなら1stの方が確かに分かりやすいよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:19▼返信
>>138
ハマーン様は、まだ22歳になったばっかりだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:19▼返信
>>115
ガンダムNTになるとまた

連邦 vs 新生ネオジオン残党の残党

頭が痛くなるね
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:19▼返信
>>83
メインの出資者はアナハイムのメラニー会長やで
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:19▼返信
Ζを見るぐらいならまだSEEDとDestinyを見るわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:19▼返信
立場が偉くなり発言力が増すと政治的な物を入れて主張したがる
そして大爆死繰り返して暫く追放される
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:19▼返信
シャアが結局何やりたいのかわからない物語
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:19▼返信
>>146
キュベレイか
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:19▼返信
>>143
エマはゴーグル、レコアはグラサンを許せなくて裏切った。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:20▼返信
0083を見てれば
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:20▼返信
Gレコの話を理解してる奴なんかこの世にはいない
2クールで無理だったものを映画で再編集とか頭おかしい
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:20▼返信
セイラマスでマスかいてたのが品川庄司の品川祐の
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:20▼返信
Ζはバスクが悪いとしか言えん
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:20▼返信
>>17
一般人はボトムズしか知らないからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:21▼返信
>>72
ジャミトフの敗因はバスクの暴走を抑えきれなかった事とシロッコの野心に気づきながら甘く見ていた事
基本的には有能なんだけどね
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:21▼返信
>>104
頭はザクでも体はジムなんだぜ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:22▼返信
初期のカミーユのDQNっぷりなんぞカツに比べたらそりゃもう霞むわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:22▼返信
ファースト=連邦とジオンの戦争
Z=地球至上主義のティターンズと反地球連邦組織のエゥーゴの戦争
つまりアースノイドとスペースノイドの話はファーストの物語から一貫していて
連邦VSジオンから連邦軍内の派閥争いにすり替わっただけの話
結局のところガンダムの話は一部を除いて地球人VS宇宙移民の戦いってこと
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:22▼返信
※135
何サラッと嘘ついてやがる下がったのはZZの前半だぞ
それで後半のてこ入れに繋がるんだから
Zをさらに理解するなら0083とAOZとガンダムセンチネル読めばよくわかるよ
但しリブート版のAOZは論外だけどな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:23▼返信
どうでもいいけど、ガンダムの当初のデザインはガンキャノンだったって聞いたのだけど、あれ本当なの?
機動戦士ガンキャノン?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:23▼返信
>>26
ちょっと違う
ティターンズの頭目ジャミトフが連邦軍で1番権威のある奴、とにかくジオン残党全滅をスローガンに掲げて7年間頑張ってきた。宇宙をクリーンにすることで連邦軍の未来永劫の隆盛を目指してる
そことは別に連邦軍の下の下の下あたりにエゥーゴ代表のブルックスとかいうおっさんが居て、流石に連邦軍としてそれはどうよ?という立ち位置から反ティターンズ勢力と連携を取りながら陰ながら対抗姿勢を見せるようになったのがグリスプ戦役のはじまり
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:23▼返信
AEはハサウェイで連邦とマフティーの両方に違うコンセプトのガンダム納入してるからな
シリーズ重ねる内にいつの間にやら死の商人と化してるわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:23▼返信
ゼットガンダムの相関は子供にはわかりにくいと思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:24▼返信
悪の秘密結社から地球の平和を守るため戦え正義のロボットZガンダム!
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:24▼返信
ティターンズって良くてMk-Ⅱを作るぐらいの能力しかなかったからなぁ…(その機体自体も1stガンダムの流用だけど)
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:24▼返信
>>110
分割配信だから27話~は今観れるよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:24▼返信
※167
それは企画時のガンボーイのデザインがガンキャノンになったっていう経緯の話じゃない?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:24▼返信
アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:24▼返信
シンプルでわかりやすいガンダムを脳死で見たいならGガンダム見とけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:25▼返信
>>156
レコアは自分を女として見てくれないグラサンが許せなかっただけだ
ジャブロー潜入時にレイーポされまくって慰めてくれなかったのもある
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:25▼返信
富野監督の作品だと作中で懇切丁寧に状況説明とか大してしない上に、キャラの会話もキッチリとキャッチボールしてないからなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:25▼返信


いや後半にもろジオンの残党出てこない?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:26▼返信
ティターンズのMSがジオンっぽいのが更に解りにくくしてるよな
つーか地球至上主義を掲げてるのになんでジオンの意匠を盛り込んだMSが主力なんだよ
残党に対する嫌がらせとかプライドの高い連中がそんなくだらない理由でやるわけないし
MSの性能でも一年戦争の時から連邦はジオンを越えてたし
本当に意味不明
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:26▼返信
ここ加齢臭がひどいな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:27▼返信
>>142
グリプス戦役では民間狙いのコロニー落としは無いで
スペースノイド抑圧で暴走するティターンズを同じ連邦内のエゥーゴが止めに入ってるシンプルな構図だよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:27▼返信
1クールぐらい0083みたいなジオン残党大暴れみたいなのヤッタ上でZの物語
始めればよかったのに、当時監督に「これじゃ子供はわからんのです。」て意見具申
するスタッフ居らんかったのかね?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:27▼返信
ティターンズ=地球連邦過激派
エゥーゴ=反政府組織、ティターンズ嫌い
ネオジオン=ジオンの残党
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:27▼返信
飾りで脳みそついてる馬鹿多すぎでは
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:28▼返信
>>107
ミネバ出てくるの33話だし
それまでアクシズって単語が何なのかもよく解んないよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:28▼返信
>>130
アナハイムにとっては戦争が長引いた方が儲かるから戦力は片方に寄らず丁度いいバランスを取らせたいんだよな
別部署(開発チーム)とはいえ同じ会社内でサザビーとνガンダムを作るような企業だし
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:28▼返信
連邦内に地球民と宇宙民の対立があって、一部が一年戦争で表出し、ジオン敗北で戦争は終わったものの、根っこの対立は解消されないどころか一部先鋭化して、連邦地球主義者(ティターンズ)と連邦宇宙民宥和派(エゥーゴ)が内戦するのがZ
エゥーゴはその性格上一部のジオニストなんかも取り込んでるし、どっち付かずで利益を得る月勢力とか、主義はロマンチストなくせに軍事は現実的でジオンぽいメカを平気で使うティターンズとか、横槍入れてくるアクシズ(旧ジオン残党(ザビ家派))、裏切りや派閥変えもあって確かに解りにくい
でも、一番アレなのはニュータイプや強化人間、色ボケなど、情緒不安定なキャラが多すぎるせいで、共感出来ないままに話が動いていくことにあると思います
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:29▼返信
ナニこのクソタイトル
ティターンズにシャアはおらん。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:29▼返信
>>174
なるほどね
バイファムとかイデオンとか見てたら、ゴーグル系が主人公でもまぁ不思議はないか、と思ってたわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:29▼返信
アクシズがジオン系のMSを使ってくるのは分かるけど、ティターンズがジオン系のMSって確かにおかしいな
0083でもザクは一応模擬戦で使われてたけどジムが主力だったし
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:29▼返信
量産機がハイザックに席巻されたのは、同じ金が使える環境になれば旧ジオン開発者たちの方が優秀だったという奴だね
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:29▼返信
>>172
ティターンズに限らず、全部がそう
モノコックから変わったのがMK-2で、あれが無かったらその後のメカは遅れていた
シロッコが異常なだけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:30▼返信
>>138
× 三十路のミンキーモモ
○ やさぐれたミンキーモモ(22)
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:30▼返信
ティターンズ残党がアクシズに合流した挙げ句に火星に行ってマーズジオン軍を立ち上げる外伝まである
もはや地球至上主義もへったくれもない
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:30▼返信
>Gレコのお話がいまいちわからんかった

ストッパー無しの富野に作らせたから、Z以上に分からなくなるわな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:30▼返信
ハマーン「このグルメポッポをなめてもらっては困る!」
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:31▼返信
>>169
AEはジオン系と連邦系があるから複雑
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:31▼返信
子供はストーリーがちんぷんかんぷんでもその場の勢いとMSがかっこよければとりあえず見るでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:31▼返信
確かにティターンズは残党狩りをしているくせにジオンみたいなMS乗ってるよな
勘違いしてもやむなし
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:31▼返信
>>46
最終的には
ティターンズ→シロッコに乗っ取られる
エゥーゴ→シャアに丸投げされる
アクシズ→実質ハマーンの傀儡

という哀しみを背負って舞台をZZへ移す
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:31▼返信
ダグラム見たらパニックでひきつけ起こすんじゃないか
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:32▼返信
Zの背景を理解出来ない人が
「アドバンス オブ ゼータ」
を観たら頭混乱するだろうなぁ…

メカのデザインはメチャクチャカッコイイのに。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:33▼返信
シャアに至ってはΖ以降姿を見せずに逆襲のシャアでネオ・ジオンの総帥になるしな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:33▼返信
もっとわかりやすいのがいい

宇宙人が地球戦略氏に攻めてきたー。やっつけをーわーい

みたいなアニメにしろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:33▼返信
>>175
苦いウドのコーヒー飲みたくなっちまったじゃねぇか
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:34▼返信
初代ガンダムを映画三部作で見て、Zは途中まで、ZZはほとんど見ずに逆シャアを見た小学生時のワイ
さっぱり経緯がわからず無事死亡
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:34▼返信
ガンダムは組織構造とか複雑になっても
地球vs宇宙って言う対立構造だけは一貫してると思うんだがな
それは富野製ガンダム以外のシリーズでも変わらない
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:34▼返信
>>192
安くて汎用性が高いのが最大の理由
ジム2は360度モニターと通信機器をアップデートしただけで、後は何も変わっていなかったので採用しなかった
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:35▼返信
だって量産機のコンペに出された機体で、コスパが良けりゃそっちに決まるでしょ
外観は開発側の好みになるし、コンペ確定後外観気に入らないからガンダムタイプにしろとか無駄な話だし
ザクって元々が資源に乏しいジオン製だからベースのコスパだけはいいんだろきっと
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:35▼返信
>>181
分かってて来たんだろ?
真冬に裸で外に出て「何で寒いんだろ?」と言うみたいなもんだ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:36▼返信
次ギレンの野望新作で出るならジオン・ズム・ダイクン暗殺阻止されたifルート作ってくれんかな
そしたらキャスバルをトップにしてキシリアとギレンを失脚させつつアルテイシアとガルマを政略結婚させて
ハマーンを旗下に加えつつシロッコと密約して磐石の体制を作るんだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:37▼返信
ガンオタなんて30~50代が多いんだから70~90年代臭がするのは当たり前
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:37▼返信
Z面白いって言うやつ話理解してなさそーだもんなw
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:37▼返信
※158
いやそりゃお前の頭で理解できなかっただけだやろw
確かにTV版かなり駆け足上に本来4クールのところを2クールに短縮して端折ってるから難解だけど
決して理解できない話じゃないぞ中身自体はターン∀並みにシンプルな話だもの
クンタラとか金星の連中の話とかレイハントンコードに纏わるベルリ家の話がかなりごっちゃになってるけどな

