Twitterより
これ見せたら恐らく子供はやるきなくすけど、年収毎のマンションの写真と職業別の年収表は子供の頃見たかったですね。 pic.twitter.com/o2T4lrhqxQ
— ぷろっぷ (@PropTrader88) December 13, 2020
「たった8年間遊ぶのを我慢して必死に勉強するだけで良い」とは言うけど、その8年間の間に経験できることとというのは後の人生を61年費やした所で二度と手に入らないものだよ
— 誰か僕の右股関節と性根を何とかしてください (@kamekoopa) December 14, 2020
初級「たった8年間勉強するだけでいい」
— ユウシャ@趣味垢 (@hero30second) December 14, 2020
中級「今は稼ぎ時、遊んでなんていられない」
上級「遊びは定年後まで取っておこう」
最上級「まだ若かったのにねぇ……これからって時だったのに。可哀想にねぇ」
ある者は、8年勉学に努め更に研究して学者になった
— カバノフでございます! (@kabanov1971) December 14, 2020
ある者は、知識を得て莫大な借金と共に社会へ出た
ある者は、その8年で手に職を得て家庭を持った
ある者は、建設現場で働き、主任にまでなった
結局、何が幸せかは誰にもわからない
恐らく、どんな地位社会でも幸せを感じた人が
幸せなのだと思う
同意です。
— のん (@iq_txp) December 14, 2020
学歴は高い方がいいことは事実ですが、勉強だけでどうにかなるのは大学受験までだと思います。その後の61年を左右する就活や社会人人生はその8年間のむしろ”お勉強以外”の経験がものをいうと思います。
ええこと言うた!
— やまぐち ぎゃーこ (@Yo_Jyo_Daisuki) December 15, 2020
この記事への反応
・若さは二度と戻らないんだよ
・人生80年と計算して時間の感覚的に人生の折り返し地点は40歳では無く20歳くらいになるらしいよ。
・人生ってそんなもん。
浅かったり深かったり。
大事にしたり投げやりになったり。
学生の頃のその時間も掛け替えないけど、その後の全部の時間も掛け替えないんだけどね。
大人になって見えてくることもあって失望もするだろうけど、反面、いろんな"やり方"を知ってれば、その後も全然掛け替えないって
・確かにそう
でも、後の61年何の心配も無く生きていけるようになるかもよ
仮定の話ならば一か八かどうなることかはやる前からはわからない
・勉強も今だからできる経験も何もしてこなかった。そして今…。
・8年、必死に勉強しなくても大丈夫。。。必死に勉強だけしたら、学歴だけあっても役に立たない人になる可能性高くて、人生きっとつまんないよ。。
・同じ会社で所謂高学歴にあたる人たちはその手に入らないものを必死に取り戻そうとしてる感じがして
その姿は痛々しいし虚しくなる
・逆にたった8年間だけと思って全力で勉強して、その後燃え尽きて学ぶことをやめてしまう人間もいる。
そっちの方が100倍不幸になりやすいと思ったりする。
【【つらい】勉強できる陰キャが中1に「どうしてマイナス×マイナスはプラスなの?」と聞かれる → 陰キャ極まった超わかりやすい解説をするも人間性で完全敗北!これはwwww】
【【なるほど】進学塾「勉強した経験のない親ほど教育ママパパになる」 → その理由に納得の声が殺到!そういう事だったのか…】
若い時しかやれないことも多いからなぁ…

モンハンライズのリーク記事上げろ
今トップニュースは韓国検察だろ
缶詰してる子
エイズ治療薬のめ
病める
どっちがいいかなんて人それぞれだし正解なんてないさ
一方、はちまゴキッズは働きもせずニンテンガーと人生を、費やしていたと
んなもん大人でも出来るよ
勉強サボってまでやる価値は無い
それを踏まえて自分が有能だと信じるなら若い時にしかできない云々~を謳歌していい
両方したらいいがな
勉強も大人になってからでも出来るよ
ただ、仕事しながらだからより大変ってだけ
人生の行き着く先がはちま民とかいう底辺
遊び呆けていただけの負け犬低学歴の僻みだから
無能だからどっちかしかできないけど無能ゆえに当然勉強が出来ないから遊んだ時間くらいしか縋るものがない
永遠に味わえん気がするけどなあ
中学・高校と運動部のキャプテンだったので勉強よりスポーツ中心でした
また学級委員長として学校祭や体育祭・予餞会などをまとめてきました
大学進学で遠恋になり彼女からふられましたが、
アルバイトの家庭教師の教え子から告白されて新しい恋人ができました
ぼくはゲームが下手なので、新しい彼女の妹から手ほどきを受けています
子供の頃は「勉強の仕方」を身につけないと将来役に立たない。人って忘れる生き物なんだ。
アベガー、コウムインガー、ダンナガー、上級国民ガーとかネットで怨嗟するだけの
存在になっちゃってるじゃん。
まあその8年で代わりに得耐え難い経験抱えて天に召されるまで頑張ってくださいww
こうやって人は脳内で自分の好きな人生を作り上げることもできる。だから子供の頃の経験がどれほど大事なのかは分からん。
若いっていいねとはとは思う
リーマンになったら盆と正月位しか長期休み取れないし
その理屈だと、大学生の恋愛も、新入社員の恋愛も、25才の恋愛も、その後は一生味わえないだろ。どこが1番かは人によりけり。
ただ、若い頃の恋愛ほど成就しにくいのをどう捉えるか、だ
高卒の奴が早口で言ってそうなセリフですね、
どうりで幼稚だなと思った
大人になっても抜け出せないとかどうすんの
恋愛なんて人それぞれだから、純粋とも限らんよ。俺の場合は性欲にまみれてたし。
ドラゴン桜の読み過ぎや
それが本人にとって楽しければ良い
何かに夢中になるのって結構難しいからね
頑張りすぎて燃え尽きたら終わり、とか言ってるやつは大して頑張ったことがない人。
そんな考えしかできないのがもう悲惨そのもの。将来ジブリを支える存在になったっていいじゃない。
それを解ってないと8年間が無駄になる。
自分は勉強に挫折したくせに子供には勉強簡単とか言うクソ親じゃねえか。言うは易しなんだよ
しかしスタートでの差を埋めることは大人になったら難しい。仕事だいくら勉強してもいつか天井にぶつかる。その時思う、昔に勉強してたらなあ。たられば。
子供の頃にそれを理解できてたら苦労しないよな。
イキがるってこと?
それを導くのが親の役目だよ。
子供がやりたいこと、目指したいものを聞き、それを支えるのも大切。
貧乏が良いとはいうまいけどね
この親子はケンカして家庭崩壊して、底辺よりもっと下の家庭になりそう
いや学生のことに勉強することなんて当然の大前提なんだが…
でもそれだけで高収入が維持できるほど世の中甘くないから、形は違えど働いてからはそれ以上の学びが必要で8年頑張ったから人生安泰ってことはありえないという話よ
同じことしても同じ人生にはならないよ。
旧帝では体育会のクラブで主将になりました
OB 会の名簿には霞が関の高級官僚や一部上場企業の支店長クラスがいます
なぜ「はちま」にいるのか?
