• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


『SPY×FAMILY』累計800万部突破、異例のヒット続く 初版100万部はジャンプ+初の快挙




記事によると
・人気漫画『SPY×FAMILY』が、28日発売のコミックス第6巻を持って累計発行部数800万部(電子版含む)を突破することが20日、オンラインイベント『ジャンプフェスタ2021 ONLINE』内のステージで発表された。

・第6巻の初版は100万部を突破するが、これは連載している漫画アプリ『少年ジャンプ+』のオリジナル作品において初めて快挙で、アニメ化もされていない作品として異例のヒットが続いている。

・アニメ化やゲーム化などはされていないにも関わらず、今年5月13日に累計300万部、7月6日に累計400万部、9月4日に累計550万部と、2ヶ月ごとに約100万部増加しており、28日の最新6巻をもって800万部を突破することになった。




B07S5K4L4H
遠藤達哉(著)(2019-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8




この記事への反応



素直に凄いな

面白いからな

帯に隠された謎解きとかおもろかったしな

アニメ化はよ!

これすき

アニメ化マジで期待してる

スゲェ

これほんと面白い

面白いけどアニメ化してないでこれはすごい
チェンソもすごいけど


めちゃ面白いです



アニメ化してないでこんだけ売れるとかすごいな!!




コメント(209件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:31▼返信
ジャンプ黄金期
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:32▼返信
SONY強過ぎ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:33▼返信
これだけは読んでる
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:34▼返信
売上の話ばっかりだな最近
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:34▼返信
普通に、鬼滅より面白かった。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:34▼返信
1話だけ読んでみたけどあんまりおもしろさわからなかったんだよな
どういう方向に伸びてく漫画?
バトル?サスペンス?ギャグ?ラブコメ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:34▼返信
最近ジャンプのステマ酷すぎやろ(´・ω・`)
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:34▼返信
犯罪者賛美漫画は嫌いです
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:34▼返信
4巻まで読んだが普通の作品なんだが
そんなにヒットするか?
どこが面白いの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:35▼返信
5・6巻でのアニメ化はやめてほしい。尺を無理に足したり話が変わったりとオリジナルの良さがなくなる。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:36▼返信
流行るとしたら呪術よりこっちだと思うけどなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:36▼返信
で、俺たちの鬼滅に勝てるのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:36▼返信
逆にアニメ化しないでゲーム化だけしてほしい
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:36▼返信
アニメ化は今後ありそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:36▼返信
原作が面白くても腐女子ババア向けのキャラとお涙頂戴の展開がないと売れないぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:37▼返信
テレビで芸能人が紹介していた気がするわ
普通に面白い
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:37▼返信
これ好きだは
子供の驚いた時の顔が笑える
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:38▼返信
ステマファミリー
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:38▼返信
>>15
腐女子向けだぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:38▼返信
鬼滅よりは面白い
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:39▼返信
で鬼滅に勝てるの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:39▼返信
呪術やチェンソーよりこっちアニメ化のほうが何倍も分かる
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:39▼返信
>>6
アクションありのギャグ漫画だと個人的には思ってる
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:39▼返信
妻の殺し屋設定が死んでる以外はまぁほのぼの系
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:40▼返信
今のジャンプの中で一番正統派だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:41▼返信
あんなにプッシュされてる呪術より売れてるんか?
ネクスト鬼滅はこっちやん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:41▼返信
※23
ああーギャグかぁ。たまに真面目になる感じ系かね。
あり。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:41▼返信
目標のない日常がダラダラ続くまんさんが好きそうなやつ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:41▼返信
女性支持率 9割草ぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:41▼返信
読んだことないけど腐女子が好きそうな絵柄やな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:41▼返信
面白いは面白いけど、もうワンパターンすぎてあんまりって感じ
なんか最近売れ行きがすごいことになるな…。なんでだろうか
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:42▼返信
まんさん、スパイ系のカテキョー好きだね
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:42▼返信
※27
真面目なシーンは全くない
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:43▼返信
何が面白いのかさっぱりわからん
でも女子が好きそうだなハートフルコメディみたいな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:43▼返信
ダラダラ引き延ばさないことを祈る
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:43▼返信
結局女さんに受ければSNSで広がって売れる そういう時代
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:44▼返信
鬼滅と違って本物感があるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:44▼返信
ヒロアカよりはるかに面白い
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:45▼返信
結局儲けようと思ったら人口の半分を占める女子受けを考える必要がある
男は意外とケチだから金にならない
ただ少年誌としてどうなんだろうか
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:45▼返信
面白いけど毎度毎度アンジャッシュすぎると飽きてくるので
とっととストーリー進めて欲しい
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:45▼返信
絵だけは鬼滅を超えたと言わざる負えない
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:45▼返信
ツイッターで飽きるほど広告見せられたわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:47▼返信
もともとブラックジョークみたいな設定で始まっても
人気が出ると、普通のゴミみたいな「良い話」のマンガになるんだよなぁ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:47▼返信
ジャンプ無双やべえな
ジャンプがこんなに売れてる時期あったか?
真の黄金時代やん
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:49▼返信
>>44
集英社は不定期連載作者ばっかのWebの方が面白い作品が多い
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:50▼返信
スーファミは鬼滅が無くなった後の大事なドル箱
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:51▼返信
呪術廻戦は周りがライバルだらけで人気が各々の漫画に分散して
鬼滅のような棚ぼたブームは作れなくポスト鬼滅にはなれなそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:51▼返信
男向けはオリジナルエ.ロ同人とかの方が勢いあるだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:51▼返信
シコれる女が居ないので0点
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:52▼返信
全てちまきちゃんの言うとおり
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:53▼返信
話題性がなくても売れるのは鬼滅と違って本物の証だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:53▼返信
ステマンガ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:54▼返信
お前じゃ鬼滅に勝てん
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:55▼返信
呪術と違って実力で売れてるからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:55▼返信
本屋でやたらと人目につくところに置かれてるゴリ押し漫画やん
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:56▼返信
>>55
今鬼滅の話してないんだわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:56▼返信
>>55
売れてるから人目につくところに置かれてるんやろ・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:56▼返信
まーたお前ら流りにのるんか
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:57▼返信
※56
鬼滅の話なんかしてねぇよア〇〇か?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:58▼返信
ネクスト鬼滅
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:59▼返信
呪術とこっちで食いあったら鬼滅の独り勝ちやぞ・・・ええんか!?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 17:59▼返信
これくっそ面白いからな
本物はステマ不要
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:00▼返信
最近ジャンプのごり押しが酷い
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:00▼返信
>>62
いくらもらってステマしてんの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:00▼返信
>>57
チェソーマンも置かれてるけど売れてるんですか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:00▼返信
また売り上げだけで盛り上がっちゃってるよ┐(´д`)┌
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:00▼返信
月華美刃の作者か


