Random: RE4 Director Was Worried About PlayStation And Xbox's Future, So He Did A Deal With Nintendo
記事によると
・米エンタメ誌Varietyがゲームクリエイターの三上真司氏にインタビュー
・三上氏がディレクターを努めた『バイオハザード4』は任天堂と独占契約を結び、ゲームキューブ専用ソフトとして発売された。これはゲーム業界への懸念から生まれた決断だったという
・三上氏はソニーのPS2がゲーム業界での取り組みがうまくいかなかった場合、「ソニーは自分たちの得意なこと、有名なことに戻ってしまうのではないか」と考えていた。マイクロソフトとXboxに対しても同じ懸念を抱いていたという
・「当時、私は『子供だけでなく大人も含めて、みんなのためのゲームを持っているのは任天堂だけかもしれない』と考えていました」と話し、「それは完全に間違っていました」と付け加えた
・また、三上氏は『バイオハザード4』がニンテンドーゲームキューブ専用タイトルであることにも固執しており、その独占性を維持するために自分の仕事さえも危険にさらしていたという
・「カプコンの辻本憲三会長から電話がかかってきて、『本当に他のプラットフォームで出す気はないのか』と聞かれたのを覚えています。『そうしたいならそうすればいいですが、まず私をクビにしてください』と言わなければいけませんでした」
・最終的に『バイオハザード4』は様々なプラットフォームに移植され、合計で1000万本を売り上げた。三上氏は「マルチプラットフォームへの移行はおそらくビジネス的に正しいことだった」と認めているという
PS2は結構イケイケだったと思うんだけど、三上さんはGC推しだったのか
当時はバイオ4やるためにGC買う人も多かったよね
当時はバイオ4やるためにGC買う人も多かったよね

お前の嘘松のおかげでバイオは信用を失った
ライブドア、株式会社KND、オープンドリーム
DECCI関係、WillVii、角川、DMM
株式会社インサイト
グループの基盤をつくった会社売却 DMMは昨年7月、1 8 歳以上向けア ダルトサイト「DMM R18」で扱うA Vは、A Vメーカーらでつくる「知的財産振興協会」(IPPA)加盟法人及び加盟審査団体による審査済みの作品に限定し、該当しない作品の取り扱いを停止した。 また9月には、総合エンターテイメントサイト「DMM」で扱う、アイドルやタレントが出演するイ メ ージビデオについて、1 8歳 未 満が出ている作品の取り扱いを停止した。 売却した「CA」は、昨冬には「WILL」に社名変更し、サイトも閲覧できなくなっている。CAは1990年に設立された「北都」が前身で、DMMグループの基盤をつくった会社といえる
>「それは完全に間違っていました」と付け加えた
>「それは完全に間違っていました」と付け加えた
>「それは完全に間違っていました」と付け加えた
>「それは完全に間違っていました」と付け加えた
え? バイオが子供向け?
🌳🌳🌳🚆🌳🌳🌳
🌳🌳🌳\\\٩(๑`^´๑)۶〃//
🌳🌳🌳🚆🌳🌳🌳
🌳🌳🌳🚆🌳🌳🌳JIN芯事故
え? バイオが子供向け?
「『広くいろんな人たちに向けてものづくりをする』ということには、人種や文化の違いといった壁を越えて『人間は何を面白がるのか』『何に驚くのか』という本質の探究をするという側面もあって、短期的に見たら確かに効率が悪いかもしれません。けれど私は、もがき苦しんでそれらを探すだけの価値があると思うし、そうやって探して来たからニンテンドーDSやWiiが生まれたと思うんです。」
🌳🌳🌳🚆🌳🌳🌳
🌳🌳🌳\\\٩(๑`^´๑)۶〃//
🌳🌳🌳🚆🌳🌳🌳
🌳🌳🌳🚆🌳🌳🌳JIN芯事故!
つまり今のPSは女子供に人気だったか
🐸上高畑に行くのですか下高畑にいくのですか 🔻いいえ 上高畑でもなし 下高畑でもなし 中🔻高畑に行くのです
🔻
🧦
ベロニカはドリキャス専売!→PS2に劣化移植
バイオ4は→PS2に劣化移植
ぜってぇ許さん
大成功を収めてるカプコンと
独立して泣かず飛ばずの三上・・・
ゲハは任天堂だけでいいもいいんじゃない?
でも普通のゲーマーの中ではむしろ一番いらない子
PS2の性能が悪かっただけじゃん。
結果GCは失敗だったな
まあ、任天堂からたんまり貰ってたから構わんのだろうが
ステマ仲介企業,
ライブドア、株式会社KND、オープンドリーム
DECCI関係、WillVii、角川、DMM
株式会社インサイト
>> 1
今思うと奇跡的
「5歳から95歳まで誰でも同じスタートラインでゲームを楽しんでもらうのは決して不可能ではないことを脳トレは証明してくれた。」
ベロニカ→PS2で完全版!