銀座で飲むこともあれば、場末の焼き鳥屋で飲むこともあります
立って半畳寝て一畳。コロナ禍のいま、健康が一番ですね
バブルならともかく貧乏人に余暇なんかない
アホな私も子供に似たようなこと言ってたから、どうしても自分の子供には同じ失敗をしてほしくないから理想を語っちゃうのよ
良くないんだけどね
学歴はあるに越したこと無いけど、経営者仲間見てると成功者の必須スキルって結局は行動力と主体性だと感じるね
そこで社会性皆無でうまく立ち回れなくて躓くし
下手すると変な宗教やネットワークビジネスみたいなやばい奴に捕まって人生終わる
こじらせすぎたらこうなるっていう良い見本です
素晴らしい人生じゃないか
介護しなくて済むとは底辺じゃなくて上級国民じゃん
なんつーか・・・
少し休んだほうがいい
危険な匂いがする
理想はね
それが難しいのよ
周りについていくために必死にならないといけないから
身の丈にあったところにいくのが一番いい
東大って遊びながらでも受かるの?みんな?目指そうかな。
ああなったら終わりよ。
バランスが大事だってことだよ
人間関係の処世術を学ばないと社会人フェイズで死ぬぞ
お金も自由もある大学生活が一番思い出作れるからその辺りは心配しなくていいかと
大人でも成功する奴は子供の頃にちゃんと遊んでるし、ダラダラと嫌な事から逃げてばかりで楽に走るだけの奴は大人になっても成功する事は無い。
当時通ってた印象だと、勉強だけしてきましたって人は2種類いてガチな天才と要領悪いバカ。最上位層と底辺以外は当然遊びも恋愛もゲームも普通にしてきてるよ
それ自分の事いってんの?
ただ勉強ばかりして10代でできる経験をしとかないと大人になっておかしいことになる奴が多いのも事実
ぶっちゃけ女性関係なんて特にそう
10代で誰とも付き合ったことないとかよっぽどぶっ飛んだ収入得ない限りほぼ間違いなく生涯独身
実際に小学校・中学校と友達とも遊ばず塾通いしてた同級生は、コミュ力が見に付かなかったせいで高校で不登校に→大学受験失敗→現在、某コンビニフランチャイズ店の雇われ店長
っていう人生歩んでるんで、好きな事を極めさせるのが1番正解なんだと思う。
親は、子供に勉強をやらせる方法じゃなくて、勉強を好きになる方法を考えないと。
勉強だけでなんの楽しみも青春もないって感じにはならない
そこはせめてよい生活が出来るとか書けば意味は変わるけどな
なにがよい生活かは人によるけど
どちらかと言うと他人と比べない方が幸せでいられる
自分の将来の為になる事を一生懸命やりなさいだね
そういうとこまで考えると8年は大きい
東大行っても奈落の底に落ちる連中も一杯居るのだから何が良いのやら…
どっちかって言うと子供の頃は、最低限の勉強させて、伸び伸びと遊ばせた方が良いように思う
人間的なコミュニケーション力は子供の頃に学んでいくものだから…
ほんまそれな
10代で妊娠してシンママとか若い夫婦でDVって大卒は少ない
ぼくがよく行く、旧帝だけが入店できる飲み屋には古いオルガンがあって、
80歳代と思われる常連さんが曲を弾くと、お客さんたちは飲むのをやめてドイツ語で大合唱が始まります
映画『コクリコ坂から』の カルチェラタンみたいで、ぼくはこの雰囲気が大好きです
恋人にこの景色を見せたくて、旧帝ではない彼女を連れて行ったことがあります
新型コロナウイルスの影響で、そんな日常が崩れました。たいへん残念です
旧帝ってくくりが草
遊んで遊んで疑問に思って興味もって調べられるようになれば何でも勝手に学ぶ
体感50年くらいを我慢しろって話にならんかね
まして自分の金がないから環境が悪くても変えられないし
これは裕福とまでは言わないがある程度の環境のよさで
荒まなくていい前提じゃないと頑張れないやろ
わかる
俺はやってきた感すごい
勉強って楽しいのに我慢って発想がそもそも謎
何でどっちかなの?
コンビニ店長ならまだいいじゃん
一日8時間も勉強するの医学部でもないだろ
底辺の妄想だから
散々勉強した後社会の底辺に突っ込まれてる状況
これが上級国民から、下級国民の命は家畜以下って思われる理由か
あなたは早大 or 慶大でしょうか?
旧帝には七帝戦があるので、運動部にいると仲間意識が高くなります
もしも生まれ変わったら、今度はぜひ旧帝に入学してくださいね
別にいい会社に就職することが人生の全てではないし、それが幸せだとは絶対に言えないがな。
少なくとも俺は学生時代に遊びよりも勉強を優先してて良かったと思っている。
学歴関係無くブサイクは恋愛できんやろ
やる気の無い奴は勉強する代わりになにかする訳でもないから、1は一概に真実とは言えんだろ。
生まれ変わったら…
学歴自慢しながら、早朝のはちまに入り浸るようなアホにだけはなるなよ…
こういう青春幻想がまかり通ってるからだろうな
特に批判してる人って、なんやかんや言ってグサッとくるものがあるからついつい批判してしまうんだろ
とか素で言いそうな父親
なんで学歴コンプの人って、高学歴は青春を謳歌してないとか、確実にコミュ障だと思い込んでるのさ?
深夜アニメや雑誌漫画のレビューずっとしてると時間無駄にしたって後悔して資格とったら人生変わったわ
大卒じゃないと受験できなかったし、基礎学力は大事
ガキの時もっと高いとこ目指してれば更に楽しかったんだろうと今になって思うよ
専門性がないから結局大人になってからの勉強しか役に立たない
東大生見てみ?
見事にチー牛ばかりだから
田舎でみんな高卒で、パチとスナックと酒と競馬の話しかしないようなコミュニティで暮らしたいなら遊び呆けてれば?
大事なのは学習の知恵と習慣であって高学歴も二次的要素よ
社会に出たとき習慣と問題解決の力を身に着けてないと確実に行き詰る
がり勉でなくてもいいけど、遊ぶにしても人生一生勉強なんだから学ぶ習慣は必須
若い頃の充実の何がいいかなんて死ぬ直前でないとわからない
盛りすぎて草
精々60%ぐらいだから
子供の頃に勉強できなかった奴が大人になって勉強なんて出来るはずないから
そんな問題じゃないのよ
いや、あのね、だからなんで勉強すると友達や彼女が出来ないって話になるのよ?東大にも「うぇ〜い」な奴らいるし。
はちまで学歴煽りしてる人生よりよっぽど勝ち組じゃないか
何事も向き不向きってあるよね
お前のことやん
下ほど酷いし、クラスガチャしても外ればかりになる
出来るんだよなぁ
ソースは俺
お前らは30過ぎても同じことやってるよ
若いからじゃない
おっさんになると世直し()したがる人が増える
まず体力が無くなるから動けなくなるし行動も起こし辛くなる
悪いやつは同じ8年頑張るなら職人を目指した方がいい
センスか器用さか真面目さか、どれか一つがあれば人並みになれる
その8年でコミュ力を鍛えればそれは勉強よりも大きな財産になる
申し訳ないけど、子供のころに勉強してなかったからこそ大人になって勉強の重要性を身をもって知ったからこそ
時間を見つけて勉強している人って意外といる。
学生の時みたいにいい会社に就職する為ではなく(そういう人もいるが)、今の職場で今以上に成果を出したいからとかの理由の方が大きい。
勉強してればもっといい生活できてたってことには目を背けてるんだよな
子供のころにしかできない体験ってのが何なのか具体例も無いし、それは勉強きちっとしてたら絶対体験できない事なのかと
別に学校から帰って寝るまで勉強しろとは言ってないだろこれ
昔付き合ってた彼氏の学歴とか職業を自慢する女は、他人の努力にただのりしてマウントとりたいだけで自分がなさそう
遊ばれて捨てられただけなのに
インスタ蝿の承認欲求高い人も家庭で愛されて育てられなかったんだろう
勉強してればもっといい生活できるなんて幻想
8年で済むわけがない、その後もずっとくだらない出世争いだぞ
子供ならある程度は親に従うべきだが
遊びながら勉強も効率良くやるのが正解なんだろ
両方とか言ってるアスぺはなんなんだろう
そんなこと当たり前やん
だけど、学歴がある人の方がそうじゃない人よりもいい暮らしをしてる人の方が多いだろ
参考程度にしかならない
具体的には?
