【カプコンが画面一体型ゲーム機を近日発売か!?謎の商品「レトロステーション」が日本アマゾンにチラ見え】
Amazonで予約開始!
ロックマン世界観を彷彿とさせるデザインで
8インチの大画面に超重低音の高品質スピーカーを搭載
ロックマン・スト2シリーズから各5タイトルを収録
短距離での無線オンライン対戦も可能



RETRO STATION
公式サイト
http://www.retrostationarcade.com/jp/
※Amazonで予約開始
なにげに気になってたやつだ!
デザインがいいよね
デザインがいいよね

転売屋はいそげえええええええええええええええええええええええええええええ
誰が買うねん
最低の価格設定とラインナップだな
西日暮里あたりで売れると思ったけど?(適当)
こんなのに手を出す転売ヤーなんてセンスまるでないわ
エンジンミニ以下
ドングル(3938円)と2本目のスティック(6908円)も足したらPS4が新品で買えるな
テンバイヤーからも買わん
ミニ系で一番無能を極めてる
企画者はクビにしていい
こういうレトロ系を欲しがる層はスーパー<ノーマル
なのにダッシュ止まりとか意味わからん
もつ目新しさを感じない
デザインも内容も何もそそらない
まず元ネタが解らない愛着の無いデザイン
どういう意図で収録したのか良く分からんラインナップ…
誰が買うの? バカが買うの? とりあえず転売ヤーは買えよ
ロックマンサッカーは良い
アップライトでファイナルファイトしかできないやつとか出せよ
せめて黄色ベースなら買ってた。
あんな暗い青は嫌だ
先日発表したカプコンアーケードスタジアムの
ラインナップならともかく
エイプレ入れてくれれば即買いなんだが
まぁ、考えるだけだけどな
よく確かみてみろ
海外仕様だからわかりにくいがスパ2Xまで入ってる
客舐めてんじゃねえぞ
スパ2Xはスーパーだろ
入っているゲームは1本だけだけど
Street Fighter II': Champion Edition いらない
Super Street Fighter II いらない
Super Street Fighter II Turbo いる
メガマンサッカー いらない
ゴミ
海外CAPCOMのホームアーケードの方がよっぽどマシ
画質はvita程度でいいからwifiとメモリと処理能力上げてー
これで2万円かよ
え、あの程度の英語読めないの?学校出た?
無能!
そんな売れないもん誰も作らないから…
スマホで十分だから…
メインはロックマンなんだろうけど、こんなもんいくらでもタイトル増やせるだろうに
いちいち煽ってくんな
2万もするようなものはなかったけどな
どっちにしても中途半端な収録だし
Switch・・・(´;ω;`)
魔界村とスト2なら、5万でも2台買ったわ
こんなのいらねw
買うやつおるんか?
でも定価が割高だと転売されにくいかもな
流石にカプコンアーケードキャビネット買ったほうがマシだな。
これガジェット好き以外買うやついるのか?
画面サイズ、コンパネ部(特にレバー長とボタン間隔)、収録タイトル
これまでのミニハードの悪いところの集約のようなお粗末さ
あえて仕事があるなら「やっぱりミニハードブームってクソだったんだな。アーカイブスで自分で選べるように展開してもらうのが一番だな」
という事を思い返してもらう事くらい
てかこういうの出したかったら、スイッチをつかってLabo形式でガワだけ出せよ
「スイッチ用レトロゲーム筐体」ってのをよ
あとロックマンズサッカーって、スーファミ?
コレクターズアイテムで終わり
ここにきてそれを遥かに上回るゴミを出して来やがったw
新しい試みだな
さすが老舗カプンコ
誰がやりたがるのこれ。
これは更に上を行く微妙さ
しかも高い
おまけにストⅡしか無いし
これで消費税込みで25000円近くはさすがにひどすぎるわ
飾る目的で買ってたかも
旅館とかに置くの?
実質2シリーズでロックマンもXとフォルテ以外ゴミだらけの山盛りゴミににまんえんwwwww
そして野垂れ死ね!
日本向けではなかったんだね
タイトルが偏りすぎてていらない
やっぱスイッチ最強だわ
金持ちコレクター以外誰が買うんだ?