実際はウェスカー戦ムービーとラスボスムービープラスされただけ
ぜってぇ許さん
ガキにGC版手に入れる知恵なかったわ
「5歳から95歳まで誰でも同じスタートラインでゲームを楽しんでもらうのは決して不可能ではないことを脳トレは証明してくれた。」
モンハンでもカプコンはそれをやらかしてブランド潰してたし
さらにはバカにデータを抜かれたときも報告書を要求するシステムで全部抜かれる始末
上が無能だと大変だな
確かGCのバイオハザード4がシリーズ歴代最下位の販売数だったんだよな
「5歳から95歳まで誰でも同じスタートラインでゲームを楽しんでもらうのは決して不可能ではないことを脳トレは証明してくれた。」
今時普通なのにそんなこと言ってる人いるんだ
おじさん?
レーティング的に全年齢対象じゃねーじゃんw
ゲーム機事業がなくなっても問題なさそうなソニーより
ゲーム機が柱の任天堂に生き残ってもらいたかったという心情だったのかな
何だかんだ今はそうでしよ
少なくとも中学生以上はね
小学生のswitchキッズでもフォトナやっててps5欲しいって言ってるのに
結果GCでシリーズ死にそうになったし
今もやってるように任天堂から”ボーナス”が出てただけ
バイオを子供にねぇ・・・
山下サードは今一度良く考えろよ
当時の勢いから考えても大人から子供まで遊べるハードはPS2一択だったろ
これ子供向けか?
ただ製作者の中でもPS2が多いから、これは何とかしないとって思って作ったとか聞いたけど
ただハードの性能は当時はGCのほうがよかったな
確か一画面に出せる敵の量はPS2だとしんどかったとか
なんですぐ嘘をつくの
子供が飛びつきますか?
無名マイナーIPだったバイオが一気に有名になったよね
普通にXSXが最後な気がする
大半が任天堂タイトルのために買ってるもの
ちなみにMHライズ時限独占に20億出してるんだってな、任天堂
じわるw
はいはい
よかったよかった
⭕「脱任はおそらくビジネス的に正しいことだった」
MS本体はさっさと箱事業畳みたがってるだろうな、キルソニー言うてるフィルの往生際が悪いだけで
PS2時代なら大人も子供も老若男女全部PS2に集まってると思うがね
大体カプはPSから離れたかったのが見え見えだったじゃん
優遇しない事に不満を持ってた
MHP3の時も優遇しろと言ってたし
でもソニーはそれに答えなかったから優遇した3DSにMHは移行した
そもそもベロニカがPSでもなくGCでもなくドリキャスなのは何だったのかと
そもそもカプコンと任天堂は蜂蜜の関係だから普通に出しただけだろ
桃電車伝説が100万本売れる今のSwitchに出さない判断は逆に無能だろ
まあでも先を見たってことだろ
今は任天堂が日本でシェア100パーセントだし
後のPS2移植はだいぶ劣化してたし
でも数売れるのはPS版なのよね・・・
実際は本当の低年齢の子供だけという
大事なのはソフトだからps4がここまで売れたんだよ
この判断は間違ってた言われてんぞw
GOWでそれも覆ったけどなw
バイオの為のバイオ専用機を作らせるのは子供の経済状況ではつらかったけど
ゾンビでなくてアクションなって、悪態ついても大好きだよ
ただ7からのFPSは本当にやめて欲しい
新ストーリーで新規も入りやすかったしVRも革新的だったけど
なんだかんだで今まで愛してきたクリス、ジルの活躍がみたいんや
にわかのイーサンでも、既存キャラがいたからこそのレオンでもねぇ
むしろ「任天堂は自分たちの得意なこと、有名なことに固執してしまう」と考えるべきでしょ、そこにバイオの居場所なんてないよ?
間違ってたね
結局世界的にPlayStationが覇権だからな、今も
最近思うけど
家族とリビングでスイッチでみんなで遊ぶ
自室でパソコンで本格的なハイエンドゲーム
これが最適解でしょ
他のゲーム機は中途半端
>「それは完全に間違っていました」
ぶーちゃん要約しといたよ
ソニーはむしろ、PS3の初期にうまくいかずに株主に巨額の赤字出してるゲーム事業売れって圧力かけられまくられても
「プレイステーションブランドを失えばソニーには世界と戦えるブランドが一つもなくなってしまう」と断固として拒否し続けたって話が有名やな
そしてその判断は間違いなく正しかった
今じゃゲーム事業は完全にドル箱に成長しとる
バイオ4と0はGCとか
逆にユーザーのことを一番考えて無かったね三上
そんな三上も今じゃPS5独占でゲーム開発か
世界の王者だから判断は間違えてないが
普通にXBOXの方が上だったけど?
