• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

東京の感染者数シミュレーション 十分に減少させるには


記事によると


・京都大学の教授が東京都の新型コロナ感染者数を十分に減少させるにはどうしたらいいか?新たにシミュレーションを行った。

・シミュレーションの結果によると、仮に新たな対策をせずにこの状態が続くと2月末の時点で1日の感染者数はおよそ3500人に増え、3月末にはおよそ7000人まで増えると見込んでいる模様。

第1波と第2波のデータを参考に飲食店限定の時短営業などの対策をとった場合、2月末時点で1日およそ1300人となった。

東京都の感染者数を十分に減少させるには、昨年の緊急事態宣言と同等のレベルの効果を想定しても2月末まで掛かるとのこと。


この記事への反応


少なくとも緊急事態宣言を2ヶ月間しばいと
効果が出ないんでしょ?
でも減っても、第4波がきて、また大騒ぎ。
ダラダラ制御より1-2週間のロックダウンで封じ込めるような法整備を検討して欲しい


みんな分かってる この度の緊急事態宣言で飲食店2時間時短でなんか減るはずもないことは

なぜ政府は飲食だけに制限するんだろう。
鬼滅の興業収入のニュースを見ても映画館が人で賑わったのは明らか。
もちろん映画館だけではないが、人との接触を減らすことが感染抑制の鍵なのでは?
広く制限かけて短期間で終わらせた方が効果的だと思う。
国民に痛みを伴う政策なら結果を出して欲しい。


横這いか、減少か、どっちにしろやめたら跳ね上がりそう

次やるなら今度は「十分減少」じゃなくて「0になるまで」やってくれ

まあでも、去年と同じことやっても悪い結果しか出ないだろうな
外出したら罰則せえよ


飲食店だけ時短させてもダメだと専門家がこぞって言ってる。
果たして政府はどうするのか…


関連記事
経営者「また時短要請かよ…。しかも、飲食店ばかり…もう限界。政府は現実に目を向けて、補償の内容を判断して!」

【超悲報】日本人さん、緊急事態宣言発令の報道で、また食料品やトイレットペーパー等を各地で買い占め…なぜ学習できないのか




まぁ…感染者に対してこれまでの対策以上にもっと徹底的にやらないと減らないだろうな



B08PBCW82B
稲垣理一郎(著), Boichi(著)(2021-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.1


B08PBC7BCJ
藤本タツキ(著)(2021-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7




コメント(322件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:33▼返信
(´^ω^`)ワロチーノ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:34▼返信
来月には春節のお出迎えがあるのでフルオープン
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:36▼返信
国民は誰ひとり時短なんて求めてないんだよ
本当に効果があるのはGOTO永久停止、入国規制、外出に関する厳しい制限と罰則
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:36▼返信
自衛隊による東京封鎖
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:37▼返信
外人入れている時点で無理でしょ
はよ鎖国
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:37▼返信
>>3
それな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:38▼返信
低音乾燥とかの気象条件が蔓延を呼んでるんじゃない?
2月下旬頃には落ち着くんじゃない?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:38▼返信
海外からの入国禁止の方が余程効果あるだろ
クソ馬鹿政府は来月春節だからってまた解除するだろうけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:39▼返信
タイトルと内容違うだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:39▼返信
>>3
外出制限と罰則あれば、時短制限なんて不要だね。
だって、家から出ないなら店に行けないもんなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:39▼返信
>>3
罰則は日本の法律じゃ無理なので法改正待ちだとしても
他のは今すぐにでもできる
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:41▼返信
>仮に新たな対策をせずにこの状態が続くと2月末の時点で1日の感染者数はおよそ3500人に増え、3月末にはおよそ7000人まで増えると見込んでいる模様。

東京五輪なんて夢のまた夢じゃんwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:41▼返信
菅に辞めて貰うのが一番
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:41▼返信
感染者は燃やせ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:41▼返信
ガースー「先手先手~♪」
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:43▼返信
増やしたり減らしたりしながらワクチンの効果が出るまで待つんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:43▼返信
Google予測では来週には4000人なんだけどな
実際は今週に行きそうな勢いだけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:43▼返信
オリンピックまであと半年しかないのに
超過密スケジュールで乗り切れるのか
二階はやる気まんまんだけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:43▼返信
まだ冬場は長いし減る要素が無いんだ、減るわきゃないんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:43▼返信
感染元の中国から人が入って来る限り感染者は増えていく
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:43▼返信
誤魔化しが効く相手じゃ無いのは国も承知で言い訳しながらやる所がどーしょーも無い
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:44▼返信
京大教授だと誰だとわからんやろ
8割おじさんって書けよ
ああ、ひろゆきに論破された方は京大准教授だっけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:44▼返信
>>13
2階もな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:44▼返信
>>1
大事なのは時短では無く換気等の対策だよ
前回はパチ屋がバッシング受けたけど結局クラスター無しで、それは換気等の対策が飲食店なんかより断然しっかりしてるからなの
まあ今年の4月からはパチの台の方のCMも流せるようになって、テレビ局に金掴ませられるから、前回の様にテレビで槍玉にあげられる事はなくなるだろうけどな
嘘だと思うなら「日工組 cm」で調べてみな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:44▼返信
すっかり政府への責任転嫁しているけど
感染拡大しているの東京と均衡と地方の極一部地域や
都政自治レベルの対応は自治のレベルの話だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:45▼返信
まったく当たらない
クソ役に立たないシミュレーションはもういらん。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:45▼返信
>>25
広めたのは中国と安部二階だし
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:47▼返信
2Fは利権の鬼だからな
どうせ中国業者と結託してんだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:47▼返信
まぁこれもう人災だよ
個人の努力では限界ある
集団を統制できる強いリーダーが必要だってこと
先を読めないとならない重要な局面で
今の総理で良い訳がない
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:48▼返信
ガースー「いざ、時短やるぞ!」
京大教授「意味ないっス」

コントかよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:48▼返信
>>28
既に2回中国経済が死にそうなのを2Fは鶴の一声で助けてるからな
今も死にそうだけど絶対助けるわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:49▼返信
外国入国者の陽性率は0.4%だけど、それを全部の要因にするのはおかしい。
結局、年末の渋谷カウントダウンや箱根駅伝を街頭応援していたアホ15%への対策が一番
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:49▼返信
知ってた
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:50▼返信
つまり分科会や医師会はバカの集まりってことか…
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:51▼返信
だからまともなやつは拡大してから対策しても遅いとあれほど言ってたのにな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:51▼返信
>なぜ政府は飲食だけに制限するんだろう。
どれを選択しても叩く奴がいるからでしょ
最初の緊急事態宣言だってどれだけの批判があったと思う?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:53▼返信
はやく言えよ
もうガースーが会見でやるって言っちゃっただろw
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:55▼返信
東京にいる従兄弟が濃厚接触者になってしまった。
自分は離れた山梨だからとりあえず大丈夫だけど…
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:55▼返信
京大って、ひろゆきに触れて発狂した宮沢氏?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:56▼返信
結局病院のキャパの問題で感染者数を十分に減少させる必要がないんだがね
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:56▼返信
京都大学なんて反自民党のパヨクの巣窟じゃねーか
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:57▼返信
12月に何の対策もしなかった一都三県の知事が一番悪い

北海道は対応して減ったじゃんよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:57▼返信
>>37
これまでも翌日には真逆の事言ってんだから問題無い
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:57▼返信
そりゃ経路不明が全部満員電車だからね
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:58▼返信
野盗の邪魔もあるしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:58▼返信
>>44
ソース
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:59▼返信
強いリーダーがいる国でも蔓延してるだろ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:59▼返信
>>3
自民の売国総理とその親玉が絶対許さない事やんけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:59▼返信
もうゼロになる日は永遠に来ないんだよ
今やってるのはワクチンが行き渡るまでの時間稼ぎ
その後は通常のインフルエンザと同じ扱いになるだけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:59▼返信
シミュレーションいらんとか、もう何もせんと一緒やないかそれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:59▼返信
東京が拡大することが本当に駄目なのか、のエビデンス作ってくれるから大人しく見ていればいいよ
3000人くらいまでは余裕でいくでしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:59▼返信
>>12
検査数増やさないんで平気ww
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:59▼返信
東京が拡大することが本当に駄目なのか、のエビデンス作ってくれるから大人しく見ていればいいよ
3000人くらいまでは余裕でいくでしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:59▼返信
東京に核落とせば感染者いなくなりますよ🤣
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:00▼返信
>>24
焼肉クラスタ無いからまぁそういうことだろね
お水や居酒屋、宴会形式の店だな大体
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:00▼返信
冬の間はどうあがいても増えるんだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:01▼返信
>>3
自炊できない人もいるから効果薄いどころか困らせるだけだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:01▼返信
家から出すな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:02▼返信
菅は専門家()のラジコンだしよー
西村は二階のラジコンだしよー

日本終わったな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:02▼返信
ロックダウンで封じ込めれた国ってあるの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:02▼返信
緊急事態宣言やるっていう話なんだから専門家と連携してやってくれ
こんなに専門家に突っ込まれるのを傍から見てると心配しかないんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:03▼返信
中国人皆殺しにしなきゃ終わらないよ、中国人の土地も浄化しないとね、死体は燃やさなきゃ、騒いで何もしないならお前らは猿以下だな、猿は騒ぐけど行動もするし
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:03▼返信
>>3
引きニートならそれでも良いけど
社会生活送ってる人間に外出禁止無理や…
みんながみんな9時5時のカレンダー通りの職業じゃないんやで………
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:04▼返信
>>48
検討段階で売国野党さんが待ってましたと人権侵害だって騒ぐから安心していいぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:04▼返信
8割おじさんも言っている。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:04▼返信
はいはいやりましたよっていう国の茶番劇
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:04▼返信
マスコミや国民がうるせえから経済重視の自民が緊急事態宣言するのに、それを叩くとかホント愚民だよなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:05▼返信
全員外に出さずに外国人を入れないを徹底しない限り減らない
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:05▼返信
会話禁止にすればいいだけなんだよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:05▼返信
>>61
専門家でも正確なこと言えるわけない
結局トレードオフで、実績のある時短営業に落ち着いたってだけで、都民の民度次第なのは否めない
これで効果が無ければもっとキツイ制限に変えていくだけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:06▼返信
なんかロックダウンしたらコロナが滅亡する見たいに考えてる人いるけどそんなわけないからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:06▼返信
腰が重いじゃなくて、もう足腰弱った老人みたいな政権だからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:06▼返信
飲食店を生贄にしたのは完全に職業差別だよな
薄利多売で経済的影響が少ないから犠牲になった
ただでさえ消費税増税でキツイのにほんとかわいそうだよ
重症化する老人を救うために働いてる若者の生活を犠牲にしてるんだからね
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:08▼返信
感染者予測なんてグーグルでさえブレブレなのに京大がアテになるのか?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:09▼返信
いい加減にしろトン菌
日本の癌
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:10▼返信
その「新たな対策」という奴でどんな事をすれば感染者が減り、飲食業が助かり、消費がガタガタにならないのかをシミュレーションしてくれや
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:10▼返信
>>60
ロックダウンした国ほど感染者数は多い。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:12▼返信
※24、※55
パチに焼き肉・・・・なんか臭うんですけどw
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:12▼返信
>>29
つまり独裁的な政治で、社会主義共産主義的な方がいいってこと?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:12▼返信
自由主義の国が制御できる病気では無いんだよ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:13▼返信
そろそろ店が潰れ始めるから、大丈夫
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:13▼返信
尾身さんが飲食が原因って言ってるんだから、飲食に制限掛けるのは正しい気がw
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:13▼返信
感染者は尖閣諸島に隔離しろ

