• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『鬼滅の刃』最終23巻、コミック週間売上歴代1位に シリーズ総売上1億部突破【オリコンランキング】(オリコン) - Yahoo!ニュース





記事によると



・『鬼滅の刃』最終巻23巻が、週間285.5万部を売り上げ、12月11日発表の最新「オリコン週間コミックランキング」で1位に

・週間売上285.5万部は、「コミック週間売上歴代1位」を記録

・また今週で、歴代2位の記録を持つ「コミックシリーズ別総売上」が10,289.2万部となり、1億部を突破。9/21付での「史上2作目の総売上8,000万部突破」、11/2付での「史上2作目の総売上9,000万部突破」に続き、「史上2作目の総売上1億部を突破」を記録した。



B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8




この記事への反応



鬼滅の刃の年間売上が1億部ってことで良いのかな?作者の来年の税金やばそう

漫画の印税って高くて10%だよね。
コミック1冊460円としたら46億くらい収入かな?
そこにグッズや映画の収益も加わるとすごいなー


これさすがに「話題になってるから最終巻だけ買おう」って人は居ないだろうと考えるとこんだけの人が既刊も買ってるんだよな…(戦慄

我が行動範囲内にある書店たちは発売してほぼ二日で売り切れ出したから、まだまだ売れるでしょ!(第1巻が入荷後即完売してたし)

凄すぎた

買っちゃったよね




関連記事
【日本経済の柱】東宝株式会社、映画『鬼滅の刃』効果で前年比◯◯◯◯%アップというとんでもない興行成績を達成!! : はちま起稿


結構最終巻だけ買ったって話聞くんだよなぁ。

もっと発行してたら伸びてたのかね。売り切れ店舗多かったし

にしても色んな記録塗り替えていくなぁ鬼滅は


B08GMCXCPQ
セガ(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません

B08JH3K59H
イマジニア(2020-12-03T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6

B08HNGM7LS
スクウェア・エニックス(2020-12-03T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6








コメント(231件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:01▼返信
キムチの刃
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:01▼返信
(o・ω・o)悟空!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:01▼返信
ムクムクのマシンガン!
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:01▼返信
いまだに鬼灯の刃よんでねぇわ・・・。ワンピースも読まなくなったし。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:02▼返信
でもドラゴンボールとか幽遊白書とかスラムダンクみたいな黄金期の漫画と比べると2段階くらい劣るからなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:03▼返信
尾田くん・・・忖度してこれなのかい?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:03▼返信
冨樫仕事しろ!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:04▼返信
尾田くん歯軋りしてそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:04▼返信
ワンピの時との違いは巻数なのかね
普段アニメや漫画見ない人が一気に50巻は読まない人も多かったろう
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:04▼返信
集英社はワンピースより刷れば良かったのに
また売り切れだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:05▼返信
流石にオリコンは忖度してくれなかったかあ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:05▼返信
>>5
普段漫画とか見ない人達が鬼滅だけ見て面白い!って言ってるだけだからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:05▼返信
>>5
個人的には面白さとか色々幽遊白書辺りのポジションだと思ってる
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:05▼返信
尾田はもう辞めろよ
奇形キャラばっかり増やして面白くない
ワンピースは今まで旅をしてきたオレたちの絆ENDで来週終わっていいよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:05▼返信
刷ったはずの残り100万部はどこいった?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:06▼返信
アニメは面白かったけどマンガは・・・
流石にあの絵はないんじゃないの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:06▼返信
尾田「は?」
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:06▼返信
でも初版記録はワンピだから
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:06▼返信
バイト先のコンビニ、ワンピースは毎回40冊とか来るのに鬼滅の最終巻2冊だったわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:07▼返信
尾田ァ・・・!
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:08▼返信
映画はどんだけヒットしても作者に入るのは数百万だけだけど
こんだけ単行本売れれば印税で億万長者だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:08▼返信
キメアンが尾田を隠れ蓑にして暴れてるのが笑える
 
 
 
