• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




もし山手線に「快速」ができたら 6万票アンケートで決定した停車駅とは - ライブドアニュース





記事によると



・もしもJR山手線に「快速」が導入されたら、全部で30ある駅のうち、どこに停まり、どこを通過するのだろうか。

・当然、快速が停まるのは乗員数の多い駅になるはずだが、東京-有楽町-新橋など利用客が多い駅が連続する場所もある。もちろん他線との乗り入れや、隣駅とのバランスなども大事になってくる

・そんな素朴な疑問から、Jタウンネットは「もし山手線に快速を作るとしたら、どの駅を飛ばすべきだと思う?」と題した読者アンケート調査を実施した(投票期間:2020年9月15日~12月18日、総投票数6万5018票)

322a3_1460_44f7827f12c5feeeb94853016b11df58


・例外といえるのは、日暮里(乗員数は30駅中16位)と浜松町(同12位)の2駅だ。日暮里は東東京のターミナル駅としての役割、浜松町は都内屈指のビジネス街という点で需要があったのかもしれない。

逆に、乗員数が多かったにも関わらず通過駅となったのは、大崎(同10位)と有楽町(同11位)。どちらも品川、東京などより大きい駅に隣接しているため、無理に快速で停まる必要はないと判断されたようだ。



この記事への反応



なるほど「停車駅は日暮里、上野、秋葉原、東京、新橋、浜松町、品川、渋谷、新宿、高田馬場、池袋です」になるわけか。
恵比寿か大崎は停まるかと思ったらそうでもなかった。


これ寧ろ新橋や新宿、品川で「止まらない」やつを設けて欲しいわ。そっちの方が空くだろうから利用したい

この記事見た時に、諸事情で止まる駅に大崎駅と思ったけど、選択はアンケートだから選ばれてなかった。とはいえ、利用者数十位らしい。まあ、私も在住在勤して無ければ選ばないけど。

JRはJR以外との接続駅では快速を止まらないようにすることがあるから、高田馬場、日暮里、新橋あたりは通過駅にしそうな気がする。

JR中央線をいつか将来的に東京駅から八王子駅まで30分以内に行く事が出来る様にして欲しいですね。スピードアップして欲しいです。

大崎止まらないのはわりと不便な気がする

もともと乗降客数が上位ではあり学生街などのイメージが強いとはいえ高田馬場がランクインするとは意外だった

ガチで検証するなら、快速と普通の追い越し駅を設定しなくてはならず、同一方面にホームが存在する大崎停車も必須になるのでは。




マジで考えて実装してほしさあるなこれ


B08QSVXF88
スクウェア・エニックス(2021-03-18T00:00:01Z)
レビューはありません

B08M5LCTMJ
任天堂(2021-01-29T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 05:01▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 05:02▼返信
在日バカチ∃ンしか乗らない新大久保は潰せ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 05:03▼返信
池袋、新宿、渋谷、品川、東京。

他は止まらなぬて良いですw
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 05:03▼返信
新大久保の在日どもが発狂するな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 05:03▼返信
原宿飛ばすなよks
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 05:03▼返信
妥当だなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 05:07▼返信
秒で消えた高輪ゲートウェイwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 05:11▼返信
高田馬場は別にメジャーっていうほどの駅じゃないのに通勤時アホほど混んでるよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 05:16▼返信
無理だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 05:26▼返信
浜松町はモノレールの乗り場があるから、停まってくれないと暴動が起きるレベル
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 05:27▼返信
東京-新宿間で何分早くなるのやら
中央線並みなら存在意義がない
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 05:27▼返信
恵比寿止まらないとダメだろ。フジテレビ行くときは必ず恵比寿乗り換えだわ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 05:29▼返信
田舎民だから知らんけど追い越しできる線路あるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 05:39▼返信
大崎止まらないのはいいけど、じゃあ何処が始発になるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 05:41▼返信
追い越し出来る線路は無い
もしもの話だね
路線作るなら新宿〜秋葉原直通線があれば便利かも
なんだかんだで外せない駅が多いからな山手線は
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 05:43▼返信
専用路線じゃなければ快速なんかいらんわ。
17.八神はやて(たぬかわいい)投稿日:2020年12月31日 05:47▼返信
美少女私( ゚Д゚)【浜松町と新橋は納得】
けど忙しい時間帯なら秋葉原はすっとばすべき。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 05:49▼返信
京浜東北線も蒲田行きと桜木町行きを撤廃してくれ。
何のために存在してるのか謎すぎるし、蒲田行きと桜木町行きが2本続けて来た時にスルーしなきゃいけない精神的苦痛。
時間もそれで10分近く無駄にする事になるし。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 05:59▼返信
東京、秋葉原、上野、池袋、新宿、渋谷
これだけでいいな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 05:59▼返信
>>5
いらね
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 06:00▼返信
反対側に早く行ける新宿~東京を作ってみては
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 06:02▼返信
浜松町はいらんやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 06:10▼返信
自分の乗り方だと東京と新宿は外していい
どっちも快速線が2つ以上止まってるし
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 06:38▼返信
東京から新宿なら中央線快速使えよな…
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 06:43▼返信
>>19
秋葉原要らんわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 06:50▼返信
喧嘩になるから高輪ゲートウェイだけでいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 06:52▼返信
東京駅しか止まらない超快速作れ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 06:54▼返信
>>25
 秋葉原は接続が多いから・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:07▼返信
止まりすぎ。各停かよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:27▼返信
地方の人は知らないと思うけど、
駅と駅の距離が短く3~5分おきのダイヤなので
山手線とは別のホームと線路を用意しないと現実的には無理
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:29▼返信
京浜東北線と埼京線が一応快速の役割果たしてるだろ
京浜東北線は快速運転が時間帯が短いし停車駅多すぎるけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:34▼返信
反対側に急ぐなら中央線とか地下鉄使えよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:36▼返信
※27
東京しか止まらんなら、どこから乗るんだよw
環状線だから東京発東京行にしかならんぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:39▼返信
快速作るとその分各駅停車は通過待ちをせねばならないので快速は要らない
急ぐ人は中央線快速なり京浜東北線乗れば済む話
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:45▼返信
>>18
磯子民かな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:46▼返信
>>22
羽田からモノレールで重い荷物持った連中が来るから必要
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:48▼返信
もし快速があったら盆と年末だけ大崎に止まるだろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:55▼返信
 
