ビートたけし、マヂラブネタを強制終了「これ、優勝しちゃったの?」
記事によると
・23日深夜にTBS系で放送された「ビートたけしの公開!お笑いオーディション」で、今年の「M-1グランプリ2020」で優勝したマヂカルラブリーの「つり革」ネタが披露された
・番組ではお笑い芸人がビートの前でネタを披露。合格すれば鐘が鳴り、たけしが気に入らなければすぐさま幕が下ろされる
・マヂカルラブリーが優勝ネタの「つり革」を披露するも冒頭15秒で幕が下ろされた
・ガダルカナルタカが「本ネタです、本ネタ」と言うも、たけしは「本ネタったっておもしろくない」とバッサリ
・たけしは「ああいうのが、女、子供、おばあさんとかが笑ってくれて勘違いしちゃう。生意気な男は笑わないの」と指摘
・M-1については「何も見てねえもん」というと「これ、優勝しちゃったの?じゃあみんな文句言っただろ、漫才じゃねえとかさ」と、漫才論争が起こったこともお見通しだった
ビートたけし、「とろサーモン」を絶賛「うまい。さすが、舞台が慣れているな」
記事によると
・ビートたけしが23日深夜の「ビートたけしの公開!お笑いオーディション」で、ネタを披露したとろサーモンを絶賛した
・とろサーモンのネタを見たたけしは「うまい。あいつらうまいな。合格にしちゃおう」と合格の鐘を鳴らし、「さすが、舞台が慣れているな。俺一番怖いのは、舞台慣れしすぎてうまくなりすぎて笑えなくなる可能性もあるんだよな」などと評価
・「うまいことは本当うまいよ」と絶賛していた
この記事への反応
・たけしは、面白いネタにはちゃんと面白いって言うし。
自分も今年の優勝がなんであれなのか良く解らなかった。
・良し悪しは別にして、M-1優勝者に対してこの扱いできるの凄い
・たけし、マジカルラブリー分からずかー。残念だなぁ
・「女子供しか笑わない」ていう理由でマヂラブ落としたたけしが、とろサーモンとザコシとかいう男ウケ最強の芸人を合格にしてくあたり流石やなぁw
・録画観てるけど、やっぱたけしはわかってるわー。
久保田もたけしに認められてうれしそうだった。
・「面白くない」とハッキリ言ってくれて気持ちがいい
視聴者の大半もそう思ってるだろうし
あのネタを見て擁護してる芸人も程度が知れてる
・たけしがマヂラブ全然笑わないのめっちゃ面白いな
・マジラブ嫌いではないけど笑いはしなかったなぁ。去年のミルクボーイは久々に涙出るくらい笑ったから余計に物足りなかった。
・身ぶり手振りで笑いを取る漫才は好きじゃないなぁ
霜降り明星のせいやなんかもそうだけどさ
・さすがお笑いを見る眼はピカ一。
確かにとろサーモン久保田は他の芸人より面白い。
・たけしはニュース番組とかじゃなく、こういうお笑い番組が1番いい。テレビ局ももっとたけしの才能活かした番組作って欲しい。若手芸人にいい刺激になると思うよ。
・久保田は生意気で好かんけど、ネタはやっぱり面白いよ。悔しいけど笑っちゃう。プロの芸人ってこれだよねぇ。
・たけしは本当に舞台が好きなんだよ。
芸人に順番をつけるなんて、ゲスな真似をせずに、単に面白いかどうかでいいんだよ。
マヂラブのネタが漫才かどうかは別として、単純に面白くないっていうのがね…
M-1優勝したのは事実なんだけど
M-1優勝したのは事実なんだけど

ビートたけしも笑わせるんじゃなくて笑ってもらってる状態の人だからな
これも漫才の新しい形ってことだろう
もう老害ジジイだろ
1月2日にぱたりと見なくなって
1月4日にまた出てきて
それでおしまいのパターン
じゃあ呼ぶなよ
雑魚芸人と混じっても違いが判らん
今年は3組とも方向性が違う漫才を見せてくれて面白かった
言うてたけしの時代のお笑いって全体的にそんなもんじゃね?
