• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

米看護師、ファイザー製ワクチン接種1週間後にコロナ感染=報道


記事によると


・米カリフォルニア州の看護師が、ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを接種した。

・しかし、接種から1週間後コロナに感染したことが判明した。

・状況によるとワクチン接種後、1日は腕に痛みがあったがそれ以外の副作用はなかった模様。

・6日後、悪寒、筋肉痛、倦怠感といった症状が出たとのこと。

・専門家はワクチンによる予防効果が出るのは接種後10~14日程度で、今回のような事態は予想していた模様。

予防効果は1回目の接種で50%、2回目で95%に上がると述べた。


この記事への反応


まあ100%防げる訳じゃないしねぇ

せめて2回目打つまで仕事休めよ

潜伏期間考えるとワクチン打ったころに感染してるね
ワクチン打った病院で院内感染とか?


効果9割とか言ってたしね

あらら
でもインフルエンザもワクチン接種しててもかかる場合もあるんだっけ


重症化しにくくなるっていうだけだからな

ワクチンというのはそういうものだろ
現時点では問題ないわ


関連記事
【悲報】専門家「コロナワクチン効果が実感できるようになるのは4、5年後」

ロシア政府「国民の皆さん、新型コロナワクチン接種のために2ヶ月飲酒を控えてください」 → 結果wwwww




そら、100%予防というわけじゃないからな…
こういう可能性があることを理解した上でワクチンを接種したほうが良い



B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4


B08PBFTM5Q
遠藤達哉(著)(2020-12-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9




コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:01▼返信
そもそも抗体出来るまでに時間かかるんだから当たり前だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:02▼返信
これ管理シビアみたいだし効果消えてたんでは?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:03▼返信
そもそも9割感染防げるとかも眉唾もんだぞこのワクチン
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:03▼返信
潜伏期間が14日程度あるから接種前に感染してたんだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:03▼返信
ワクチン打ちに殺到して感染拡大の流れまでは分かった
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:04▼返信
専門家はワクチンによる予防効果が出るのは接種後10~14日程度で、今回のような事態は予想していた模様。

・予防効果は1回目の接種で50%、2回目で95%に上がると述べた。

ワクチン2回分で1か月くらい休んでから復帰すれば良かったのにな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:05▼返信
感染を防ぐわけじゃないと何度言ったら
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:06▼返信
どんなにワクチンに関して悪い情報が出ても俺が買いたがってる海外の航空株はまったく落ちる気配無し。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:06▼返信
ワクチンって治療はできないけど感染を防ぐんじゃなかったの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:07▼返信
1週間空けて2回って言うてたろ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:10▼返信
>>9
どんなワクチンにも即効性は無いぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:11▼返信
免疫できる前に感染したら意味ないよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:13▼返信
ワクチンを治療薬かなんかと勘違いしてる奴おるからほんと頭弱いんだなって思うわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:14▼返信
>>9
感染はするけど発症は防いだり発症しても症状軽めだったりはするよ
例えばインフルのワクチン(4価)治験だとワクチンうった人と打たなかった人とで中~重症度で比べた場合有効率70%という結果がでてる
コロナもこれからどんどんわかるようになる
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:15▼返信
ワクチンは発症を抑制するだけやからしゃーないやろ
個人によって効果も違うし
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:16▼返信
死んだりしてないならOK
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:16▼返信
>>1
中国肺炎
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:17▼返信
インフルでもワクチンを打ってから効果が出始めるのは2週間後以降
コロナも同じくらい掛かるかは分からないけど、さすがに1週間じゃ無理でしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:17▼返信
・正月の三が日くらいはみんな休もうよ
俺が子供だった頃はそうだったんだから