216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:38▼返信
>>207
ZZまで見ていてもCCAでシャアがネオジオン総帥になってて頭爆発したぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:39▼返信
Zは殺し過ぎなのが嫌い
ヘンケン、エマ、カツ、サラ辺りは死なせんでも良かったと思う
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:39▼返信
※210
メタ的な話だと敵役のティターンズはジオン系にした方が子供に分かりやすいってだけで
それに対する理由付けとしてコスパがいいだとかを後付けしたんだと思う
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:40▼返信
あらゆるオタクの中でもガノタはゴミ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:40▼返信
三つ巴の争いが行われていた戦争終盤の裏側では教導団の将校が反乱を起こしてアナハイム製新型ガンダムを配備した連邦の討伐艦隊が送り込まれていた模様
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:41▼返信
>>217
Vガンダムさん「一理ある」
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:41▼返信
>>217



カツを許すな
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:41▼返信
Ζはハヤトまで死んじゃうからなぁ…最後まで生き残ったのはカイぐらいじゃね?(アムロは逆シャアで行方不明だし)
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:42▼返信
ハヤトが死ぬのはZZじゃね?
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:43▼返信
>>217
カツが大戦の引き金を間接的に引いた奴
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:43▼返信
Ζが叩かれたのはニュータイプという希望が1stで示されたのに、それを身も蓋もない描き方したからよ
そのファンの反動が出ちゃったのが公式同人とも呼ばれちゃうユニコーンでニュータイプ信仰がオカルトの域まで達しちゃったw
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:43▼返信
ある程度の年齢なら勢力が色々あるくらいはわかるやろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:43▼返信
※215
横だが2クールに短縮された割に尺の無駄遣いしつつ
ラライヤの記憶とか肝心な部分カットしておいて理解しろって方が無理
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:44▼返信
>>218
リックディアスもジオン系で最後まで使っている
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:44▼返信
>>224
そうだったか、記憶が曖昧になっていた
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:44▼返信
主人公機だったガンダムマーク2って確かあんなモノ取られたって別に大したことないみたいな事を言われてなかったっけ?
ZZの時でも最前線で活躍出来るほど優秀な機体なのになんで?
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:45▼返信
>>223
ブライトは閃光のハサウェイまで現役の士官だぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:45▼返信
>>228
プラモデル販売対策で無駄に戦闘させられてるからしゃーない
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:46▼返信
>>217
味方もある程度死者出ないと戦争の悲惨さが伝わり辛いからねぇ
ロベルトアポリーじゃ流石に小粒だ…
とはいえ1stのリュウやスレッガーさんはそのクラスだから
比べるとやり過ぎ感はあるかも
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:46▼返信
>>218
そりゃそうよ
んな話しだしたらミノ粉の段階から物語が崩壊する
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:47▼返信
でも実際はティターンズにもジオン残党がいたって話があった気がするな。ティターンズも結局大きな力を謳った集団だし、行く行くは世界を手中に収める野望はギレン率いたジオン軍と相違点は多くないはず。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:48▼返信
Mk-Ⅱって1stガンダムをベースにした機体だしΖΖで流石に20年近く経ったら時代遅れだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:48▼返信
>>17
カミーユはキレる若者として覚えてる
239.そんな大人、修正してヤる!投稿日:2020年11月29日 12:48▼返信
両方連邦で派閥争いが主体だね
ティターンズがアメリカのブッシュ派で
ウェーゴがオバマ(笑)派かね
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:48▼返信
最強のニュータイプキャラはカミーユ
じゃなかったかな
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:48▼返信
>>137
最初は敵勢力に3機あって最終的に主人公機だけが残るってダンバインと一緒やな
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:48▼返信
>>231
奪われた時点では対して運用実績のない試作機レベルだしね
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:49▼返信
>>125
大体ハマーンとシャアが悪い
シャアが全部悪い
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:49▼返信
エゥーゴの方がジオンなのに…
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:50▼返信
シャアは何のためにエゥーゴにいたの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:50▼返信
ティターンズのMSって今見てもまとまりがなくてダサいんだよなぁ
ありゃ連邦に見えんわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:50▼返信
黒いガンダムが3機…結局1機だけ主人公機になるのを見るとポケモンの元ネタなんだろうかね
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:51▼返信
>>231
アムロが無双し過ぎた1stと違ってZは敵方のパイロットの質に大幅なテコ入れ入ったんよ
ZはラストでカミーユのNT力が人外の領域になるまでだいたいの戦闘は苦戦寄り
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:51▼返信
富野は「三つ巴の戦い」と、「人間関係を複雑」にするのが好き

構成はいたってシンプルだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:51▼返信
>>245
他に食う道を知らんから
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:51▼返信
後付けでジオン残党出しまくってもはや残党とは言えないレベルにしてるアホ
ごちゃごちゃ設定考えるの大好きな癖に辻褄合わせする気皆無のアホ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:52▼返信
カミーユって正史だとファと子孫残してるの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:52▼返信
ガンダムはアムロレベルのパイロットじゃないといくら機体が良くても使いこなせないわな
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:54▼返信
>>205
ガンダムAGEはどうなりましたか…?
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:54▼返信
シャアとアムロが雑魚かった点もファンには不評だった。

ユニコーンは完全に蛇足。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:54▼返信
クール変更で話をまとめ切れなかったガンダムといえばガンダマゲの方が遥かにシナリオが酷かったが
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:55▼返信
※229
初見の時リックディアスはジオン系だと思わんかったわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:55▼返信
>>1
子供でも善対悪の二極しか理解できない馬鹿は少ないと思ってたわ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:56▼返信
>>98
ウイングガンダムはガンダムに入りますか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:57▼返信
>>237
mk2は仮にも第二世代MSだから1stと比べるのもね
後付け設定とはいえ1.5世代と呼ぶべきGPシリーズがカタログスペックではグリプス戦役時の第二世代MSに匹敵、数値的に凌駕するのはやり過ぎたけど
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:58▼返信
>>255
種運命みたいな事になるくらいならあれが正解

ユニコーンは設定周りの補完はよく出来てるよ
謎パワー出しちゃったラストとそれを発展させたナラティブは別アニメと思えば良い
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:59▼返信
>>240
× 最強のニュータイプ
○ 最高のニュータイプ
富野が度々発言してるのはニュータイプとしての能力
パイロット的な先頭レベルの話ではない
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:59▼返信
>>205
ガンダム00がそれになって冷めた
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:59▼返信
>>226
若干の誤解があるな
1stで示されたのは希望ではなくEDの通り
革命闘争やってもスピってもロクな事にならないから帰れなくなる前に仲間の所に帰ろう、ですよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:00▼返信
>>246
テムのおっさんが居ればあんなゲテモノのバーゲンセールみたいな格納庫にはならなかったんだよなあ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:00▼返信
>>224
フラウボと結婚出来ただけでも勝ち組
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:00▼返信
当時小学生だったけど完全に理解してたよ
分からん連中がガイジなだけでは
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:01▼返信
>>252
ファみたいな娘が欲しい
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:01▼返信
>>245
「ニュータイプによる人類の革新」の為
でも最高のニュータイプであるカミーユの結末を見て人類の革新を諦めた結果が逆襲のシャア
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:02▼返信
Zでは人格者っぽいシャアが
逆襲のシャアではコロニー落としを実行する
クズ野郎、とても同一人物とは思えなくて
ガンダムって支離滅裂なアニメというイメージがついた
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:03▼返信
>>255
シャアはともかくアムロは活躍しただろ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:04▼返信
>>271
逆だろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:04▼返信
ジオン残党の技術者って資金も資源もない状況で一年戦争のMSをUCの時代でも戦えるほどの機体に仕上げるんだからとんでも無い技術力だよな
ネオジオン残党が彼等を保護してたらユニコーンなんか小指で蹴散らせる機体を作ったんじゃね
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:04▼返信
>>270
内容を理解してればシャアの心境の変化は分かる
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:05▼返信
>>273
ジオン脅威のメカニズムだぞ!
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:06▼返信
ガンダムは子供に敵=悪っていう考えを教えないようにしてるのに こいつらはホントに何を見てるんだ…
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:06▼返信
※182
グラナダって軍人しかいないの?
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:08▼返信
>>67
エゥーゴとティターンズは連邦の内輪揉めだと理解できなければ難しいかもな。おまけに、アクシズも絡んで勢力図がコロコロ変わるしね。
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:08▼返信
第一話でティターンズは連邦のエリート集団だってバカでも分かるだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:08▼返信
富野がやる気も無ければ思い入れも無い作品だしね
人気無かったけど後に難解部を勝手な考察し分かったフリをするオタの時代になって評価されただけの作品よ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:09▼返信
配備40年越えでも第一線の戦闘機や戦車だらけの現実に対し、ガンダム世界じゃ半年で旧式扱いのMS達
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:09▼返信
難解なのとそこ間違えるのはまた別だろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:11▼返信
ティターンズは連邦軍から派生したものだけど採用してるMSのビジュアルは完全にジオン的な適役だから勘違いするのもやむなし
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:11▼返信
>>276
それはそれで正しいともいえないんだよな
ザビ家ジオンのモデルがナチスドイツであることは明白なので
ジオンをかっこいいと思ってしまう子どもがいっぱい出てきてしまうのはけっこう危ういんだよ
戦争に正義も悪もないっていうんじゃなくてどちらの陣営のどの行為が人道上許されないことなのかはっきり教えないと
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:11▼返信
>>253
ガンダムMk-IIは出力や構造がシビアで機体調整をパイロット各自で独自に合わさなければならない
アムロなら操縦中に調整、カミーユなら自分を機体に合わせる等出来るが初乗りジェリドとそこまてエースでもないエマでは間違いなく機体性能に振り回される
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:12▼返信
>>76
特権意識の高い過激派と、そいつらに権力から弾かれた連中の争いだと思ってたわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:12▼返信
テム・レイは無事な状態でホワイトベースに乗っていればまだまともだった
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:12▼返信
ギレンの野望でヤザンみたいな悪人面が連邦エースだったのはすげー違和感を感じた
設定どおりではあるんだけど
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:15▼返信
>>274
シャアがクズ野郎に変わりはない
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:15▼返信
ユニコーンに出てくるメタスとかアッシマーは無理やり連邦っぽくされててセンス無い
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:16▼返信
まあガンダム以降やたらと難解なロボットものが増えたのも事実だしな
ダグラム、ボトムズもそうだがレイズナーも大概やで
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:18▼返信
ガンダム?なにそれ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:18▼返信
お前らがZは暗いしわけ解らんなんて散々こき下ろしたせいで続編で明るいガンダムめざしてZZがあんなことに
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:21▼返信
富野の作るキャラクターは人間味がない
人格が破綻している
ストーリーにも無理矢理感があるから
分かりにくい
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:21▼返信
かろうじて理解出来るレベルだけど
モビルスーツの名前が複雑すぎる特にジム
IIはあぁ改良型ね、って分かるけど改、カスタム、コマンド似たようなニュアンスの別機体多すぎ
そして陸戦型、陸戦用、デザートなんかはひとまとめでええやろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:21▼返信
Z最高!Zのストーリー解らん奴はゆとり!
とか偉そうに言っている輩は、クサヤ最高!クサヤの価値が解らないのはゆとり!
と言ってること変わらないし、そもそもZは食品で言えばクサヤレベル。
自分から触れよう近づこうとも思わん。そしてもともと素材としても壊滅的。
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:22▼返信
>>289
逆シャアのシャアさんは
総帥業なんて責任ある立場マジで嫌、現場でアムロとじゃれたいわぁ
でもアイツ絶対意地でも宇宙に上がれへんやんどうしよう
せや、隕石落として地球潰そうとしたら嫌でも上がって来るやろ!イエス同窓会!!さんだから
クズだけど、色々こじらせたクズという事で頼む
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:23▼返信
0083見ればある程度背景がわかる
ただ、紫豚の行動が難解で理解できなくなる
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:25▼返信
Zは勢力も多いしわかりづらい
わかる必要もない
ただ感じろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:26▼返信
>>24
まず始めにガンダムはロボットじゃなくてモビルスーツだけどスパロボ出てるのよね
機動戦士ガンダムはロボットアニメだけどね
エヴァンゲリオンも同じでねエヴァンゲリオン初号機 他は汎用人型決戦兵器で人造人間だけどね
新世紀エヴァンゲリオンとヱヴァンゲリヲン新劇場版はロボットアニメなんだよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:26▼返信
>>298
紫豚は単純に作ってる途中で話変わったから急遽ああいうキャラにされてブレブレなだけ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:27▼返信
しゃあ「ララァは僕のママになってくれたかも知れないのにぃ」
アフロ「・・・こんなやつを終生のライバルだと思ってたのかorz」
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:27▼返信
正直、アムロとシャア出てなかったら誰も観てくれなかったよねZ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:27▼返信
ニナって初期の段階じゃガトーの存在すら知らなかったはずなのに、何故かガトーは元彼という後付けになったせいでめちゃくちゃになった
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:27▼返信
>>296
お前に理解力が無いだけやで
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:27▼返信
主人公のいる組織 エウーゴ=連邦軍
敵対組織   ティターンズ=連邦軍
途中から出て来る組織  ネオジオン

