• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより




















この記事への反応


否定的な意見や批判に鬼滅が絡んでると、鬼滅嫌いなだけでしょって言われる風潮がしんどい。

鬼滅は好きだけどこのクイズ作った人は私生活でも全然面白味のないひとなんだろうなと思います

クイズってのはそういうサブカル知識も問われるんだぜ。

まぁ、最近の高校生クイズはつまらんくなったよな。

押し付けはアニヲタの印象を下げるだけだからやめてくれぇ…

うわぁ...これはきっつい...

まぁ…様々な意見があるだろう。
ただ、クイズってそんなもんだからこれを「キメハラ」とか「不平等だ」と言うのは少し御門違いでもある。予想外とか推測が難しい問題こそ競技クイズの真髄でもあるのだから。


これ単体を見ると出題におかしいところは無さそうだけど、テーマである『地頭力』を問うものではないよね



関連記事
『鬼滅の刃』など大ブームのモノを絶対に見ない、 流行を拒否する人は一体何を考えてるの?

『鬼滅の刃』ハラスメント問題、今度は”逆キメハラ”が勃発してしまう・・・





時事問題としてならありなんじゃないかと思ったわ



B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


B08PP8T15H
諫山創(著)(2021-01-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(611件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:33▼返信
ふ~ん で、ワンピースより面白いの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:34▼返信
流行り物が嫌いな天邪鬼の嫉妬。

時事問題としねは問題ない。
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:35▼返信
面白くないけどキメハラではないでしょ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:35▼返信
時事ネタやニュースや世界情勢の知識が問われることもあるのだし
その一環と思えば
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:35▼返信
ワンピースって面白いの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:35▼返信
高校生は普通に正解したので時事問題を追えない老害の戯言
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:35▼返信
クイズって話題あるものを出すし

そういうもんだし、別に問題ないわ

これ批判してる奴って、ただキメハラって言いたいだけだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:35▼返信
荒れてるって、1人が騒いでるだけじゃん、しょうもな
鬼滅なんて今流行りの真っ盛りなんだからクイズに出てきて当たり前だろう
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:36▼返信
知らないことは全部ハラスメントで処理してくつもりなんですかね
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:36▼返信
クイズって知識が必要なものだと思ってたわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:36▼返信
>>1
センターのムーミンとかは(知らないと解けないわけではないが)公平性を欠く可能性あるから気をつけるべきだと思うけど
高校生クイズなんてエンタメなんだからそない本気で怒らんでもええやんw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:36▼返信
意味不明で草。これでキメハラとかクイズのほとんどかーハラスメントじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:36▼返信
保健体育の筆記テストに福山雅治の歌の歌詞載せて歌手と曲のタイトルかけとかいう問題出たわ
歌のテレビもラジオもさっぱり興味なかったから誰だよだったしほんとくそ問題だった
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:36▼返信
ワンピースが面白くない
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:36▼返信
少数派の意見は無視しとけって。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:37▼返信
別に漫画問題とかもあるやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:37▼返信
確かに高校生と限定的にするべきではないように思うかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:37▼返信
タピオカがクイズに出されたら知らない人には不利だろって言うのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:37▼返信
さり気なくヲタ叩きしてんだよなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:37▼返信
※13
それは糞だな、保健体育関係ないし
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:37▼返信
雑多な知識を要求されるクイズなんだからそら流行は必修やろアホか
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:38▼返信
クイズってまさにそういうもんだろ
それを鬼滅を見てないと非国民なのか?なんて飛躍させた発言するほうが余程問題だろ
これは逆キメハラにあたる
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:38▼返信
知ってて当然はキメハラ
ただクイズ番組だから問題として出るのはあり
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:39▼返信
クイズ番組で知識を問うなって言われても…
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:39▼返信
クイズ番組で流行ってる漫画の知識求めるとか当たり前だろ

アンチが狂ってるのが分かる
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:39▼返信
クイズの何たるかを分かってなさそう
そんなこと言ったらクソマイナースポーツのルールとかクイズで出せんやん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:39▼返信
高校生クイズは昔かららき☆すたとかダークライとか問題に出してたぞ

進学校の生徒は苦手にしてた
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:39▼返信
クイズなんて広くて深い知識が必要なんだから、何でもありだとは思うけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:40▼返信
流行りに乗らない俺かっけージジイなのに流行りの結婚できないおじさんには乗ってるんだね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:40▼返信
そうだよ鬼滅もワンピースも嫌いだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:41▼返信
一般常識の知識クイズならオッケーなのに有名アニメの知識がそこに含まれるのがダメというのは
アニメを下に見てるんだよ アニメなんぞが高尚な知識に混ざってくるなとね
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:42▼返信
地頭力でも何でもなくて草
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:42▼返信
>>見ていない人が絶対に分からないような問題を出す
知らない人が絶対に分からないような問題を出すのはクイズなら当たり前のことでは?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:43▼返信
今はやってないからわからんが、マジアカでも「オタクなら常識レベルw」なアニメゲーム問題が全然解けない上級プレイヤー結構いたからなあ。アニメとサッカーだけで結構戦えた。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:43▼返信
>>2
流行りものよりも好きなものがあるのに流行ってるからと押し付けられる風潮が流行りものを嫌いにさせる要因と何故気付かない?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:43▼返信
今年流行った漫画に関して出題されることの何が問題なのか分からない
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:43▼返信
鬼滅にケチつけてる連中の大半は「これが別の作品だったら」とかの別パターンを全く考えていないことが多い
だからおかしな論調になる
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:44▼返信
こういうやつのために嫌いボタンはあるべきだなあ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:44▼返信
でも答えられてる人もいるんだよね?
じゃあ負けじゃん、クイズなんて広く薄く覚える競技みたいなもんじゃん馬鹿なの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:44▼返信
アニメはクイズ的に順位、優先度は下だと思うんだけど
映画ならともかく23巻もある内容ならなおさらかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:44▼返信
こんなの一般的に考えて時事ネタの類いなんだから出題されてもおかしくないだろ。
高校生クイズを受験か何かと勘違いしてんのコイツ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:44▼返信
批判してる奴らは頭おかしいな
高校生クイズというものを全く理解してない
死ねばいいのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:44▼返信
>>35
嫌いなものを毛嫌いし知識を吸収しようとしないことが
お前を陰キャオタクにしている要因と何故気付かない?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:44▼返信
小学校の知識だけで解けるクイズ見とけよって思う。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:45▼返信
>>2
タイトル名は!?とかならまだしも内容や登場人物やその必殺技とかはちゃうわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:45▼返信
なお過去にはアイドルグループ○○にいるのは誰?みたいな問題もあった模様
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:45▼返信
いやいや、そういう問題はあってもいいし今までもあったけどさ、せいぜいがタイトルやキャラ名くらいまでじゃないの?
完全に読み込んでる前提の問題なんて出したらハラスメント言われても仕方がないだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:45▼返信
クイズ王YouTuberが見たことなくても話題になった作品のクイズは答えられるようにしてるって言ってたわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:46▼返信
別に普通のバラエティみたいなクイズならいいと思うけど高校生クイズでアニメみたいな持ってても意味ない知識を出すなよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:46▼返信
でもおまえらこれがK-POPや韓国ドラマ問題ならブチギレてるだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:46▼返信
※48
プロだよなぁ、要らないことどんだけ詰め込めるキャパがあるかってゲームがクイズだよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:46▼返信
「何でもは知らないわ 知ってることだけ」
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:46▼返信
>>35
ただのクイズすら押し付けと感じる被害妄想が原因と早く気づいて
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:47▼返信
鬼滅なんて少なくとも名前だけなら誰でも知ってるんだから、『僕とロボコ』とかから出題されてないだけよっぽど有情だろ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:47▼返信
3人で解いてるんだから、そういう知識ある人も揃えろってことだろ。
なんでも噛み付く馬鹿が増えたな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:48▼返信
そもそもクイズの問題とか、日常生活では不要なもんが多いし
人気アニメから出題されてもいいんでない?
さすがに、週刊少年ジャンプの何年何号の掲載順を上からすべて答えよ。とかだったらふざけんな!って思うけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:48▼返信
鬼滅ファンはもう集団心理に陥ってるからモラルなんてないよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:48▼返信
アメリカの○○と日本の○○どっちが大きいみたいな誰も知らない運ゲー当たり前の大会でこの問題はラッキーなほうだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:48▼返信
>>49
大半の教養は持って無くても生きていけるので意味ないぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:49▼返信
こういう上辺だけでしか物事考えられないペラい輩が行くとこまで行くとフェミさんとかになるんだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:49▼返信
逆にいろんな分野から出てる分フェアじゃねえか
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:49▼返信
宇宙世紀の設定にいちいち同人のUCやNTが紛れてくるあの感じか…
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:49▼返信
※50
そりゃそうだろ。鬼滅は日本だけどそれは韓国じゃん。何故韓国に擦り寄るってなるしそもそもテレビがゴリ押してるだけで流行ってないじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:51▼返信
時事問題って必ずって言っていいほど混じるよ
怒ってるの普段クイズ番組を見てない人だろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:51▼返信
がっつり教養系だけの問題が出るクイズ番組だったらだれも見ないだろ
だから見てるやつもああじゃないこうじゃない考えられる世の中の流れ汲んだ問題選んでんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:51▼返信
※59
生きていく上で意味はないかもしれないけど科学などを発展させていく上では必要だし高校生クイズに出ている子はこれらを求められてるよね。アニメでも画法とか発展につながるならまだしもこの問題に関してはつながらないよね。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:51▼返信
クイズなら流行りものとしておさえておくべきじゃないの
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:53▼返信
>>62
宇宙世紀原理主義者だ 囲め 囲め
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:53▼返信
少数派だし正論でもない