バイオを任天堂に殺されかけてたのを救い
モンハンも任天堂に殺されかけてたのを救い
もうカプコン社内で徹底的に任天堂アンチになっておくのがいいわ
柱というかゲームしかない会社だからな
なのにソニーのゲーム部門にボロ負けは悲惨だわ
その任天堂のゲームもあつ森以外鳴かず飛ばずになってきたから、今はIPとかキャラだけで、サンリオと似た立ち位置だわ
任天堂は殺人ゲーム否定派だろう
結局PS2に移植されていたしな・・・
その頃のカプコンは偉い立場でよく雑誌に顔出しでコメント発信していた岡本吉起も含めて
開発スタッフに個性的な馬鹿が多かったから営業的に正しい判断があまり出来てなかったよ
PS2版はは色々とショボ過ぎた。
失敗だった間違いだったって記事だけどちゃんと読んだ?
何言ってんだろうなwこいつw
ゲームやめてしまうんじゃないか、どころかゲーム業界のトップになったなPSソニー
ほんまやん。
その結果他機種に移植されたんやで。
「子供から成長できなかった大人」と
「ユーザーである子供の性を狙う大人」
がいるのが任天堂ですので
大人のゲーム好きなんていませんです
PS2にバイオハザード出たら切腹と言ってたたしな、0は64DDで発売予定だったがゲームキューブに変更
ショボいのが嫌なら今のニンテンドースイッチは耐えられんよな
今じゃPSはこどおじハード専用になってしまった
そりゃPS5に出すわな三上
カプコンタイトルは圧倒的にpsの売上の割合が大きいのに?
バイオ7、バイオRE、モンランワールドと、switchの売れ行きと桁が違うけど
速攻で手の平クルっしたのは「そうじゃない」と気付いたからか?w
それは違うな
ゲームの残虐表現なんかは任天堂ではスルーされた部分がPS版で修正されてたりするから
任天堂がDVD再生機能を標準搭載しなかったのは間違いなく敗因になったが
格闘ゲームの初心者モードと同じ
上級者に悪用されるだけ
どっちかを切り捨てなければならない
自室のパソコンで本格的なハイエンドゲームを一生懸命遊んでたら
家族とリビングでスイッチでみんなで遊ぶ暇なんて全然無いんじゃね?
ゲームキューブでバイオ4発売前にPS2発売発表されたのは、独占契約してなかった任天堂の落ち度
普通に金の縛りだろ
MSに買収されてもPS独占なんだから
バイオ4、テイルズオブシンフォニア、FFCC
結局政治的な理由で作らされたFFCC以外はPS2に行ったからな
実際、独占してたのはバイオ0の方だけなんだよな
あれは制作費まで出してたから
PS2版は追加要素もあったけどグラフィックはボケボケで木の枝とか葉っぱとか露骨に減ってて悲しかったわ
やっぱ劣化移植なんてするもんじゃないなって今でも思うよ
GC版バイオ4を支持してた任天堂ファンなら当然わかってくれると思うけど
リマスター移植されまくった中で任天堂ハードのスイッチ版の出来が一番悪いという皮肉
草
DVD再生機能の付いているゲームキューブ互換機「Q」という松下の出してたハードがありましてね・・・
もうタンゴはMSファーストのスタジオやしな
だから標準搭載しなかったと書いた
テイルズでもバイオ4と同じ事やってたねぇ・・・
Switchでできるゲームなんて他機種に余裕で移植できるわけだけど、なんでPSとXBOXには出さないの?
MHWがマルチ化したことで大成功したあとなのに何故でしょうねぇ。。
Switchなんて遊べないなw
バイオはゲーム性的にもそれなりの性能が必要だと思うし
GCまではまあ任天堂で良かっただろうが、それ以降は任天堂じゃどうしようもないわなぁ…
Wiiから低性能子供だまし路線に移行してからはクソ
10万もするじゃねーかアレ
8センチディスクをメディアに決めた岩田社長の判断ミスのせいだよ
だから普通の12センチDVDはドライブにセットする事すら出来なかった
殆どがPSでもできるようになったけど
箱に力入れてる時期もあったしな
つかロスプラ作れ
まぁ直前の世代まで読み込み時間のストレスはかなり大きな問題だったしな
ゲーム専用機にすることでコストとストレスを抑えたほうがいいと判断したんだろ
SS版はグラは酷かったしカプコンってすぐ方針変えるからな
ベロニカもDCからPS2に移植してたし
バイオ0を64で開発してたときも八方美人戦略って自覚はしてたみたいだけど
wiiから性能諦め始めたけど。
一部の洋ゲーみたいに、少なくとも完全に大人にターゲット絞った作品ではないだろ
会話劇や世界観のデザイン、構築もガキ臭い
時限独占ちゃうぞ
箱じゃ一生動かん
確かに三上須田コンビのkiller7なんかは規制無かったよね
チーター多いし大作するならある程度コンシューマーに限るわ
オフゲーでグラフィック重視の奴ならPCだが最高設定のために10万近いグラボ買うのもコスパわりいし
任天堂がやろうとしてるのは自社の利益の追求だけで、サードのIPを育てようとかそういう意識はない
ゲーム業界のために動いてるのはソニー
サードへの支援を見れば明らかで、今のフロムだってデモンズにソニーが出資してなければあり得なかった
それは完全に間違っていましたって書いてあるよ本文に
2倍はないよ、1.2GBだから
大人が楽しめるゲームあるか?w
ヒット作出せてないねずっと
SS版にしか居ないし、その後も拾って無い敵いるそし酷い
GCはPS2と比べて、グラフィックやロードの速さ上だった。
まぁ、PS2全盛だったし、外ではさらに性能高いと言われるXbox出てたから、wiiU並みの爆死だったが・・・
?どこの異世界の人?
