【【速報】スクエニのPS5/PC向けタイトル『Project ATHIA』発表!!グラフィックやべえええええ!!!!】
【【マジかよ】スクエニ新作『プロジェクトアーシア』シナリオは「ローグ・ワン」脚本家が担当!海外を強く意識したタイトルに?】
↓
PC/PS5向けスクエニ新作『PROJECT ATHIA(仮称)』は24ヶ月間のコンソール時限独占タイトルであると明らかに
記事によると
・SIEが、PS5向け最新ゲーム紹介映像「New and Upcoming Games | PS5」を配信した。
・その中でスクウェア・エニックス開発の『PROJECT ATHIA(仮称)』が2年間のコンソール時限独占タイトルになることが明らかになった。
・映像では『DEATHLOOP』『GhostWire:Tokyo』が12ヶ月、『Godfall』が半年間(2021年5月12日まで)のコンソール時限独占であることもあらためて発表された。
・スクウェア・エニックスでは2020年にリリースされたRPG『FINAL FANTASY VII REMAKE』が1年間の時限独占タイトルとして配信されている。
日本向け動画もあるが、こちらは独占期間などは記載されていない
この記事への反応
・2年独占タイトルって期間すげぇな
・どんなゲームなのか気になる
・その2年の間にPS5が手に入るかどうか…てゆーか発売日が気になる。 両方同時に入手できるといいなー。
・まぁでもPCで出るなら実質箱勢も買えるやんな
・プロジェクトアーシアってずっとFF16だと思ってたけど結局別もんなのよね
・2年じゃPS5手に入るかどうか怪しいわ
・これ見る感じproject athiaは来年中に発売するのかなって期待しちゃうな
2年の独占は長いね
それだけゲーム内容にも期待しちゃうんだけど、いつ頃出るんだろうなぁ
それだけゲーム内容にも期待しちゃうんだけど、いつ頃出るんだろうなぁ

すまんなwまたPS5なんだわ
β版の出来こそないはチョニー独占w
王であるSwitchに跪け
PS5買えばいいじゃんw
それはモンハンライズ
中途半端な独占って
それってPCのこといってんの?
今から中止しろ
お前んとこはいくら頑張ってもFF15や安倍やリメイク7でゴミしか作れんってわかっただろ
PS5とPCにガリガリにチューンしてそう
また買い取り保証と時限独占が同じだと思ってる豚か?w
PC版は既に旬が過ぎてる残飯に過ぎん
2年の遅れに比べたら多少の追加要素など大して意味はない
「DLCいっぱい出しますよ」ってことだろ
でねーとPC版が残飯になっちまうからな
ならないだけの補修はしていく、ということであろう
任天堂はそもそも性能的に論外だし。
因みにFF7Rも他ハードへの続報は未だに出てこんね
MSにとっちゃPC版が売れても同じことだろw
スターオーシャン5も実質独占ソフトだけどな
見てるんだろうじゃなくて、見てるんだよw
箱に出るのとPCに出るのは全く違うぞ。
頭大丈夫?
上限がFFの50~100万程度だしこんなもん売れるわけないね
いや、言ってたよ
あれはどっちかというと、スタジオよりも当時のプロデューサーが悪い。
オープンワールド自体はかなり面白かった。
KOTYレベルで作れば記憶に残る可能性もあるが。
それはNieR:Automataでこれとは全く別
一応ストーリーに関してはスタウォーズスピンオフのローグワンやゲーム版ウォーキングデッドの脚本家が担当するらしいから大丈夫だと思うよ
DLC出終わるのが1年後とかでも驚かない
買わないかなぁ
ソフトは出ないわ、マルチは劣化するわ、専用のSSDが三万円越えだわで誰が買うねんこのゴミ
レフトアライブみたいに発売1カ月で半額以下とか悲惨なことにならんようにちゃんと作ってくれよ
PS5が足を引っ張る状態なら他のハードじゃ動かんだろw
レフトアライブは去年だから覚えてるぜ!