まるで任天堂信者だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:09▼返信
ゲームはパッケージ少なくなっていってるのに漫画は凄いな
これプラス電子版もあるってことだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:09▼返信
>>16
アニメの方が人間関係の補完が丁寧でバトルもわかりやすいからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:09▼返信
尾田が邪魔しなきゃもっといけた
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:09▼返信
>>21
まあアニメが宣伝してくれたから漫画が売れたわけだからね
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:09▼返信
これで395万ってのが明らかに忖度、故意だったのが明らかになったな
一番売れたというデータ出ちゃってんだから、ワンピースの405万部が一位ってのはおかしいんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:11▼返信
>>26
アニメのキャラデザ、作画が良かったんよな
進撃もそんな感じじゃなかった?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:11▼返信
おいワンピに忖度しないとまたあいつが不貞腐れるだろ
原作者のあいつが
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:11▼返信
尾田「(ムクムクムクッ!)」
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:11▼返信
集英社か尾田が悪いのか知らないけど、
初回発行部数400−5問題だけは残念な何かだったね
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:12▼返信
作者の幸運はあの性格の持ち主の作品が評価されたこと
作者の不運は周囲が忖度社会だったこと
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:12▼返信
尾田に忖度しなければ初回発行部数記録も超えたのに、本当にもったいない
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:14▼返信
初回発行部数400万日本一という称号をワンピにだけ与えておきたかったという意図は感じるねぇ確かに
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:14▼返信
尾田が糞すぎて応援したくなる
尾田の圧力が逆効果だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:14▼返信
進撃もほんとはジャンプにもちこみしてたんだっけか?
見る目ないわお局に忖度して新鋭の士気さげてこうとするわと楽しい出版社だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:15▼返信
oda脱帽!語峠お前がNo.1だ!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:15▼返信
ワンピースいらねーな
ジャンプから消えたら?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:16▼返信
※34
一番無理やり作れる記録泣きそう(´;ω;`)
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:16▼返信
>>1
鬼滅アンチ涙目wwwww
敗北を知りたいよおおおお
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:16▼返信
ソニーが儲かるから買わない
絶対にありソニーに屈しない
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:16▼返信
鬼滅の刃がひとつなぎの大秘宝やったんやな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:16▼返信
なんかこれまでのすべての漫画の集大成って感じですよね鬼滅って。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:17▼返信
>>41
絶対にソニーに屈しない
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:17▼返信
最終巻だけ買う奴なんかいるのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:18▼返信
オタクの評価と一般人の評価の差が出てるな
鬼滅がイマイチだってオタクの意見がいかに少数派かってのがわかる売り上げだわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:20▼返信
>>45
そういう人も多いかと思われる
むしろ漫画なんて全巻揃って買っている場合のが少ないのでは?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:20▼返信
織田君…
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:20▼返信
囚英者「odaが消えると廃刊の恐れがあるからそら忖度しますわ」
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:20▼返信
※1
目的が記録を塗り替えるためになっているんだよね
流行に乗ることを意識しやすい日本人には本当によくできた仕組みだと思う
この仕組みをしっかりと統計して次の工作への参考にすれば企業側には安定した流行を得るきっかけを手に入れることが出来るだろうな

中身?そんなもん後付けで言えばそれらしくなるじゃん、正義感とか悲壮感とか、適当なこと言ってれば共感してもらえるんだから
一番わかっていることは、いちいちすげぇすげぇ言ってるはちまっていうまとめブログがアホ管理人なんだってこと
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:21▼返信
作者からは何もしてないのに一部が勝手にぐぬってくるんだよなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:22▼返信
ワンピースの陰謀の犠牲に
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:22▼返信
>>1
お前がキムチだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:22▼返信
>>41
ブー「僕はソニーに負けたくないんだ!」