たけし自身も「自分たちより今の若手の方が圧倒的に面白い」って公言してるし
全体的にレベル低かったんだよ
こういう奴に限ってしっかり調査済みなんだよな
流石たけし!的なコメントも計算されてる
だから面白くないって言ってる
たけしは自分の世代に今の若手が一組でもいたら誰も勝てないって認めてる
実際、しらくとか冨澤とか礼二ってずっと不要論が囁かれてるやつらだしな
わかってるからダメって言ってるんでしょw
全然受けない場合もあるでしょ
頭硬そうなメンツからな
お前如きが奴とか呼んで良い人じゃないよ
少なくともお前よりかは有識者だし的を得てるわ
パフォーマンスと突っ込み解説で普通にみると何も笑いがでないんだが...しゃべりがなんもないし。
全てを知った上でのビートたけしなりの応援
漫才かどうか以前につまんねーんだよ
たけしとかは体はってた世代だしな
滅茶苦茶できたからあの頃は楽しかった
「なんだ馬鹿野郎!漫才だろうがばか野郎!」
「どこがだバカ野郎!なにが漫才だこの野郎!」
「誰に向かって言ってんだこの野郎!」
「女子供以外ウケてねえだろ馬鹿野郎!」
自分の奇行を嗤われる側だとそういう考えになるんだな
かわいそ
凄いな松本や巨人が頭固そうとは
マジカルラブリー信者はこうもイタイのか
女と子供と老人を馬鹿にしててワロタww
この人らって漫才なのか?
漫才の中でコントやってる印象なんだけど。
おい志らく!てめえのせいだぞ!!
今の笑いと昔の笑いって違うしな
保守派ご意見番の評価よ結局は
好きな芸人が速攻で落とされて怒るのも嫌いな芸人落ちて便乗して叩くのも辞めてみんなでこのおじいちゃんを微笑ましく見守ってあげようや
コント芸人は審査員に入れるな!
割とトップ層の芸人はそうだよ
というか女、子供、老人に媚びない奴らが上にいけるということなんだと思う。
パターン読めちゃうとな
おいでやすこがもだけど
どちらもゴリ押し過ぎたな
テレビなんてもうその辺しか観てないからそこでウケてりゃいいんじゃないかな
子供はもう観てないか
でも他のも面白くなかったし、和牛が出てた頃と比べると単にレベルが下がったということ
単純に今年の決勝戦レベル低かったのよ
見取り図は普通につまんない、おいでやすこがは決勝ネタがつまんない
マジカルラブリーは普通につまんない
去年に比べてまじでレベル低かった
だけどそういった人達への配慮から成るコンプライアンス云々で自由なネタの場を奪われてるのよね
全体レベルが下がるわけよ
テレビに求めずネット配信でも見とけってことになる
結局一番つまらないのが優勝ってルールになっちまったな
今年の漫才
うぁ~~って大騒ぎしてそのまま終わるみたいな感じで
漫才じゃねーし。
見たぞ
レベル()とか言っちゃう
お笑い通気取りが一番御笑い種だけどなw
だまれM-1優勝者
女、子供はとにかく冷めやすいから長続きしないし、婆さんは恐らくこのネタでは
笑わないと思う
言い訳がましい
M1って身内が身内のためにやってる発表会なんだなと
客?に求められてるかどうか関係ないらしいから好きにすればいいんじゃね
自分のゲームプレイを何とか面白くしようと編集して実況するあれ。
何が面白いのか分からないのに何故か「任天堂は面白い」と煽動する奴らがいてそれに乗っかる奴らがいる
実際終わったハードのWiiDSウンコ3デスで名作挙げろと言われても何も出てこないぞ
ブヒッチにしても3年後に「ブヒッチって何か名作あった?」とか言われても何も思い浮かばんだろ
最後に出てきた人でようやく笑えた感じでつまらんかった
マジでこんなので優勝できたのか?
そんな希望的観測を語られても...
優勝したのはその生意気な男たちが審査した結果だろ?
毎年みてて
youtubeでも動画でいろんな芸人のネタみてたら
あるていど面白いかつまらんかは判断できるだろ・・普通
おまえあれ?世間やネットニュースが面白いとか大人気グループとか言っちゃったら自分で判断できないけど
なんかそれが最先端で最高のものとか自分がないタイプだろ
着想がアニメや漫画だからたけしは嫌いだろ
だな
まずは下らない事でも笑えるようにQOLを上げる努力でもすれば?
面白くないだけ
まずサイコパスの定義を調べてから使うことを勧める
市ねよゴキブリ
そこは厳しいところだね
でも実際霜降りやミルクボーイは若い女ばかりが客の関西の劇場では大して人気なかったけど優勝してるから
やはり媚びないのは大事。
霜降りなんてあそこのファン加齢臭がするなんて当時言われてたくらい
おっさん、おじいちゃん、おばさんファンばかりだったからね
漫才の定義狭められたら困るから必死になるだろ、ちょっと考えりゃわかるべ
面白くないよなコレ、審査員の芸人単純にゲラなんじゃねえの
あーごり押しなのかなと思う吉本の
そうやって知ったかぶりしてるのがダサいんだよw
大して知らないでしゃしゃるなって
お前上の動画のネタみて面白いの?