DLCは別に数年間出てもおかしくないだろ。
Destiny2とか今でもDLC出てるぞ。
バビロンなんちゃらっていう地雷
PS5で動いてもそれ以外で動くのが無ければ実質独占やしね
おれは3070ti待ち
それくらいじゃないとPS5からの優位性ははっきりしないと思うから
そもそもSSのせいで出せないんだろ。
脚本が駄目だっただけでは
箱は旧世代のレトロゲーをサブスクで遊ぶハードでSwitchがライバルなんだろうね
本来の脚本は悪くなかったらしい。
単純に途中の超ちゃぶ台返しのせいで時間かけすぎたせいだね。
原神とか2080乗せてるPCより5秒以上も遅いし嘘だらけや
スイッチ版DQ11みたいに劣化移植するんでしょ。あれも2年以上かかった
スパイダーマンやデモンズはロードいつも数秒だよ
日本はもう箱なんて存在しないから得しかないけどな。
ああ君が豚だからか。
実際は3年後とか4年後の可能性もあるし
数万のゲーム機相手にマウント取るために数十万のグラボをケツに刺すとかマジウケル
意味わからんな、もうちょいわかりやすい日本語使ってくれ
あんなのやるのエニックス側だけでしょ。
スクエア側はそんな無駄なことはしないと思うけどね。
コンソール時限独占ってXBOX版は出ませんPC版は同時発売ですって意味だぞ
1位 SIE
●
●
●
10位 🐷「(裸の)王であるSwitchに跪け」
普通に2070程度でも十分すぎるぐらい優位性あるとおもうんだが
え、めっちゃ解りやすい文なんだけど。バカなの?
原神はPS5版出てないんだけど頭クルクルパーなのかな?
日本語お上手ですね^^
日本語理解出来てますか?^^
日本ならともかく、こういうのは明らかにSSのせいだろうね。
本気で次世代向けのソフト作りたいのにSSは糞邪魔なだけだし。
君日本語理解してないよね
うわあ・・・・このレベルのグラがまだswitchで動くとか思ってるんだ・・・
どんだけハードオンチなのよ
同じ会社なのにグラの質がぜんぜん違う気がする
自分達に都合の良い独占には何も言わないんだね
PSの独占は綺麗な独占!!
独占は得しないって話だろ?
それに反論しただけやで。
むしろお前がバカなだけだろ。
高性能ハードの独占なら別に叩かないよ
低性能ハードの独占は誰も喜ばないだろう
文章を読み解く能力が皆無なんですよ
ドラクエ11完全版が奪われちゃったけど、どんな気持ち?
任天堂が無理矢理捻じこんできたゴミッチがポンコツ過ぎてPS4版そのままじゃ動かんかったからなぁあれ
で、オリジナル版の利益全部使って作り直し→🐷「だが買わぬ!」
むしろドラクエチームの自爆だろ、あれ。
時限独占とかやることがセコいね
だからソニ^ーは嫌われるんだ
あれだけコケにされてんのに買ってるやつがいることに素直に驚く
ライザ2とかヤバすぎるもんな、あれ。
スクエニのクソゲーを出るまで持ち上げるのがゴキのお仕事www
発売されたら敵だwwww
MSも任天堂も買収や買取保証でしょっちゅうIP殺してる分際でよく偉そうな事ほざけるよな
PS独占で出してIP育ったり復活したりは多々あるけど
PSユーザーに喧嘩売ったから11Sは売れないでしょう
PSユーザーに喧嘩売ったから11Sは売れないでしょう
これも頓挫するんだろうな
ポケットエディションでならワンチャンあるかも?w
言ってただろw
お前痴呆だな
あれスイッチで動かすために超絶劣化してるからな。PSやPC版も道連れに
箱や任天ハードで死んだ数多のIPに謝ってください
ホントにたくさんいるならどいつもこいつも爆死しとらん
PV見ただけだとデスストみたいになんかよくわからんゲームだし
これも期待しないほうがいいな
買取保証でPSに出させなくしてIPを殺すのが任天堂
PS5は2080相当の性能があるし、単一ハードに合わせて最適化できるので同じ理論性能のPCよりも良くなる
サード爆死率100%です
PS5売れないと発売にも踏み切れなそう。
どーすんのかな。
マルチじゃ魔法のSSDは使えないことがわかったし
これも大したロードじゃないよ
まだ魔法言ってるおじいちゃん居て草
あれ?ライザ2はスイッチ版の方が売れると豚が言っていたのに
GEO、TSUTAYAランキング共にボロ負けしているけど?