マーヤ「もうわけわかんない(笑)」
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:22▼返信
近所の大型書店で最終巻発売日の朝に千冊近く入荷してていくら何でもこんなに売れないだろと思って、閉店間際に
覗きに行ったらめっちゃ売れ残ってて、ほらね?って思って次の日の夜もう一回覗きに行ったら全部売切れててビビった。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:22▼返信
>>25
あんなん道端に落ちてる大きな石でしかない
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:23▼返信
尾田「初回発行部数1位はワンピース…初回発行部数1位はワンピース…初回発行部数1位はワンピース…初回発行部数1位はワンピース…初回発行部数1位はワンピース…初回発行部数1位はワンピース…初回発行部数1位はワンピース初回発行部数1位はワンピース初回発行部数1位はワンピース」ブツブツブツブツ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:23▼返信
>>50
それ面白いと思って書き込んでるの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:23▼返信
また尾田くんふてくされて休載
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:24▼返信
初版450万部で良かっただろうに
忖度しちゃったせいで尾田くんの評判ガタ落ちじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:24▼返信
もはや忖度も無駄っしょ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:24▼返信
発行部数なんすねw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:25▼返信
尾田先生・・発行部数なんすねw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:27▼返信
初版wwwそこだけ守ってご機嫌だと思われてるなんて舐められすぎwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:28▼返信
>>28
進撃のアニメはキャラデザに大幅修正くらってるけど
鬼滅は目玉のカクカク感まで原作リスペクトされてる
見てから言えばいいのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:29▼返信
真面目に初版500万部でも1ヶ月あれば捌けた
今は消費者どころか書店同士の奪い合いだからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:29▼返信
【悲報】尾田くんまたふてくされて休載の模様
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:30▼返信
ワンピースは鬼滅のパクリ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:30▼返信
こんだけ売れたら諸々で100憶は入るな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:30▼返信
若手漫画家にはダラダラ引き延ばしさせない方針になったからワンピースに頼るしかないんだな
初版部数一位は尾田先生に捧げますから今後もダラダラお願いします




71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:31▼返信
書店に並んでなかったのが普通にすごい
ワンピは集英社の強引な初版増刷で山積みになって大量返品されてたのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:31▼返信
忖度してこの様、どうするの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:31▼返信
出版数を尾田忖度されたけど、市場は正直やなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:31▼返信
行列に売切れとか尾田くんの知らない景色
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:32▼返信
>>70
そんな方針ねーだろ
明確な一次ソース出してみろクソッパゲ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:32▼返信
このブームは狙って作れるらしいな
そのいろはだけで億万長者になれそうだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:32▼返信
尾田はさっさと話し進めろ!!
和の国編後何年かかんねん!!
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:33▼返信
>>74
映画の興行収入歴代2位も
尾田くんの見たことない景色
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:33▼返信
これがマインドコントロールの威力よ(嘲笑)
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:34▼返信
既刊はレンタルで読んでて
最終巻だけ電子で買ったけど
電子書籍分は発表した部数に乗ってるのかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:35▼返信
数字の話ばっかりやな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:35▼返信
実際問題忖度だろこれ
初版の発行部数あの数にしたのはどう考えても…
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:36▼返信
>>76
狙って作るのはワンピとか100ワニみたいなあからさまなやつな
鬼滅は子供の間でブームになったのが親に飛び火してた本当のブーム
同業の他紙漫画家が子供にせがまれてSNSに鬼滅キャラを描いて投稿したのがきっかけじゃねーかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:36▼返信
漫画も電子書籍に置き換えられて行く流れは今後もずっとあるだろうし、
ワンピースの405万って数字を超えられるラストチャンスだったかもしれない今回は本当に
それが忖度によって潰されたって考えると余計なことしやがってって思った
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:37▼返信
290万人のうち何人が最終話良かったと思うのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:37▼返信
>>76
狙って映画の興行収入歴代二位は作れないっしょw
いくらなんでも無理があるっしょそれw
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:38▼返信
ステマで1憶か
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:39▼返信
※82
400万は聖域らしいな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:39▼返信
395万部中290万部なら忖度関係なく足りてるから問題なかったのでは?と思ってしまうにわかなんだが、どうなん?出品に詳しい人
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:40▼返信
>>85
大幅に書き直されてて、よかったわ
正直ジャンプの時のホントの最終回(現代編の前)は出産間近のせいもあったのか
画も話もブン投げエンドって感じだった
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:40▼返信
流行りに文句だけ言いに擦り寄ってくるじじいいるよねw