ただの阿呆
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:53▼返信
問題でも歴代アメリカ大統領ならクレーム来なくて歴代韓国大統領だとクレーム来るんだろきっと
要はクレーム入れる狂人に配慮で選ばないとこうやって燃えるってことだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:54▼返信
フェミと似たようなこと言ってんな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:54▼返信
豚の問題だけ出てたらゴキブリが電凸入れるようなもんだろ自分が嫌いだから問題に選ぶなって
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:54▼返信
馬鹿かと。
ニュース番組や情報番組にも取り上げられ、特別番組や再放送までされてる鬼滅の刃から
タイトルやメインキャラクターが答えになるようなクイズ出しても簡単過ぎるだろ

知らなくても考えて答える
出題される可能性があるならチェックする
そういうもんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:54▼返信
「嫌いなら見るな」っていうけど、こうやって勝手に視界に入ってくるのうざいよね。
設定矛盾だらけのゴリ押し作品なんだし内輪だけでデュフデュフ言ってろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:54▼返信
少なくとも流行ってるものくらい知っておくのがクイズプレイヤー。

キメハラとか低次元のこと言ってるやつって無能なんだろうなぁ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:55▼返信
何も気にしないで普通に見てたけどな
やっぱネット特にTwitterやってるような連中って実生活では浮いてるようなノイジーマイノリティの集まりなんだなと
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:55▼返信
>>66
アニメなんて子供だましで時間の無駄だとバカにしている!
差別だ差別
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:55▼返信
クイズ番組の中までステマ、それを使用してネットでさらにステマとは
電通もクズの中のクズだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:55▼返信
高校生クイズでファッションしかも女子のが出た場合、男はわからないだろ。でも出るんだよ。
仮にデコルテとはなにか部位答えろと言われて、野郎はわかるか?
高校生なら流行ってるし見てないわけないよな?まさか、勉強ばっかりしてないよねW
くらいの意味はあると思うけど。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:56▼返信
こういうのを見るとテレビがオワコンってよくわかるよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:56▼返信
今のはやりを取り入れるのが禁止になっていくクイズw
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:57▼返信
クイズマニアなら時事に詳しいのが当然
時事問題が出てくるつもりで構えてないとね
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:57▼返信
時間ない偏差値高いような子に対して鬼滅問題がキツイのはわかる
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:57▼返信
えっそれぐらい一般常識でしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:57▼返信
クイズてそもそもそういうものじゃあ・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:58▼返信
※81
テレビ見てるの高齢がメインだから今のはやりを取り入れると理解できなくてキレまくるw
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:58▼返信
ネットさえあれば調べられるのにー
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:59▼返信
>>43
流行に敏感な陽キャ(自称)さんチーッス
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:59▼返信
※77
いきなりどうしたw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:59▼返信
AKBの誰が好き?クラスのクソ嫌がらせ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:00▼返信
え?クイズってそんなもんじゃん
広いジャンル網羅出来てない方が弱者
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:00▼返信
逆だろ そんなあっさーい知識で鬼滅知ってます的ドヤ顔すんなよクソがと
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:01▼返信
クイズ好きとしては話題の鬼滅だろうと

話題になってないマイナー作品だろうと

知識を問われてるんだから出題されても何とも思わん

むしろ皆が答えられないのを解答できたら射.精しちまうぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:01▼返信
クイズが解けなかったらハラスメントっていうメンタルが怖い…
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:02▼返信
>>18
クイズのジャンル次第だろ
今回みたいな地頭を競う内容でただの流行の物とかだったら関連無さ過ぎるからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:02▼返信
The Game Awards 2020ゲーム・オブ・ザ・イヤーのタイトル答えろって問題よりは簡単
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:02▼返信
クイズが楽しくて生きてる人間が興味ない知識を求められて憤慨するわけがない
その程度のやつは大会で最初からいいとこまでいける訳ない

真面目な問題だけ見たいなら赤本でも見とけばいい

芸能人がワイワイやるバラエティ番組じゃないんだから
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:03▼返信
安倍の話題したらアベハラ
菅の話題したらスガハラだな
黙ってろよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:03▼返信
※95
いやこの大会はじめから地頭ってより運ゲーの〇×が多いよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:03▼返信
イントロクイズで鬼滅の出ても見てないから知らないって言いそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:03▼返信
うぜえな鬼滅記事で稼ぐカスブログのくせに
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:03▼返信
ハラスメント言いすぎて本当に駄目なハラスメントまで軽く見られる
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:03▼返信
昔からちゃんとその作品を見てないとわかんないようなアニメとか漫画の問題って結構出るじゃん
対象が鬼滅だから文句言いたいだけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:03▼返信
※97
予選通過してんじゃねえの
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:04▼返信
※97
だな
嫌いな分野であろうが覚えてなければ負けるんなら覚えておく
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:04▼返信
>>66
子供に過度な期待を押し付けるなよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:05▼返信
さすがにこれはキメハラだな
ワンピのギアセカンドとギアサードの違いを答えろといってるもんだよな?尾田君
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:05▼返信
>>41
高校生クイズを雑学王かなんかと勘違いしてんの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:05▼返信
>>18
答えがタピオカならいいけど、〇〇と言う店でアレンジされたタピオカドリンクの名前は?
みたいなその店に行ってなきゃ分からん問題はどうなの?って話やで
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:05▼返信
>>35
サブカル含めて幅広い知識求められる場面でメジャーなタイトルの話が出てきたらむしろボーナス問題みたいなもんだろ
クイズの出題に対して好き嫌いの話持ち出すとか頭大丈夫か?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:06▼返信
どうせソニーがスポンサーとかなんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:06▼返信
ムーミン問題は北欧三国の地理的な位置関係さえ知っていれば
用紙の情報からだけでも正解可能なのがミソ
ヴァイキング、ムーミンの背景の大きなモミの木、トナカイ、言語的類似性……
要は直接的な知識より、広範な一般的な知識と論理的思考の試験だね
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:06▼返信
 
 
前からそんなもんじゃね

さすがに時事ネタを知らないのはアンテナ低すぎでしょ
 
 
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:06▼返信
なんでもかんでも 押し付け とか言い出すのは良くない
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:07▼返信
何が嫌かってステマ含んでる様なところが透けて見える部分
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:07▼返信
※108
クイズはあくまでもクイズであって学問の知識だけを競う競技じゃないんだよ
お勉強からスポーツ、芸能サブカルまで何でもカバー出来て当たり前
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:08▼返信
「アメリカの首都は?」って問題に「アメリカを知ってる事を前提に問題出すのはアメハラ」って言ってるようなもの
法則性がどうのこうのとか後出しジャンケンの言い掛かりに過ぎない
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:08▼返信
>>63
鬼滅が流行るくらいだし韓国もどうせ流行るよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:08▼返信
エヴァも当時は見るのが当たり前みたいな雰囲気だったよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:09▼返信
知らない問題出すのはずるい!!
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:09▼返信
クイズってのは幅広い知識を問うものだし、流行りものが出るのは珍しくもないだろ
有名人の名前とかだって普通に出るじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:10▼返信
集英社が嫌いなんだヨォオ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:10▼返信
知ってて当然じゃなくてだな
クイズ番組に出るならその程度のこと押さえておくのは当然だろ
てめーが知らないからって他人もそうだと思うなよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:11▼返信
>>92
読み込む能力があれば設定の矛盾に気付いて読むの辞めると思うんだがあっさーい読解力なんだね
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:11▼返信
>>93
高校生クイズは地頭力な
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:12▼返信
最近はバカッターって言われなくなったな

大真面目に取り上げて議論するとかあほくさ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:12▼返信
前にドラクエ5で主人公の父親と母親の名前は?
って問題あっただろ(選択肢なし)
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:13▼返信
高校生クイズがどういうものか知らんやつが
鬼滅がついただけで噛み付いてて草
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:13▼返信
※125
いやはじめから運だよ
クイズ大会常連校でもはじめの地区大会の〇×10問の運ゲー超えられないところは多いから
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:14▼返信
※128
視聴者とスポンサーに忖度
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:15▼返信
※109
テレビ・ネットでさんざん話題を問題にするのと
まったく話題になってないローカルの店舗の問題が同列なワケ無いだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:16▼返信
バラエティ満載の高校生クイズに何を求めてるの?

学力テストなら一人でやってろw
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:16▼返信
※129
マルバツで潰されるのはアメリカ横断からの伝統だな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:18▼返信
今の高校生は鬼滅も勉強会するのかwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:18▼返信
逆張りしか出来ない異常者は生き苦しくて人生つまんなそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:18▼返信
呼吸って波紋かよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:19▼返信
今の高校生は流行すら勉強してこないのかwwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:22▼返信
※131
2019年の39回大会で出た問題
アメリカのアイスクリーム店「Grill&Chill」が逆さまにしても落ちないアイスを使って、イベントでお店にした工夫は?