GCはPS2の約一年後発だから普通は性能良くなって当然なんやで
「GCの性能をフルに生かしたGCでしか作れない至高のアクションゲーム」という触れ込みで作られた
ビューティフルジョーがあっさりPS2に移植されてビックリでしたよ
スクエニもSEGAも
たしか1の夢で終わらせないもそんな流れで挿入されたんだったっけ
つか早くゴーストワイヤーやりてえ
三上のバイオ、MGSの半分も売れてねえよ
サイパン返金してもらえた?wwww
キラー7も
ゼルダをトゥーンにしたのもアカンかったな
あれで子供向けのイメージが決定的になってしまった
時オカなんかはかなり洋ゲー的なハイファンタジーのイメージがあったんだけどな
先にトワプリを出していればそこで多少は盛り返せたと思うが
そうかそうかwそんな彼の最新作ゴーストワイヤー東京はPS5だから是非本体ごと買ってくれよなw
つか任天堂ハードは全部そう
ライズはそれが無理だから時限独占に留めたんだろうな
GCとか目をつけセンスねえなw
でもps5がバカ売れなのはそうじゃないからでしょ
ゲームの一般化に成功したのもソニー
SFCは5000万台以下だったのに、PS1で1憶台突破した
現在もPS4はスイッチの2倍の普及台数で、ソフトに至っては4倍売れてる
カプコンの売上予測すら100万だからな
まあマルチとバラされたからそれすら無理だろうが
元カプコンの有名ゲームクリエイターでカプコン辞めた以降に売れた作品作れた奴なんているのか?
ランマ1/2のオープニングに採用されたやつ
ラブシーカーとか言ったかな
あれなんで採用されたかまったくわからん
元ゲリパブの岡本
任天堂みたいな子供騙し商法やぼったくりじゃなくて、何だかんだソニーのゲーム部門が一番真面目にゲーム機作ってきたからな
任天堂もスーファミまでは真面目に作ってたと思うけど
息を吐くように嘘をつく
あれはPS2の性能とかじゃなくて、あそこのスタジオが頭おかしいだけだから・・・
PS3で8万ポリゴンのクレイトスとか動かしてたし・・・(参考にFF15のノクティスは10万ポリゴン)
せこい特許回避はディスクシステムからやってるから年季が違うわなw
とか頭おかしい
ゲハにおかされすぎw
循環や山下で盛った分抜いた実売が出せたらもっと差が広がりそうだな
販売年数違うって言ってもSwitchはもうキラータイトルほぼ出し切ったし7年どころか来年生きてるかも怪しい、何なら次作ってくれるアテも無さそう
あれだけ大赤字になっても粘り強く続けて、PS3自体も持ち直したし
PS4に至っては大成功で、今やソニーの柱
バイオ4は→PS2に劣化移植
途中でディスク入れ替えは勘弁やでw
まあ独自のディスクだから仕方ないけどさ
あとPS2版には追加要素があるから
理屈で考えてねーんだから
理屈・理論にして初めて「この層向け」ってできるんだけど
俺らの1~2世代上の人は、理論や分析を軽視して感性だけで仕事してるんだから無理
会長が復帰して「世界で通用するゲームを作れ」と号令かけんかったら、パンタレイエンジンポシャって諦めて、reエンジン出なかったり、モンハンワールド中止なってたと思うとやべえわ。
360は株主にさえ本当の売り上げを公表できなかったし
wiiは売れている「ことになっていた」のに、なぜか途中で脱落
今度は、フィル・スペンサーにはPS5の独占を守ると約束させてやった
とか言ってるなw
全く反省してない感がちょっと気持ちいいw
PN03だけはGC独占のままPS2に移植されなかったけど、あれ全然面白くないんよな
一応三上が作ったゲームだけど
実際問題、MSはうまく行かなければCSから撤退すると思うしな
でPS3で頑張った所が結局優位になったという皮肉
cellは偉大だった
読解力ねえぇぇ
やあ、三上さん
とかやられたり?