これだけでもややこしいな。。。うん
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:28▼返信
※294
自分が理解できないとだけで、破綻してるとかいうのやめようね
完璧に理解したと思って言うならいいけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:28▼返信
紫豚ばかり叩かれるけどレコアロンドの自己中まんさんっぷりも相当だと思う
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:28▼返信
リアルタイム時に小6だったが、普通に理解してたぞ。
若者とか関係なく、こいつが理解力無さすぎなだけだろ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:29▼返信
Zは終始シロッコだけを追えばわかりやすい。
カミーユ目線がだめ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:29▼返信
ガンダムシリーズは日本では40年にわたって脈々と新作が作られてきた
名実ともに日本を代表するロボットアニメなのに
海外では一部のオタクにしか受けてないってのは
娯楽作品として普遍的な面白さを欠いてるんだろうね
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:30▼返信
紫豚自体は悪くない、脚本家のせいだからな
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:30▼返信
当時就学前の児童でもわかる事が最近の若いもんにはわからないらしいな。
まぁ当時の大人だってスマホの操作は教えられなきゃわからんしねw
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:30▼返信
>>272
メイン級の扱いだけど雑魚専と化しててネームド倒させてもらえないシャア
ちょい役でブランクありなのに色々ヤバい技量を描写されるアムロ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:35▼返信
>>302
アフロ・レイさんは無限ちからの発動でコスモスそらを駆け抜けてったから・・・
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:36▼返信
>>231
技術屋で開発に関わったカミーユ父の台詞だから
既存技術の組み合わせだし作った技術屋からしたらもはや用は無い
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:39▼返信
ガンダムシリーズで紫がいたらキチガイか敵かどちらかだ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:39▼返信
これ当時のひともわけわからんかったので不評だったと思うんだよね。だからZZではジオンの残党と戦う話になってるからなぁ。ZZの場合は旧ジオン軍とネオジオン軍だからどっちともジオン軍だからね。

さらに逆襲のシャアではティターンズは地球連邦じゃない扱いになってるんだよな。シャアが演説の時に「ティターンズのような反連邦運動」とかいってるからここだけ聞くとティターンズってジオンの残党が結成した組織みたいに思える。
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:40▼返信
※305
クサヤを理解しようなんぞミジンコほども思わん。
勝手にクサヤ食っとけ。
そんでクセーんで近づくな。
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:40▼返信
これSDガンダムが連邦ジオンネオジオンで滅茶苦茶なんだよな。
エゥーゴが連邦でティターンズがネオジオンなんだよ
原作も最終的にエゥーゴがZZで連邦軍でティターンズがアクシズに合流するんだが
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:42▼返信
スタッフだった小林誠と近藤和久も対談でZわかりづらいって文句言ってたよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:42▼返信
ティターンズがモノアイMS使ってるのがなぁ
本当に話見てティターンズがジオンだと思ったなら池沼だけど、敵がモノアイならジオンの後継だと先入観で思いこんでしまうのも無理はない
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:43▼返信
あんなもんもういらんでしょ しょせんMK2か マイナーチェンジが 散々な言われようだなMK2
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:44▼返信
※303
ZZさん「アムロもシャアも出てないで」
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:44▼返信
ティターンズとエゥーゴの立ち位置がまず分かりにくいからな
さらにパプティマス様が加わって分かり辛くなったところにネオジオンだから
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:48▼返信
マラサイをジオン側で登場させたユニコーンもわるい
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:48▼返信
馬鹿ばかりだな
簡単に言えば地球出身の連邦vs宇宙出身の連邦
次作の布石としてジオンの地球帰還
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:49▼返信
>>297
シャアというのはニュータイプという存在に憧れ
ニュータイプに人類の希望を見出す
ニュータイプオタク

そして普通の人間をゴミ以下に扱う
サイコパス
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:51▼返信
宇宙世紀シリーズのガンダムって明確に敵味方をつけるとむしろ混乱すると思う
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:51▼返信
ティターズ「1話にガンダム出したやん…のちにパクられたわ」
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:53▼返信
※326
マラサイとかティターンズのMSはZZ本編でネオジオンが使ってた
後付けなじゃいぞ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:54▼返信
まあアナハイムの政治策略の関係でエゥーゴ用モビルスーツたったマラサイがティターンズに
代わりにジム系のネモ渡されたりして結構分かりづらかった
まあ前年作のエルガイムのプラモの売り上げがイマイチ
だったからバンダイサイドからいろいろ言われたらしいからなあ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:54▼返信
※26
ブライトがティターンズにいたことはないな
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:54▼返信
※298
彼女はいわゆる生粋の宇宙人だった それだけの話だ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:55▼返信
連邦軍の中でも地球人大好きっ子と宇宙人大好きっ子の派閥に分かれた結果地球人大好きっ子がティターンズになって宇宙人大好きっ子がエゥーゴになってお互い喧嘩してるお話
そこにガチのジオン残党のアクシズ勢が参戦して三つ巴になる
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:56▼返信
若者を情弱呼ばわりしてるクソ記事。
0083を見れば理解できる。
先週無料でyoutube配信してたんだけどなw
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:57▼返信
ZZのシュツルム・ ディアスも元はエゥーゴの用の新MSだったが
これもアナハイムの政治策略の関係でネオ・ジオンに渡したという設立
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:58▼返信
Zガンダムとかリアルタイム世代けど
マジでストーリーはほぼ誰も理解してなかったよw
ガンダムかっけーって感想だしw
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:59▼返信
5chに若者はいねーだろw
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:00▼返信
クワトロ大尉ボロクソに言われるけどいい人だぞ

シャアのほうが俺は嫌だ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:01▼返信
カラバのディジェは元々ハマーン用MSとしてデザインされたけど
永野護デザインのキュベレイの方を採用した為に
アムロ用として使った
あとサイコガンダムはバンダイのデザイナーである村上さんがZガンダムのコンセプトデザインとして描いたものを
流用したという
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:01▼返信
>>19
記事タイトルのせいだけど
記事内容をちゃんと読むと
ティターンズがジオンを滅ぼしたい勢なら
それと対立しているエゥーゴはジオンなのか?ってこと
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:02▼返信
たしかジオンの残党狩りみたいなこと一話くらいで言ってたが、ゼータが2つ目のガンダム視聴でないとわかりにくいかもな、一話の説明では

なぜならゼータ以前にファーストの知識しかないと着てる服がまるで違うからジオンではないとわかる
あの誰だっけなんだ男かの名前、あれが不良っぽいから金持ちエリートか荒くれ部隊と思う

むしろ続作予備知識満載で見た方がわかりにくいんでは
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:02▼返信
戦闘シーン以外真面目に見てなかったなぁ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:03▼返信
ザクの頭がくっつくからZガンダムはジオン技術なんだよなぁ…
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:04▼返信
>>49
当時でもかなり脱落したよ
ファーストとか社会現象になったのに
Zとかさっぱりだし
ほぼガンプラ人気で持ってたようなもん
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:04▼返信
連邦という大きな組織の内部抗争です

ティターンズは地球至上主義 エゥーゴは人類は宇宙で暮らすべきと主張

ジオンのザビ家ではなくダイクンといわれる人の思想がエゥーゴに近いといわれてる
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:04▼返信
※342
そこはカミーユがそもそも孤立してるやつでそいつが入るところは孤立したようなって、何も考えてない方がはじめはわかりやすいかもな

