• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



静岡競輪場、KEIRINグランプリで配当金10倍支払う 「言いにくいが返還を」



記事によると



・2020年末のKEIRINグランプリを巡り、静岡競輪場(静岡市駿河区)が20万200円の配当の的中車券を払い戻しに来た男性に10倍の200万2000円を手渡していたことが明らかになった。

・静岡市が8日に発表した。男性を特定できず、市は「こちらのミスで言いにくいが、返還してほしい」と呼びかけている。

・担当者は「これほど大きな差額は初めて。一生懸命、車券を売ったが、ガッカリだ。相手の特定も難しく、困った」とこぼしていた。

この記事への反応



誰が返すかw

仮に善意で受け取りその後車券買うなどして費消してしまえば返還義務はないが、さすがに有り得んか

宝くじでも一万以上は銀行でしか払い戻しされないのにこの手のってこんなにザルなの?

勿論どこにも悪意はないと思いたいが、確かお釣りでも貰いすぎると違法になるケースがあったはず。この場合、明らかに貰い過ぎなのはわかると思うんだが、どうなんだろ。ならんのけ?

自分たちのミスなのに被害届とかおかしいでしょ。

記事に被害届の提出云々ってあるけど払戻し窓口係のミスなのに受け取っただけの人を告発するって横暴じゃない?

この場合、いくら相手がミスをしてても、気づいてるはずだから窃盗にならないのかな?

これ、20万の的中なら、普通は機械で払い戻すわけで、払い戻された本人も200万的中の車券だと思い込んでたんじゃないかな・・

確かに言いにくいわなw

俺にも間違って賞金10倍支払って!




200万もの札束渡す前になにかおかしいと感じなかったんだろうかw









コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:01▼返信
ラッキーだわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:02▼返信
嫌だね
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:02▼返信
今どき目で見て手で渡す
アナログなの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:02▼返信
>男性を特定できず、市は「こちらのミスで言いにくいが、返還してほしい」と呼びかけている。

「特定している、返しやがらんとえらい目に遭わすぞ」と嘘でも言わんあたりもうダメでしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:03▼返信
競輪行くようなギャンブルカスが返すわけねーだろw
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:04▼返信
ギャンブル親父に倫理観なんてあるかよww
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:04▼返信
男   「おれも間違えて一等の奴にかけるつもりが、びりの奴に賭けちまったんだ。
    お金返してケロ。」

賭博場 「むりです。」
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:04▼返信
いや、車券だって機械に通して当たりと払戻金額確認するだろ

窓口どんだけ無能なんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:05▼返信
もう年末年始豪遊して使っちゃってるよ
そして今頃感染病棟で連絡がつかない
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:05▼返信
見つかったら詐欺罪やから割と重い。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:05▼返信
受け取った人が返還するように通知を受けたら返還されるんじゃないかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:05▼返信
泡銭だよ。もうとっくに全額使い切ってるだろうよw
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:05▼返信
早く返さないと額が額だから警察動きそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:05▼返信
どうせ仲間に渡したんだろw
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:06▼返信
まぁ、ミスした方が悪いが受け取った方もそんだけの差額で気がついてるだろうし被害届はおかしくはないだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:07▼返信
どうせババアだろこういうのはw
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:07▼返信
すぐには気付かないし、何も言われなければそのままもらうだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:07▼返信
解ってて受け取ったら確か詐欺だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:07▼返信
たぶん、申し訳ないなぁ。と感じてその金で馬券買ってくれるからへーきへーき。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:07▼返信
もう返ってこないなこれは
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:08▼返信
※10
きづかなかったで終わる案件だよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:09▼返信
「特定していて探している状態」って言えばビビって返してくれたかもしれんのに
全く分からんってぶっちゃけちゃいかんでしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:09▼返信
そもそも、どうやったら間違えるんだよw
まあ監視カメラくらいはあるだろうから最悪手配できるんじゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:10▼返信
競馬も競艇も機械で換金だろうに
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:10▼返信
使い果たしたと言いそう。。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:11▼返信
確か使ったとか言えば返金義務ないパターンじゃね?無理だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:12▼返信
相手のミスだろうがなんだろうが、わかってて返還しないのは犯罪だから。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:13▼返信
釣り銭多くもらうのも犯罪だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:14▼返信
釣り銭も同じなんよな一応返還義務ある
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:15▼返信
自分ならその場で言うだろうな
さすがに200万は気持ち悪くて受け取れんわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:15▼返信
名乗り出るんならその場で指摘するだろうからムリだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:15▼返信
どうやったら間違うんだよ
間違えたやつの給料から天引きしろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:15▼返信
どうせ渡したヤツと受け取ったヤツがグルなんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:15▼返信
投票する方が間違えても
返してくれないんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:16▼返信
言いにくいって表現してるってことは罪じゃないってことだよ
ネット上では自称法律に詳しい人が詐欺とか犯罪連呼してるけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:16▼返信
>>1
お釣り多目に貰って黙っとくのは犯罪だからこれも普通に犯罪
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:16▼返信
こういうの名乗りでないと詐欺になるからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:16▼返信
やったぜ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:16▼返信
(´・ω・`)普通返さない
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:17▼返信
グルの可能性はないんか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:17▼返信
わかってて返さないのって犯罪じゃなかったっけ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:17▼返信
拾った金なんてわざわざ届けないだろ?それと同じだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:19▼返信
>>3