2080のPCでゲームしたことあるか?
マルチタイトルだとレイトレDLSS使えばPS5 より上だからな。
今んとこせいぜい2060sくらいだよ、こなれてきたら今後わからんけどね。
頭悪っっっ
オープンワールドって事とルミナスエンジンって事しか分からんし
GEOツタヤみたいなゴキブリしか使わんような店はそりゃPS強いだろう
プラグマタだっけか
あれもどんなんなるのか気になるなぁ
大半のジジババは脳が本当に劣化してるから念仏のように同じ事しか言えないんだよ
事実でしょ
業界(ゲハ)
おいおい昨日TSUTAYAランキングで「ダビスタ爆売れ!」と騒いでいた口で
それを言うかw
本当はUE5を使いたいんだろうな
演算性能の理論値が実効性能だと勘違いする人が出てくるから
表記にはもっと気を使ってくれ
バカは指摘されても自分の間違いに気づかないw
ゲーム用ミドルウェアツールを開発・提供するRAD Game ToolsのプログラマーCharles Bloom氏は9月24日、同社製品である「Oodle Kraken」と「Oodle Texture」の、PS5での活用法について解説。
RAD Game Toolsは、ゲームコンテンツの大部分を占めるGPUテクスチャについて、使用可能なパターンを見つける手法の確立に苦労していたが、Oodle Textureの改善によって大幅な進歩を見たという。
Oodle Textureによって準備されたデータの品質を確保しながら、Oodle Krakenによる圧縮の効率をさらに高めることが可能に。両技術を組み合わせると、ある最近のゲームのテクスチャではデータ圧縮比にして3.16:1、従来より圧縮率を約1.7倍高めることができたそうだ。
Charles Bloom氏によると、Mark Cerny氏によるプレゼンテーションのあと、RAD Game ToolsはSIEとOodle Textureについてもライセンス契約を結んだとのこと。もっとも、Oodle Textureはまだ新しい技術であるため、PS5のローンチ時点でこれを利用するタイトルは限られるとのこと。ただ、将来的には大部分のタイトルが利用することになるだろうとも述べている。
2080のPC持ってるんだけど、レイトレでまともに動くゲームを見たことがない。BF1はWQHDでも60fps出なかったし
FF7Rは次からUE5かもね
ロード遅いSwitchのゲームのほうが売れるのが証拠
アホなのはお前だろ
DLSSはGPU性能じゃないぞアホ豚
ゲーム初心者?
プレイテンポは楽しさに直結するよ
ロード遅いゲームが批判されるのはそれがプレイ体験を阻害するから
お前の中ではな
まずPS5の機能に最適化したものを作って
その後2年以上掛けてPC向けに大幅に作り直すんだろうよ
同日にスイッチの廉価版も発売されたんだよなあ
昨日のTSUTAYAランキングではスイッチ版ボロ負けだけど
1000万ハードとしてはどうなの?w
スイッチ独占のダビスタがロード長くて非難殺到しているけど?
FF7Rは尺を考えても数本は続けて出さないとあかんしね。
レスポンスを考えてもUEエンジンベースになるね。
内容全く同じ廉価版と他ハード初出のゲーム比べるとかアホなのか
TSUTAYAでシコってた豚がなんだって?
ゴキは独占反対派だっただろ
スイッチに文句ばかり言ってたよな
ソニーにもちゃんと文句言えよカス。ソニーなら何でも許すのかゴミども
お前らほんとクズだな。ソニー派にまともな人間なんて1人もいねぇ
うそつくなよ
スイッチ版は頻繁にロードするだろ
ゲームやったことないだろ、お前
最近ゲーム自体やってないだろ
スマホゲーですらロードの速さは周回に重要だぞ
そのハード固有の性能以外のものまで含めるなら
AMD版のDLSSが完成したら簡単に変わりそうな話だ
え?