84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:13▼返信
知能が足りない猿は「それだけだと減らないからそれに追加で対策しないといけない」を「それだけだと減らないからじゃあやる必要ないじゃん」と思考する
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:13▼返信
1日1000人だからなあ
もはやボヤレベルじゃないから自然鎮火はあり得んって事なんだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:14▼返信
>>1
政権批判してるときの京大はあてにならんのがな…
歴然たる事実として時短やってた大阪名古屋北海道で東京みたいな増え方してないんだから、ちゃんと理由説明されないと納得できない
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:14▼返信
中途半端が一番良くないんだよ
締めるか攻めるかはっきりしない
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:16▼返信
倍々ゲームで増えていく感染症の性質上、数が増えるほど減らすのが難しくなるなんて猿でも分かる
飲食の時短だけじゃ無駄に疲弊させるだけだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:16▼返信
※82
飲食店以外にも原因はあるし飲食店が一律に悪いわけではない
例えば換気されてて一人で黙々食べてれば夜だろうが他人のウイルスが体内に入るわけがない
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:18▼返信
もう冬場になる以前からこうなることは分かりきってたからな
その上で政治屋たちはMYマネーのことしか考えず
自分勝手でバカな国民は相変わらず調子に乗って出歩きまくってるのだから
状況が良くなるわけもない
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:18▼返信
>>89
一人入店ならOKというルールにすると
キャバホストがガバガバになる
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:19▼返信
現状、感染経路不明が多いのにそんなシミュレーション信用できるんかね?

まぁ特に罰則も無い今の緊急事態宣言だと年末年始に出歩くような連中に通用するとも思えないけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:20▼返信
若い世代が遊んで広めているんだから収束は簡単ではない・・・
まず小中高校を休みにして自宅でリモート授業にしないと
無自覚にウイルスに感染して運び広めている子供たちを止められない・・・
特に学校帰りにマックやコンビニのイートインコーナーやファミレスで
マスク外して談笑している高校生たちを何とかしないと・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:20▼返信
もう飲食店での感染って段階は越えて家庭内感染がメインだからな
対応が遅すぎたせいで飲食店での拡大で止められなかった
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:21▼返信
初詣効果がでるのはこれから
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:23▼返信
※89
世の中みんながお前みたいにボッチ生活している奴ばかりならいいのにね
実際の夜の飲食店では複数人で来店して酒の勢いでしゃべりながら食事している奴の方が多いよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:23▼返信
西浦さん、京大に移っとったんか
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:23▼返信
言うても、ヤバイと言われてた冬で今の程度だから上限は見えた感じもするんだよな
昨年の最初のピークは4月半ばで、宣言で効果はあったから
なんだかんだ言ってマシになってくと思うよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:24▼返信
※91
キャバホストは接客業だから飲食業じゃないだろ
キャバホストの方が感染リスクは有るよ
特に大声出すホストはね
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:24▼返信
そら世界中の調査で感染源が飲食店がダントツに多いしな

映画館なんかマスクしてみんな黙って見てるだけやろ

マスク外して、口開けてる飲食店と比較にならんわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:24▼返信
>>98
4月の宣言と今回の宣言、内容全然ちゃうしなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:25▼返信
>>99
ニュース見たことないのか?
接待を伴う飲食店だぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:25▼返信
知らん、俺は事前に予防対策をとらせてもらうからな!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:26▼返信
爆弾低気圧で飛沫感染待ったなし!
GOTOワッショイ祭りか…
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:28▼返信
※96
感染リスクの少ない状況もあるのに一律に規制されて機会損失で割りを食ってるって話をしたんだけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:28▼返信
飲食店の営業を8時までにするより交通機関の営業を8時までにした方が効果的だと思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:30▼返信
>>55
焼肉屋は食べる直前まで焼いてるのも理由の一つかと
殺菌してるのと同じだからね

ただまぁ、サラダとかみんなでつついたら余裕で飛沫感染するから、そもそも行かないのが一番の正解なのには変わりない
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:31▼返信
※102
だから業態違うじゃん
食べることが目的の飲食店としゃべることが目的で飲食も伴うキャバホストじゃ対策の仕方も変わるだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:31▼返信
>>89
全店舗抜き打ち立入検査しろってか?
現実的に考えろや低脳
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:33▼返信
>>106
一斉退社で満員電車になるだけじゃんアホなん?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:34▼返信
>>110
テレワークや時間をずらせよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:36▼返信
>>111
時間をずらすならそれこそ、営業時間の頭決めて可動時間へらすのは悪手だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:37▼返信
>>111
時間ずらよ!公共交通機関は8時までだけどな!
?????
頭悪すぎひんか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:37▼返信
法改正して東京ロックダウンしろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:38▼返信
ロックダウンとか言ってる奴はは法的に無理だって去年学ばなかったのか?
ロックダウン風な事はできても結局自由と権利が勝ってしまうんだよウチの国は。
だから本当にロックダウンするなら法改正が必要。
それを3日でできるか?反対も多いだろうしまともにやったら1年はかかるぜ?
だからゼロにするのはもう無理。ワクチン普及や治療法確立に縋ってそれまで病床不足を解消するくらいしかできない。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:39▼返信
トンキンそのものをなんとかしないと何も変わらない
春に全国的に自粛して感染ゼロ近くまで減ったのにトンキンだけは遊び歩いて減らせなかっただろ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:40▼返信
ロックダウン。
関東と関西から人を地方に出さないだけでいいわ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:40▼返信
>>113
だから出社するのが当たり前って所を変えてかないとダメだって意味だよ
何で1年も期間があったのにまだ出来ないの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:41▼返信
それで仮に減ったらこう言うんだろ?
「所詮、シミュレーションなので」
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:42▼返信
というか毎日感染者数をヒステリックに発表して
「数が増えたらこの世の終わり」みたいな空気にするマスメディアにも問題があるわ
普通に考えて経済活動停滞させるほうがこの世の終わりだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:42▼返信
※106
とりあえずのパフォーマンスなんだからマジではやらない

