Googleストリートビューのトレス疑惑が浮上!
↑左上の崖をよく見ると……
噂のゆるキャン△2期の2話の背景、本当に「2019 Google」の透かしが入ってた。 pic.twitter.com/DzSRJUxFAe
— ttm (@ttm_web) January 17, 2021
標識の位置がストリートビューと瓜二つだとは思ったけど、まさかのストリートビュー加工(?)とは…
— さたけ❎ 𝕤𝕒𝕥𝕒𝕜𝕖_𝕥𝕒𝕜𝕖 (@satake_take) January 20, 2021
【悲報】ゆるキャン、グーグルマップの画面をトレースしたことが判明して炎上 絶賛していた作画スレは大恥へ https://t.co/DQhMA36N9r https://t.co/OVGpk3O8Et
花守ゆみり(出演), 東山奈央(出演), 原紗友里(出演), 豊崎愛生(出演), 高橋李依(出演), 黒沢ともよ(出演), 井上麻里奈(出演), 京極義昭(監督)(2021-03-24T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0
この記事への反応
・これgoogleさんの規約読ませて頂いたんですけど
ガッツリ定義されてるんですね…
・この件は完全にアウトだと思うけど、
個人的には現実にある場所をトレースではないにしろ
まんま使って聖地とか言って
ありがたがられてるのがよくわかんない
・oh…ゆるキャン△(アニメ)の背景に
Googleのウォーターマークが本当に入ってた💦
・ゆるキャン2話まで見ていいなぁ…って
それはそれとしてGoogleの件は大丈夫か心配で…
・ゆるキャン△2 2話非常によかった
よかったんだけど問題となってるカットに
ばっちりGoogleの表記出ててわらっちゃった
・ストビュースクショ→手書き風にフォトショ加工でもしたんか
・ゆるキャン△の背景にGoogleのロゴがあるの見つけた人すげぇな…
ロケハンとか大変なジャンルの
作品だから気持ちわからんでもないけど…
やっちまいましたねぇ…
作品だから気持ちわからんでもないけど…
やっちまいましたねぇ…

ちまみたいなクソ害悪ブログが騒ぐから
面倒な事になる
単に加工して絵っぽくしただけじゃ
1期の評判良かったのに手抜きすんなよ
手抜きしちゃいましたか
要するにコピペ
これは加工しただけだから完全アウトだけど
勿論そのままじゃなくて、加工しまくって原形とどめない様にするけどね。
少し手を加えて看板の角度とか変えればいいのに
作品に罪はないのに評価下がる良い例だな
肖像権無視してるGoogleマップがなんだって?🤗
スラムダンクのNBAそのまんまトレースみたいなもんか、それありきのプレイだったのね
青葉「パクリやがって!!」
このアニメは叩かないでくれ
データ加工して流用ならアウト。
こだわりを出したいカットとかだけで、全部完全に自前とかそんなわけわからない予算の使い方普通にしないからね。。
ジョジョの奇妙な冒険トレースも佐野研二郎のパクリと変わらんしな、ジョジョ立ちもヨーロッパの広告のトレースばかり
せめてトレスだったらロゴ残らなかったのにね
それでもアウトだけど
記事にGoogleストリートビューの規約載ってるんだから読めよwwwwww
トレスがアウトだったら背景カタログ本とか犯罪本になっちゃうじゃん
漫画村でマンガ読んでる人間?
