『鬼滅の刃』最終23巻、コミック週間売上歴代1位に シリーズ総売上1億部突破【オリコンランキング】(オリコン) - Yahoo!ニュース
記事によると
・『鬼滅の刃』最終巻23巻が、週間285.5万部を売り上げ、12月11日発表の最新「オリコン週間コミックランキング」で1位に
・週間売上285.5万部は、「コミック週間売上歴代1位」を記録
・また今週で、歴代2位の記録を持つ「コミックシリーズ別総売上」が10,289.2万部となり、1億部を突破。9/21付での「史上2作目の総売上8,000万部突破」、11/2付での「史上2作目の総売上9,000万部突破」に続き、「史上2作目の総売上1億部を突破」を記録した。
この記事への反応
・鬼滅の刃の年間売上が1億部ってことで良いのかな?作者の来年の税金やばそう
・漫画の印税って高くて10%だよね。
コミック1冊460円としたら46億くらい収入かな?
そこにグッズや映画の収益も加わるとすごいなー
・これさすがに「話題になってるから最終巻だけ買おう」って人は居ないだろうと考えるとこんだけの人が既刊も買ってるんだよな…(戦慄
・我が行動範囲内にある書店たちは発売してほぼ二日で売り切れ出したから、まだまだ売れるでしょ!(第1巻が入荷後即完売してたし)
・凄すぎた
・買っちゃったよね
【【日本経済の柱】東宝株式会社、映画『鬼滅の刃』効果で前年比◯◯◯◯%アップというとんでもない興行成績を達成!! : はちま起稿】
結構最終巻だけ買ったって話聞くんだよなぁ。
もっと発行してたら伸びてたのかね。売り切れ店舗多かったし
にしても色んな記録塗り替えていくなぁ鬼滅は
もっと発行してたら伸びてたのかね。売り切れ店舗多かったし
にしても色んな記録塗り替えていくなぁ鬼滅は

普段アニメや漫画見ない人が一気に50巻は読まない人も多かったろう
また売り切れだよ
普段漫画とか見ない人達が鬼滅だけ見て面白い!って言ってるだけだからな
個人的には面白さとか色々幽遊白書辺りのポジションだと思ってる
奇形キャラばっかり増やして面白くない
ワンピースは今まで旅をしてきたオレたちの絆ENDで来週終わっていいよ
流石にあの絵はないんじゃないの?
こんだけ単行本売れれば印税で億万長者だな
まるで任天堂信者だな
これプラス電子版もあるってことだろ
アニメの方が人間関係の補完が丁寧でバトルもわかりやすいからな
まあアニメが宣伝してくれたから漫画が売れたわけだからね
一番売れたというデータ出ちゃってんだから、ワンピースの405万部が一位ってのはおかしいんだよ
アニメのキャラデザ、作画が良かったんよな
進撃もそんな感じじゃなかった?
原作者のあいつが
初回発行部数400−5問題だけは残念な何かだったね
作者の不運は周囲が忖度社会だったこと
尾田の圧力が逆効果だな
見る目ないわお局に忖度して新鋭の士気さげてこうとするわと楽しい出版社だな
ジャンプから消えたら?
一番無理やり作れる記録泣きそう(´;ω;`)
鬼滅アンチ涙目wwwww
敗北を知りたいよおおおお
絶対にありソニーに屈しない
絶対にソニーに屈しない
鬼滅がイマイチだってオタクの意見がいかに少数派かってのがわかる売り上げだわ
そういう人も多いかと思われる
むしろ漫画なんて全巻揃って買っている場合のが少ないのでは?
目的が記録を塗り替えるためになっているんだよね
流行に乗ることを意識しやすい日本人には本当によくできた仕組みだと思う
この仕組みをしっかりと統計して次の工作への参考にすれば企業側には安定した流行を得るきっかけを手に入れることが出来るだろうな
中身?そんなもん後付けで言えばそれらしくなるじゃん、正義感とか悲壮感とか、適当なこと言ってれば共感してもらえるんだから
一番わかっていることは、いちいちすげぇすげぇ言ってるはちまっていうまとめブログがアホ管理人なんだってこと
お前がキムチだろ
ブー「僕はソニーに負けたくないんだ!」
マーヤ「もうわけわかんない(笑)」
覗きに行ったらめっちゃ売れ残ってて、ほらね?って思って次の日の夜もう一回覗きに行ったら全部売切れててビビった。
あんなん道端に落ちてる大きな石でしかない
それ面白いと思って書き込んでるの?