もっと勉強しておけばと後悔する人は多いが、勉強したから成功したと満足する人は少ない
両方大事というかバランスとりゃいいでしょ
ゲーム中毒ひきこもりが一番人生終わるわ
やりたいことに人生使ったほうが良くない?
勉強や努力することがやりたいことならいいけど。これみて強制する親は間違ってると思うわ。
ネトウヨは損得勘定で国売ったような政府の足舐めてんのか
「〇ックスは大人になってからでもできるけど、制服着てドキドキになんて学生のうちしか出来ないからな」
親が貧しくても頭よければ大学行けるし就職も有利になるから、上昇できる
そこでしか得られない60年のほうが大事だろ
同世代が重役に出世して5~10倍近く収入を得るなかでな
誰にも相手にされないぞ間抜けめ
こういう事を教えないのマジでクソ
それは一部の人間だけにしか当てはまらない
中には最初の8年間で成功して就職先が良くても解雇されてエリート脱落者も少なくない
何が言いたいかというとそういう生き方だけではないということ
そして何かに臨むとき真剣であれば、必ずしもこの生き方をしなくてもいいということだ
勉強すれば出世できるという学生特有の甘えた考えは捨てな
どれだけ勉強を頑張ったとしてもどうせ人間死んだら全て忘れて「無」になるんだよ
人間死んだら記憶を失って勉強したことを全部忘れるんだよ
人生思う存分楽しく過ごさないと大損だぞ
若い頃のほうが学習効率は高いし、金がある大人の方が自由度は高い。
イイとこに潜り込める確率を上げるために時間を使って、
そこそこの稼ぎと余暇の両立なり、ガッツリ稼いでアーリーリタイア狙うほうがいいよ。
人生なんて
立場や環境がかわるだけで
ほんとこれが全てだわ
人間どうせ死ぬからな
もっと友達と沢山遊びたかったわ
本当に悔しい
小学校や中学校で友達と遊びまくりたい
勉強は生きていく上での選択肢を広げるためにするものであって、
人生成功必勝法ではないからな。勉強漬けだけの子がいい大学に行けたけど、
就職しても社会に適応できなくてニートになっちゃったなんて話も聞くしね。
年寄りは年寄りの今しか見てない
同レベルで客観視出来てないんだから話し合っても居みねーよ
あほだろ
金のある大人のほうが遊べるのに
大人でも遊べないあほは子供の時でも陰キャで遊べねーよ
80年というのは例外的に若くして死んだ人を入れての平均値だから、
実際は80歳になっても老化して死にそうになっているわけじゃない。
病気にならなければ80歳からあと20年は生きなければならないよ。
遊興費がほぼ数千円の50年をな
元々の頭の出来が違うから8年頑張ってもダメな奴はダメ
勉強漬けの箱入り娘ほど変なのに引っかかるぞ
勉強だけはしとけ
馬鹿にしてたDQNは左官になって薄汚いおっさんになってたわ
いや、勉強出来るかどうかも才能だからな
既に遺伝で決まってるんだよ
勉強なんかしなくてもちゃんと身の丈にあったことをしてればいい
いや全く逆やな
中高ガリ勉で遊びをほとんどしなくて勉強ばっかりしてて社会出て、
社会に適応できずに退職
一方馬鹿にしてたDQNはコミュニケーション能力が高くて社会人になっても楽しそうにしてたわ
過去に戻ったら絶対遊びまくる
あの時の楽しい思い出は二度と味わえない
これがバカの考え
一般人と天才がいてもほとんどが一般人だからその中で競ってるんだろ
一般人は天才にどうあがこうと勝てない
人間ってのは生まれつきの脳の時点で全て決まっちゃうんだよね
子どもの頃にネット漬けゲーム中毒になったら戻らないよ
毒親やな
小さい頃遊べなかったの悔しいわ
要領悪いバカなだけだろ
いやいや、何か熱中出来るものがあるだけいいことだぞ
一番悲惨なのは何にも熱中出来ず、何にも楽しいことを見つけ出せず、鬱になってしまうこと
俺はネットとゲームに人生救われたわ
調べたら?
でも自分が幸せでも
無責任に子ども作って死なせちゃったり
するんだとしたら・・・
冒険に出て普通の人生では得難い経験をするからいいんだよなぁ
だからと言ってただダラダラと実らない恋やゲームに明けくれるよりは勉強した方がいいのは間違いない
幼稚園からお受験必死な親はむしろ低学歴で、遺伝で学力の限界がある子どもに無理強いして潰す
言い訳してるだけ
そんなだから失敗するんだろうけど
もっと青春したかった
勉強4ね
それを言うなら酒・ギャンブル・S〇Xの中毒も同等では?ネットしててもゲームしててもまともな奴はまともだしキチは最初から最後まで何しててもキチに落ち着くのが実態よ?
学歴に選択肢が増えるだけで社会的成功とは全く別物。
それなら若いころにもっと楽なことしとけばと思うけどな
とか言い出すんだろどうせ
いまはおじさんになってから恋人を作ろうと思っても、かなり大変だぞ
一昔前なら男は稼ぎさえ良ければ恋愛スキルが乏しくてもそれなりに結婚できたけど、いまは結婚の難易度が上がっているから恋愛スキルなしでは結婚できない
おじさんになってから恋愛スキルを学ぼうと思っても、多方面からおじさん扱いされて冷遇されるし、狙える相手がおばさんだとモチベーションが上がらないので大変
独身おばさんのほうは、昔と比べたら結婚しやすくなったけど、そもそも大変
更にに言うと今現在身近に「成功してる人」が居ないからこんな妄執にいつまでも囚われてる
これを底辺が言ってると思うと笑える
それを言っていいのは実際に勉強を頑張って社会的地位もしっかり得た人だけなんだよ
そうでなきゃ酸っぱい葡萄でしかない
おじさんになる前からやりゃいいだけ
中高の恋愛経験なんて大して役に立たんし
オレが得する!
本格的に性欲が落ちてくるまでは恋愛できるよ
あんまり相手にされなくなるというだけで
そういう人は東大にいかなかったとしても、やっぱり留年してだらだらしていると思う
得なんてせんぞ
勉強こそが全て、努力こそが正しいという考えは捨てとけ
人間死ねば記憶を全て失って頑張って勉強したことも全て忘れる
まじめに勉強する経験は役に立たんのかいw
「実社会」という昭和のわけわからん概念だなw
親が教育ママパパのせいで、子どもの時に思う存分アニメを見てなくて、大人になってからアニメにはまるケースもある
社会人になっても小学校中学校で遊べなかったことが一生悔やまれる
それ以上ってこたないなぁ
学生の時の方が面倒で興味ない学科もやらなきゃいけなかったりしたし
仕事してからの学びの方が楽
あと「勉強で何物にも替えがたい経験を奪う気か」みたいな連中よりはしっかり勉強してきた奴の方が社会出てからも勉強できると思うよ
同じ体験でも子供の時にするのと大人になってからするのとじゃ得られるモノが全然違うんだよなぁ
塾廃止しろ
いや、全然真理ではないぞ
言っとくが、別に成功する必要なんてないからな
今の時代はレール外れても仕事なんかいくらだってあるんだから
勉強しないとはちまバイトになるよって言った方がダメージでかそう。
勉強なんか頑張っても結局何にもならなかった
小さいころでしか出来ない遊びというものがあるからな
勉強なんて大人になってからでも出来るんだからちゃんと手に取れる葡萄なんだよなぁ
人生楽しまないと損だぞ
遊びは感性を育むものだから、同じ遊びでも若い内と歳を取ってからでは天地ほどの差がある
いや実際に高校でスポーツ部で楽しくやってたやつは成績悪くて浪人して大学合格して良い人生を送ってるけど、浪人が多い高校で現役高学歴親からのプレッシャーなどで現役合格にこだわると友達が減るし恋愛からは遠ざかって、大学入ってから一番恋愛できる時期にコミュ障で、なかなか恋愛できない
結局は金がすべてではないが金は重要だよ
文系はいい大学でもまともに学ばないからそういうところがあるけど、理系はいい大学ほど研究室で扱かれるから、遊びを犠牲にしても行く価値がある
いや、身の丈にあった会社に入ったほうがいい
せっかくいい会社に入っても責任やプレッシャーやストレスがものすごくて退職だからな
金に固執するのはやめとけ
今子供の遊びを楽しめる自信ないわ
子供に付き合うのだって疲れるのに
大人の時にするゲームと子供の時にするゲームでは全然価値が違う
大人になると感性が落ちてゲームも楽しめなくなっていって地獄だぞ
大人になると悲しいな
子供の遊びも楽しめなくなってしまう
その身の丈に合うように頑張るんじゃん
なんで成長しようとしないんだ?
