『テニスの王子様』初の3DCG劇場版、2021年9月3日に公開決定!原作・許斐剛氏が製作総指揮
記事によると
・許斐剛原作の人気漫画『テニスの王子様』の新作劇場版アニメ―ション『リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様』が、2021年9月3日(金)に公開されることが決定した。
・あわせて、超先行特報映像と、第1弾メインビジュアルも同時解禁された。
・シリーズ初となる3DCGアニメーションの劇場版。原作者・許斐剛による完全オリジナルストーリーで、自らが製作総指揮も務める。
・本作で描かれるのは、原作では描かれていない「テニスの王子様」と「新テニスの王子様」を繋ぐ物語。誰も知らない空白の3か月に迫るエピソードが、原作者自らの手で紡がれる。
この記事への反応
・4Dにしないの?
ボール打つたびに衝撃波とか来たら
面白そう
・作者ストーリーなら期待できる
・「原作者完全監修」
って言うと普通の映画なら期待値高まる筈なのに、テニプリだと何故か不安になる。
・3Dでもドロップショットで恐竜滅ぼしてほしい
・最近全巻読んだワイにタイムリーな情報
・なにこのSTAND BY MEテニプリ
ボールビックライトでデカなるんかな
・ついに来てしまったか
テニプリ映画
3D映画でどんな映像になるか期待と不安だけど、上映までコロナが収束してるといいな
・CGなの!?
タイトルむちゃ気になるけどCGなの!?
・オモチャみたいなCGで草
・絶対観に行くしか!!!!
(*⊃ω⊂*)
:;(∩´///`∩);:推ししか勝たん!
まさかの3Dで完全新作
テニスシーンとんでもないことになってそうだなw
テニスシーンとんでもないことになってそうだなw

3Dでキャラ動かすだけで対抗するのは無理がある
クオリティ低すぎ
原作レイポしても腐女子しか怒らないしいいな
延々と見せられてるような感覚になるな
やるならせめてピクサー並みのCGじゃないと違和感ありありで観る気も起きない。
トゥーンレンダリングも同じ。
テニヌシーンならあるが
このグラのままPS5でゲーム出しそうw
はずいわ
許斐は日本の氏族のひとつ
許斐の姓に関しては諸説あり、祖は人皇59代宇多天皇の皇子清氏親王である初代宗像大宮司清氏の次男氏章、または第15代氏平、あるいは第24氏俊の甥・氏元と云われる。由来は鎮国寺(福岡県宗像市)に安置される「許斐権現」(福岡県指定文化財)の彫像に由緒が考えられる。
神社本庁や宗像大社に納められている社の「許斐」の氏性の由来についての一説に 宗像本家に「許し斐ざる(かざる)」と説かれている。これは、常に本家と供にあることを希望した意志の形ではないかと項では説かれていた。
その意を継いでなのか、許斐氏は戦国時代まで宗像家の第一の庶流、重臣として活躍し、また宗像家の後嗣が絶えた時には、宗像家へ養子を出して大宮司を継承し宗像家を存続するという重要な役目を担っていた
蒼き鋼のアルペジオ(2013年)よりクオリティー後退してるのかマジで意味分らん
つまりパヨクか
残るのはカスだけだ
ゲームと違ってリアルタイムで物理演算しなくていいのにこれかよ
CGでモーションつける方が手間だろ
モーションキャプチャー使えば手付けより遥かに楽に動き作れるぞ