ローカルの店舗の問題もがっつり出るからもう寝ろな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:24▼返信
ワンピースオタクが泣きながらキメハラ!キメハラ!騒いでるんやろw
140. はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:26▼返信
キメハラ騒いでるやつが1番の差別主義者
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:26▼返信
※138
そっちは文句言えばいいんじゃね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:26▼返信
尾田「キメハラだろこんなの!」
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:27▼返信
一般常識でも雑学でもないけど他にそういう問題があるなら気にするほどじゃないだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:28▼返信
過去問みたらこんなのどうでもよくなるくらいにひどい問題ばっかりでおもろかった
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:30▼返信
キメハラ糞ゲェジさんの言い訳会場はこちらですか?ww
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:31▼返信
クイズと入試を勘違いしてるアホが多すぎるわ
そりゃ日本のテレビ番組もつまらなくなりますわね
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:31▼返信
こんなの高校生クイズでは定石では?
むしろラッキー問題だろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:31▼返信
早押しの一問ならなさ構わないと思う
得手不得手あって構わないから
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:32▼返信
明確に国民的漫画として認められた訳でもないのにこれは流石にキツいっすわw
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:32▼返信
>>138
それは論理的に答えられる問題や
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:33▼返信
これだけ話題になって鬼滅かじってないのはクイズでも勝ち残れないだろ・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:35▼返信
鬼滅どころか「今年話題になった漫画、アニメ」くらいは普通にカバーしてるよクイズ大会に出るような人たちは
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:35▼返信
社会現象化したサブカルチャーがクイズで出題されるのは単なる時事問題だろ
馬鹿かこいつ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:35▼返信
※138
「Grill&Chill」を「あるアイスクリーム店が」に置き換えても成立するから問題無いだろ
要は「逆さまにしても落ちないアイス」を使ってどんなアピールができるか?っていう発想の問題じゃん
今回の「○○を知ってる事が前提」とは全く話が違う
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:36▼返信
高校生クイズじゃなくていいじゃん
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:36▼返信
まあブームってそういうもんだから仕方ない
5年くらい我慢しろ
誰も言わなくなる
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:37▼返信
未だに鬼滅触れたことないけどこんだけ流行ってるなら出てきてもおかしくないんじゃないの
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:38▼返信
時事問題なんだからクイズやる人間からしたら知ってて当たり前なんだよなぁ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:38▼返信
「『ドラえもん』で一番多く使用された道具は何でしょうか?」って問題だったら
「ドラハラだ!」って騒ぐのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:38▼返信
高校クイズじゃないからね
ただ高校生が答えてるクイズってだけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:39▼返信
ヒェログリフで書かれた文読んで答えろとかいう問題も過去にあったからこれはまだいいほうだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:40▼返信
※159
答えはドラえもんだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:41▼返信
>>161
ヒェログリフは習うけどね
鬼滅は習わん
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:42▼返信
>>159
ヒント:国民的アニメ

鬼滅もいずれそうなる可能性はあるけど、まだブームが始まってから短期間すぎる
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:43▼返信
>>159
その道具は?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:43▼返信
>>162
ドラえもんを秘密道具扱いすんのやめーやww
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:44▼返信
この程度でできなくなるならマジでクイズの才能ないだけだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:44▼返信
※165
タケコプター
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:45▼返信
知識量の多さも競う大会で見たことないから知りませんって通用するの?ただの怠慢だろ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:45▼返信
昔から雑学系はランダムであるだろ、高校で習った知識のみのクイズではないぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:46▼返信
>>166
元米は秘密道具じゃなくて、道具って書いてるからね
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:46▼返信
>>168
ドラえもんだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:47▼返信
鬼滅の刃からの問題、って形式じゃないのが余計にタチが悪いな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:47▼返信
※163
マジで?読めるの?どこのエジプト校?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:47▼返信
クイズってそんなもんだよ

クイズ番組で、誰でも知ってる常識問題しか出なかったら見ないだろ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:47▼返信
>>165
友達だぞ😡
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:48▼返信
まあ高校生クイズに限って言えば一時期(今もかどうかは見てないから知らん)ほぼお受験番組みたいになってたこともあったからこういう論調が出るのは致し方なしなのかもしれぬな
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:48▼返信
>>176
レスつけるとこ間違えたぞ😡
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:48▼返信
>>174
日本のだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:48▼返信
なるほど過去の事例を見ても少し出すくらいならまだ許されるところはあるんだろう
ただ放送局でもないくせにあちこちで持ち出してる日テロが気持ち悪い
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:49▼返信
※1
良い勝負なんじゃ無いの?
つまらないという意味で
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:49▼返信
>>174
教科書に出てる内容も調べない奴が、よくアニメは知っとけとか言えるなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:50▼返信
これはイチャモン過ぎんだろ
クイズなんて万遍なく知識を問うもんだろうし、こんだけ流行ってりゃ時事問題枠で納得行くわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:51▼返信
テレビを見ない世代が増えると、クイズが何かも分からんようになるのか
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:51▼返信
志賀直哉が書いた唯一の長編小説とは?→暗夜行路
って問題が出たら「学生はすべからく志賀直哉を読むべきだとでも言うのか!」って文句を言うの?高校生クイズの傾向からして流行りものの漫画やアニメから何問か出題されるの分かるから優勝するつもりで対策してきてる出場者は調べてるんじゃね?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:51▼返信
>>180
タイトルや主人公レベルの問題ならあるが、アニメ見てないと分からんレベルのものはなかっあろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:52▼返信
高校の教科書読めば解ける問題だけにしろやボケ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:52▼返信
>>184
高校生クイズの視聴率ってそんな高いか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:52▼返信
※182
※172は「どこで読めるの?」って聞いてるだけで「アニメを知っとけ」なんて一言も書いてないけど
お前は何を見てレスしてんの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:53▼返信
今の日本の学校ではヒェログリフ解読できるようになる教育やってるんかほぇー驚いた
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:53▼返信
アンパンマンは見てなくても殆どの人はバイキンマンやバタを子知ってるだろうけど、鬼滅は見てない人に胡蝶しのぶとか冨岡知ってるかと聞いたらまず知らないよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:53▼返信
>>177
あのときむしろ一番つまらなかったじゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:54▼返信
クイズなんだからそういうジャンルもあって当然
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:55▼返信
>>189
ヒェログリフで書かれた文読んで答えろとかいう問題も過去にあったからこれはまだいいほうだろ

これはまだいいほうのこれって何を指してるの?
鬼滅のアニメまたは漫画のことだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:55▼返信
>>185
小説の神様とただのジャンプ漫画家を同列に並べるな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:55▼返信
てか今の高校ってアニメの問題とかやってんの?低レベルだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:55▼返信
クイズの雑学ジャンルは大体そんなもんだろ
博識さを競ってるんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:55▼返信
高校生クイズって知識の広さと深さを競うもんじゃないのか
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:55▼返信
>>189
お前がちゃんと見ような
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:55▼返信
>>191
それな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:55▼返信
※192
そのつまらなかった時代の高校生クイズをありがたがる層ってのもいるんだよ。年頃の息子を抱えた親世代とかな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:55▼返信
アンパンマンの問題もあったやん
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:55▼返信
俺も番組中この問題だけが唯一ワカランかったわ
マジキメハラヤメロ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:56▼返信
ハッブルの法則を用いて現在の宇宙の年齢を推定せよ(制限時間10分)
これ過去問だけどこんな問題ばかりがいいのかい?チャンネル変えるだろお前ら
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:56▼返信
>>198
その定義なら別に高校生である必要ないな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:56▼返信
※195
完全にお前の主観じゃんw
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:56▼返信
まあ見てない人からすれば腹立つのも分かる
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:57▼返信
>>204
そう言うタイプの一回高校生クイズの準決勝かなんかであったよな
マジつまらんかったわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:57▼返信
※13
保体との関連性が絶無じゃないかw
これが音楽の問題ならギリセーフだと思うが、反則級なのは変わらない
その手の「教科との関連性が無い設問」や「正解させない為の設問」は校長とかに報告した方が良いぞ
実際に教師が大目玉喰らった事例も有る
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:57▼返信
>>207
クイズやる奴が選り好みとか馬鹿なん?
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:58▼返信
※205
夏休みの思い出作りのために作られた大会だから高校生である必要以外ないよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:58▼返信
要するにドラゴンボールを全く知らない人にゴクウが魔人ブウを倒した技はなんでしょう?と聞いてる様な物って事?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:58▼返信
※204
あったねえ
すごいというよりアレを解く高校生に引いた記憶
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:59▼返信
>>185
文学史は学校で習うだろ
アニメ史習う学校なんて特殊だよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:59▼返信
>>210
知ってて当然みたいに言われれば知らない人からすれば気分良くないだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:59▼返信
>>206
志賀 直哉(しが なおや、1883年(明治16年)2月20日 - 1971年(昭和46年)10月21日)は、明治から昭和にかけて活躍した日本の小説家。白樺派を代表する小説家のひとり。「小説の神様」と称せられ多くの日本人作家に影響を与えた。代表作に「暗夜行路」「和解」「小僧の神様」「城の崎にて」など。宮城県石巻生まれ、東京府育ち。
志賀直哉 - Wikipedia

誰の主観だって?
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:59▼返信
高校生クイズはアメリカ横断ウルトラクイズの延長で富士山頂で決勝やってた頃が一番おもしろかったな
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:59▼返信
つーかつまんねえし知体運顔全て入れたようなのにしろよ
どっかの外国に集めて
オリエンテーリングとクイズ組み合わせたような競技にすればいい
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:00▼返信
回答者が「事前に説明された番組の趣旨から逸脱した問題が出た!」って異議を唱えてるならともかく
ただの視聴者が騒いでるのなんてただのイチャモンに過ぎない
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:00▼返信
こんな番組全部仕込みなんだから真面目にみるだけ無駄だぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:00▼返信
>>206
いやいや、文学史とアニメ史を一緒にするのは間違ってるわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:00▼返信
>>202
ヒント:国民的アニメ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:00▼返信
>>212
まあそうだな
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:01▼返信
※221
なんで?
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:01▼返信
>>201
親世代が高校生や大学生だった頃の高校生クイズはいつものいろんな知識と体力も必要だったタイプやぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:01▼返信
>>206
お前志賀直哉知らないの?義務教育で習わなかったか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:01▼返信
>>211
お前さっきのコメでそんなこと言ってなかったろ