無理に上に行く必要なんてないわけであって
身の丈の言葉の意味分かってるか?
日本語ちゃんと理解しましょう
いや、さすがに凡人が遊びまで犠牲にする価値はないわ
そもそも元々才能のある奴は遊びを犠牲にせずにそういう研究室とかに行くからな
じゃあ言い換えるよ
自分を成長させようとしないでいつまでも自分がやりたいことだけやって
嫌な事から逃げる人間になって大丈夫なの?
上に行く能力は学力じゃなくて処世術やで
遊びたいから土方でいい!ってバカもいないと世の中まわらないからな
中卒でもハードモードなんかにはならない
今の時代は昭和じゃないからな
そういうのは元から才覚があった一部の成功者だけ、ろくに努力してこなかった人間程自分には才能があると錯覚する
いや人生の選択肢は広げればいいってもんじゃないからな
選択肢がある程度狭まってた方が良い
あと土方が馬鹿な職業とかいうのは完全に古い昭和の考えだからな
土方だって専門技術が必要だったり高給取りだったりするからな
遊びを我慢しないと東大に行けない程度の才能だから、東大に行って自己研鑽するんだよ
いや、違う
別に元から才能がある奴じゃなくても、今の時代仕事なんていくらだってあるからな
中卒でもその後高卒認定試験だって受けれる
今は昭和の時代ではないんだよ
って地獄にまき込もうとしてるだけに見える
選択肢なんて少ない方が諦めがつく
選択肢が多いと「あの時あっちの道を選んでおけば良かった」と後悔する可能性が高いから
選択肢なんて少ない方が良い
>後の人生を61年費やした所で二度と手に入らないものだよ
え、なに?例えばどんなもの?具体的に言って!?
それはないな
勉強は必要な分だけやってればいい
勉強頑張ってるガリ勉は人間関係が出来てなく、会社入っても適応できずにクビになってたよ
ほんとそれな
選択肢は少ない方が良い
どっちが充実した青春時代を送ったかなんて言わずともわかるでしょ
昭和から高卒の試験なんかあるわけだが、仕事にこだわらないなら中卒で充分だな
頑張れよ
子供の頃に友達と遊んだ楽しい思い出は大人になっても二度と手に入らない
勉強しすぎてろくに子供のころに遊べなくて後悔してるわ
勉強頑張る=ガリ勉って発想になるのが可哀想だなお前…
いや、昭和の時代は大学出て会社に入るっていうのが普通だったが、
今の令和の時代は全然違うんだよ
仕事にごだわらないとかではなく、中卒で充分だなとか言ってる価値観が間違ってるんだよ
名門校の人間は想い出一つ無いとでも思ってんのか
自分と一緒にするなよw
それなりの学歴を得るにはそれなりの勉強しなければならないわけで
その分青春の時間を削ってきたんだから前者の方が充実してるね
中学高校からは勉強もできる方がモテるしな
そうか勉強不要論者はゆたぽん脳なんだ ゆたぽんも同じようなこと言ってるもんな
いやそれはない
勉強しすぎて塾行かされて友達と遊べなくてマジで後悔してるからな
なんでこいつらはどっちかしか出来ないんだよ
勉強サボって、部活も頑張らずにボーっとして過ごした奴の言い訳にしか聞こえないよな
そんなだから惨めな人生送ってると分からないんだろう
いやいや名門校に行ける奴は元々才能があっただけだぞ
そういうのは親が金持ちとか遺伝で全部決まってるからな
要は凡人は身の丈にあったことをしろってことだよ
いや勉強してなかったらもっと後悔してるぞ
いや、それはぜんぜん違う
勉強頑張りまくってたけど、友達と遊べず思い出が作れず、惨めな人生です
これがおじさんが8年で学んだこと。
よく学びよく遊べ
いやそんなことはない
勉強のせいで楽しい思い出が犠牲になった
勉強なんて何の役にもたたず社会適応できず仕事クビだからな
勉強は何の救いにもならない、もっと遊んでおけばよかった
起業家や政治家ならその辺のおばちゃんでもいいよね、医者や官僚や勉強が必要な職業も多い
大学で周りに女がいればまだ遊び方を学べるけど、工学部しかない大学とかはキツいな
働けよ
8年間勉強三昧でもニートや
ソースは俺
ただのサボる言い訳
それ言うなら東工大だよね
ゆたぼんオフ会オッサンオバサンしか来てなくて草ァ・・・。学校行ってないから友人の作り方も分からないまま孤独に死んでいきそう
それは勉強しすぎたせいじゃないで
世の中の一流大卒はまともに働いてるんだからな
ほんと8年間はもっと遊んでおけばよかったと思う
塾とか勉強とか地獄でしかない
まるで遊びまくってたらクビにならなかったみたいな言い方だな
それともどうせロクに仕事できないなら遊んでた方がマシだったって意味か?
一流大卒がまともに働いてると思ったら大間違いやで
一流大卒の官僚とか国会議員はゴミクズで無能やろ
ろくに仕事もせず給料だけ盗んでいく
勉強も青春の一部やで
仲間と真剣に勉強に打ち込んだのはいい思い出
まあ勉強してこなかった人はガリ勉みたいなイメージしか浮かばんのやろね勉強に対して
だから身の丈にあったことをするべきなんだよ
元々才能やコミュ力がないのに無理に難しいことを目指すべきではない
身の丈を知れってこと
違うな
勉強ばっかりしててからガリ勉みたいなイメージしか浮かばんわ
全然いい思い出ではない
そのとおり!
東大卒の9割は良い職に就くけど、1割はダメな職に就く
まあ高卒Fランだと9割がダメな職に就くんですけどね!
大人でも女子小学生と恋愛したいよな~
本当に勉強しまくってきたのか?
身の丈を知れって言うなら身の程を知れとか弁えろとかじゃないか?
無能でも給料だけもらえて楽できれば一流大学行った価値は本人にはあるんでない?
お前馬鹿じゃねえの
ダメな職ってなによ
どんな仕事でも社会には必要な仕事なんだよ
ダメな職なんてあるかボケ
高学歴低収入だと、プライドだけ高いダメな人というレッテルを貼られたり、東大だけの人と蔑まれたり、発達系グレーゾーンを疑われたり、かえって生きにくくなるよ
他人より高みを目指せる権利を得られるだけで、生涯努力し続ける意欲がないなら高学歴が重荷になる
そろそろ気付けよ
勉強のせいじゃなくて、お前個人の問題だったってことに
多くの人は勉強も青春の中でこなしてる
ねえよ
ただの給料泥棒や
周りからみても官僚や国会議員は無能
自由と遊ぶ時間や
そこに噛みつくならまず「良い職」に噛みつこうね!