寂しいからって糞ウゼーんだよな構って糞じじい
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:40▼返信
いやワンピは5億にせまっとるんだが・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:41▼返信
ワンピースって400刷る意味あんの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:41▼返信
俺の周りにも最終巻だけ買ったアホいたわ
意味不すぎる
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:42▼返信
電通が無理やりブームを作れるなら100ワニも流行ってるはず
ネットのせいで逆にブームは作れなくなってる
いまだにステマとか言ってるやつは発達のオッサンだけだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:42▼返信
ワンピースに忖度して減らしたって騒いでたやつwww
280しか売れとらんやんwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:42▼返信
電通が関わらなくて逆に良かったパターン
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:43▼返信
>>92
発行部数がな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:43▼返信
※96
週間やんwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:45▼返信
尾田「是非もなし」
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:46▼返信
※94
割れで読んでネットでdisる批評家様よりは有益で楽しい人生送ってそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:47▼返信
>>94
単純に乗り遅れた組の人でしょ
ええんちゃうん人それぞれで
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:48▼返信



すまんなw時代は鬼滅とPS5なんだわw


104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:48▼返信
ワンピースに媚びなければ伸びただろうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:48▼返信
周りに敵なしと休載ばっかして遊んでたら挽回しようのない状態になったのが尾田
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:49▼返信
長すぎんのよね、ワンピース
鬼滅は短すぎだけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:50▼返信
見損なったぞ尾田くん
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:52▼返信
>>46
いやこの漫画オタクにも好まれてない?
君の名は。みたいなハイブリッドなウケ方してると思う

声のデカい逆張り野郎はオタクに限らず一定数絶対いるもんだし
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:55▼返信
元々一部のオタクに好かれてのが子供の間で流行ってブームに火がついた感じ
そのオタが今の鬼滅ブームに一番びっくりしてると思う
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:58▼返信
鬼滅とコラボした缶コーヒーとかパズドラの売り上げが倍になってるのが普通にすごいわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:58▼返信
最終巻以外も売り切れてるから、最終巻のみ目当ての転売屋だけではこうはならんだろな、大したもんだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 13:59▼返信
酷いなぁ限定版の数値入れて無いからバカな奴280万wwwとかいってるんだな
285.5万+57.6万で343.1売れてんだけど
これ初版の9割近く3日で売ったんだよね
普通に欠品も状態なんだがw
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:02▼返信
ワンピースに忖度しないで初版部数増やしてればもっと伸びたのにな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:03▼返信
ワニを引き合いに出して尾田煽りするのはワニが悲しむからやめろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:04▼返信
>>93
でも尾田さんが喜ぶから…
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:04▼返信
3日で350万売れるとか450万部刷っても問題ない売れ方だな
やはり忖度したか
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:05▼返信
実際+5万部でも普通に売り切れてたろうにな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:06▼返信
つーか長過ぎね?原作終わって何ヶ月経ってんだよ。その間、鬼滅に対抗できるような作品無かったの?
漫画通もどき共があんだけ大した事無いって言ってたのに、その大した事無い作品越える作品出てないじゃん。過去の作品がどんだけ良くても、所詮ブームが過ぎた作品。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:08▼返信
500万部とか言うと流石にやりすぎか?って感はあるけど、
400万以上はやっても良かっただろってのがほとんどの人の一致した思うところだろうね
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:10▼返信
メアド気にする尾田くんが初版400万部気にしないと言うのは無理があるよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:15▼返信
忖度しなければワンピ作者の痴態を掘り出されずにすんだのに
集英社は無能だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:16▼返信
ワンピースに忖度しろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:17▼返信
尾田くんどうすんのこれ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:19▼返信
集英社「某漫画の初版記録は死守!」
某漫画家「嬉しくなっちゃう」
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:20▼返信
ワンピよりは面白いから仕方ないね
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:20▼返信
600万部でも良かったのに
ずーっと、語り継がれるよ、尾田センセイ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:21▼返信
ワンピより呪術の方が面白い
128.投稿日:2020年12月11日 14:22▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:23▼返信
※36
お局?尾田は女だった?
130.投稿日:2020年12月11日 14:24▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:24▼返信
ワンピとか面白さが分からないずっと同じこと繰り返してるようにしか見えない
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:25▼返信
100巻くらいある海賊漫画wwwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:27▼返信
尾田「嫉妬色の覇気!(ムクムクッ)」
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:29▼返信
低能ワンピ信者はワンピは400万刷って全部売れたと思ってるのか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:34▼返信
初版ワンピ以下の雑魚おつwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:34▼返信
>>72
完結まで忖度し続けるよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:37▼返信
普通に初版もっと刷ってれば売り上げ伸びただろうにな。
なんで少なかったのかね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:38▼返信
集英社は何が何でもワンピースに忖度したかったのか、
それとも無能揃いで普通にこれで足りると思ったのか。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:40▼返信
>>5
加齢臭やばwwwwwwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:43▼返信
>>127
ファイティン
화이팅!!
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:46▼返信
一週間でこれって
最終的に何百万部いくんだ23巻
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:52▼返信
最終巻だけ買うって人も、映画からの参入組で全巻集めたくても他の巻が売り切れてて、しょうがないから買っておいて眠らせとくってのもあるよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 14:59▼返信
おだっちキレ散らかしてるだろ・・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 15:00▼返信
尾田ざまぁwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 15:03▼返信
>>83
電通の赤字、237億だってなぁ
去年は808億の赤字だっていうし…
合わせて約1000億、全部100日ワニに突っ込んだのかなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 15:03▼返信
>>108
女の描く線が気になる。スパロボやテイルズやアトリエシリーズは全然気にならずむしろ安心感すら感じているのに鬼滅はすごく気になって手がでない
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 15:29▼返信
※145
任天堂からお友達料もらってるんでしょ
 
