ネットフリックス加入、2億人超 コロナ「巣ごもり」需要で伸び加速
記事によると
・米動画配信大手である『ネットフリックス』は昨年12月末の時点で世界の有料加入者数が2億366万人であることを発表した。
・昨年9月末からの増加数は851万人に登り、市場予想を上回ったとのこと。
・また、年間増加数も約3700万人となり、過去最高を更新した。
・2020年10~12月期決算は、売上高が前年同期比22%増の66億4444万ドル(約6900億円)となり過去最高を更新した模様。
この記事への反応
・ここ最近やたらとアニメに詳しくなったニワカが周りに何人かいる
・NHKのつまらん内容より1億倍ましだろ。
しかも安い。
・そんなにみたい動画があるのか
小生はアマゾンで十分だが
・金払って見るならこっち
NHKじゃない
・そこまでなにみてんのみんな
録画したアニメ消化するのも大変なのに
・だって地上波見続けるのマジで苦痛だし免疫力下がるんだもの
・その分、地上波離れが加速してる
SNSで人気のドラマ以外、もう老人しか見なくなってる
【『Netflix』の番組制作費がスゴすぎる!!「日本のキー局5社の予算を全部あわせても全然足りない」】
【『Netflix』をほとんど見なくなり、地上波を見るようになった人の話に共感が殺到!「これだ」「マジでめちゃくちゃ分かる」】
すげー
ネトフリオリジナルアニメやドラマもあるしなー
ネトフリオリジナルアニメやドラマもあるしなー

色々あって楽しいね
前に数カ月だけ加入したけどUI糞過ぎて辞めたんだが
おまけにポリコレがウゼえから
今後も流行る事も無いだろ
・NETFLEXからコンテンツ制作会社に払われる金額が高い(TV局とは違う)
・オリジナルコンテンツに力を入れている
売れないわけがない。日本は老害が利権を求めて、全部上記を阻害してるしね。
でもたまにHuluにも見たい海外ドラマとか来るんよなぁ。
アニメ最強だろうが…
日本人にケンカ売っているせいで
日本じゃあ全く普及していねえなww
詳しくはネットで
Amazonはネットショッピングすら品がイマイチな感じで楽天に負けてるしダメだわ
日本じゃあ誰も見ていまへんなあ
やっぱ日本の企業じゃないと
見てないのお前みたいな貧乏人くらいやぞ
漫画が凄いんだよ
そして漫画が売れるためには地上波で放送しないといけないから
普及していないネトフリ独占なんて本が売れないから
誰もやりたがらない
「我々は日本の文化を輸出する主要な担い手になりたいと考えている。
我々の取り組みが進んでいることを非常に誇りに思う」
アニメと韓国ドラマばっかやぞ
2億人会員がいても、利益が1000億もいかないなんて
ゲームのプラットフォーマーに比べてずいぶん映像配信サービスというのはショボイなぁ
全部漫画かゲームが原作だ
優秀なアニメーターを引き抜いたからって何だって話だ
アニメもネトフリ独占があるからなぁ
宮崎駿「せやな」
お前みたいなニートぐらいだなw
ネトフリ独占よりアマプラのサザエさんの方が魅力的
別のアプリ立ち上げるのが面倒
吹き替えが少ないアマプラはクソ
Netflixってそう言う意味かい!
全くもって分っかんねぇ~!
TVerとかParaviみたいなものか?
そしてコンテンツに金を出す層は根こそぎスマホに奪われている
もはや手遅れだ
何見てんの?w
それはもっと働けw
NHK解約できるならU-NEXTいれるわ
たしかアダルトまで見放題なんやろ?
本当に予算もらってるのかと言いたくなる
内さまとかドキュメンタルとかエヴァの映画とか?
ネトフリ、FULU、アマプラと3大動画サブスク入ってるけど
被ってない奴も結構あるよ
知ってると思うけど、海外ではNetflixがジブリ配信してる
アマプラで時代劇チャンネル見るんや
dアニメとかやばいだろこのままじゃ
買い物の為に入ってるけど、最近はヨドがメイン。
ロードオブザリングのドラマは待ってる
Dアニどころかアマプラ以下の作品数だぞ?
今時の中高生は結構ネトフリ契約してるよ
スタバや昔のWOWOWの時のようなワンランク上の高級志向のコンテンツになってる
まあ半分以上声優陣のおかげって感じするけど
アマプラに入るって言ってるのアホなんか・・・
Amazonで買い物するから入ってるんやで、時間指定や即日配送したいし
プライムなんておまけや
作品数競っても意味なくね?
流石にDアニメには敵わない印象
最新作はネトフリで見るけど、古い奴は年ごとシーズンごとに検索出来るDアニメで探す
huluも気になるけど
契約してるけど、有効活用してるとは言い切れないし・・
なんとなくアンブレラアカデミーみてるけど
ネトフリはドラマが良い
ネトフリとプライムだけど
ディズニープラスも入りたい・・でもPS4や5で対応してないから加入してない
俺も入ってるけど、パンドリーはクソ
パントリーは糞だな・・近所のホームセンターのほうが全然安いし
使い勝手わるい
ネトフリ5年以上入ってて仕事中ずーっと片っ端からドラマ見ているが
ウォーキングデッド
ブレイキングバッド
メンタリスト
少なくともこれだけは手放しで勧められる。ただどれも長い。
たしかにPSやfire tv stickに対応してるかで契約するか決めたりする
ロストを頑張って最後まで見た俺は、もう海外ドラマがトラウマやねん
アレはひどい事件だったね…
Huluはもう大分前に越されてる
Amazonは配送サービス目当てで入ってる人も多いね
純粋に動画配信サービスとしてはどうなんだろうね
サーヴァントとかマジで最高
NETFLIXマネーで、よくあんなクソみたいなもん作れたなと感心したわ
精神修行だと思って最後まで見たけど、笑えない時点で実写ドラゴンボール超えたよ
ディズニープラスのドラマみたいに各話30分、全8話くらいがちょうどいいな
ブレイキングバッドは飽きずに最後まで見れた
バイト確認してから記事出せよ
エミー賞で検索するのオススメ
PC向けだけど、IMDBやロッテントマトの評価が出る拡張も便利
ネトフリはないわー
買い取りだから制作会社が手抜いてるらしい
作り逃げってやつ?
見たいのそんなにだしアマプラで十分
最近アマプラも要らないかなぁってレベル
無料のアベマやGYOやTverあるし
最近面白いのあるのかな
U-NEXTって月額だけで見ると高いけど、雑誌や漫画やラノベも読めるから
フルにサービスを使える人なら 結構お得
ディズニープラスが充実してきたしネトフリはもういいかな…
アマプラは通販利用者向け
Huluはコナンとかテレビ好きな人向け
Netflixは海外ドラマ好きな人向け
欧米も元々有料で見る意識が広まっていた
日本は無料が当たり前だから
どんなに時間をかけようが無駄だよ
TBSあたりを買収して無料放送に進出したほうが手っ取り早い
観ないと損した気分になるから
何か観なきゃ何か観なきゃってソワソワするんだけど
大作や続き物が多くて観たく無くなっちゃうんだよね
世界的に引きこもりだし
小生はとか言ってるしな