低学歴は怒りっぽくて怖いよ~
は?身の丈を知れの意味を知らんのか?
身の程を知れも同じだろうが、なにおまえ
ほんとそれな
高学歴なのに〇〇だとかなるからな
高学歴だからいいというわけではない
言いたい意味は察することはできるが普通は使わないだろ
だから職の良い職や悪い職ってなによ?
具体的に説明も出来ないのに何偉そうに語ってんだ?
ただのしょうもない学歴厨じゃねえかお前
いや普通に使うぞ
お前が言葉を知らないだけ
逆に勉強だけやって発散を知らないとずうっといやなことしかその後の人生ないんだが?
本当に青春をすべて捨てるくらいに勉強しまくってきたの?
過ぎたるは猶及ばざるが如し
適度に遊び、適度に学び、適度に生きるのが幸せだと感じるよw
無理してたら不幸感に苛まれるw
高学歴だと大学生の時点でモテまくるのに何も知らんのやな
塾行かされて友達と遊べなくなってどうやって青春こなすの?
そんな上手くいかんよ
典型的な思い込みその1
勉強頑張れ=ストレス発散を一切しないこと(できないこと)
それはないわ
高学歴だからモテまくるってのは全然ない
学歴厨きもいぞ、昭和に帰れ
いや全然正しくない
これが正しいと思ってるならお前は100%毒親となって子供から一生恨まれる
収入多いのと少ない職でしょ
いい歳してやりがいとか偉いとか言ってんなよ
額の大小が全てなんだよ
青春を捨てて勉強してきて、小さい頃の楽しい思い出がなく、後悔の連続よ
いい会社入っても適応できずに退職
ゆたぼんは大成功してますが?
はい出たーーーーーーーー
収入の多い少ないで良い職か悪い職か決める奴ーーーー
額の大小が全てとか完全に金に人生支配されてる情けない奴やなwwww
勉強頑張っても身につかない人はいるからしかたないね
そういう人はたしかに勉強は無駄だったって思うのもわかるわ 生きろ
そんなお遊びを勉強カテゴリに分類してるお前は間違いなく低学歴
金より思い出の方が大事やわ
金なんて死んだら何の価値もなくなる
こなしてるけど
どっちも中途半端だね
どっち付かずで中身は空っぽ
えらいえらい
スマホは親に預けてさ。
人それぞれなんだから学歴があっても不幸な人もいるし
学歴のおかげで幸せになる人もいるんだよ
自分の子供に苦労させたくない親心が毒親となってるのが結構ある
思い出も同じではw
いや、実際今の時代に学歴でどうこう言ってる奴は馬鹿にするで
これが昭和の時代だったら学歴は重要だったがな、今は令和だ
いや全然違う
人生どれだけ楽しめるかが重要だから、友達と遊んだ楽しい思い出と勉強では全然違う
ゲームだけはいま嵌ると人生を詰みそうだから
老後にとっておこうと自分に言い聞かせている
老後にレトロゲームを残してくれると良いな
常人の半分で身につけられるヤツと常人の倍やらないと身につかないヤツでは必要とされる努力の量が違う
※欄でもそういう価値観の違いがもろに出てる
勉強だけやらないと結果を出せないヤツは他のことなんて出来ないといい
そこそこの勉強で結果を出せるヤツはいや青春も楽しめるという
何で勉強させたくないんだろ
絵に描いたような底辺の意見で草
勉強疎かにしてきた人はその後の人生を裕福に暮らす権利を手に入れることもできない
8年をとるかその後死ぬまでの人生をとるかだ
高辺ですがなにか?
お前は何も分かってない意見で草
まだ充分学歴社会だよ
学歴なくて大丈夫なやつは別で特別な努力したり才能がある人
凡人は学歴がなきゃどうしようもないよ
やる気があれば士業でも目指せるから遅すぎるってことはない
そういう後悔をする人間は子供時代のメンタルに戻ればまた遊ぶよ
そうじゃないって言ってるSNSに文句言ってるのが浪人生だらけなのがキモい
その人がそう感じたんだから程度で流せないものなのかな
実際コミュ力の方が数倍重要だが凡人ほど学歴ないと詰むからあって損はない
令和だから学歴不要ってアホだろ
いや、そんなことはない
勉強を疎かにしてこようとその後いくらだって裕福に暮らす権利を手に入れることが出来る
オジサンに教えてあげるけど、今はもう昭和の時代ではないんだよ
今はもう古臭い昭和脳の時代ではないんだよ
その8年で得られるのはスタートを有利にする権利でしかないぞ
8年頑張れば確実なんてものはない
ヤル気があればやり直せるなら
なんでもありだよなw
いやアホじゃないぞ
昭和に比べて令和は明らかに学歴不要度が圧倒的に高くなった
それが分からないなら未だに古い価値観が捨てきれない昭和脳の人間でしかない
そういう言い方するなら
8年間勉強しなかったからって楽しい青春が送れるとも限らないだろ
必要度が低くなっただけで不要ではない
これ結論
違うんだよ
8年楽しい思い出を作れなかったらその後死ぬまで後悔するんだよ
勉強を必要な分やるのは当たり前の話で、勉強以外のことをやる方がめちゃくちゃ重要
それって凡人でもいけますか?
なんでその後手に入れないといけないの?
勉強して先に有利な状況作ってた方がいいじゃん
お前の考えって平成思考で古いよww
不要度の言葉の意味分かるか?
不要とは一言も言ってないぞ
ちゃんと日本語勉強してこい
どうやって学歴関係なく裕福になるの?
株とか宝くじか?(逆)玉の輿にのるか?
なんで死ぬまで後悔するの?誰が言ったの?
勉強しなくて後悔した人いっぱいいるよ
だからわざわざ若い時の楽しい思い出犠牲にしてまで塾行って勉強する必要なんかないんだよ
勉強し過ぎて塾行かされて、全然友達と遊べず、社会に出て後悔する苦しさをお前は知らないからそんな軽々しいことが言える
8年間の思い出にすがって一生生きていく方がヤバい
昔は良かったとか懐古厨になるんだろうね
おまえの経験談か?
辛く寂しい学生時代だったのかな
それは今の自分に満足してないのを勉強のせいにしてるだけ
勉強し過ぎて思い出ない方が圧倒的に後悔する
若い内の遊びは若い時にしか出来ないんだよ
勉強なんていつでもできるからな
おいしいものを先に食べるか後に残すか、後で食べようとしてワクワクしていたら誰かに食べられてしまったとか、もう食べる気を無くしたとか、先においしいものを食べてしまって後は味気ないものばかりで後悔したとかあるから、理想的にはちょっとずつおいしいものを食べつつ食べ切る感じかな
いや、それはない
勉強し過ぎて地獄を味わった
8年間の思い出は重要だぞ
お前の方が軽々しいなww
勉強して少しでもいい職業に就いて自分の子どもに楽させたいじゃん
そういう話をしてるんじゃないよ
こういう言い方だと大学に入ることが目標になってしまうよって言いたいだけ
勉強をすることは大事だと思う
だけど全てを投げうたなければ出来ないレベルのことは継続なんて出来ないから人生のどこかで行き詰まるよ
ほどほどに出来る努力での最大限を目指すのが結果的にがんばり続けることが出来る
8年で「勉強では得られないかけがえのないものを得た」、と思っているかもしれないが、実はそれは勉強しながらでも得られるものであった可能性については否定できない
何もなれなかったバカの意見はいいんだよ
全体的な一般論の話してんだよ
横
それも勉強のせいにしてるだけじゃね?