高校生が学祭で発表する漫才かよ
ボケもただただ暴れてるだけで論外だけどツッコミが何一つ面白い反応出来てないじゃん
流石に酷すぎると思うぞ
歌モノとか自身のキャラ押しとか
M-1の審査員受けしにくい方向性もあるんだからさ
いきなりアレを見せられて拒絶する
たけしの言うことも間違いではないと思うよ
たけしはちゃんと漫才とコントとギャグを使い分けてるからな
別に希望ではなく昔から芸人が言ってることだよ
女、子供は熱しやすく冷めやすいからそこをメイン層にするのは危険だし
老人は若者芸人の笑いを理解する気がないしつまらないという前提で見てるから無理と
こんなの昔からあるんじゃね
横で暴れててツッコミが普通のツッコミするというネタなんて
新しくないじゃん
新しいかあれ
奇行で笑いを取るのって昔からあるだろ
確かに笑えもしなかったし、話芸でも無かったわ
ネタはクソつまらんのまじでビビるわ
わかったわかった
斜に構えて評論家気取ってるお前の方が面白いよw
内輪受けのネタがいちばんってことだな
M1の場では間違いなく一番ウケてたね
いきなり見たら俺もちょっときついかもしれん
当たり前だろ、靴舐めて土下座しろよ
ホントの評価は
MCが上沼恵美子だ。
これはいやですね。実にやり難い、だから上戸彩と並べてやっちゃったりして、負けた、ううって、バカ野郎。
つっこみがネコでボケがタチ。
これはいやですね。出てきた時から繋がってるバカ野郎。もう入っているからどっちがつっこみなのか分からないバカ野郎。あらあら密ですってバカ野郎。もうみんなでやっちゃったりして、ああいい、これはコマネチなんていっちゃったりしてバカ野郎。
千鳥だって漫才ネタはイカ2貫くらいだけど
バラエティでは引っ張りだこだからなぁ
適材適所だろうよ。器用貧乏が一番つまらん
お前会場にいたの?
代替案も出さずにただ感情のまま批判する芸能人と違ってて納得はする
嫌いだけど
ワロタ裸の王様やんw
M-1優勝者にそんなこと言うなよみたいなこと別記事で散々言ってたのに急な手のひら返し気持ち悪い
なっワロタだろ
笑ってくれてどうも
一人で記事書いてると思ってんのかよ・・・ピュアかよw
松本の犬だから付き合いでだろ
今田なんて道端のウンコみても爆笑するだろあいつカメラ回ってれば
ビジネスライク丸出しで人間性みえないし
松本マヂラブに入れてないやんけwww
松本人志が言ってることだけど
わかる人の範囲が狭い笑いほどわかる人には面白いみんながわかるとその分笑いの質は薄くなる。
なので実際最強ではあると思う
だから漫才なのか?
ただのネタ大会なら文句言われねーよ
M-1は「きっかけ」でしかないよな。
過去優勝しても出なくなった奴らおるし、結局ネタやってないときの面白さにかかってる気がする。
そういう解釈しかできないのを見ると
お笑いで笑えなくなってるのは
お前の人間性に問題があるとしか思えないわ・・・
おいでやすこがに入れてたな・・・
あれもつまんないけど決勝ネタは
最強なのか芸人だけがおもろいおもろい言って視聴者が見向きもしない状況が
どうせ違うバイトがその場その場で適当にコメントしてるだけだからな
正直有吉の壁のほうがまだ笑える時ある
あと去年のM-1は普通に面白かったぞ、キングオブコントも
R-1とWはクソほど面白くないけど
自分が認められないものが優勝してガンコになってる老害みたいだよ
見取り図が一番スベってたからな。
マジカルラブリーには入れらないけど流石に見取り図に入れるわけにはいかなかったんだろう
本当その通り
去年のミルクボーイかまいたちの方が遥かに面白い
つまんないと思ってる人も多数いるからねぇ
松本がもうつまらないよねなんて言い始める奴は悪魔に取りつかれているから排除
理解できるものたちだけが残り最強にあれな団体ができあがるのだよ
なんていうか笑わないことに美徳を感じてそう
意地でつり革捕まらないおっさんみたいな下らないプライド
マヂラブのネタはそういうニッチ層に対するシニカルなメッセージだからイライラしてる奴がでてくるのかな?
一人でやってたら記事重複とかしないしな
ただバイトの指導が悪いのか
優勝者に難癖はノイジーマイノリティってやつ
芸人連中は揃って芸人賛美と身内褒めばかり
つまり笑わなかった俺は大人!偉い!