忖度しちゃったせいで尾田くんの評判ガタ落ちじゃん
進撃のアニメはキャラデザに大幅修正くらってるけど
鬼滅は目玉のカクカク感まで原作リスペクトされてる
見てから言えばいいのに
今は消費者どころか書店同士の奪い合いだからな
初版部数一位は尾田先生に捧げますから今後もダラダラお願いします
ワンピは集英社の強引な初版増刷で山積みになって大量返品されてたのに
そんな方針ねーだろ
明確な一次ソース出してみろクソッパゲ
そのいろはだけで億万長者になれそうだな
和の国編後何年かかんねん!!
映画の興行収入歴代2位も
尾田くんの見たことない景色
最終巻だけ電子で買ったけど
電子書籍分は発表した部数に乗ってるのかな
初版の発行部数あの数にしたのはどう考えても…
狙って作るのはワンピとか100ワニみたいなあからさまなやつな
鬼滅は子供の間でブームになったのが親に飛び火してた本当のブーム
同業の他紙漫画家が子供にせがまれてSNSに鬼滅キャラを描いて投稿したのがきっかけじゃねーかな
ワンピースの405万って数字を超えられるラストチャンスだったかもしれない今回は本当に
それが忖度によって潰されたって考えると余計なことしやがってって思った
狙って映画の興行収入歴代二位は作れないっしょw
いくらなんでも無理があるっしょそれw
400万は聖域らしいな
大幅に書き直されてて、よかったわ
正直ジャンプの時のホントの最終回(現代編の前)は出産間近のせいもあったのか
画も話もブン投げエンドって感じだった
寂しいからって糞ウゼーんだよな構って糞じじい
意味不すぎる
ネットのせいで逆にブームは作れなくなってる
いまだにステマとか言ってるやつは発達のオッサンだけだろ
280しか売れとらんやんwww
発行部数がな。
週間やんwww
割れで読んでネットでdisる批評家様よりは有益で楽しい人生送ってそう
単純に乗り遅れた組の人でしょ
ええんちゃうん人それぞれで
すまんなw時代は鬼滅とPS5なんだわw
鬼滅は短すぎだけど
いやこの漫画オタクにも好まれてない?
君の名は。みたいなハイブリッドなウケ方してると思う
声のデカい逆張り野郎はオタクに限らず一定数絶対いるもんだし
そのオタが今の鬼滅ブームに一番びっくりしてると思う
285.5万+57.6万で343.1売れてんだけど
これ初版の9割近く3日で売ったんだよね
普通に欠品も状態なんだがw
でも尾田さんが喜ぶから…
やはり忖度したか
漫画通もどき共があんだけ大した事無いって言ってたのに、その大した事無い作品越える作品出てないじゃん。過去の作品がどんだけ良くても、所詮ブームが過ぎた作品。
400万以上はやっても良かっただろってのがほとんどの人の一致した思うところだろうね
集英社は無能だな
某漫画家「嬉しくなっちゃう」
ずーっと、語り継がれるよ、尾田センセイ
お局?尾田は女だった?
完結まで忖度し続けるよ
なんで少なかったのかね?
それとも無能揃いで普通にこれで足りると思ったのか。
加齢臭やばwwwwwwwww
ファイティン
화이팅!!
最終的に何百万部いくんだ23巻
電通の赤字、237億だってなぁ
去年は808億の赤字だっていうし…
合わせて約1000億、全部100日ワニに突っ込んだのかなw
女の描く線が気になる。スパロボやテイルズやアトリエシリーズは全然気にならずむしろ安心感すら感じているのに鬼滅はすごく気になって手がでない
任天堂からお友達料もらってるんでしょ
簿外で
ワンピースの時に刷りすぎたのが教訓になったのか
いかに手を抜いていかに下手糞に描くかで売り上げが変わる
コロナ巣篭もり需要とその反動とネットの大普及によるマーケティング。あと鬼滅にぶら下げるビジネスとその関係者が漫画を買って読んでる。人気作は全国無数にある小さなラーメン屋の本棚に並ぶ。こういうのが一気に来たせい。
プッ笑
だから作画が良かったって言ってるやろ
読んでから書けばいいのに
実際にリテラシーが低い国でブームは作れる。例えば日本とか。
政治もマッチポンプとかマーケティングだからな
出産・・・?