途中からなんか政治っぽくするからゼータ全体の評を見てから見ると最初深読みしすぎるのかも
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:04▼返信
トンガリ頭の黄色いデブは子どもの頃からダサいと思ってた
キュベレイと同じ世界のMSとは思えんダサさ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:07▼返信
シャアはエゥーゴだしなぁ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:07▼返信
※346
当時視聴切ったのが多かったのはファが出ないからだ
後で復活するけど当時最大視聴者は中高生でその層のヒロインがいなかった
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:09▼返信
悪者はアナハイムです
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:10▼返信
>>351
当時のガンダムとかヒロイン目当てで観てる奴なんていねーだろw
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:10▼返信
ていうか終盤までみたらネオジオンがでてくるから

ジ・Oは最高のMS(チラッ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:11▼返信
>>351
ファーストガンダムとかセイラとかフラウボウ目当てで視聴率があったとでも言いたいの?
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:11▼返信
ヒロインが目当てで見てたのはフレイくらいだなw
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:14▼返信
※353
ほーんなら数年後にリブートでヒロイン3人追加でやってみ
客層違うから世間の評判はあてにならんが、当時のガンダマーがこれが見たかったと思うかだ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:16▼返信
※355
安彦キャラの魅力チカラがわかってないとか
お前は当時からザクファンだな?
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:17▼返信
「ティターンズは、ジオンの残党狩り言うて宇宙に住む人達を弾圧しとる連中なんや!!」
ぼく「うんうん」
「エゥーゴはそれに反発する軍人とかの寄り合いや!」
ぼく「ほほう」
「で、ティターンズは、ジオン再興目指すジオンの残党(アクシズ)と同盟組むで!」
ぼく「・・・・・・えっ?」
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:17▼返信
当時小学生だけどなんとなく解ってはいた
ただティターンズとは別に連邦の正規士官もいるのがよく解ってなくて、
ブラン・ブルターク、ライラ・ミラ・ライラ 、ベン・ウッダー
このへんもみんな同じティターンズだと思ってた
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:19▼返信
>>340
いい人だからこそ後におかしくなってしまったとも言える
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:20▼返信
エルガイムの方が複雑なストーリーなんだぜw
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:21▼返信
ゼータの前に洋画で特殊部隊とか流行り出したようなな
なんで洋画劇場好きならなんとなくでわかったような
364.投稿日:2020年11月29日 14:22▼返信
このコメントは削除されました。
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:22▼返信
ガンダムは全体を把握しないと難解で新規お断り状態
挙句新規に対して理解力が無いと嘲笑する信者

そりゃ客のスタートラインがほぼ同列の鬼滅のほうがヒットするわな

366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:23▼返信
>>360
40代こどおじかよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:24▼返信
>>355
アレンビーでGガンは視聴率上がってそう
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:24▼返信
当時はエゥーゴが連邦の派閥組織だっての分からなかったよ
ジオンとも連邦とも違う独立した別の新しい反連邦組織だと思ってたわ
初っ端でマークⅡの強奪とかしといてこれは内ゲバですとか思う奴の方がどこかおかしいと思う
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:24▼返信
逆に今のアニメは単調すぎるだろ。
水戸黄門並みの勧善懲悪構図多すぎ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:24▼返信
カミーユやクワトロも状況説明しまくればいい
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:25▼返信
未だにエゥーゴが地球連邦軍と勘違いする人がいるぐらいなんだから仕方ない
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:25▼返信
正規連邦軍から派生したティターンズと反ティターンズに参加した連邦軍とコロニー同盟軍のエゥーゴの戦争にジオン残党のアクシズが参加してくるとか普通わかんねーよ
当時は録画もせずに一週間おきのリアルタイム視聴だった人多いだろうし
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:25▼返信
※365
鬼滅のような偉大な作品とくらべんでください 元々ガンダムは女の子みないから
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:25▼返信
ティターンズがジオンじゃないことぐらいは、最初からわかるわな
なんでジオンがガンダム開発してんだよ
ガンダム強奪の流れもわからんとか、さすがに池沼としか
エウーゴ側にジオン系デザインの機体を出さないように配慮されてるのに
エウーゴがジオンとかまたアホ晒してるし
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:26▼返信
>>365
何年前のアニメと比較してんのw
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:26▼返信
※353
当時はロリ規制なし、ファーストのセイラさんのマッパに興奮している輩がいっぱい。
そんで、うろつき童子という、Z作画陣たちが総力を挙げた工口アニメがバカ売れ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:26▼返信
レス見て分かるガノタの気持ち悪さ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:27▼返信
>>277
月面都市だから一般人の方が多いだろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:27▼返信
エゥーゴ機体の魅力は隠れたジオニズム
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:28▼返信
>>281
40年の間に大幅な改良されてるけどな
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:28▼返信
見てはいても話聞いてないからな
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:28▼返信
>>374
リックディアスかなりジオン寄りじゃね?
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:28▼返信
※368
独立した新しい組織だぞ
グリプス戦役終わってようやく同じ組織になった
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:28▼返信
※340
劇場版公開された時、ガクトがインタビューで
「シリーズでZが一番好き。好きなキャラクターはクワトロ大佐で~」
とか語ってて、
「大佐って何だよ!大尉だろw一番好きとかいっててそこ間違えるんかw」
なんて笑ったけど、ひょっとして「自分にとっては大佐であります!!」
て事だったんかな~
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:28▼返信
※377
許せ・・・これがガノタなのだ・・・
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:29▼返信
>>374
お前がアホじゃん
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:29▼返信
※384
いやぁ・・私は大尉ですがっていってるし・・まぁ・・ビジネ・・・でも歌はすごいよかった!
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:30▼返信
※374
ハイザック「うんうん。もっと言って」
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:30▼返信
>>281
戦争期と平常時でも違うだろ
第二次ネオジオン抗争の後は大規模な争乱がなかったから30年以上ジェガンが連邦軍主力機のままだったわけだし
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:30▼返信
ガンダムオタで一番厄介勢が宇宙世紀至上主義の奴ら
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:31▼返信
※382
最近GP02の系譜もはいってるっていうへんな設定も追加されたぞ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:32▼返信
>>290
リゼルとアンクシャのことか?
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:33▼返信
ガノタも気持ち悪いが、Zそのものが気持ち悪い。
Zが気持ち悪いのに、それを理解できないお前らが!とか言ってるから
更にガノタの気持ち悪さに拍車をかけている。
正に負のスパイラル。
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:33▼返信
>>296
溝口くん、なんでや
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:33▼返信
zは難解よなぁ
専門用語もめちゃくちゃ出てくるし
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:34▼返信
まぁ、わかりづいらいよね。
てか、わからない。
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:34▼返信
ただZガンダム放送当時から「何で同じ連邦軍内部の違う派閥組織同士でやってた内乱なのに
連邦軍の装備として使っているMSの種類まで組織によって完全に違うんだろう?」とは思ってた
今は「全部、実戦データを欲しがったアナハイムって奴の仕業なんだ!!」という後付設定でうやむやにされてるけど・・・
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:34▼返信
※393
ガノタはわるくいってもいいけどZは悪く言うな!
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:35▼返信
欲張りすぎよな
映画版哀戦士またやろうとか一話完結より大河ぽくとか
あのデザイン細かくなったのでしかもテレビ連載いうか週一20分作らにゃなのに
しかも主力の安彦氏はいない
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:35▼返信
宇宙世紀信者がパラレルガンダムを毎回ネガキャンするからガンダム自体が低迷して来てんの分からんのだろうね
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:35▼返信
ジオンの象徴のモノアイにハイザックとかティターンズ側で出したからね
後付けでジオン残党への嫌がらせ込みと言われても
一々設定資料関連漁る層なんてごく一部だし
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:36▼返信
※400
最近はアナザーよりユニコーンが嫌いなんだ 鉄血もAGEもがんばったよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:36▼返信
グレミーが反乱してネオジオンも内ゲバ起こすし
もうメチャクチャや〜!
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:36▼返信
※397
地球連邦内部の違う派閥組織の争いではないからだよ
メインで出てくるのがほとんど連邦軍人だから勘違いしてもおかしくないけど
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:37▼返信
>>304
メタ的な話すれば監督以下メインスタッフが途中交代しているせいです
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:37▼返信
Zで可変MSが増えたのトランスフォーマー意識したからだっけか
明らかに迷走してるシリーズ
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:38▼返信
※397
エゥーゴのリックディアス初見時は、作ったね?って思った
あんまり大量に同じの無いからきっと作ったんだろうと
そんでなんか安くすむからジオン系なんかなとか
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:38▼返信
自分のクラスを俯瞰してみたらよくわかる話だろ
みぃ~んな仲良しこよしちゃんなのか、お前のクラスは?
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:38▼返信
>>312
スタッフ交代劇の被害者やで
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:38▼返信
2話でわざわざ御丁寧に解説してくれてるのに理解できないってマァジか