2000年くらいから活動してて打ち切りとかばっかりだったのに
今になってヒットさせたのは凄い
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:01▼返信
特別な面白さはないと思うんだが
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:01▼返信
鬼滅、呪術、チェーンソーよりこっちが売れるのは分かる
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:02▼返信
これもちょっと過大評価されすぎだとは思うけど
20歳でデビューしてから読み切りや連載のチャンスもらっても鳴かず飛ばずで
30代後半でようやくヒットに恵まれた遅咲き作家の作品だから応援してあげたい気にはなるな
ベテランらしく構成や作画は上手いけど以前は中2臭い漫画ばっか描いてた作者が
こういう万人受けするソフトなコメディ路線に変更して上手く行ってるの不思議な感じもある
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:03▼返信
最近の漫画持ち上げ何なんだ?いい加減うるせぇよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:03▼返信
飛び抜けて面白いというわけじゃないけど、幅広い層に面白いと思われるような漫画だよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:04▼返信
>>65
はい。売れてます
「某書店のチェンソーマンのPOP 手作りのPOP大好き…」をウェブ検索どうぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:04▼返信
>>65
売れてるぞ
お前の売れてる基準値が高いだけや
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:04▼返信
結局は突出した面白さじゃなく無難に幅広い層を狙った漫画が売れるんやね
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:05▼返信
面白いからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:05▼返信
ギャグと暴力が交互にあるかんじで子供受けしてるかんじかなしらんけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:05▼返信
これがネクスト鬼滅さんですか
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:05▼返信
これはアニメをどこが作るかが大事だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:06▼返信
JSQ創刊し始めた頃のTISTAもおススメだぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:06▼返信
>>5
鬼滅とは比べないで欲しい
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:08▼返信
※71
ボクヒデ終了間近宣言されたから次のステマ鬼ポジ育てるんだってさ
広告費とアホな読者釣れば売れるっていうのがここ最近の動き
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:08▼返信
>>73
2位じゃん
売れてないじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:11▼返信
コロナのおかげでアニメ、コミックが楽しめる
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:12▼返信
ゆでに乗っかってその感想ネタバレですよ!してたジャンプラ編集長ってまだ更迭されてないの
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:14▼返信
転カスがまた目を付けたらめんどくせえだろ
転売ヤー全員死ね
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:14▼返信
この作者の過去作見たけどつまらなくはないがアニメ化するほど面白いわけではない佳作ばかり
よくスパイファミリーはこれだけ売れたもんだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:14▼返信
単純に子供向けでいいよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:15▼返信
4巻はまじで最初から最後まで面白い完璧文句なしと最高だった…アニメ化はまだこんでいいかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:16▼返信
>>1
鬼滅より遥かに面白い
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:16▼返信
期待して読んだらあんまりだった
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:16▼返信
>>83
2位が売れてないってどういう基準だww
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:17▼返信
全然ヒットしてない
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:18▼返信
>>57
平積み山盛りサムライ8「マジで?!」
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:19▼返信
怪獣8号も当たって欲しい。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:19▼返信
雑巾代わりには使えそうかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:19▼返信
時代は怪獣8号らしいよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:20▼返信
怪獣は最初から売るつもりでゴリゴリ推してるのは分かる
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:20▼返信
呪術とコレでまんさん需要を食い合ってどちらも鬼滅の後継者にはなれなさそうやね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:20▼返信
ジャンプラで言ったら姫様拷問の方が数倍面白いわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:21▼返信
怪獣八号やスパイに先を越されそうでパッとしない地獄楽はなんとかならんか
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:21▼返信
>>97
読んでないけどサムライ8のパクリという事は分かる
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:21▼返信
別につまらなくはないけど突出してるものもない中の上漫画って感じ
なんでこんなに売れてるんやろか
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:21▼返信