バカじゃねえのwww
俺はむしろアキナとか見取り図とかのが面白くなかったけど
煽るならせめて直接返信してくれないとわからんよ。
そして何故その理解の仕方なのかもわからんし
確かになあ
あと個人的に笑い飯も漫才は微妙だけど西田の大喜利好きだわ
結果多数が認めたから優勝だからな
入れなかった奴がセンス無いから一生無表情で生きていけばいい
たけし一人の評価の方が正確
流して終わるネタだよ
何回もやるものじゃない
1回目でもクソつまらなかったけど
動画見て私もそう感じた。(個人の感想です)
しゃべくりだけが漫才と限定するつもりはないし、M-1では漫才の範囲を広く解釈してるならそれでいい。
ただ、フレンチは終盤明らかに滑ってる。
つり革については、暴れてる動きに対して突っ込みというよりも補足説明になってしまっている。
補足説明なしに笑える動きをすること、ある程度ボケからの発声とやり取りを交えることが出来ていればもう少し見れたものになっていたかもしれない。
吉本として売り出しのイベントということを考えても、建前上は漫才コンテストなんだからもう少しなんとかならなかったのかな。
歯向かうことがない奴隷はいい奴隷
疑ったり考えないで決まったルールに忠実に生きてまた次の奴隷生んでくれるだけでいい
ただ今時TVをまじまじと見るの
女子どもだろうけどねw
まあお笑いの話題でこんな陰謀論じみたこと言ってる奴が一番下なのは間違いないな
10年以上このスタイルでやってきてるのに
まーた昭和ネタかよ加齢臭凄いんだよな…
そこまで笑えなかったのよねぇ
しゃべくりだけが漫才じゃないと定義してる時点で最後の言葉に矛盾を感じるが
なんで前から知ってる前提なんですかねえ
革命家の夢見る思想って感じだな
社会の仕組みを理解して多数派に与する柔軟な精神でも磨いとけや頑固ジジイ
お笑いってかテレビが推すものが大好きなんだろう
一番ド滑りしてたのがアキナだったな
スゲーな、素人がよくここまで偉そうに語れるなw
何気にテレビで漫才やってるのを見て「すげー面白いな、これがM1か、さすが」と
思わせるぐらいじゃなきゃチャンピオンじゃないわ
去年のミルクボーイはそうだった
だから期待してる分今年の視聴率は高かったんだよなあ
たけしは昔話ばかりで何言ってるかもわかんないから消えてくれ
箸転がした方が面白くない?
メンタル強いだけとかアングラ芸人だけでいいっての
むしろっていうかアキナとんでもねえドンズべりしてたろ
決勝ラウンドでもビリかその上くらいだったぞ
内輪受けさいきょーいってるんでしょ?そりゃこういう解釈になるわw
芸人同士見せあいっこしときなってw
というか、銀シャリとか和牛とか大阪の劇場をメインに活動してた芸人が面白いと思ったことがあまりない
それってあなたの感想ですよね?
言い返されるの怖いからわざわざ※つけて返信してんの?
強い言葉使いの割にはかわいらしい反応だね
そうだね。マジカルラブリーは面白いと思うのが君の感想なように
どんな奇跡が起きればこれで優勝できるんだよw
優勝者まで台本で決まってたのかと疑うわ
後続のやつらも基本的にコレ。
横だがPCだと※がアンカなんじゃね
コマネチ!
笑いの空気を生む能力が高いんだろうな
あと、M-1の雰囲気でおふざけみたいなネタやって受けたけど、じっくりみて笑えるネタじゃない。
TVなんてネットアプリを番組のために作ってオンライン投票もできるだろ
流石にネタだろ
ガチなら相当ヤバい奴
前それやったらクソな大阪のやつらが大阪芸人に高く点数つけて、それ以外をくっそ低くしたの忘れたのか?
まあワーストの方の三本の指に入るのは間違いないと思う。
相対評価とはいえ優勝含めてファイナルの三組はここ3年では最低レベル
ヤバいの意味がわからねえけど
タブレットでもスマホブラウザじゃなくてPCのブラウザで見てても※じゃね
わからなくてヤバいとかで括るとか流石にネタだろ
まぁ笑いなんか人それぞれなんよ
この記事で話題になったやつ初めて見たけどまじで面白くないな
みょうちきりんな動きで笑わせようとする意図が透けて見えるのが白ける
一番つまらなかったのは間違いなくトレンディーエンジェルが優勝した時だとおもう
あの形式だと、普通のネタは無理
マジラブ普通に面白くないし
誰が勝ちとか漫才じゃないとかじゃなく面白くないコレに尽きる
あれもなかなかワースト候補
こんなのが選んでる時点でろくな結果出ねえだろ
去年の優勝者全然叩かれてないやん
漫才の素人なのに審査員席で偉そうに語ってる落語家とかいるからモーマンタイよ
紳助もいないんだし
マヂカルラブリーもエ○ゲー大好きインキャだけど
たけしは浅草じゃ女子供向けのネタなんかやらんかっただろうし
あの瞬間だけ面白かったよなミルクボーイ
もう味しないけど
なんならぺこぱのほうがバラエティ出てるし
客席はほとんど女性だからね
客の笑いで判断する部分もあるから
2位以下はこれより酷いのかよ
想像つかないんだが
審査員巻き込んできたのは、アカン
松本が入れたのおいでやすだぞw
会場あまりウケてないように見えるんだけど...