知識の広さと深さを競うもんじゃないのか
この文に対して言ったんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:02▼返信
>>215
まあ確かにそれはそうだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:02▼返信
ジャンプで読んでいた層には意外と響いていない
アニメで入った層から火がついただけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:02▼返信
>>224
一般的な学校で習うか習わないか
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:03▼返信
炭治郎や禰󠄀豆子の名前や水の呼吸も十分キメハラ
主人公の名前なんて知らねえよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:03▼返信
※230
学校で習う問題しか出ないのはそれは「試験」
オールジャンルまんべんなく知識を問うのが「クイズ」
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:04▼返信
>>215
それは全く別問題
これはクイズとしておかしいかでしょ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:04▼返信
>>232
だから高校生クイズである必要ないな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:05▼返信
>>206
【悲報】鬼滅キッズ教養が無い
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:06▼返信
>>230
一般的な学校で習うかって…
クイズ番組すらまともに見たことなさそうだな
漢検一級レベルを学校で習うんですか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:06▼返信
>>233
おかしい。そもそも高校生である必要性がない。社会人クイズであっても何の問題もない
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:06▼返信
子供が読んでいて高校生ともなると鬼滅は読んでなさそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:06▼返信
※230
高校生クイズに限定しても、通常のクイズ番組は一般的な学校で習わない問題が普通に出るけど?
例えば過去問で「諸葛孔明が子孫に残した遺書に書いてあった心構えとは?」って問題とか
「ドラえもんの星座は?」とか、こんなの一般の学校で習うか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:08▼返信
自分の嫌いな問題は全部セクハラになるじゃん
ただの時事問題じゃん
めんどくせぇー
好きとか嫌いとか元から普通に読んでた層からしたら、これが本当のキメハラだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:09▼返信
>>239
前提として諸葛孔明は習うだろ
竈門炭治郎なんて習ったか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:09▼返信
まぁクイズって知識持ってるもん勝ちですし、鬼滅知ってるのも一種の知識って事で
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:09▼返信
>>239
知名度の差がエグい
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:09▼返信
そもそもスポーツタイプの問題だろうがサブカルタイプの問題だろうが出るのが普通のクイズ番組だろ
高校生クイズならではって言うならそれこそ今までの知体運勘全て揃えたようなタイプの形式にするべき
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:10▼返信
>>240
セクハラ・・・???
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:10▼返信
>>239
孔明は世界史で習うけど鬼滅は授業で習うの?初めて聞いたわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:10▼返信
知らんけど水、炎、虫って並び見たら察しのいいやつだったら鬼滅って答えられるんじゃね?
現に俺も鬼滅の漫画読んでないけどポケモンかなって思ったし
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:11▼返信
必死になって弁明すればするほど鬼滅キッズの教養の無さが露呈するの草
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:12▼返信
一般人ですら知ってる鬼滅を
クイズ好きなオタが知りませんなんて許されないからなw
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:12▼返信
もうこの程度でグチグチ言われるならいっそのこと普通のクイズ辞めたら良いのに
オリエンテーリングみたいにした方が視聴率も多分取れるぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:12▼返信
>>248
必死になって弁明してるのはこれに賛同してる奴でしょ
まず争点がずれていってるんだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:13▼返信
鬼滅キッズ、志賀直哉や諸葛孔明を知らない
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:13▼返信
面倒臭いから試験にでる問題だけにしとけよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:14▼返信
>>234
お前の論なら体力ももっと重視されるべきだよね
「高校生」クイズなんだから
体育は高校科目の一つですよね?
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:15▼返信
>>109
難易度的にはそれを知ってたらわかる内容なのに、タピオカ店の名前と比べられても無茶苦茶だし
知らなくて叩いてるのが丸わかり
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:15▼返信
どらえもんなど他のアニメがクイズで出た時には文句を言ってなかったからな
鬼滅の時だけキメハラだ!とかアホじゃねwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:15▼返信
>>256
ヒント:国民的アニメ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:16▼返信
>>256
ドラえもんやアンパンマンを鬼滅ごときと比べるとかアホかよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:17▼返信
>>257
鬼滅も国民的アニメ扱いだろ
少なくとも今の若い奴らにとっては

260.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:18▼返信
>>108
例えになってないw
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:18▼返信
>>259
年齢問わず皆が知ってるアニメを国民的アニメと言うんだぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:18▼返信
※257
ヒント:国民的大ヒット
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:18▼返信
結局これに賛同してるのって自分の思い通りにならないのが嫌だってガイジでしょ?
高校生ならって言うならさらに体力要素のウェイトを上げるべきだよね
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:18▼返信
>>258
どらえもんの新作映画って大酷評で11億のクソ雑魚だったろwww
300億越え確実の鬼滅の方が圧倒的に上じゃねーかwwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:19▼返信
流行の物についてのクイズを出すのは普通だろ
キメハラを嫌いすぎて見る物全てキメハラになってるやん
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:19▼返信
>>264
いつから売り上げの話になったの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:19▼返信
クイズ番組って、元々ヒット曲や流行りのドラマを知ってないと回答不能な問題があったりしたじゃん?
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:20▼返信
>>1
高校生クイズとかポケモンの名前を答えなさいとか昔っからあるし今更
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:20▼返信
>>264
それ言ったら千と千尋なんか鬼滅以上に国民の殆どが知ってる事になるぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:21▼返信
キメハラとかいう言葉使ってる奴って総じて頭悪そうね
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:21▼返信
※261
じゃあオリコンの調査(10代~60代)で認知度9割超えてるから鬼滅は国民的アニメだな
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:21▼返信
>>259
一時的なブームではないと証明出来ない以上国民的アニメを名乗るには相応しくない
つまるところ、まだ早い
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:21▼返信
ダークライ定期
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:21▼返信
時事問題全否定やなw
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:22▼返信
大流行してるものをクイズに出すのは毎度のことだからな
政治化ですら発言で使っちゃうレベルのものを知りませんとか許されんわw
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:22▼返信
>>271
その調査が元ならドラえもんは全ての年代で鬼滅より上になるが良いのか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:22▼返信
ホームズの相棒の名は?ぐらいの問題ならアリかと思うな

1993年のF1ヨーロッパGPの優勝者は?レベルならアウト
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:22▼返信
>>263
インキャは体育嫌いそうだしそれだけはマジで嫌がりそうw
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:23▼返信
>>277
アイルトン・セナ?
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:23▼返信
ハラスメントの意味を一回ちゃんと調べてみようか^^
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:23▼返信
>>259
老若男女に受けてるから話題になってるから若者だけじゃないでしょ
幼稚園児でも鬼滅の音楽でノリノリなんだし十分国民的アニメでしょ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:25▼返信
>>269
ジブリの千と千尋は国民の大半が知ってるだろ
つか鬼滅の方が記録更新間違いなしなんだから
千と千尋より上の認知度になるよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:25▼返信
>>245
揚げ足取りw
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:25▼返信
※276
え?ドラえもんより上か下かって問題じゃなく、広く国民に知られてるか?って話じゃないの?
じゃあもしサザエさんやアンパンマンがドラえもんより認知度低かったら国民的アニメじゃないの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:27▼返信
>>284
お前が10代から60代まで鬼滅の知名度がとか言い出したからそれなら調査結果からドラえもんのが知名度上だねと言ったんだが?何処からサザエさんが出てきたの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:27▼返信
>>277
どこでその線引きすんの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:27▼返信
ここまで来たら「キメハラ」ハラスメント
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:28▼返信
ここ見てると時事問題として当然という意見が多数と、それに是が非でも反対する返信
鬼滅の刃に親でも殺されたのかなw
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:28▼返信
>>288
大流行してるものをクイズで出すのは当然だからな
知りませんって情弱はクイズに出る資格ないわw
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:29▼返信
>>287
しつこく返信してる暇人なのか、ガチなら異常者としか思えないレベルだよな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:29▼返信
>>289
別に知らずに出るのは勝手だけど僕が知らないからクイズに出すな!てのは通用しないわな
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:30▼返信
※285
逆に鬼滅の認知度が9割超えって話なのに、どこからドラえもんが出てきたの?
別にドラえもんの認知度上でも構わないし、俺もドラえもんの認知度上だと思ってるけど
それと国民的アニメかどうかの因果関係は?
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:30▼返信
>>284
上か下かは正直俺も関係ないと思うよ
問題なのは期間だよ
一時的なブームでは国民的アニメとは言えないだろ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:31▼返信
時事問題は定番だから彼らにしてみればおさえてない方が間抜け
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:32▼返信
>>292
お前わざと惚けてるだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:32▼返信
そんなん言ったら今までの難しい定理やらマニアックな歴史の知識問題だって、学校の勉強以外で知ってなきゃ解けない問題いくらでもあっただろ
試験ならその指摘も分からなくないがこれクイズだし、ムキになって敵視し過ぎなんだよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:33▼返信
>>294
人気漫画鬼滅の刃から出題、って問題だったら同意できるんだけどね
ただの法則問題でいきなり鬼滅の刃だ!って発想になれってのは無茶でしょ取っ掛かりが無さすぎる
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:33▼返信
クソ新聞の天声人語からの出題とか有ったのに、今更何?大袈裟にキメハラとか騒いでんの?幼稚園児かよ!
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:33▼返信
>>292
認知度九割て何処情報です?
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:33▼返信
高校生クイズ
【第1回決勝】お正月映画「唐獅子株式会社」ではじめての主役を演じた漫才師は誰?
<正解:横山やすし>

こんなのを普通に出すのが高校生クイズだからな
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:34▼返信
学校のテストでの話なら「習ってない」って文句が出るのは当然だけど
クイズ番組でこれ言い出したら「自分はクイズが何かも理解できないバカです」って言ってるようなもの
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:35▼返信
>>292
だからその調査結果ならドラえもんのが更に知名度上だよねって話だろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:35▼返信
※299
コメント遡れば書いてあるぞ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:35▼返信
>>45
歴史上の人物の偉業だけでなく出生地やら人間関係やらその他豆知識レベルの問題と大差ないだろ
クイズマニアなら話題のものは一通り目を通しておけよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:36▼返信
時事問題にしてはダメだわな、単に作品を知ってる程度では解けないしな
ちゃんと買って中身読まないと、しかもそれなりに読み進めないとわからん問題は時事問題としてもイマイチだわ
こういうのはニュース新聞ネットを真面目に意識して見てたら覚えてる程度にしてないと駄目でしょ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:37▼返信
※302
「ドラえもんの方が上、あぁそうでしょうね。…それで?」って話だな
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:37▼返信
俺も読んでないから全く分からんけどクイズならただの対策不足じゃねえか
その時期の話題のディープな問題に自分が答えられない度キメハラだ!って言い訳する気かよ
今の出場者ってこんな下らない負け犬の遠吠えをするのか
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:37▼返信
>>306
それならお前のコメントも「それで?」じゃん
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:38▼返信
学力テストじゃなくてクイズだからな
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:38▼返信
>>305
一番の問題は鬼滅の刃からの出題じゃなくてただよ法則問題だから、発想にいたる切っ掛けがまったくないことだよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:40▼返信
>>299
はちまの記事にあるよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:41▼返信
>>205
???
サッカーのアンダー代表をアンダーである必要はないとか言っちゃうお馬鹿さんですか?
高校生を対象にしたクイズ大会なんだから高校生である必要はあるだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:42▼返信
こんな事言いだしたら最終的に「高校生までに学校で習った問題以外はダメ」って事になるな
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:42▼返信
クイズ大会に出るような陰キャには優しい問題じゃね
あいつらには服とか音楽の方が難しいだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:42▼返信
>>222
国民的の定義って?
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:44▼返信
>>314
あとスポーツとかな
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:45▼返信
【高校生クイズ第8回決勝問題】大学時代キャッチャーだった阪急の上田監督と同期でバッテリーを組んでいたセ・リーグの監督は誰?
<正解:村山実>