呪術チェンソスパイ家
結局どれがスゴイのん?
鬼滅以下としかわからん
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:22▼返信
怪獣は後輩くんが女の子だったら完璧だった
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:22▼返信
>>97
スベり散らかす主人公の言動なんとかしてくれ
設定は好きだけど主人公が好きになれん
三十路まで努力したけど不遇が故に合格出来ないなら可哀想ってなるけどタダのバカなんだもん
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:22▼返信
>>101
最終目的がはっきりしてるからしゃーない
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:23▼返信
集英社儲かりすぎ問題
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:23▼返信
怪獣8号は怪獣対人間じゃなくてもう既に人対人になってるのが残念
もう少し人対怪獣がみたいんだけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:23▼返信
>>104
その中で唯一チェンソーマンはズリネタとしての価値があるので"格"が違う
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:23▼返信
呪術は鬼滅になれそうもないのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:23▼返信
>>100
最初の方は良かったけどネタ切れ感がやばいなと思ってる
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:25▼返信
SPYvsSPYなら知ってる。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:25▼返信
この漫画は後追いで本誌に掲載したほうがいい
ぶっちゃけ月曜はジャンプ本誌の配信よりこの漫画のほうが楽しみ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:25▼返信
※108
鬼滅の金でごり押ししとるだけだぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:25▼返信
本誌が連載終了ばかりで壊滅的なんだから分けてやればいいのにな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:26▼返信
ジャンプラ初なのが凄いよな。
時代の変化を感じるわ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:26▼返信
たまに本誌で読み切り載ってるけど新人じゃなくてジャンププラスの漫画か
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:28▼返信
まんさんが好きそうなつまんねー漫画
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:28▼返信
これストーリーは全然違うけど、雰囲気がまんまくらもちふさこのぺぱミントスパイなんだよなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:28▼返信
鬼滅もアニメ化前は大した売上ではなかったからな
アニメ会社が大事だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:28▼返信
※104
アニメ化前の鬼滅より売れてるから、アニメ化したら鬼滅は抜かれる
123.投稿日:2020年12月20日 18:29▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:30▼返信
>>122
まじかよ早く抜いてくれ。そしてブーム終了で中古で溢れ返った鬼滅全巻セットを1000円くらいで買ってようやく読めるわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:32▼返信
鬼滅は早くゲーム出さないとブーム終わっちまうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:33▼返信
鬼滅よりは面白いからアニメやればさらに跳ねるだろうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:34▼返信
>>121
鬼滅の弱点は"絵"だった。しかし"ストーリー"は非常に出来が良くアニメ化によってストーリーの良さが知れ渡り人気爆発したわけ。そこ理解できてないと一流の漫画読みにはまだ遠い
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:36▼返信
>>7
ステマでどうにかなるならサムライ8 は爆売れしてる筈なんだよなぁ…
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:36▼返信
>>121
20万部くらいだったかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:37▼返信
>>127
鬼滅のストーリー並みに浅い理解ありがとうございます
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:38▼返信
スパイ&スパイならオッサン知っとるぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:39▼返信
鬼滅原作はアニメ化前450万部 アニメ化したら1億2000万部だけど
これはどうかな 結局鬼滅はUFOテーブルのクオリティのおかげ意外に説明がつかない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:40▼返信
怪獣8号も売れてるらしいからジャンプ+調子良いな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:40▼返信
絵以外はマッシュルと同程度だと思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:41▼返信
このアニメもufotableで作ったら鬼滅とコラボできるし
爆売れじゃね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:42▼返信
>>112
流石に魔王擦りすぎたと思ったのかめっきり出番が無くなっちまった
まぁあのまま行くと姫の存在感どんどん無くなっていくからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:43▼返信
>>123
むしろ女の方に売れてるんだよなあ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:43▼返信
呪術より面白い、ジャンルは違うけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:44▼返信
>>133
怪獣はマジで面白い
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:45▼返信
初期はつまらんかったがここ最近はジャンプ漫画として辛味が出てきたと思う。