一昨年の霜降りも酷いし、THEMANZAIのウーマンラッシュアワーとハマカーンもそうとう
酷えネタだったな
ミルクボーイは東京(全国区)進出せずに大阪で漫才でやっていくって言ってたから
露出が少ないだけ
ぺこぱみたいなのはギャグ要因だからテレビタレントとして今は売れてるだけだろ
敗者復活戦会場での漫才はひどかった あれで3位とはw ただの人気投票で失笑レベルww
好みの問題だから別に意見とかはしないけど18年は結構レベル高い大会だったと思うけどな俺は
ラッスンゴレライ知らんのか?
ダウンタウンはフリートークの人だと思っている
まぁ小島のはまだウケるのは分かるがアレは誰も喜ばない
流石に地味な陰キャがニヤけるクソネタは楽しめねえよ
同感
あれがマシとかセンスなw
霜降りはあのコンビボケが滑ってる
突っ込み芸なのわかるけどあそこまでボケが会話の流れなくボケると
突っ込みに持っていくための振りにしか見えない
18年は他はレベル高かったけど
俺も。関係ないけど見取り図はしゃべくりだからむしろ甘めにつけられてると思う。個人的にトップ3のコンビではなかった。
一本目面白かったけど二本目がな
審査員は女子供だった…?
まぁレベルは低かったけどこいつら優勝に文句はないね
だからこういうのが調子乗っちゃうのよ
リア充陽キャはM1よりゲームかネトフリかセク口スしてるからブスに興味無いぞ
アキナは落ち着いて漫才してたけどドンずべりしてた
その感性に追いつけない老害が女子供を貶めて優勝者を貶すなんて恥ずかしいと思わないのかね
女子供って要は頭空っぽな奴って意味だろうけどね
もうネタは作り込まなくていい、声張ってバタバタおちゃらけてればいいんだろってこと
自身の1人コントが20年以上糞つまらないのに
周囲がお愛想で笑っている事には気付けないのはなんでだろ
選んでる人たちの年齢見てみなよ老害が選んでるんだよ
だからあのネタ新しくねえじゃん
う~ん。霜降りの漫才が普通に面白いと思う自分としては18年は納得の優勝だったけど、なんとなく理解出来る
一応あれは決まった流れやテーマの中で変な事や変な出来事が起きてそれをツッコんでいくスタイルだから
割とオーソドックスなタイプな漫才なんだけどね
審査員全員50歳オーバーじゃねえか
錦鯉じゃなくてインディアンズでもいいしさ
面白くないって言ってるのは見えないんだよなコイツら
上でも言った様につまらない、面白いは好みだから別にそれは否定しないよ
ただ割と王道な漫才ではあると言いたいだけ
もし全盛期のたけしが今の時代にこれたとしても、テレビ出演以前にオーディションで落ちてるよ
チュートリアルとかが出てたら圧勝だったよ
要はモンドセレクションみたいなもんで端から良いものが集まっているんじゃねえんだよ
もう売れてる芸人は出る暇も理由もないから出てこないだろ?
たけしの意見に賛成してるからだろ。別にたけしが言ったからではないやん。
ツベにネタ動画あるから見ておいでよ
お笑いブームの頃なんて今とはネタの厚みが桁違いだからどれ見ても5秒に一回くらいウケてる
釣り針ガバすぎだろ
今の基準でマヂラブはつまらない方だと思うわ。ガチるショーレースで馬鹿馬鹿しいネタやると突き抜けてウケる事がある。にゃんこスターと同じ。そんで同じように消えるわ。
実績に勝るものなしやで。
松本「じゃあおれも」
たけし「あんちゃんじゃ無理だよ」
松本「…」
やっぱりたけしだわ…
当時は凄かったんだろうけど今見ても…
こいつら優勝させたのが老害クラスの奴らだろ。納得してるならお前も同列だわ。
M-1優勝したから面白いっていうわけじゃないだろ
お笑いを看板みて笑うのか?w
今の人ってまじでこれだと思うよ
他人の評価とか売り上げとかデータだけで判断で自分がどう思うかってのがあまりないんだと思う
一番の老害がお前ってことだよw
権威疑うことは罪なんだよ
これは文字にしたらクソつまらんだろうな
動き表情含めて漫才だろ
考えるな感じろ。
それでもイマイチだから
歳いってそうな表現
スリムクラブかもな
漫才はしゃべりだねアタマ大丈夫?