ゲームだって日本のゲームファンはうるさいだけで、意見を参考にしても売れるゲームは出来なかったからな
だから最近は無視するのがセオリーになってる
売上じゃなくて「ぼくがおもしろいマンガ」とやらをうるさくいうファンの声は無視した方が、商業漫画としては成功するということではないかと
黄金期補正と思い出補正はもう見飽きた
ワンピの時は50巻あってどこも全巻セット品薄だったからあれはあれでやばかったな
あれが50巻も続くのかと思うと手を出しかねるよな
そういう意味で尾田は偉大だ
通常版初週150万 同梱版70万
23巻
通常版初週280万 同梱版56万
よーわからんな
屁をこくな
笑ってごまかすな
ワンピは刷りすぎてダダ余りだったからなぁ…
書店に大量の不良債権押し付けたのはいまだに覚えてる
ああごめん、もう悔しさが溢れ出てて、現実を受け入れられないんだと思って笑っちゃったんよ
初版もっと刷ってればもっと売れたのにね。
累計の実売で超えそうだから既刊も刷ってない説言われてるけどありえそう
この1年でどんだけ売れたんだよ
週間売上歴代1位ってのがやはり価値のある記錄ということだろう
ゲームでも最初に出荷だけアピールするけど実売は・・・みたいなのが任天堂ハードでよくあるからな
ただ印刷会社がどんだけ刷れるかゲー?に過ぎないというか
ワンピースは立場無いと思う正直
いや、内容見たらマジでそう思うレベルの作品なんだがな…
物事を一方面でしか見れ無い人の意見だね
少なくとも405万刷っても売上はこれ以下だったってことだな
通常版のみ1位の扱いで285万部。内容全く同じフィギュア付き同梱版が57万(3位)。23巻は合わせて340万部出てる。コンビニはノーカウント。340万部は発売から3日の記録。たぶん初版はほぼ売り切れてるよ。初版、1ヶ月はもつ程度に刷ってほしかったな
2020年3月通期の決算を発表するとともに、IP別売上高を開示し、『ドラゴンボール』が前の期比4.5%増の1349億円とトップだったことを明らかにした
残念ながらDBは未だにこんだけ稼ぎますよ
ああ、ワンピースのはなし?
その文化の地位を上げたと言っても過言ではない。オタク向けって偏見を打破した。
こち亀も最終巻買ったし
単行本派じゃ無いから全部は買わないけど、良作品は最終巻買いたくなるね
誰とでも感想を言い合って楽しめる作品がアニメマンガに限らずエンターテインメントの正しい姿だと思うわ。
心の中でおもれーって言っててもただ恥ずかしい。偏屈なもんは作るべきではないな。
そこまでは週刊でよ
その昔レコード盤もないのに泳げたいやきくんのレコードは何故か親が持っていた。
そういうことだと思う。
海底火山がどんどんでかくなるようなワクワク感はあるだろ。
オーストリアぐらいしでかくなったら面白いなーって妄想するの楽しいよね。
鬼滅は好きだけど、別に売り上げ自体に特別なこだわりなんかないよな。
昭和のおっさんに言わせてもらうと鬼滅の23巻は「だっこちゃん人形」なんだよ。
なんだか知らないけど流行ってるから自分も欲しくなるという、意味不明レベルの流行。
不満で発狂しそうな漫画家はとりあえずufoにくじ引きかなんかしてもらって当たった奴がアニメ化してもらえ。
それで爆死したら諦めつくだろ?
新海誠「鬼滅に抜かされるのは仕方ない、経済が健全な証拠です。」
ジャンプ「初版発行最多はワンピースの405万部です。」
なるほどな。
ホント終わってんな日本、よほど見る目の無いカスばかりじゃねーか
流行りってのはバカに見つかる事だって誰かが言ってたけど本当にその通りだわ
忖度したんじゃなかったのか
悔しいのうw悔しいのうwww
なぜつまらないって知ってるの?
鬼滅を読まないとお前のような惨めたらしい人間になるんだな
明日鬼滅のコミック買ってくるわ…危ない危ないw
煽り抜きで面白いマンガ教えてください、読んでみたいから。
そうさせたのは尾田
ワンピース200万部減らしてきめつ500万部にしろや
集英社と尾田は謝罪会見しろ
1位から10位の記録はワンピースのために超えさせませんでしたって詫び入れろ
ワンピースの映画合計でも鬼滅に勝てないで悔しいですって言え
ワンピースは66巻目でシリーズ累計1億部売上達成
鬼滅23巻 発行部数395万部 初週売上285.5万部
ワンピース66巻 発行部数400万部 初週売上227.5万部
ワンピース67巻 発行部数405万部 初週売上175.4万部
尾田と心中してろよ
他が売ってないからしゃーない
ビルドキングのが圧倒的に面白い事実
ここ数年ワンピは面白くないって散々言われてるだろw
そら買いたくても無いんだからしゃあない
売れ残り本でアート作ってる書店あったな
ワンピースなぁ、確かにその通りだわ
プラス同梱版でぶっちぎりな模様