だな
まぁ自業自得だから擁護はしないけども
人気作品だけに、どう落とし前をつけるのか気になるわ
グーグルの規約ではトレスも許さんと書いてあるだろ
トレス許可してる背景カタログとは違うぞ
トレスというか盗用じゃん
大事なところで予算削るからこうなる
実在の場所は本当に気を使わないとすぐバレる時代ということをそろそろ肝に銘じておいたほうが良い
写真レイアウトが多い有名某社とかも一歩間違えば発掘されそう…まああそこはご近所が舞台の作品が多いからちゃんとロケハンやってそうだけど
こうやっていちいち騒ぐから
僕はebookでちゃんと買ってます!😡
日本語読めない猿が背景やってるんだろう
はちまがな
許してやれ。
面白いからあんまケチついて欲しくないけどこれは
いつもみたいに厳しく取り締まれよw
ストビューをそのまま加工しただけだからでしょ
別に悪いことじゃないよ
これが悪いならリメイクのゲームは全部悪いことになる
オタクはホント身内に甘い
まあそれはそれで味なのかもとも思うけど浮いてるときもあるし作り手は本当に満足して使ってるんだろうかとも思う
正直ゆるキャン2期って蛇足感あるよな
自分で加工しても写真っぽさが抜けないからこの加工技術が知りたいわ
はちまはトレースの意味も分からんのか
カプコンがスクエニのゲーム勝手にリメイクしたら駄目だろ
だから嫌われるんやで
そら自分の所の素材をいくら加工してもいいけど
人様のものを勝手にリメイクするのはダメだろ
原作はもはや観光漫画です
すまんな
ゆるきゃん×だな
草
甘いというよりも、身勝手だから。アレはダメだけどコレは良いとか。
模写どころかトレスすらせずにそのまま画像加工してるのは普通にアウトじゃね
どうせ漫画家も同じようなことやってるやつなんて五万といるんやろうなー。
集英社の海賊版サイト閲覧してた件もそうだけど、ほんとに他人に厳しく自分に甘いを貫き通しててみてて呆れるわ。
こんなこと続けてたら海賊版撲滅とか説得力なさすぎて対策なんかできなさそう。あ、他人にだけ厳しいからゴリ押しするのか。
それがヲタク
一期からかなり時間があったんだから素材くらい自分で撮ってこいよ
google様が怒る前に放送禁止しろ
ゲーム版へデータ転用w
世の中には存在するから甘く見ないほうがいい
結局炎上って騒ぎたいゴミしか集まらないからな
やめて、リンちゃんかわいい
グーグルはこれを著作物にして裁判で勝てるんかいな
動画で度々国内外のファッション誌参考に描いてるって言ってるけど、あれトレースって言うのか?
こんな手抜きするならアニメなくなっていいよ
まあ海賊版叩いてる日本人でさえアニメはひまわり動画見てる奴が大半だからな
ゆるキャン大好きなファンも多かったわ
googleに許可も取らずに使用してたってことはそういうことだよね?
なかなか県外に出づらい時勢ではあるけどさ
パクり盗作歴史捏造、恥ずかしい民族だよ。
いろんなフェチがあるんだなあ
ゆるキャン公式で無断使用してるんだから外国でも堂々と違法視聴できるね
トレスってそのまま描くわけでしょ?
ロゴが無くて原型が分からないほど画像加工されてたら難しいかもしれんが
ロゴが残ってるくらいの加工なら勝てるかと
↓
オタク「トレースは問題ない!(規約ガン無視) Googleを相手に戦います」
背景を褒めてた奴らも騙されてたってことだな
まんまトレスすれば一から描くより、少し加工すれば簡単だからな
にわかキャンパーが増えて迷惑かけてる
・焚火禁止のところで焚火するどころか焚火シートすら使わない
・ゴミを現地に捨てる
・火が落ちても騒ぐ
・キャンプ場が迷惑行為を見かねて閉鎖する
利用規約に禁止って書いてある
よく読め
さっそく2期放送後もキャンプ場の実害出てるから草だよね
もう恥ずかしいからさ、日本のアニメは注釈でgoogleのロゴ入れて引用してますって記入しなよ。
懐かし過ぎて草
ネット上のひまわり学級じゃん
ゆる豚はずっと全力擁護しつつ、これからもキャンプ場荒らすぞ
沼津のラブライバーと同じと思えばいい
そんな連中からトレースしてみんなを楽しませようとするゆるキャン
ゆるキャンは現代の義賊だよ
無断に侵入、写真撮影
折角の人気作品なのにしょうもない所でケチがついたな
撮り鉄と同類の害悪で草
加工アプリで画像を変換しただけだろ
いや、グーグルと話して使った可能性もあるので
2期放送前からだけどな
まさにそれ
そのひまわり学級のゆるキャンファン達はゆるキャン悪くないとグーグル叩き
ガイジ集団と化してる
無断使用や
マジレスするとEDのクレジットにGoogle載るやろ
ゆる豚は撮り鉄だった!?