話術で笑わせるタイプ
リズム、歌などを取り入れて笑いを生むタイプ
動きで笑わせるタイプ
それらを織り交ぜたタイプ
全部漫才
最後までシラフで見てた人も多いはず
それとたけしの言った女子供にキャーキャー言われる事してたら云々は紳助が言ってたな
どこで聞いたの?本気にしてんならアタマの病院行った方がいいかも
頭固いやつらやでほんま
しゃべくりが好きなやつリズムが好きなやつ歌が好きなやつ動きが好きなやつ
それぞれいるんだからたけしがこういうのもしょうがないしマヂラブが優勝したのもしょうがない
一見ハンサムに見えてネットリした顔立ち
体がムキムキだが低姿勢な振る舞い
それでいてグイグイ前に来る鋼のメンタル
馬鹿な芸をしながらプログラマーでもある
昔で言うとオリエンタルラジオとかテツandトモとがM-1優勝した感じか
分かりやすい笑いではある
ラジオで聞いて面白い漫才とかほとんどのコンビ出来ないよ、あとやる必要がまずない。生で漫才見るとき目を閉じるやついないだろ
たけし軍団って全員フワフワしてたが?
つまらんと感じる人はとことんつまらない
もしかするとこのコンビって漫才がなんなのか分からないんじゃないか?
マヂラブはもとからわりと売れてるだろ
あれ漫才というよりはコント寄りだよな
漫才とコントの違い わかる?
全然たとえ違うけど
で、あれ面白いと思った?
女子供に気に入られないと売れないぞ
3年前のことがあってのフレンチからつり革っていう流れがあったから
決勝ネタ単体で見たらくっそつまらねえよ
つうか単体で判断しなかった志らく、富沢、礼二は駄目だろ
「寒い、痛い、恥ずかしい」
がくるんだよな
残念ながらEXITとか8.6秒バズーカーと同じ部類
見てて恥ずかしい
世間が面白がろうが俺様が面白くなければ認めない
老外じゃね
落語とかなら判るけど漫才コントで言われても
M-1ってストロングスタイルの漫才が優勝すると思ってたけど、こんな軟投派が優勝するとわね
窓ガラス割って入店は不意をつかれて笑ったがそれだけ
かなり初期のころしか漫才はやってないな
すぐピンで相方切り
まず面白くないし、コマネチ氏の格好を性的に見て表現してる
本人にもスポーツにも最大級の侮辱だし、ガキぐわけわからずマネする始末
あれ一個で何やってもペイ出来ないレベル
ちょっと面白かったけど優勝するレベルとは思わなかったなぁ
ネタの好みの問題なんだろう
因みにサンドイッチマンが好きです
笑いを審査したくないって逃げといて後出しジャンケンされてもな
まだ審査員として本人に直接酷評ぶつける上沼の方が筋が通ってるわ
たけしも老いたな
むしろつい先日優勝した奴落とすなんて最強の攻めだろw
お前の中ではな
こいつトンチンカンすぎて草
今年のM1緊張もあるかも知れんけどみんなツッコミのトーンキツくてちょいちょいチャンネル変えたわ
後出しなんだから幾らでも世論に合わせて言えるだろ
去年のミルクボーイのように満場一致の奴を落すならわかるけどな
今年のように賛否両論の時点で批判しても賛同得られ易いからこそかっこ悪いんだよ
上沼のように審査の場で直で言うか、さんまのように一切関わらず後からも何も言わない
このどっちかじゃないとダメだろ、たけしのような後出しが一番ダサい
フワちゃんとかゆりやんを「面白い」って言ってるやつに限って今回、「漫才じゃない」とか「つまらない」って言ってるの草なんだよなぁ
他の出場者さんこれ以下だったの?
おいでやす評価してた松本上沼もダメだな
動いててもいいけどもっと頭のいい話してほしいね
聞いててうまいなぁって感心するような漫才あるよね
極楽とんぼとかの時代からやってるじゃん
これ見て新しい~とはならんのよなぁ
今後みんな後だしだな
しかも意見が分かれてるならどう分析しても世間に合わせてるor反発してるってか?w
意味あるかその意見
漫才じゃないて叩かれた云々は最初から知ってていってるだろ
ミルクボーイとサンドイッチマンが良すぎたのが逆に駄目だったのかなとは思う
M-1に過剰な期待をしてしまうというか
優勝しなくてもカマイタチみたいな面白いのもいるから別にいいんだけどさ
後出しは意見するな以上
ってだけの内容をそんなクドクド話さないで
誰か優勝させなきゃいけないなら結局こうなっちゃうのかなぁという実りの無い何かだったね今回は
それってさぁ結局初見素人の人も含めて「これ、漫才か?」って意見が出たって事なんだから
素人でさえそう思ったんだからどんな意見が出たって自然と捉えていいでしょ
それ
たけしが自分の中にある漫才の形が正解なのか
漫才とは各個人の中にある不定形なものなのか
漫才とは?