論点も違うしアメリカの話なのにこいつ馬鹿だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:18▼返信
>>15
いや感染も抑制するよ
感染したらワクチンで作った抗体が役になってないってことなんだから
ワクチンの意味ない
この人の場合はまだ抗体ができてない
>専門家はワクチンによる予防効果が出るのは接種後10~14日程度
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:18▼返信
日本が導入するやつやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:19▼返信
どの道色々と言われてる後遺症の恐怖は残るんか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:20▼返信
そもそもPCR検査での陽性≠感染者ではないからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:20▼返信
キいてないよォー!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:24▼返信
そもそも集団免疫を目的としたもの
ワクチンで流行が下火になれば感染する機会も激減する
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:24▼返信
そもそもが免疫機能をどうやってか知らん顔が回避するのが新型コロナじゃなかったか?なので抗体がておきても効果が薄いとかなのでは
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:27▼返信
よかったじゃんこれでワクチンが意味ないってことがわかったね^^
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:27▼返信
そりゃそうだろ
だから何だって話
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:27▼返信
提示された数字だけ全てを判断しようとする
統失の典型だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:31▼返信
大体インフルエンザも予防接種してもかかるっつーのに
不安煽りたいだけのやつマジで消えてくれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:31▼返信
やっぱりソニーじゃダメだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:32▼返信
日本で一般人がワクチン接種始まるので夏ぐらいだから数字だけ見て感染減ったと思う感じになると思う

でまた冬に今みたいな感じになるだけ
正直意味ねーから
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:33▼返信
発症するにしてもワクチン接種後の方が症状軽いだろうけどな
厨房の頃に水疱瘡と麻疹はワクチン接種後に発症した、症状はグンと軽かった
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:34▼返信
ワクチンって打った瞬間に無敵になるものなの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:34▼返信
コロナで世界人口半分くらいにはなるかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:36▼返信
100%ではないとかそういう問題じゃねぇわ、ワクチンの効果出る前に感染してるんだからワクチンの効き目関係ない
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:36▼返信
弱毒した実弾ぶち込んで抗体作るのが目的だし
こういう結果も驚くべきことじゃあ無いわな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:36▼返信
しゃーない
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:40▼返信
>>37
ファイザーのワクチンは弱毒とかそんな古典的で危険な生ワクチンではない
mRNAワクチンは不活化や生ワクチンよりも安全
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:40▼返信
>>27
お前馬鹿だろ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:41▼返信
>>23
二重否定してるけどそれでええんか
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:46▼返信
ワクチンで抗体あるいは一度かかって抗体できてても疲労や寝不足あるいは寒さで体温が低いと免疫が弱まって抗体はパワー不足になるから体力つけて栄養とって温かくして気を付けてね
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:47▼返信
リンウッド「ヒドロキシクロロキンが有効だ」