俺が青春時代まったく楽しくなかったのは勉強ばかりしてたせいだって・・・
勉強してなかったとしても結果はかわらねーよ
>>395では不要でないと言ってることに反論してるよな
その反論として不要度が高くなかった
→不要ではない
そもそも反論としてなりたってないよね?
国語の勉強し直したら?
裕福かどうかに学歴が関係あると思ってる時点で考えが昭和
お前もう昭和の時代に戻っていいよ
お前が好きそうな1950年頃に行ってきな昭和脳昭和脳昭和脳
大学入るの目標にしてもいいじゃん
何が悪いの?
勉強時間が無くなる程遊んでる奴なんて怠け癖がついたアホだけ
まともな人生歩む人間はどっちも疎かにしない
フーゾクが良い職業と思ってそう
日本語出来ないの?
高学歴のチー牛「マジで!?」
凡人が裕福になる方法教えてww
世間知らずのニートなんだろうな
まだこんなゆとりみたいなのがいたんだな
アホかお前
勉強ばかりしてたせいだからな
塾に毎日長時間行かされて勉強ばかりさせられて、友達と全く遊べない苦しさはお前には分からんだろう
そりゃお前みたいなゴミになるからな
勉強出来なくて仕事もできなくてもなんとかなっちゃう時代なの?
もしかして国がベーシックインカムをやることに期待してるのか?
塾行って進学校に行った人も友達出来るよね
昭和脳の人間ってやたら若者をゆとり扱いしたがるよね
早く1940年とか行って来たら?お前そういう昭和時代好きだろ?
一般的にも学生時代の8年は大事なんだよ
勉強なんて後からいくらでもできるだろうが無能
早く令和に凡人が裕福に暮らす方法教えてよ
東大卒の官僚は悪い意味で世の中を動かしてるよな
世の中を悪い方向に動かしてるよな
勉強しか出来ないお役所仕事の無能官僚
特殊なパターンを突然持ってくるアホ
働け
ならその勉強しまくったことを利用して社会人として頑張れよ
そして今からじゃないとできない思い出作りなよ
いや全然特殊なパターンじゃないんだよなあ
ガリ勉に無能が多いのは事実
実にニートっぽい意見で草
そんだから友達出来ないんだよw
何して働いたら令和で突然裕福になるの?
それなら8年間勉強して働いた方がいいよね
俺は勉強じゃなかったけどその時期の自分が
今の自分を作ってることは確か
何もしなけりゃ何もしない人生だよ
ゆとりって昭和をすぐに馬鹿にしたがるよな ゆとりちゃん
無理、勉強しまくったことは活かせない
小さい頃の思い出は小さい頃にしか出来ない
小さい頃の思い出は今では絶対に味わえない
アホだろwwがり勉の中にいる一部の無能を抽出してるだけww
正直友達が出来ないのは本人の問題なんだよ、声をかけない、声をかけにくい雰囲気でもあるんだろ
勉強ストレス耐性がやたら高いアスペは確かにいて、そういう人が天才と言われていて、東大でも4人に1人言われる程度
そうでない人はストレスに耐えて必死に勉強している
そりゃそうだろ、アホ?
本当に活用できないの?学歴があれば中途でもまた社員になれるぞ
なんで無理なの?
アホすぎワロタww
勉強したのは活かせないってそのまま子供の頃勉強したこと使う気かよww
8年頑張れば後の人生バラ色みたいに書いてるけど完全に詐欺だし親の学歴コンプ丸出しって感じ
勉強のせいで青春時代を遅れなかった 俺が悪いわけではない 無理やり勉強させた親が悪いんだ
こう言いたいだけなんだろう
8年勉強とか関係ねーんだよ
今のお前について言ってんだよ
お前は今は平日の午前中なのになんで普通にコメントしてるんだ?
普通の社会人は今は働いている時間だぞ?
平日の午前中にコメントしてる時点でお前働いてないだろうが
いやいや無理やり塾行かせて勉強させる親は毒親だろ
学校の友達と遊びたくても遊べないのは地獄中の地獄
勉強肯定&学歴厨の意見は説得力が無いよな
正確に言うと、昭和の時代だったら説得力があったかもしれんが、
今は令和の時代だからな
昭和の老害が足引っ張ってるんだよ
そのうち親を殺しそうで怖いな
普通の家庭じゃこんなこと教えられない
結局金持ちの子供は金持ちになって貧乏な家の子供は貧乏
そういう仕組みが出来上がってる
お前働いてないだろ(笑)
まさか働いてる人全員が土日休みと思ってるのか?
こんなバカにならないように勉強した方がいいんだな
勉強の重要性がよくわかったわ(笑)
あんた>>459と言ってることが同じじゃない?
どこを否定してるの?
令和で何が変わって
勉強してこなかった凡人がどうやって裕福に暮らす方法言わないから説得力ないんだよ
アホ過ぎww
それな
親がこんな親だったら嫌だわ
ただの毒親
こうして無趣味の社畜が出来上がるんやろなあ
で、休日はネットサーフィンする日々か
アニメ作ってる奴らに謝れ
だから裕福に暮らすためには外出て働けば誰だって裕福に暮らせるだろうが
お前「仕事」って知ってるか?
平日のこんな時間にコメントしてるようじゃ「仕事」ってものを知らんのかもな
いいか、「ハローワーク」ってものがあるからお前はそこに行ってちゃんと仕事を探せ
親は自分の人生体験を子に反映させようとするからね
知り合いに中学で学年トップの成績だった奴が、親の方針で進学校に進ませてもらえず
地元の県立の商業高校に通わされて結局地元の零細企業で事務員やってるのがいる
劣等感酷すぎワロタww
首相が変わった
何度言えば理解するんだ
ブサイク高学歴に意味などない、むしろ一番不幸
へぇー真偽不明の情報きたああああああああww
親が金持ちでも犯罪犯す奴や親に頼りっぱなしのボンボンも居るしな
君みたいな中卒は高学歴って言わないんだよww
後悔のない人生を送りなさい
実際東大卒に無能多いわ、変なプライドがあるからな
高卒の奴の方がコミュニケーションちゃんと取れて仕事でも有能
学歴を否定する奴も無能だよねww
学歴あるけど学歴不要だと思うわ
今は昭和の時代じゃないんだよ昭和脳君
いや、学歴を否定する奴は有能な
自分の人生否定する事になるからな
ああいうのを見てるとコンプレックス感じない程度に学歴は必要だと思う
中卒のお前とじゃあ大卒は会話成立しないだろ
それはない
父親が高学歴高収入で自身の生き方が最適と思っているから、息子にも自分と同じ人生を歩ませようとする
ふつうは反抗期で父親とは違う人生を歩もうとするけど、父親が立派過ぎて従順になってしまって、言われるがまま高学歴になり、主体性がないせいで燃え尽きる
病気や時代の変化を想定してないんだろ
そんなに東大卒と高卒がたくさん入り乱れてる職場にいるの?
どんなとこだろ・・・
学歴否定する奴は無能だよww
学歴の話をしないのが有能ww
遊ぶって何して遊びたかったんだ?
一瞬ほっともっとに見えてなぜ弁当屋?って思ってしまった
したい仕事に就ける可能性も広がるよね
万引きのスリルとか
友達と野球したりポケモンしたりな
あのみんな小学生の中で遊ぶ雰囲気が最高だった
有能、無能って言葉を好んで使う奴も大体は…
ここにはその8年間必死に頑張った結果童貞を抜け出せない最下層がいっぱいいそう
お前ほっともっとで弁当買ってこい
腹減ったわ
冗談抜きで腹減った
ほっともっととオリジンどちらにすべきか・・・
可能性は無理に広げる必要はない
ある程度狭まっていた方がいい
身の丈にあってないことはするべきではない
社会人なんて子供の頃のようにはしゃいで遊べないからな
慶應大はモテるけど東工大はモテないぞ
そうだね
有能な人は今とこれからの話しかしないから過去に関しては否定も肯定もしない
黙れネトウヨ!