簿外で
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 15:39▼返信
これを見ると初版の発行部数は適正だったみたいだな
ワンピースの時に刷りすぎたのが教訓になったのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 15:40▼返信
落書きの呼吸
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 15:41▼返信
今後売れるのは落書きだ
いかに手を抜いていかに下手糞に描くかで売り上げが変わる
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 15:41▼返信
>>71
コロナ巣篭もり需要とその反動とネットの大普及によるマーケティング。あと鬼滅にぶら下げるビジネスとその関係者が漫画を買って読んでる。人気作は全国無数にある小さなラーメン屋の本棚に並ぶ。こういうのが一気に来たせい。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 15:44▼返信
>>150
プッ笑
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 15:45▼返信
>>65
だから作画が良かったって言ってるやろ
読んでから書けばいいのに
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 15:45▼返信
>>86
実際にリテラシーが低い国でブームは作れる。例えば日本とか。
政治もマッチポンプとかマーケティングだからな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 15:46▼返信
どっちも面白いでええやんそんな無駄な争いを
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 15:51▼返信
>>90
出産・・・?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 15:55▼返信
>>81
ゲームだって日本のゲームファンはうるさいだけで、意見を参考にしても売れるゲームは出来なかったからな
だから最近は無視するのがセオリーになってる

売上じゃなくて「ぼくがおもしろいマンガ」とやらをうるさくいうファンの声は無視した方が、商業漫画としては成功するということではないかと
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 15:58▼返信
尾田くん見損なったぞ…
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 16:11▼返信
>>5
黄金期補正と思い出補正はもう見飽きた
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 16:13▼返信
>>9
ワンピの時は50巻あってどこも全巻セット品薄だったからあれはあれでやばかったな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 16:17▼返信
BLEACHは人の振り見て我が振り直せ!オマエ等はブーメラン!
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 16:18▼返信
鬼滅の刃は他に迷惑をかけなければ良い
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 16:23▼返信
※160
あれが50巻も続くのかと思うと手を出しかねるよな
そういう意味で尾田は偉大だ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 16:24▼返信
22巻
通常版初週150万 同梱版70万
23巻
通常版初週280万 同梱版56万