粗探しの天才だな
※145で完全に終わったなw
ラブライバーと同じやんけ
横着してしまったか...
制作費から数十万ほどグーグルに納めて許しを請うしかない
もちろん背景担当のアニメーターの給料から天引き
和解が成立するまで放送差し止めが妥当やろね
万引きして捕まったやつがそれ言ってるの聞いたらどう思う?
トレスどころじゃなくて
写真にレイヤーかぶせてペイントしてるんじゃないか?
許可取ってないなら美術さんヤバいな
ファンが見つけてファンが嘆いてファンが擁護してるだけ
ファンほどよく見ないとあんなの見つけられないでしょ
クソ低価格で草
ちゃんとかけよ
立派なトレース
リスクあるけど。
googleに許可をとってやったならいいけど、そうじゃなければ規約違反
まぁ、googleから何も言われなければそのまま黙って終わりのほうかな?
結局著作物のコピーなんてバレなきゃ何でもいいんだな。それくらいの認識でいいんですよね?
トレパクより悪質なデジタル加工した窃盗やろ
EDテロップにも協力にGoogleが乗ってないからまあ無断使用で規約違反だね
Googleかご当地自治体に協力仰いで資料写真の利用許可貰えばいいだけなのにね
トレスというか実写をデジタル変換してなきゃあそこまでリアルにはならんもんな
ちなみに同じ場面原作はどうなってるか見てみたけどほぼ同じ構図なので
もしかすると原作者もグーグルの画像見ながら描いたのかもしれんね
作者は画像見ながら模写したのに対してアニメスタッフはお手軽にデジタル変換しちゃったと
製作委員会も大事になって訴訟騒ぎになる前に、全部畳みそうな感じだな
Googleに伝達してるならEDに協力としてGoogleの名前が入ってるはずなんだよな絶対
希望にすらならない都合のいい願望はやめとけ
ファンとバイヤーは今のうちにBD買っておけ
もし最終回近くまで制作終わってるなら絵の差し替えなんてもうできないだろうな
他にも無断使用してたら終わるねこのアニメ
今なら上がってきた背景素材のチェック漏れで済む可能性もあるけど
同様の例が続けば確信犯という事になってしまう
予告ムービーで新キャラのシーンとかあったし中盤ぐらいまでは制作終わってるんじゃない?
基本的に背景きれいな作品は間違いなくトレス&画像加工してるよ。
じゃなきゃ描けるわけないし、そんなことで労力使いたくないもんな?そうだよね?
今回はアニメがロックオンされてるけど他もおんなじだからな。
そうだよ、単にトレースしただけならこんなの文字のぼかしは入らない
つまり写真の画像自体をパクったって事
Google の商標を改変または模倣しないでください。
↑トレースしてしまって申し訳ない
トレースの意味調べてこいアホ
外人「集英社は海賊版つかってるわ、日本アニメは背景画像を無断使用してるわでやりたい放題なら、俺たちの違法視聴もへーきだな!」
たしかにはちまのこのページの見出しは全く違うなwww
頭悪すぎでは…?
これは常習犯でしょうなぁ
描いたのはどこの誰なのか
問題ないわけないだろボケ
喋んなゴミ
つまり京アニの背景が凄く綺麗なのも実は・・・
トレスや画像加工自体は全く問題がない(手法として嫌いな人はいるだろうが)
自身で撮影した画像や二次使用や加工について許諾が取れてる画像を使う分にはね
他のシーンにもあるかチェック入れてあった場合とか
普段は自分たちの領域外には真面目ぶるけど、自分たちの好きなものは間違ってても全力擁護だもん
スレ見たら別に擁護って空気でもない訳で、煽りたいからって適当書かないように
どう育ったらこんな馬鹿なコメント出来るの?
そこが最も間抜け
しかもVRっぽいキャンプアプリも出すようだし、そっちの画像にも絶対グーグルマップ許可取らずに使ってるだろ
こりゃ一期でもやってたんじゃねえのか?