リンウッド「格安で非常に効果的なのにウェブ上から情報が抹消された」

世界2位のヒドロキシクロロキン生産量を誇った台湾の工場は謎の爆発事故で製造不能に
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:47▼返信
シノバックのワクチンが安全確認されたら、そっちの方が安全
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:51▼返信
※26
回避というか弱毒故に免疫が機能しづらい
そのくせに肺胞近くに多く発言してるACE2受容体と結合するからタチがわるいらい(肺炎が多いのはこのせい)
インフルなんかは発症して数日でで IgM 抗体が出現しその後にIgG(中和抗体)が発現する
だからすぐ症状出るひとは出て、2~3日で治るわけインフルエンザは(タミフルが発症後24時間以内に投与を推奨してるのはこのため)
一方の新型コロナは基本的に IgM抗体が1週間、その後 2 週間ほどしてIgG(中和抗体)が発現とすごい時間がかかる。これと同じ理屈で弱毒だったり無毒だったりのワクチンも接種してからIgG(中和抗体)できるのに数週間要するわけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:52▼返信
ワクチン打って油断してパーティ開いたんだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:54▼返信
看護師なら当然重症化しにくくなるだけで完全に防げる訳じゃないって事は知ってただろうから患者からうつされたんだろうなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:57▼返信
そんなんインフルエンザのワクチンもやん
揚げ足取ってばかりやなって
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 07:58▼返信
※45
詳しくわからないがIGGとかいう中和抗体が重要になってくるってことか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:01▼返信
>>1
まだ試験段階みたいなもんだし、まだ効力も精度もそこまで良くはないだろ
まだ1、2年は掛かる
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:03▼返信
>>49
はいそうですね
中和抗体ができてれば感染を克服したといえるでしょう
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:04▼返信
コン〇ームだって100%避妊できるわけじゃねーだろw
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:10▼返信
遺伝子組み換えワクチンという認識でいいのこれ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:12▼返信
いやインフルのだってちゃんと抗体出来る確率は5割とかじゃなかったっけ
それでも5割出来れば流行は相当鈍化するみたいだけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:24▼返信
二回目打つまで休めよとかアホ過ぎ。
看護師数週間消えたら何人亡くなると思ってるんだ。仕事しながらしかできないだろが。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:27▼返信
効果現れるの数年後だろ?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:27▼返信
接種した瞬間に抗体が生成されるわけじゃあるまいし
この段でワクチンの仕組みすら理解してないの多くてびっくりする
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:28▼返信
もともとうつらない為に打つもんじゃないからなこれ
重篤にならないように免疫付けるものであって感染自体は打ったほうが率上がるのはインフルでもなんでも同じ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:29▼返信
予防も何もワクチンは感染を防止するものじゃねーよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:32▼返信
>>53
組み替えてはいないかなあ
ウイルスの一部の遺伝子情報をコピーして脂質ナノ粒子の膜につつんで投与してるだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:35▼返信
>>32
馬鹿や騒動を煽るマスコミを静める意味で意味がある
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:44▼返信
みなさん、もう分かってますよね、分かっていて分かってないふりをすることで不安から逃げているんですか?
コロナは無くなりません、来年も再来年もこの先ずっと、ワクチンや治療薬ができてもコロナは無くなりません
感染者を減らしてもムダです、一時的な経済の延命です、けれど感染者が増えても経済は死に、人も大勢死にます
つまりどちらの策をとっても、どちらの道に進んでも同じ結末へとたどり着くのです
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:47▼返信
インフルの予防接種しててもかかることあるじゃん。
魔法じゃねぇんだからかかるときはかかる。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:48▼返信
インフルでも効き始めるのは二週間後って言われてるし
べつにそうですかとしか
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:51▼返信
ワクチン接種しても、感染対策はきっちりやっとけって事だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:53▼返信


そもそも感染を予防するものじゃないし、重症・死亡リスクを下げるのがワクチンだぞ?w
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:53▼返信
勘違いしている奴wwwワクチンは感染予防効果ではありませんよwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:53▼返信
>>50
何回まだっていうんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:55▼返信
ワクチンを無敵バリアか何かと、勘違いしてねーか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:56▼返信
毎年インフルワクチン打ってても罹ってるヤツとかもいるしなw
生来の免疫力の問題だからしゃーない
ただ罹っても軽いノド痛や微熱程度で終わることが多いから
虚弱野郎は意識して打っておかないとな、死ぬよりマシだろ?ってことだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:57▼返信
ワクチン打ったから感染しないとアホなとばっかやったんだろうな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 08:58▼返信
ワクチンは感染防ぐものではないのにインフルワクチンといい勘違いしてるの多すぎ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:02▼返信
ヒドロキシで治せば
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:05▼返信
ワクチンに感染防止効果はないといってる馬鹿はなんなの?
無いものもあるってのが事実。
打ってから免疫できるまで、インフルも2週間きるし。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:06▼返信
>>27
グズは黙ってような
しかも捏造までして本当にクズだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:06▼返信
そもそも摂取後1週間じゃ意味無いだろ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:06▼返信
それがどうした
馬鹿を騙してワクチンなんて無駄という世論でも形成したいのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:07▼返信
ワクチンはわざと感染させて症状を抑えるものだから
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:08▼返信
なんだよ、感染したってだけじゃん、しかも超軽症w
ワクチン打ったのに重症化してタヒんだなら問題だが
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:08▼返信
>>62
グズは黙ってような
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:11▼返信
これはしょうがない
インフルワクチンだって1回じゃ効かないし
海外渡航前の狂犬病ワクチン接種も数回通う必要ある
当たり前のことだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:12▼返信
※74
????wwwwwwwwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:12▼返信
ワクチンって免疫をどうにかするものじゃないし、そもそも抗体強化キットだろ?
感染は抗体じゃどうにもできないよ、それとも免疫と抗体の区別すらついてない感じか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:14▼返信
ワクチンの効果は4~6ヵ月程度
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:15▼返信
抗体は数日ではできないということ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:15▼返信
>>1
そもそも効果っていうのは定義がそれぞれ違うんだよなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:16▼返信
>>83
ドヤ顔でそれ言う
恥ずかしいやつ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:16▼返信
また少数の例を大げさに扱うのか
マスゴミだなはちまって
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:17▼返信
全然効かねーな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:17▼返信
>>83
ワクチンは強制的に免疫反応を起こしてその過程で中和抗体をつくっておいて実際の病原体の感染に備えるものだから
お前がワクチンを理解していない
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:19▼返信
9割とか言うけど今の段階で感染を防げるワクチンなんかまだないぞ?
その中で効果があるってのは
熱が出たけど重症化しなかったとか無症状も含まれるから
実際の所分からないってのが正解なんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:20▼返信
悲報でもなんでもなくワクチンってそういうもんだろ
感染を100%防げるワクチンなんて存在せんわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:20▼返信
日本なら打つ意味無いよなこのワクチン正直
最初から健康な人死んでないもんコロナで
いくらワクチン打ったって基礎疾患が治ったり若返ったりするわけじゃないから被害の程度はワクチン導入前と導入後にそれほどの差が出ない可能性高い
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:21▼返信
ワクチン接種しても
発症を抑えられる確率は50%だよ
インフルエンザだってそうだろ
いちいちニュースにすんな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:22▼返信
はい無能
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:25▼返信
ワクチンは100%感染を防げなきゃダメなんだよおおおおおおっ!!!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:25▼返信
いやワクチンって感染するけど重症化しずらいだけだろ?何言ってんだ??
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:28▼返信
つまりワクチンでは感染拡大は止まりません
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:29▼返信
>予防効果が出るのはワクチン接種後10─14日程度後ということが治験で分かっており、今回のような事態は予想されていたとし、予防効果は1回目の接種で50%程度、2回目で95%に上がると述べた。