122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:43▼返信
京大がスゴイのはいいとして、なに専攻の教授かどうかで信憑性が変わるわ
思想や宗教や支持政党などなど本人の価値観によるバイアスによっては
シミュレーションという言葉を使ったところでオカルト
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:43▼返信
今出ている対策は海外で既に多くやっていて、それでも冬になって感染爆発しているんだよ
ほんと馬鹿でしょ、マスゴミに煽られて大衆迎合して宣言はアホ過ぎる
コロナよりも経済制裁で死ぬわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:46▼返信
※123
経済制裁って何言ってんだ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:47▼返信
※120
いや、医療崩壊の方がマズいよ
経済停滞といっても一部の業種だけだしな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:47▼返信
0に出来る方法があるなら世界中でみんなやってるよ
脳みそ沸いてんのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:48▼返信
結局コロナ被害が出てる店って前の営業形態で乗り切ろうとしたところだろ?
コロナ時代にいち早く対応した唐揚げ店とかは業績上がってるじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:48▼返信
>>124
日本国民による日本国家への経済制裁
理性を失ってパニックに陥った自爆行為を承認しない政府への国民の怒り爆発だ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:48▼返信
記事の内容とタイトルが合って無いじゃないか
ゴ.ミはちま
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:49▼返信
時短とかアホのすること
賢い人はとっくの昔にロックダウンしてる
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:50▼返信
利権絡みの法改正は即座にやる癖にこういう法改正には腰が重いよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:50▼返信
※127
テイクアウト専門店の業績は悪くないんだよね
店中で外食させるスタイルの飲食店が今のコロナ時代には合ってないという事だろう
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:51▼返信
>>49
そのワクチンも信用性がなぁ…
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:52▼返信
※11
GoTo停止もも入国禁止ももうやってるだろ
永久停止なんてただの利権なんだし
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:52▼返信
未だにクソ狭い店でやってる飲食業もあるしな
対策やってる店の認定が甘いんじゃないの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:52▼返信
>ダラダラ制御より1-2週間のロックダウンで封じ込めるような法整備を検討して欲しい

ロックダウンで一定以上蔓延したコロナを封じ込め成功した国ってどこにあるの?
存在しなくない?
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:53▼返信
>>42
大阪北海道は時短で減ったデータあるからな
首都圏の知事どもが責任負いたくないからやらなかったのは明白
このシミュレーションも8割おじさんの西浦だしどこまで正確なのか疑問だわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:54▼返信
何度も言ってたのにマスゴミに騙されて自分勝手に飲み回る奴らに蔓延させられてんだよw
憲法改正しないとできない強制&罰則付きのロックダウンと入国外国人規制だよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:54▼返信
※133
有効性95%ですでに世界でワクチンの争奪戦が起きてる
発展途上国の人は国が確保できてないので超裕福層以外はうつこともできない
日本ではマスコミが積極的に非ワクチン運動をして
自分たちを含む一部の人間のみが打ちやすい状態を作ってると指摘される始末
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 08:59▼返信
宣言出しても飲食店の営業時間を短縮するだけだろ
意味ねーよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:01▼返信
>・なぜ政府は飲食だけに制限するんだろう。