こういったを出すのが高校生クイズだからな
詳しく知らないと答えられませんってクイズは当たり前のようにあるw
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:45▼返信
>>237
高校生同士のクイズ大会に社会人出てこられましても…
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:46▼返信
※315
ググれカス
少なくとも、一時的なブームの可能性がある鬼滅が国民的アニメと名乗るのは早すぎる
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:46▼返信
例えばオリンピックの問題出てもオリハラとはならない、みたいに結局は新しいものに反発する一定の層が言ってるだけなのでOK
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:48▼返信
>>320
その新しいものを、関連するものを並べただけで想起して当たり前の何かのように扱ってるから叩かれてる
そこまで定着してない
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:50▼返信
※321
クイズなんてそんなモノですけど?
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:51▼返信
>>321
クイズに何言ってんの
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:52▼返信
※321
誰でも分かるような問題だして面白いか?
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:52▼返信
>>322
普通、法則問題ではこんなことしませんけど?
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:53▼返信
クイズ番組で流行り物押さえてない方が悪いだろw
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:53▼返信
一時的なブームがー国民的アニメがーって言ってる奴ら話し脱線しすぎじゃね?
結局一時的だろうが今ブームになってるんだから、クイズとしては出される可能性は濃厚
クイズ大会に出る以上そんな問題対策してて当たり前だろ
何が問題なんだよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:54▼返信
>>324
ただの問題ならまだしも、これ法則問題なんだ
法則問題で発想の取っ掛かりに入れるのが一部の人間って普通に異常ですから
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:54▼返信
>>321
ただの対策不足の言い訳にしか聞こえないがな
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:55▼返信
クイズに出るような人が今年の流行りを入れてないなんて無いからw
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:55▼返信
>>321
新しいものだからこそ、そうやって知ってなきゃ解けないような問題出して篩にかけるんだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:56▼返信
>>327
これが法則問題だからだよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:57▼返信
そんな事言ったら何の問題だって知らなきゃ解けないわけで
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:57▼返信
>>332
ただの対策不足なんで出直してきてください
法則問題でも難しい知識の取っ掛かりがなきゃ解けない問題はあるので
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:58▼返信
>>328
クイズの出場者はその一部の人間だろうがw
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:58▼返信
※332
頭硬いな
クイズやって少しは柔らかくしろよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:58▼返信
高校生クイズの答えでは、最も簡単な部類じゃないか
むしろ鬼滅ボーナスステージだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:58▼返信
>>331
これが鬼滅の刃からの問題と出題をはっきりさせてれば何の文句もない
関連するものだけで鬼滅と分かるほど鬼滅の、まして呼吸云々の話の認知度は高くない
叩かれるのは当然では?
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:58▼返信
鬼滅の問題が出た学校の前の学校に出された左利き用を当てるクイズの方が
遥かに難易度エグくてそっちのほうがどうかと思った
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:59▼返信
>>334
例を出してどうぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:00▼返信
※338
高校生クイズに出るような人には常識レベル
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:00▼返信
こういう所に出るようなクイズ屋の卵なら鬼滅問題なんて
対策しやすいからむしろボーナスなのでは
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:01▼返信
「高校生」クイズだからなw
文句言ってるのはじいじだろw
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:01▼返信
>>341
そういう雑な反論にもならんやつはいらんよ
やり直し
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:03▼返信
※343
むしろクイズ番組というものを知らないガキの可能性
今の爺世代はゴールデンタイムにクイズ番組(視聴者参加)を散々見てきてるわけだし
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:03▼返信
※338
呼吸ネタなら政治家から小学生まで幅広い人が使ってたぞ
少しはニュース見たまえ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:04▼返信
クイズって博学をひけらかすものなんだから、押さえといて損は無いでしょ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:04▼返信
※344
雑ってw
映画の興行収入塗り替えるレベルの今年の流行りですよw
クイズに出るなら押さえておくべきでしょう
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:05▼返信
>>345
そもそもクイズやってる人間からしたら時事問題的なのは真っ先に攻略しているから
鬼滅関連の問題なんてむしろとっくに対策されていると思う
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:05▼返信
てか今年こんだけ鬼滅が話題になって、バラエティとかSNSでも〇柱とか〇の呼吸とか言われてたんだから、対策レベルとしては初歩の初歩だろ
この大会に出たわけでもない一視聴者が「俺は知らない。キメハラだ!」って馬鹿かよ
しかも全問題が鬼滅関連ならともかくこれ一問だろ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:06▼返信
>>338
それただのジャンル別問題だろ
何か勘違いしてるがジャンル分けしてない法則問題は基本ノンジャンルだぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:08▼返信
これで高校生が答えられないなら分かるが普通に正確してるんですがw
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:08▼返信
アニメゲーム漫画に限ったことじゃないんだよこれ
芸能問題とかも同じ
キメハラが話題になったからこんなこと言ってるだけ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:08▼返信
>>340
木はあってtreeはない、火はあってfireはない、水はあってwaterはない、光はあってlightはない、闇はあってdarkはない

なんでしょう?
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:08▼返信
>>348
そう、あくまで今年の流行でしかない
発想、閃きが問われる法則クイズに置いてそんな一時的で定着してないものの一部の知識を前提にしてるのは異常
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:10▼返信
>>346
呼吸全部諳じて言える程認知されてないんだ、すまんな?
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:10▼返信
意味なく暴れる1%の人々
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:10▼返信
※355
だからその流行りが社会現象級なんですよw
もう映画が歴代1位になるレベルのw
一時的とかのレベルじゃない
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:11▼返信
>>355
いや、流行が出題されるってクイズでは基本なんだけど。クイズがどういう物か根本的に理解していない?
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:11▼返信
テストならともかくクイズ番組なら別に良いだろ
芸能とかアニメ・マンガとかそういうの普通にジャンルで入ってくるだろクイズは
鬼滅だけにひっかかるのは意識しすぎだ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:12▼返信
>>355
ずっと法則クイズを魔法の言葉のように言い訳に使ってるが異常でもなんでもない
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:12▼返信
つか今年の流行りなんて普通にクイズの定番だが
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:12▼返信
誰でも答えられる問題を延々と出題しても時間だけが過ぎるだけだろ
差が付かないと決着しないけど何時間もやらせるの?
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:13▼返信
みんなで楽しくしてんのに邪魔したがる奴マジにみみっちいな
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:13▼返信
>>358
長期的なものと証明できたら戻っておいで
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:14▼返信
オールジャンルのクイズ大会って世にある数多の知識をどれだけ網羅してるかっていうのを競い合う大会ですよね?
一部の人しか解けない問題が出て何が問題なんですか?
それに漏れた人は知識を網羅出来てなくて優勝の資格がなかったってだけですよね?
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:14▼返信
>>357
無茶な擁護をする1%の人
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:15▼返信
>>366
というか、クイズの本職の人から見たら鬼滅は対策しやすいジャンルだと思うよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:15▼返信
>>355
横だけど高校生クイズの法則性クイズ

「野球娘。」「元禄落語心中」「狸合戦ぽんぽこ」に共通する法則は何?
頭に時代の名前(元号)を付けて作品のタイトルになる。(『大正野球娘。』『昭和元禄落語心中』『平成狸合戦ぽんぽこ』)
お前が法則性クイズを知らないだけじゃんw
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:15▼返信
>>365
横からだけど一時的か長期的かとか最早関係ないと思うが
社会現象レベルで話題になった時点でクイズになる可能性は100%だし
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:16▼返信
※365
もう映画史に刻まれてるんですわw
コミックも記録を更新した
長期もクソもないレベルで流行ってるんですわw
これを消そうとするなら5本くらいの映画が鬼滅越えしなきゃいけないんですわw
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:16▼返信
論点がズレてるんだよ
擁護してる人は高校生クイズとして見てる人
文句言ってる人は高校クイズとして見てる人

そこが合わないと平行線やぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:16▼返信
>>367
それ返しになってないだろ
認めてんじゃん
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:17▼返信
※365
お前さんはクイズというものがどういうものか理解したら戻ってきな
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:18▼返信
チェンソーマンとかすきそう
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:18▼返信
というか鬼滅ブームなんて一年以上やってんだから長期的もいいとこだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:18▼返信
>>370
鬼滅の刃からの出題だったらよかったね
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:19▼返信
>>355
お前が勝手に法則性クイズのなんたるかを決めるなよwww
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:19▼返信
むしろボーナス問題
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:19▼返信
もともとスポーツ芸能の問題おおいじゃん
スポハラに芸ハラか?
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:20▼返信
時事問題定期
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:20▼返信
>>377
そうじゃなくても良かったからこの高校生達は解けてるんだけどね
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:20▼返信
鬼滅に文句言ってるだけにしか見えないな
流行り物に噛み付くのは何ハラって言うんだろうなw
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:21▼返信
>>376
長期のハードル低くて草
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:21▼返信
>>376
ぼくがみとめなきゃちょうきじゃないやい!!
やだやだやだやだキメハラキメハラ!!!
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:22▼返信
知らなきゃ答えられないのがクイズでは⋯?
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:22▼返信
>>383
天邪鬼ハラスメントでアマハラかな?
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:23▼返信
※384
興行収入的に長期に名前が残るのは確定だぞ?
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:24▼返信
>>384
半年ブレイクしただけの芸人やら芸能人の話題がクイズになってるのはどうお考えで?
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:24▼返信
たぶんこういう問題は東大王のメンバーとか普通に正解してくると思うよ
つまり流行りものはクイズとしては対策されやすい
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:24▼返信
そもそもの前提として今回のこれに限らず
選抜クイズは合格者を選ぶための問題じゃなくて不合格者を出すための問題を多く含むのが当たり前
今回それが時事ネタに重なってキメハラ(これも時事ネタだが)認定して言い訳に使ってるだけなんだよ