まあまだ凡作の域だが。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:46▼返信
犬のところで飽きた
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:47▼返信
この作者20年前から追ってる奴も多いからな。売れてよかったよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:49▼返信
面白いから当然。
アニメ化ゲーム化してない云々は逆だろ。
アニメやゲームがネタ無くて漫画でネタ探ししているだけじゃん。原作に対してすごく失礼な言い分だ。この作品で印象的なのは、作者のファンからの「やっとヒットが出た!おめでとう!」みたいな愛情あふれるコメが多かった事。
今までもヒットしなかっただけで良い作品を描いてたんだろうと思う。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:49▼返信
>>6
ホームコメディかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:54▼返信
>>127
しまぶーが売れてる時点でそれはない
日本人はそこまでマンガ素人じゃないわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:56▼返信
アニメ化前の鬼滅より売れてるってマジかよ…
絶対鬼滅より面白いじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:02▼返信
>>127
進撃だって絵は酷評されてたけどアニメ化前から売れてたやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:04▼返信
りこぴんもよろしくな!
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:09▼返信
つまらなくもないが格段面白いというもんでもない普通の漫画
マジでなにがそこまで受けたんだろうなこれ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:10▼返信
>>132
まだアニメのおかげマンいたのか
アニメに比べて原作しょっぼとならずに売れまくってるのはけっきょく原作が優れていた証左にしかなっていない
アニメはあんなに評価されたのにアニメ終わったとたんに見向きもされなくなってひっそりと終わった原作版けいおんのこと覚えてないんですか
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:12▼返信
※122
無い無い。鬼滅みたくアニメでばずる系では無いからむしろアニメ化前の今がピーク。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:15▼返信
月華美刃良かったけどあんまり売れなかったからなぁ。遅咲きでも人気作家になって嬉しいわ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:15▼返信
ティスタと月華美刃もいい作品だぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:18▼返信
6巻まだやんと思ったら初版100万なのか
スゲーな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:20▼返信
コメなくなったと思ったら今、鬼滅テレビやってんのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:23▼返信
もうここまで来たらアニメ化しないで
どこまでいけるか見たい
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:29▼返信
そこまで面白くはないね