そういう記事起こししてるライターが悪いんだけども
誰も観てないんだな…
文字にすると受け取り方変わるよな
番組見てると空気読めるけど文字に空気無いから文字のままダイレクトに読んじゃう
ライターがわざとそう読めるようにしてるのかただ単にアスペで空気読めないライターなのか
笑えるのガキかよっぽど知能指数の低い大人だけだろ
よっぽどレベルの低いM1だったんだな
去年の優勝者って誰?
そいつらそもそも漫才してないじゃん🤭
漫才じゃないっていってる奴とつまらないっていってる奴とを一括りにしてその理由なら反論になってない😭
優勝者なしが妥当
たけし世代も十分つまらんかったからな。
宇宙飛行士の映像に「日本の漫才を聴いてるんだ」みたいな声被せて番宣したのはマジで気持ち悪かった。
会場もそんなに爆笑って感じじゃなかったけどコロナで観客減らしてたの?
それともみんなあんなもんだったのかな
こんなのが優勝かぁ・・・・・・。 パリーンとか言ってお店入るとか体のジェスチャーで笑い取ろうとしてるんだろうけど
そもそもお店の窓から入店とか 想像させるだけならまったく面白くない。
ドリフみたいに舞台用意してなら面白いかもしれんけどなぁ・・・。つか顔がキモイ
志村はコントっぽいネタ大好きだから多分バカ殿も呼ばれてたよ
「マヂカルラブリーはつまらなかった」
完全に同意ですわ
基本的なフォーマットすら無視して「これが新しいカタチです」ってのは通じない話だ
面白い面白くないは関係なく前振りの段階で終わらせて、たけし面白いと言う番組
とろサーモンこそ、面白くないと思ってる人が多いからネタ番組出演少ないんじゃね?
志村けんはテレビ芸人でもあるから、突拍子のないインパクト勝負みたいな短ネタでも受け入れる
反面、たけしは舞台芸人だから起承転結あって、小さいネタから繋げていって最後に大オチってネタを好む
あれ子供用だから
巨人 松本は置いといてカルト塙はまともじゃねぇだろ
出演者がソウカなら面白くなくても絶対に1票入れるゴリゴリのカルト信者やぞ
パンクブーブーの方が数百倍面白かったわw
お笑いだけに限った話じゃないけどさ。
まだ素人が愚痴愚痴言ってんのかw
これな
それに対するツッコミが下手すぎてただの説明にしかなってない
これで笑えは無理あるわ
こういうのやりたいならまずパントマイムちゃんと学べよ
はっきり言って勢いだけでなにかを学習して練習した形跡すら見えないんだよ
裏で忖度あっただろ
プロが投票したからて面白いとは限らんよな。
結局の所、お笑い芸人が売れるためには大半の素人に評価されないとだめなんだよ。
返信、間違えたw
>>431
というか素人笑わせるのがお笑い芸人だよねー
田村けんじとか
漫才って夢路いとし、喜味こいし、
みたいなものだと思う。
今回のを漫才というのは抵抗がある
テツandトモと同レベルに評価してるんだよ。これは凄いこと
なんだこいつ
話術のない珍プレー好プレーだこれ
審査員が決めたんだから
他の人が笑ってるんだとしたら笑いのツボが違うんだなとしか
ほんとこれな
比較内容は「お笑いの形式」じゃなくてただ単にそういう層の思考パターンだぞ😂
面白いとか面白くない以前に虚無すぎてヤバイなこれで大笑いしてるやつ沸点低すぎない?
どっちにしろ面白くなくて草
去年との差エグすぎねえか?
どっちにしろ漫才じゃねえしなw
何がおもろいんや?
見ててここまで白けたの久しぶりだわw
見取り図のほうが完成度が上。だがあの手の漫才は現場の空気で笑ってくれる部分もあるから
初見で見たらダメだな
飲み会で暴れて酔いがさめたら後悔するようなやつ
子供の悪ふざけと変わんないじゃん これ
ふんぞりかえって適当な司会やってる時のギャグも
相当寒いけどな
昔、ANNでよく話してたツービートの浅草時代や営業周りしてた頃の話面白かった
ほとんどの人が漫才やってないのに否定してますけどそれは?w
お前の頭の方がイカれてるから安心しろ。
ダレヤネン。
全然違うだろ
ひょうきん族は出演者もスタッフも滅茶苦茶(褒め言葉)だった
当時知らないだろ?