擁護の多いコメがあるのに見逃すご都合のいい目と頭してるから駄目なんやで
ロケハンして自分で資料集める分には構わんのやで
なにも知らんニワカが「鬼滅はアニメなのにロケハンしてる!すごい!」とか言う世の中じゃ知らん奴もおるやろけどw
これは痛い信者
あと制作会社はばれないようにうまくやれよ!
ってことでゆるキャンの画像は商用利用、無断利用してもいいんです?
・他もやってるからへーき
・トレスだけなら問題ない
・加工してるから問題ない
・許可貰ってる可能性がある
ゆるキャンファンの皆がんばれ!もっと気合入れて公式が悪くないようコメントして!
胡散臭い大阪弁使う時点で後ろめたいんだな
ダブスタ嫌いなオタクほどダブスタしてるね
あの、それ書いていて何かかしいって自分で気づかなかった
自分で撮った画像ならトレスしても何も問題ないがそれ自体は擁護にはまったくならないんだけど
君のご都合解釈では大阪弁使う時点で後ろめたいんやね
いつかはこうなるワナ
擁護してるやつがクズだっていいたいならもっとわかりやすく書かないと伝わらないぞ
皮肉を皮肉とわからないやつがここにはたくさんいるからな
ここでやってるって事は他も可能性あるよな
優しいメーカーさんは気前よく急いで用意したって話してたからいいけど、キャンプ関係者全員そうでもないからこれ以上迷惑かけるなよファンは
おかしいのわかってていってるんだろう
擁護してる人を煽ってるんだぞ
もっとこんなバカなこといえよって
そもそも謝るくらいなら最初からやるなと思う人が多いと思うけどファンは違うのだろう
ちゃんと確認しとけよ。
ほんとそれ、パクるのは上手くやらないといけない
面白ければなんだっていい
Google死ね
トレースじゃないぞ
コピペしてフィルターかけただけだ
トレースする手間すら惜しんだ結果がこれ
まだGoogleは何も言ってきてないから問題ないのに
もうダメだな。
二度と復活はできない。
はいゆるキャン△ブーム終了、解散。
ほんとにね。googleさえ黙認してくれれば今後もこの手法で背景描けるのに。
このままgoogleも制作会社も黙ったまま沈静化してくれないかな。
確かに全員がそうとはいえんな
キャンプ芸人とかも人気でてるし
でもな
登場キャラ達がキャンプしたキャンプ場に急に初心者が増えて迷惑かけて写真だけだからとお金払わず入ろうとする人が何人も来て普通にキャンプに来てる人は大迷惑
アニメ見て行った人でもちゃんとリサーチしてルール守ってる人が可哀想
要するに余計に悪質ってことですか?
その程度のアホどもが担ぎ上げるマンガなんだな
豚「他のアニメもやってるのにゆるきゃん△だけ叩かれるのはおかしい!」
日本のアニメはパクリだらけです
背景担当の絵師なのか会社ぐるみなのかが悪質な手抜きをしたんやろな
絶対ダメです
ポタクくん達はトレースでも無いし販売もしてないアレンジしてる絵を公開してた銭湯画家もこれもパクリこれもパクリ騒いだやん
これも例によって叩きますよ当然でしょ
きつい裁量なら罰則ものってくるか
これで今後の放送日程変わったりEDクレジットにグーグルとか入ったらもう確信犯だよな
他でもやってたから間に合わないんやんとか当然思うわ
消えてほしい不都合なことがあるんですか?
消えてほしい不都合なことがあるんですか?
どこの場面だ
直ちに通報するから教えて
まああれだ、背景担当してるスタジオとか担当者が消えたらそういう事だ
全話作り直しだなwやったやつ賠償金だろこrっw
こういうつまらんことでケチつけさせるなよな
トレースどころかキャプチャしたものを加工して使ってるんじゃねぇの
ケチ付くと100%終わるのがSNS
美しい国日本!!