いかにもマンガ的なキャラばっか出てきて
深みがない。子供向けには良いんじゃない?
グロテスクな鬼滅よりも。絵も安定してるし
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:30▼返信
鬼滅のお陰で屁でもないカスみたいな数字に聞こえるから困る
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:32▼返信
なんかマンネリ化してないか
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:32▼返信
エヴァに俺がやろうとしてたこと全部やられた、は黒歴史時代の作者の名言
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:33▼返信
「どこが面白いのかわからない」
いい加減この手のコメントの馬鹿さに気づけ
漫画なんてどんなものでも個人の趣味に左右されるんだから
面白く感じなかったら合わないってだけだ
どこぞの馬の骨の感想なんて要らねーんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:37▼返信
鬼滅はアニメ化の効果が絶大すぎたし
呪術廻戦もアニメ化でコミック売上10倍ブーストだからな
アニメ化まだなのにこれだけ売れてるのはかなり人気あるね
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:38▼返信
基本ギャグだからどんな展開になっても特に驚かないんだよなぁ、これ。
全部「ふーん」ってなってそのうち読まなくなった。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:39▼返信
たった6巻で800万部とか凄いな( ^ω^)・・・
鬼滅はアニメ化するまで300万部代だぞ
アニメ化したらどうなるんだこれ・・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:40▼返信
実際これは面白いからね。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:45▼返信
何が面白いのか分からなかった
ギャグが寒いし
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:48▼返信
※164
鬼滅と違ってアニメでばずる系でも無いから、アニメ化した所で今のピークとさほど変わらんだろ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:48▼返信
※161
掲示板のコメントで作品の話って
基本馬の骨の感想を言い合うもんだろ


掲示板とかSNSとか見るの止めた方が良いよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 19:50▼返信
かなり持ち上げられてるけど、過大評価じゃないか?
オペレーションストリクスは気長作戦すぎて話進まないし、ヨルさんは全然暗殺稼業しなくなったし
歪な家族の日常漫画としては面白いけどさ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 20:05▼返信
前評判に釣られて買ったが、どうも合わなかったな。子どものキャラがダメだった。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 20:07▼返信
アニメよりも実写化されそうw
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 20:12▼返信
むしろギャグだし
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 20:12▼返信
そりゃ海外ドラマのパクりだもん、アニメ化も映画化もできないよね。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 20:16▼返信
>>173
あぁヴァン・ヘルシング!
ってそれ鬼滅の事やないカーイw
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 20:22▼返信
ヒロインの弟が最初はちゃんといい立ち位置のキャラだったのに
最新刊だとただのギャグキャラに成り果てて買うのやめた
正直あんま内容ない、男女カプ好きにはたまらんだろうけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 20:35▼返信
>>26
呪術は1500万部ね
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 20:37▼返信
スケットダンスとか斉木楠雄とか好きだった奴はハマる漫