>予防効果が出るのはワクチン接種後10─14日程度後ということが治験で分かっており、今回のような事態は予想されていたとし、予防効果は1回目の接種で50%程度、2回目で95%に上がると述べた。

>予防効果が出るのはワクチン接種後10─14日程度後ということが治験で分かっており、今回のような事態は予想されていたとし、予防効果は1回目の接種で50%程度、2回目で95%に上がると述べた。

本文読んでないの???
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:30▼返信
それよりも変異種ブレンドで薬剤耐性アゲアゲになったコロナがハイパーウイルスになる可能性
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:31▼返信
>そら、100%予防というわけじゃないからな…

じゃあなんで【悲報】なんてタイトルつけたの?
わかってるなら悲報でもなんでもないだろ?
ただ煽りたいだけってのがバレバレなんだよ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:37▼返信
軽症でもやばいから実質無意味だな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:41▼返信
1回目で安心してアホみたいに出歩いてたんじゃねーのこれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:42▼返信
は?絶対防げるワクチンなんて他の病気でもないやろアホな記事とりあげんな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:44▼返信
>・予防効果は1回目の接種で50%、2回目で95%に上がると述べた。

最高でも100人に5人は効かないということか
まあでも賢こぶって俺は様子見するとかほざいてる輩の
肩身が狭くなるくらい日本でも一気に普及するといいな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:44▼返信
そりゃワクチン接種したら1~2週間は免疫機能下がるからな

その間はコロナだけじゃなくて他の病気にも罹りやすくなるから注意しないと
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:46▼返信
ワクチンと抗体接種はぜんぜん違うからな
抗体はすぐに効果あるけど短期間しか効かない
ワクチンは自分の身体に抗体できるまで時間かかるけど長期間保つ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:47▼返信
ワクチンの効果を勘違いしているバカおおすぎ
ワクチンの目的は重症化を防ぐことであって感染を防ぐことではない
ワクチン受けたところで感染するし他人にもうつすぞ
インフルエンザと一緒だろ
109.投稿日:2020年12月31日 09:53▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 09:58▼返信
そもそも何の信憑性もないワクチンに意味なんぞない。
それを税金はたいて騙されて買う日本w
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:07▼返信
ワクチンに対抗できなかった説
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:13▼返信
さぁ人口削減の幕開けです
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:13▼返信