世の中そういうもんだ
よく分かってない節が散見されますので下請けの行為だから俺は知らないZE!と知らんぷりすると
唐突に大企業が絶対権力を行使してゆるキャン△検索できないじゃん!という事態になりかねないので
ちゃんと製作委員会は出るとこ出て謝罪する方が賢明かと存じ上げますが、どうですかね
それは無い、殆どの場面でちゃんと描かれている
背景を描いた事がある人間であれば描いた部分と写真加工っぽいやつ見分けられる
納期が間に合わなかった等の理由か、単純に仕事を放棄したのか
”やりやがった奴が居る”んだと思われる
団結してGoogleを倒そう
反省してま〜す
「アニメ『ゆるキャン△』は問い続ける、キャンプの魅力と成長する人間の尊さを。」で検索すると記事ある
そういうもん
2話は明らかに写真加工の場面目立ってたぞ
最悪だな
まるでゴキブリ
ドラマが一番健全になるなw
リアルな景色見れるし
会社とかそういう感じで見られるのが普通だからな
やったやつが実際にいる以上そう見られたり言われたりは仕方ない
何か所かあったな、フリ素またはロケハンして自分で撮影した物なら無罪やけど
著作物なんかに関しては親告罪だしな。
まぁ、制作会社はここでだんまり決め込んだら自分たちがパクられたことに対して何も言えなくなるだろうが。
は?テレワークなら仕方ないだろ!
コロナが悪い!
手描きに錯覚させるツールがあるんで、ここをちょちょっと引き伸ばして、ここを、ぺっぺとぼかして、ふぉふぉっと広がりをつけて、ちょちょちょ、はい!かっんせい
みたいな
ツールを作った人もすごいけど、作業効率化は全然悪じゃない。ただそれを大変だったと言い張るのは嘘になる
でも最近のアニメってどれも実写みたいで凄いよね!
引用もとの透かし表示義務を満たしてるだけ
深い意味はないかと
内容より自分が好きなものに動く全力オタク達、こういうダブルスタンダード好きだよ
疑いのあるものは罰する厳しい姿勢が無いといかん
自分の事になると甘くなるくせにね
昔は印刷技術がないので張り紙でさえ手書きをだった
もっと言えばこのコメントのフォントにさえ著作権がある
それが写真を手描きにみせる技術に置き換わっただけ。
君の理屈でいくと君はコメントも何もできなくなり、文字を失うよ
どんな著作物でも自由に使わせてほしいわ。
大企業でもやってるんだったら個人がやってもなにも問題なさそうなんだが。
無断使用だったならGoogle側が動くだろうけど
別に見てる側が「中止しろ」って内容じゃないんだよ
使用料金的に問題がありそうなら差し替え背景待ち
放送遅れはあるかもな
問題しかねえわ、何を作り出しても考案者に金が入らず
大企業だけが私腹を肥やせる世界になるぞ
二期は途中で終了処分
めでたくアニメ化中途中止措置により赤字化待った無しで原作にも責任問題波及して連載終了確定っと
いやぁ、素晴らしい筋書きだな
どんどん潰してってくれ
そんなアンチの思惑通りにはならねーよ
こんなこと書いておいて実際はグーグルマップを加工しました、ばれないばれないは見てる側なめてるだろ、現場が勝手にやりましたとか通用しないし大変だからって効率性重視してこんなことするアニメには価値はない、原作に飛び火したらそれこそ最悪だぞ
背景想像で描くのって大変だしね。かといって外出てほしい写真自前で撮ってくるのもめんどくさいしね。
google使うよね普通。背景会社にとってはストリートビュー使うのは常識なんだろうなー。
みんなこれで幸せや。winwinな関係でいこうや。
指摘されたら景色や被写体に許可取ってるの??って言えば
どういう理由で放送禁止になるのか...?
しかし好きな人ならば無断使用だろうが何だろうが構わないそれを批判してくるのは迫害だ
これがオタクのスタンスです
あと背景描いてるのもアニメーターじゃなくて美術スタッフな、全く違うセクションの役職だ
ダブスタはオタクの基本スタンスだぞ
もちろんダメだよ、今回の件でヲタク含む外野が訴える事は出来ないけど
Googleは料金を請求できる権利がある。
まあ破産するのが怖くないなら好きにすれば良いけど
妻も子供いるんですよ!!無断転用禁止にされたら生活なんてできませんよぉ~!