感染原因が「外食」と「家庭内」で突出しているからでは?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:01▼返信
時短するなら席数増やすしかないよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:03▼返信
感染原因なんて今のトップは経路不明だがな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:04▼返信
>>141
そんなのただの仮説だぞ
半分以上が経路不明なんだから正確なデータは無い
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:04▼返信
もう喋るなって言っても喋る奴の声帯は取ってしまった方がいいね。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:06▼返信
>>93
他人の行動変容を求めるのは無駄。自衛するしか無いんだよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:07▼返信
何をどうしても減らないことは『分かってる』のさ。
今『冬』だからね、インフルエンザが毎年大流行しても、一度でも減らせた事があったか?。カゼが一番猛威を振るうのは『冬』なんだよ。カゼと同じとかは言わないが、冬を好む同類である事は事実。中には「厳しい罰則を」とかピンと外れな事を言う人も居るけど、憲法九条があるのにそういう厳しい罰則ができると思ってるのが平和ボケ。厳しい罰則を守らせるには正式な国の委任を受けた「軍」が必要なんだよ。法律上警察ではダメなんだよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:07▼返信
減る方法をシミュレーションしろや
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:13▼返信
>>147
いままさにインフルエンザは桁違いに減ってるだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:13▼返信
※36
つまり飲食を虐めの対象にしてみんなの気を紛らわせるって事か・・・ひでぇな
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:16▼返信
外出禁止令出そう
破ったら隔離施設に1ヶ月監禁
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:16▼返信
何故飲食だけもクソも地方の感染者は
都会で友人知人と会食→感染→田舎で発症→クラスター
このパターンがめっちゃ多いからや
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:17▼返信
こいつは極端な条件でシミュレーションした大げさすぎな数字を平気で出してくるから外されたんだろうな。
シミュレーションで大阪北海道の減少を再現できてるのかね
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:17▼返信
1年かけて国中に拡大してんのに今更時短営業して何の意味があんねんアホか
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:19▼返信
東京ロックダウンしかないな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:20▼返信
※152
飯より電車の方が何十倍も感染リスク高いやんけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:21▼返信
だからな、誰かが悪いから感染が増えてるわけじゃねぇんだよ
気候要因で接触時の感染率のベースが上がったんだから全員の行動の結果徐々に増えてるの
GOTOのせいじゃなかったので飲食のせいだな、なんてやってたらいつまでたっても感染は収まんねぇだよアホ共
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:21▼返信
>>156
根拠は?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:22▼返信
無理だけど禁酒法をやれば減る気がするかな。
飲まれてベラベラしゃべり出す人、多いから。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:22▼返信
※152
根拠は?
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:24▼返信
>>152
文系はイメージだけで語るなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:26▼返信
>>161
根拠は?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:28▼返信
一、二週間で効果出るようにしたいならみんな自殺するくらいしかないぞ
2月末というのも理論値だろ、現実として動き回る馬鹿がいるんだからもっとかかるし解除後に爆増するのは変わらない
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:28▼返信
トン菌は東京に順応してる
トンキン民が時短したらトン菌も時短するだけ
効果なし
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:29▼返信
>>162
そういう時はイメージだけで語っていない、とサッとデータを出すんだよ
ほんとそういうとこだぞ文系w
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:29▼返信
※158
飯を食う客と乗車客どっちが多いかわからんのか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:30▼返信
都市封鎖して全部焼き払えば効果ある
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:30▼返信
>>166
ドンドン寒くなる中時短営業だけで感染減った大阪と北海道はどう説明するの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:30▼返信
>>165
ブーメラン刺さってんぞ文系w
はよデータ出してみろよw
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:31▼返信
大阪のせいで東京はめちゃくちゃだよ
責任とれよ大阪
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:31▼返信
※168
都内の話やぞ文盲
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:31▼返信
エイズ感染者はウイルスに洗脳され、「ポジ種」といってウイルスをポジティブに捉えようと廃退的言語を使うようになるという
それと一緒で「まだコロナ感染してないのwww」という表現が出てくるだろう
そして道連れを探すように感染拡大を促すだろう
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:32▼返信
根拠は?

wwwwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:32▼返信
>>161
好きな田舎選んで感染者情報見てこいよ
県によって非公開があるかは知らんが152の言ってる事は事実
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:32▼返信
>>166
基本的にマスクを付けて喋らない電車と、
どうしたってマスク外して口を開けないといけない飲食のどちらが感染リスクが高いかと言えば・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:33▼返信
>>168
根拠は?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:34▼返信
>>175
どう考えても電車だろ。東京じゃ1日1千万人が利用してるのに
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:35▼返信
>>169
最初にデータもなしにアホ晒して突っ込まれてんのに、それで相手にデータ求めるとかw
ブーメランの意味わかって使ってるのかよw
こういう未開人みたいな論理展開するから無職の文系って嫌いw
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:35▼返信
飲食店の道を諦めよと遠回しに促してるのかね
給付金はターン稼ぎの猶予、か
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:35▼返信
根拠は?

wwwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:36▼返信
>>171
つまりゴミ民度の都民のことを考えろってこと?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:36▼返信
>>157
お前がアホだよ、明確に動き回る人間と飲食店の相乗効果でこうなってる
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:36▼返信
>>174
その前にめちゃめちゃ多いの定義は何パーセントなの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:36▼返信
>>178
ブーメラン刺さってんぞ文系w
はよデータ出してみろよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:37▼返信
時短して感染減るか?
むしろ営業時間中に行くために密度上がるでしょ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:37▼返信
どこまで人権を縛るかだよね、中国だと個人名から接触者まで追えるらしい
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:37▼返信
めちゃめちゃ多いの定義は何パーセントなのwwwwwwwwwwwwwww

日本語も碌に話せねえwwwwwwwwwwwwww

188.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:38▼返信
>>177
一千万人感染者出てないじゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:38▼返信
>>184
言われてる意味通じてねぇのか無職文系という社会のゴミはw
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:39▼返信
自称理系の池沼「めちゃめちゃ多いの定義は何パーセント」

中学生でもこんなアホな文章書かねえよwwwwwwwwwwwwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:39▼返信
めちゃめちゃ多いの定義は何パーセントなのwwwwwwwwwwwwwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:40▼返信

めちゃめちゃ多いの定義は何パーセントなのwwwwwwwwwwwwwww

193.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:40▼返信
加えて分科会がクラスターの数値操作をしている疑惑が出てきたぞ
ツイッターで数値操作で検索してみろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:40▼返信
酒禁止にすりゃいいんだよ
酒提供したら罰金でいい
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:40▼返信
>>187
いやお前、じゃあ何をもって“めちゃめちゃ多い”って言ってんの?馬鹿な子なの?
196.投稿日:2021年01月06日 09:41▼返信
このコメントは削除されました。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:41▼返信
めちゃめちゃ多いの定義は何パーセントなのwwwwwwwwwwwwwww
自称wwww理系wwwwwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:41▼返信
飲食店とウチみたいな町工場じゃ特定では無い人間との接点の多さがまるで違うからなぁ
ウチは医療機器関係や巣ごもり関係の部品作ってるから止まると困るのは一般人なんだよね
そもそも重要性の低い注文はコロナ禍で全然来なくなっちゃった・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:41▼返信
>>183
ウチでいうなら50%以上は確実にあったな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:42▼返信


めちゃめちゃ多いの定義は何パーセントなのwwwwwwwwwwwwwww


201.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:42▼返信
パーセントに噛み付いてるけど、結局はめちゃめちゃ多い事をデータで示せませんって言ってるだけじゃねかアホがw
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:43▼返信
パーセントに噛み付いてるけど、結局はめちゃめちゃ多い事をデータで示せませんって言ってるだけじゃねかアホがw


やべえwwwwマジでわかってねえwwwwwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:44▼返信
わかってねぇのはお前だろ無職
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:44▼返信
めちゃめちゃ多いの定義は何パーセントなのwwwwwwwwwwwwwww


中卒の土方でももうちょっとマシな文章書けるぞwwwwwwwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:45▼返信
無職が中卒で相手煽れると思ってるのかw文系さんよw
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:45▼返信


めちゃめちゃ多いの定義は何パーセントなのwwwwwwwwwwwwwww


207.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:46▼返信
パーセントに噛み付いてるけど、結局はめちゃめちゃ多い事をデータで示せませんって言ってるだけじゃねかアホがw


やべえwwwwマジでわかってねえwwwwwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:46▼返信
答えたら黙るのやめてもらえません?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:47▼返信
めちゃめちゃ多いの定義は何パーセントなのwwwwwwwwwwwwwww

日本語も碌に話せねえwwwwwwwwwwwwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:47▼返信
>>208
どこの県?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:48▼返信
時短制限やっぱ意味無いんだな
国の専門家って一体何者なんだ?w
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:48▼返信


めちゃめちゃ多いの定義は何パーセントなのwwwwwwwwwwwwwww


213.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:48▼返信
まさか無職って単語に刺さって草生やして暴れだしたのか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:49▼返信
まさか無職って単語に刺さって草生やして暴れだしたのか?


やべえwwwwマジでわかってねえwwwwwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:50▼返信


めちゃめちゃ多いの定義は何パーセントなのwwwwwwwwwwwwwww

日本語も碌に話せねえwwwwwwwwwwwwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:50▼返信
>>214
正解かw
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:51▼返信
自称wwww理系wwwwwwwwこれでwwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:51▼返信
8割おじさん復活!
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:51▼返信


めちゃめちゃ多いの定義は何パーセントなのwwwwwwwwwwwwwww


220.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:51▼返信
ソース見たら 8割おじさんやった
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:52▼返信
ソソソソソースwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:53▼返信
>>220
ソースはよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:53▼返信
無職文系が手当り次第に噛みつき出したなw
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:53▼返信



めちゃめちゃ多いの定義は何パーセントなのwwwwwwwwwwwwwww

225.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:54▼返信
>>210
見てるんならちゃんと言った通りにしなよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:54▼返信
※219
文系理系以前に中学出てんのかレベル
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:55▼返信
何故飲食だけに絞るのか
とかいってら何故何故言ってる奴はニュース見てないんか
ちゃんと理由説明してるのに
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:55▼返信
>>225
だから50パーセント超えてる県は何処?確認するよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:56▼返信
>>220
ソースはよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:58▼返信
>>228
どこでもいいからとりあえず見てきなよ、公開してない県なんてないだろ?
割ってたら何県か言ってくれ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:59▼返信
草がイジめちゃったせいで逃げちゃっただろうが
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:01▼返信
>>231
電車にガイジいたら黙って移動するよね
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:03▼返信
※231
あれで煽れてるつもりなんだからしょうがないだろ
自分じゃ何一つ根拠とやらを出さないし
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:06▼返信
上の奴みたいに煽るつもりは無いけど、

>めちゃめちゃ多いの定義は何パーセントなの

定義持ち出してこの文章は流石に稚拙すぎる
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:09▼返信
そらそうだろ
ロックダウンでも謎に増えてるんだから
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:09▼返信
>>220
ソースはよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:11▼返信
これ、感染のみを計算してて、季節的に感冒症が増えることが計算に入っていないような気がするんだが。
そもそも冬に増えると言っていた医者は何故発言しない?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:13▼返信
タイトルと記事の内容全然違うやん。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:15▼返信
こんな数値遊びして何になるんだww
ほんと教授程、バカはいないなw
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:20▼返信
>>3
GOTOは平時なら結構良い政策だと思うぞ。
永久停止したら一生こんな恩恵来ないだろうな。
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:21▼返信
西浦博 wiki
↓★注目★↓
  居住 
日本、タイ イギリス、ドイツ、オランダ、中国

西浦…お前何人なん?
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:22▼返信
何故飲食だけ→マスク外すからだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:22▼返信
これはちまのタイトルちょっとおかしくないか?
飲食店の時短したら感染者は減るけどまだ足りないからもっと制限しないとムリって話でしょ?
飲食店時短しても感染者減らねーわだとタイトルだけ流し見して真逆の意味にとらえるバカが多発しそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:23▼返信
※240
良い政策ならどうして戦後一度もやってこなかったんだろうね
コロナ禍めがけてやるとかバカまっしぐら
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:23▼返信
もう全部酒をノンアルコールにするしかないな
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:24▼返信
ロックダウンしても増えてるイギリスを筆頭とした諸外国見ても
ロックダウンしろ言うんやな、破滅願望でもあるんか

増えてる理由は単純に冬型の気候でウイルス活性化してるだけ
なんで各国の専門機関が出してるデータ信じないのかね
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:25▼返信
陽性率から考えたら東京だけでも現在進行形で100万人近く感染者がいる可能性がある訳で、各自の行動形態からして飲食だけでは抑え込めるはずがない
まして飲食店が危険というスケープゴートを与えた途端それ以外の人間は安心するからな
問題は会話という行為の方なのに