よーわからんな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 16:29▼返信
>>152
屁をこくな
笑ってごまかすな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 16:30▼返信
尾田に因縁つけてた陰謀論者は土下座な?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 16:40▼返信
尾田「ムクムクッ」
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 16:49▼返信
オワコンボールもオワルトもオワーチも全部死んだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 17:07▼返信
>>148
ワンピは刷りすぎてダダ余りだったからなぁ…
書店に大量の不良債権押し付けたのはいまだに覚えてる
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 17:08▼返信
>>165
ああごめん、もう悔しさが溢れ出てて、現実を受け入れられないんだと思って笑っちゃったんよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 17:15▼返信
あーあこれでまた尾田が発狂しはじめるぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 17:17▼返信
販売数は歴代一位なのに、初版発行数は一位ではないのか・・・みょうだな?
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 17:19▼返信
尾田で検索したら40以上出てくるの草
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 17:20▼返信
今どこも売り切れてるもんな。
初版もっと刷ってればもっと売れたのにね。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 17:25▼返信
既刊も全く重版されないから相変わらず全国で品切れだが
累計の実売で超えそうだから既刊も刷ってない説言われてるけどありえそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 17:42▼返信
アニメ化前まで300万部だったのにもう総売り上げ1億ってヤバいな
この1年でどんだけ売れたんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 17:50▼返信
初回発行部数ってのは作ろうと思えばいくらでも作れる記錄だからね
週間売上歴代1位ってのがやはり価値のある記錄ということだろう
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 17:52▼返信
またワンピースの記録が抜かれてしまったか
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 17:53▼返信
こういうの尾田さん怒るんだよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 17:54▼返信
何故もっと刷らなかったのか
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 17:58▼返信
>>177
ゲームでも最初に出荷だけアピールするけど実売は・・・みたいなのが任天堂ハードでよくあるからな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 18:00▼返信
重版しなくてもDLが売れるから尾田さんの記録は抜けなくてすむんだよなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 18:16▼返信
初版最高数って記錄は初週最高売上がセットにならないと無意味な何かになっちゃうからね
ただ印刷会社がどんだけ刷れるかゲー?に過ぎないというか
ワンピースは立場無いと思う正直
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 18:23▼返信
ワンピあんなに刷ってて売れてないの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 18:23▼返信
いえーいw尾田っち見てる~?w
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 18:26▼返信
史上最高の過大評価作品
いや、内容見たらマジでそう思うレベルの作品なんだがな…
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 18:40▼返信
>>186
物事を一方面でしか見れ無い人の意見だね
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 18:40▼返信
>>184
少なくとも405万刷っても売上はこれ以下だったってことだな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 18:42▼返信
>>89
通常版のみ1位の扱いで285万部。内容全く同じフィギュア付き同梱版が57万(3位)。23巻は合わせて340万部出てる。コンビニはノーカウント。340万部は発売から3日の記録。たぶん初版はほぼ売り切れてるよ。初版、1ヶ月はもつ程度に刷ってほしかったな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 18:43▼返信
尾田に忖度したせいで…
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 18:46▼返信
鬼滅減らすよりオワピの部数減らした方がよかったんじゃない?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 18:46▼返信
尾田くん見損なったぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 18:55▼返信
>>168
2020年3月通期の決算を発表するとともに、IP別売上高を開示し、『ドラゴンボール』が前の期比4.5%増の1349億円とトップだったことを明らかにした