子供に8年間頑張らせるくらい何もしてこなかった親ガチャレアリティRおじさん昭和漏れてるじゃん…
「8年間必死に勉強できなかったやつの人生のピークは学生時代」
ってことなんだけど自覚も無いところがもう底辺すぎる
ここで中卒だの高卒だのあおってるやつもいるけど大学行くだけなら一切勉強してないその辺の馬鹿でも進学可能な時代なのに何言ってんだとしか思えない
子供に勉強させたくて8年間一切の遊びを断って勉強しなきゃ人生地獄みたいに言ってるのかもしれんがそこそこの努力でもそこそこ幸せに送れるぞ
最近むしろ心配されているのは、公務員試験の勉強だけさせて公務員就職率の実績を上げようとする微妙な私立大学の存在で、公務員試験対策の勉強しかしてない無能が紛れ込む
IT企業課長
30代年収800万
嫁子供あり
それなりに幸せです
だから娯楽を我慢して勉強を死ぬ気でやっていい大学に入れば人生安泰とか平気で言う。人生はそんなに簡単なものじゃないのに。
会社が潰れて嫁にも離婚される
年収0円になる
それなりに幸せです
あぁ勝ち組に上がると楽だわ笑
小学生に戻りたい・・・
進学校では進学校なりの過ごし方があるから。
勉強は多いけど、ちゃんと合間を縫って友達と遊んだり彼女作ったりしてるよ。
確かに、進学校となんちゃって高校のカップルは時間や勉強への接し方とかが合わなくて、ダメになりやすいけどね。
勉強に力入れると他が全くダメになるなんて、それこそ勉強したこと無い親の思い込みじゃないの。
遊びを我慢してって書いてあるんだけど??
やっぱりバカは文盲なんだな(笑)
父親が高学歴高収入でかわいい奥さんもゲットできて自信があるから、父性本能で息子にも自分と同じ生き方を押し付ける
低学歴高収入または高学歴低収入の父親なら息子に無理に勉強しなくても良いと言う
いいから働け
お前は勝ち組なんかではない
早く外に出て週5日×一日8時間働いてこい
お前のお母さんは泣いてるぞ
我慢すると一切しないって思うところが頭悪いんやぞ。
あのさあ…我慢の意味くらい辞書で調べれば?
確かにここまで馬鹿になるなら、娯楽を取り上げて勉強させた方が良いかもな(笑)
馬鹿にわかるように例を出すと。
飲酒運転はできないので飲み会では酒を我慢した。
喧嘩になって殴られたが、我慢して殴り返さなかった。
我慢とは、耐え忍ぶ事であり○○を我慢するって言えば、○○は一切しないって意味になるのよ、ここまで言えば小学校位出てるなら理解できるよな?
特に海外進出を視野に入れてる人。
Twitterで匿名アニメアイコン付けて承認欲求満たそうとしてるやつに輝かしい学生時代とかあるわけねーじゃん
アニメやドラマの青春描写に自分を重ね合わせてこの頃にしか体験できない!とか言ってるだけ
見事に一切しないと思ってるやん。
最高に頭悪ーいw
横だが我慢がどうとかそんなもんただの言葉遊びだろ
遊びを我慢して学生生活を部活に費やしたやつだって楽しみもあれば喜びもあるし、人生の支えになる得難い経験はできる
それが勉強だからつまらないし価値がないってことにしたがるのはそいつがやってこなかったことの証明でしかない
ここまで説明しても、理解せずに煽れるってマジで特殊学級卒か精神年齢が中学生レベルやな…
中級「今は稼ぎ時、遊んでなんていられない」
上級「遊びは定年後まで取っておこう」
最上級「まだ若かったのにねぇ……これからって時だったのに。可哀想にねぇ」
生涯を労働に捧げる奴隷の人生かな?
口調変えても、結局まともな反論できてないやん。
マジ頭わる過ぎやろ…
横から
それ物事にもよるし人にもよるよね
だから「明日は遊ぶから今日は我慢しておこう」とかもあるよね
だから勉強すべきって話なんだけどな
根っこにどれだけ栄養を与えてまっすぐ育てるかでその先数十年が決まる
根張が良くなかったり歪んで生えたら二度と取り戻せない
その栄養は勉強じゃないんだよなぁ
勉強派は馬鹿だから、そこがわかってないんだよなぁ
学問を身につけるより価値のある栄養があるならそれをすりゃいいだけだろ
学校に在籍するものでそれより価値がある遊びが何かを具体的にあげてくれよ
勉強じゃないんだよな?
適度に勉強して適度に遊んどるだろ
たかが勉強をするだけで人格形成がなされないって主張することの方がはるかに頭が悪い
東大生はみんなガリ勉でコミュ障だとか思ってるんでしょ?
良い大学はふつーに育ちが良いやつ多いから高卒や底辺校よりまともな人間多いわ
おまえらって、絶対に正解が出ない話に口を出すのが好きだよなwww
どんだけ、バカなんだよwww
大学入試には門戸や出生を問わないので、子どもの自主的な勉強の頑張り次第で高学歴にはなれる
日本は学歴社会ではないので高学歴だからといって高年収とは限らない
生前贈与や遺産分配で金持ちの親の子どもは経済的に有利というのは子どもの学歴とは関係ない
子どもが親の経済によらない公平な社会にしたければ学歴社会にすれば良い
人間関係だよ
学問なんて人間関係と比べたらゴミ以下だよ
あと20年もすれば中国の属国だろうな
先日のひろゆきの記事に影響されてるのバレバレで恥ずかしいな
高卒や底辺校だってまともな人間多いぞ
学歴で判断してる所がガイジ丸出しで草
それは我慢が今日はにかかってるからだろ?
この場合は8年間に我慢がかかってるわけだからさ…本当に小卒か??
やっぱり反抗期は必要と思うわ
刹那的に生きろと?