まぁ100万感染者がいて100人重症化という病気が果たしてそこまで恐ろしい病気なのかという話だが
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:26▼返信
元内閣参与の藤井聡教授じゃないのか
グローバル西浦ジンの本籍地どこよ?
前は北海道大学教授とかの肩書きだったんじゃ?
藤井聡やその他の京大教授批判してたのに偽装かw
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:26▼返信
マジで?
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:29▼返信
>>220
ソースはよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:30▼返信
※247
じゃぁ何をすれば抑え込めるんですかねぇ?w
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:30▼返信
※242
ワロタw
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:37▼返信
>>251
気候要因で感染率のベースが上がっているので、国民全員が自分のコミュニティ以外との直接会話を極力避けるなどしないと無理ッスね
外でベラッベラ話をしている人間多いし、マスク過信してるアホが1番危ない
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:39▼返信
>>251
初動で潰す
出来なかった今は何をしても無駄、問題を先延ばしにすることだけしか出来ない
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:39▼返信
ほぼ終息とか言ってた馬鹿安倍
ほぼ終息なんてねぇんだよアホ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:44▼返信
無能が感染広げて
無能のせいで倒産する
アヘスカお前らのせいだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:54▼返信
ま、何をやっても東京に巣食っている馬鹿愚かなガキが死なないから変わらないわな。
いっそ今東京で感染している2、30代は医療放棄して死んでもらった方が日本全体の為じゃないの?
あいつら自粛無視して馬鹿騒ぎして感染したのが大多数のだろ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:00▼返信
※254
出来ない事をいくら嘆いても変わらんぞw
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:01▼返信
※253
コミュニティ内って、いまと変わらんくね?w
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:02▼返信
どういう計算をしたらコロナがそんな鈍足になるんだろうか
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:02▼返信
なんちゃって緊急事態だからな。とりあず出して国民の危機感を煽ることだけが目的。
飲食だけが時短なのは、飲食関係からの政治家センセイ方への心づけが足りなかったんだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:02▼返信
>>25
政府の要請に対応した札幌と大阪は減少傾向、無視した東京は拡大
政権批判の為にメディアは小池に忖度するけど圧倒的に東京問題なんだよな
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:04▼返信
ウイルスに昼も夜も無いんだから時短に意味なんて無い
寧ろ集中するだけ

>>257
若者ガーとか言い出す君のような老害に○んで貰った方が余程社会のためとなる
若者はまだまだ働けて税金納められるからね
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:06▼返信
この規模の新規感染は満員電車やろ。
毎日同じリズムで感染チャレンジやぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:06▼返信
>>211
政府の時短要請に従った札幌と大阪は減少に転じたぞ
そして要請無視した小池東京はご覧の有様
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:06▼返信
※257
あいつら交通事故や怪我するってリスクを考えてねーからな
普段は助かる傷でも医療崩壊しちゃったら終わりやぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:10▼返信
>>263
老害も何も、感染者年齢別統計と渋谷や歓楽街、繁華街のライブ映像、Twitter、Instagramのライブ何かで、東京の場合のみ、馬鹿騒ぎして世間無視している2、30代が感染広めているのは事実だろ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:11▼返信
>>259
コロナで今言われてるコミュニティってのはマスク無しで普段から接触している相手の事やで?
理解出来てるか?
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:11▼返信
※266
とか書き込んでたら4歳児が……お前らマジで気を付けろよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:14▼返信
>>1
前回の緊急事態宣言時は情報の少ない未知のウィルスに国民が危機感を持って自粛してた
今回は「死ぬは基礎疾患と老人だから大丈夫っしょ」と軽んじてる奴が多いから感染拡大の歯止めにならなそう
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:17▼返信
>>266
東京の奴らはそこまでならないと理解出来ないんだろ。
いや、あいつらの場合、そうなってもまだ、政府がーとか言って人の性にして騒いでそうだよな。
明らかに東京都民だけ他地方と異質で異次元で馬鹿。
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:30▼返信
>>271
田舎コンプ大爆発
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:33▼返信
人が移動したら感染も広がるのが道理なのに
地域や時間を限定しての制限なんて、そら意味ないだろうな
やるなら安倍の頃の緊急事態宣言以上に引き締めるか
いっそやらずに医療崩壊覚悟で経済に全振りした方がマシやろな
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:34▼返信
飲食でうつるリスク高いって言ってんのに飲食以外止める必要ある?
ゼロリスク目指すならまず学校と出勤止めろよ
補償ないけどな
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:36▼返信
そもそもウイルスを根絶することはできない。ウイルスと共存する以外に道はない。
もうすぐワクチンができるし、暖かくなればウイルスは弱まるので、待っていればよい。
ウイルスに負けず、大人はしっかり働き、子供はしっかり勉強しよう。
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:37▼返信
>>274
会社は社員を一定数休業させると国から補償が出てウハウハですが?
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:37▼返信
旅行行く→旅行先で外食する
イベント行く→外出先で外食する
こんな事すら予想できない奴が多すぎ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:38▼返信
>>275
しっかり働いていない大人が大半のここで言う?w
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:39▼返信
飲食のリスクが高い=飲食さえ規制したら大丈夫
なんて認識の連中が多いままでは収まらんだろな
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:46▼返信
このシミュレーションに何か信じられる根拠でもあるのか?
マウスシールドは意味がないってシミュレーション結果が富岳で出たんだーとか騒いでた奴らもいたが、結局さんまはコロナにかかってなかったからなww
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 11:49▼返信
>>280
さんまが大丈夫だからマウスシールド効果アリ!
アホがおるでw
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:02▼返信
※3
お前の言ってることって、それ経済を完全にとめることじゃん
与党がそんな意見認めるわけないだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:05▼返信
結局西浦教授の予測が1番現実に沿って当たってる
人の接触7割以上減らすしかない
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:11▼返信
クラス4のロックダウン(法的強制力のある外出禁止)を実施してるイギリスで感染者数がうなぎ上りなの見れば意味が無いってやる前から分かってるだろ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:12▼返信
お偉いさん「第4波?HAHAHA第2波も来てないのに変なことを仰る」
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:13▼返信
>>275
もうすぐ出来るじゃなくて、もうワクチン接種は始まってる。日本が2月下旬には~とか暢気な事いってるうちに、また経済回復で海外から遅れる。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:13▼返信
本気で人の流れを止めたかったら電車とバス止めてみろや
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:15▼返信
バカなマスコミが煽った結果だよ
結局、個人の意識と行動を変えないと意味はない
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:16▼返信
良い感じになってた女性と遊びに行く約束してたのに「コロナ落ち着いたら行こうね」からの「コロナ収束しないね」そしてだんだん疎遠になっちまった。
ちくしょうーー!!!
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:18▼返信
明日の緊急事態宣言で実行再生産数が0.99になるっていう想定なんだよね、これ
自分は納得するところだけど、政府から見ると0.99はなめられた数字だと思うんだろうな
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:20▼返信
専門家と大学教授どっちを信じたら良いの
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:23▼返信
>>284
法よりは空気やろな
日本人は世間全体が自粛する空気になればやれる
春の緊急事態宣言はグラフ見れば解るが間違いなく効果あったからな
今のオリンピック止めない2階やマスクしない麻生、会食する管総理じゃ自粛の空気にはならない
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:24▼返信
大学じゃ政府の分科会に近い意見なんだろ?
抑え込みたいのは飲食店って言ってるけど実際のターゲットは居酒屋とか夜の店のことなんじゃね?
裏を読めよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:24▼返信
経済回す必要性あるか?その変な考えがカスなんだよな
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:29▼返信
GotoトラベルとGotoイートのおかげで国民の自粛意識を政府が緩めた結果だからさ。
Gotoで観光と飲食業界を助ける経済対策を優先して感染対策を怠ったんだから当たり前の惨状。
政府はある程度の犠牲は承知の上でやったんだろうけど、このままじゃオリンピックがやばいから焦りだしたって所かな。