それは今でも続く世界各国の習わしだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:19▼返信
グルかもしれんけど弁償させられたら意味ない
でも責任を問わないとわかっての犯行かもしれん
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:20▼返信
な~にが困っただよwwwww
間違えたやつが悪いんだろこんなの
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:22▼返信
返すわけないだろwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:23▼返信
特定できないなら余計に返すわけないwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:24▼返信
間違って受け取っても普通に犯罪なるからな
防犯カメラもあるだろうし探すのは容易だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:25▼返信
カメラがあるし出入りしているんなら特定できるんじゃね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:25▼返信
人殺ししても逮捕されない奴がいるこの国でこんなレベルが詐欺になるはずないし逮捕なんてありえないよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:27▼返信
すっとぼけてうっかりって言ってしまえば詐欺にはならないからね
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:28▼返信
>>49
それを全部やった上で分からないんだよバカが
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:28▼返信
※41
検察側はわかっていてやったって証明しなければならない
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:29▼返信
当人が貰いすぎたのを把握してるかどうかがあるからいきなり被害届はアレだが渡した側のミスでも返還義務はあるし無敵の人とかでもないかぎり返還したほうがいいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:30▼返信
※52
いやいや間違えて高額を渡した奴がバカだから
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:30▼返信
詐欺にはなるな
監視カメラもあるだろうし、ポリさんがガチれば逮捕できるかもね
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:31▼返信
返す奴はその場で返すよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:31▼返信
いや普通に配当の倍率が思ってたよりあったんだな~
って感じで普通に疑問持たずに200万持って帰ったと思うぞ
これだからオフライン受け取りは最高なんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:31▼返信
万が一特定されてもすっとぼければ無罪だし返すわけねーだろw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:37▼返信
普通に犯罪じゃないのか?
銀行から間違いで振り込まれたのをそのまま自分のものとして黙ってたら犯罪だったと思うが。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:37▼返信
すっとぼけても返済する義務はあるからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:38▼返信
グルだったりしてな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:39▼返信
ギャンブルで払い戻し200万なら、大穴や金額多めにかけてって感じで
そう珍しいことでもないからなあ 思わず間違って渡しちゃいそうな金額だよ
もう一桁上ならそうそう払い戻しなんてされはしないから、すぐ間違いに気づくんだろうけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:39▼返信