中国共産党は世界に謝罪と賠償をしろ

中国共産党は世界に謝罪と賠償をしろ

中国共産党は世界に謝罪と賠償をしろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:15▼返信
このワクチンは2回接種してから1週間経たないと効果は出ない
免疫獲得までに一月かかるやつだぞ
なんでちゃんと記事よまないアホがこんなにいるの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:33▼返信
マスゴミはこういう報道は止めろとしか。
数人単位の副作用とかも報道する必要なし。
ワクチン接種する奴が減るだけだろ・・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:33▼返信
どうせ無敵だと思ってノーガードになったんだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:34▼返信
ワクチンってそういうものだし、1週間じゃまだ効果薄いやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:36▼返信
感染自体はそらするよ
君らバカなの?
ワクチンには感染した時に事前に抗体を持っておくことで症状を和らげる効果もあるんだよ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:55▼返信


もともと効果あるかも怪しい
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 10:57▼返信
インフルのワクチン打ったってインフルになるからな…
でも俺は毎年ワクチン打ったら必ずインフルになるし結構しんどいのに
ワクチン打たない嫁は滅多にインフルにならないしなっても軽症なのが解せぬ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:02▼返信
効果ナシwwwwwwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:04▼返信
ワクチンの効果がある確率と副作用が出てしまう確率
どっちが高いのかなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:06▼返信
ワクチンを何だと思ってるのかな??

ワクチンは症状を抑えるだけ。感染はするんですよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:10▼返信
コロナって潜伏期間2週間じゃなかった?
ワクチン打った時にはもう感染してたんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:13▼返信
1週間後だからワクチン鬱時点でもう感染してたんでしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:20▼返信
むしろワクチンで感染、発症したってことはないの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:27▼返信
接種した時点ですでに感染済みだっただけじゃないの?
ワクチン自体に治療効果は無いんだから当たり前の話
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:31▼返信
ワクチンは感染しにくくなるじゃない
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:33▼返信
悲報ではないだろ、あくまでワクチンは軽くなるだけのものだし。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:34▼返信
打てば打つほど死に近づくワクチンとかいう使えないゴミ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:35▼返信
本当に効果あるのかねぇ…
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:36▼返信
コロナに関してはワクチンでどうにか出来るものじゃないやろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:37▼返信
抗体できてもまた感染するんじゃなかったか?
ワクチン接種する意味ある?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:44▼返信
本当にワクチンだったのか?

ワクチンに見せかけて中身活性化してたんじゃないのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:54▼返信
効果出るまで時間かかるからロシアで2週間も断酒出来ねえ!って騒いどるんやろが
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:55▼返信
※133
100%無効化出来なきゃ意味がないとかいう極論ガイジw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:56▼返信
インフルエンザの予防接種もそうだけど打ったら感染しないって物じゃなくて
感染しても軽度で済むってやつだけどな
インフルエンザの予防接種打ったこと無いのかな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 11:58▼返信
韓国産 海苔や海産物を使用した回転寿司店 全店でコロナウィルス感染が確認されたって…。

新大久保上野コリアンタウンとか韓国ノリを特売してるスーパーも商品に付着したチャイナウィルス汚染されてんじゃ…?もうバイオテロレベルじゃね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:03▼返信
ワクチン効果が出始めるまで2週間くらいかかるのか、、、半月は長いなあ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:03▼返信
武漢ウイルス最強すぎぃいいいいいい!!
141.投稿日:2020年12月31日 12:04▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:06▼返信
>>1
免疫の状況によっては潜伏期間1ヶ月以上という説もあるからワクチン打つ前に感染してたんだろ。
そもそも2回打つ前提のワクチンで1回目の後に発症しているからワクチンの有効性を否定できるものではないね。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:09▼返信
普通何年も掛かるところを急ごしらえで作ったからな
検証もほとんどできてないだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:09▼返信
90%はいつかな?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:14▼返信
だめじゃん。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:49▼返信
そんなワクチンあるの⁉️
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:14▼返信
9割なら上出来やろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:20▼返信