そういうところの東大卒はたしかに無能そう
東大卒は使えないって必ず言うよね
東大がどこにあるのかも知らなそう
そうやって極論でしか語れないから頭が悪いって言われるんだぞ。
時代錯誤もあるよ
とくに父親の時代とは結婚の価値観が違う
いまは高学歴は婚活スペックに入らない時代
そういう例もあるってことだよ
なんでそんなにイライラしてるの?あなたは一切勉強してこなかったからストレス溜めてないのに・・・
今はゆたぼんみたいに嫌な事はやらない楽しいことしかやらない時代なのか・・・
嫌な時代になったものだ
別にいわゆる高学歴と言われる人でもずーっと勉強ばかりしてきたやつだけでもないだろ
まず必死に勉強していい大学にいっていい会社に入ったとして、そこにいる人は勉強ができる頭がいい嫌なやつばかりでそいつらと毎日顔を付き合わせないといけないんだよ。仕事だって勉強できる人と一緒に仕事するから難易度も高いし鬱になるし自殺者も多いんだよ。
ということは図星の人が多いってこと…つまり…
嫌なことを8年耐えたからあとは楽しよう、
という人間ではないぞ。
お前ネトウヨみたいな思考だな。
「朝日新聞がやれって言ってるからやめた方がいい」
って言っちゃうタイプだろ
お前ネトウヨみたいな思考だな。
「朝日新聞がやれって言ってるからやめた方がいい」
って言っちゃうタイプだろ
これ書いたやつ低学歴で、
高学歴が何やってるか知らないだろ。
必要なのは効率よくテストで点を取る技術を教えてやること
オッサン豚が小学生に混じってポケモンしたがるのは
こういう理由かw
学歴なんていらねー、俺は8年間遊び倒すんだ
って言う奴はもっと求められてないと思うぞw
嘘だと思うなら面接で言ってみろ
確実に落とされるからw
高学歴でも遊んでる人はやり過ぎなくらい遊んでるし、低学歴でもコミュ障な人は異常なくらいコミュ障だよ
勉強漬けと遊び漬けのどちらがよいのか俺にはわからないけれども、勉強を無視して遊び呆けろ!って趣旨の記事ではないと思う
あと高学歴は全員コミュ障!低学歴こそ至高!って趣旨でもないんじゃないかな
なんか勘違いしてる人がちらほらいて怖い
結局は、難易度が高い仕事を振られるわけだよ。
学歴が高ければ楽で簡単な仕事が与えられるっていうなら学歴は高い方がいいけど、学歴が高くなればなるほど仕事の難易度があがるから、より人生がハードモードになるだけなんだよな。
女性が整形手術をして人生が変わるっていうのと意味が全く違う。あれは本当にイージーモードになるんだけど。
両方やりゃいいだけの話
てか東大でも8年間他のこと我慢して勉強だけしてきましたなんてやついねえよw
そいつらは東大入る前からそれなりにウェーイして東大に入ってきたのであって
東大に入ってから遊びだしたわけじゃないと思うぞ
この先の人生は糞なので
嫁と子供に遺産を遺せるようにはしておく
今、子供1歳やけど俺は成長を見届けられねぇかもしれんし
少なくとも他のことと両立して受かるやつは何人もいるな
東大だって高校時代に部活で全国大会出ましたってやつは普通にいるし、12月とか1月の冬の全国大会出て現役で受かるようなやばいやつもたまにいる
ほんとそれ
勉強しかしてませんなんて奴いねぇよ
いやまぁいるかもしれないけれども、そんな一握りのマイノリティ挙げられても困るわな
世の中駄目なやつのほうが多いんだから、だったら同じダメでも、少しでも勉強して将来の選択肢を増やすよう勧めるのが普通の親ってもんやろ。
8年の勉強だけで良いのは底辺公務員だけでは?
適度に学び、適度に遊び、人との出会いに感謝する。
これが必要だと思うけどなぁ。
後は親がバレないように学ばせたい事を日常で行う。
自分は子供の前では英語の曲しか流さないようにして英語のリスニング強化してますよ。
娘さんならなおさらガリ勉より色々経験させてあげたほうがいいと思うの
前提ではないけど多数ではあるとは思う。
んで反論したくなるやつに関してはその多数側であることが確定しているというだけ。
ファミババアの噛みつきと同じ、幸せにやってて自分が満足してる奴はこんな事気にならん
はい僻み
そもそも低学歴が高学歴の生活なんて知らんやろ
こうあって欲しいという願望でしかない
日本人全員でゆたぼんを見習おうよ
それはどういうDQNかにもよるな。
超進学校に入ってその中ではDQN風に見えるが、他から見たらそうでもない奴ならあるかもしれない。
底辺校のDQNなら、狂った様に勉強したところで1年では国公立すら無理。
お前は人に誇る為に勉強してるのか
哀れだな
身の丈に合わないといって転職してうまくいく人もいれば、転職先でも同じことを思って転職を繰り返す人もいる
身の丈に合ってないと思っても努力して克服する人もいれば、適応できずに心身を壊す人もいる
身の丈云々については、バランスの良い考えが必要と思う
実際はピークどころかその後もハッピーな人生を送っているがな
そんな事にすら目を背けているから
お前は底辺のゴミなんだよ
そうだな
学生時代一切勉強してこなかったけど
今の年収は2000万だわw
頑張らないと上に上がれないド底辺を眺めているのは楽しいわw
学歴だけで人を見下すお前のような奴は育ちが悪い
高学歴の面汚しめ
それを言うなら子供の時にする勉強と大人になってからする勉強も得られるモノが違うね。
単純な暗記物だと物量や定着の深さが違う。
どちらに特化しすぎても反動がどこかで来る
DTが年取ってからフーゾクにはまるようにだ
目の前の生活に必死になるようなカツカツな状況になれば子供の頃の事なんて思い出す暇ないで
中堅公立高校だと浪人受験が当たり前みたいなところがあって、高校時代をみんなで仲良くやってると、難関入試の志望校には現役合格できなくなる
父親が浪人を冷遇していたり家庭に居場所がなかったり経済的に厳しかったりで浪人が難しい場合、現役合格にこだわらないといけなくなって、同級生と遊ばずに孤独に勉強することになる
そういう状態で大学入学しても、大学1, 2年生の一番楽しい時期を仲間と楽しむノリに乗れず、恋人もできず、そのまま高学歴なコミュ障になる人もいる
流れに逆らわず、現役合格率の高い高校で現役合格するか、浪人率の高い高校なら浪人になるレールに乗れれば人生はイージーだけど、流れに逆らってレールを外れると人生がハードになる
基礎的な能力がそれほど高くなくても、学歴に伴う専門性の適性が高くて、本人にとって楽だと感じる仕事が組織にとっても利益があるなら、転職でやめなそうと判断して採用する
これ言ってる大人ってもれなく無能だと思うわ
ええ大学出ても仕事できんやつなんてゴロゴロいるぞ
トップ未満の受験少年院と呼ばれる学校はあるけどね
遊ぶ気力も体力も、料理を食べる歯もなくなり金は残るが楽しみは何も残らない
金だけ稼いでも某メンタリストなんか拗らせまくってるもんなあ
同意
大人目線では理解できるけど、それは今までの経験から理解してるって事に気がついていない
経験のない人にどの様に伝えるかを考えられてないから、自分の目線でしか語れない無能な人なんだと思う
勉強では自分のやりたいことが分からない。
挫折しなければいいのだけれど
イジメや病気その他で挫折すると立ち直れなさそう
両方とか言ってるガイジを見てると悲しくなってくる
まともな教育受けてこなかったんだろうなぁって
俺は遊び惚けて底辺だけど
遊びに関しては大学からでも十分できる
そしてなにより、自分に能力がないと結婚ができない世の中なんだよな
恋人ができるかは高校大学時代にかかっているという研究結果も出てる。
俺も今思えば、ゲームに費やした半分の時間でも勉強に使ってればなあ・・・
もし今の記憶を持って昔に戻ったら、ゲームなんてしないだろうと思う
俺らが子供だった頃はネットもなくて情報源はテレビかスマホしかなかった。
でも今ではネットを使ってなんでも24時間調べられるし、ネットの塾が1000円以下で存在する。
勉強仲間もSNSアプリですぐつくれて、モチベーション維持もできる。
ゲームに時間を浪費せず、スマホやPCをうまく使えば、俺らの時代の何倍も効率よくステータス上がるよね
頭悪い人間の想像でしかないから。
頭悪い奴が勉強すると、すぐいっぱいいっぱいになって他のことをする余裕が無くなるんだと思う。
頭良い奴、もしくは普段から勉強してる奴はし慣れてるから意外と他のことと両立できたりするんだよね。
大人になってもいつまでも遊び足りない気がして
大人になれないぞ
やる奴は8年楽しく過ごしてかつ名門大学にも入る
むしろ大成する奴はそういうのが多い気がする
無理矢理勉強してどうにか入り込めたみたいな奴は凡庸に終わる
空腹度も健康具合も自分で管理 ノータイムで他者とのオンライン交流
自分の物語を作れる神ゲー
それだけで学歴と引き換えにする価値あるんじゃね?
努力して高学歴エリートになっても周りには非処.女しか残っとらんだろ