残念ながらDBは未だにこんだけ稼ぎますよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 18:58▼返信
>>186
ああ、ワンピースのはなし?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 19:07▼返信
作者的には映画の興行収入よりコミックが売れた方が金になるんだよな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 19:10▼返信
マジで鬼滅やばいな。アニメやマンガ業界の架け橋だわ。
その文化の地位を上げたと言っても過言ではない。オタク向けって偏見を打破した。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 19:17▼返信
ワンピにハンデつけて勝ってすまんな尾田さん
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 19:24▼返信
最終巻だけ買ったよ
こち亀も最終巻買ったし
単行本派じゃ無いから全部は買わないけど、良作品は最終巻買いたくなるね
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 19:33▼返信
日本のJ・K・ローリングだな。そういう作品好きだからそれが主流になってほしい。
誰とでも感想を言い合って楽しめる作品がアニメマンガに限らずエンターテインメントの正しい姿だと思うわ。
心の中でおもれーって言っててもただ恥ずかしい。偏屈なもんは作るべきではないな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 19:43▼返信
尾田君に忖度して機会損失した集英社は無能
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 19:50▼返信
追加読みたさに最終巻買ったわ。
そこまでは週刊でよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 20:00▼返信
尾田先生こういうの喜ばないですよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 20:11▼返信
映画から入って最終巻だけ買ったミーハーそこそこ周りにいるぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 20:15▼返信
尾(まえは老害)田くん、見損なったぞ!
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 20:26▼返信
>>47
その昔レコード盤もないのに泳げたいやきくんのレコードは何故か親が持っていた。
そういうことだと思う。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 20:34▼返信
>>58
海底火山がどんどんでかくなるようなワクワク感はあるだろ。
オーストリアぐらいしでかくなったら面白いなーって妄想するの楽しいよね。
鬼滅は好きだけど、別に売り上げ自体に特別なこだわりなんかないよな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 20:39▼返信
>>66
昭和のおっさんに言わせてもらうと鬼滅の23巻は「だっこちゃん人形」なんだよ。
なんだか知らないけど流行ってるから自分も欲しくなるという、意味不明レベルの流行。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 20:47▼返信
>>78
不満で発狂しそうな漫画家はとりあえずufoにくじ引きかなんかしてもらって当たった奴がアニメ化してもらえ。
それで爆死したら諦めつくだろ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 20:53▼返信
>>84
新海誠「鬼滅に抜かされるのは仕方ない、経済が健全な証拠です。」
ジャンプ「初版発行最多はワンピースの405万部です。」

なるほどな。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 20:59▼返信
こんなつまんねー漫画が売れてんのかよ
ホント終わってんな日本、よほど見る目の無いカスばかりじゃねーか
流行りってのはバカに見つかる事だって誰かが言ってたけど本当にその通りだわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 21:01▼返信
>>40
忖度したんじゃなかったのか
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 21:09▼返信
尾田くん見損なったぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 21:09▼返信
>>210
悔しいのうw悔しいのうwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 21:17▼返信
ワンピースに忖度しなけりゃもっと伸ばせたのになぁ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 21:18▼返信
ワンピ忖度さえなければもっと・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 21:18▼返信
>>210
なぜつまらないって知ってるの?
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 21:29▼返信
※210
鬼滅を読まないとお前のような惨めたらしい人間になるんだな
明日鬼滅のコミック買ってくるわ…危ない危ないw
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 21:41▼返信
※210
煽り抜きで面白いマンガ教えてください、読んでみたいから。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 00:40▼返信
>>114
そうさせたのは尾田
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:40▼返信
尾田のくそ馬鹿のせいで買えなかった
ワンピース200万部減らしてきめつ500万部にしろや
集英社と尾田は謝罪会見しろ
1位から10位の記録はワンピースのために超えさせませんでしたって詫び入れろ
ワンピースの映画合計でも鬼滅に勝てないで悔しいですって言え
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:45▼返信
女に負けるのが許せなかったんだろ尾田は?
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 15:25▼返信
>>9
ワンピースは66巻目でシリーズ累計1億部売上達成
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 15:49▼返信
発行部数は上なのに初週売上で負けたワンピースがかわいそう

鬼滅23巻 発行部数395万部 初週売上285.5万部
ワンピース66巻 発行部数400万部 初週売上227.5万部
ワンピース67巻 発行部数405万部 初週売上175.4万部
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 16:34▼返信
集英社見る目無いね
尾田と心中してろよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 17:59▼返信
>>94
他が売ってないからしゃーない
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 18:02▼返信
>>127
ビルドキングのが圧倒的に面白い事実
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 18:03▼返信
>>155
ここ数年ワンピは面白くないって散々言われてるだろw
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 18:04▼返信
>>164
そら買いたくても無いんだからしゃあない
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 18:05▼返信
>>184
売れ残り本でアート作ってる書店あったな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 18:06▼返信
>>186
ワンピースなぁ、確かにその通りだわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 18:07▼返信
>>223
プラス同梱版でぶっちぎりな模様

直近のコメント数ランキング

traq