中国最低すぎるだろ
さっさと世界中に対して謝罪と賠償をしなよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:23▼返信
インフルで有効率50~60%らしいし
そら、どんな精度の高いコロナワクチン作っても患う人もいて当たり前やろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:40▼返信
まだ2回目のワクチン摂取受けた人いないんじゃないか?
1回しか受けてないならそりゃコロナにかかってもおかしくないだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:44▼返信
インフルエンザでも同じなんだよね。
ワクチン接種したからと言って効果が出る前に罹ったら意味がない。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:47▼返信
インフルエンザだってワクチンで100%防げるわけじゃないし当然
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:59▼返信
99%効果あるんじゃなかったの?
事実ならレアケースになるけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 14:09▼返信
だって効き目が実感できるのは4、5年後の話なんだろ
まあその前にコロナで殺されるな(笑)
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 14:40▼返信
ワクチンとか情弱が打つもんだ。
こんなもんバカしか打たねーよw
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 15:18▼返信
大量に俺は常識として知ってる自慢が発生しているスレはここですか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 15:22▼返信
感染抑制が効き始める10日後までは
治験のデータでもプラシーボ組と同じ感染増加示してたからね
Eテレのサイエンスゼロで見た
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 15:32▼返信
そもそもワクチンは感染を防ぐためのものじゃねえよ。バカじゃないの。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 16:24▼返信
せめて接種したら医療現場から効果が現れる期間まで離れるとか運用上の対策で十分に防げるのに
コロナ崩壊してる医療現場は交代要員すら居ないというのが悲しい
それもこれもパーティーが悪いのだ!!
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 17:04▼返信
通常のワクチン開発は探索に数年、治験に数年かけて初めて安全性が担保される
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 17:37▼返信
この場合は症状軽減効果はあったの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 18:30▼返信
コロナの進化が早い
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月01日 01:51▼返信
 一応、真面目に書いとくけど、抗体には中和抗体と非中和抗体、感染増強抗体がある。中和抗体はきちんと異物にくっついて悪さをしないようにできる抗体で、非中和抗体は異物にくっつくけど特に効果を発揮しない抗体、そして感染増強抗体はむしろ抗体によって異物が悪さを発揮しやすくなるという抗体の3種類がある。
 中和抗体を作れるかどうかは、個人差が大きいのと、ある種の運の要素があって、ワクチンを打っても中和抗体がきちんとできるかはやってみないと分からない。気をつけないといけないのは、ワクチンを打つことで感染増強を起こす抗体ができること。感染増強で有名なのはデング熱。デング熱は抗体ができるとむしろ症状が悪化して2回目の感染は死亡リスクが大幅に増える。
 新型コロナが感染増強をおこなさいことを祈るよ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月01日 11:30▼返信
>>83
90の人が言う通り、事前に無毒化ないし大幅に弱体化した抗原で強制的に一次応答に晒して、肝心の二次応答に備えるのがワクチンの目的だよ。
今回、1週間ってのはあまりに期間が短すぎて抗体産生細胞までの仕上がりまで届かなかったってだけだろうから、ワクチンの精度は判断出来んだろ?
はちまのバイトは頭悪すぎて理解出来んだろうが…。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月01日 19:21▼返信
重症化抑止で感染率が落ちるわけじゃないんだろ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 02:55▼返信
※163
デング熱のADEは血清型の違いで引き起こされる
I型に感染してできた獲得免疫の抗体がⅡ型では機能しなくて逆にウイルス侵入の手助けをしてしまうおそれがあるというもの
そしてこれに関してはI~Ⅳに対応した4価ワクチンで一応防げる(いまのところ4つの血清型しか存在してない)
ただし値段が高いというのがネック
コロナは今のところそういう問題でADEが起きてるといった事例は効いたことがない
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 02:56▼返信
>>166
追記
I型に感染してできた(ワクチンや自然感染含む)獲得免疫
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 02:57▼返信
>>163
つまりデング熱に関してはわくちんというより
ウイルスそのものの問題のほうが大きいのです

直近のコメント数ランキング

traq