普通、初出の他ハード版のほうが有利じゃね?
PS5は魔法のSSDとか言ってロードの優位性ほざく癖に、
RTXのtensorコア使ったDLSS引き合いに出すと、
それはGPU性能と違いまーすwとか意味不明。
ドラクエ11自体PS4では初ではないけど?
もしかしてもこっちみたいに
モンハンライズの事を新規IPとか思っているバカかな?
あ、こいつ魔法のSSD言ってる豚だったか
だからDLSSをGPUの性能だと勘違いしてたのねw
じゃあまともなハード出せって雑魚天堂に言え
ソニーインタラクティブエンタテインメントはSony IR Day 2019の中で、次世代ハード『PlayStation 5(仮)』の詳細を発表し、更に5月21日の経営方針では公式によるPS4ProとPS5に搭載予定のSSDの比較映像が公開され話題となっていましたが、新たな情報によると、超高速SSDは既に特許を取得しており、ソニーはPS5のSSDに対してカスタマイズが可能でより高速化され、さらなるコストカットも可能であると仄めかしいることが明らかになりました。
これは、ResetEraのユーザーgofreakによって発見された情報で、SonyがPlayStation 5のSSDに対して行うカスタマイズをさらに深く掘り下げることが可能としていますが、これは通常のSSDはできません。
イライラしてくるわ
438. はちまき名無しさん
2020年10月09日 01:38
箱にはベネッセがあるからなあ
スカイリム2が箱独占になればひっくり返るよ
今度は10億円くらい払ってるのかな
横からだけどPS5のロードの優位性を理解してるなら
RTX3000シリーズ+DLSSではPS5には敵わないことも理解できるはずだが・・・
スイッチに最適化するためにいろいろ犠牲にされてるけどね
モンハンあたりもこうなりそうだな
さすがに話にならんわw
夢見ててどうぞ。
こうした、ゲームソフトの対価に関する宮本氏の考えは、別の切り口からも語られた。宮本氏は、近年はスマートフォンの普及に伴い、プラットフォームメーカーやビジネス運営者と、アプリを作る者との関係が徐々に変化している、と指摘する。任天堂も長らくプラットフォーマーとして、他社との競争の中で、特定のタイトルを独占にしたりといった戦略も採ってきたが、根底にあるのは、かつて代表取締役社長を務めた故・山内溥氏の「お客さんはゲームを遊ぶために仕方なくハードを買うんだ」という言葉だ。宮本氏も、これこそがまさに真理なのだと強調する。
まあ、AMDにも画像の鮮明化技術はあるからな
箱独占みたいなことは減ってくだろう
…夢見てんのはお前だろ
シャア「低スペックだからさ」
どんなものが出てくるのか、FF17になったりしないよね?
聞くけど、PCでPS5並みのロード実現出来てるの?
出来てるならソース出して。
FF15の件もあるし、そうなる可能性はあるね。
アレ?やっぱり理解してなかった?