「俺は悪くねえ!」
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:24▼返信
>>369
大正野球娘はあのあと戦争と考えると切なくなる
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:24▼返信
>>369
ガッツリタイトル乗せてるなら発想の取っ掛かりにはなるだろ
さては馬鹿だな?
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:25▼返信
キメジ必死すぎて草
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:26▼返信
例えば今年流行ったスイーツとか普通にクイズに出るだろ
流行り物をクイズにするなってバカじゃんw
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:27▼返信
>>356
そこから対策するのがクイズ大会の定石なんだが、すまんな?
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:29▼返信
>>389
その手のクイズだいたい~~の芸能人は誰?
とかになるだろ?
水だの炎だのならべて鬼滅だ!ってなるってwwキメジ脳乙ww
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:29▼返信
外野が勝手に文句垂れているだけで、クイズやっている側は鬼滅はとっくに対策済みで涼しい顔
そりゃ会話がかみ合うわけないよなって
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:30▼返信
その年の話題・流行なんてクイズの定番だからな
プレイヤーは真っ先に対策しないとならないジャンルだ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:31▼返信
※397
高校生正解してますが?w
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:32▼返信
>>396
お前水、岩、炎って並べられてあ!鬼滅の刃だ!ってなるの?
ゲェジじゃんww
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:32▼返信
>>393
一時的で定着してないものはダメなんだろ?
どれも長期的に流行ってないだろうし、タイトル知ってなきゃ解けない問題だぞ?
平成狸合戦ぽんぽこも古い作品だしジブリが好きな子じゃなきゃ今の世代は知らないだろうな
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:33▼返信
>>400
一部の鬼滅脳のゲェジがな?ww
鬼滅ゲェジクイズに改名すりゃいいんじゃね?ww
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:33▼返信
>>397
持ちネタとかクイズになってたじゃん
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:34▼返信
韓流とか言われてた時もそれ系のクイズとか普通に出てたしこれをキメハラとか言うのはおかしいだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:35▼返信
水! 岩! 炎! あ、鬼滅の刃だ!!

キチww頭バグっちゃってるww高校生の脳に悪影響だろこんなのww
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:35▼返信
鬼滅アンチ発狂してんなw
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:36▼返信
無惨様に親殺されたのかってくらいムキになって鬼滅否定してるヤベーのがいるなwwww
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:37▼返信
鬼滅アンチくんいつも負けてて草
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:37▼返信
>>404
持ちネタとかまさにそいつに繋がる取っ掛かりじゃん?
知る知らないじゃなくて発想に至るか至らないかの話な?
斧と鞭と槍ならべられたワンピースだ!ってなるか?ならんやろ?
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:38▼返信
>>409
唐突な勝利宣言は負け犬の特権ww
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:38▼返信
鬼滅アンチ以前に競技クイズがどういう物なのかまるで理解できていないみたいで
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:40▼返信
>>411
勝利に飢えすぎィ!
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:40▼返信
クイズなら別にいいだろ
幅広く知識を必要とするのがクイズだからな
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:41▼返信
>>401
横だが
「愛」「水」「風呂」「鷲」に共通する法則は何?
あ、アメリカ50州の頭文字だ!(アイオワ、アイダホ、ミズーリ、フロリダ、ワシントン)
これもたいして変わらなくねw
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:44▼返信
空 海 大地
あ! アバン流刀殺法だ!
\ダイの大冒険/

いや、無理無理ww分からんてww
せめてアニメクイズ王かなんかでやってww
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:44▼返信
なんだ結局鬼滅アンチが騒いでるだけかw
418.ナナシオ投稿日:2020年12月13日 12:45▼返信
>>11
知らない所からのヒラメキ、発想力、ヤマカンを問うのもクイズ問題としてはアリなのでは?とは思った
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:46▼返信
年越せば鬼滅ブームも過去のもんになるんだし落ち着け鬼滅アンチ
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:46▼返信
みんな知ってる答えられる問題ならそれはもはやクイズじゃないw
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:46▼返信
たった1問出ただけでアニメクイズ王云々とかこの発狂の仕方はやべーな
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:46▼返信
>>416
過去の法則性クイズ
「マヨネーズ」「サンドウィッチ」「シャリ」「サーモン」に共通する法則は何?
M-1チャンピオンの名前に含まれている。(ブラックマヨネーズ2005、サンドウィッチマン2007、銀シャリ2016、とろサーモン2017)

過去問ですらこんなのだからな
お前が知らないだけ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:47▼返信
>>415
覚えてww
アメリカの州の名前ぐらい一般常識としてww
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:48▼返信
ワンピ信者じゃねーの?w
抜かれて悔しかったとかw
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:48▼返信
>>423
大半は覚えてるが「愛」「水」「風呂」「鷲」だけじゃ連想できんだろw
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:50▼返信
はちまってアニヲタ結構いんだな
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:51▼返信
こいつらは三島由紀夫や川端康成がクイズにでたら
ミシマハラスメントだ!とかカワバタハラスメントだ!とか騒ぐのかな
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:51▼返信
>>402
え?
見たことないならまだしも名前も知らないとか流石にねえよww
一般教養が無さすぎるww
小説の神様知らなかったししゃーねえか?ww
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:51▼返信
鬼滅の内容を知ってる人は40%
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:53▼返信
なら鬼滅以下の作品のクイズにも文句言えよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:54▼返信
これは高校生クイズの中でも真面目な問題じゃなくておふざけ問題な
最近の高校生クイズはかなりバラエティに飛んでる
たとえばメイン司会の乃木坂メンバーの誕生日で一番うれしかった出来事とか
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:54▼返信
「マヨネーズ」「サンドウィッチ」「シャリ」「サーモン」
あ! M-1チャンピオンが含まれてる!
\歴代M-1チャンピオン/

これが高校生の法則性クイズですw
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:54▼返信
アニメや漫画が問題に出たこと今までもあったような
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:54▼返信
>>422
m-1王者くらいわかるだろ
m-1の決勝で敗退したのは誰になると話が変わるぞ
今回は後者みたいなケース
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:54▼返信
これなら、ジャニーズ、AKB系、スポーツ全部クイズ出来なくなるなw
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:56▼返信
>>429
知ってるかどうかを競い合うのがクイズ大会なので
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:57▼返信
>>434
鬼滅と言えば~の呼吸って言うくらいの持ちネタだからな
だからこの高校生も正解できてるんだしw
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:57▼返信
どんだけ世間にたいしてアンテナ張ってるかも充分クイズの素養のひとつだろ。自分の無知を恥じろよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:58▼返信
どーせ外野が騒いでるだけの話だろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:59▼返信
ナナマルサンバツでも時事問題は押さえておくべきクイズマニアの常識だと言われていたな
これはキメハラハラスメントや
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:59▼返信
鬼滅が日本最高の興行収入だしたら、今後日本映画のクイズが禁止になってしまうなw
ジブリ、ディズニーの映画もw
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:00▼返信
>>431
ぶっちぎりのおふざけ問題で草
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:03▼返信
>>437
内容まで知ってるのは40%だけな
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:06▼返信
>>432
キャラとか芸名くらいなら答えられる人も多いだろうが。
例えば、その時の芸は?って聞かれたら答えられるか?
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:09▼返信
>>436
それじゃあ、ただの鬼滅クイズじゃん。
法則を答えるのが主な主旨だろ。
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:11▼返信
>>444
~の呼吸は沢山ある中の一つじゃないからな
芸人=このネタってくらいのレベルだからな
名前しか知りません芸は一切見たことないですとかないわw
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:13▼返信
試験じゃなくてクイズだぜ?
そういう知識の競い合いがクイズってもんやろ
なに言ってるんだ?この人
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:13▼返信
>>434
それお前の勝手な基準じゃん
漫才興味ないやつからしたら知らねーよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:14▼返信
>>443
それ一般人の話だろ
クイズ大会出るなら勝つために知ってなきゃいけないんだよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:16▼返信
>>445
クイズに答えるのが主な趣旨だよ
この一問に関してはその形式が法則性クイズで答えが鬼滅関連だったってだけ
知ってて答えらたら〇〇クイズ大会だってんならどのジャンルの問題にも当てはまっちまうな
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:17▼返信
>>444
答えられるように対策するのがクイズ大会参加者の心得です
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:18▼返信
ジブハラ
ディズハラ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:19▼返信
俺ジャニーズの問題に答えて全国大会勝ち取ったんだが、、
女子優位のクイズばっか出されたぞ