草w
全く変わってないやんけ
もうなんか逆にかっこええわ
三上「その選択は完全に間違ってました」
豚「なにこれ三上、おい、なにこれ三上なにこれ三上なにこれ三上なにこれ三上」
ここ20年で生まれた人気なIPを見れば分かる
9割がプレステで生まれてる
中裕司なんてあれだけ任天堂にべったりで何の成果も出せず会社畳んでスクエニに拾われてるしな
現在でも元でもカプコンの連中が言ってることは聞き流すに限る
CERO Cのモンハンも小学生に売り込んでいたし、任天堂ハードでは色々と無理が生じるんやろ
それは間違いない
が、それイコール任天堂市場に幅広いゲームを受け入れる土壌があるってことにはならない
むしろ任天堂ゲーしか受け入れてくれない市場だと思う
ある種のゲームをオタク的だと酷く毛嫌いする市場だと思う
カプコンみたいに別チームでライズみたいな外伝出しながら本命のワールド続編やバイオ8をって出来るとこはまだしも、日本一みたいに買取保証頼りにしてると株主に「成長する気あるのか」とか言われるしな
岡本吉起のモンスターストライクがそうらしい
それがプレイステーション
女あてがわれたんだろう
ちゃんと読め
間違いだったって言ったんだよ
つまり売れなかったってこと
実際サードで任天堂のとこで売れてるってやつ大抵電通案件かどっかで山下バラされるからなw
任天堂は子供しか楽しめないハードだぞ。身体的にも精神的にも。
4が最下位じゃないが
だから任天堂は本来、子供のうちに卒業するべきハード。
卒業出来ない時点で痛い人だよ。
最後発ハードだからグラフィック性能で群を抜いてたって事もあるにはあるが
ゲーム業界で生き抜くなら、PSに軸足を置くしかないんだよね
っていうかこのインタビュー
RE4は開発中だとハッキリ言ってるで三上
俺のところには相談とかなかったけど今カプコンはリメイク作ってると
後、今度は昔と違ってゴーストタウン東京のPS5独占をちゃんと勝ち取ったみたいなこと言ってる
ゴーストタウンじゃなくゴーストワイヤーなw
モンハンライズで買取保証の詳細が出ちゃってるんだから
独占なら何億
時限独占ならすこし少ない何億
ってね
これ豚いら記事だけど内容読んでないのバレちゃうぞ
っていうか三上とぶつかりつつ
バイオ4をPS2に持っていったのが稲船みたいやで
たま~に自慢話にみたいに語っとる
むしろニシイラ案件やろ
完全に間違ってたって言われてんやぞ?
後に出たPS2版はグラフィックスはGC版よりジャギー酷かったのにバカ売れ
GC独占ってどんな判断だ! 金をドブに捨てる気か!
って言ったんやろうか?
どれが、オリジナルとかいうのは、もはや無いので別にどうでもいいのでは、
それより、三上の新作ゲームのディレクターが降りたというのは、問題にしないのだろうか。
任天堂アゲアゲ記事かと思って来たら「それは完全に間違っていました」だもんw
豚が殆どいないのがその証拠w
ディスク入換はGCだよな。ディスク容量が少ないし
ある意味テイルズの馬場といっしょ
殆どのメーカーが同じ様に任天堂ハードに出したのは間違ってましたと言いそうだな
ディスク容量はショボかったけどなw
こんなこと言われちゃってるけどどうすんの?ゴキ
豚が日本語読めないのはわかったw
文盲かな?