今からでもいいのでマーク・サーニーのThe Road to PS5と
エピックのUE5Demoを解説サイトを読みながら見ておいで
でも起動時間はPS5の倍以上だもんな
PS4ロンチのKZSFの画像補完やProのチェッカーボードに噛み付いてた頃と比べると隔世の感があるなw
PS5のロードのキモはSSDコントローラーの方だから、より正確に言うなら魔法のSSDコントローラーというべきだしな
・SIEが今年7月、GPUを2基搭載した家庭用ゲーム機の特許を取得した
・これがPS5 Proではないかと注目を集めている
・本機ではハイエンドゲーミングPCのように、GPUの片方はグラフィックスのレンダリングを主に担い、もう片方は補助的な役割に当たられるようだ。デュアルGPUにより4K120fpsといった動作も軽快になる可能性は高い
・ただし特許を取得しただけであり、これが現実の製品になるかは不明だ
エニックス側はまぁアレだが、スクエア側は今でもPS時代からずっと態度変えてないね。
FFCCを見れば一目瞭然だし。
PS4Proの時点でGPU2連装なんやぜw
NVIDIAのDLSSは称賛するくせに
新世代CS機のDynamic4Kには批判的だよね
かなり面白かったらGOTY獲ってるし500円で投げ売りになんかならないだろ
ニーアとP5は評価されまくったのに
頭おかしいんじゃないか
一気に期待値上がってきたわ
カプコンのハッキングでバレてたよなw
結局吉田のFF16とは別物だったな
PS5とPCが同時発売でその他のコンソールが2年後って事みたいだね
PS5ロンチタイトルを見れば明らかだが書き込み密度もアプスケ技術も前世代の比じゃなくなってるからな
あとはロード速度やら3DサウンドやらコントローラーやらがあるPS5のがゲームの体験は上等になるぜ
ゼルダ「うん」
・その中でスクウェア・エニックス開発の『PROJECT ATHIA(仮称)』が
2年間のコンソール時限独占タイトルになることが明らかになった。
『DEATHLOOP』時限独占 1年間
『GhostWire:Tokyo』時限独占 1年間
『Godfall』時限独占 半年間(2021年5月12日まで)
『FINAL FANTASY VII REMAKE』時限独占 1年間
トゥームレイダーの時限独占の時に騒いでた連中どう反応するん? え?ダブスタ?w
なぜかスクエニ側がPC版は今のところ予定してないですって
コメントしたやつだよな
箱みたいに売上減る劣化ハードじゃないならみんな大歓迎だぞ
「絵だけ写実的だけどディティールは“アバウト“w。要は結局キッズ向け」のメーカー。
まあキッズと「キッズ脳の大人」が楽しむべきもの。
自分としては大人向けとしてベセスダ、ロックスター、CDPRの他にツシマのサッカーパンチが名乗りをあげたのが嬉しい。このように緻密なディティールを大事にするメーカーがどんどん誕生して欲しい。スクエニには期待しないw
シナリオは社外の映画シナリオとか作ってる人だから
シナリオやキャラは改善されるんじゃね
金と引き換えに権利を渡したんだろ
その価値があるのか知らんが
アベンジャーズよりかはヒットの可能性有りそうだなw
ライズは完全に箱独占やったやろ(PC版すら遅らせた)
FF7Rの事情は知らんが、他のはPCマルチなんやから文句ねーやろw
むしろこっちのが次世代感があるから17になるかもね。
FF16と比べたらこの作品に使われてるルミナスエンジンの方が優秀(特にライティングは雲泥の差)グラフィックもこっちの方が圧倒的に上だし木遁の術みたいな魔法の演出も良く出来てる
しかもコレ、オープンワールドだしFF15の経験が生きてると思うわ
ぶっちゃけFF16よりも最初のインパクトは大きかった。FF16は14の新規コンテンツなのかな?って思ってしまう位グラフィックも演出も陳腐に映ったね
16の世界観は好きなんだけど
FF7Rって時限独占からもう9ヶ月ぐらい経ってるけど続報来ないね?
あんた豚だろ、なりすましはバレバレだから止めとけ。
オープンワールドだからFF15のオープンワールドの部分みたいなもんになるんじゃね?
そこだけは面白かったし評価できるぞ。
最適化されたゲームなら今世代一番早いよ
アサクリの比較動画だとPS5どころかXSXにすら立ち上げ30秒以上遅れてる
他のゲームもPCがダントツで負けてる
マジで今世代のPCは最下位のゴミ
スクエニのゲームなんてそんなもん
スクエアのソフトでスイッチに来たものあったっけ?
最短でも今から2年後、クソッチさんまだ生きてるんですかね?