池袋みたいな田舎の入り口は除外で
 
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:57▼返信
有楽町はいいんだけど、大崎は主要な乗換駅(埼京線、湘南新宿ライン、りんかい線)なので止まらないと困るかな
一大オフィス街になりつつあるし
年寄り連中は気づかないんだろうけど、昔とは違うんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:00▼返信
>>31
快速線は東海道線上野東京ラインがある
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:01▼返信
日暮里に常磐線が接続してることが忘れられている…
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:03▼返信
環状線にわざわざ快速走らせるとか意味わかんねーな。大阪だと快速も特急も走ってはいるが。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:08▼返信
東京駅だけに停まるようにしたらいい
東京駅で乗って一周して東京駅で降りて次の人達に交代という感じで
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:10▼返信
秋葉原から北は要らんなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:23▼返信
いや並走してるSS埼京UT京浜使えよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:29▼返信
>>19
どこの田舎モンだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:33▼返信
>>41
これないと千葉民が都内に入れないからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:04▼返信
隣の京浜東北と似たような駅にしか止まらないなら不便になるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:10▼返信
東側は京浜東北に乗れで終わる
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:15▼返信
やるなら品川上野池袋だろ
東京新宿は乗降時間かかりすぎるからダメ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:18▼返信
あんまり東京はしらないけど、西日暮里とゲートウェイはいらないとおもった。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:18▼返信
>>4
どう見ても発狂しているのはネトウヨですが・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:26▼返信
仮に快速が創設されるとしたら、りんかい線乗り換え駅で利用者数もそこそこ、
そして山手線の車両基地がある大崎は止まりそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:30▼返信
快速走れる余裕あるの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:42▼返信
山手線の東側は京浜東北線と並走してることを考慮に入れてないな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:45▼返信
どう考えても実装はできないだろw
線路を増やすならともかく
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:51▼返信
個人的にはこれで構わんけど
ぶちキレる奴は多いだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:58▼返信
今でさえ大崎止まりとかあるのにここ外すなよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:01▼返信
距離短いのに止まりすぎだろ!

このバカチン
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:01▼返信
総武快速が西船橋停まるようにして欲しいわ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:02▼返信
秋葉原と新宿だけでいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:04▼返信
>>4
変な匂いするよね、新大久保って…
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:06▼返信
京浜東北の快速は日暮里には止まらんのや。ということはつまり・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:07▼返信
>>52
ネトウヨってなに?w
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:32▼返信
日暮里と浜松町いらんやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:39▼返信
※61
中央線に総武線で十分
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:46▼返信
>>1
ローカルネタwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:47▼返信
>>64
ここでは本来の意味とは離れて、自分の考えとは違う人たちを見下して嘲笑う時に使ってる印象
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:07▼返信
そもそも大崎は山手線の起点駅なので止まって当然
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:50▼返信
高田馬場の異物感
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:55▼返信
池袋の次日暮里なのめっちゃいいな
正直間の駅降りたことないのでカットしてくれたらうれしい
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:05▼返信
大崎から湘南新宿ライン使えば実質快速です
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:39▼返信
※42
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:59▼返信
>>18
根岸線の住民か
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 14:06▼返信
おぉだいたい俺が望むのと同じだ
でも山手線はやっぱり全部止まらないと
途中の駅で降りて他の路線で目的地ショートカットの今まで通りで良いよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 15:01▼返信
ダンターグ、スービエ、ボクオーンはやられたか
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 15:11▼返信
高田馬場は西武新宿線と東西線があるから意外と利用客多いんよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 16:16▼返信
>>42
大阪環状線は西九条と天王寺で他路線に直通運転しているから快速、特急が走っている

それと山手線に快速を走らせると逆に混雑が酷くなるときいたことがある
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 16:19▼返信
乗り換えで選ばれてるのに人気投票だと思ってる田舎者
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 16:29▼返信
大阪環状線のようにするには工事が必要だろうな。
「渋谷」「新宿」「池袋」「田端~トンキン~品川(高輪ゲイは除く)」は停車。
「新大久保」「ゲイとうぇーい」は通過で良いよ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 16:32▼返信
大崎ないと不便じゃね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 17:07▼返信
>>81
コジプロあるからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 17:26▼返信
妥当
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 18:20▼返信
普通に乗車数が多いところでいいやろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月01日 03:43▼返信
>>21
中央線使えよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月01日 11:45▼返信
山手線の快速って埼京線や京浜東北線のことじゃないのか?

直近のコメント数ランキング

traq