Game Cube独占にしたのは任天堂から金を貰ったから
PSでヒットしたタイトルなのに任天堂独占にするのは裏切り行為だと思ってたな
結局、GC版、PS2版、PS3版買ったわ
練磨機としても使えたしな
めちゃくちゃ笑った
肝心のゲームがもう駄目だもんな
作る力が無い
数字も盛らないといけない始末
釣られるだけならいいんだが完全移行しようとするからな
さすがに懲りたのかモンハンはワールド2という本命をちゃんと用意してるが
いったい何語に翻訳かけたらそうなるんだ
間違ってましたマジで草
安っぽい健康器具売り付けるようになるとは思いもしなかっただろうな
かわいそうに
GC>ps2だったんよね当時は。
ps2 に移植はされたんだけど、微妙に劣化版に
なってるから最初からマルチ販売は難しかったんじゃないか。
あと買取保証
おくのは勿体ないくらいの神ゲーだったからな。結果的に大勢がプレイできる環境になったのは何より。
間違ってたって話だからな
それからpsに集中し出して成功収めてるってことだ
救えないのは神谷と稲船のほうか。
まぁ神谷は上から降りてくる仕事なら良いんだけどね。
大人も子供も任天堂なんていらなかった
psに戻って生き返って絶好調
こんなことろばっかり
任天堂は自社ソフトが売れることしか考えてサード殺しだから当たり前だけど
PS2はたまたま成功したからいいけどPS5が爆死したしあっさり撤退も十分考えられる
稲船はなんかもう違う方向行っちゃったしどうでもいいんじゃね
買いたくもないGC買ってまでやったのに
全方位で発売したよな
絶対許さん
またタイトルだけ見てシュバってきたニシ君が
「間違ってた」んだからしょうがないじゃん
「任天堂を選んだのが完全に間違ってた」と反省してる記事だぞww
対してGCはスペック的に後発の強みはあったが、容量はPS2よりも劣り、完全子供向け市場かつ、「お一人様お断り」な複数人プレイ前提の物ばかりに早々になっていって、バイオはアウェーにも程がある市場だった。
宮本氏もいつかの講演で独占に力を入れていた事を自慢気に話していたし、
どうせ金の菓子折りでも渡された「やぁ山下さん案件」だったんじゃないのと邪推してしまうし、
その後のモンハンにおけるカプコンもそうだが、看板タイトルのマルチプラットフォームが主流になっていく時流を読めずにブランド力を落とした三流だと独白してるようなもんだ。
PS2版の方が売れたって事なんだよね、当時何でGCなの?
って皆思ってたよ、明らかに客層違ったからな。
しょうがねーけど切腹はしろよw
もうすでにあの頃からPS2は未来を見据えていたし、
性能差だって2年遅れなんだからそりゃPS2より良くならなきゃ困るだろ
アレでGC版も相当ミソ付いたしPS2版の発表のタイミングも
GC版発売前とか相当グダグダしてたからな。
まあ箱360のときと同じで、きったねぇ金が京都から出たんだろうけど
そもそも広く遊んでもらいたいならマルチでいいだろ。
任天堂から個人的に金を掴まされてたのでは?と疑うレベル。
GCは良いハードだったがこの言い訳は笑うぞw
結局商才ないのがバレバレw
あれは萎えるよな
三上個人に金渡ってたのでは?
当時、ps2よりグラはキレイだった。
バイオ4もps2版て見るからにグラが劣化していた。両方遊んでる奴は普通に気付くレベルだった。
へんなミニディスクなんてやらなければ良かったのになw
俺もGC版遊んで、ps2版遊んだが本当に画質が酷かったw
お前、記事読んでる?
キラータイトルを金で奪い取る。
vitaも発売に合わせて3DSにモンハン発表されたもんな
PSでヒットしてたバイオハザードが何故か4はGC独占と言う発表された、
客層も明らかに違うしPS2の勢いは今までにないヒットゲーム機だった
にもかかわらず三上氏はそれでもGC以外で出したら切腹する、とまで
言ってしまった、でも結局PS2版はGC版発売前に発表されて三上氏は
カプコン辞めた、ここから数年間は三上氏は任天堂信者や当初裏切った
ソニー信者に切腹しろとか言われ続ける事になったわけだ。
サイコブレイク2
なにげに450万本いってる
その理屈だと全てのソフトはXBOXから出さないとなw
↓
ゼルダ無双 厄災の黙示録メタスコア78
フィットネスボクシング2 メタスコア68
シレン5プラス メタスコア77
マリオカートライブホームサーキットメタスコア76
スーパーマリオ35周年記念作品『SUPER MARIO BROS. 35』メタスコア75
当時……任天堂信者がぶちキレてたな。
俺なんかリメイクバイオやバイオ4,0の為にGC買ったな。
まぁ、安かったけどねw
・Nintendo Switch誕生のはるか昔、任天堂はすでに携帯型/据置型ハイブリッドゲーム機のアイディアを考えていたのかもしれない
・任天堂の開発資料が以前大量流出していたが、数日前にもまた新しいリークがあった。それによれば、同社はドックを持つ携帯型ゲームキューブの開発を提案していたことが判った
・本機はゲームキューブの後継機にあたるマシンで、PS3やXbox360と同等の処理能力を持つもの。HDTV対応で、ドック部分にはゲームキューブコントローラー端子、SDカード/ゲームキューブメモリーカードスロット、AV出力端子があり、オプションでテレビチューナー&MPEG4エンコーダーやワイヤレス技術を組み込むことが出来たようだ
神谷は今ではチャイナマネーにズブズブだろw
↑いや、お前仕事だろ?ビジネスだろ?