他のコンソール版の開発が中止にってことも十分有り得るな
移植にかけるリソースを別の新しいプロジェクトに割きたい状況も出てくるだろうし
FFやDQに並ぶRPGになればいいな
FF15ポケットエディションw
UBIに負けないぐらい頑張ってるな
箱はまた低性能に痺れ切らしてすぐ新型出しそうだけどw
販売してから2年だろ普通は
このPVに入って無かったけど、GOWpart2も2021だったはずだし
PCで得られる利益が存在するという事実もある反面、それ以上に不利益の方が多くなるという実情
だからコンソールに注力をするというのは正しい考え
最低スペックに時限独占するのが駄目なのであって
出るといいね😂
GT7は伸びちゃったけど予想範囲内かな
PCあるなら箱はいらんのやから箱勢はゲーミングPCは持ってないんやで
そもそもPS5の爆速にPCが追い付くには
チップセット刷新した新型マザボが必須だし
それまではPS5に特化したタイトルは移植してもパフォーマンス落ちる事になるもんな
ハズレ
「スクエニの本質は最初から一貫してずーっとキッズ向け」。だから恐らくコレもディティール甘々。正論だろ?
そういうマーケティングで、計算で「あえて」そうなんだと信じたいw
妙に見た目だけは写実的になんかするから自分のような「リアリズム重視派」が少し興味持ってしまう。結局中途半端で裏切られ感を持ってしまうんだろうと。しかしそれはスクエニをキッズ向けメーカーだと認識していなかった自分が悪いだけ
PS5は発熱が凄くクロックダウンしまくってるみたいだよ
実際はパッチでどんどん性能下がってるんだって
これが意味するところはこの世代は長期独占になるッテことだよ
MSだって同じことするだけ
他のタイトルは確認したのUBIとか
PC勢の俺は高みの見物するわ
Vitaみたいになるのかな
PSユーザー馬鹿みたいやん。
ん?何当たり前のこと言ってんの?www
スクエニなら任天堂ハードで完全版出すのがもはや定番。
ライズは時限も何も言って無かったぞ。
後々てんこ盛り完全版やったろw
PSユーザーは呆れてたよ。
何言っての?普及と時限独占期間と関係あるの?
こいつアホか?
みたいとかだってとかどっかで拾ってきたネガティブ要素を並べ立てたところでなんの意味もない
アンチの知能の低さしかわからないコメw
へたしたら救済無しの完全版やられるから安心できない
お前キモすぎ消えろブタ
お前どっちも持ってないじゃん
アーシアの発表だって、PS5の発表に花をそえる為だっただけだし。
FF15みたいに何時の間にかPVやHPに他機種のマーク載ってたりしない?ww
「PS5はスクエニのゲームが出ますよ~~~っ」て路線なのかね?
XBOXはベセスタ(MSファースト)なんだろ?
まぁ独占されてるゲームはスクエニだからショボイけど・・・
X-MANで地に落ちた感もあるし
あ、スマン、XーMANで単数形かww
PS5でやれない人は、そっちでやればいい
あんまり面白そうに見えないけど(笑)
DLSSって超解像技術じゃなかった?
スケーリングで4K相当にしてるだけだったような?
レイトレやDLSSを無効化した素の性能だと、まだドライバーがこなれてないRX6000シリーズにも劣るのだろう?
全く売れてないハードでそれするから批判されるだけ。
お解り?
…頭大丈夫?
スクエニがキッズ向け…?
お前の中の話だな。
FF16やFF7Rもだけど、スクエニへの出資凄いね
それ以前に規制が激しいからそこが問題でしょ
CSは標準が規制版だし
PS5程度なんてすぐ動くよ
あれはダイナミック4Kとか言うパッチモンやぞ
レイトレ無効化しないと駄目って
AMD採用のCS終わったw
今回は売れてるみたいだよ
それにPC市場もあるし
独占してもいいよね
Zayde Wolf 『Brand new thing』
スクエニはだいぶ信用ないぞ
GPU性能の話だからね
レイトレもDLSSもGPUとは別に専用コアを使用したものだから
これだとPCに足引っ張られて性能が引き出せないだろ
ゆっくりPC版待つわ。