毒気が強すぎて保護者にとっては子供に見せたくないネタだったろ
じゃあたけしがつまらないって言うのは当たりだな、老人だからw
当時のたけしの真の面白さが分かるのはオールナイトニッポン
何度かネタ見たけど、全く笑えなかった
・・・・・・で?ってカンジ
M-1優勝の芸人、大半が面白く無い
M-1優勝ってそんなんでいいの?とは思っちゃったわ
マジカルラブリー知らなかったけど好きになった
たけしのコントは今でも面白いけどな
飛行機マスクの風刺コントとかも普通に面白かったぞ
ネタ終わってもしばらく笑い声漏れてたし顔も赤くなってたな
オメーみたいなのははなからターゲットじゃないし、お前が爆笑するようなものは大衆受けせず引かれるだろうから正解
たけしはお笑いを見に来た訳ではないストリップ劇場の客を笑わせて返してた奴だからなw
いや、女子供かよお前
今年度の初めから今年はマヂラブって決まってる流れだったし、面白いかどうかは関係無い
来年映画化決定!
お前程度にも知れ渡ってるキャッチーさが売りなのよww
小学生中学生とかなら爆笑よ
今田と東野、太田はスベってるネタでも爆笑してるイメージなんだが・・・
不祥事じゃなきゃテレビであの人のコント再放送で見れたのに
M-1は誰が点数付けてるのか言ってみろよwwwww
その通りw文句言っちゃうのもだいたい生意気な俺様みたいなヤツ
後輩にも気を遣いまくりの先輩ばっかりだからな
自分の価値観をハッキリ伝える手本を見せてさっさとくたばりやがれバカ野郎
今年の芸人のレベルが低すぎた
または決勝進出の判断をした審査員の目が節穴だったのが悪い
まともなテレビを作れ無脳が
見てねーのが丸わかり、いつものスベリで笑ってるってレベルじゃなかったわ
マヂカルラブリー
召喚したデモンを優しく怒るところとか最高
まさにホームラン級
年取った大物芸人が破天荒な後輩芸人を面白くないと委縮させて、これは漫才じゃないと型にはめようとするんだよ。
そりゃ最近の若い芸人は破天荒な奴なんていないよ、だって上が押し潰すんだからさ。
あんな転げてるだけで笑うの子供だけ
このネタは破天荒とは言わんやろ
ハチミツ次郎の私生活の方がよっぽど破天荒だろ
女はみんなが笑ってるから笑っておこう、子供はみんなが笑ってるから楽しいものだって感じでな
お笑いだけじゃなく流行り物全般がそう
そして流行が過ぎれば見向きもしないのよ
ネットは全て真実だと思ってそう
笑いの作り方が下手というか
たけしはマヂカルラブリーを全否定もしてないしとろサーモンを全肯定もしてない
バッサリだの絶賛だの書いてる時点でバカ
まともなこと書けるのも>>441くらい希少種
お前の「柔らかい」はユーチューバーレベルっぽいな
あの生放送中、スタジオにも頭ゆるい100人くらいしかいないのに、
ウケてたんてどう判断したんだ。
スベってるときほど笑ってるよな。
芸人のフォローなんだろうし、芸人にとってもありがたいんだろうけど、
無理して笑ってるのがわかるから悲しすぎる。
てかそういう流れがネタになってる番組
今年は例年よりも出来がいいです。(毎年)
短い時間に最低限の動きで最大級のメッセージ性を産んでる。
だからパントマイムパフォーマーとかにも尊敬されてる。
マジサムはドッタンバッタンやってるバカにギャーギャーわめいて、マジ寒い。
今回のM-1で一番笑った
賛否あるだろうけど、頑張って欲しいなぁ
今日初めて見て漫才じゃないって素人目でもわかった。
これはさすがに批判されて当然よ。
面白いか面白くないかは置いといて完全に漫才ではなかった。
これを漫才って言い切ってる人がいることに驚き。二人で中央に立ってたら漫才とでもおもってるのかな?
アイーンは敬礼の変形でドイツ語からきてるくらいだからな
緩急によって防衛本能が働く緊張からあの緩い声で体も心も緩むという理にかなった芸だ
それ前回、松本がツッコミの勢いが弱いって言って一組点数少なかったことあって
その次の組から芸人全員がツッコミのトーンがキツくなったんだよ
松本は関西お笑い好きでシニカルな関東お笑い嫌いでそのせいで今年のツッコミ全員テンション変だった
普段の芸ではそんなキャラじゃない人も少し意識して強めにツッコんでて、話の流れが変でつまらなくなってた
ビートたけしをビートって略すやつはじめて見たわ