絶対返さんやろこんなんw


65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:40▼返信
最近の払い出し機って自動で払い出されるから間違い様が無さそうなもんだけどな
まさか未だに現金箱から引っ張り出してんのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:41▼返信
>>36
金額少なかった時に後から窓口来ても追加で貰えないのに、多く渡した時は返還しろって理不尽じゃね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:43▼返信
ギャンブルカスが返すわけねーだろw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:43▼返信
まあ給料から天引きやな
ご愁傷様
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:45▼返信
税金徴収でバレるだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:46▼返信
バレるわけないだろw
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:47▼返信
どういう層を客にしてるか理解してないな
返ってくるわけがない
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:47▼返信
帯付いてんのに間違うってうっかりさんやなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:48▼返信
※65
JRAしか知らないんだが、ATM自動支払い機換金だと100万が上限だよ?
それ以上換金だと払い戻し窓口扱いなんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:48▼返信
返さずにその後特定されたら何罪に問われる?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:52▼返信
「これほど大きな差額は初めて。一生懸命、車券を売ったが、ガッカリだ。」
今までにちょくちょくやらかしてたっぽいけど…
まさか、ワザとやらかして、キックバックしていた、なんてことは…?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:56▼返信
こんな額事故のわけあるかい
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 20:57▼返信
>>74
お釣りを多く受け取って申告しないのと一緒なら、詐欺罪適用
逮捕&実名報道
最高懲役10年
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 21:01▼返信
※77
たまに新聞に載ってるよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 21:07▼返信
ギャンブラーが返すわけないわな。。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 21:11▼返信
受け取りの時点で気付いてたろ
返す気が無いんだから無駄だよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 21:12▼返信
その額だと税金かかるんだから誰か分かるだろ…。
脱税ばれたときはその方が悲惨だぞ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 21:14▼返信
>>4
特定できないなんて言ってたら返す方が馬鹿だわな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 21:14▼返信
特定はツイッターのログを見ればわかるぞ 特定した人に賞金を出せばな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 21:14▼返信
>>10
オッズにもよるわ。予想して当てたやつならまず気付くけど穴等ならわからん。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 21:17▼返信
特定が難しく あーあ言っちゃったよ。帰ってこねーな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 21:18▼返信
特定されたら逮捕だけど逃げれるかな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 21:20▼返信
渡した奴が自腹きれや
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 21:21▼返信
いいなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 21:25▼返信
ギャンブルやってる奴が返すかよ、それ以上に負けてるだろうし
というか特定できないって分かって安心してるんじゃねえのw
…カメラは?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 21:25▼返信
あほやん
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 21:26▼返信
>> マニュアルは伝票の作成を2人以上で行うとしているが、この日は窓口が混雑し、1人で作成したという。

監視カメラあれば特定できるだろうし監視カメラなし、通常従業員2人のところ1人だったってなると
本当に過失で持ち去られたのか疑いたくなるね
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 21:29▼返信
確かにバカだけど、返さんとまじでやばいで
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 21:31▼返信
少額用の自動支払機じゃなく高額配当用の窓口に来たってことは本人は無自覚なんじゃね?
むしろ窓口係員までが間違えたことに違和感を覚えるわ
倍率とかの根本的な打ち込みミスだったりして
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 21:32▼返信
※91
マニュアル無視してるなら自業自得だな
是正処置して終わりー
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 21:42▼返信
毎日何億って儲かってるのにたかが200万くらいあほかと。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 21:46▼返信
機械を通した上でこれなら、窓口の人間と車券持ち込んだ奴がグルなんじゃないの?
普通有り得んでしょこんなん
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 22:01▼返信
そして奴は再びアタリを狙うがために、儲けた金を持参して静岡競輪場へと来るのであった...
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 22:09▼返信
懲戒食らうだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 22:11▼返信
何でこんな事が起こるのか・・・
返さないで使った場合犯罪者だから ミスしたのに何でってのは通じない
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 22:13▼返信
逆に少なく渡してるときもあるはずなので問題なし。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 22:20▼返信
こんなミスありえるんだな
そっちの方にびっくりだわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 22:27▼返信
ハズレ車券、間違えて10倍の金額で投票したので9割返して
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 22:30▼返信
これで捕まったらテロ行為だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 22:34▼返信
多めに渡して逮捕する!!
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 22:51▼返信
受け取った時に明らかに分かってたはずだから悪質
絶対逮捕しろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 23:02▼返信
いきなり逮捕されないだけ良心的
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 23:03▼返信
>>21
そんなん通るわけないじゃん。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 23:04▼返信
>>68
市の予算から差額の180万を返すってあるよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 23:11▼返信
そもそも善人は毎日コツコツ働いて日銭を稼いでるんだよ。ギャンブルなんかやるのは異常者かバカだけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 23:22▼返信
お釣りを多めにもらったときは返さないと犯罪、だからこれも犯罪って言ってる人いるけど
競馬の配当金ってお釣りなの?
契約を交わしたきちんとした売買なの?
単品で20マンのところ200万の配当金あったとしたらわかるだろうけど、3〜40マン分買ってその中の1個が200マンになってたと思ってた場合はどうなん?
警察の見解もなんもないし返す返さないの論点はっきりしてないしただの水掛け論でしょこんなの
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 23:46▼返信
※53
そんなことはない
「常識で考えて」といえるレベルなら100%とおる
ばかかおめぇ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 23:55▼返信
>>59
すっとぼけられる訳ねーだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月08日 23:56▼返信
返すわけないじゃないというか、もう既に使い切ってるでしょ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 00:03▼返信
> 担当者は