296.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:33▼返信
減らないじゃなくて、増えないの間違いでしょ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:43▼返信
※150
あんたみたいな奴がいるからって意味だぞ読解力大丈夫か?
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:50▼返信
入国規制の遅れが最大の原因という事に言及しない連中は信用に値しない
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:50▼返信
またこの人か
NHKでも必死で放送してたけど、あまりにも嘘くさくてテレビ消したわwwwwwwwwwww
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:53▼返信
昨日東京都で
増えた重症者は3人

1日3000人になって1日9人ぐらいでしょうか
どうでもいいかな
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 12:54▼返信
しってた
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 13:05▼返信
菅の目が死んでる
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 13:48▼返信
飲食店での酒の提供禁止すればだいぶ違うんじゃないの
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 14:00▼返信
無駄なことをやって経済を殺す菅責任を取れ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 14:27▼返信
ネイチャー誌「飲食店が一番コロナ感染車多いわ」
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 14:51▼返信
ねずみ算式に増えてる物を止めるには全部駆除して更地にするしかねーんだわ
しかる後に無垢な生存者で新しい町と文明を再興する
文明崩壊とはそうしたものだ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 15:18▼返信
>次やるなら今度は「十分減少」じゃなくて「0になるまで」やってくれ

中途半端がいかんのは同意だけど根本的なは解決方法がないのに0にすることになんの意味があるんだ?
実績でも解除されるんか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 15:21▼返信
>>292
コロナ初期の時はどういうものかわからない不安からパニックが起こってみんな自粛したけど今はそんな事にはならんから前回のような自粛ブームは起きんよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 17:12▼返信
イェ・カ・エルド5世(1964~)
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 17:59▼返信
感染対策にルーズな奴をどう大人しくさせるかってことなんだが
…まぁ、無理だろうな
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:18▼返信
これは妄想のいきだけど、時短無し、自宅以外完全禁煙、お酒禁止が正解だと思う
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:23▼返信
1ヶ月分の食料配布と、水道電気ガス使用量を数万円分保証して
完全ロックダウンしないと駄目でしょう
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:27▼返信
この中途半端な対策では、飲食店に痛みを与える割に効果が出ない結果になるのでは?
むしろ何もしない方が良策になってしまう。

やるなら、思い切った対策をしないと効果は出ない。その代わりに痛み止め(補償)の処方をきちんとする。
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 18:46▼返信
5月や6月の時と違って普通の飲食店はコロナ対策をちゃんとしているので
今の段階で店側に落ち度は本来ない。
本来店員にまで感染者が出るような状況になれば下手すればニュースで全国放送されるが
5月や6月の頃と違って全くと言って良いほど飲食店で発生しましたというニュースはない。
そして4月などと違って水商売や風イ谷店、クラブ、カラオケ店などからの情報も一切なくなっており
濃厚接触のありそうな店舗と飲食店とすべて一緒くたにされている状況といえ、
飲食店が問題とされるのなら一般の飲食店からしたらいい迷惑な話になっていると思われる。
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 20:12▼返信
いいぞどんどん潰れてしまえ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 20:35▼返信
時短の大阪も過去最高になっちゃっているらしいな感染者
絶対減らん時短では
効果がないとわかってんだから無駄なことやるなよって思うわホント
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 21:57▼返信
※3
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 22:38▼返信
見出し間違ってね?
時短営業したら現状維持は出来るって記事には書いてあるやん
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 23:00▼返信
>>1
おじさんはドラクエの世界では妻も子供もいて立派な家も有った、魔王を倒せるほど強くお金も使い切れないほど有った。
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 00:37▼返信
旧正月という名の第3波が確定してるのに、誰が自粛なんかするの。
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 02:19▼返信
時短で減る割合と、冬で増える割合があるから、横ばいに近くなるんだろうな
これからゴロゴロ死人が出るのか
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 03:35▼返信
そらもう感染者の母数が一年前と桁違いだからちょっと遊ぶの控えましょうね~
ぐらいじゃ抑え込めないでしょうね

直近のコメント数ランキング

traq