バスク「一般将校は黙っていろ!ここはティターンズの拠点である!正規の連邦軍とやり方が違う!」
ブライト「ティタ―ンズであろうとも、"同じ連邦軍"であることには、変わりないでしょう…!」
バスク「ここはジオンの残党と手を組んで、反地球政府の運動をやるエウーゴを倒すための中心基地だ。コロニーの先住民のスペースノイドの都合を考えて作戦ができるか!」
ブライト「基地化を進めれば進めるほど、逆に"反地球連邦組織"を育てるだけです。何故それがお分かりにならないのです」
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:38▼返信
※403
グレミーって結局誰の血を引いてたんだろう・・・
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:38▼返信
一つ目多いし、仕方ないね、当時はストーリー理解してなかったけど大人になってじっくり見て理解した、エゥーゴの方がジオン残党いるんだよね
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:39▼返信
まあぶっちゃけ監督が精神的に病んでるときに仕事させちゃ駄目。
病んだ汚物しか産まれん。
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:39▼返信
そもそも戦後7年経っているからって
何でシャアが連邦軍に堂々と偽名で潜入できて
連邦軍内部でそこそこ以上の地位にいられるんだ?
シャア以外にも元ジオン兵が何人もエゥーゴの中に居るし
連邦軍って組織は一体どうなっているんや?
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:39▼返信
>>401
ZとMarkII以外は全部モノアイなんだけど
あ、ハンブラビは一応ツインアイになるのか?
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:39▼返信
放送当時は事前に雑誌で情報入れてたからかろうじてついていけてたが
メカが良い反面見ていて「分かりづれぇ・・・話もつまんねぇ・・・」とはなったな・・・
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:40▼返信
>>411
デギンが認知しなかった子説
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:41▼返信
※414
百式 あれ中身モノアイなんだよね いい( ^ω^)・・・
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:41▼返信
※411
当時のバンダイが出してた模型誌とかには
グレミーはギレン・ザビの冷凍精子を元に作られた試験管ベビーとか書いてあった
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:41▼返信
※408
仲良しこよしじゃないけど干渉しない感じ
ファーストの、匂いだなのバーっぽい
カツレツキッカのノリではあるが
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:41▼返信
レスバのガノタが気持ち悪く、説明に裏設定がとかメタがとか、その場で見ても解らず後付け設定の
気持ち悪い説明に終始しないと見れないZはすさまじく気持ち悪い。
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:42▼返信
※388
ここにも池沼が…
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:42▼返信
>>415
サイコガンダム
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:42▼返信
カミーユが知らんうちに撃墜した奴にモンシアとベイトがいると思うと複雑
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:42▼返信
>>318
ちなみにZZの初期化プロットではシャアのアクシズ(ネオジオン)への帰還とアクシズ落としがあったけれど映画(逆襲のシャア)の制作が決まったんやで
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:43▼返信
※387
たぶんガクトはララァも好きなんだよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:43▼返信
>>402
鉄血もAGEも、ガンダム以前にアニメ作りの段階として糞オブ糞だったものを持ち上げてどうするよw
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:43▼返信
※421
お前がどう思おうと俺のほうは レスバをしているつもりはない!
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:43▼返信
>>319
くさや屋「解せぬ!!!」
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:45▼返信
※428
気持ち悪い腐臭をまき散らしている事に気が付いてない時点でもうどうしようもないよお前も
他のレスバやってる奴も。
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:45▼返信
※427
でも宇宙世紀じゃないオリジナルでがんばってるじゃないか ユ○コは人のふんどしだよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:45▼返信
※414
シャアの素顔見たの当時ララァくらいでは
キシリアですら正体知っても今の顔は知らんかも
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:46▼返信
ガノタと言うか40〜50代のこどおじが必死にレスしてるだけで気持ち悪い
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:46▼返信
一年戦争もとっくに終わっている状況なのに
ティターンズとエゥーゴとの戦闘で毎度大量に出ている戦死者たちの遺族には
どういう理由で死んでしまったのかちゃんと説明されているんだろうか?
まさか「連邦軍内部で起きた戦闘の結果、あなたの家族は亡くなりました」とか説明されているのか?
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:47▼返信
当時のアニメ本編で得られる情報が誤差レベルになるくらい
後付け作品と映像化してない設定が増えすぎて
もう滅茶苦茶だからな特に宇宙世紀
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:48▼返信
ファーストを除き、ガノタが擁護する作品=駄作、汚物。
ガノタが批判する作品=良作、傑作。
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:49▼返信
>>413
それ、イケイケの時に作らせたらザブングルみたいなノリのZが出来てたってことやぞ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:50▼返信
※437
いいじゃない。
陽気で解りやすい。
Zはとめどなく気持ち悪い。
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:51▼返信
0083観れば分かるという奴多いけれど、デラーズフリートの目的は地球圏最大の穀倉地帯である北米大陸にコロニーを落とす事とよって既存の食糧供給バランスを崩壊させて、スペースコロニー(食糧プラント)に頼らざる得ない状況にしてスペースノイドの発言力を大きくする事な
結果的にジオン残党狩りを名目にスペースノイド全体の政治的活動への締め付けを強くしてしまったという話
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:52▼返信
※438
ぼくもザブングル好き ざぶんぐる~ざんぶぐる~(ギャリーウォーカー
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:53▼返信
※439
もう出だし時点で破たんしてるわ。
子供向け番組制作しといて、OVAをまず見とけって脳みそイカれてるわ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:53▼返信
どんだけ馬鹿なんだよそいつ
世界史やったら死ぬんじゃないのか?
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:54▼返信
>>436
鉄血「よっしゃ!」
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:54▼返信
>>441
0083は後付けだけどな
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:56▼返信
ファーストでシャアがアムロに「私のところに来い」って言っても来てくれなかったから
逆に「うふっ来ちゃった」って話だぞ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:56▼返信
逆シャアのモビルスーツの宇宙での戦闘シーンなんてギャグに片足突っ込んでるからな
まだアンバックの発想なかったのか姿勢は燃料噴射でどんだけ入ってんだとか
そもそものメイン推進もだからまったくどんだけ燃料あるんだとか
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:56▼返信
0083はむしろみないほうがいいかもしれん Zで南極条約うんたら~で核は使われていないはずだが~

っていってるんだけど思いっきりアトミックバズーカ撃ってるから 混乱してくる
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:57▼返信
※439
機動戦士ガンダム0083 1991~1992年
機動戦士Ζガンダム 1985年~1986年
Z見るにはタイムマシンにのって、先に0083みなきゃならんのか?
ガノタはマジで滅ぶべし。
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:58▼返信
>>444
スターウォーズを時系列順(1→2→3→4→5→6)に観るか公開順(4→5→6→1→2→3)に観るかだな
俺は先にZ~ZZ観た後だから0083を前日譚として楽しめると思う
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:59▼返信
UCで地球に放棄されてたペガサス級戦艦はティターンズに接収されてたアルビオンなのだろうか
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:00▼返信
※448
そこまできちんと調べるなんて・・お前もガンダム・・じゃないガノタだ・・・・
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:00▼返信
※449
Z楽しめない話してんのに、0083を楽しめると思うとか、
自分が何言っているか解ってる?
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:01▼返信
つーか頭悪過ぎない?
初見厨房の俺でも理解出来てたぞ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:02▼返信
話を理解できないガイジか?
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:03▼返信
>>446
AMBAC設定はZの頃からあったし、推進剤にしてもその辺のMSからプロペラントタンクを取り入れたデザインが多くなったんじゃね?
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:04▼返信
ちな初めて見たガンダムは0083です
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:05▼返信
ジオン軍 → アクシズ(他にはデラーズ・フリート) → ネオジオン軍 → 袖付き
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:05▼返信
>>448
0083を先に見れなんていってないじゃん
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:07▼返信
初見で理解させないシナリオの時点で糞だよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:08▼返信
>>452
Z見て理解出来ない人は0083を先に見ても理解出来ないよな
461.ナナシオ投稿日:2020年11月29日 15:09▼返信
>>278
ま、別に今の新規でなくとも昔から難解だったろ
昔ガンダムはガチャポンのガン消しでしか知らんかったときはマラサイとかも全部ジオンだと思ってたし、モノアイのせいで
エルガイムガチャポンもボトムズガチャポンも全部全部ガチャポンロボットはガンダムのキャラっておもってたもん

ガンダムとエヴァの知識は全部スパロボで得た(原作知らん)
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:09▼返信
理解なんてしなくていいぞ!俺なんてガトーをシャアだと思ってたからな(笑
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:12▼返信
>>238
カミーユ「暴力は・・・よくない」←お前が言うな
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:13▼返信
※459
主人公のカミーユって名前が女性に多い名前で
それを強くコンプレックスに思ってる主人公が
見知らぬ軍人の発言にキレて急に殴りかかる展開とかただ見てても判んなくね?
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:15▼返信
※463
あれでも昔のアニメ誌では「傷つきやすくナイーブな主人公」と説明されていたんだ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:15▼返信
※464
いや流石にそれはアスペ
カミーユが実際は男性名だからなんでキレたって思う識者は居てもおかしくないけど
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:15▼返信
ガンダムといえばニュータイプと思いがちだけど
富野自身は概念は考えたけど本人は全くそれに対して執着がないというか大事にしてないからね
実際の所、フォウやらプルやらハマーン様をデレさせる能力か、最終回必殺技の気力システムにしかしてなくて
本筋に関わったのなんて逆襲のシャアラストくらいでしょ
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:16▼返信
>>64
デラーズのコロニー落としにはちゃんとした目的があるんやで
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:19▼返信



今Zガンダム見てるんだけど、ひょっとしてクワトロ大尉ってシャアじゃね?


470.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:19▼返信
>>65
エゥーゴの宇宙での活動がメイン
カラバは地上での支援組織
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:20▼返信
0083を見ればティターンズの成り立ちが解り易いんでね?
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:21▼返信
※469
シャアはいないって逆シャアで言ってた(セリフじゃなく)
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:21▼返信
それるけどアナザーで宇宙世紀のような味はだせないよ 歴史が違う
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:21▼返信
※463
空港で急に知らない軍人に襲い掛かって殴って捕まって
厳しい取調べの最中に下を向いたら宇宙が見えちゃったカミーユさん
これじゃ錯乱してる薬物患者と何も変わらんよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:22▼返信
>>91
富野の小説ガイア・ギアでは物語の裏で連邦政府(軍人じゃない)が暗躍してるけどね
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:22▼返信
ウンコーンとかいう二次創作のせいでZガンダムの評価まで疑問視されだしたの草すぎる
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:23▼返信
ロマサガ2で例えるとティターンズは七英雄みたいなダークサイドに引きずり込まれたかつての正義
エゥーゴはそいつらを倒す人達
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:24▼返信
※476
ほんとウニコーンはどうにかしてほしいよ 最強のバナージとリタ様はよそでやってくれ
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:24▼返信
エウーゴやジオンは理解できてるやつも多いけど、ガノタですら間違って覚えてるのはSEEDだ
あずあいつら地球連合と大西洋連邦が区別ついてないからな
なんで地球連合とザフトどっちもキラは敵に回してかき回すんだとか言ってるけど、鬼畜なのは地球連合の大西洋連邦派閥でアズラエルやロゴスが地球の総意じゃないってことを理解してない
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:24▼返信
よく考えると反地球連邦組織に与したブライトが逆シャアで連邦軍に復帰してるのはどうかとw
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:24▼返信
>>460
間を取ってZを理解するとかキレイさっぱり忘れて0080を見よう(名案)
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:29▼返信
>>480
いやエゥーゴも大半の軍籍自体は正規の連邦士官なのよ
ティターンズがやり過ぎて凋落し実権握れなかったんで大きなお咎めなしと言うだけ
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:29▼返信
前情報なしでしかも一本だけで観れる劇場版F91は奇跡
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:31▼返信
>>443
鉄血は普通に良かったけどな
宇宙世紀信者とそれに乗せられたバカッターの声がデカイだけで・・・
けもフレで声がデカイアニオタ=厄介勢って証明されたしな
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:31▼返信
>>483
しかも脳波コントロール出来る
ふはははは、怖かろう