突然出てきたこいつどこの誰やねん
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 00:05▼返信
> マニュアルは伝票の作成を2人以上で行うとしているが、この日は窓口が混雑し、1人で作成したという。

A<Bさんがチェックしてないけどヨシ!(200万ドーン
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 00:13▼返信
俺毎回5000万ほど使って7〜8000万ほど儲けてるから200万ぽっちの差額なら気付かんわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 00:21▼返信
警察案件じゃないの?
お釣りを過剰に払われて猫ババして逮捕された、遺失物横領罪が適用されそう。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 00:25▼返信
100万超えた時点で手渡しのはずだけど
何故気付かなかったんだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 00:27▼返信
ハズレを容赦なく搾り取ってるのに何言ってんだか
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 00:46▼返信
>>3
「これほど大きな差額は初めて」って
今までも額間違ってたってことだな。
受け付け内でさえ
チケット入れたら自動で金が出てくるような機械導入してないのは
怠慢としか言いようがない。
自業自得。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 00:49▼返信
>>82
受付内から客の顔が映るカメラ無いとは考えにくいがどうなのだろうか。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 00:51▼返信
>>107
気づいたていたという証明もできんだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 01:30▼返信
でもまあほら、これをもって天上天下唯我特損計上すれば、
公益法人に課せられる法人税、法人事業税、法人住民税が脱税できるから

潰れるまで何十年も法人税が完全ゼロ、脱税が可能

180万の損が、何千億円もの利益になって大儲けできる
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 01:31▼返信
やらんから知らんけど本人確認とかして渡すんじゃないのか…(;O;)
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 01:32▼返信
善意に期待したいんだろうね特定するのも物凄い難儀する仮に特定しても
気が付かなかったもう使ってしまった故意じゃないと言われれば罪になるのかさえ難しいラインだなぁ
出来てもたいした罪にもならんわな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 01:43▼返信
分かってて返さなかったら犯罪
釣銭と一緒
給付金不正受給してる奴らと同レベル
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 01:46▼返信
>>125
釣り銭や銀行の窓口での現金の受け取りで多い金額を受け取ったのに気が付いていて持ち逃げした人が詐欺になってるから
これも被害届を出せば普通に詐欺になる
軽い罪では無いぞw
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 02:52▼返信
※125
釣り多くても言わなそうな詐欺師だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 03:08▼返信
競馬にいくようなやつが返すわけないだろ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 03:20▼返信
ミスだから被害じゃないとか頭おかしいんか
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 03:22▼返信
相手の特定も難しく、って言ってしまったら出てこねえだろ
つか多く渡された釣り銭を気づきながら持ち去るのと同じで普通に詐欺罪じゃねえの?
監視カメラで顔はわかってる、全国どこの競艇場でも次に足を踏み入れたら捕まると思え、来なくても警察に映像を渡して捜査もしてもらう、とでも脅しとけやw
仮に映像データがもう無いとか不鮮明で使い物にならないとしてもだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 03:26▼返信
>>66
どっちもその場で言えって話なのに何をズレたのことを言ってるんだ?
お釣りを渡されて相手の目の前で数えて「足りないよ」と言えば流石に追加で貰えるし
目の前で数えて多ければ返す、それが人として当たり前のことだ
「お釣りお確かめください」と親切に言われないとわからんのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 03:32▼返信
>>110
釣りじゃなくても相手が渡す気がなければ犯罪だろ
釣りじゃなくて品物として間違って高いものを渡されたとかでも黙って持っていけば犯罪
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 05:44▼返信
200万なら確定申告しなきゃならんし脱税のおまけ付きやな
早く返した方が身のためやで
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 07:05▼返信
たかが200万だし言われたら返すだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 09:35▼返信
ギャンブルに嵌るやつが他人の金を返すとは思えない
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 10:50▼返信
今の日本の民度、しかもギャンブル依存症が返金するのか?しないだろう・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 12:18▼返信
ミスした職員が弁償すればいいのでは?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 13:04▼返信
カネモーケに来てんだから、「モーケタ♪」以外の感情は1ミクロンもねぇだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 15:42▼返信
コンビニだったら返す人いるだろうけど、金儲けに来てる奴は返さんだろうな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 20:51▼返信
競輪やってるやつが返すわけ無いだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 21:50▼返信
これ捕まるんじゃないか?
すぐに1000万使い込んで残りを返すのがかしこいな

直近のコメント数ランキング

traq