美術の問題なんだからな
アニメの背景を舐め回すように見る背景オタクいるからな
かなり違和感なくて技術の進歩感じるわ
写真加工の背景って昔はモロ写真感あって浮いてたもんな
アニメ背景風に加工したんだろ
余計に質が悪いけど
今じゃスマホのアプリとかでも出来ますしね。本当に時代の流れを感じる
終わったな、このアニメ。
資料と素材が必要だからロケハンって必要なんだよなあ。。。
制作がロケハン組まなかった(?)のが悪いんだけどそういう場合普通自前でロケハン行ったりもするからプロダクション・アイの怠慢でもあるわな
スタッフロール確認してきちゃったじゃないか
レイアウトがグーグルマップ貼り付けだったんだろ、まあそれでも実際の背景をそれでやっちゃった背景屋が悪いけど
終わる事なく普通に放送されるだろ
提供
マジで言ってるのか?
ダセーな
レタッチっていうんだよ
テクニックとしてあるんだけど、自分たちでそろえた素材ならいざ知らず
無許可の写真でやったらダメ
地元民で原作の漫画を全巻持ってる身としてはなんか悲しいわ。
いやいや、
商品発売した後に発覚したら、金銭面での被害が出るから
もっと面倒なことになるんだよ
むしろ今見つかって良かったと思った方がいい
今後現場で「こんなこと」をすることがなくなることも含めて
作品自体は良いし1人のファンとして見るといいと思う。まあネット民なんてそんなもんだよ。ネット上では喧嘩腰だけど現実だと何も言えないやつばっか
もう少し肝要だとおもってたわ
まてまてw
流用を駄作かどうかで終わらせる方が怖いわ
グーグル側がその気になれば訴えられる案件なのに呑気すぎないか・・
グーグルは俺の家の画像に使用料払えや
日本では風景や建造物に著作権は認められておりません
その発想は草
気持ちはわかるが、手を抜いたな
すぐに忘れ去られそうなネタだ
ただ次の話以降の背景にもこの疑惑はつきまとうし、他の場所でもやってたら放送前に急いで描き直す必要があるだろうね
他のアニメ背景会社もみんなやってんだろうなグーグルマップからのトレス。
それは無いんだよな? 俺は見てないので知らんけど
というか現実の背景写真くらい自分で撮ってくればいいのに
そういうのってどうせ経費で落とせるんだろ?
信者がgoogleマップで現地を探す→あまりの重なり具合に気付く→ロゴが見付かるって流れだからねw
こういう炎上で粗を見付けるのは100%信者
アニメに限らずキモオタの粘着力がアニメ並のVTuberでもそう
その人の不正とか顔とか見付けるのは信者なんだよ
だから信者はあんまりお仲間を攻撃しないようにねw
加工しただけってひどすぎるな
公共の場で歩いてる人が写り込んだ程度の物には肖像権無いよ
あまりに鮮明に映っている場合は訴えを起こすくらいは出来るかも
その面倒を避けるために顔が隠されてるのがストビュー
そもそも現実の風景写真に撮っただけのものに著作権を主張するのがおかしくないか?
テレビ番組で新聞社の記事を引用したらテロップに書いてるのか?
凄い背景を装ってるからその嘘がバレたら問題になるんだよね
ただそれだけ 気分が悪くなる
実際その通り。ロゴ消し忘れたのが今回のミス。
というか、どこの会社も少なからずやっとる。
その通りすぎる。
これで当事者でもないのに文句言ってる奴は将来青葉になりかねない。
まあ、これぐらい良くない?って擁護するのも違うけども。
あんな中身のない超くそアニメ(2021の1月からか…)あれは大ハズレ
トレースパクリだけじゃなく(数話見たが)なろう系や「マエセツ」よりも超つまらないゴミアニメだったんだが?(まだマエセツや「神様になった日」の方が許せるレベル)
ガチでないわ(八重歯役のブ.ス女の歯の色と肌の色の境界線がない未チェック丸投げなやっつけ描写もガチでき,もちわるいが)
何が日常系だ(全部子供騙しで意識高い系の成り損ないな内容だったぞ)
その上を行ったな