セリフすら分かりやすい
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:33▼返信
頭がくるくるぱーなきみたちにうってつけなガンダム
⇒鉄血の何とかかんとか
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:33▼返信
※484
できればもう少しMS戦みたかったな かっこいいし
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:34▼返信
ガンダム七不思議
ファーストで、ガンダムの顔は苦労してそうなのにキャラはどんなヘルメット姿も描きこなす当時
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:36▼返信
まぁでもプラモのアニメばっかで新作でないな・・アナザーまっとるよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:39▼返信
>>477
それが当て嵌まるのバスクだけや
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:41▼返信
>>258
マーズジオンとかジオンの活動は多岐にわてるからな
ガンダムに至ってはジオンと協力するマンガあるくらいだし
ゲームも組み合わせあるからな
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:44▼返信
確かジオン軍への嫌がらせの為に一部ジオニック系統研究員とアナハイムが作ったんだっけ
嫌がらせだけど、全体的によく纏まりガンダムmark2使うくらいならハイザックの方がいいと言われるのは皮肉だが
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:53▼返信
>>479
宇宙世紀信者がパラレルを理解してると思うな
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:53▼返信
最初にハイザックを使ってきたティターンズが最終的にアクシズと共に
主人公が所属する軍に襲いかかってきてる訳だからティターンズはジオン(悪者)
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:54▼返信
小学校の頃に再放送で観ていたけど、理解はしていたな。
大人になってからのGレコの方が難解だった…2回観ないと主人公の立ち位置や、キャラの思惑がね…。
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:56▼返信
見る前まではよくわからなかったけど、数話みたら普通に理解できたんだが・・・
最初の2話目まででカミーユがあまりにも酷くて笑えた
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:56▼返信
星の屑でコーエンが失脚し、ジャミトフが牛耳った連邦のエリート部隊がティターンズ
失脚したコーエン派閥がエゥーゴ
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:58▼返信
>>496
アニメ版のカミーユはマジキチだからな
中盤から路線変更はするがキチは変わらんかった
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:01▼返信
Ζの評価される点はニュータイプ(ジェリド)よりオールドタイプ(ヤザン)の方が強いと言うニュータイプ最強って概念を壊したところ
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:11▼返信
富野っていろんな勢力が入り乱れるの好きよね
ほぼ毎回って位最初主人公勢力VS敵対勢力でもいつの間にか敵勢力から別派閥が出来てたりするし
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:20▼返信
本もろくに読まんとネットばかりやってる世代の国語の理解力が
限度なく低下してるってことだな
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:28▼返信
詰め込み過ぎ感はある
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:33▼返信
>>286
それも間違った解釈ではないからいいんでね。
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:36▼返信
アニメ版はリアルタイムではなかったので、Zガンダムに最初に触れたのは「カードダス」だった。
カードの裏に三すくみの説明図があったけど、小学校低学年ではなんだか複雑だなぁって思ってた。
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:41▼返信
ギレン「地球人類を根絶やしにして優性人類であるわがジオン人民のみを生き残らせよう」
ジャミトフ「地球環境を徹底的に破壊して人類を無理やり宇宙に追い上げよう」
キャスバル「自分のことしか考えていない地球人を抹殺すると宣言した!」

3択全部ホロコースト不可避
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:43▼返信
俺も初めて見た小学高学年の時はサッパリ理解できんかった
3勢力ごとにMSに特徴あったらわかりやすかったかもな
主人公が属するエゥーゴはガンダム、ジム系
アクシズはモノアイカメラの旧ジオン系
ティターンズはそれ以外系とかね
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:45▼返信
若者つうかガキだろ
中学越えたらさすがに理解できるだろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:52▼返信
ティターンズと一緒に連邦軍も出てきて何が何やら
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:53▼返信
難しく考えないでいいんだよ
ティターンズは悪い人、主人公の味方はいい人で
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:53▼返信
Zは説明されれば分かる
説明されても意味不明なのが種死
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:55▼返信
陽キャ集団がティターンズで
陰キャ集団がエウーゴやで
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:55▼返信
ガンダムで1番分からないストーリーって、敵が謎の敵集団を装う意味がゼロだったアゲでしょうに
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:56▼返信
昔からずっと言われてる
リアルタイムで見てた子供も絶対理解してなかったぞ
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:57▼返信
※507
でも放送当時はガンプラブームで出来たはずの
たくさんのガンダム好きキッズたち(小中学生)が
Zガンダムの難解さで視聴を脱落し、出したプラモもあまりたくさん売れず
これはまずいと思ったバンダイが難解さを無くして欲しいと依頼したので
富野監督は次回作のガンダムZZで判り易く単純な物語展開へと舵を切る事になったよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:59▼返信
※509
カツのクソ生意気な態度と発言を見て「主人公の味方はいい人」だと思うのは困難
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:02▼返信
ガンダム当時は、単なる正義と悪の2陣営で描かない点が画期的で評価されたんだし
次回作でその発展系を考えれば陣営はより複雑になりますもの
ただそれだとあまりにもアレなんで、ビジュアルで敵を分かりやすくするために
連邦側にザク、反組織にガンダム配置したせいで余計ややこしくなったという
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:03▼返信
スパロボやって初めて理解した
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:03▼返信
>>510
種死は分かりやすいやろ!
ただ単にアイツがやる計画が怪しいし気に入らないから我々反旗を翻して計画を阻止するだけやで
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:04▼返信
>>484
よかったのは一期だけだろ
2期はもう何がしたかったのかさっぱりわからん
ラストの展開途中で変えたぐらいだから、適当に作ってるんだよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:04▼返信
※500
現実がそんな感じだしな、人が3にあつまりゃ派閥ができるってね
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:05▼返信
1stですら急にシャアが裏切ってガルマを罠に嵌めて意味が分からなかった
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:06▼返信
地球連邦の内戦なんてコアなストーリーで始めた上にシャアが帰還してて味方側ですとか
よく考えなくとも混乱の元だってぇのに主人公がキレやすい感受性の塊な若者とか企画した奴が悪い
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:09▼返信
正直モビルスーツのデザインをもっと差別化するべきだったよな。
特徴的な⊕顔のリックディアスを敵の汎用にして、同じ方向性のデザインは敵って記号にしちゃえば良かったんだ
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:10▼返信
>>303
当時はガンプラブームでMSVの人気もあったからアムロとシャアとか関係なかったと思うのよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:10▼返信
カミーユがあれこれ言われてるけど、ガンダム史上最高のガイジ主人公はGガンの初期のドモンな
やることなすことキチガイ過ぎる
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:18▼返信
キモいガノタの爺がなりすましてるだけ
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:20▼返信
>>525
でもサイサイシーとか仲間との交流通してドモンのコミュ症治るの正直好き
初期ドモンはネオジャパン政府に親父を人質取られて兄貴を憎むように洗脳されてるようなもんだし…
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:20▼返信
>>349
あ!?
ジ・オは超カッコいいだろ?
ゼク・ツヴァイやナイチンゲールみたいな異形な重MS大好きだわ
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:21▼返信
>>498
中盤以降は精神的にもだいぶ大人になってるとおもうが?
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:23▼返信
>>497
別にコーウェン派はエゥーゴとは関係ないやろ
GP計画を進めていたコーウェン中将だって政治的には結構なタカ派やで
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:24▼返信
それだけ頭悪いんだろうな
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:24▼返信
>>499
ジェリド「え!?俺ってニュータイプだったん?」
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:26▼返信
>>523
連邦がジオンの兵器接収して技術取り入れたのがわかるからいいんだろうよ
いきなりガンダムタイプ作り上げたザフトは意味わからんが
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:28▼返信
>>513
アニメ雑誌やムック本を買って予習復習してた中学生の自分は理解してたで
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:30▼返信
>>514
でZZに反発した連中がMG誌でガンダムセンチネルを展開したわけで
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:30▼返信
わいガンダム好きだけど、何やこの記事は
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:31▼返信
>>529
大人しくなったんではないぞ
アレは戦争の狂気や人が死ぬ様を見過ぎで心をやられておかしくなってるだけやぞ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:31▼返信
キモオタ必死やなw
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:32▼返信
>>390
「宇宙世紀原理主義者」と言ったんだよ
2ちゃんの新旧シャア板では
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:33▼返信
アニメ版最初からちゃんと見たら分かるやろ
難解とか甘えもいいとこや
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:36▼返信
>>403
あれ、本来はアクシズに帰還したシャアがやるポジションだったんだよ
逆シャアの制作が決定したんでストーリー変更とグレミーによる反乱になったんで中途半端になったけど
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:36▼返信
>>532
実際不明
終盤にもらうバウンドドックがニュータイプ機だったと言うのもあったりそれらしい描写はあるが
カミーユとは格自体違ったし
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:37▼返信
>>406
マクロスを商業的に成功したバルキリーに影響受けたんやで
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:37▼返信
当時オハゲ監督が「もうガンダム顔は止めよう」と言って
ガンダムMarkVがドーベンウルフになった
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:38▼返信
>>417
ギレンの試験管ベビーという設定(未確定)もあったんだよ、当時
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:40▼返信
ぶっちゃけ、富野御大の構成が悪いだけに尽きる。
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:40▼返信
>>413
その結果ガイア・ギアが再版されなくなってるんやで
ちなみに小説版ZガンダムはTV版以上に救いがない終わり方やで
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:42▼返信
>>414
戦後の混乱期だからこそ軍籍や戸籍を簡単に細工できるんだぞ
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:43▼返信
まあZがあれだったからザブングルみたいな明るいガンダムという形でZZが作られたが
企画段階ではシャアも継続で登場しラストはファーストみたいな感じで
ハマーンを倒す予定だった
バンダイ側からいろいろ横槍入れられたからなあ〜
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:45▼返信
ZZになって急に組織をネオジオンと改名して、ネオジオンの事実上のトップとして
やけに目立つおかしな形の髪飾りを付けて悪の組織のリーダーっぽいビジュアルの服を着て
部下に命令するようになったハマーンさんについてガノタはどう解釈しているんだ?
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:45▼返信
>>432
終盤、シャアはキシリアと二人の時にマスクを外した事があったよ
キシリアも「そう言われれば面影がある」と言っていた
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:46▼返信
>>433
帰ってもええんやで(優しい目)
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:49▼返信
※546
富野監督は深く考えているようでいつも行き当たりばったりのその場のノリで作品作ってるからなぁ・・・
ファンが監督を神聖視するあまり作品を深読みしてくれるからそのへんがごまかされてるだけだし・・・
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:50▼返信
>>469
おい!
ネタバレすんなよ
まだ序盤しか見てねーのに!!
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:53▼返信
>>473
平成の1stガンダムを謳ったガンダムSEEDは設定的にはいい線いってたんだけどね・・・
当時、種の事を「最高級の食材で作った残飯」と評した人がおったな
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:55▼返信
Gレコをリアルタイムで見たけどよくわからんし何も記憶にない
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:57▼返信
>>494
最終的には三つ巴になった所でアクシズが一歩引いてエゥーゴとティターンズの弱体化(共倒れが理想)を狙ったんだよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:59▼返信
※555
フリーダムが出てくるまでの展開は
エゲつなくてドロドロした描写も含めて相当良かったと思うんだよ・・・
後半からのキラとアスランとラスクが手を組み独自勢力になる展開以降は
何ともモヤモヤする展開ばかりになってしまうのか残念なだけで・・・
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:59▼返信
>>550
シャアにミネバを誘拐されたので、自分が道化を演じて身代わりへの注目を逸らしたんだなっと思った
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:01▼返信
>>10
ティターンズ誕生なら0083のラストみりゃわかる 
バスクがジオン残党のせいだー!スペースノイドの反乱は許さん!的な演説してティターンズ軍服をアルビオンクルーが着てた
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:06▼返信
>>523
元々リックディアスの原型をガンダムですと言って永野護が書いたけど、スポンサーがプラモが売れないって怒って降ろされた
キュベレイやハンムブラビといった特徴的なMSも書いたのも永野護
バウみたいなガンダムも書いていた
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:07▼返信
安心しろ、(富野の)ガンダムはどれも初見だとさっぱりわからんからw
そこがまぁよくわからん魅力でもある
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:08▼返信
>>513
小5だったけどある程度は理解していたぜ
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:08▼返信
なんか話が早く進みすぎて確かにわかりにくいんだよな
あの物語はあと一年分引き伸ばしてやるべきだわ
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:09▼返信
>>508
ティターンズは連邦軍であり、ジャミトフの私兵みたいなもんだ
エゥーゴも連邦軍で企業体の私兵みたいなもんだ
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:11▼返信
1話~3話位で大体分かるはず。アクシズは20話位で出てくる。
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:12▼返信
シャアがいたらジオン残党になるのはエゥーゴじゃね

タイトルおかしいだろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:22▼返信
一年戦争が終わったけどあの世界ではスペースノイドとアースノイドとの軋轢はますます増すばかりで
「ニュータイプという人の変革など何の意味も無かった」という全く救われない流れになっていく宇宙世紀
その流れのきっかけを作ったのがZガンダム
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:32▼返信
ぶっちゃけ、内紛モノなんてあの時間帯にやってどうするのって思ったけど
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:34▼返信
こんなん一言で済むわ

1st見てΖ1話からちゃんと見ろ
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:39▼返信
ティターンズ(地球連邦軍過激派)
エゥーゴ(地球連邦穏健派)
アクシズ(ジオンザビ家残党)

Ζガンダムは地球連邦軍の内部抗争の話で
そこにジオン残党のアクシズが絡んで来るって話
全然難解じゃない
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:43▼返信
>>314
アムロ「後ろにも目をつけるんだ!」
カミーユ「やべーよ、何言ってんだコイツ・・・」
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:49▼返信
>>362
エルガイムを完全に理解するには若き日のポセイダルが仲間達とヤーマン王朝を打倒する所まで遡らないといけないしな
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:49▼返信
>>50
リアルタイムだと0083ないんやぞ
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:50▼返信
 一年戦争の規模がでか過ぎて、その後の戦争が紛争レベルだからね。
 プロローグから飛ばしすぎよ。
576.投稿日:2020年11月29日 18:52▼返信
このコメントは削除されました。
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:55▼返信
>>481
もうすぐクリスマスだしな
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:59▼返信
>>566
実は30話以降だったりする
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:15▼返信
Zは単純な2極じゃないからややこしいね
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:26▼返信
※573
俺の頭はチャム程度だから問題ない
チャムはついていってる
チャムなりに
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:27▼返信
※572
カミーユは光速だから後ろにはいらんのだろう
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:31▼返信
※551
そうだったのか
映画版でもあった?
テレビ版は通しではたぶん一回しか見てない
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:33▼返信
○○軍は味方!△△軍は敵!みたいに王道アニメのような覚え方するとややこしくなる
ガンダムはZ以降は味方が敵になったり、特に主人公勢が第3勢力になることも多い
ガンダムは勧善懲悪じゃないからそもそも敵味方というくくりで見るもんじゃない
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:37▼返信
>>94
まぁでも茶番だけどリアルだよね、現実も茶番みたいなこと多々あるし、マッチポンプなんて世の常よ
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:41▼返信
>>116
極右の街宣車にのってるのがほとんど在日みたいな感じやな、日本の右翼活動してるのに在日多いのに通じるところある
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:46▼返信
>>6
最初、雑誌かなんかでティターンズはジオンの残党みたいな情報があって、そのうちジオンの残党狩りになって、なんや違うんかと思ったら、番組途中からジオンみたいな制服に変わって、えぇ?てなった
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:48▼返信
主人公は一応カミーユだけどクワトロ、ハマーン、ジェリド、シロッコなど重要人物いすぎてそれぞれの思惑とか読み解きながら見るのは初見だと難しいよね(エマ、アムロ、ヤザンとかもいるし)

でもZや百式、キュベレイなど今でも人気あるしMSデザインは好きだよ。リックディアス、カッコイイし!
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:54▼返信
覚えてるのは 初代 Z ZZ 逆襲のシャアで連邦 エゥーゴで艦長やってたのがブライトだった件
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 20:05▼返信
>>513
ジャミトフの真意までは流石に解らんかったなぁw
問題の軸がアースノイドとスペースノイドの対立ってことはわかってたと思う。
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 20:07▼返信
エマさん髪ピンクでガングロだったらもっと人気出たはず
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 20:08▼返信
難解だと言ってもこんな間違いなんてするやつが居るなんて
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 20:11▼返信
※571
間違ってるぞそれ
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 20:34▼返信
ガンダムMk-IIを使わせていただけるのならば、汚名挽回をしたく...
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 20:44▼返信
ガンダム無双シリーズで第三勢力でハマーンが黄色で出てきてやっと理解したとか言ったら怒られそう。
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 20:52▼返信
・ティターンズ(連邦軍公的特殊部隊) 新アースノイド過激派
ジャミトフ、バスク、シロッコで考え方がそれぞれ違うけど
・エウーゴ(元連邦軍のテロリスト部隊) 新スペースノイド過激派
勝利した為、戦後に連邦軍公的部隊になった
・ネオ・ジオン ジオンの残党組織で反連邦
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 20:53▼返信
子供の頃オンタイムで見てたかれ尚更難解だった。まぁZ は仕方なく続編作ったとは言っていたが。ファーストも子供向けとは思えない感じだったな。戦争の悲惨さ醜さを学べたからアニメは決してくだらないものじゃないと思ったな。
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 21:01▼返信
ハイザックとかいう見た目がザクの連邦のMSが出てきたり、ジムⅡとかいう味方にも敵にも出てくるMSがいたりと、確かに初見は混乱するかもしれん。
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 21:18▼返信
「ティターンズはジオン残党なん?」
確かによく分かってる人は笑っちゃうんだろうけど、まあジャミトフはギレン信奉者で「増えすぎた人を減らす」という目的がある(ギレン信者なのを隠すため宇宙移民弾圧の立場を利用する)し、グリプス戦役の結果連邦から用済み戦犯扱いされたティターンズ将兵が行くとこなくて、ユニコーンの時にジオンの地上残存軍に参加してるし、あながち間違いではないのかも?
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 21:24▼返信
当時はってバイト君いくつやねん
リアタイで見てた人なんか若くても40すぎとるやろ
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 21:32▼返信
若者さんって…女さんにしろオッサンのコンプレックス丸出しでさすがにキモいわ
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 21:36▼返信
スパロボから入ったからロンド・ベルがガンダムネタ知って驚いた。
でも、ロンド・ベルが何かもう忘れたわ。
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 21:42▼返信
大人になって解説読むまで、エゥーゴとティターンズがどんなのか分からなかったわ
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 21:51▼返信
これサムネ切れてるけど左にファがいてファはカミーユを指差し、クアトロはファを指差し三人で
犯人はお前だ
ってシーン
604.投稿日:2020年11月29日 21:52▼返信
このコメントは削除されました。
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 21:52▼返信
>>572
真後ろの敵に対して確認、標準、トリガーの手順が素早いシャア
確認しない、標準合わせない、当てるを流れ作業で行うアムロ
普通に撃墜されるエマ
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:00▼返信
戦ってる機体が全てアナハイム社の物ってことが最大の疑問だった
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:04▼返信
Zガンダムってアニメじゃないんでしょ?
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:05▼返信
>>414
誰も仮面佐官シャア・アズナブルの素顔を知らないからだぞ
ガルマもキシリアも死んだ、セイラはバカンスに出てる
アムロさえ素顔は知らないがニュータイプ故にシャアの存在が理解できる
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:09▼返信
>>434
あの時代にはプロパガンダがある
情報統制によって事故や事件、社会問題等は全て圧力により連邦ではない何かの所為にされている
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:09▼返信
なんでアムロはガンダムタイプのモビルスーツに乗らなかったの?
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:15▼返信
>>490
バスクくんは一年戦争には参加してないという事実、ゴーグルはただのオシャレだぞ
ジオン軍拷問云々とかいうバスクくんの言い分は連邦上層部特有の選民思想と被害妄想から生まれた戯言だぞ
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:21▼返信
>>610
リックディアス=ディジェ(ガンマガンダム)に乗ってる
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:21▼返信
>>518
なんでそんなことするんや…
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:23▼返信
>>571
エゥーゴは穏健派じゃないぞ
むしろ過激派
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:23▼返信
ギレンの野望やってればどういう流れか把握しやすいんだけどなw
ガキだとアニメはロボットが戦うのを楽しむだけで、シナリオ理解できてなくても仕方ないけど
いい歳したやつが理解できないはやばいw
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:24▼返信
クワトロ「シャア・アズナブルと言う人のことを知っているかな?」