何で固執してたの?会社に黙って任天堂から金貰ってたの?クビになって正解だよ。
多分、個人的に貰ってたんだろう。
ほんと任天堂は宗教だな
↑金を貰っただけの事をよくこんだけ美談にできるな
クリエイターの無駄なこだわりで失敗しかけたからな
結果、マルチで大ヒットして多くのユーザーが傑作体験出来たんだから
クリエイターのことも考えず、自社利益優先でニンテンドー64作って総スカンくらった会社だぞww
ソニーがPS出してなきゃ暗黒時代突入してたわw
元祖はもっと前にあるだろなんか
金貰って任天堂教入信したけど完全に間違ってた
金積んで無理やりゲームを奪う。
そりゃ当時は64がコケて、PS憎しが最高潮だっただろうけど、マジでやってることはゴミクソ雑魚京都。
認識不足だね
ハードそのもののスペック差でグラに差がついてた訳じゃないからPS2は特殊なエフェクトを生成するのに特化してたんだけどそれがハード依存だったから他機種からの移植作品には適用できず劣化してたんでPS2専用もしくは先行だったら話は別
PS5でもゲーム出すらしいが絶対に買わないわ
これが我らソニーファンの総意である
もっと追加あるけどはい、エアプ
今はそれをMSがやってるからたちがわるい。
キラー7もほぼ同じ経過をたどったけど、こっちは話題にもならないよな。
そして何年後かのエイプリルフールで切腹介錯ネタ披露と
タラレバですか?w
当時は劣化具合にビックリしたよ。
まぁ、独占したのは愚かとしか言いようがない。
つまり次は失敗するということだな
任天堂から金もらったからだって。
そのDVD再生機、ソフト売上累計15億本なんですが
ほんとうのゲーム機さんは何をやってたんですかね
実際にPS2は開発機段階でゴミクズみたいにゲームの作りづらさで開発費高騰が見えてたしPS1の頃から貢献してきたのに条件も良くなかった
この段階で三上や世間が任天堂機が子供も大人も遊べるプラットフォームが任天堂機と考えるのはありえないわけで後付だな
当時はまだ任天堂は子供向け全振りでWiiDSからプレステのマーケティングを模倣して成功したわけだから
後それにヲタしかいないドリキャスでも専用バイオを出したわけだしねw
任天堂は今もずっとやり続けててMSもやり始めたっていうのが正しいな
まだ嘘をついてるよね
ソニーが嫌いだったなんて言ったら炎上するから言わないだけだろ
三上組だった今のプラチナの連中も同じ思想
だけどソニーはクソだから嫌われるのは仕方ない
当時はとくに酷かった
任天堂信者ってタイレシオが大事って分かってないよな
任天堂で唯一1億超えたWIIだって、大成功と言われても8900万台で初動のイメージで失敗したと言われ続けるps3にソフト売上負けてるしね
WIIこそただの健康器具需要だったんだよ
次もスイッチを切り捨てるだろうね
そしてまた焼き直し
GCは国内400万、累計2100万だよ
それこそ全然普及しかなったハードに出したって駄目でしょ
深夜の情報番組でゲーム業界を取り扱うことが多くてその中で会議中に
三上「この中でPS2を持ってるやつ手を挙げてみろ」
開発チーム「疎らに手が挙がる」
三上「ほら全然いないだろあれゲーム機じゃないんだよな」
子供ながらに笑った
そして結果失敗して、psに戻ったと
よくGCのほうがPS2より性能が上という人がいて、きまってバイオを例に出すけど、あれはPS2の性能を使いきれてないだけだからな
GCにGT4やワンダと巨象のようなグラフィックのゲームがあったかという話だ
後出しなのとインテルの力のおかげで性能は良かったしゲームも作りやすかったよ
だけど最大の弱点があった
DVD使用のロイヤリティを払いたくないから任天堂が独自に用意したディスクメディアの容量が少なかった
PS2→約9GB、GC→1.5GB
任天堂は何度失敗しても天狗のままだなw
みんなでワイワイ任天堂!
任天堂ゲーム機なら間違いない!