安定感がある
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 20:40▼返信
突出して面白い訳じゃないけど
何故かリピートしたくなるエピソードが多い
漫画売れてるのはそういう理由じゃね
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 20:50▼返信
今の漫画に求められてるのは面白さよりキャッチーさだからね
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 21:04▼返信
これはマジで面白いってか癒される
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 21:14▼返信
>>130
安価間違えてるぞ。>>130は>>121宛。よく見て書き込め
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 21:25▼返信
怪獣8号話題になってたから読んでみた
たしかに面白いけど完全に進撃の巨人だった
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 21:41▼返信
グロいのとかハードな作品ばかり流行ってる中でほんわかコメディ系でこんだけ人気出てるの珍しいな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 21:47▼返信
鬼滅終わって集英社の中で売上のハードル上がった結果
ワートリみたいに作者使い潰さなきゃいいけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 21:49▼返信
>>169
みんなキャラでイチャイチャできればそれでいいんだろ…
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 21:55▼返信
全然おもろくない
焼き直し
行き当たりばったり
馬鹿みたいな戦闘
ないわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 21:58▼返信
呪術は偽物これが本物
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 22:06▼返信
>>150
いやアニメまだ途中だからね、先が気になってるだけだろ面白いとか関係なく
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 22:14▼返信
ジャンププラスは無料だし名作が多い。彼方のアストラとか2.5次元の誘惑とか。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 22:30▼返信
>>128
ステマの意味知らない人なんだよ。
そっとしとけ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 22:32▼返信
>>176
アニメ化後のポスト鬼滅宣伝効果だけどね。
その前からヒット作て呼べる売上だったが。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 22:41▼返信
>>64
1人だよな、何度も面白くないて書いてるの。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 22:46▼返信
>>182
むしろウルトラマンと初期平成ライダー混ぜた路線だろ?。
読んで無いのバレる書き込みするな。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 22:49▼返信
スパイと呪術がまんさん需要を食い合ってる間にアニメ化したチェンソーマンが野郎共の心を鷲掴みにして鬼滅の後継者の座を勝ち取る事になりそうだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 22:50▼返信
句点w
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 23:26▼返信
けっこー言われてるけど、アニメ化は京アニが最有力候補らしいから楽しみにしてるわ
復興した頃なら原作ストックも溜まってるだろうし、ギャグにほのぼの日常もの上手いしな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 23:34▼返信
一冊試し読みしたが、絵がかわいいくらいの感想しかないな
作者と笑いのツボが違うせいか、どう楽しめばいいか分からん
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 23:47▼返信
するぞするぞするぞ~
アニメ化ゲーム化絶対するぞ~
ちなみに感想としてはおもしろいに1票
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:08▼返信
電子書籍のうりあげ数は水増ししてるだろうな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:42▼返信
けっこう人選ぶ漫画だと思う
二巻から面白くなるから一巻で挫折する人多そう
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:46▼返信
鬼滅が家族系だから家族とファミリーで検索かけたらSPY×FAMILYのFAMILYにヒットかかって購入で今に至るかな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:15▼返信
>>171
ハリウッド希望
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:19▼返信
>>196
ボンスが合いそうなんだけどな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:36▼返信
※182
怪獣8号はとっちかというとワートリ、GANTZ、ワンパンマン混ぜた感じがする
主人公が怪物って点なら進撃も同じか
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:38▼返信
シリアスばかりじゃなくギャグも混ぜてあったり、微笑ましいエピソードもあったり気楽に読める。あと殺し屋がいるけど人の死を直接的には描写していないから読んでいても疲れない。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:23▼返信
>>130
「浅い」の一言で済ませちゃうお前が一番"浅い"のはさておき、原作が売れてる時点で原作に魅力があったからとしか言いようが無いんだよなあ。アニメの出来が良かっただけならアニメ見るだけで十分だし。そんなシンプルな所に気付けない頭してるから鬼滅の魅力が理解できないんだろうな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:52▼返信
好きな漫画がアニメ化して喜ばないのって俺だけじゃないよね?
セリフを文章として楽しんでて声が無い事がむしろ良いのにな
余計な音楽とか色とか動きとかでも思ってた世界観が崩れる
知らない漫画とかのアニメ化の事はどうでもいいんだけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 23:04▼返信
TISTAもよろしく
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 04:39▼返信
>>190
片っ端から金ばらまいてまとめサイトやテレビ局やSNSで宣伝させてるから誰も売上どうこうの話してないしステマの意味知らないのはお前な(´・ω・`)

直近のコメント数ランキング

traq