カミーユ「知らないよ!」

クワトロ「Σ(゚Д゚)」

そして唐突に流れ出す『シャアが来る』
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:27▼返信
>>530
エゥーゴタカ派やで?
ティターンズが実権握ってるのが気に食わないだけだぞ
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:31▼返信
エゥーゴを穏健派と思ってる奴がいるとは・・・
ティターンズ相手にクーデター起こす過激派やぞ?
エゥーゴの後ろ盾はアナハイムな
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:35▼返信
>530
コーウェンはアナハイムと組んでGPシリーズを開発してた
エゥーゴのスポンサーはアナハイム
後は分かるな?
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:35▼返信
※606
商品が売れればどっちでもいいのでは
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:36▼返信
Zは見たことなかったけどティターンズとエゥーゴって名前だけは知ってるがジオン関連とは考えたことなかった
着眼点が良いな
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:37▼返信
最近じゃあ仮面ライダーのほうがよっぽど複雑だろ
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:37▼返信
Zを理解出来ないと嘲笑してる奴が理解してないと言う阿鼻叫喚のスレ
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:39▼返信
ウォンとかエゥーゴに口出しする奴がいるのにアナハイム無関係とか言い出すなよ
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:40▼返信
>>606
ティターンズのはシロッコ製じゃね?
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:45▼返信
※608
顔を知ってる人は生きててもよほどの必要がない限りばらさないタイプばかり
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:46▼返信
若者バカにしてるけど、当時からティターンズをジオンと混同してる子はいっぱいいたぞ
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:02▼返信
ガンダム作ってるし、ブライトさんいるし、シャアに狙われてるし、 普通に連邦だと思ってたわ
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:12▼返信
難解だと言って混乱している奴をさらに混乱させる一言。

リック・ディアスってモビルスーツいたじゃん?
実はアレもガンダムなんだよw
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:16▼返信
連邦の中のいざこざがわからないからティターンズもエウーゴもわからんよね
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:17▼返信
カミーユやクワトロがいるエウーゴって連邦の反政府組織?
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:26▼返信
反連邦組織なのに連邦所属のエウーゴって聞いた時は???ってなったわ
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:33▼返信
シロッコ搭乗MSのガンプラは大体クソキット(豆知識)
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:03▼返信
百式ってガンダム扱いしてもいいですか?
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:10▼返信
>>634
一応、デルタガンダムというユニコーンMSVの機体が存在感するからガンダムタイプで間違いない。
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:16▼返信
最近、個人的な趣味で再びガンダムに夢中になってこの記事を開いたらZガンダムの理解話で盛り上がっているグリプス戦役になっていますねw無理やり分かりやすく言うなら良い連邦がエゥーゴ(反連邦組織で連邦軍の内乱を止める軍隊)で悪い連邦がティターンズ(ジオン残党狩りと称する地球連邦のエリート部隊として暴走している軍隊)でいいんじゃね?
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:18▼返信
ガンダムでストーリーが難解ならGガンダム、TVシリーズのSDガンダム、ガンダムビルドシリーズから楽しむ事をオススメするよ。
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:24▼返信
前もって1st全話を視聴しておけばZも理解できる…わけでもなかった
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:26▼返信
アナハイム(バンダイスピリッツ)は、モビルスーツ(ガンプラ)を通常価格で買ってネットを使用し倍の値段で売りつけるテロ組織テンバイヤー(転売厨)をなんとかしてくれ!
キャプテンジオン「買いたいガンプラがあるのに人気がある商品を通常価格の倍で売り付ける行為、非常に迷惑だ!!」ヤバいw、νジオンガンダムが欲しくなったwここ数日でビルドダイバーズRERISEを一気見して最高に楽しかった♪
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:07▼返信
>>1
ガンダムとか老後が見る物
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:31▼返信
※16
ザクみたいなもんだろ
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 02:48▼返信
×ジオン軍を全滅させたい
〇地球居住者を頂点としてスペースノイドを支配したい
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 03:19▼返信
※639
バンダイ介入のゼータから以降買うやつは黙ってろ余
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 03:22▼返信
言っとくとGセルフはガンダムじゃないぞ
便宜的にガンダムだろうけど
ゼータもほんとはなんなのかわかったもんじゃない
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 03:23▼返信
※634
個人的に百式見るとなぜかイデオン思い出すのはなぜだろ
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 04:12▼返信
小さい頃はティターンズをジオン側の一派(分派)みたいな感じだと思ってた。
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 05:55▼返信
ガンダムの起源は韓国
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 06:33▼返信
すっとぼけの構ってちゃん
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 06:37▼返信
40年前からちっとも進歩しない発達障碍児どもが
同じことを繰り返しているだけ
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 08:31▼返信
>>51
Z時代にティターンズのジャミトフ派とシロッコ派分裂が落ちてます
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 09:51▼返信
説明不足すぎる。シロッコがハマーンと組んで反乱起こしていたのさっぱり分からなかった。
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 10:18▼返信
※651
最初ティターンズを共同で討とうとして(クワトロの仲介で)エゥーゴとネオジオンが手を組んだけど
エゥーゴが切り札になるコロニーレーザー分捕っじゃったのを見て
それを壊そうとネオジオンが反旗を翻し三つどもえになっちゃったんじゃなかったっけ

三社会見でお互い徹底的に反目(ついでにジャミトフ暗殺)したのも一因だけど
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 10:38▼返信
※642
ティターンズの表看板は「ジオン残党狩り」だけど
(ジャミトフの)本当の狙いは人類を縮小し地球から切り離して地球を休眠・再生させること

シロッコがティターンズを乗っ取った時点でここら辺がおかしくなった
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 10:58▼返信
>>625
ティターンズは連邦製、アナハイム製、パプティマスシリーズとあるものは何でも使える
常に連邦に監視されて経済難技術難開発難だったジオン軍とは訳が違う
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 10:59▼返信
子供のころはなんで連邦軍の内輪もめにジオンのモビルスーツが出てくるんだろうと思ってはいた
さすがに各陣営の思惑とかはわからんかったけど
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 11:05▼返信
前作とは対立構造がガラッと変わるのに、そのあたりの説明がサッパリ無しに始まっていくのが分かりにくさの原因よな、ファーストではくどいほどやるのに
自分も初見の時は理解しないままぼんやり見てた
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 11:14▼返信
※656
バカがいなかったからな
ファが視聴者目線で説明とか受けるべき役だろうに
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 11:29▼返信
ティターンズはなんとなく意識高い系のエリート集団、エゥーゴは一般的な能力の反政府組織
でも両方とも正規の軍人という不思議な状況
みたいな意識で見てたなぁ
最後の最後にジオンの末裔が出てきて、へーて感想したの覚えてる
あれは誰の子孫だったんだろう
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 12:52▼返信
>>658
ドズルの娘
ビグザム乗ってガンダムに銃ブッパしてたお兄さん
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 13:06▼返信
そもそも人型ロボットが戦闘するのがあり得ない
重心どうするんだよw
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 15:00▼返信
最近のキッズは頭悪過ぎだろww
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 15:14▼返信
ゼータの三つ巴もあれだけど、
Wの中盤辺りも無茶苦茶で好き
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 15:35▼返信
>>662
勢力が入れ替わって味方が敵になるとか精神的にキツいけどどうひっくり返すかドキドキするよな
00もそう言った意味で好き
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 15:38▼返信
>>637
Gは組織としての対立はわかりやすいけど個人間の対立協調が目まぐるしいけどな
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 15:40▼返信
>>629
ガンダリウム合金を使ってる機体は大体ガンダムで説明つく
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 16:01▼返信
理解できない事自体はいい
しかし何故そこで急にイキり倒すだけで「自分の理解が及んでいないのかも知れない」とか考えないんだろうか
まぁだからこそガイジなんだろうけど・・・
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 16:38▼返信
※616
カミーユ「馬鹿な人です」

クワトロ「正論だな」(このくそがゃ)
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 17:43▼返信
>>644
ガンダム だぞ
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 22:25▼返信
>>618
ブレックスがコーウェン派という話は聞いた事ないな
ジャミトフやバスクとは過去の因縁があるらしいが
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 22:35▼返信
※668
元々違う作品だろ?
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 23:58▼返信
重力に取り付かれたアースノイドには話しても無駄
コロニー落として粛清したくなる気持ちもわかる
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 07:12▼返信
Gジェネで知った口
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:28▼返信
ティターンズもエゥーゴもどっちも地球連邦軍
腐敗して暴走したジオン残党狩り部隊がエリート集団になったのがティターンズ
ティターンズの暴走を止めて本来の連邦軍に戻そうという運動がエゥーゴ
内紛してる間に漁夫の利いただくぜのジオン残党のアクシズ
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:28▼返信
>>607
それはZZ
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:29▼返信
>>610
Zにおける主人公じゃないからね
ガンダム乗って無双しちゃうと種死みたいになる
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:35▼返信
>>675
アムロが宇宙に上がってガンダムMkⅡに乗ってたらハマーンとシロッコ倒して
虐シャア起きないでZZからシナリオ変わりそう
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月06日 07:08▼返信
プライベートだから努力をする気が無いって奴は最初から趣味とかやるなよって事だろ?人に聞きまくらんで自分で努力したらどーなんだよって感じだから…その頭で考えろ!って事だよ!人に頼りし過ぎ!だけ!理解力がネェーオマエ等は人の事を笑うだろ?なのに人の事が言えない!何様?上から目線って言われたく無いなら自分で努力して下さい!疲れる
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月06日 07:40▼返信
オヤジ狩りをしよるキッズにただで教えてやる言われがネェ~からw!キッズって、12歳~30歳以上と悪いけどこっちは独断と偏見で判断させて貰うから!え?ん?うーんそーだねじゃあ聞くけどなんでそんな反応なんって事だから…w後ね!30歳以上がヤバイ奴がいるって事も理解しているから心配せんでもな!まあ!人を試して面白おかしく喧嘩するな!って事だよ!だからオマエ等は(自分達が悪いのに素直に認めんで人に迷惑をかけてあざ笑って嘲笑をいつまでもしつこく相手を自殺に追い込むか?相当怒らせるか?)ハラスメントとかぬかすし虐待とか言うしだけの何様なの?こっちの怒りをわざわざ引き起こす害悪。オ~イ!道徳や道理やマナーや常識やルールから勉強して来てからZガンダムを聞いて来てくれよ!一部の頭の悪い作品や一部の頭の悪い人や修業して来てから人にものを訪ねて来て下さい!純粋な人間以外こっちは受け付け無いから!これ常識
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月06日 10:38▼返信
ドモンカッシュ?ゴッドガンダム?マスターアジア?マスターガンダム?それ全てがドラゴンボールゼットガンダム!
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 13:43▼返信
大体はゲームのスパロボが原因の偏った一部のガンダムに対しての話なんだけど反則的に当時の子供に忖度してゴマすったのがGガンダムとガンダムXが反則的に強過ぎて強さのインフレが完全麻痺状態の何の面白みが無いガンダム!Wガンダム系は劇中で強いんですけどね!ゲームで雑魚扱い!こっちは何十年もお金を支払っているのにも関わらずいくら何でも嫌がらせが何十年もして良い訳ではありません!これ常識!あのね、日本人は頭を使う人種だから…頭を使わんとね!馬鹿になるよ!メーカーが決めるんではなくて、地球に住んでいる人に決めて貰うから!

直近のコメント数ランキング

traq