鬼滅なんて法則性だろうが、知ってて当たり前だろう
雑学競争だぞ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:23▼返信
クイズ研の高校生ならこんなのとっくに対策済みだろうと思う
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:24▼返信
ポケモンのダークライとか誰も答えられてなかったけどアレもハラスメントなんか?
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:26▼返信
>>372
そもそも高校生クイズと見てるなら知体運全て必要なのがわかるはずなんだがな
こう言う問題が出てもおかしくない
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:30▼返信
そういや昨日のモノマネ選手権の韓ハラえぐかったな
半分くらい韓国ネタだったな
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:32▼返信
>>410
ワンピースが社会現象レベルで話題になって、その斧やら鞭やら槍やらをちびっ子が真似したりテレビで芸能人が真似したりするレベルで話題になればなりますね
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:35▼返信
なんか一般人の知識レベルで答えられるか答えられないか、出題すべきかそうじゃないかに拘ってる奴いるけど、答えるのは予習してくる高校生クイズ参加者だからな?
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:35▼返信
学校のテストで出されるなら知らんがなだけど
クイズで出されるなら知らんかった方の落ち度でしょ
しかも一応ここまで流行ってるとされてるのをスルーするとか時事問題スルーしますと言ってるも同じ
それを言い出したらAKBの一番売れたシングルは?みたいな問題もハラスメントだわアホが
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:37▼返信
>>453
知ってる人が40%程度なのに当たり前とは
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:37▼返信
>>453
知ってる人が4割程度なのに当たり前とは
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:38▼返信
迷惑をかけるな!忖度して気を使え!って、どっちにも言える!
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:38▼返信
※461
それだけあれば「クイズ番組に出るような人たちにとっては」一般常識レベル
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:38▼返信
>>45
テレビ番組のクイズくらいならともかくコレちゃんと対策してくる高校生クイズだからな?
そこでタイトル答えるだけの問題とかレベルと合ってなさすぎ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:40▼返信
>>109
それが例えば日本で最初のタピオカ店のメニューとかだったらクイズマニアは押さえておくのでは?
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:42▼返信
>>47
完全に読み込まなくてもサラッと流すだけでも押さえられるだろ
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:42▼返信
>>50
キレねぇよ
よくあるクイズじゃねぇか
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:44▼返信
そういやゲーセンにあるクイズゲームでも学問系以外できるやつキメエとか言ってるガイジおったなあ
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:44▼返信
>>66
求められてないよ
クイズ研ってクイズ好きだろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:45▼返信
>>83
全問鬼滅ならともかく一問あったくらいでキツイとか言われても
他のジャンルの問題なら全部知ってるのか?
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:48▼返信
>>154
いや店名指定してんだから発想より知識だろ
発想でもカバー出来なくもないだけ
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:48▼返信
エリート校のクイズ研が大学受験のお勉強しかしてないとでも思い込んでるのウケるな
彼らからしたらこの騒ぎみて鼻で笑ってそうだわ
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:48▼返信
>>410
俺は鞭しか知らんけどクイズ的にはなるんじゃね
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:49▼返信
>>164
ヒント:今年の流行アニメ

流行はスルーしますとか逆になんでクイズやってるのレベルじゃないの?
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:50▼返信
>>191
これ町内アンケートとでも思ってるの?
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:51▼返信
>>237
お前バカだろ
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:53▼返信
>>276
別にいいんじゃないの?
どっちが上かの話じゃなくて国民的な否かの話してたのでは?
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:54▼返信
>>286
俺の裁量!
こういうことなんだけど言ってる馬鹿は気付いてないんだよな
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:55▼返信
出されたジャンルによるとしか
オールジャンルなら出されても当たり前だ程度だけど流石に一般常識問題みたいなので出されたらおかしくね?ってのは判る
ちょいちょい言われてるが流行物なんて真っ先に対策すべき部類だから出された方としては寧ろボーナス問題感すらあるレベルだと思うが
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:58▼返信
>>473
エリート校のクイズ研なんて実力的にクイズのセミプロみたいなものだからな
はっきり言ってこの手の問題には普通に強いと思うよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:00▼返信
予習必要な問題が駄目なら来年からなぞなぞ大会にしなきゃな
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:00▼返信
>>448
本当鬼滅アンチって頭悪いよな
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:01▼返信
>>469
あのゲーム、今回のこの鬼滅のがかわいく思えるような強烈な問題だらけだよな
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:02▼返信
>>469
まぁマジアカとかの辺は逆にコアすぎる気もするが
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:04▼返信
ポケモンNo555は何?みたいなクイズと同レベル
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:04▼返信
>>469
ゲーセンのクイズゲームやってるとかキメエw
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:05▼返信
こんなもん鬼滅に限らねぇだろ
俺だってバラエティ番組見てたら半沢とか韓国ドラマとかでハラスメント受けてる事になるやんけ
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:08▼返信
キモい高校生ばっかだな
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:19▼返信
>>42
てめえがな。
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:21▼返信
せめて画像を見せてこのアニメ(漫画)の名前は?
とかでよかったのでは。
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:22▼返信
昔もアニメのクイズ出てたらしいけその当時は誰も批判しなかったのだろうか?
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:23▼返信
>>482
こんなところも予習しなきゃいけないのか?
高校生クイズすごいぜ。
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:24▼返信
鬼滅信者が擁護しているのか?鬼滅アンチが騒いでいるのか?状況はどっちなの?
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:28▼返信
あほ草
クイズなんだから普通にあって当然のことだろw
なんでもわめくな基地外ども
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:28▼返信
クイズなんだからいろんな知識持ってなきゃいけないしその一つだっただけでしょ
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:30▼返信
>>304
歴史上の人物の話とアニメの話は全く別もんな気がする。
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:31▼返信
>>465
じゃあ過去の高校生クイズのアニメに関わる問題ももっと難しくするべきだったってことだね。
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:33▼返信
>>467
鬼滅って全23巻あるんでしょ?さらっと読むにしては長すぎるな。
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:36▼返信
どんなクイズが出そうか対策しておくのもクイズ大会でるための一環でしょ
これだけ流行ってるのに予測できないならもともと上位校になれる力なしだし
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:37▼返信
高校生のクイズマニアがクイズに挑戦なんだから当たり前だろアホ
テレビに出てるクイズ王だって有名どころ毎回おさえてるのに馬鹿なの?
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:39▼返信
法則クイズってのがまずかったのかな。
早押しクイズとかならよかったのに。
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:41▼返信
>>500
一問落としただけで上位校になれないのか?
高校生クイズめっちゃ厳しいぜ。
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:42▼返信
>>494
どっちもいるよ!
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:43▼返信
クイズ番組で知らない人に不利だって批判するのおかしくね?
クイズってそういうもんだぞ
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:43▼返信
>>486
やべえ答えられない。
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:43▼返信
>>504
なるほど。
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:44▼返信
>>484
こうやって他にも糞はいるって方向の擁護は敵を増やすだけだと覚えておくといい
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:46▼返信
>>450
^p^「クイズに答えるのが主な趣旨だよ」

馬鹿で草
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:48▼返信
>>505
水や岩を見ただけて鬼滅を思い浮かべるイカれた鬼滅脳じゃないと答えられないから批判されてるんだよww
鬼滅信者しか生き残れないクイズ大会ww
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:11▼返信
「知ってる人しか答えられない」はクイズの基本
後付で「学校で~」とか「国民的アニメなら~」とか「法則問題とは~」とか言ったところで
番組側がクイズの趣旨としてそれらの項目を謳ってない限り何の問題もない
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:14▼返信
藍蘭島とかに比べたら簡単な方でしょ…
むしろクイズしてるやつならボーナスクイズ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:14▼返信
結局、文句言ってるのって当事者である高校生本人じゃなく
ただの外野が騒いでるだけって言うね
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:22▼返信
※513
高校生「クイ研なめんなよ」

って言ってそう
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:23▼返信
高校生クイズってもっと学問・勉強系の出題違った?
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:30▼返信
スポーツ問題出されるのと同じようなもんだし、キメハラって言いたいだけだろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:31▼返信
>>511
知ってても鬼滅脳じゃなきゃ答えられないから駄目なんだよw
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:31▼返信
※515
初期がどうだったか知らないけど、近年は違うんじゃね?
過去問まとめてるサイトあるから見てきたら?
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:33▼返信
※517
日本史の問題なら日本史脳、料理の問題なら料理脳、天体の問題なら天体脳
なんでも当てはまるな
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:35▼返信
>>519
???
単純に知識を求められるのと、岩を見ただけで鬼滅関連だと思い込まなきゃいけないとは全然違うよ???
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:36▼返信
>>418
クイズなら別にいいんじゃない? 知らなくてもいい雑学の知識を問われているのであって、一般常識とは言えない問題が出ることなんてよくあるぞ。
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:36▼返信
※520
連想問題って単に知識求めるクイズじゃないんだが?
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:39▼返信
>>522
だからさw元々ある程度認知されてたものならともかく、ここ一年でふってわいたものをちょっとカスってるもの見せられただけで想起できるのは信者だけなんだってww
ちょっとは一般常識ってもんを身に付けてね?
これ鬼滅信者のクイズ大会じゃないんだからさwww
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:40▼返信
気持ち悪い
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:41▼返信
※523
元々ある程度認知されたものは~って、単にお前の価値観じゃん
それを番組が公式なルールとして定義してんの?
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:43▼返信
>>525
だから常識ってもんをねw
ルールにないからなんでもいいじゃなくてさwもう少し一般人に歩み寄ろうよw
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:44▼返信
※526
それ、お前の個人的な常識じゃんw
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:45▼返信
>>527
方々から叩かれてるのが見えてないらしい
盲目ってのはほんとに盲目的だね
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:46▼返信
>>528
信者はって言いたかったんだよぉ😭
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:46▼返信
※528
方々から反論されてるのが見えてないらしい
盲目ってのはほんとに盲目的だね(←頭痛が痛いみたいな表現だな)
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:47▼返信
>>530
ごめんね
ハートあげるから許してちょ
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:52▼返信
ウメハラ?
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:54▼返信
どんな馬鹿がクイズを作ったのかここのコメント欄を見てると察しがつきますな
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:58▼返信
クイズの範疇だから問題ないぞ
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:58▼返信
この流れには乗りたくはないな。昔の周りに合わせて愛想振りまいてた頃に逆戻りしてる気分。
これだから大衆受けする作品は好きになれない。アニオタ同士で偏屈な作品で盛り上がって一般層へ道場破りしてた頃が心地よかった。心の闇や不満を押し付けるべきであって媚びて向こうに合わせたら光堕ちしたも同然。
エンターテイメント以上の価値があるのか疑問。
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:59▼返信
いや、知識なしで回答できるクイズなんてないでしょ
地頭を競うとか前提となる知識を含めてやらないと競えないよ、当たり前じゃん?
これをハラスメント扱いしたらクイズなんてジャンル成り立たないよ
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:01▼返信
>>536
求められたのは知識じゃなくて水を見ただけで鬼滅だと思い込める信仰心な?
間違えた奴だって鬼滅ぐらい知ってただろうよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:02▼返信
こんなのも答えられるのか凄いなーって問題じゃないと視聴者みんながわかるクイズみててもつまらんだろw
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:03▼返信
クイズ番組なんだから話題になってるものから問題がでるなんて当たり前じゃん
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:05▼返信
>>526
クイズに参加する人向けのクイズに対して一般人に歩み寄れとは?
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:06▼返信
>>528
方々ってww具体的にどことどこだよwwww
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:07▼返信
>>533
どんな馬鹿がいちゃもんつけてるのかここのコメント欄を見てると察しがつきますな
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:08▼返信
>>537
そんなこと言い出したら連想クイズなんて成り立たんけどな
それこそ数字だけ表示されてそっから何を連想するかなんてもんもあるんだし
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:09▼返信
>>535
お前だけ勝手に引き込もってそっから二度と出て来なくていいよw
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:09▼返信
>>537
水だけじゃないしこの問題出された高校生は正解してるわけだけど、どの世界線の話?
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:13▼返信
>>537
ゲーセンでクイズゲームでもやってみろよ
連想問題でこんな問題大量にでてくるから
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:13▼返信
>>543
数字で連想するのはクイズとしては定番だよ
ふってわいた鬼滅とは話が違うんだ
実際一年前のお前は岩や水をや花同時に見て鬼滅を思い浮かべたかな?
知識ではなく信者心を求める問題は流石に不公平だろう?
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:15▼返信
>>546
ゲーセンのクイズゲームやってるとかキモオタで草
キモオタクイズ大会の話じゃないんだ、少し静かにしててくれ
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:15▼返信
キメハラって言いたいだけだろ
知識をどれだけ持ってるかを競うクイズで、当然出てくると予想出来る問題じゃん
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:20▼返信
>>549
水、岩、火、花と来たら鬼滅の刃なのは当たり前だよなぁ!?