ボリューム不足だし、散々出たソフトじゃ…
とは言っても所詮は飾るだけのものなんだろうけどねwこんなレトロゲーは任天堂信者くらいしかマジで遊ばないわw
(あ、スイッチで完全版が出るタイトルだ)
正直珍しいだけのゴミ
残りはリメイク&移植さんざんやっただろ
いらねーよ
リメイク病はマジで隔離せんとな
そういうのはさんざ言ったが、
「こういうのはコレクターズアイテム」
とか詭弁ばっかヌカして今日に至る
いらねえ
ロックマンの熱狂的ファン?
だからアーカイブスに力入れろって直訴しろよ
お前らが動かねーからミニハードなんてもん流行らせられちまったんだよ
ねーよ
あと普通にデザインが酷い
ゴミ蒐集家の意味じゃねーだろ?
また無能な上層部の人間だけで決定しちゃった感じ
せめても何もハードル高過ぎるわ
まるで今の現場が有能みたいだな
その上20000円オーバーかよ
企画した馬鹿は頭沸いてるんじゃねえか?
ファナティックとはよく言ったもんだ
安かろう悪かろうの完全なオモチャかマニアが高値だす限定生産品のどちらか
全然焦点絞れてねーよ
収録の半分がスト2シリーズとか、バリエーション乏しすぎだろ
しかもスト2もロックマンもコレクションが既に出てるというね…これどこ向けに作ったんだろう?
セガのアストロシティミニは格ゲー以外のいろんなジャンルのゲームがバランス良く入ってて良かった
ロックマンとストⅡはもういいだろ、何度目だ
そこやね。体力100倍モードとか、残機100倍とか、衰えたプレイヤー目線に立ってアップデートしてくれないとプレイできないだろう
本質は動画向け商品としてうけ狙いや、飾り物でもスイッチを入れたら起動するという感動目的の要素が強くプレイ前提じゃないってことなんだろうが
ゲームやる層なら最底辺レベルのクソなの分かってるからまず手を出さない
改造していろんなゲームできるようになってからが本番だな。
液晶とスティックは実用に耐えうる大きさみたいだし。
デザインもゲームラインナップもTRONって会社が考えたんだ中華製エミュマシンみたいな奴だろ?
TRONのホームページの日本語も一部漢字が中国漢字になってるしw
文章も原文が外国語で、翻訳できる日本人が添削して何とか整えたような体裁なのが丸分かり
オンライン未対応だから泣き寝入りやぞ
現行のゲーム機で遊べるバーチャルコンソールやPSアーカイブスのようなものだからなぁ。
子供にプレゼントするにしても高いし。
まだファミコンミニなどやスティックPC型のゲーム機がいい。
総評すると買う価値を全く見いだせない
カプコン無駄な金使い多すぎだろ
その金集めて諦めたソフトどれか作れたじゃんみたいな
4kでプレイしたいのに
残念ながらデザインの魅力はないね
2月に出るswitchのアケクラは買うけど
過去の焼き増しなんだから高いとかおかしいよね。
版権的に無理だろうけど‥
ロクフォルだけ日本版だぞ
あれSFC版は海外ではリリースされてないから
SDカードスロット、無線LAN、Bluetooth、HDMI出力+無線出力、バッテリー付:交換可能、音声認識、ネット系の観覧とかとかラズパイ、リユースPCでできるけど購入した方が早いモノならこの価格でも買うよ
家でやるなら意味ねぇし
エイリアンvsプレデター位入れなきゃ単なる巨大なオブジェ
それともSNK方式でアンロックしたら出てくんのか?
ネオジオミニはかなり面白い、対戦格闘入れ捲ってほしい。
ストⅡ、ヴァンパイアセイバー、カプエス、ストⅢ、ポケットファイターとか・・・
Vitaだとロードが邪魔。
50インチの大画面でやるとつまらない。
なんでこんな特定のゲームのマイナー亜流しか収録されてねーんだよ
無理あるよこれ
いや飾っておいても十分良い感じやけれども
ロクフォル入れるなら無印クラコレ3出せよ
格ゲーいらんのよ
現場が有能かは知らんが、こんな企画や販売を決定するのは現場の仕事ではないだろ。
D&D2作収録してwifi通信協力プレイ搭載してたら絶対買ってるわ。
それな。
D&D入ってたら、もうそれ目的だけで買うわ。
ちょっと欲しく無くなった
カプコンはライセンス許諾してるだけ。
販売は違うところ。
せめてカプコンホームアーケードの作品を全部入れろや…
価格の設定も・・・・
USBモジュールついてるからワンチャン魔改造エミュ機で需要爆上がりの可能性あり
あと高すぎ
マジでこれ