それは間違ってたって記事なのにプッ
それは単なるソニー比の話で唯一シリーズで1億いかなっただけ
ps3で失敗なら任天堂ハードは失敗ばっかりだぞ
それにps3の同世代で任天堂唯一の1億超えた据え置きも結局ps3にソフト売上負けたし
wee版とPS2版めっちゃやったわ
ただバイオ4はもともとPS2で出す予定で作っていたが神谷の暴走でデビルメイクライになってしまったというのが公式のストーリー。そこからどうしてバイオGC独占になったのか、まだ語られてない事情もあると思っている
ちなみにバイオ4は結局GC版が出る前からPS2への移植が発表された。これは稲船敬二が自分の判断だったと後に発言している
こういう経緯なんかも三上に心理的影響を与えていたのかもしれない
おまけの笑い話。GCの8cmディスクは容量に不安がないかとメディアに聞かれた三上は、容量が少ないほうがアイディアに凝れると回答していたが、発売されたゲームは2枚組だった
結局GC版より籠城戦等はガナードの同時出現数2体少ない上に画質が悪かった
PS2版はその分THE ANOTHER ORDER等の追加要素があったから両方買った(買わされた)けど
今Switchのハードとソフトの売上を見れば明らか
まぁ結局ソニーに圧倒的に負けてるのが結果だね
任天堂の中じゃSFの次に最高だったわ
その後はオモチャしか出せない会社になったが
安定した性能を出せる点でGCに軍配が上がる
8㎝ディスクは当時からなかよしのパナソニックによるもの
なおQではちゃっかりDVDも読めるw
金だろ
w
低価格帯に留まる為にメインストリームのCPUから逃げたつけはもう返せないだろうな…
Appleみたいに自社で石を立ち上げる技術も金も無いしamdの同等CPUを使ってでさえSIEMSとの三社中最悪のプラットフォームしか作れそうにない
GC時代は最初からCEROレーティングがあったよね
その後Wiiからクソみてーな低性能ハードしか出せなくなったけど
Wiiは中身はGCのまんまみたいなもんだし
稲葉傘下でクローバースタジオとなる実質降格扱い
後にクローバースタジオの所属スタッフ全員退社してプラチナゲームズを立ち上げるわけだが
要はGC展開は失敗だったって事やん
バイオなんかゲーマー向けじゃねーか
三上さんだけじゃなくてね
ほんと任天堂にこだわる奴って宗教拗らせてるよな
その理屈だと独立してからPS向けしか作ってない三上の行動に矛盾生じてますが
DVDプレイヤーを兼ねてたから、映画との取合いを怯れたからPS2を避けたってことか?
GCのオリジナルの売上抜いたからな
最初からPS2で出していたら・・・って気持ちが
三上の中にはあるんだろうかね
今更になって「GC展開は失敗だった」と言い出すとか
デスティニー2が80万本、シンフォニアが30万本だからな
どちらのチームが多くボーナス支給されたかは
一目瞭然かと
確か会長の長男がぶら下がったニンジンに飛び付くタイプだっけ?
PS2は壊れるように作ってあるとか言ってたよな。
尚答えられない模様
素直に買取保障、独占契約で決めたと言えばいいのに
クズ中のクズだな
こいつだってまさか「今後ゲーマーは要りません」と切り捨てて
体重計だのフラフープだの情弱騙しに走るとは思わねえもん
任天堂のハード全般がそうなんだけどな
結果的にソニーもマイクロソフトも今に至るまで事業継続してるから間違ってたって感じか
それだけならいいんだけど、ここのコメ欄を少し遡れば分かるように、
当時この人、PSユーザーを思い切り貶すような発言を平気でしてるんだよね
それだけに心象がまるで悪いし、最高に格好悪い。
素直に買取保証に目が眩んだ言われたほうがまだマシ
阿呆しかおらん
そのスーファミで今も評価されている音源を手掛けたのは、のちのPSの生みの親である久夛良木健氏なのよ
真面目に作ってきたのは任天堂というよりも外注先の人たちよ
外注「おめーそればっかりだな 今じゃゲームすらそれじゃねぇか」
そういやライズの独占金額が流出したのに全然記事にしないねここw
GC、wii、DS…
いまのSwitchもだがそんな寄り道してるメーカーはどこも間違いを認めないとヤバい
無名て…
2、3の時点で充分有名タイトルだったろ
むしろマンネリ化してきてたわ
正論w
ちゃんと読んだのか?
それは間違ってたわって話を正論だと思いつつSwitch推すとか情緒どうなってんだよw
それは組んでたところがよかったのでは…?
シャープだっけ?
なのにタイトルだけ見て「任天堂をageてる!こいつはわかってるな!」と思って突撃してしてくるアホの多いこと
本気で言ってる?
ピーキーで作りにくいならあんなにPS、PS2にゲーム出たわけないだろ
中小の小規模ゲやバカゲーだって出まくってたのに
そもそもサードで人気IPなんか出たら任自ら潰しにかかるし
大成功(PS3にソフト売上で惨敗)
大成功(PS4の半分程度、ソフト売上は絶望的)
周りの社員にも気が狂ったと思われてただろうな
実際結果はあのザマだったが
その通りだな
任天堂なんかと一緒にされるサンリオ可哀想
MSファーストがPS5向けソフト開発って
そんなに箱の開発し難しいのかな。
心配になってきた。
CERO D指定のゲームを子供がやっちゃだめだぞ
だめじゃないぞ
その上のZ以外は禁止じゃないから17歳以上対象のDを17歳以下があそんでもOK
PS2版 230万本(GC版の1年後に発売しての本数)