無茶w
せめてジャンル絞ってw
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:21▼返信
2020 ステマがひどいで賞

1位 ステマの刃

2位 サイバーステマ2077

3位 なんかいれとけ
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:21▼返信
>>545
高校生(鬼滅信者)がな?
先生!依怙贔屓はよくないと思いますw
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:21▼返信
>>542
悔しさが滲み出てて草
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:25▼返信
東大王の方がクソだからセーフ
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:29▼返信
>>547
その降ってわいたものから出場者は正解してるんだけど?
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:30▼返信
>>548
こいつクイズ番組全否定しだしたぞw
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:32▼返信
>>551
一位はあつ森だろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:34▼返信
こういうアニメが流行ったって事象までは時事で、そのアニメを実際に見てないとわからんのは時事を越えとるよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:34▼返信
>>550
ジャンル絞られずに連想問題だされるなんて普通なんだけど
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:35▼返信
>>552
予習して答えられたら信者って考えがやべーわw
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:35▼返信
否定してる奴がもう鬼滅否定したいだけで草
1年前の時点で話題になってない=現在話題のサブカル系時事問題ということでは?
キモオタクイズ大会じゃない=専門知識じゃなくて幅広いジャンルの知識が問われるクイズ大会ですよ?
信仰心=知識と発想力を問う連想問題、サブカルと流行の知識と共通点を見出す発想力を問う問題でしょう?
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:35▼返信
時事ネタを勉強してない方が悪い、以上。
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:36▼返信
>>558
その流行ってる事象の中身から問題がでるのがクイズ番組だからだよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:37▼返信
いろんな業界にオタクが入り込んだ結果
どういったバランスが妥当かという判断力すら失ってるもんな
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:38▼返信
>>563
じゃあアクタージュのクイズも出せば良いんじゃね?
あれ作者逮捕で話題になったけど中身みてるやつは少ないだろうな
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:39▼返信
過剰反応しすぎでは?
まあ苦笑しちゃったけどさ
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:40▼返信
>>558
普通の時事問題も似たようなもんだろ
日本人がノーベル賞取ったのが話題になれば過去に何人とったかとかどこかの観光地が話題になればその地域の歴史についてが出たりする
タピオカが話題になったからって答えがタピオカの問題が出るわけじゃないんだよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:42▼返信
>>567
FGO流行ってたらパラメータが三番めに高いキャラはどれ?みたいなクイズを高校生クイズで出してええんか?
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:43▼返信
>>564
僕が気に入らないからバランス崩れてることにしよっとってことですか?
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:45▼返信
>>568
テレビのニュースやテレビ番組、一般人のSNSで話題になるほど流行ればいいんじゃないの?
ちなみにAKBの総選挙の何位は誰みたいなクイズ実際にあったはずだぞ?
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:45▼返信
>>568
鬼滅レベルで流行ったなら似たようなことしてもいいんじゃね?
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:46▼返信
>>570
AKBで似たようなことあったとコメしようとしたら先にコメされてもうた
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:49▼返信
信仰心がーとか言ってるけど
野球選手の誰々の背番号を答えろとかも普通に信仰心ないと無理だけどな
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:49▼返信
>>571
鬼滅レベルならまだ無理だろ
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:49▼返信
>>561
なんか勘違いしてるけど鬼滅を否定してんじゃないぞ、鬼滅の信者が非常識な糞だって言ってるだけだから
信者しか正解できないクイズ大会は身内だけでやってろよカス
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:52▼返信
>>561
サブカル系時事問題をサイレントで連想問題にするな
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:53▼返信
>>568
この例なら無理だろと思ってドヤ顔で書いたんだろうけど即潰されてて草
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:53▼返信
つうか単純に鬼滅の刃って答えるような問題をクイズ大会で出すわけねぇだろ
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 16:53▼返信
>>573
何年も前から活躍してる有名選手ならおさえてて当たり前なんだよな
鬼滅はその域に達してない
調子に乗るな
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 17:00▼返信
>>570
AKBからの出題ならいいだろ
1,2,1の数字だけ見せて総選挙の前田敦子の順位だと分かれとか言い出したら糞ゲェジもいいところだけど
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 17:01▼返信
>>556
???
キモオタの言うことはよく分からんな
聞いてやるから解説してみろよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 17:06▼返信
最後にコメントした奴が優勝だから頑張れよ!
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 17:08▼返信
>>579
んな訳ねーだろ、何言ってんだ
昔からあるジャンルが高尚で新しいジャンルが卑賤って思いたいだけやろ
売上と数字を見ろよ、世間じゃそれが正義なんだよ
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 17:16▼返信
>>580
??
568のやつがFGOのパラメータが3番目に高い数字はだれ?とか言い出したんだろ
都合悪くなったからって前提変えてんじゃねーよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 17:28▼返信
>>584
俺は568じゃねえよ反論できねえからって糞みてえな因縁つけてんじゃねえよカス
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 17:32▼返信
時事ネタが出るのは昔からだろ・・・
キメハラハラが流行ってますね
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 17:34▼返信
流行りのもんだしある程度突っ込んだ問題出てくるのは予想できるだろ
難しい問題ばかり出されてもつまらんし
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 17:53▼返信
鬼滅も高校生クイズもオワコンじゃん
くだんな
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 18:06▼返信
クイズに答えられないと非国民なのかと思うのか?w
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 18:19▼返信
>>465
アニメの問題と高校生である必要性が皆無すぎるやろ
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 18:22▼返信
>>521
これでいちいち喚くキチガイは本当になんなんだ
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 18:23▼返信
作られたブームだし
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 19:03▼返信
クイズなんてどれだけ物を知ってるかの競技なんだから、こんなの当たり前だろ
ポロロッカなんて普通の人は知らないようなことを知ってるかどうかを問うのがクイズなんだから
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 19:42▼返信
クイズで日本一になろうってんだから知らなきゃおかしいんや。
一般人に知ってるのを強制するのとは違ってな
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 19:55▼返信
てか出された高校生側問題なく平然と正解してるじゃん
外野がお気持ちで勝手に騒いでいるだけなような
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 19:58▼返信
>>561
というより、こんな所に出るようなクイズエリートなら
そのくらいとっくに対策している
外野が思い込みで勝手に騒いでるだけだよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 21:22▼返信
たかがクイズにキメハラwww
キメハラ言いたいだけのイキリやろコイツ
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 22:49▼返信
確実にクイズゲームやったこと無いだろ?マニアでないと答えられないような問題普通に出るぞ。
国家試験や資格ならおおいに非難していいが、「クイズ」だぞ。全く興味無い今のAKB全員の名前と顔一致させるくらい余裕でないと一流のクイズ師にはなれない。
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 23:01▼返信
鬼滅が出ただけで騒ぎだてる・・・もはや病気
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 23:01▼返信
韓流ハラスメントの方をどうにかしてほしい。
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 23:03▼返信
>>598
クイズゲームでなくてもクイズってそう言う物だと思う、流行りものの対策とかクイズ研究の基本中の基本だから
鬼滅も界隈ではとっくに対策済み状態だと思う
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 23:40▼返信
自分が知らないだけでハラスメントwwwww
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 00:21▼返信
鬼滅アニメ12話位で離脱した俺でも分かったからもう一般教養だろ
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 02:07▼返信
さすがに一般教養ではないと思うけど、時事ネタはクイズとしてアリでしょ
むしろ今やらないでいつやるの
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 02:40▼返信
日テレも第二期の放送権欲しくて必死なんだな
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 02:41▼返信
>>600
鬼殺の剣のパクリはいらないニダ
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 05:03▼返信
>>1
この大会に出場した高校生が言うならまだしも外野なら黙ってろとしか…。
間違った問題が出てるわけでもあるまいし。
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 10:52▼返信
>>493
当たり前だろ
予習しないならなんでクイズやってんの?
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 10:53▼返信
>>491
幼稚園児向けのクイズじゃねぇんスよ
そんな正解率100%の問題作って来たらその作家はぶん殴られるんじゃねぇかな?
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 10:54▼返信
>>492
しねぇよ
する意味がない
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 10:56▼返信
>>515
そういうのもあるし、スポーツや雑学、サブカル系もあるよ
当たり前じゃん

直近のコメント数ランキング

traq